2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 水星の魔女はガバガバ設定の糞アニメ3

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 00:17:42.99 .net
やっぱ1stガンダムのリメイクの方が良かったよ
公式的にオリジンで補間し終わった気になってんのかなぁ?
それはヤダなぁ…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 01:06:58.14 .net
学校でしたいこと、うんぬんかんぬんで
フツーの女の子っぽさアピールしてたけども

学校行事で実弾戦闘してることに疑問はないのか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 01:09:32.89 .net
>>698
セリフも設定もクソほどガバガバで一話の中でさえ矛盾、崩壊しまくってるようなのに
考察なんてするだけ無駄と気づかないのが不思議だよな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 01:54:34.53 ID:kv67A9Mc.net
考察ってもなあ
仕掛けがあるかもよってだけで、それが面白いかはまた別の話だろ
今のところそんなに面白くは感じないんだわ
それとも答え合わせしながら見ると面白く見れるのか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 02:06:35.77 ID:UVj6GFX/.net
録画見た
クソアニメ過ぎん?
ガンダムである必要性は?

機体を何かに代替えすればもろに異世界ファンタジーで成り立つくらいガンダムである必要ない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 02:12:25.34 ID:UVj6GFX/.net
異世界みたいなところで子供たちがギャーギャーやってるだけの学園恋愛映画ファンタジー。
その子供の場に真顔で介入してくるヘリコプターペアレントな大人ども

製作
ガチで頭おかしいんかな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 02:26:12.24 ID:3hWpF9ay.net
>>684
パイロット要らないになるのでは?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 02:33:37.06 ID:EnjGYAs+.net
>>704
ほんそれ
ファンタジーで行くなら変な理屈は要らないし
理屈こくならちゃんと勉強してる奴に本書かせろと
なんなんだよあの殺人がどうとか頭おかしいとしか思えない演説は
その殺人兵器を原チャリレベルで人に勝手に使われたりとか他にも色々バカすぎんのよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 02:42:29.40 .net
中立の仕様で新規が定着しないことが問題なのに
ランカー様が中立なくても大丈夫ですよ、サブ垢中立なし女の子デッキでガンランなりました〜とか笑うわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 02:44:36.36 .net
>>703
ガンダムブランド付ければオタクが食いつくからね。殿様商売なんだよ。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 03:44:17.32 ID:yOpdmmJH.net
>>698
お前はその正誤が不明な今、既にアンチスレに居るんだが(笑)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 03:53:11.98 ID:yOpdmmJH.net
>>655-656
水星に水は無い
木星に木は無いし、土星本体に土は無いし………

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 04:02:26.36 ID:yOpdmmJH.net
>>608
10年余かけて水星の住民を丸め込んだのは分かる
現地の社長になってるしな
外から持ち込んだエアリアルも水星で開発したことにしてるし、スレッタも水星生まれに偽装できてるし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 04:33:59.16 ID:g1j9Wp+F.net
2話までしか見てないけど、もう切るわ
ガンダム新作ということで期待してたけど、ストーリーも設定も矛盾ありすぎるわ、キャラがキンキンぎゃあぎゃあうるさいだけで、ついていけん…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 04:53:39.31 ID:zRORCjKk.net
自称ガノタかこのアニメをどんな風に擁護していくのか興味はある
なろうアニメレベルのゴミってことに気付いてすらいなさそうだし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 05:00:57.97 ID:zpMiqqNB.net
やってる事がISとかの古いラノベと同じだからクソつまらなかったわ
少なくとも後半までこのノリ続いて緊張感のかけらもない戦闘が続くんだろうな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 05:29:16.73 ID:YB4ZjXJm.net
決闘で相手殺したらどうなるんだろう?。
まぁ、ダブスタクソオヤジのことだからなかったことや金の力でどうにでもするんだろうな。
そうなると殺された親は泣き寝入り、殺した子もトラウマだろうな。
それともシステム側で自動調整やガルパンみたいな超絶装甲設定でもあるんだろうか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 07:03:49.50 ID:LJRdxH7c.net
今のところ萌豚に土下座してないところは頑張ってると思う
全然百合百合してないし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 07:12:00.88 .net
百合百合してるのってニコニコ大百科やピクシブの同人ゴロが勝手にやってる事だ(ロマサガ2)

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 07:13:50.03 .net
決闘を中心にするなら、もっと明確な学生派閥(企業派閥)を作って、勝利ポイントによって上層機関(政府や軍)から利権をもらえるとかならね…

独裁体制の下での決闘なんか意味ないでしょ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 07:31:43.75 .net
そろそろ戦争はじめてモロテ!
このままMSは安全に決闘できるオモチャです!
だったらイヤなんだけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 07:39:02.79 .net
>>716
というか頑張ってるところが何かが分からないアニメって感じ
3話使って決闘やっただけだからな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 07:54:51.18 .net
>>718
決闘でパワーバランスは覆せないと既に明言してるしね
この茶番にどれくらい尺を割くつもりなんだろうね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:02:03.12 .net
>>288
ガンダムはリアタイで糞アニメでも思いで補正で名作みたいに言われるから

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:13:18.12 .net
というか本スレキャラの話しかしてないし
このアニメにガンダムとかMSとかいらなくね?
そこがなければ矛盾とかだいぶ無くなりそうだし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:19:48.07 .net
高齢化著しい5ちゃんやふたばで盛り上がってるだけで
それしかないって感じ
ちょっとツッコミ入れるとどいつもそこはこれから…みたいな返ししかない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:41:46.72 .net
エアリアルがインベル化するの待ってる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:42:23.77 .net
あのファンネル達だいたい固まって砲撃してるよな
ファンネルなら取り囲めよと。
まあ、そうするとシロッコみたいな作中トップ級の奴以外ひとたまりもないからなんだろうけど。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:44:14.20 .net
ひたすら絶賛だけして批判的なコメントだしたらシュバってくるの完全に業者でしょ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:44:21.62 .net
この糞アニメと大泉やドンブラザーズを同列に並べないでほしい
スレッタの愚鈍さや煽りクズ加減はウシジマくんの登場人物だろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:51:18.92 .net
スレッタって天然煽り気質&私じゃなくてあなたの方から喧嘩売ってきましたってバリア常に貼ってるから
人によってはイライラするって声結構見かけるんだよな
でもミオリネは見てるだけでストレスがたまる この番組の最大の欠点だと思うよ
グエルに関しては1話と3話で精神分裂病でも起きたのかってぐらいキャラが違う
1話はただのクズだったのに3話ではなんか物分かりいい奴になってて性格が変化する過程を書いてる暇もなかったんだろうけど
2クールだし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:55:11.89 .net
ヲタクが作ったなろうガンダムをまともに考察するだけ馬鹿らしい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 08:57:27.88 .net
「あなた強かったんですね(笑)」
なんて上から目線で言われたらキレるよ普通は

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 09:10:27.54 .net
>>648
やっぱガンダムもやりたい学園ものもやりたいウテナ もやりたいで詰め込みまくったのがこの滅茶苦茶っぷりの原因か
15年も前にギアスが成功したのを引きずってるのか
まああれも一期の成功に味を占めて二期でも無理に学園路線続けようとしたせいで失速したが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 09:23:13.94 .net
というかスレッタ側が知ってるのか知らんけど
「強かったんですね」って2回目戦ってたのほぼAIだよな
グエルが操縦桿握った時は1回目も2回目も瞬殺だったんじゃね?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 09:23:26.70 .net
>>699
リメイクしたところでおっさんにしか受けないし…
まあ水星もおっさんにしか受けてないんだが

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 09:23:42.08 .net
>>715
そのダブスタクソオヤジって言葉使ってる人
脚本の都合でヘイト集めさせられてる破綻キャラにまんまと乗せられてる感じでダサい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 09:40:26.73 .net
水星は若い人に人気あるよ
UCのガノタの受けが悪い

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 09:43:00.05 .net
>>736
それ、貴方の感想ですよね
何か、そう言うデータがあるんですか?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:04:20.23 .net
監督だっけ?若い子にガンダムだから見ないとか言われてたから
どうにかして若い子に見てもらおうって作ってるのがこの作品なんでしょ?
ガンダムのネームヴァリューが若い子に通じないって話なのに
若い子に人気って矛盾してるのだが・・・
視聴してる若者に好評ならわかるが人気と言われても・・・

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:08:43.37 .net
>>735
公式のツイも「ダブスタクソオヤジがトレンドに乗りました!」とかウキウキで乗っかってるし
結局そういう人のためのアニメなんだよ
記号的なキャラクターや"わかりやすい"展開でみんなと一緒に一つのワードで盛り上がれたらOK
その時々のバズりが大事
空虚だよな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:14:39.86 .net
あたかも自分がまともな人間ですって顔して私の人生勝手に決めるなと言いながら自分はスレッタの人生を利用してるミオリネがとにかく不快なんだけど
もちろん作中でちゃんと指摘されて反省するんだよな?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:17:31.00 .net
若者(40代)に好評

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:19:07.34 .net
【悲報】 水星の魔女を見てるのは30代40代で10代20代にはスルーされていた

https://i.imgur.com/6PLsSIv.png

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:19:35.18 .net
>>720
多分一番の売りであろう百合にしても全然だからな
婚約っていうのはウテナのパロディしてるだけで2人の心の交流はまったく描かれてない
なのに視聴者が先走ってエロ絵描いてるだけ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:20:27.31 .net
スパイファミリー強すぎで笑う

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:22:07.26 .net
>>742
リコリコもぶっちゃけこれと同レベルの糞だと思ったが
一応リコリコは若い層に受けてんのね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:25:28.18 .net
>>745
だってガンダムとリコリコなら10代はリコリコ見ると思うよ
陽キャ全開&真面目タイプの千束&たきなのコンビと
吃音コミュ障&24時間イライラして怒鳴ってるDQNのスレッタ&ミオリネ
ならどっちの百合がいいかって話だよ
若いのに受けるのは前者だわ
あとは容姿だな ぶっちゃけ美少女度では千束&たきなはビジュアル面で圧勝している

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:26:01.28 .net
百合だの同性婚だの毒親からの自立だのダブスタクソ親父だのTwitter受けのいいバズり狙いばかりだからそりゃ若者には受けないわ
Twitterで人気=若者に人気って勘違いしてる奴いるけどTwitterに若者はいない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:26:32.16 .net
リコリスはちさとという大人気キャラいたからなあ
水星はキチガイみたいなん多すぎやろw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:36:07.16 .net
水星はガンダムを冠した作品だからな
なんじゃこりゃって過去作も多いがここまで設定ザルキャラクター薄っぺらいのは初めてだから
なろうムーブ()に乗った若者向け()ガンダム

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:42:29.34 .net
ぶっちゃけ10代20代がしっかり見てくれてたデータがあるのって種だよね
叩きも酷いがやはり10代がちゃんと見るなら男主人公でないといけないんじゃないの

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:45:15.43 .net
水星が男主人公だったところで若者に受ける気はしないが…
種も今やったら受けなそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 10:59:14.34 .net
>>745
リコリコの場合個人的に好きではないから途中から見なかったけど
終始一貫してそういうアニメだったから文句はないな
実際宣伝から何からそういう方向でやってて
それを求めてる層に適切に届いてるんだろうし
でもガンダムとタイトルに付けちゃったら当然求めるものが変わってくるわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:31:15.01 .net
男女問わず主人公で構わないけど素人が書いたレベルの薄いやり取りの人間関係なんなの
精神的な成長とか心境の変化するような間の話書けないの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:34:09.97 .net
ダブスタ糞親父の娘もダブスタ糞女だからなあ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:34:18.65 .net
水星の怪しい勢力出身の奴を婚約者やら結婚相手に選ぶメリットなんだよ
親父も簡単に娘の我儘の決闘させるとかあり得ないだろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:36:20.03 .net
スタードライバー並みにつまらん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:39:52.66 .net
スレチかもしれないんだけどさ
仮面ライダーゼロワン放送してた時にプロデューサーが
ゼロワンは男の子向けではない 
ドラマを作る上でむしろ仮面ライダー要素が邪魔だと発言して
それでお出ししてきたのがあの悪名高いお仕事五番勝負だったもんで
界隈でなんだこいつヒーロー番組舐めてるのかって炎上してたことがあった

たぶん水星スタッフも同じなんじゃないだろううか
百合だ ウテナだ 乙女ゲーだ やりたいけどロボット要素【ガンダムによる戦闘入れるノルマ)邪魔くせーって思ってそう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:44:35.77 .net
>>757
そういう看板借りてオリジナリティ()出す奴の作品で独りよがりでつまらないんだよな
完全オリジナルでやれよと言いたい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:46:39.92 .net
乙女ゲーやりたいのかこれ?
男を百合の踏み台にしようとしてる胸糞展開にしか見えんのだけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:49:21.99 .net
>>758
結果、仮面ライダージオウから売上が100億下がったよ今の仮面ライダー

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:49:43.32 .net
OPEDで不自然なくらい男女で隔絶されてるし
女子同士は顔が異様に近いシーン入れたりして
百合結婚に取られてざまぁみたいなのがやりたい様に見えなくも無い

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:53:03.52 .net
ストーリーは無視してキャラ人気で考えたら
千束とたきなはこりゃ人気出て当然のキャラだ。
水星にはキャラ人気出そうなキャラが見当たらない。
キャラ人気だけで言ったらビーストテイマーの方がはるかに上。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:53:29.14 .net
ゼロワンに関しては本スレも何処のスレも皆ストーリーや登場人物の言動や行動が不満だらけで機能してなかったな
何せ演じた俳優が「このキャラクターはこんな行動取らない」ってスタッフに突っ込んだし

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:54:57.76 .net
>>762
ビステマは女キャラの作画めちゃくちゃいいし金かけてそう
戦闘シーンも水星より遥かに動いてたわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:56:59.81 .net
ポケ戦ですらちゃんとした戦闘はあるのになコレと来たら

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 11:58:43.08 .net
ガンダム全シリーズ見ているわけではないけど、ワースト3には入りそうな水星の魔女
だいたい超大手企業グループのトップの面々があんな学園にそろってるのがおかしい

学園の理事長とか会長は、週に1回顔出すぐらいでいいんだよ

まじで中学生が脚本書いてんのかも

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:01:25.64 .net
せめてキャラデザが万人受けするような普通の美男美女揃いならキャラの性格が陰険陰気だろうとストーリーがガバガバだろうと作画だけでも楽しめるんだけどな
何でこんなダサくて不細工だらけのキャラデザなんだよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:05:37.96 .net
>>757 >>758
ガンダムの看板なきゃ相手にもしてもらえない駄作作ってそれを言うから呆れる。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:06:31.58 .net
前作も全然作も思ったんだが誰に向けて作ってるんだこれ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:09:55.27 .net
プラモ買ってくれる人だろ?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:19:07.77 .net
深夜のヲタクアニメを日5に放送するな
変なアニヲタが増えるじゃねーか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:35:15.60 .net
>>748
いやそのちさととかいう奴もただのキチガイやんw
まあ他のも頭オカシイのしかいなかったけど。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:44:06.75 .net
夕方に放送するアニメじゃないよね
正常な人間が観るアニメじゃないんだから深夜にひっそりとやってれば良かったのに

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:51:53.12 .net
決闘で勝ったぞ!
→反則だ!結果は無効!
→いやよく見ろ反則はしてない!
→いや反則だ!俺がルールブックだ!
→よしじゃあ反則かどうか決闘で決めようじゃないか!
→やってやろうじゃねえかよお前!
→この反則技っぽいのはアリでいいな!
→いいよ!

頭おかしいんか?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:56:19.01 .net
理由は語らないけど反則ねじゃ競技なんか成立しないだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 12:59:54.91 .net
花江キャラが何やってもいい決闘なんだキリッだからなあ
お前何目線だよw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:09:40.62 .net
「俺がガンダムと言えばガンダムなの!」とまで主張したのに
その後の決闘でガンダムじゃない認定する羽目になった親父情けなさすぎるだろう
全然強大な存在に見えないんだが

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:11:42.30 .net
脚本がゴミすぎる
鉄血のマリーはもっと良かったぞ??

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:14:04.45 .net
バックが強ければ学生の決闘ごっこでも最新のMS使えるし、どんなズルしても委員会は「やれる力があるから仕方ない、力の無い方が悪い」と黙認する
勝っても偉い奴がいちゃもんつけてくれば無かった事にされる…こんな糞ゲーもいい所な決闘制度なんの意味があって設けてるの

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:14:19.67 .net
若い世代に受けてるってステマをしている人たち、なんでそんなステマをするんですか?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:15:21.95 .net
>>766
御三家の子達同年?総裁のとこも含めて
綺麗に同じ年に生まれる様に子供作ったもんだなw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:17:12.35 .net
>>777
ヲタはあれ見てスッキリするんだろ えらそうにしてる大人が負けて溜飲を下げる
なろうだね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:17:23.58 .net
>>778
こっちは登場人物が全員2期のマクギリスレベルだからな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:21:15.36 .net
3話の決闘とかまったくやる意味ないよな
エアリアル廃棄だなんだ以前に、解体するなりしてガンドフォーマット使ってるか隅から隅まで調べればいいやん
俺がガンダムといったらガンダム! なんていってどうしてもガンダム排除したい割には、グエル父、仮面母、ミオリネの提案きいて決闘してやるとか意味わからん

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:22:05.38 .net
>>783
一期の頃のロリコンマグギリスを期待してたのに…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:23:38.01 .net
>>779
信者にとってはそういうのがリアリティに見えるのだろう 影の権力者ガーみたいな厨二設定
これを子供向けだと思ってるのなら子供を馬鹿にしてると思う これは大人になれなかった大人モドキ向けのアニメ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:26:22.45 .net
>>784
そもそも何でもアリならガンダムの疑いがあるから別のモビルスーツ使えってやらせた方がよっぽど大人の嫌らしさが出るのに当然のようにガンダム乗ってるのがなあ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:28:56.16 .net
百合で釣るなら異物混ぜんとやりきれば良いのに半端なんだよな
MS言うほどかっこ良くないし、どこ層取りに行ってるかはっきりして欲しいわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:29:49.80 .net
これならリライズをテレビ放送した方がマシだった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:30:31.36 .net
OP曲は好きだけどそれ以外褒めれるとこがないな
決闘ごっこで1クール潰しそうな悪寒

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:31:46.96 .net
>>788
百合やりたいけど百合オンリーじゃ売れないの分かってるから他の要素で釣ってるんだろ
百合豚に購買力なんてないからな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:33:18.87 .net
ダブスタだの毒親だのサンドバッグにしてるけど、こんなに主人公側に都合のいいキャラいないだろって
決闘に持ち込みさえすればなんでも認めてくれるんだからw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 13:39:36.47 .net
2話でガンダム使えないと言いながら3話で普通に使ってるしな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 14:05:14.29 .net
>>774
なんかそういうとプロレスのブックみたいだな
プロローグで変にシリアスぶらないで端からお馬鹿エンタメ路線で行けばいいものを

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 14:07:32.96 .net
このダブスタクソアニメ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 14:13:23.61 .net
全員主人公やヒロイン達に都合良い様に合わせて動いてるし接待してるようにしか見えない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 14:21:55.87 .net
どいつもこいつも、最近のアニメ監督は細田守レベルなの?
作品のテーマ作ることとか、モチーフを選ぶセンスとか、そういう作家としての基本部分が弱い
作家としての基本が弱いのは、人間観察にも通じるので、当然、作中のキャラの言動もチープ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 14:24:40.28 .net
>>769
オルフェンズはまだ腐向けで割り切れるし、傭兵団を舞台としたガンダムものというコンセプトも理解出来た。
主人公がただの戦闘マシーンで成長も心境の変化も無く、
結局大勢力に翻弄されてバッドエンドという救いようの無い話という問題はあったけれど。

これは学園舞台のガンダムもので、舞台は学校だけでガキがMS使って喧嘩しているだけ。
この調子で1クールも学校舞台は見続けるのが辛すぎる。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 14:33:33.90 .net
>>794
基本お馬鹿エンタメにシリアスお涙を一つまみ入れると信者が神回キター!!ってバズってくれるのがお約束
傍から見れば作品も信者も関係者もプロレスやってる様に見えるな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 14:56:18.99 .net
プロレスを舐めるなよ。あんな子供騙しと一緒にするな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 15:01:46.46 .net
>>778
鉄血(目くそ)
水星の魔女(鼻くそ)
鉄血持ち上げてもマリー()の評判は上がらないぞw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 15:11:39.03 .net
あれはこれからやるからこれからだからとか言ってるけど
いざ最終話まで見たら想像と違う物見せつけられたーって不満だらけになりそうだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 15:12:23.19 .net
決闘で婿を決めるで自分がパイロットになって見返すなら王道展開だが
結局自分じゃ何もせず庭いじりで隙を見て逃亡しようって女に魅力が出るわけがない
結局糞親父の子にしてこの糞娘有りといった感じだ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 15:16:27.21 .net
ライダーもそうだけどSNSで視聴者のご機嫌伺ってキャッキャやるの止めた方が良いよ
バズ狙いなのか知らんけどさ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 15:31:21.07 .net
00の時はこんな事無かったのにどうして

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 16:34:13.77 .net
>>797
それ富野

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 17:22:57.66 .net
必死に水星の魔女を擁護している人がいて痛々しいw
放送終了後、半年で忘れられるんやでw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 17:26:21.81 .net
ニチアサと違って水星はトレンド1位になっても数時間に大河ドラマが話題さらってくしな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 17:48:00.76 .net
>>771
水星の魔女「まどマギ、ラブライブ、ウマ娘さんの頑張りを無駄にはしない!(萌え文化の布教の意味で)」

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 17:50:29.87 .net
>>774
台詞の前後の整合性取らないまま強引に進めてるだけだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 17:57:20.28 .net
時代劇のチャンバラで、相手のチョンマゲを切って勝負アリ
って場面たまに見かけるけども

ツノだけ壊すって、わりと難しそう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 17:59:17.63 .net
>>811
消えるツノや目に見えないほど小さなツノを持つMSが相手に立ちはだかるな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 18:02:31.59 .net
つーかツノない場合ってどうすんだろ
あの世界ではMSには必ずツノつけろって規定でもあんのか?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 18:16:20.89 .net
今回ミオリネパパが出てこないのもバランス悪いな
娘の方は父親罵ってるのに

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 18:26:11.59 .net
下手すると子供側は誰も死なないかもな
1人でも死んだら腐女子は離れるから
そうでなくても本当の戦争の前には
アニメキャラの死()なんて浅すぎるからね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 18:42:12.53 .net
>>814
別にデリングはグエルとの婚約解消に異議があって決闘無効にしたんじゃなくてガンダムとそのパイロットを違法のカドで排除したかっただけだからなw
ミオリネちゃんというか脚本がズレてるんよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 19:01:11.68 .net
tps://i.imgur.com/wHBVkvn.png
エアリアルのOSバージョンがE.S(エリクト・サマヤ)みたいだな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 19:12:04.40 .net
>>774
勢いで笑ったわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 19:16:23.20 .net
さんざん言われてるけどどんだけ伏線()ばらまいたところで脚本の都合でコロコロ変わるようないいかげんな世界では無意味なんだよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 19:22:44.63 .net
>>819
これ含む深夜のオリジナルアニメは伏線どころか世界観の説明もまともに描写されない
あーこれそのうち説明されるんだろうなーって見てると普通にスルーされて最終話を迎える
そんな中の一つでも拾って泣かせる過去編入れとけば信者は喜ぶ
もう・・・ね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 19:25:34.55 .net
>>781
ナルトも同じ時期に子供作って全員同級生だったな
まぁ、こちらは戦後のベビーブームという理由づけができるけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 19:41:46.54 .net
>>819
それはそう。
良い素材でカレーを煮込んでたら最後に泥水入れられた感じ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 20:21:39.18 .net
リモコンの武器が自由自在に滞空できるのに自機はムリ
なんて、おかしいと思うけど、そこらへんはとやかく言うと
あっちこっちに刺さるから,

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 20:28:42.39 .net
勝手に公式がスカスカで描いてない事を妄想して喜んでるだけだから
後になって何でこうなったと騒ぎ出すパターン

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 20:29:03.84 .net
「ガンダムを否定する!」と言いながらガンダムのネームバリューで作品を出してくる辺り
「俺は親父を越える!」と言いながら親父の会社にコネ入社するボンボン小僧みたいでダサい

境界戦記でネームバリュー無しじゃ戦えないってわからされたからかもしれんが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 20:36:19.14 .net
学園で決闘して機体ボロクソに消耗して何も学ぶ気無いだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 20:36:49.17 .net
破壊的イノベーションとは今までの常識を破壊するような創造をもたらす変革のことであり、
今まであったものを破壊した挙げ句、何も残らないような取り組みは単なる破壊である。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 20:55:13.26 .net
>>798
あれは設定をもうちょっと詰めて
監督と脚本がもう少しマシならいい作品になれたんだよなあ
近年で一番惜しいと思ったガンダム

これウケたw

>>774

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 20:58:15.66 .net
ガンダムを名乗るならなろう的な劣化コピーじゃなく
ミノ粉 -> GN粒子(00)
アースノイドとスペースノイドの対立 -> ナチュラルとコーディネータ(種)
みたいな発展的なバリエーションがどこかに欲しかった

人格を写したAIってのが本当ならガンダムじゃなくエヴァとかハーロックのアルカディア号に近い感じか?
境界戦機みたいに画面に出てきてしゃべりだしたら笑うが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:11:51.58 ID:s0mR0vUl.net
従来のガンダムのような国家間の戦争に巻き込まれるとかない学園物がしたいが、プラモ販促アニメとしてMS同士の戦いは入れたいので決闘てシステム入れたのかね
だが良家のお坊っちゃん達が学校で兵器使って戦うとかいうわけのわからん事になりましたと…誰かツッコまなかったのか?
なんでもホビー使ったバトルで解決するホビーアニメのノリを、ホビーでなく兵器使ってやってるんだからおかしくもなるわな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:19:27.02 ID:IY+CAew1.net
Gガンダムを盾にしてくるのは目に見えてるよね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:23:00.79 ID:YwlMSt+x.net
散々言われてるけど、決闘にするならするで最低限フェアでないと意味ないんだけど。
この脚本はことごとく基本を外す、しかも一番押さえておかなければならない急所を外してるからな

この学園の決闘はスクールカースト上位の者が下位の者に改めてマウント取って悦に入るものでしかないからな

カースト下位者が誰も挑戦してみようという気すらおきない決闘って普通なら廃れるよね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:26:28.60 ID:UIS/H10t.net
上位が下位を奴隷とするための決闘でしょ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:30:06.63 ID:Moa89Ych.net
決闘いっても一期でしかどうせやらないものなんだろ学園ルールなモノだし
二期では登場MSからももう地球行くのでは言われてるしね
その程度の軽い扱いのものだから製作も深く考えてないんだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:30:26.07 ID:SMj3q2f6.net
主人公が現れて無双するための舞台だから、不条理なほうが信者はスッキリできる

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:31:00.74 ID:GD50RsSC.net
盤外戦術も妨害工作もありだし、なんなら結果を認めずなかった事にするのもありだぞ
これは決闘の宣誓でお互いに了解済みのはずだぞ
決闘の概念が壊れる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:33:46.86 ID:UIS/H10t.net
>>836
立場の上の者のみの与えられる権利だな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:36:15.22 ID:Moa89Ych.net
学園モノな展開だけならここまでツッコミ入らなかっただろうに
なんで決闘なんて要素入れちゃったんだろうね
普通に演習でよかったのに

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:38:51.44 ID:s0mR0vUl.net
こんな上辺の公平さもないような決闘がまかり通ってる時点で、決闘なんかしなくても特権階級の天下じゃん
実際、決闘とか縁のない所にいるアーシアンもスペーシアンに見下されて媚びへつらってるし
決闘なんて存在する意味皆無だよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:43:43.18 ID:9vj5cy6w.net
>>838
決闘ねじ込んできたのはストーリー原案の富野だからそれは禁句だぞ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:46:19.34 ID:aCQNnt0y.net
>>830
なろうのエセ中世学園モノではわりと普通
例えば 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
(自前のロボットに搭乗して戦い、代理人可)

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 21:48:31.65 ID:Moa89Ych.net
>>840
初耳だなそれ本当か
富野は女主人公をやりたかったてのは聞いたことあるが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:04:41.09 ID:YwlMSt+x.net
決闘でも各企業がしのぎを削って作った試作機が各2機ずつ用意されていて
決闘当事者が好きなのを選べるようにして

決闘で得たデータが技術者たちにフィードバックされる設定にしたら
少なくとも企業が金かけてでも決闘させる意味があるんだけど

ボンボンがマウント取る為のお抱え技術者集団になってるからな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:04:41.38 ID:5ZdQbl44.net
たまに伏線がどうのと言う人がいるけど
伏線てのはあそこのあれがここに繋がってたのかー!って驚き、感心させるものであって
何でこういう流れになるのか、こういう言動をするのか意 味 が 分 か ら な いってものを、終盤になって実はこういうことでしたーwみたいに答え合わせすることじゃないんだよな
近年後者みたいなことするただただ物語を作れない人が作ったアニメ大杉

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:05:57.49 ID:oHbvIXQU.net
地球は2クール目からじゃないんか
流石に2クールも学校生活やらないだろう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:13:58.79 ID:s0mR0vUl.net
>>841
あれの決闘は怒り心頭な悪役令嬢が自分からふっかけたもんで、はっきり馬鹿な事だって扱いだからなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:14:58.35 ID:5ZdQbl44.net
地球に行って何するんだろうな
戦争に参加しないと生きていけないような状況にならない限りどこに行っても決闘レベルの茶番を見せられ続けることになる
敵は誰?
親父の企業グループのMS?
差別意識があろうが地球系の子が学園に居る時点で地球と宇宙で戦争するほどの関係じゃないだろ?
シリアスにするにしても親子喧嘩の延長のまま小さな話で終わりそう

ほんとこのどうしようもない設定でどう話を進めるのか見届けるために観るだけの作品だわ
リコリコの終盤と一緒

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:24:07.93 ID:IY+CAew1.net
>>836
無かったことにされたのは学園のルール外の法律に触れたからだぞ
でも何故か法律上の問題で覆えされたはずの結果を学園の決闘ルールで再度覆すという頭悪すぎる流れ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:30:36.91 ID:aCQNnt0y.net
このフェアじゃない決闘は、現実社会の縮図になってるじゃん
両者は技術力、経済力、人的資源(人脈)を尽くして戦う
しかし戦いで勝っても大国が因縁をつけてきたら、戦後賠償がチャラにされてしまうことがある
それを娯楽アニメに持ち込むなと、お子様が激おこになるのは分かる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:34:50.08 ID:Moa89Ych.net
見てて痛いのは信者がありとあらゆるものをいいように解釈してるところ
矛盾なんてあろうものなら、それは伏線だ!てことになる思考
作品にはツッコミ入れつつもついていけても、信者の妄想にはついていくの無理

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:42:35.48 ID:s0mR0vUl.net
現代社会の縮図だからじゃなく、あまりにもガバガバなシステムと頭の悪い権力者達に呆れてるだけだろ
まぁでも作ってる奴らもそんな事考えてそう…現実なんてこんなもん、権力者は理不尽で弱者は泣き寝入りするしかない、みたくさ
少なくとも現実は学生の喧嘩に企業が戦闘機や戦車を提供したりはしないからなw
例え社長令息だの財閥の御曹司だのがいてもね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:45:56.08 ID:IY+CAew1.net
>>849
最近三国干渉を習った中学生かな?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:50:01.66 ID:qFFVSVji.net
戦争すら恐ろしく金使うから避ける風潮になったのに
学生の喧嘩に兵器使わせてる頭悪い設定で現実を説かれましても

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:51:04.28 ID:LhtkNn5a.net
退学すればいいじゃん
っていう、これ操縦席に命中したら即死やろ

こんなキチガイじみた学校は、さっさとオサラバするのが得策
というか常識

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 22:56:12.38 ID:YwlMSt+x.net
>>849
フェアじゃない決闘ってそりゃもう決闘の存在理由ないのよね

従来、力づくで解決して来て、力のある者同士が対立した場合、
それは自ずと武力紛争になるわけで。そういうことをしなくても解決できる方法として
決闘というシステムができたわけで。

当事者双方や第三者も含めて納得ができる解決方法にしないと
誰も決闘で決めようとはせずに従来通りの力づくでの紛争で解決しようとする

それ故にみんなが納得できる公正・公平さがJ必要になるわけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:00:14.75 ID:SMj3q2f6.net
>>850
信者の唯一の正論が「嫌なら見るな」
実際そうなると思う アンチスレは遠からず過疎化する 倍速視聴ですら時間の無駄だと気づいたら

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:09:41.41 ID:wqri+P+2.net
ただの建前とはいえプロローグで非人道的な兵器開発を理由に会社潰した人間が運営してる学校で兵器使った決闘を生徒に許可するとか頭おかしいって誰も思わなかったのかね
学園モノにしてライトなオタク層取り込みたいけどそれだとバトルシーン描けないから無理に決闘設定をねじ込んだとしか思えん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:15:38.51 ID:pm5101qu.net
宿泊って曲いいわずっと聞いてる
夜遊びって人うまいな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:25:35.35 ID:N8ju3Chu.net
俺も新しいガンダム作品だから温かく見守ろうと初めは思ってたけど
学生同士がビーム兵器で武装したMSで決闘するっていうトンデモ設定にどうしても馴染めなくて3話にしてアンチスレにたどり着いた

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:29:03.76 ID:LiVlA7u3.net
学園もので決闘で全てを決めるってビルドシリーズでガンプラでやる設定なら面白かっただろうにと思う
戦争で使う人の命を奪える高価な兵器でやる設定ではない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:36:17.85 ID:psJuX2Sp.net
アキバ冥途戦争みたいに馬鹿話に徹してれば決闘設定でも良かったろうがな。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:37:13.01 ID:wqri+P+2.net
しかしよく考えれば細かい設定とかどうでも良くてバズってりゃ食いつくライト層向けに作ってんだから倫理観とか舞台背景がガバガバでも問題ないのか
ガキを鉄砲玉に使って治安維持するという狂った世界観のリコリコでもキャラ受けてあんだけ売れたんだし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/19(水) 23:58:01.17 ID:oBpB+F15.net
整合性無視してやりたい事だけ思い付いたら描いたって感じ
何を目標にしたいのかよく分からない
いろんな事に挑戦しようとか言ったものの何も決めてないだろ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 00:10:18.56 ID:YK8/iu3c.net
>>866
その点Gガンダムは破天荒そうで色々考えられてたな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 01:52:02.51 ID:oTTQSScl.net
今更2話見終わったけど、底辺の集まりみたいな学校と柄の悪いヒス女を前半見せられて、
後半の会議も仮面オバサンが偉そうにしてる割に何の役にも立ってなくて苦痛だったよ

これは監督が脚本を改悪したの?
それとも絵コンテ? 演出家?
結局つまらないのはどのスタッフの責任なんだ?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 03:16:17.64 ID:C2Cq5yxZ.net
だいたいこの学園の存在価値ってあるのかね?
まぁ、卒業したらそのまま大企業に就職だろうけど
まともな授業シーンないのに決闘云々ばかり

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 03:51:46.16 ID:aBdF2bGh.net
>>866
多分よう実の要素が混じってるw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 04:12:08.17 ID:tv8ZZNDr.net
一昔前に流行った学園バトル系のラノベね

ウテナといい、現代オタク(40代)にはウケが良いだろうねw
おっさんの癖に若者がどうとかでマウント取ろうとしてくるのがクソうぜーけどさ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 04:14:21.40 ID:tv8ZZNDr.net
新規の獲得がどうとか言ってるやつって、
「ガンダム終わらせなきゃガンダム終わるぞ」っていう矛盾を言ってるようにしか見えないんですわ
それって要らねーのはガンダムなんだろ?w
なら終わって良いだろw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 06:02:50.90 ID:stocf04p.net
>>869
ようするにそういうのってさ、言い方悪いかもだけど結局はそれって逃げでしかないよね?て思っちゃうんだよね。
なんかコケたときのための保険みたいなさ。やる前から言い訳してんだよ。
単純にアニメとして面白いアニメが作れないってだけの話であって、ガンダムがあーだこーだとか関係ねーから。

そんなんだから初手ウテナみたいなことを平気でやるんだよ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 06:51:09.21 ID:BnLJgQUn.net
ガバ脚本でも日常パートの掛け合いは悪くなかったからリコリコは10話まで耐えられた
最後の2話はもう耐えられなかったが

ガンダムは1話からアンチスレだわ
ガンダム名乗らずに深夜で流してればよくある糞アニメで1話で切って済んだのに

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 07:01:10.23 ID:uS77izQB.net
今の所Xの序盤よりつまらん

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:02:19.05 ID:amvbTIVn.net
まさか本当に境界戦機レベルのガンダムを出してくるなんて誰も思わねーよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:13:04.87 ID:FGgT0hnE.net
ガンダム界のちむどんどんを狙える器

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:23:14.13 ID:ba6/yp7y.net
新規入れたいなら王道の話描けよ
百合だのなろうだの深夜のアニメでやる様なノリ要らないだろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:31:51.13 ID:Uz8nilVb.net
タイプは違うけどダリフラと同じ空気感がある
論理的に破綻しながらもキャラカップリングと雰囲気でファン獲得して
後半まとめきれずにめちゃくちゃなラストを迎えて叩かれるみたいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:35:26.31 ID:iTyftWdr.net
めちゃ書き込みの癖あり
残った水星アンチの数はけして多くない形骸(数人)である、あえて言おうカス(必死)であると

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:45:07.07 ID:tv8ZZNDr.net
いや違うよ
むしろガンダムが要らないんだよ
ガンダムが見たくなくて今まで観てこなくて、女の子が見たくて観始める奴にとって、
モビルスーツみたいな女の子が見えなくなる外装なんかいらねえだろww

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:45:22.71 ID:EHXhZmDT.net
>>862
あらゆる方向に中途半端だって気がする。
これはギャグなんだと、アキバ冥途戦争のように振り切ってしまうこともできず
キャラ人気さえあればいいんだと、ビーストテイマーのように振り切ってしまうこともできず
百合さえ中心に描けばいいんだと、アクアトープのように振り切ってしまうこともできず
すべてについて中途半端。
そもそも女主人公で百合で、あの主人公のキャラデザはないよ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:45:27.39 ID:tv8ZZNDr.net
生身で決闘したほうが良いじゃんw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:46:23.43 ID:EHXhZmDT.net
>>866
この学園軍の施設なんじゃないの?パイロット育成学校でしょ?
モビルスーツのパイロットなんて軍人以外に存在価値ないだろうに。
もう世界設定からしてさっぱり分からんな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:46:58.18 ID:6SLoE3tr.net
生身だとガンプラ売れないじゃん
キャラ萌えアニメなのに生身の方のガンプラだしてもふみな先輩ほど売れないんだろうなぁ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 08:54:52.74 ID:tv8ZZNDr.net
いや女の子目当てで観る奴はどう転ぼうがガンプラ買わねえだろw
ロボット好きおじさんにガンプラ買わせるためにくっそどうでもいいMSシーンを嫌々つけてんでしょw
主役は百合!乙女ゲー!女の子!かわいい!
モビルスーツは主役じゃないw
この作品によって「いかにガンダムが嫌いか」ってのを思い知るだけだろうw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 09:03:00.82 ID:BsFPwoUG.net
新規が大量に食い付いてる感じもしないけどな
キャラがそこまで美形なわけでもないし、話は陳腐すぎるなろうだし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 09:15:52.79 ID:w7PbuyoH.net
誰も…世界観を説明しないのである!

説明役一人くらい配置しろよ…非日常世界モノやるなら基本だろ…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 09:17:11.12 ID:tv8ZZNDr.net
くっそどうでもいいモビルスーツのシーンをメインのストーリー軸から切り離して付け加えられるから決闘って形式にしてるんだろ?w
ストーリーに対して必要なのは結果だけw
そういう構造じゃんw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 09:20:14.08 ID:6SLoE3tr.net
企業連合で高専みたいな感じで教育施設作って囲い混んだ技術者やパイロット育成を行う場なのはなんとなく解る
そんな場であんな無法地帯が発生するのは意味解んない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 09:38:47.91 ID:ODRfsf9B.net
>>875
萌え系こそ今の王道

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 09:42:14.92 ID:J/nt6ddW.net
百合エンドじゃなかったら叩くと宣言してる百合豚を見かけるのが一人や二人じゃないからストーリーなんてどうでもいい奴らが持ち上げてんだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:04:54.57 ID:ODRfsf9B.net
ストーリー練ったところでリアルの戦争には勝てないからこれでいいんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:10:48.34 ID:eLBwgax4.net
別にリアル戦争に勝つ必要なんかないだろう
そもそも1stからして富野は「戦争を舞台にしてるだけで戦争ドラマじゃない」と昔言っていたし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:39:26.99 ID:vd11/s3g.net
舞台として設定ガタガタでキャラクターが薄っぺらいのがなあ
力技でこの世界はこうでそれに基づいてキャラクターが動いてるんだなと納得できれば問題ないんだけどねえ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:39:55.54 ID:9A0JODAf.net
勝つとか勝つ必要はないとか信者の皆さんもつまらなさを正当化しようと大変ですなぁ
しかもわざわざアンチスレまで来て(笑)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:40:20.02 ID:ioiqt9IC.net
なにドッグだよ?
ヤリたい放題かよ!?

https://i.imgur.com/QtE29n0.jpg
https://i.imgur.com/Ueajlqa.jpg

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:50:24.86 ID:faSrNqaQ.net
学園で生徒がジジイのガバルールで決闘して滅茶苦茶暴れてるのも違和感あるし
登場人物は素人のSSレベルのやり取りしかしてない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:52:46.20 ID:eLBwgax4.net
3話の時点でキャラも設定もガバガバな脚本にしか見えんが、脚本凄い! ここしばらくのガンダム手掛けてた下手な脚本家達じゃこうはいかない! とか絶賛してるのいてびっくり

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:53:18.10 ID:flZfOVDh.net
もう適当にキャラ2人ベッドに寝かせて
脇にガンプラでも置いときゃええやんという気がする
アニメという形で作るから物語や設定上の矛盾とかMSの動きが気になるんで
妄想フック用素材映像集と銘打てば誰もそんなとこ突っ込まないし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 10:56:46.32 ID:faSrNqaQ.net
視聴して喜んでるのほとんど本編でやってない話を
イラストやら妄想で勝手に作って遊んでるだけじゃん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:02:06.98 ID:veGEPdjX.net
【今期TVアニメランキング】「SPY×FAMILY」「うる星やつら」「水星の魔女」がトップ3
https://anime.eiga.com/news/column/konki_ranking/117135/

よそのスレでこんな記事貼られてた
どんな計測方法だよと思ったら何これこんなんでランキングとか馬鹿じゃねーの
>パナソニック「DiMORA(ディモーラ)」(http://dimora.jp/)提供のデータから、「アニメハック」編集部が独自に作成。
>首都圏の地上デジタル放送を対象に、1週間前までに放送されたアニメ番組の録画予約状況を計測。
>1年以上放送が続いている長寿番組はランキングから除外している。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:05:49.44 ID:tv8ZZNDr.net
まあ録画するのは中年おじさんだから順当

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:08:29.74 ID:tv8ZZNDr.net
イラスト見てもモビルスーツのイラストは全くないなw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:13:23.30 ID:6kfXPVym.net
>>899
録画で見られてるとか7年振りに日5アニメを復活させたTBSかわいそう
実際深夜のSPY×FAMILYに1話の視聴率負けてたし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:14:38.38 ID:w7PbuyoH.net
メカは難しいのでイナゴは忌否するんだよね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:26:07.64 ID:oZvjy69L.net
00みたいに面白くなると思ってたがこれはダメだわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:40:15.99 ID:iem8B61I.net
>>902
3話の視聴率、1話3%→2話2.7%からさらに落ちたようでビデオリサーチのランキング表から消えてしまったw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:47:34.49 ID:wki6d4yO.net
コミュ障煽りカス✕上級DQNヒス
ニッチすぎんか?
百合豚界じゃ人気属性なの?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:49:09.05 ID:ln59ikMH.net
まさかのPROLOGUEがピークで終了とかないよね?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:49:13.49 ID:XHax8XsI.net
案の定ファンアートは百合イラストしかないな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:51:17.58 ID:wcgYmMyY.net
グエルをなぜか持て囃してる頭イカれた層よりはいいと思います

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:56:59.97 ID:kGKxTb6v.net
グエスレめちゃくちゃ流れてくるけどち強引なイケメンに迫られてはわわもしくはグエルとミオリネに挟まれてはわわしかなくて草
キャラにアバター以上の魅力がないし過程がめちゃくちゃだからテンプレに当てはめるしかないんやね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 11:58:58.37 ID:eLBwgax4.net
前期のリコリスリコイルもそうだったが、今は百合匂わせただけでやたら騒がれるのかね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:01:32.52 ID:TuRnrKiB.net
グエル持て囃してる方がまだ理解できるけどな仮にもメイン回があったわけで
スレッタはコミュ障全開でミオリネは怒ってばかりのヒスなのに現時点でどこに魅力感じてるのか分からんOPとED?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:13:50.43 ID:tv8ZZNDr.net
絵面と属性だよ
キャラ萌えにそれ以外が必要かね
人間らしいほど彼らにとって減点が増えるので人気はなくなる

百合豚は好きな女キャラが男に片想いをしているだけでも傷ついてしまう
そういうメンタルだから百合に逃避をしている

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:15:48.91 ID:puBHnap0.net
>>912
ガワだけだよ
持て囃してる層にとっては二次創作用のキャラカタログでしかない
ソシャゲだとFGO辺りに食い付いてたイナゴみたいなもんでガワさえ良ければキャラの性格なんかどうでもいいって感じの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:17:00.90 ID:/0367THO.net
>>906
何言ってんの?
豚はああいうヒスガキが好き勝手やる絵が大好きなんだよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:26:30.13 ID:SEyPm1BF.net
>>914
最近こういうガワしか見てない豚増えたよなー

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:29:40.50 ID:/vk6op+Y.net
視聴率ダメなんか

しょせんビアンはアナルホルンの女版だし
当然か

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:32:19.30 ID:J/nt6ddW.net
そりゃ百合なんてニッチなもの普通は見ようと思わないからキービジュアルの時点で避けられるのは当たり前
視聴率気にして2期で百合色を完全に消してきたら笑う

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:35:05.39 ID:sVwPaah1.net
>>918
百合ではないけど半妖の夜叉姫でも同じ事になってたな。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 12:42:08.86 ID:9xX868ZG.net
エンドカードとか公式のイラスト見るとタヌキの眉毛は目立たないようになってる気がする
作ってる側もこの眉毛はダメと思ってるんやろなあ

女受け狙ってるけど、あいつらファッションやオシャレとかに厳しいから主人公をポリコレの不細工にするのは逆効果な気がする
乙女ゲーとか百合系も主人公は可愛いのや美人が多いし、学園物の華である学制服も地味で食いつく要素がなさ過ぎる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 13:07:20.96 ID:C+Qv/WTQ.net
>>910
スレッタはええっとはわわと食うくらいしかしてないからむしろある意味正しく解釈されてる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 13:40:24.11 ID:49MK+W8Z.net
嫌いなものをポリコレに当てはめるのはやめなさい太眉好きもいるんですよ
まさかあんな元気系のデザインでオドオド天然煽り属性の胸糞キャラとは思わなんだが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 13:53:47.60 ID:lF03jHoG.net
ついにガンダムもなろうキモオタ陣営に飲み込まれてしまったか
もうサブスクか劇場版でしか普通の新作アニメは見れなくなってしまったんだね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 14:21:00.17 ID:K4oY8xN9.net
APEXみたいにあからさま過ぎても叩かれてるし
LGBTに障害者描写ポリコレとしても半端だろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 14:29:31.65 ID:K4oY8xN9.net
>>918
百合あるならそうですってはっきり書いて欲しいわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 14:34:28.72 ID:6kfXPVym.net
>>905
草草の草
1話で百合嫌いとなろう嫌いが離れ2話の会議回でロボバトル好きが離れたんだろうな
4話は3話の百合の間に挟まる野郎の告白で発狂した百合豚が離れてさらに視聴率下がるだろう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 14:42:16.06 ID:GAoCsj52.net
10代を中心とした若者向けに作り新規獲得を目指したのに
ウケてるのはおっさんや百合オタクで10代にはさほどウケてないらしいな
製作としては目的とはズレたがウケてるからヨシ!とでもするのかな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 15:06:50.89 ID:HM0saLaF.net
>>896
鉄血とAgeならまぁ互角はあるかな 
底辺で

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 15:08:34.85 ID:oZvjy69L.net
鉄血、AGE、水星

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 17:18:58.06 ID:K4oY8xN9.net
キャラクターのフィギュアとMSのプラモをデザインして売れば
内容スカスカの倫理観崩壊してる作品でもOKとか思ってんのか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 17:28:48.62 ID:puBHnap0.net
>>929
キャラデザと機体に限って言えば水星より鉄血AGEの方が遥かにマシ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 17:31:43.23 ID:+RVQcpVx.net
バンナムだからガンプラ・フィギュア・グッズが主体でアニメはもはや販促のジャンプ・カドカワ商法

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 17:46:02.95 ID:BsFPwoUG.net
>>927
今はガンダム全般なんでも売れるからね
大成功扱いにして終わりだよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:28:29.62 ID:E3DQE/qC.net
ジャンプアニメに勝って欲しい
絵柄が古くさくて気持ち悪いもんジャンプ系
水星の魔女の絵柄は洗練されてる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:32:12.99 ID:6SOtP/Ol.net
勝ち負けって何で決めるんだ?アニメの価値なんてそれぞれだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:37:42.11 ID:WW7u8U/L.net
>>934
センス磨くならまずロリコンキモオタをやめることだ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:39:12.22 ID:6sKnWrLO.net
絵柄も話の内容も全部負けてるだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:47:21.93 ID:WW7u8U/L.net
水星のヒロイン二人はロリコンキモオタがいかにも好きそうなデザインでどこが若者向けなんだろうか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:50:47.51 ID:asXV3TKe.net
若い人はかわいい女の子大好きだよ
ジャンプ系の方が黄金期が忘れられない
年より向け

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:52:19.71 ID:WW7u8U/L.net
>>939
でもスパイファミリーに負けてんじゃん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:53:29.18 ID:GAoCsj52.net
若い人は学校での会話のネタにしたい
ジャンプアニメはそういうのに強い
ジャンプは皆読んできたからオタク臭いと避けられにくいから
対して水星は学校で話題なんかしようものなら白い目で見られかねない中身

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:54:26.69 ID:6sKnWrLO.net
前作ですらガンダムの視聴者層30代から上だったの知りもしないんだろ
馬鹿馬鹿しい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 18:58:55.88 ID:6sKnWrLO.net
世代別でも好きな作品あったり世代関係無く人気出る作品は
百合の婚約者だのハーレムだのオタクしか騒がないような変な要素入れないよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:03:14.11 ID:WW7u8U/L.net
スパイファミリーがまさにそうだな
水星好きキモオタはアーニャでシコってそうだが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:21:31.65 ID:0/wslJ64.net
水星に食いついてる百合豚キモオタにはSPY×FAMILYは合わないだろ
ヨルもアーニャも男いるんだから

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:23:30.24 ID:GAoCsj52.net
若者に受け入れやすい学園モノにしよう←分かる
百合にしてみた←ファッ!?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:31:02.87 ID:flZfOVDh.net
若い人若い人ってどんだけ世代気にしてんだよ
世代気にするより内容を気にしろ
3話で整合性が破綻するアニメはどの世代が見てもクソだよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:38:12.66 ID:jmis/ez6.net
機動戦士ガンダム 水星の魔女は観てる方が「え?」の糞アニメ4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666262278/

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:38:22.81 ID:4+Q5x2/h.net
大人が見てもわからない話を子供がわかるわけもなく
じゃ、話以外で視聴したいと思える強みがあるのかと言われると無い
むしろ常にギスギスしてて視聴するのに苦痛な人もいるだろうそんな内容

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:42:37.54 ID:IpOUgz74.net
主人公に敵対するように接して来た奴を分からせてやった!即堕ちさせてやった!みたいなストーリー
なろうの登場人物のそれだし小中学生でも馬鹿にしてるだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 19:43:24.72 ID:tv8ZZNDr.net
元々子供向けじゃない
現代オタク(40-50代おじさん)の若者向けだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:16:15.59 ID:2tJ+b7zE.net
スレッタのたぬき扱いも仕込み(ステマ)臭くて嫌い
転売ヤーが悪さしてなかったら過去トップクラスのガンプラ投げ売りだったろうな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:19:27.46 ID:9is/i8VB.net
どうせなろうにするなら主人公男にしてハーレムにすれば良かったのに
女子主人公にするならそれ生かしたシナリオにしてくれ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:22:02.00 ID:VZrYeCG3.net
なろうハーレムがやりたいんじゃなくて百合がやりたかったんだろ
でも百合オンリーだとノイジーマイノリティの百合豚にしか見向きされないから私tueeeハーレム要素もおまけで入れたと

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:46:37.80 ID:BsFPwoUG.net
百合も逆ハーも話題作りで入れてるようにしか見えん

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:49:43.70 ID:POpiq6M7.net
>>533
大河内の時点で糞アニメと確信してた
俺は好きじゃないが黒田洋介のほうがまだまし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:56:19.94 ID:VZrYeCG3.net
百合百合騒いでるけど脚本繋がりでギアスの角オナしてた気味の悪い百合女思い出すんだよなぁ…
あいつもヒス女だったな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:58:01.18 ID:POpiq6M7.net
大河内がある程度権力をもって深くかかわってきた作品は・・・・・
このようになっておりますまあ・・・・・糞だと思うけどその前が岡田 麿里という巨糞だったのでハードルが下がってるのが運がいいな
しかしまともな脚本家を連れてくる力はガンダムにあるはずなんだがへんなのばっか採用するなぁ


プラネテス(シリーズ構成・全話脚本)
コードギアス 反逆のルルーシュ(ストーリー原案、シリーズ構成・脚本)
ギルティクラウン(副シリーズ構成・脚本)
甲鉄城のカバネリ(シリーズ構成・脚本)
プリンセス・プリンシパル (シリーズ構成・脚本)
SK∞ エスケーエイト(シリーズ構成・全話脚本)
機動戦士ガンダム 水星の魔女(シリーズ構成・脚本)

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 20:59:39.51 ID:VZrYeCG3.net
>>958
プラネテスは漫画が原作でオリジナルじゃないんですが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:02:01.51 ID:POpiq6M7.net
>>959
あらごめん

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:06:53.18 ID:TyekfhZE.net
ただ押し合いしてるだけで
「さっきまでと動きが違う!」
ってなんだよw
戦闘ショボ過ぎ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:07:57.59 ID:uPA1VHgh.net
鉄血は1話がピークだったけどこれもプロローグがピークで同じ感じしてきた
ネットで話題になるだけで中身がふわふわな感じ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:08:50.88 ID:/vk6op+Y.net
同じメカで対戦させてスポーツ的にすればよかったんじゃね

全員デミトレーナーに乗せてさ、色違いのオモチャも沢山出せるぜ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:10:19.31 ID:POpiq6M7.net
>>962
鉄血も一話の火星の重力制御の時点でダメだと思ったけどな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:38:02.05 ID:hH82s7wM.net
水星の魔女の擁護勢は、いろんなスレッドで気に入らない意見を言う人間に老害ってレッテル貼りを繰り返しているが、必死すぎないか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:52:58.50 ID:+RVQcpVx.net
>>958
実際の内情は解らんけど監督とかプロデューサーなんかと話し合った結果なろう路線にしたんだろうから脚本だけが戦犯ではないのでは
インタビューを信じるならむしろ監督が戦犯かもしれないし、そもそも企画当初からなろうだったとしたらプロデューサーかもしれない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:56:46.93 ID:POpiq6M7.net
>>966
大河内が絡んだのはほぼすべてゴミ脚本なんだから脚本のせいだろう
ターンエーと原作付きが例外くらいか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:57:39.17 ID:DOyfSKT8.net
コードギアスも1期だけなら面白かったよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:58:26.29 ID:POpiq6M7.net
>>968
あのひねりのない足場の爆破ばっかりはうんざりしたけどな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:58:55.12 ID:UR+N+0OU.net
ファンネルを見ても誰もなんだあの兵装は!みたいな顔しなかったし
禁忌のガンドアームは別にしてファンネルは別に一般的なものなの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 21:59:06.85 ID:iKrWKVyJ.net
>>965
それってガキが「自分は幼稚です」って宣言してるのと同じだよね

って反論してやれ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:00:27.21 ID:+RVQcpVx.net
>>967,968
ターンエー、ギアスは好き ヴァルヴレイヴはダメ
カバネリは好きだけど多分荒木/wit studioのおかげ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:00:40.12 ID:POpiq6M7.net
>>970
そりゃ手が飛んで引っ付くのが当然みたいだしそうなんじゃないの

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:00:49.05 ID:u3t73QGf.net
全世代向けのガンダムにします、って言ってたらしいけど
こんなノリばっか続けてたらガンプラアニメしか知らないSNSキッズ世代にしかウケないだろw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:01:25.28 ID:POpiq6M7.net
正直UCもハサウェイも嫌いだから懐古って言われても困るんだよなぁ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:02:27.13 ID:RF8W9VfA.net
なろう系展開に苦言を呈したら老害ってマジ!?w

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:03:47.51 ID:POpiq6M7.net
正直ガンダムはそこそこ見続けてきたけど
ガンダム00がかろうじてましだったくらいで基本的にくそだな
鉄血はもう途中で見るのを放棄したいレベルで苦痛だったつまんなくて
00も映画はアレすぎたが

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:06:57.61 .net
SEED系はまったくダメだったが水星はガチッとハマったのは、何害になるの?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:11:02.51 ID:ofy2y0Pw.net
>>965
妙に若者人気があるってことにしたがってるよな
明らかに指示受けてる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:13:42.69 ID:POpiq6M7.net
若者ってウマ娘とかのほうが人気あるんじゃねと思う

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:14:47.40 ID:/vk6op+Y.net
ウテナの決闘システムをパクったこと自体は
別に全然いいんだけど
現実味あるように落とし込めてない、そこがダメなんだ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:17:41.76 ID:POpiq6M7.net
>>981
そもそもやっぱなーしとかできるなら決闘の重みが・・・・

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:27:33.05 ID:6SOtP/Ol.net
>>977
00は映画こそ至高

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:29:09.07 ID:POpiq6M7.net
>>983
宇宙人相手だとなんでもありだし
あれって精子が卵子に突撃するのを映画にしたかっただけでしょ
最後も子宮だったし
ああいうのダメだわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:31:22.90 ID:UR+N+0OU.net
老マリナ・イスマイールはあれ高齢で隠遁生活してただけで普通に結婚とかはしてたんだよね?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:31:42.74 ID:6SOtP/Ol.net
>>984
?精子?卵子?なにを言っているんだ?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:32:13.52 ID:POpiq6M7.net
>>986
そういうモチーフなんだよ
最後受胎したので終わり

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:32:15.57 ID:+RVQcpVx.net
>>984
草 そんな見方全然してなかった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:33:15.03 ID:POpiq6M7.net
>>988
見直してみるといいよまんま子宮だから
きもすぎてやばかった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:34:47.48 ID:6SOtP/Ol.net
>>985
いや結婚はしてないはずだがなにか問題があるのか?
子供ならカタロンから引き取った子たちが沢山いたし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:36:18.07 ID:iLlMjxbV.net
そんな難しい理由じゃないでしょ。

単純にこの作品の良さを楽しめる能力に欠けているってだけでしょ。文句垂れてるのは、もうアニメ卒業したら?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:36:27.06 ID:2GJv3lVX.net
流石に穿った見方し過ぎ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:38:11.01 ID:+RVQcpVx.net
>>989
細かい部分覚えてないしそうする
仮に制作者がそういう意図を持っていたとしたら新しい生命の創造みたいな感じだろうか
いずれにせよ性的な意図ではなく抽象的なメッセージだろうしそういう見方してしまうのは損だと思う
個人の好みだし仕方ないけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:40:03.60 ID:POpiq6M7.net
>>993
子宮の防御機能とかよく勉強してるなぁとは思ったし
新たな生命の誕生とかけたんだろうけど
 ロボットアニメ だからねこれ
気持ち悪いだけ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:41:04.27 ID:/vk6op+Y.net
ひとつホメるとこを挙げれば主人公が日系じゃなさげで、ホルホル感は薄いとこだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:42:31.56 ID:6SOtP/Ol.net
大型ELSが花になるから中枢がめしべに似てるとかならわからんでもないが
動物的生殖を意味しているというのは違うと思う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:43:58.22 ID:POpiq6M7.net
子宮の英語名はuterusな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:44:01.48 ID:TyekfhZE.net
そ、その代わり00は主人公とヒロインが生涯童貞と処女だから…

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:44:53.48 ID:+RVQcpVx.net
>>994
いやだからそういう視点では・・・

別にいいけどラストのバカでかい華じゃなくそっちに目線が行っちゃうってのはどうも・・・

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 22:45:29.67 ID:POpiq6M7.net
>>999
なんで卵管まで描写したのか
あれが無ければ気が付かなかったかもな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200