2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら ★8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/17(月) 14:45:31.15 ID:bNAmQZ28a.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら ★7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665893670/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:30:47.89 ID:gGjs77Hs0.net
>>544
嫌いなのに見てるのが気持ち悪い

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:30:55.90 ID:2tP9UN+80.net
絶対絶命の回の最後で戦闘機2機の弁償をしろと言ってる人が
勝手なやつらに出てきた防衛庁長官と同じ人だと今頃になって気が付いた

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:30:58.51 ID:BGS7a+H4d.net
うる星やつらでラブホテルと言う単語を知った
誰が出てきた回だったかは忘れたけどしのぶが言ってた気がする
例によって子供作るぞーっていう流れだったんだと思う

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:31:43.60 ID:IpNbQ+zT0.net
山本寛がOPにもケチつけてて笑った

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:32:25.36 ID:enuUbnmi0.net
今回の結婚を受け入れる演出については賛否あっていいと思う。
理由をキチンとつけたい人もいるだろうし
深く考えずに楽しみたいって人もいるだろう。
今回の演出は前者向け、ただ理由をつけるとその理由に文句言うやつも出てくる。
さだめじゃ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:33:51.62 ID:TeG5w9yy0.net
>>553
クラマの回かな。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:36:16.22 ID:BGS7a+H4d.net
>>556
だと思う
まだ性教育もまだの小学生で話はあんまり理解できてなかった感じ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:40:05.37 ID:/dBfgJqQ0.net
ラムが心中じゃー!って叫ぶシーンがキチガイじみてて好きだな
近所に住んでたお姉さんが生理の時イラついてた雰囲気と完全に一致してる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:40:05.45 ID:HprnzvZp0.net
録画してたのやっと見られた
時代背景もまんまでいくんだね
懐かしいしキレイな画で名作を見られて最高に面白かった
でも今の時代での話もちょっと見てみたかった気もする

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:40:49.13 ID:QH2wzDfkd.net
>>553
私はガンダーラ・ブホテルで知りました

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:50:25.57 ID:dfc/m16W0.net
>>544
原作は割と面白いよ。今の漫画よりも割とアッサリしてて最初はとっつきにくいけど。このアニメが気持ち悪いというのは同意。嫌いじゃないけど気持ち悪い、なんかカット割りとか演出のテンポとかが、リーチ演出見てるみたい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:08:39.80 ID:7W5AdOz8d.net
>>270
かーちゃんとランの間にいるのはだれ?
了子?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:08:46.38 ID:8lAClowFM.net
>>47
そういやパタリロでバンコランとマライヒが始めたり
「初潮!初潮!(所長)」連呼してたり
飯食ってて知らん顔すんの辛かったなw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:13:00.95 ID:no0fqgQda.net
>>544
嫌いなアニメのスレわざわざ探してネガ書き込みすることにエネルギー使うの馬鹿馬鹿しいと思わない?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:14:55.04 ID:DUjdMtpr0.net
>>562
http://www.g-root.jp/buyandsell/figure/fg00297.jpg



566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:16:19.09 ID:we7N2tzT0.net
やっと見たけど、なんだろうな?
新しさも無ければ、懐かしさも無い
正直キツイわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:20:07.17 ID:we7N2tzT0.net
例えるなら、ハリウッドのリメイクもので豪華キャストで製作された駄作を見てるような感じかな
話題性はあるけど、見たらガッカリ企画倒れ的な

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:22:32.05 ID:hKFiEiGcr.net
徹夜並び組はションベン・ライダーや吉川晃司の映画のときは普通に寝てたよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:26:21.80 ID:91ckxoOg0.net
>>513
あなた、韻というものをもう一度調べた方がいいよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:31:16.83 ID:jbZhRAYed.net
ちぇけらっちょだっちゃ!

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:37:05.84 ID:QHyrnw7Z0.net
>>565
こういうハンマーがスッと出てくるのはうる星がオリジナル?
あと怒って顔でかくする演出はやめてほしいな
あれ寒いよね原作にあったっけ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:37:27.42 ID:7W5AdOz8d.net
>>565
1クール目で登場するのか?早くね?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:48:32.11 ID:ueCbTHf30.net
ラムちゃんは顔の見た目だけなら若いころの木南晴夏のイメージ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:58:59.58 ID:6aR5QIQt0.net
演出の間の悪さを何とかしない限り、この作品は面白くならない
もし監督や演出家に改善するだけの才能が根本的に欠けている場合はシリーズを通して期待できない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 11:59:24.58 ID:OyDnBLnQ0.net
>>571
ミッキーマウスとかじゃねぇの?
知らんけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:03:51.33 ID:MEYvMDEp0.net
>>525
尖ってる鬼娘が段々地球人のようになって
あたるも最初はラムを激しく拒絶してたのにいつの間にか身内のように扱ってるのが面白いのであってさ…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:08:39.48 ID:QHyrnw7Z0.net
>>575
ああカートゥーンアニメにあったような気がする

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:10:12.42 ID:Q6XBfj6t0.net
>>544
特にラムの声が受け付けない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:12:00.75 ID:UV24qsKgd.net
>>569
何がおかしいのか、正直調べても解らないよ。
詳しいんなら解説求む。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:13:17.37 ID:we7N2tzT0.net
監督調べると微妙だな
有名所には逃げられたと見た

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:15:48.19 ID:fcBZ7Sg/a.net
>>574
演出とかテンポとか
気になる人と気にならない人がいるだけじゃないの?

俺は気にならない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:17:56.26 ID:FUIyqKRM0.net
アンチとか逆張りが増えると注目作品の実感がわくなあ
スレも伸びるし頑張ってほしいね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:19:25.82 ID:nv8rU/0qd.net
監督はジョジョ5部でキャラデザはおそ松さんだから
むしろリメイクとしての実績重視じゃないかな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:22:17.42 ID:P1VJIdVPd.net
>>580
ジョジョ黄金の風で評価高いが?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:24:47.12 ID:rdQSyD2MM.net
>>574
ガルパンみたいな情報の詰め方に慣れてると間延びしてるってこと?
それとも旧作の方がテンポよかったとか?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:31:45.91 ID:we7N2tzT0.net
死体に化粧したり暖めたりしても動き出さないし生き返りもしない
そこに創造性もない
結局、思い出は思い出のままに、が正解なんだよ

ま、高齢化社会のシニアマーケティングって事なんだろうな
日本の老化を実感するわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:34:21.45 ID:SOyzeSWxa.net
>>571
初出は知らないが留美子が多大な影響受けたのは恐らく「がきデカ」、鈍器でツッコミ入れる演出が随所に出る
ギャグ漫画は時代に依存するからリアタイ世代でなければ厳しい
ぶっちゃけ、うる星は留美子版がきデカ
当時は劇画でギャグやったら大ウケした時代でこち亀等追随する作品が出た
ゲーム業界でもダクソ模倣するゲーム量産されてるがあの現象が起きてた

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:34:34.22 ID:gBNhnGvhM.net
このメンツだとしのぶが一番心配だったが観てみればまあまあいける
というかしのぶもアホの子だというのを完全に忘れてしまってた
アホの子なら内田真礼でいいかw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:35:35.92 ID:enuUbnmi0.net
おっさんで喜んでるのは5ちゃんのおっさんたちだけで
マーケティング的には女子ウケ狙ってるんだろ
ファッションブランドとコラボしたり
YouTubeもコスプレしてたり歌ってみたり

https://numan.tokyo/anime/Vvagw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:41:35.29 ID:hxoiLbnn0.net
>>388
「ひとりぼっちの宇宙戦争」の方が前だな(1975年週刊少年サンデー)
でも宇宙人が無作為に選んだ個人が地球を代表する設定以外何も似てないぞ
あっちはガチの殺し合いだし相手は自分のクローンで侵略の事実を知ってるのは
選ばれた当人だけだから誰からも応援されない孤独な戦いだった

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:44:52.55 ID:wCsa4hz10.net
>>559
でも街中の鬼ごっこ街描写避けるためか、舞台のグラウンドオンリに変更

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:49:57.53 ID:P1VJIdVPd.net
まいじつ定期だなーって記事
https://myjitsu.jp/enta/archives/113347

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:55:14.19 ID:Q6XBfj6t0.net
>>591
まじでゴミ。
1話だけは30分使ってしっかり描くべきだったな

どうせパチで制作費回収予定なんだろ、
なので手抜きしホーダイ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:58:37.43 ID:kRRMzJ2SM.net
>>592
広告オフしないと見る気になれないわ
広告多過ぎ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:59:20.91 ID:O3INpcG50.net
今のアニメ少しも面白く無いけど、新作でもうる星やつらは楽しめたから
心がおじいちゃんなんだなと再確認出来た

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:59:32.41 ID:QHyrnw7Z0.net
>>587
いろんな影響受けてるんだなー
がきデカは調べたけどなんかキャラが受け付けられない…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:04:43.65 ID:MEYvMDEp0.net
>>595
サイバーパンク面白いぞ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:07:19.13 ID:A405rCSw0.net
>>581
むしろ完璧だと思ったわ
声優もOPも、文句のつけどころがない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:07:35.50 ID:FVsbJVk0p.net
>>592
心配されてるんだとよw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:15:26.13 ID:rXny45gh0.net
>>550
ラムって名を最初に呼んだところから

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:16:11.89 ID:tvr8NyqVd.net
昭和のコントに通ずるものがあるな
ギャグがシンプルで分かりやすい
セリフのテンポもちょうど良い
けど、前作はシュール難解超早口の先駆的作品でもあったな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:18:44.47 ID:QHyrnw7Z0.net
「結婚するんじゃー」で間にしのぶの回想の後「ラムー」と叫んでる
ラムからすれば思いっきりプロポーズされてたな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:21:46.33 ID:fx82e6Ema.net
あたるは女好きって所以外は普通だからな
何気に優しいし
偶にあるラブコメや感動エピを経て最終話の関係を紡ぎ出していった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:23:34.79 ID:vsqVZYZn0.net
「産むんじゃなかった」が普通に使われていたから
ここで散々言われてた竜之介親子やあたるのテンフライパンはたきも普通にやりそうだな
まあ0時にアキバ冥途戦争みたいなアニメやってるくらいだから楽勝か

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:25:19.07 ID:EKIjXFRM0.net
あたるは 表面上は女好きの浮気者だけれど実はラムに一途
ラムは、あたるを束縛する独占欲が強いようで、結構自由にさせている
お互い一途な相手への思いを秘めているそういうラブコメなんだよ
それを否定するような演出をされると高橋留美子のうる星やつらでなくなる
だから押井守ははずされた

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:27:22.18 ID:JHO7ipCDd.net
メガネが居ないだけで満足してる。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:28:59.98 ID:hBBjapZVa.net
>>388
藤子・F・不二雄の「いけにえ」かな
これだと初出は1980年なので、うる星やつらの方がちょっと早い

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:33:23.24 ID:rXny45gh0.net
メガネみたいな友人はいてもいいが
主役級になってはいけない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:36:42.28 ID:A405rCSw0.net
オタク全開のメガネが自分の殻を破ってラムに真摯に交際を迫る
オリジナル展開にしたらあたるよりも視聴者の支持を得られるかもしれない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:36:48.08 ID:6KN6REIPa.net
>>604
クソアニメではもっと酷いことしてるしな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:39:42.75 ID:A405rCSw0.net
>>608
メガネがいたら露出次第では完全にあたるを食うだろう
共感という点では全然あたるよりも近く感じられる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:42:42.33 ID:A405rCSw0.net
とかく等身大の主人公が好まれる最近の漫画の傾向を見ても
この漫画は異色だなあ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:44:10.42 ID:kTrVHGdK0.net
メガネはオタクとは親和性があったな
宇宙人や大金持ちの派手なキャラの中に紛れ込んだ普通でモテない我々というような
ある種安心感の持てるところがあった
その意味では成功だと言えよう
しかし女のファンからするとどこか全共闘みたいな風情が気持ち悪いと感じるんだろう
あまつさえ原作ではモブのような扱いだったものを
アニメで勝手にクローズアップされたとなれば
メガネアンチのような勢力が生まれるのも無理はない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 13:45:57.04 ID:OwQdKSKMa.net
40年以上前の漫画ですが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbab-h7FX):[ここ壊れてます] .net
40年前ぐらいのアニメとか漫画をみると
本当にここら辺が元ネタなんだなあっていうのが
沢山出てくるのよなあ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-o2Ig):[ここ壊れてます] .net
>>613
まるでメガネが喋ってるようだ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-wkrK):[ここ壊れてます] .net
>>608
旧作を改めて見るとメガネは
本筋に影響するような活躍はしてないんだよな

体を張っても、最後はあたるにもラムにも無視されて終わる
引き伸ばしキャラの分を越えることはない、
あくまで傍観者なのだ

ビューティフルドリーマーも世界の謎に迫るのは温泉マーク、サクラ、面堂だ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-N8h1):[ここ壊れてます] .net
613と617は本人みたいっちゃ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbab-h7FX):[ここ壊れてます] .net
うる星やつら らんま 犬夜叉 それぞれ世界観が全然違うのがすごい。
どんな脳みそしとるんや

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd4-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>619
めぞんもだからな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f75-Qi9c):[ここ壊れてます] .net
>>574
監督の演出が下手だからイマイチなら、
人が変われば面白くなる可能性あるんで
後半、まだちょっと希望はあるかも。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f74-dH7T):[ここ壊れてます] .net
>>619
そんなこと言ったらあだち充や水島新司がボンクラみたいじゃないか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMcf-AtRK):[ここ壊れてます] .net
アニメ見てないからメガネとか知らんし
原作の最初の頃にラム召喚の儀式に登場はしてたけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b8d-qZI+):[ここ壊れてます] .net
まあレイよりはあたるの方がええわね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-BrLt):[ここ壊れてます] .net
>>571
あるにはある
https://i.imgur.com/lVG0ezg.jpg

アニメはちょっと多用しすぎだったね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbaa-VaHY):[ここ壊れてます] .net
犬夜叉でもあったと思う

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-8oWX):[ここ壊れてます] .net
あだち充は留美子以上の天才ですし
週刊少年サンデー歴代で一番売れた漫画描いたのあだち充でしょ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-h7FX):[ここ壊れてます] .net
顔が大きくなる演出はゆうきまさみの方が印象に残ってるな
今でもやってるし

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b8c-OY3l):[ここ壊れてます] .net
テンポを早くしたいならアニメ1話に付き原作3話分詰め込む必要があると思うし
原作2話分だと間延びしがちになるんじゃないかな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-TbE3):[ここ壊れてます] .net
>>627
あだち充は「なあ、信じられるか?死んでるんだぜそれ。」がピーク

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-U02h):[ここ壊れてます] .net
溜めが必要ってならわかるけど間延びはしてないだろ今のところ
かなり詰め詰めの印象

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef68-Z4Qz):[ここ壊れてます] .net
普通にテンポちょうどよくておもろかったで

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-BrLt):[ここ壊れてます] .net
1回2話形式で充分テンポは早いと思うけどな
テンポはいいのにギャグの間が悪いのが残念な印象

旧作アニメも最初は2話形式だったけど途中から1話形式に改められて
明らかに間延びした話が増えた印象は強いかなぁ
そしてBDの影響を受けた謎演出が増えると

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b87-N8h1):[ここ壊れてます] .net
原作を

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b87-N8h1):[ここ壊れてます] .net
原作を1ページ1分でアニメ化するのは適当だろうね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップー Sdbf-fm8x):[ここ壊れてます] .net
>>627
あだち充は
「もう、たっちゃんたら何にも分かってないんだからカンカラコーン」がピーク

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bda-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
あだち充のタッチがサンデーアニメで1番だっけ?
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/anime/01/post-3.html
このメンツん中にタッチが入るってのがスゲー

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-m39s):[ここ壊れてます] .net
>>528
あれを無理心中って捉える人がいるんだ
世の中って色んな人がいるなぁ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ff1-2YJ3):[ここ壊れてます] .net
>>595
逆じゃね?
今のに慣れて古いものが新鮮に見えるパターンでは

レトロ風のインディゲーにハマる若者みたいに
浮世絵でジャポニズムが起きたりとか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-o2Ig):[ここ壊れてます] .net
>>637
娯楽が増え、ネットでアニメ、映画、TV番組まで配信され、チューナーレスTVが売れる今の世の中じゃこの記録が破られる番組は出てこないな

つまり視聴率は過去の歴史的資料としては役に立つが今の世の中じゃ役に立たない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa2-fm8x):[ここ壊れてます] .net
>>637
ルパン三世の最終回は1980年10月なんだが…

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-wkrK):[ここ壊れてます] .net
>>638
「心中だっちゃー!」って思い切り言ってたし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-m39s):[ここ壊れてます] .net
>>638
ごめん心中って言ってるのね
でもあれって単なるギャグだからヤンデレではないな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-YypU):[ここ壊れてます] .net
宇宙は大ヘンだ! feat. もも(チャラン・ポ・ランタン)"トーキョーベートーヴェン"
https://youtu.be/ESqpPQy5Dnw
「うる星やつら」初代ED「宇宙は大ヘンだ!」
作詞・作曲
伊藤アキラ
小林泉美
ラムのラブソングB面宇宙は大ヘンだ!
リリース1981年10月21日

アートディレクター千原徹也とFPM⽥中知之による⾳楽ユニット
『トーキョーベートーヴェン』デビュー!
第⼀弾はもも(チャラン・ポ・ランタン)とのコラボレーション!
『宇宙は大ヘンだ!』 feat. もも(チャラン・ポ・ランタン)
⾳楽ユニット:トーキョーベートーヴェン
発売⽇:2020年3⽉4⽇
アーティスト名:トーキョーベートーヴェン
タイトル:カラフルトーキョー feat. もも/ 宇宙は⼤ヘンだ!feat. もも

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f20-TyQf):[ここ壊れてます] .net
原作読み返してたらレイの台詞で「一生おれのために飯を作ってくれないか」ってあったw
長台詞もいけるんだな。早くレイの回見てみたい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb74-KvRy):[ここ壊れてます] .net
>>617
メガネは押井守の分身だからね
オーディオコメンタリーみたいなもんw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-YypU):[ここ壊れてます] .net
うる星やつら1話は皆知ってる有名な話しだから見なくてもおk

うる星やつらはキャラが出揃った辺りからのキャラがそれぞれてんでバラバラに動いて大騒ぎするところが見どころ

学園祭ノリってよく例えられる
初代ED「宇宙は大変だ」の歌詞もそう。
大騒ぎが楽しいアニメ、
アラレちゃん、こち亀も同様のキャラ総出の大騒ぎオチがあった

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-YA1T):[ここ壊れてます] .net
>>91
サクラとあたるのキスはオッケーなのに、やたらとラムとあたるのキスシーンを省くのは何でだろう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-M5DG):[ここ壊れてます] .net
あたると面堂のキスシーンもオッケーだった

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef68-Z4Qz):[ここ壊れてます] .net
るーみっく先生ってお腐りの素質はあるんけ?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200