2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今.期アニメ総合スレ 2926

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
スレ立て

今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2022秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-4/
https://www.kansou.me/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2925
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665886783/

771 :男性(26):2022/10/17(月) 22:25:51.81 ID:VzVkGt7n.net
>>769
NT最高のアニメだと思うんだが、どこが不満?
鉄血や水星みたいな出来損ないより100倍よくできてる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:25:51.98 ID:0Fa1gb/k.net
>>761
MS開発史としては絶対に外して欲しい作品であります
バスク・オムが主人公

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:26:22.51 ID:zx+O3Og+.net
今期の覇権はもうダントツでガンダム
次点がうる星やつらでいいよね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:26:53.72 ID:TWHeWSTa.net
シーマが主人公の作品あったな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:27:06.61 ID:9ixFTPVh.net
閃ハサはテレビシリーズ化決定してるらしいが
ナラティブは機体がνガンダムより古いからなー

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:27:38.77 ID:xZRGKVpV.net
>>712
ダブスタクソ白人マジ害悪でしかねえ
金になる内は延々叫び続けるんでしょ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:27:51.19 ID:2IiRZoz9.net
>>770
若者に受けてるってことやんw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:27:53.70 ID:yhQQSwnf.net
新米はもう良いかな
開幕の声の人ちょっとひどすぎん?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:28:50.49 ID:xDvQ11qY.net
ロボットアニメって他のアニメに比べて何倍もコスパ悪そうだもんね
ロボット出す以上はメカニックデザイン必須で主役機以外のデザインだって必要だしSF考察は勿論必要だし
戦闘シーンに発進やら変形やら合体やらに兵器の考察や戦況や陣営の動かし方
メカニックシーンだって欲しいし補給や兵站も考慮しなきゃいかん
そんなの1クール12話で収まるはずねーのに納めなきゃならん
それなのにロボットって時点で避けられる傾向にあるし割りとロボットアニメの時点で負け戦確定な気がする

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:29:27.28 ID:0Fa1gb/k.net
>>771
うんとね、まず塗りが変
それと、UCは宇宙世紀と設定齟齬が多いのに、一年戦争時点からの歴史後追いしてるので、「俺の知ってるガンダムと違う」って思った
最後にアクシズショックでサイコフレーム使用は禁止されたのに、フェネクスだけでなくナラティブにまでサイコフレーム詰んだのは後のシリーズに支障がでる
F91もバレないようにこっそり使ってた設定だったのに
ネオジオングは好き

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:29:53.55 ID:SCI9H9vr.net
>>68
中世で男性と女性の決闘する場合はハンデとして男性が半分穴に埋まってたんだよね…
負けたら生き埋め

782 :男性(26):2022/10/17(月) 22:30:40.09 ID:VzVkGt7n.net
>>780
じゃあ水星の魔女の方がNTよりマシだと?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:31:07.65 ID:2IiRZoz9.net
エランが決闘は平等ではないって言ってたし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:31:41.88 ID:zRzHAj08.net
>>734
そこら辺はプロローグでフォローしてるんじゃないか
あれ見た後だと本編のクソ親のクソさが際立つから親視点でも主人公を応援したくなると思う

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:31:47.82 ID:OTUGCjYk.net
ファミ通のハゲインタビュー読んで、Gレコのカシーバミコシを劇場版では大きく見せるように作り直した、という話と劇場版Gレコのカット絵を見て、おハゲの意図がやっと分かった
カシーバミコシは仏像が元ネタだったと
こんなんTV版リアルタイムで見て気づくわけない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:33:23.70 ID:DkmzBQUw.net
アンドロイドでいいだろ
俺が中身もガンダムだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:33:50.04 ID:NBtn8D2b.net
水星は令和の種になるか鉄血の再来か

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:34:09.54 ID:lvf0D7ZN.net
・男性マニア向けの百合をやってるのに円盤販売がない(今の所)
・ガンプラを売るにしてはガンプラリリース数が少ないし、戦闘シーンも少ない
・全世界の10代を狙っているのに吹替がない
・中国配信前提なのに、中国で規制される同性婚描写
・近年の若者は親と対立してないのに、親ヘイトを強めにして若者を狙う

どうも水星の魔女は考えれば考えるほど
「なにがしたいんだか分からないアニメ」という印象

まあ配信時代アニメらしくターゲットが曖昧ってことですかね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:34:25.17 ID:9ixFTPVh.net
>>785
Gレコは普通に月光蝶出てくるし
あれは∀ありきなのさ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:34:31.57 ID:sH2Tss5P.net
今のレズアニメは少なくてもきららブーム以降のアニメに慣れてる人じゃないと厳しいだろうから
世代交代が進むのは避けられんだろうな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:34:49.24 ID:JmFPXilO.net
>>763
あのね、そんなん語ってるのガノタのおっさんだけなんですわ...

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:35:07.58 ID:0Fa1gb/k.net
>>782
ユニコーンは見た?NTはユニコーンの続編であり、バナージも登場してるが、ユニコーンの受け皿としては相当無理がある
水星は技術的には色々ツッコミどころはあるが、ヴィジュアルとしてはユニコーンに負けてないと思ってる
まあ、ヴヴヴが最高のアニメだと思ってる俺のバイアスで学園ものって時点で評価高まってる部分はあるかな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:35:57.54 ID:Nf/g1nJT.net
>>791
お前みたいな?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:35:59.50 ID:JmFPXilO.net
もうガノタは本スレで語れよ...

こっちまで占領しないでくれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:36:35.44 ID:R7wvQ2HD.net
ほぼ水星スレになってるねここ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:36:37.04 ID:Xl1gBI1k.net
ちょっと原神のモチベーション落ちてきたかな
まだ見れてないアニメ視聴しますわね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:36:37.24 ID:TBTP2ofM.net
きららの百合は男向け需要の百合
水星はまだわからんが違う気がする

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:36:46.52 ID:TWHeWSTa.net
abemaでギルクラやってて草生える

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:36:50.22 ID:JmFPXilO.net
>>793
ガンダムそんな好きじゃない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:38:08.56 ID:R7wvQ2HD.net
ガンダムは好きじゃないが、水星の魔女は好きでいいんやで、スタッフもそういう風に作ってるし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:38:55.46 ID:uLGrp66G.net
水星ガンダムファイト!レディーゴー! クロスオーバー行けるんじゃないか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:39:09.34 ID:vixzSGfP.net
今までガンダム一個も見た事無くて水星は面白いと思って見てる俺だが、10年後に語るなんて事はまず無い

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:39:09.90 ID:Nf/g1nJT.net
>>799
でも水星の話してるのお前となんか40コメ以上してる自称分析家と変な基地外やん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:39:14.83 ID:lvf0D7ZN.net
水星の魔女の1クールと2クールの間に
閃光のハサウェイ、サンダーボルト、ナラティブを
テレビ版に編集したものを放映するそうだが、
これもよく分からない施策だよなー

どう見ても既存ガンダムファン向けのアニメを
新規ガンダムファン向けの後に流すべきか?

劇場版Zガンダムみたいに「SEEDファンをZに誘導させる」的な
狙いでもあるかもしれないが…

水星の魔女でついた新規ファンが離れるだけでは?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:40:17.10 ID:xDvQ11qY.net
>>803
褒められるとテレるなぁw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:40:25.63 ID:0Fa1gb/k.net
>>801
取り敢えずクロブは買おうと思ってる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:41:11.01 ID:ZriJHpk7.net
チェンソーマンってアニメなんでBSでやらないの?
配信があればいいって考えなんだろうけど
配信の視聴者数なんてゴミみたいなもんだよ?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:41:25.73 ID:9ixFTPVh.net
ニワカ向けと言われてたSEEDが20年も語られることになるとは

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:41:32.89 ID:TWHeWSTa.net
>>801
ゾンビ兵を出すか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:42:20.86 ID:lvf0D7ZN.net
>>763
でも最近、08小隊を語る人が少ない印象かなー

08小隊こそガンダムSEED、オルフェンズにつながる
「公的利益より私的利益優先」なガンダムの先駆けだったと思う

811 :男性(26):2022/10/17(月) 22:42:53.95 ID:VzVkGt7n.net
>>792
見解の相違だな
僕からしたらNTの方が水星の魔女よりマシだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:43:07.89 ID:0Fa1gb/k.net
>>804
サンボルは最後までやらないで欲しい
ハサウェイは三部作全部完成してから放送して欲しい
ナラティブはもうちょっとマシな塗りにしてくれ
ぶつ切り編集だけなら放送しなくていい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:43:29.12 ID:q3fLQc2w.net
水星ガンダムは1〜3話まで完璧だったから円盤出せば確実に爆売れするな
前期のリコリコは真島が出てからクソアニメになったけど3話までに集めた百合豚のおかげで売れたからな

814 :男性(26):2022/10/17(月) 22:43:30.91 ID:VzVkGt7n.net
>>800
水星の魔女は好きじゃないが、ガンダムは好き

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:43:32.45 ID:98Izk5RQ.net
水星一強でも他にも語れるアニメがあるだけ前期よりはるかにマシなんだよな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:43:59.59 ID:0Fa1gb/k.net
>>811
別にそれでもいいよ
ユニコーンに関しては?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:44:12.22 ID:TWHeWSTa.net
恋愛フロップスが一番面白かった

818 :男性(26):2022/10/17(月) 22:44:23.98 ID:VzVkGt7n.net
>>816
かなり面白いと思う
個人的にはNTと同格

819 :男性(26):2022/10/17(月) 22:45:30.97 ID:VzVkGt7n.net
>>817
あれ実は仮想現実SFものなんじゃないかとか、実はタイムリープものなんじゃないかとか、色んな考察があるがどうなんだろう
公式はふつうの学園ラブコメアニメみたいに宣伝してるがあれを素直に信じるべきなのだろうか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:45:35.81 ID:/ixuOwsC.net
>>804
サンボルはあかんなぁ
水星から入った新規が引いてしまう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:46:31.21 ID:9ixFTPVh.net
実際UCを入口にして宇宙世紀入ってきたファンが多いからな
UCを否定したらおしまいよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:47:07.78 ID:TWHeWSTa.net
でもネオジオングはクソ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:47:25.44 ID:q3fLQc2w.net
ガンダムの話つまんねぇ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:47:33.90 ID:sH2Tss5P.net
レズアニメに注目が行ってるが声優アニメとしても男女ともに上手い揃え方をしている
思いっきり若い子向けでは無い20代中盤当たりに刺さる揃え方か
一昔前の深夜アニメが得意としたやり方だな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:47:46.82 ID:TWHeWSTa.net
不徳のギルドも気に入った

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:48:08.82 ID:UH6M48oN.net
今期の話題作は殆ど原作持ちだからアニメの出来くらいしか語る事がないしオリアニに話題が集中するのはまぁしょうがない気はする

827 :男性(26):2022/10/17(月) 22:50:28.37 ID:VzVkGt7n.net
>>804
いい情報ありがとう
録画しなきゃなー

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:51:27.60 ID:WhM/2pil.net
ガンダム覇権すぎるな
他アニメはタイミング悪かったとしか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:51:57.62 ID:q3fLQc2w.net
チェンソーマンの作画はマジで褒めるところ1つも見つからなかったな
1話であれじゃ先が思いやられるわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:52:23.31 ID:R7wvQ2HD.net
まさかグエルがあの行動を取るとは思わないからな、みんな吹いただろw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:54:00.59 ID:P29o9Uuy.net
ガンダム面白すぎるんだよな
チェンソが期待はずれだったのが痛すぎる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:54:28.51 ID:WhM/2pil.net
グエル人気でそうだよなw

833 :男性(26):2022/10/17(月) 22:55:04.19 ID:VzVkGt7n.net
人気のあるアニメ(とその原作)はだいたい僕の好みに合わんくて、拒絶反応が出る
ウマ娘プリティーダービー、鬼滅の刃、呪術廻戦、水星の魔女、他色々
リコリスリコイルは切るほど嫌いではなかったがやっぱり特別面白い作品だとは個人的に思えなかったからこの枠の中に入ってしまうのだろうな

ところがチェンソーマンだけは例外的に楽しめた
ほかの人気アニメとはやっぱり何かが違うんだろうな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:55:27.55 ID:TWHeWSTa.net
チェンソーマンよりマッシュルの方が人気出そう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:55:33.31 ID:q3fLQc2w.net
真島とグエル
どちらも百合に挟まる男なのになぜ視聴者からの愛されっぷりが天と地の差なのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:55:55.11 ID:93KDlFL7.net
たぬき叩かれて、好評みたいだな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:56:04.05 ID:OTUGCjYk.net
カムイやらジョジョの話題出しても完全にスルーされるから出す意味がない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:57:42.42 ID:2IiRZoz9.net
>>833
逆張りしたいだけでは

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:58:10.47 ID:JmFPXilO.net
>>815
水星一強というか、同じヲタがずっと語り続けてるだけで別にヲタの数そのものが多いわけじゃないのよ...


https://i.imgur.com/kZc8yyX.png

840 :男性(26):2022/10/17(月) 22:58:38.94 ID:VzVkGt7n.net
>>838
チェンソーマン持ち上げるのは逆張りになんのか?
あれも一応人気タイトルだろ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 22:59:16.15 ID:JmFPXilO.net
>>831
そんなこと言ってるの世界で日本人だけだよ...

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:00:05.75 ID:AAP/BUDP.net
ガンおじは水星に帰れよ

843 :男性(26):2022/10/17(月) 23:00:07.96 ID:VzVkGt7n.net
>>615
その通りだ!
なんならガンダムってタイトルなのに水星切ってる僕みたいな若いアニメオタクもいるしな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:01:59.85 ID:Ay9eP863.net
>>841
漫画を一番買うのも日本人だし円盤一番買うのも日本人だし配信で一番見るのも日本人なのに日本人からガッカリされたら致命的だろ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:02:34.84 ID:98Izk5RQ.net
こっちでも水星圏外なんか
https://pbs.twimg.com/media/FfQbt-NVEAA-nTY.jpg

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:02:43.34 ID:TWHeWSTa.net
>>844
ビッグオーみたいなケースもあるっちゃある

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:02:48.65 ID:sH2Tss5P.net
今の水星の魔女の動きは種の時に似てる
コミケでも一大派閥になりそう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:03:12.72 ID:JnMzmFwD.net
>>835
ごく丁寧に描写を積み上げたからだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:03:23.24 ID:q3fLQc2w.net
水星ガンダムの2次創作スレッタとミオリネがイチャイチャしてるだけで
ぜんぜんガンダム描かれてないのばかりだ
グリッドマンの六花アカネみたいだなこの盛り上がり方は

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:03:41.46 ID:FWjvq+Tq.net
またステマーマンが都合のいい切り抜きでステマしてるのか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:04:11.01 ID:zj1iBf+D.net
新米錬金術師が急に糞アニメになった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:05:26.86 ID:JmFPXilO.net
>>844
そんなこと言ってるとそのうち世界から置いてかれるよ
もう日本型のアニメなんて世界中で作れる時代になりつつあるんだから

ガノタってジャニーズヲタみたいなんだよね
日本の特殊な環境でしか通用しないレベルの低い芸能に夢中になってる感じがさ
百合ヲタやなろうヲタもそうだけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:05:37.47 ID:AAP/BUDP.net
>>850
都合が悪けりゃステマ認定するガンおじ哀れww

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:06:19.14 ID:d95qodTU.net
>>849
そりゃそうだろ
だってキャラは描けてもロボット描く技術がない連中なんだから

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:06:37.50 ID:TcRKp1aK.net
Zリアルタイム世代で宇宙世紀原理主義だけど水星めちゃくちゃ楽しいわ
ガンダムっぽさがほぼ無いお陰でギアス見てるときの感覚に近いな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:06:47.24 ID:R7wvQ2HD.net
でも冬コミは水星で溢れると思うわ
みんなアップしてるやろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:07:11.31 ID:0Fa1gb/k.net
>>844
漫画が子供の小遣いで買える国なんて日本と韓国ぐらいだからだろ
アメコミなんて数千円するから親にファミコン買ってもらうのと同じぐらいの覚悟がいるんだぞ
映画館通った方が安い

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:07:37.11 ID:98Izk5RQ.net
スレッタでは抜けない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:08:42.78 ID:R7wvQ2HD.net
Z世代って言うとZガンダム世代って思うのかこのスレは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:09:11.20 ID:xkcaNoUZ.net
広義ならグランベルむがとてもイイ感じで冨野ガンダムしてたよな
精神的後継というかDNA取り込んでるというか

最後のスイカバーで台無しだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:09:11.87 ID:FWjvq+Tq.net
手と頭にチェンソ―乗せただけの厨二ストーリーのクソアニメには何も語る要素ないしな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:09:43.56 ID:q3fLQc2w.net
どうせ日本のアニメ漫画の海外市場規模なんてショボいんだし
日本人受けする百合アニメどんどん作ってりゃいいんだよ
なろうはもう作らなくていいぞ優良顧客だった中国人が当てにならなくなっちまったし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:10:23.41 ID:0Fa1gb/k.net
>>859
マジンガーZじゃね?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:10:58.71 ID:JmFPXilO.net
ガンダムの話したい人は本スレでやってほしい
あっちの方がはるかに勢いあるんだからさ

ここはガンダム以外の話をしたい人のためのスレにして欲しい
今期は豊作なのにガンダムの話に終始するのは本当にもったいない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:11:01.75 ID:d95qodTU.net
日本の強みは独自性、言い換えるとガラパゴスであることだから
べつにそれはいいんだよ

ていうか、日本のアニメ業界を憂うアニオタなんて
それこそうる星の旧作の頃からいたけど
手ェ動かさず口動かしてた連中が役に立ったことなんてないし
憂えてたわりにはいまだに存続してるんだよなw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:11:07.01 ID:0PmTUv7P.net
ずっと頭だけだと思ったけど両手にもあるの見てなんか冷めたわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:11:37.25 ID:0Fa1gb/k.net
>>860
スイカバーってウェーブライダー特攻の事だよな?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:11:55.92 ID:FWjvq+Tq.net
いや頭にあるだけでも萎えるだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:12:03.75 ID:2IyePnbw.net
>>810
08はどうしても監督交代の前後でおもくそ作風が変わるのがなあ
前半のスチャラカな部分も後半のシリアスな部分も魅力あるんだけど
通してみると、ん?んん~??ってなる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/17(月) 23:13:14.13 ID:FWjvq+Tq.net
>>864
それなら面白いアニメの話を振ればいいだけでは
本当に面白いアニメなら誰かが食いついて話が続くから

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200