2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チェンソーマンはCGアクションが原作に負けてる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 08:43:54.60 ID:+PYhj0s7.net
チェンソーマンのアンチスレです

◆公式サイト
アニメ公式 https://chainsawman.dog/staffcast/
公式Twitter https://twitter.com/chainsawman_pr
公式Instagram https://www.instagram.com/chainsawman_pr/
Web連載 https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685341574016
(deleted an unsolicited ad)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 11:06:52.01 ID:QqEZpgpy.net
原作の信者は実は原作が面白くない漫画だとは認めたくないだろうから

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 11:48:40.43 ID:BUIcDbKe.net
大衆向けに小綺麗にいじってみたらダメでした
原作信者は原作通りにやったらチェンソーが万人から大人気になると思ってるのかね
結局どっち付かずになったけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 12:01:11.52 ID:Ma4XXqqB.net
常に黄色がかった辛気臭い色調
野郎はボソボソ、ボソボソ長期引きこもりみたいな喋り方
女はキンキン声で喚くか、これまたガキのように高い声ですかした喋りをするかの2択
これのどこに大衆向けの小綺麗要素とやらがあるんだよ
子供部屋おじさんが主語をデカくして適当なこと抜かしてんじゃねえよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 12:36:14.93 ID:tGqXqjeZ.net
>>589
放送前はアニメ史漫画史を変える規模の社会現象になるって論調のファン多かったからな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 12:44:52.46 ID:eX6enbMK.net
見てるときはそこまで感じないんだけど
ちょくちょく見かけるキャプチャ絵にエクスアームみを感じる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 13:33:54.08 ID:TWdyNI2D.net
>>593
タツキ上げも激しかったしねぇ…

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 13:52:43.58 ID:Wvn+yq0Q.net
>>589
いつものMAPPAだった
斜に構えてそれ以下かも

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 14:10:53.82 ID:3cbhtMlF.net
素晴らしーED曲だ!
アニメの内容とシナジーの欠片も感じねぇー
いよいよ無理やり押し込んだ感ハンパない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 14:36:59.35 ID:FDW55qwV.net
>>592
原作読んでない層は絵がキレイ言うてるよ
作画が良ければライト層なんかはスゴいと誉めるわけで
配信は見てグッズとか買わないけど
そもそも胸揉みとかある時点でライト層も選別されるよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 15:24:37.75 ID:xALewfii.net
デンジを陰キャと勘違いしてる中八君、ファイアパンチとの”違い”理解してるw?

https://pbs.twimg.com/media/EBdPYNHVAAAogT4.jpg
タツキ:
『ファイアパンチ』は主人公が燃えていて、その火が燃え移った人は焼け死ぬ設定が最初にありました。
ただ、それだと作品の幅がものすごく狭くなってしまうんですよ。恋人ができても手をつないだりできない。
だから自由に動かせるストーリーと主人公にしたいという考えが最初にありました。
それを受けてデンジも、どんなに暗い展開でもずっと明るいキャラクターであって欲しいと考えました。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 18:20:00.39 ID:/SEDF+Qg.net
こんな糞しょうもない事で記事になるとか終わってんな
Twitterアカウントが復活とかどうでもいいわ



『チェンソーマン』藤本タツキ先生の妹とされる“ながやまこはるちゃん”(小学3年生)のTwitterアカウントが復活

藤本先生が一時的に開設したアカウントは予定通り削除。今後も“こはる”ちゃんのアカウントで情報発信していくとのこと
https://twitter.com/famitsu/status/1592805695992131584
(deleted an unsolicited ad)

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 18:53:56.49 ID:II9aSW56.net
天才すげえw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 19:02:35.16 ID:TaSwPcJL.net
原作者の「狂人アピール」まじキッメエw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 20:00:13.04 ID:Z51GbTru.net
これって1クールなんだよね
特に盛り上がらず終わりそうだね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 20:59:32.13 ID:K4K84Zsm.net
壺の親戚企業スポンサーって末期

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 23:03:44.19 ID:4HSge7yO.net
鬼滅越えの派遣の筈だったのに
呪術スパイヒロアカにも負け
映画パロでアキバ冥途に負け
実写的表現でぼっちざろっくにも負け
悔しい悔しい!

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 23:20:50.98 ID:T6yV+zdy.net
公安二人がビビリすぎ。素人みたい。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 23:46:08.96 ID:1wtZJFdF.net
セル「ちくしょーちくしょー! 普通に…… 普通に作りさえすればー!」
ベジータ「……おい、チェンソーマンとやらは、そんなにすごいのか?」
セル「そうだ、普通に作りさえすれば鬼滅などに……」
ベジータ「ほう、本当に鬼滅より凄いんだな?」
セル「そうだ、普通に作りさえすれば鬼滅などに……」
ベジータ「…………」
セル「ちくしょーちくしょー! 普通に……普通に作りさえすればー!」

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/16(水) 23:50:50.49 ID:oCdKIxPP.net
普通に作ったり他のアニメ会社が作ったりしたチェンソーマンはないんだ
あきらめてこの鉄の斧を愛するんだ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 01:08:56.32 ID:pmaVNZTf.net
だって原作が糞だもの

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 06:53:58.89 ID:85rMZZBO.net
鬼滅とかどうでもいいわ
まぁ変に人気出て後に人気の衰退を感じるようなことにはならなくてある意味良かったじゃん
当事者らは鼻息荒かっただろうけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 07:25:55.79 ID:yDNM72y5.net
チェンソーのパーツポン付けマンのクソダサデザインも声優ボソボソ演技のせいだからな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 07:30:44.91 ID:Y/mLYB4T.net
アニメスレで「原作が糞」とそればっか延々と繰り返してる知的障害のゴミ(笑)

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 09:36:01.68 ID:tQ1Orl4G.net
原作は糞じゃない
神レベル

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 09:39:13.02 ID:AfhtM0JH.net
タツキ「会話に関してはできるだけリアリティーがでるようなものにしたいなあとぼんやり考えています。
映画の中の人と違って、現実の人は会話に躓くし何度も同じ単語を繰り返すと思います。
それをできるだけテンポを崩さない範囲で出していけたらいいなとおもっています」

デンジの声優「か、体がはりつけになってくヨォ~~!?!?」

監督「チギャウ!チギャウ!」

「体がハリツケになってくよぉー!」

監督「チギャウ!チギャウ!」




デンジ「体が磔になっていくよ……」
「浮いてる。すげえ。」

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 09:46:13.56 ID:Y/mLYB4T.net
>>614

ワロタw
すげえな、あんた

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 10:03:28.25 ID:+At50VvH.net
ツマンネー上にクソ自演……

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 10:05:52.64 ID:fyIC3BD7.net
本スレでまだここは原作でもツマらない所だからって
擁護笑うわ
12話しか無くて武器人間で終りそうなのに
延々まだ原作の面白い所じゃない言ってそう
鬼滅は原作のツマらない言ってた序盤で
盛り上げたぞ?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 10:06:48.81 ID:KQm0aMlt.net
>>614
すき

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 10:36:49.30 ID:YiQ2hCTF.net
>>564
読んでると気持ち悪さがすごい

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 10:42:00.22 ID:Y/mLYB4T.net
二期あるとすれば制作会社変わってくれねえかなあ
ゴールデンカムイは今期制作会社変わったんだよな
このゴミ糞MAPPAがチェンソーマンの権利どこまで収得したのか知らんけど

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 10:55:40.98 ID:o01FXJ+T.net
どうせ永久機関もあっさり、たいして盛り上がりもせずで終わり
ゲロチュウをやたらねちっこくやって
ベランダで姫野と語るシーンとかそんなのをやたら長々とやって
「どや、俺って意識高いだろ?」演出かますんだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 11:34:36.93 ID:85rMZZBO.net
キャラデザかなり地味よな
見た目映えない

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 12:03:43.85 ID:OepwlV4C.net
漫画的でアニメ的で写実的じゃないポチタの存在を消してしまいたかった
あの『俺達の邪魔ァすんなら…ね』のセリフ改変は監督のポチタへ向けた気持ちだったんだなぁと思う今日この頃。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 20:58:30.96 ID:Y/mLYB4T.net
>>623
正直そこまで考えてる知能がこの無能制作スタッフどもにあるとも思えんが
しかし結果としてそれが体現してしまったんだろうな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 21:37:18.41 ID:yDNM72y5.net
デビルハンターだけど悪魔と契約OKという設定も邦画のモゴモゴ演出のせいだね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 22:32:39.09 ID:TVxOQQkM.net
>>621
は!?永久機関完成しちまったなの下りにまだ辿り着いてないの!?
筋肉の悪魔を削ってまで整えたテンポがこれってウソだろwww

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 00:45:13.04 ID:lJY6YT7o.net
原作はパクリ糞漫画だし
原作者はキモいし
アニメ制作陣は無能だし
救いようがない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 01:53:50.29 ID:DaWvFgi+.net
アニメで急に糞が良いものにはならないだろ
元からクソなの

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 03:24:01.55 ID:XOnEQV6Y.net
監督が無能過ぎたね
お絵描き以外の才能はなかった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 08:16:59.94 ID:OmqqkNxk.net
絵の才能ってアングル、構図を決めるのも含まれるよな
だったらここぞという場面でもとりあえず引きの連発、意識高いつもりマキマのケツの長写し
ベランダで一服してる時、斜め前方にデンジが現れたのに、なぜか斜め後ろを見上げ糞キモいナルシストポーズを決めるアキ
好きにやらせたらそんなのばっか描く、撮るんだから
絵の才能も無いじゃん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 14:26:42.37 ID:vy2QgW43.net
ワッチョイなんか付いてても荒れる物は荒れるじゃん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 15:56:12.53 ID:XGIhnwru.net
コベニちゃんの狂乱はCMの先行カットを下回らず。汁気もつゆだく手前で一般の適量
内股競歩ゾンビの迫り方ならなおよかった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 16:09:23.49 ID:XGIhnwru.net
第二次いまちいち萌えない娘
dアニメやアーティストのCMに出て来る安いキャラデザの女の子
実在のアニメ作品かのように見えてはいけない
されとオサレCMとして通用する程度には垢抜けていなくてはならない

チェンソーマンのいいとこ取りから繋げて見ると落差が大きい

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 16:45:48.56 ID:cNm3bXYj.net
もうちょっと音楽とかで緊迫感や絶望感煽ればいいのにな
コベニ一人で叫んでるみたいになってる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 16:55:52.68 ID:OyCRdcQY.net
原作ゴミなんだから何しても無駄でしょ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 19:08:20.25 ID:OmqqkNxk.net
コベニとかただのガイジだったしな
パニックでもなんでも無いただのガイジな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/18(金) 22:58:18.43 ID:1EFZVnuu.net
電池とかいうキモいキャラは知的障害者なの?

キモすぎ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 00:07:41.70 ID:lUEbW4yr.net
原作がゴミと思うのは勝手だが(原作が分からない知能指数なんだろw)
それを言うなら原作漫画スレで言う話でアニメスレでそれをいつまでもいつまでも
馬鹿の一つ覚えに延々と繰り返すのは精神障害のゴミ屑だわな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 00:15:03.08 ID:/wZ5tkSD.net
え?原作はゴミカスだよね?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 00:24:50.29 ID:lUEbW4yr.net
知的障害って同じフレーズを延々と繰り返すよな
ほらあのあれだ
脳味噌の中にぼきゃぶらりいがほとんど無いからまともな文言を自分じゃ考えられないww

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 01:14:48.20 ID:6sOEnyW0.net
原作が面白いと思ってる人いるの?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 07:08:51.75 ID:MewHH+ty.net
「監督が解釈違いだよね」
「原作がクソなだけ!」

「なんでBGMずっと無音にしてるん?」
「原作がクソなだけ!」

「声優に棒読み強要すんのおかしいやろ・・・」
「原作がクソなだけ!」

「大事なアクションシーンで引き画とCG多用するの酷過ぎやろ」
「原作がクソなだけ!」

???「とにかくMAPPAは何も悪くない原作がクソ!原作がクソってことにしてくれえええ!」

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 07:42:42.41 ID:XPFvGf1L.net
邦画の演技をおかしくしている原因としてかなり大きい部分を占めているのが「セリフの順番待ち」問題だと思う。
役者は台本通りに読むことを期待されているのか、必ず誰かが話し終わるのを待ってから次のセリフをしゃべるようになっている。

そしてセリフを読んでいないときはわき役からエキストラに至るまで一人残らず直立したまましゃべっている人の方を直視して
会話に集中し、律儀に聞き入っている。聞き取れずに一度聞き返したり 、相手の言っていることがすぐに理解できずに間が空いたり 、
話している途中で別のところに気が移ったり、相手の話が耳に入らなくなったりということは一切ない。
会話は緩急がなく台本通り初めから一直線にきれいに流れていく。

順番通りよどみなく流れていく会話と直立不動の人物たちのせいで私たちはただ脚本の朗読を聞かされているかのような気にさせられる。

そしてセリフの間の変な間。

邦画の演技は、先進国のなかでもっとも不毛。前の世代の演技を見て、それを真似しているからだと思われる。
よく見ているとわかるが、日本の役者はセリフを言うとき、必ず間に息を吐き出す。
そんなこと、誰も普段の生活ではしないでしょ?
おかしいんだけど、みんなやるんだよ。なぜやるかと言えば、ほかの役者のそうした演技を見ているから。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 08:02:31.24 ID:D+ZlGnk3.net
>>643
チェンソーマンから離れるけど、演劇論でいえば各国の文化に根差すものだからね
日本の演技は現実から離れてるでしょw
といってもならば米国や欧州やアジアの演技が彼らの現実の会話と変わらないものを提供してると言えるのだろうか
今は誰でも動画で各国のナチュラルな会話が視聴できるけど、日本以外の国でも市井の人たちの会話はやはり見せるための演技とは違っているのは感じ取れるんじゃないかな
その程度が上だ下だといっても仕方がない
その違和感はネイティブの人じゃないと本当には理解できないものだろうからね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 08:14:54.71 ID:EWrxjIld.net
カンヌ映画祭受賞作とドヤって公開された映画が軒並み糞つまらなく、
「カンヌ映画祭って実は糞なんじゃね」と、一般映画ファンに広く認知され、相手にされなくなったのが
80年代~90年代にかけ
製作者の独りよがり=意識高い系と”変な間”がカンヌ受賞作の共通点

その後90年代に入り私立探偵 濱マイク、クドカンだと、サブカル気取りの糞ゴミがゴリ押しされるも爆死連発
そしてこのサブカル気取りが真っ先にやったのが、より現実に近い演技とやらの大根役者起用
大根役者の大根演技=棒読みと内輪受けノリのクソ寒いネタ連発がこのサブカル気取りの共通点

それら視聴者からはっきりとNOを突きつけられたゴミ演出を、いまだに高尚なものとしてしがみついでいるのが邦画

そして今回「これからはアニメといえど実写を目指す!!」といってアニメに持ち込まれたものが、
カンヌの意識高いつもり系変な間、サブカル気取りの棒読みと内輪受け

面白くなるわけがない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 08:38:19.94 ID:0Afo4Spd.net
アメリカの言い争いの時の被せ合ってギャーギャー言い合って
あーもういい沢山だ!みたいに打ち切るのは
向こうの文化なのかなと思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 08:46:54.34 ID:D+ZlGnk3.net
例えばアニメの演技は「まだまだ修行が足りんワイ」とか「冗談をいってる場合じゃないわよ」とか「百万点のお嬢様ですわ」とか現実にこんなしゃべりかたしねえだろ、ていう演技が文化として定着してる
演技としてリアルなのがいい悪いじゃなく、結局は客が納得できないものを提供するのが悪手なんだわね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 09:35:15.85 ID:6DibTxo2.net
アニメ化発表から時間が経ってしまった
原作もお休み→復活したけどツマラン
コロナ以前にほぼ戻って娯楽が分散

時期を逃したのが一番じゃね
こんだけあちこちに宣伝ばらまいて
同日発売したヒロアカもまだ抜けないという

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 13:32:23.45 ID:6hdCOn1i.net
やめろやめてくれ原作チェンソーマンはコロナ巣篭もり需要だけの鬼滅と違って本物な筈なんだ
タツキがチェンソーマン作る上で参考にしたフリクリなんてアニメ的表現盛り盛りで最高に気持ちいい音楽鳴って全部勢いでぶっ飛ばす作品なのに
何でチェンソーアニメはこうなってしまったんや
ああいう外連味ある作品を漫画に落とし込みつつ映画の然り気無い演出も混ぜる良さが持ち味なのに監督が片側軽視するから魅力半減や

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 13:53:14.09 ID:BClohahg.net
チェンソーの監督がリアル感を大事にしてるとか言ってたけどさ
ぼっちはアニメ的な表現を多用しつつさりげないキャラの動きにリアリティ持たせて上手く表現してるからアニメチェンソーが単にセンスないだけに感じるわ
アニメ的なデフォルメ表現や遊びを多用しつつ
重心移動とか手足の動きにリアルさ出してるのメリハリ効いてていいよな
ぼっちざろっくの方がいろんな表現手法を駆使してフリクリに近いという

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 14:59:42.32 ID:vki8tspp.net
チェンソーマンつまんねえな原作もくそだろ
ぼざろはアニメ面白いな原作も面白い

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 16:40:58.68 ID:0bwvLSOj.net
アニメもつまんねーけど
原作と原作者は超ゴミじゃん
全要素ゴミなのに原作の信者は稚拙な長文で間接的に原作擁護しちゃって
気でも狂ってんのか?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 17:50:04.89 ID:Ui0Ut+LL.net
このスレ一人の連投で乗っ取られてるな
ひたすら原作がつまらんと連呼するマシーンになってるじゃん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 19:45:55.95 ID:QizGAVfu.net
だよね!MAPPA悪くない!原作がクソ!!監督スゴーイ!!w

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/19(土) 20:34:43.38 ID:FEgJP5A1.net
煽りのレベルも低いのしかいなくなったのか
来年どころか12月にはいったら忘れられてそうなノリになってきた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 04:57:31.10 ID:qvbt2743.net
原作がつまらないからアニメもつまらない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 05:44:47.47 ID:zQf+s0D/.net
原作がつまらなければアニメも糞でいいとはならねえだろ
後から出したものなのに面白く変えられなかった二重の無能だは

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 12:59:22.40 ID:kxRSLNzy.net
誰1人アニメ制作陣を擁護してなくね
アニメ制作陣は糞で、原作はゴミ糞ってだけの話では

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 13:12:38.42 ID:oB2/Qd6z.net
犬の糞に鳥の糞が落ちてきただけ
鳥糞はもちろんアウトなんだけどだからって犬のほうはすごいんだとはいえない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 13:27:24.10 ID:J7j3wxWE.net
チェンソーマンに関係無く、まさに糞アニメの末期状態
アニメの酷さを批判されると

「いや、原作が糞なんだ」
「全ては原作が糞なのが原因だ」
「アニメは悪くない、原作が糞だから悪いんだ」
「アニメの批判をしてるのは原作信者だ、やっぱ原作が悪いんだ」の無限ループ
そして最後には
「アニメ化してやったんだ感謝しろ」


「え、このひたすら原作を糞だと連呼してるキチガイはアニメ制作関係者なのか?」とバレルまでがワンセット

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 15:03:07.76 ID:iRnHUiGY.net
まあでも原作はゴミカスだよね?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 15:08:37.17 ID:gBqDN/cp.net
たぶんこれギャグなんだよなってシーンをギャグっぽくできてないよな
そういうの見てて萎えるわ
盛り上がるとこ盛り上げようとしないフラットなテンションで進んでくし、制作ガチャ外れ確定すぎて見るのしんどくなってきた
全く注目されてなかったぼっちを注目作に引っ張り上げたのとは対照的だな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 15:21:15.13 ID:c90Yy9W1.net
これギャグだよね?なシーンをアニメ化するとスベることもあるけどなぁ
漫画ならくすっとなるとこがアニメじゃうーんになってしまう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 15:49:09.81 ID:Sylaynht.net
チェンソーマンはブラックコメディであってコミカルな部分や軽快さを抜いたら成り立たない
少しは加藤純一を見習ったらどうだ!

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 15:54:36.81 ID:5s8mg1Ru.net
問題はこのアニメ化、しょぼい低予算とかじゃなくて目指した方向性的にはしっかり作ってあるのにつまんないってことだと思う
つまりやっぱり原作にそこまで力が無いんだよ。一応バトル漫画だろ?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 16:10:37.59 ID:05WiFSsl.net
監督が力入れてるのは邦画みたいなネットリ濡れ場シーンだけでバトルにも興味なさそう
悪魔出したらリアリティ(笑)も無くなるし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 17:11:36.50 ID:gBqDN/cp.net
監督の狙いがずれてる気がするわ
表通りにある有名人気チェーン飲食店より、裏通りにあるひっそりとした個人経営の飲食店の方が好きだから
そっち風に作りますみたいな逆張りはオリジナルでやるべき
制作ガチャとか良く言われるぐらいだし、原作有りの制作に何が求められてるのかは明白

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 19:16:55.34 ID:DigH+fT1.net
>つまりやっぱり原作にそこまで力が無いんだよ

結局結論そこか
それ言いたいだけの知障ww

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 19:41:34.95 ID:YDcJhXfj.net
原作は糞じゃない?違うの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 19:44:52.52 ID:iULpLu3g.net
>>669
アニメも原作も糞だよ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 19:50:14.16 ID:kxRSLNzy.net
>>670
その通り

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 20:03:01.66 ID:6uAYzwZ0.net
確かにタツキはバトル下手だしパクリの寄せ集めだよ。
だがな、病んでるから偉い、凄い

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 20:13:33.55 ID:oB2/Qd6z.net
主人公戦闘モードのデザが経験値の肥やしモンスターみたいな感じなのが敗因だね
あれでアクションバトルやるのはムリゲーすぎる
まあそういう低予算感にかけあわせて意識高い系映画風演出しちゃったら
そりゃ目も当てられんよな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 21:27:04.96 ID:CMMyxGZs.net
https://pbs.twimg.com/media/EpIPb3ZUwAEnJBF.jpg
これほんとに作者が言ったの?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 21:32:53.15 ID:pnDneVMn.net
>>674
あっこりゃあああああ

まずいまずいまずいまずい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 21:48:50.17 ID:/+cRmbMM.net
呪術の監督なら鬼滅超えたのに悔しい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 23:03:27.29 ID:XP29LFek.net
>>676
タツキ信者がマジで言いそう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 12:35:26.95 ID:cYFQBIcI.net
持てる予算と才能を全力注いで原作の持ち味を全て殺してるのがこのアニメ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 12:42:21.22 ID:caGpEdXp.net
これは原作厨が正解

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 19:07:11.13 ID:ubzFIGaN.net
原作はゴミだしアニメスタッフもゴミだな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 19:24:35.93 ID:/YTEjkJF.net
原作は売れてるんだあああ
タツキの何が受けたか、邦画が何故衰退したかも考えずに邦画の悪い所だけ真似た結果がこれ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 19:44:32.05 ID:9r9GXuL9.net
アニメと監督擁護するやつ原作叩いてるやつ
邦画クサい演出のどこがいいの?という疑問にはダンマリ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 20:56:29.66 ID:F3qzcB9x.net
邦画って展開遅いわ地味だわ台本朗読会みたいだわでクソつまんねーって印象の映画が多いけど、それを素晴らしいとか芸術的だとか身内で褒めあってるんだろうなって感じる
審査員全員身内のデザインコンテストと似たような空気

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 22:16:50.83 ID:Hn1T0kvs.net
>>682
邦画クサい演出とかどうでもいいけど
チェンソーマンの原作ってどこがいいの?

ストーリー デビルマン系まんまで新しくない
設定 雑。闇のところとか完全に意味不明
キャラ 使い捨てみたいなの多すぎ
ギャグ 普通
グロ 進撃や東京グール読めばよくね?レベル
絵 気合い入れてるカラーとか以外ヘタな部類
アクション 明らかに下手

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 22:20:05.90 ID:Evpn162t.net
アニメ、アニメ監督 中山竜、原作
すべて糞!!

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 22:56:24.06 ID:anXyArbz.net
>>684
分からないなら切ればいいだろ
俺は原作面白いと思わんアニメは近寄らないしそのスレも見ねえよ
要は「無関心」だわな
原作つまんないと思うアニメのスレに何であんたは来てんの?
それが理解不能なんだが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 23:33:00.48 ID:vmuuuUCZ.net
詳しいわけではないけど邦画って実質終了してしまった(世紀の変わり目くらい?)らしい
今なんかっていうといわれるボソボソ系はその後にそだった世代の
映画「風」ノリの作品がコピペされてるタイプだとかなんだとか
テレビドラマもけっこうキツイのが並んでて
こっちはなぜか逆に妙なオーバーアクションが多い感じするかな

ともあれなんかアニメ界隈にすくなからず実写への
イビツな愛憎感覚をもってるのがいるのは確かなんだよな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 23:33:35.60 ID:w5pe3sf4.net
ここアンチスレやが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/21(月) 23:37:03.57 ID:nHBDewG7.net
>>686
原作糞じゃない?パクリばっかだし、パクリまでしてるのにつまらないし

総レス数 993
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200