2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 235

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/06(木) 01:50:15.04 ID:FT7LQSN20.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

♠放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

♠公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

♠前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 234
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664655624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:19:39.13 ID:pLejdK7Ta.net
ゴロアの重力波って何Gぐらいだったんだろうな?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:23:29.72 ID:S8Ak2RCk0.net
>>642
聞仲が1000倍に耐えられたのに、神と同格の竜の騎士なら平気だろう。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:26:56.97 ID:hbvGPBXx0.net
>>609
二つの紋章が揃うこと自体が奇跡、
初めての事態なので戦力を見誤っても仕方なし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:28:20.42 ID:2ECRf7xF0.net
ベタンの中を歩くバランのドラゴンボール味は凄かったな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:30:05.89 ID:K195EHYpr.net
オープニングは来週が最後かな
再来週はいきなり本編に入りそう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:30:18.30 ID:b79YFB/rd.net
ゴメちゃん逝くところでチウに当てられた時間がワニやヒュンケルより長かったのは良かったわ
アバン先生も呻いてたけどやっぱダイの修行期間で遊んであげてたんかな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:30:40.96 ID:o0qffQTs0.net
そもそもバーン様割と良く見誤ってるし…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:31:46.63 ID:0mccUs3P0.net
>>643
ドラゴンの騎士が動けなくなるくらいなら30Gとかじゃない?
昔の有人ロケットが10Gくらいで、人類はそこまでは耐えられる。
ベタンではドラゴンでも潰れるからあれが20G程度として、それでもドラゴンの騎士は平気。
ならば+10Gだーーっ!て感じで。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:33:35.93 ID:hbvGPBXx0.net
ドルオーラ、戦いの遺伝子、老バーン圧倒…
その双竜ダイがいまいち強く感じられない理由がこれ
10のうち3~4しか出せてないんじゃそらね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:35:30.38 ID:TBf340Cz0.net
>>629
旧作が続いてたらありそう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:37:38.16 ID:ePIdFlkd0.net
>>647
最終回なんだしそれくらい特別感出して欲しいよな
当然73話以来の特殊EDで

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:38:58.39 ID:WhO6Pfg50.net
「トベルーラ」
「ベタン」
「トベルーラ」
「ベタン」

「ト・ベ・ルー・ラって言ってるだろ?!」

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:39:48.94 ID:pLejdK7Ta.net
旧作だと1週間に原作1話しか進められないからドラゴンボールほどじゃなくても今の4倍くらいに引き伸ばされるんだよな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:40:32.86 ID:Z62eTRCT0.net
>>646
あの時って紋章使ってなかったような気がする
ベタンってデカブツ倒す用かな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:44:05.68 ID:TBf340Cz0.net
>>655
旧作が続いてたら
ゴメちゃんの力で世界がまとまるのに1話
黒の結晶発動不発→バーン茫然自失に1話
瞳を集めるのに1話
バーンがダイを挑発するのに1話
ダイ竜魔人化に1話

の5話使ったりして

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:46:08.90 ID:BI6XU4hAd.net
>>654
今のうちに倒しちゃおう!

おー

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:46:53.94 ID:ePIdFlkd0.net
>>657
デルムリン島やネイル村とかの各所の描写に加えてヴェルザーの台詞もありそうw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:48:52.45 ID:q3Oe1y3R0.net
>>639
まあ推定41歳のブロリーと推定ハイティーンのチライも何かいい雰囲気だったし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 15:51:28.14 ID:d0bKe91E0.net
最終回は主題歌省略して尺を稼いだりするのかな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:01:53.47 ID:3pQf/p1U0.net
ロモス武術大会が天下一武道会のような演出とともに始まって
フォブスターやゴメスの試合が1試合づつ放映されたろうな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:02:36.90 ID:hbvGPBXx0.net
それはそれで見たかった>ゴメス、フォブの試合

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:04:08.20 ID:MKLWxsxVa.net
>>662
ネタで話すのは楽しいが、実際あったら苦痛だな…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:06:17.67 ID:MKLWxsxVa.net
見たい人もいるのか。まぁそれぞれか。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:06:54.92 ID:aLP4nYH70.net
原作だとこんな超どシリアスなとこでおっぱいポロンが入ったんだよな・・・
実際に映像化したら興ざめだったわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:07:47.43 ID:hbvGPBXx0.net
原作にないアニオリは欲しかった、
でも「話勧めろ」て人が多かったねそういや

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:09:24.63 ID:Z5xx25E10.net
>>666
そんな人もいるんだろうが実際あったら大絶賛の声のが多いだろうけどなw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:10:27.63 ID:Z5xx25E10.net
>>667
というかアニオリするくらいなら先ず原作で削ったのやれやってのが多いだろ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:11:46.09 ID:a9OblgeE0.net
確かに子供の頃は興奮してたが同時にもやもやもしてたような気がする

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:11:52.34 ID:TBf340Cz0.net
旧作がもしも完走して人気のまま終わったら、魔界編を旧作のテレビスタッフが三条さん監修でドラゴンボールGTのような立ち位置で

17歳のダイと19歳のレオナとオリジナルで新しい竜の騎士(赤ん坊)が見れたかもしれない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:12:26.62 ID:UBf2bZI6M.net
これは脅しではなく冷徹な事実だ 
この台詞はあった?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:14:45.13 ID:ePIdFlkd0.net
>>672
あったよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:16:20.04 ID:ePIdFlkd0.net
>>672
すまん、アニメではあったかって言いたいのか
無かったよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:17:41.93 ID:hbvGPBXx0.net
>>669
そこは必須で、その上でってこと
ニセ勇者がオーザムに居る理由も端折られちまった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:17:44.63 ID:UBf2bZI6M.net
>>674
この台詞好きだったのに、カットかぁ。。まあ、無くても話は進められるが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:22:01.32 ID:ePIdFlkd0.net
>>676
個人的に今回カットされた台詞で一番残念だったのは
ポップの「やっぱりおめえは…(俺達の冒険の守り神だったんだな…)」の括弧の部分かな
原作未読だと33話のポップの台詞なんて覚えてないかもしれないし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:25:17.21 ID:6a1v5IA20.net
紋章合わさったけど魔法はどこまで使えるようになったんだろうな
じいちゃんが魔法使いにしたくてほとんどの魔法を契約させたって初期に言ってたけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:28:00.79 ID:cIHURKS60.net
幽遊白書の魔界トーナメントのアニオリは好きだったけどなあ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:28:07.28 ID:hbvGPBXx0.net
ダイは戦士系勇者なので魔法はライデイン止まりっす、
その代わり竜魔人バランの1,5倍近くの闘気量を誇ります

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:31:15.72 ID:FZVp9LMQM.net
ずるぽんってでろりんの姉じゃなかったっけ?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:32:39.90 ID:lzsSN+SNd.net
ジャミラスのこのまま俺と運命を共にするかってカッコ良い台詞が削られてたのも地味に残念

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:33:28.66 ID:ePIdFlkd0.net
>>681
>>604らしいし違うだろ
つかお前もずるぽんって間違うのかよw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:33:42.70 ID:PlJmIgl/0.net
>>682
かっこいいか?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:33:45.79 ID:Oio88K2A0.net
こんだけ化け物地味た強さの竜魔人にメガンテでワンチャン掴みかけたポップってすげーよな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:34:01.23 ID:sX+hkNsT0.net
個人的には魔力の大きさだけなら双竜紋を得た時点で作中バーンに次ぐくらいになっていても驚かないが
ダイ自身が剣を中心に修業してきたせいかあまり新しい呪文を使おうとしないからな
少し練習すれば色々使えるかもしれないが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:36:55.53 ID:hbvGPBXx0.net
基本的に脳筋パーティー
老バーン戦は酷かった。大魔道士とレオナ加入してマシになった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:37:25.08 ID:ePIdFlkd0.net
そういえば>>172でのいつもと違う次回予告って短めなだけだったのか
てっきりBGMや声優が違うのかと予想してたわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:41:23.29 ID:lQ2lv2RU0.net
力合わして足りなかった分の最後を
アポロ、マリン、まぞっほの三賢者が締める展開って三条先生のシナリオ力やべーな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:44:37.96 ID:O7Rn2VmA0.net
今回はカット多すぎだわ。
カットするぐらいならアニオリをなくせばいいのに。
そうしない理由って何かあるの?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:45:12.81 ID:hbvGPBXx0.net
まぞっほ賢者説w
ギュータに居たので不自然でもない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:47:47.62 ID:ePIdFlkd0.net
>>690
なるべくカットが少なくなるように分けると
引きが弱い中途半端な所で終わる回が多くなるから?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:49:58.35 ID:K195EHYpr.net
最終回はいきなり本編で最後にエンドロールで生きるをするかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:51:03.64 ID:1xd5TS9y0.net
行単位でセリフを厳選するほどミクロな尺詰めをしまくってるのに
アニオリを入れる余地なんてあるわけがない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:53:24.61 ID:ePIdFlkd0.net
>>694
基本的にはそうなんだけど
マァムがダイ達の仲間に加わるシーンとかフレイザードのシャドーボクシングとか
アニオリもたまにあったからな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:54:36.10 ID:kWKOudgA0.net
竜魔人ダイに追い詰められたバーン様
逃げ出して地上の柱を起爆しに行けばよくね?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:56:28.47 ID:kWKOudgA0.net
>>692
そもそもあのEDバトルシーンから繋ぎにくくって
今回はラーハルトが目を覚ますシーンやるかと思った。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:57:25.15 ID:iH04Iw6u0.net
ポップがバランに立ち向かったように
さすがのバーン様でも逃げれなかったぐらいダイが強かったんじゃね?たぶん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:58:45.80 ID:ZDhd6Y1Ha.net
>>696
身も蓋もない事を言うと爆発はどうしたー!!の直後に
再び眼下のピラァに魔法力をぶつければ済む話だしなw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 16:59:31.93 ID:hbvGPBXx0.net
>>696
それが大魔王のする事かい?
あと余の魔力で包んであるんだから
余も外へ出れないと思うが

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:00:12.75 ID:ePIdFlkd0.net
>>697
そこまで進むと益々カット多くなるしなあ…

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:03:46.66 ID:kWKOudgA0.net
>>700
バリアくらい自分で解除できるだろ

いくらプライドが高くても戦略の優先度を考えるとな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:04:41.21 ID:O7Rn2VmA0.net
個人的にはだけど、
めちゃくちゃ中途半端で終わってもいいからカットなくしてほしいわ。
まあこれは好みの問題かもしれんが。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:06:35.68 ID:MKLWxsxVa.net
作業工程を想像すると、最初から100話って決まってたみたいだからまず原作を100話に割り振ってその中で尺の調整をしてるんだろうよ
まず脚本を書いてもらって、そこから絵コンテに回してタイムラインを作って、セリフが入らなかったり逆に尺が余ったりしたら脚本に戻して、とやるんじゃないかな?完全な想像だけどね
たぶんアニオリを入れるのは絵コンテの人だと思うから監督なのかな?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:07:26.48 ID:+R9Mj0120.net
>>458
スマン調べたら鹿じゃなくて牛や山羊だったわ
鹿も最初はあるが鹿っぽい角になる頃にはなくなるらしい
歯みたいなものだろう

>しかし、抜け落ちた後、新たに夏に向けてまた、生えてくるのです。
>ただ、 最初はかたい角ではなく、袋角(ふくろづの)という表面はまるでビロードのような毛が生え、触ると柔らかく、温かく感じます。
>袋角の内部では、大量の血液が流れ込み、カルシウムがどんどん溜まって、角が成長していきます。
>この時期の角は神経が通っていて、角をぶつけたりすると鹿は非常に痛みを感じます。
>このため、この時期の雄鹿はおとなしくしていて、他の鹿と争うことはありません。
>鹿の角は成長するにつれて、固くなっていきます。
>角が完成する頃には、血管も神経も通っておらず、皮膚ははがれ落ちます。皮膚をはがすために、鹿は木の枝などで角をこすりつけるような行動をします。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:10:29.14 ID:ePIdFlkd0.net
>>704
先週のスペースによると、シリーズ構成の千葉さんや前回の演出の田中さん(多分他の演出も)が
尺が足りない時にどの台詞をカットするかかなり悩んだって言ってたな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:12:14.87 ID:ePIdFlkd0.net
>>703
俺らみたいな原作既読はそれでもいいかもしれんが
初見はそんな引きが続いたら見るのやめるかもしれないしな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:12:43.96 ID:NFdBotBk0.net
>>631
アニメ版ではギリギリになったらリリルーラを使ってバーンパレスに逃げるつもりだったのかもしれない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:12:44.43 ID:hbvGPBXx0.net
>>702
ロンを呼ぼうとしたのでイケるか
起爆した後にサッとパレスに戻って結界張るのか、

まあ、カコワルイw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:13:55.69 ID:UBf2bZI6M.net
バーン様のツノも神経通ってるのか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:15:46.36 ID:hbvGPBXx0.net
つーかね。竜魔人ダイから逃げたら
ヴェルザーにプギャーされるやんw

天下の大魔王様が、魔界の神がそれでいいのかよ!

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:15:47.85 ID:NPqVso9/a.net
>>646
とーけたこーおーりーのーなーかにー
きょうりゅうがいーたら
たーまのりしーこーみたーいねー
の部分を思い出す

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:18:53.01 ID:Ii2lYDzj0.net
名古屋展では当然のごとく竜魔人ダイと鬼バーンが展示されているんだろうな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:20:18.38 ID:g3MCa6yx0.net
背中向けたらバーン様より速い竜魔人ダイに心臓貫かれて死ぬと思うがw
激しく怒ってるダイはバーン様殺す事に躊躇いないし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:23:39.57 ID:XZU55w96M.net
考えてみたら、心臓に刺さっているダイの剣を掴んで、そのまま下に切ってしまえばバーンも死ぬだろ?
真っ二つに切ってしまえばさ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:24:51.94 ID:JIk0dnW1a.net
現実の世界も皆で平和を願い、団結出来ればいいのにな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:25:01.37 ID:NJSe4ak7a.net
原作の場面削っても何かで補完しているよね
まぞっほ達のヒャド描写、チウの見送りとか
このチームのアニメーターさんは凄いよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:25:01.99 ID:UBf2bZI6M.net
バーンパレスの真下にピラァを落としたはずだけど、パレスの残骸が落下して爆発しても大丈夫なのだろうか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:25:19.46 ID:hbvGPBXx0.net
真バーン「余の心臓は三つあって…」
竜魔人ダイ「ダブル手刀で貫けぇ!」
真バーン「ぐぼぉっ!」

しゅーりょー

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:26:17.15 ID:9d9rXHQod.net
もう竜魔人か
とうとう終わってしまう
毎週楽しみにしてたわ
多分最終回はドラゴンボール超が終わった時並の虚無感に襲われるだろうな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:27:18.84 ID:1tMwlHVXM.net
この2年間、最高の土曜日だったわ
アニメとダイ好きテレビで楽し過ぎた

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:37:51.40 ID:M/hi9TtX0.net
全員を皆殺しにするまえに

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:38:21.01 ID:M/hi9TtX0.net
頭痛が痛い

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:45:02.27 ID:3qjZfrKu0.net
バーンも結局考え方が人間臭いんだよな
負けず嫌いを出して余は大魔王バーンなりとか言ってさ

素直に竜魔人ダイの強さを認めて「余の完敗だ吾は大人しく魔界へ帰るとしよう。さらばだ勇者ダイ我が生涯のライバルよ」

って感じ終わればバーンの威厳も損なわずにすんだのに

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:46:51.50 ID:v4+4+MXH0.net
来週はバーン最終形態鬼眼城バーンか
ダイって少年でこれだけ強いんだから青年になったら
どんな化け物になるんだろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:47:35.50 ID:ePIdFlkd0.net
>>725
鬼眼王な

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:49:12.35 ID:ewWboW4h0.net
>>654
https://i.imgur.com/B8Ir2Vf.jpg

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:49:25.37 ID:8K8BlAHH0.net
>>710
角を折られた後瞳化が解けたり結界が消えたりした事から
魔力の送信を担う器官であると思われるので、死んだ組織の集まりではないだろうね。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:50:43.06 ID:SCjZ47Z10.net
高校野球のスーパーエースみたいに伸び悩むこともあるぞ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:51:50.00 ID:H9IhXmlQa.net
>>729
ハンカチ王子の事かw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:55:09.17 ID:NJSe4ak7a.net
ダイ大ロスか、乗り換えるにはもはや続編しかあるまい…

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:55:32.22 ID:7DW7Ot4K0.net
>>715
最後にそれやるよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:57:38.57 ID:PlJmIgl/0.net
>>731
続編って何?獄炎?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 17:59:43.37 ID:ePIdFlkd0.net
>>732
鬼眼王の時は鬼眼も真っ二つにしたから死んだけど
真バーンの時は鬼眼は斬れないし残り2個の心臓の場所も分からんから
それでバーンは死ぬんだろうか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:01:53.58 ID:ePIdFlkd0.net
>>734補足
鬼眼が斬れないってのは>>715のやり方で斬った時の話な

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:02:58.57 ID:DE/Efqh10.net
どうせ改変するなら、せめて最後に助太刀してくる竜の騎士正統なる武器さんも、折れる前に一花咲かせてやっておくれ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:06:11.20 ID:ePIdFlkd0.net
>>736
果たして監督は原作通りにバランにあの表情をさせるのか気になる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:06:15.42 ID:M/hi9TtX0.net
なんでバランは体がドラゴンみたいになるのに、ダイはならんの?
ドラゴンの騎士の力が二つ分なのに

っていうか、竜魔人化する前はなんでバーンは勝ち誇っていたの?
ライデイン食らいまくって押されていて上に、レオナが戻ってきてフェザーで
ポップもダイも回復できるわけで、めちゃめちゃ不利だと思うんだが?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:07:38.57 ID:Ftc7FnUZd.net
だってあれ竜魔人じゃないもん
紋章統合して全開にしてるだけだもん

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:08:04.55 ID:Zm3KVaiga.net
金色の世界からバーンのターンに入った時に赤黒い色になる演出は素晴らしかった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:12:29.94 ID:Ii2lYDzj0.net
>>738
バランが言うにはソアラの血が濃いから完全な竜魔人の姿にはなれないだろうとのこと
それでもあの強さだが

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 18:13:12.80 ID:+R9Mj0120.net
>>724
自分が敗北するまで戦い抜くことは別に威厳が落ちる事を意味してる訳ではないだろう

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200