2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- part2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/15(土) 23:22:17.37 ID:aDclQkAv.net
     ずっと色褪せない――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■放送・配信情報  
MBS・TBS系全国28局ネット “スーパーアニメイズム”枠にて
2022年10月7日(金)25:25〜放送開始!

定額制見放題配信
10/8(土)12:00〜 ABEMA
10/11(火)12:00〜 dアニメストア/U-NEXT/FOD/Hulu/アニメ放題
都度課金配信
10/11(火)12:00〜
Google Play/Rakuten TV/Amazon Video/ビデオ・マーケット/Music.jp/GYAO! Store/クランクインビデオ/バンダイチャンネル
10/12(水)00:00〜
J:COM オン デマンド/milplus(みるプラス)/イッツコムオンデマンド/TELASA

■関連サイト
公式サイト:https://mana-lom-tc.com/
公式Twitter:https://twitter.com/LoM_anime

■前スレ
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- part1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664756545/
(deleted an unsolicited ad)

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 18:19:39.71 ID:DXJ87TA9.net
条件下による

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 18:53:32.97 ID:JanJiEJ8.net
ゲームでも同じ経緯を辿ってると思われるが
青い瞳を手に入れた経緯を明かすかどうかはフラグ次第

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 19:12:46.61 ID:FlmDZxWq.net
ゲームでは青い瞳を手に入れた経緯はラスト付近しか教えてくれないから
そもそも何であの嫌な性格の魚とサフォーが出会ったんだという部分が永遠に謎のまま終わる
だから嫌な魚の印象のまま終わるプレイヤーが殆ど

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 19:30:41.93 ID:EodquSjy.net
>>760
ほんとそれ
さすがに今回のはゲームでやってほしかったわ
回想が長くなりそうなエピソードは省いたのか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 20:18:17.59 ID:RulC9+8A.net
容量ギリギリだったから
今回の話にも関わってるセイレーン編なんてストーリー丸ごと変わってるし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 20:28:40.33 ID:zJZgrTVF.net
セイレーン編は本当はもっと長編シナリオになる予定だったが殆どカットされて
今回のトーナの話周りやギルバート編辺りに断片的に残された程度だからな
ソシャゲのシナリオイベントに実装してようやく初めておおよそ構想に近い形に出来たのかな?
雪女とバトルにならなかったりするので細かいとこは違いそうだけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 20:38:37.22 ID:vm7P4/X3.net
クロノトリガーも歌う山イベントカットされたりクロノクロスは仲間増やしすぎて個々のエピソードほとんど入れられない上に魔王関連のイベントも削られたり
昔のゲームは容量制限のせいで惜しいことになってるなぁ。今のゲームなんて容量増えてるはずなのにボリュームはペラッペラなの多かったりするのに
昔の人々に今の技術を与えたい

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 21:07:22.42 ID:BBo3M0z6.net
死ぬほど分かる
何事も潤沢だとハングリー精神が死ぬんだね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 21:09:09.74 ID:BBo3M0z6.net
って逆じゃねーか
今の開発に昔の開発の努力を知らしめたい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 21:17:46.01 ID:GhXd/qfe.net
一時期というか3D黎明期は2D絵より3Dポリゴンの方が良いとされていた風潮があったよな
このゲームはそのアンチテーゼみたいなもんなんだよな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 21:25:19.68 ID:2i2Suh3W.net
>>789
今のゲームはグラフィック作るのに金も時間もかかりすぎるからシナリオ犠牲になってるのかな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 21:28:09.36 ID:N8ZvlkJP.net
「面白いゲームを作る」ではなく「手間をかけて作業をする」ことが仕事になってるんではなかろうか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 22:48:28.24 ID:65MAlOao.net
ゲームだとザル魚くん湯水の様にお金使ってたのに
イベント後文無しになってたのなんで?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 23:22:25.17 ID:vqg9ffH7.net
ある程度制限があった方が逆に工夫しようといい物が出来るからな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 02:21:15.05 ID:4WQcBJlx.net
宝石泥棒編好きだけど難しいよなこれを上手く展開するの
そもそも雰囲気ゲーの中の3本の太い筋の内の一つ程度だし
ゲームなら他のエピソードが厚み補填してくれるけどアニメは余白の部分オリジナルで補わないと薄いし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 02:21:22.72 ID:yAJVB/OE.net
まるで「まったく最近のゲームは…」って感じだが
今だって良いゲームはいっぱいあるぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 03:45:11.85 ID:o//H9ibE.net
まるでも何もそのものだぞ

SFC~初代PS辺りまでの頃はまさしく黄金期でメーカー側もイケイケだったからただ適当に比べるのも酷だろうとは

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 03:58:41.17 ID:fAdSrRFt.net
むしろLoMも「良いゲーム」かというと・・
当時のスクエア尖った系の中では遊びやすい方だけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 04:30:56.11 ID:u7F4cTwU.net
>>797
ゲームの進行がいろんなクエしつつになるから一つ一つはそんな濃いわけではないからな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 04:41:04.35 ID:C2juqJvT0.net
>>800
当時の評価は3から変わり過ぎて不評寄りだったよなあ
まああの頃のスクウェアはLoM、FF8、サガフロ、クロノクロス、フロントミッション3とか
前作までのファンが面食らうような方向性の続編ばっか出してたけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 06:17:03.20 ID:fD82Tfeu.net
このゲームの戦闘の
敵との上下の位置ちょっとでもズレると攻撃当たらなかったり
必殺技で溜め時間かかって敵がちょっと上下しただけで当たらなくなるところだけは
クソゲーとしか言いようがない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 06:49:39.57 ID:pRVHk911.net
当時クソ楽しんでたけどそういう評価だったのか
まあシナリオは全然わからん感じでやってたけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 07:27:04.43 ID:OLRPbYHp.net
進行がわりと自由だから物語の解釈に幅がある事と、雰囲気が唯一無二過ぎて評価されてるゲームだな今は 昔はこの部分が叩かれてたけど
今でもアクションRPGとしては本当にクソだと思う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 07:43:20.12 ID:Ow23C91Y.net
いい年した人間しかいないんだからつまらない話題に乗るなよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 07:49:12.04 ID:QNw5k3e1.net
つまらない話題が嫌なら自分で面白い話題を提供するべき

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 09:45:18.12 ID:+yiPZfaw.net
>>793
…その言葉はこのLoMにこそ思いっ切りぶっ刺さるぞ?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:15:52.47 ID:HsBrcpc4.net
>>802
3は3でアクションが魔法や技で止まるアクティブコマンド戦闘と揶揄されるくらい不評で
2から売上ガタ落ちしてLOMで売上が上がったからなぁ
聖剣シリーズ通してアクションが糞だったという

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:22:29.30 ID:IePuoAGW.net
LOMがサブストーリーの寄せ集めなのは
スクウェアがネトゲ作る前のイベントフラグ管理のための実験だし
クロノクロスがキャラ作りすぎてストーリー削り
自動生成テキスト入れたのもただの実験(シナリオもラジカルドリーマーの流用)

聖剣3はもともとサガの河津と作る口約束だったがスケジュールが合わず
複数主人公でどこから行ってもいいのはサガのフリーシナリオ導入しようとした名残だが
ノウハウ持ってた河津が参加しなかったのであの出来
そのためサガフロとLoMはちゃんとお互い関わってる

いずれもアルティマニアなどのインタビューがソース

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:25:40.78 ID:IePuoAGW.net
普通にフリーシナリオのアクションRPG作りゃよかったのに
PSの頃はネトゲに夢見ちゃってたのでしょうな
制作側はユーザーより先を見すぎていてユーザーの願望を叶えてくれなかった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:39:38.69 ID:HsBrcpc4.net
昔のスクウェアのアクションRPGねぇ
デュープリズムや武蔵伝?
トレジャーハンターGは凄く内容薄かった記憶しかないが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:43:19.45 ID:+yiPZfaw.net
キ、キングスナイト

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:47:18.68 ID:WjcrD/cX.net
双界儀

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:48:25.37 ID:HsBrcpc4.net
ジャンル
縦スクロールシューティング

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 13:53:17.21 ID:IePuoAGW.net
世界に没入するのにオープンワールドは必ずしもいらない気がするんだよな
サブキャラがいきなり別の街に居るとかこのゲームでは常だしとにかくキャラが動くんだよね
スカイリム世界の住人よりLoM世界の住人のその後の方が気になる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 14:48:10.47 ID:gIayQlc1.net
>>798
そもそもLOMは最近のゲームじゃ全くないんだが?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 15:08:47.75 ID:hxNj3xfD.net
リマスター出してくれたおかげでプレミアってたアルティマニア電子版出してくれるようになったのありがてえ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 16:50:28.99 ID:2unRKhNI.net
何で3をアニメ化しなかったのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 17:11:10.29 ID:yAJVB/OE.net
>>817
いや流れ読めLOMを最近のゲームとは言ってないし
LOMは今振り返ると難点も多いけどそれ含めて思い出に残る雰囲気ゲーって感じだな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 17:36:00.13 ID:Swjf11WD.net
>>819
マジレスすると3は本当に気持ち悪い信者が幅をきかせてるから炎上リスクが高い
2はファンの9割が老害で今更アニメ化が出来ない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 17:38:51.93 ID:hqUgO/PL.net
こんなストーリーならまだ3アニメ化でエッッッ塗れになってた方がマシだった

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 17:41:29.95 ID:o//H9ibE.net
>>13定期 偉くなってスクエニに押し掛ければ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 18:06:50.80 ID:YpiA0Vn0.net
シャイロ 剣技の技も何も使わないし、弱すぎだろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 18:10:21.45 ID:UkbrpGck.net
3のファンて今大体40歳ぐらいだよな
この年齢になって今更映像業界で偉くなってアニメ化実現してやるぞってやるの相当なエネルギーが必要だな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 18:17:37.58 ID:2unRKhNI.net
3はシナリオ的にもアニメ化しやすいと思うんだけどな
せっかくリメイクも出したんだし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 18:36:44.12 ID:47Pp4gyD.net
>>817
クソワロタ
お前がアスペかそれとも単に読解力皆無か

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 18:51:43.14 ID:wmbpXmCD.net
>>826
元のシナリオがクソだから大幅改変しても誰も文句言わなそうって意味でなら確かにアニメ化向いてるな
ただし主人公6人が一堂に会して3ルートの悪役も一斉に戦う系の改変じゃないとどっからから文句が絶対に出そう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:16:22.65 ID:2cGbom5k.net
まぁアニメするなら漫画版のが絶対良かったな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:18:58.76 ID:2unRKhNI.net
>>828
うん
それやらないとアニメ化の意味ないと思う

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:24:33.27 ID:VqpqDQTM.net
なかなか面白いアニメだね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:30:16.40 ID:Y53Xs6bO.net
しかしキャラの造形がほんと綺麗だな
かのザル魚君すら美しい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:38:51.88 ID:DAYlW9CU.net
ザル魚くんはアニメで評価上がったな、よかったな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:39:20.00 ID:QNw5k3e1.net
セラフィナのためだけに見てます

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:41:02.97 ID:DsD17ChwH.net
思ったより良作だ
今期は駄作が圧倒的に多い中、これはオアシスのような存在だね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 19:50:37.54 ID:XC/+H4jf.net
>>835
果たしてそれはどうか
かのかりスレでお前が粘着してる基地外は聖剣伝説見てると言ってたからお前が嫉妬()して荒らすんじゃねえのか?

>>835はあちこちのアニメスレ荒らしてる異常者なのでNGや通報推奨
http://hissi.org/read.php/anime/20221031/MXEyNnNxb1A.html
http://hissi.org/read.php/anime/20221031/RHNEMTdDaHdI.html

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:06:54.34 ID:mgRuilIz.net
>>810
これソースとかあるん?
最近FF11のインタビューで石井が語ってる内容と全然違うんだけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:07:31.31 ID:SN7owIgA.net
3とか今からでもやり直してみろよ
一番アニメ化向いてねえから
言っとくけど1クールだからな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:13:31.54 ID:2cGbom5k.net
ストーリーの是非は置いておいて一番アニメ向いてるの4じゃね?ムービーばっかだし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:17:50.29 ID:47Pp4gyD.net
聖剣1でマーシー頼む

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:22:39.95 ID:qIn4jyh7.net
そういや4話サボテンさん出てたっけ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:23:52.82 ID:YVjAJFGH.net
2や3がどうこう言われても困るだろ
4?知らないナンバリングですね…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:24:44.17 ID:DAYlW9CU.net
3
1クールだとローランド城奪還あたりで終わりそう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:29:01.05 ID:ojK39IBS.net
LOM原作は殆んど覚えてないけど大技は結構派手だった記憶がある
もっとセラフィナちゃんの活躍が見たい

聖剣3は飽きるほどプレイしてリメイクも最近やったからアニメ化は別に良いかなという感じ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 20:58:02.09 ID:/Updwe9R0.net
今回過去回想に出てきたセイレーンが割と重要キャラだと思うだろ?
今後大して出てこねーからw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 22:07:57.72 ID:fAd0IwSk.net
サフォーさんとその相方さんは作画もキャラデザも気合はいってるし
それはそれは超重要キャラなんでしょーか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 22:15:04.75 ID:J2yQ6yyi.net
>>845
トーマもな
大してどころか一切出て来ないw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 22:47:38.01 ID:pRVHk911.net
聖剣4はアニメで評価して欲しい
フィーが健気で可愛いのだ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 22:50:05.14 ID:N7b/BUX/.net
でもアニメが糞つまらんやん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 22:56:11.88 ID:x3OOWzO9.net
>>846
多分あと1回ぐらい出番ある

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 23:05:18.92 ID:PWOOWHQc.net
サンドラの脚がえちえちだった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 23:13:16.60 ID:SmSQhNFI.net
ルバーンシュちゃんもなかなか良かった

次の話は順番で行けばレイリスの塔でホワイトパールだがまだアーティファクト入手できてないな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 23:15:34.47 ID:hqUgO/PL.net
ザル魚くんの声は一度聴いたら中々頭から離れないな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 23:22:00.07 ID:fqxjF9r+.net
サフォーもかなりのクソ野郎だからザル魚くんと気が合うのもまあ分かる
…と思ってたけど、昔は普通に良い奴だったのかよザル魚くん

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 23:44:28.35 ID:UkbrpGck.net
サフォーは昔はパートナーをぞんざいに扱ってたけど、パートナーが死んでから悔い改めたみたいな設定あったんだっけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 02:03:50.77 ID:mIJREqbp.net
2人主人公すらまともに扱えないのに6人主人公なんて無理なんでな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 03:13:12.17 ID:SPNjAwOP.net
ターバン巻いた男は他の聖剣でもいた気がする

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 04:12:14.09 ID:heg2qTix.net
モティさんか?あの人はニキータと同じくらい聖剣伝説常連だぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 04:31:33.65 ID:0y3D+go6.net
いつまでサンドラとかいうヤツにフルボッコされてるの?
イライラするアニメだな

こんなゲームが昔名作とか言われてたの?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 04:38:56.44 ID:5rB0n92X.net
なろうでも見てろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 05:48:37.93 ID:KFahJLqH.net
ワタシ ジャンプキノウ ナシ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 06:18:47.05 ID:4oj7Hr6t.net
サンドラが寿美菜子だって気づかなかった
名塚といい特徴消すような演技させるなぁ、このアニメの音監

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 08:31:58.35 ID:2dfELb/S.net
>>859
ゲームでは主人公は強くてサンドラに直接やられるようなことはない。(守れもしないけど)
シャイロは弱すぎ

もしかしたらこれからパワーアップがあるかもしれん
ジオで楽器入手するか折れた剣をウルカン鉱山で鍛え直すか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 08:44:13.30 ID:icnsDJ3u.net
原作だと主人公はただ起きてる事を観測するだけのキャラでドラゴンキラー編意外だとストーリーにほぼ直接関与しないから気にならなかったけどシャイロくんは自分からガッツリ絡んで行った上で原作沿いでストーリーが進行するからめちゃくちゃ無能に見える

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 09:43:22.46 ID:mIJREqbp.net
珠魅編の主人公は瑠璃真珠でチャボ主人公はこいつらを現場に運ぶ運搬機でしかないっていう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 10:20:13.76 ID:5eRLEY9t.net
もし原作を完全に再現してしまったら主人公は終始事件をぼーっと見るだけになるから
今の無能主人公よりもサイコパス度合いが増すだろな

ここでたびたび良い例として挙がる漫画版ですらサンドラに直接勝った事はないし道中の珠魅は救えてない
その他雑魚ボスは気持ちよく勝ってるけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 10:21:52.34 ID:SDha7m4x.net
今の時代に出したら全く受けなさそうだな…
主人公が傍観者で空気

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 10:24:00.16 ID:iB2Dew9a.net
ザル魚君基本クソ魚だけどめっちゃいいやつだったやん
ザルギョ読みだと思ってたわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 10:41:01.91 ID:5eRLEY9t.net
主人公がしゃべっていてクソアニメ言ってる人をたまに見かけるけど
こういう人らを満足させるために大まじめに原作再現したらほんと主人公が何のためにいるか分からない、現状よりも圧倒的にクソアニメになると思う
主人公を完全削除して瑠璃真珠を主役にしたアニメにすべき、と思ったけどそしたらラストのアレが出来ないから悩ましいな

主人公が一切居ない状態でアニメにしようと思えば出来るのはエスカデ編ぐらいだな
あとはセイレーン編が主人公全カットでコンテンツ化に成功してた

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:39:06.68 ID:s9rZL+g7.net
>>866
ドゥインクに負けてるんだよなあ・・・

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:04:13.45 ID:KmH5asJZ.net
原作でも手出し出来ないデモシーンで味方をやられて歯痒い思いはしてたな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:23:58.42 ID:maH3H+f1.net
あと戦うのは塔の馬とジュエルビーストとラスボスくらい?
猿に負けた奴が勝てるんかね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:08:36.98 ID:KA1SRfBx.net
ランドメイクや主人公がほぼ傍観者っていうのは絵本みたいな雰囲気とマッチしてるゲームだからこその魅力だし難しいよね
その上で主人公が能動的に喋ったからこそ宝石泥棒編のラストが印象深い訳だし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:19:50.98 ID:vQc1CLml.net
サンドル男顔だね
ちんちんついてそう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:21:33.12 ID:tJOnTVxS.net
珠魅に生殖器ついてんのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:24:45.86 ID:YvTIEG20.net
飯が食えるくらいだから排泄口はあるでしょしらんけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:32:12.81 ID:4oj7Hr6t.net
クロノトリガーとかクロノクロスがもしアニメ化したら主人公めちゃくちゃ喋るようになりそう
昔のゲームの主人公ってプレイヤーを没入させるために無口なんだっけな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:56:27.56 ID:Uh95jUcp.net
近年でもソウル系やイースやゴッドイーターの主人公とかあまり自分から喋らない主人公は一定数いるね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 14:08:12.64 ID:VFmdU9We.net
>>869
そういうのは主人公が喋ることがクソと言ってるんではなく、
喋った主人公が自分の想像したのと全然違うからクソって言いたいんだよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 14:23:16.23 ID:i6bC2fFU0.net
主人公が思ってたのと違うは漫画版のがよっぽど酷いなw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 15:22:34.91 ID:GZuchp4F.net
珠魅の宝石ってポロっととれるもんなの
それともサンドラの握力がすごいだけ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 15:26:53.72 ID:4oj7Hr6t.net
サフォーくんも自分のポロッと取ってたやん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 15:29:43.01 ID:l5B0inkJ.net
ポロリもあるよ!

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200