2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 235

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/06(木) 01:50:15.04 ID:FT7LQSN20.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

♠放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

♠公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

♠前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 234
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664655624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:20:32.69 ID:xEdPI/8D0.net
>>221
これは少しわかる
とにかくまとめたい病のMCの人ってたまにいる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:20:46.56 ID:3pQf/p1U0.net
そんなエイミを見てリアルで狂ってる人間がいるんだから世話無いね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:22:47.96 ID:vPwFmrEHr.net
力で対抗しちゃだめなら
その場で柱全部宇宙に放逐して
はい、終わった 帰ろ
以外にバーンに勝つ手段ないやん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:23:49.98 ID:fHq2UmIbF.net
新アニメはそのセリフをカットするんかいってところが結構多いなぁ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:24:32.83 ID:UBf2bZI6M.net
メルル「ポップさんの半裸、捗ります」

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:25:18.19 ID:AbS13vLwa.net
作監の横田守
いつもTwitterで色々絵を見せてくれているが
初めてこの人知ったのが何故か姉が買ってきたマジカルカナンのノベライズの絵だったので
いろいろ複雑な気持ちになる
ああマジカルカナンは全年齢版のアニメがdアニメで見られるよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:25:23.22 ID:qAHywS1e0.net
バーン様の信ずるチカラってのは
魔力、武力、と戦闘能力に特化されてる
なので知力や精神力と言った見えないモノを認めていない
でもチェスやってたので知力は認めてなくても、
脅威を抱いてたかもしれない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:25:57.82 ID:YTUY+3f70.net
Twitterのフォロワーって
「あなたを支持します」だけじゃなく「変なのがいるから監視しとこう」も含まれるからね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:28:19.30 ID:wTeMu4uea.net
>>524
まあヒュンケルの性格じゃ惚れた腫れたで訴えかけないとあのまま自殺してただろうしな
エイミは作中で重要なポジションではないので登場シーンも無駄に増やせないし結果ヒュンケルを第一に心配するシーンしか振れなかったんだろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:28:35.51 ID:cZUOaNkv0.net
ポロリは当然としてレオナの服チェンジもやんないかと思ったらそれはやったんだな
デパートの回で修正された原作の格好と変わらんのに

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:28:39.08 ID:Sxw58HwI0.net
一般人をあんま晒しなさんなよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:29:19.59 ID:dLXMyPK3a.net
魔王軍が出来た時に真っ先にアバン殺そうとしてた理由がバーン的には戦闘力より知力を恐れてたよね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:29:51.69 ID:qAHywS1e0.net
しかも、凍れる時の秘法の術者だしな>アバン

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:30:37.65 ID:PI+6Ml000.net
ポロリはしてなかったけど地味に破れた服から谷間覗いててこれはこれで…と思った
ラスト2話はバラン戦並みの全力バトル作画見れそうで楽しみ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:31:08.06 ID:7KGNqWtj0.net
バーン様、ヤバイ時は瞬時に全力で即時粉砕行動するひとやな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:32:01.43 ID:AbS13vLwa.net
バーンの言う力ってのは他者を無理やり言うこと聞かせる力なんだよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:32:16.01 ID:dOWjL4yfM.net
そして作画枚数オーバーの事で、
東映幹部のお偉いさんたちに軟禁され
司令ハドラーのように頭を上げられない唐澤監督の姿がそこにっ…

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:33:37.41 ID:EU7+tjQz0.net
いつまでバーン戦引っ張ってるんだよ
さすがにだれたな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:34:37.96 ID:ePIdFlkd0.net
>>544
>>172の件もあったしダイ大以降に監督やらせてもらえるか少し心配ではある

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:42:02.25 ID:zBsTSBID0.net
力がどうのこうのって言うとメタルギアライジング思い出すわ
今回と同じような問答になって主人公がラスボスにお前も力で敵を黙らせてきたじゃないかって痛いとこつかれて次はお前を黙らせるって言うシーン
ダイも力で敵を黙らせてきたよなあ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:44:04.58 ID:AApdpc7kr.net
あれ?
ニセ勇者は百歩譲るとして、何で僧侶までヒャドが使えるんだ?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:45:02.90 ID:ePIdFlkd0.net
>>548
>>329の説はなかなか面白いと思った

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:45:44.93 ID:7KGNqWtj0.net
そもそも格好だけで僧侶でない説

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:45:58.54 ID:wTeMu4uea.net
>>548
僧侶戦士のマァムがバギ使えなかったり勇者のアバン先生がデイン系使えずドラゴラム使える世界だ
鬼にするな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:46:15.68 ID:sA0YSwZbF.net
元は魔法使いで途中で僧侶に転職したのかもしれないし

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:47:01.75 ID:wTeMu4uea.net
なにげにレベル13ぽっちでイオラ使えるでろりんも才能の塊

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:48:55.86 ID:AApdpc7kr.net
>>550
なるほどコスプレか
中の人は別の職業なんだw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:49:32.69 ID:sX+hkNsT0.net
番人のモンスターが爆発とともに死ぬつもりであったことを示すセリフはカットされたか
状況を見れば言うまでもないかもしれないが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:51:55.86 ID:3HMDlDut0.net
ずっと前にDOGDAYS4期決まったなんて
ごめんなさい。
あの頃ニートでした
このアニメ最高だな
最後まで付き合うよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:52:45.00 ID:AApdpc7kr.net
てかジャミラスってアニメだとあんな感じなんだな
秒でマトリフに消されるとはかわいそうにw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 13:55:47.42 ID:YA3Chc3K0.net
やっぱでろりんもずるぼんもヒャド使えんねな。なかなか有能なパーティーだわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:00:23.41 ID:AApdpc7kr.net
そして一生に一度も英雄になることのないへろへろ…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:01:26.19 ID:8fkhr7wGa.net
千年単位で計画した大事業がギリギリのタイミングで奇跡と偶然が連発して全ておじゃんになっても
一瞬考えて「そっか仕切り直せばいいのか」で立ち直るのは凄いけど結局究極の奇跡である
有史以来初めて存在するドラゴンの騎士の息子が親父の紋章と合わせて二つ揃えて襲ってくるっていう事態に負けそうになっている

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:02:03.24 ID:sLSZ7Eb/0.net
最初からメドローアで黒の核晶ごとモンスター吹き飛ばした方が良かったな、消滅させるなら爆発はしないし誘爆の恐れもない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:02:05.49 ID:RL6WY22q0.net
マトリフがオーザムに行った事あるのも
まぞっほの兄弟子だったのも伏線なしで唐突に明かされた事実だったが
後付け感より説得力が勝るのは流石だな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:02:34.35 ID:wTeMu4uea.net
>>559
へろへろは来るであろう衝撃波を警戒してマトリフ庇ってる

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:03:33.32 ID:wTeMu4uea.net
そういやへろへろはリンガイア出身な訳だが祖国滅ぼされて何か思うところはないのだろうか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:06:25.58 ID:RL6WY22q0.net
>>559
アニメじゃ削られたけど
へろへろはずるぼんをおんぶして柱の上まで運ぶ役割だったので
彼も世界を救うのに貢献した一人なのだ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:06:27.85 ID:gMA40HYU0.net
ゴメちゃんとお別れのシーンの「そのときは俺、もう子供じゃなくなってるかもだけど…」はカットだったかぁ
この文言がけっこう心にきてたからちょい残念や…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:07:07.20 ID:6uI2vhu+0.net
>>548
ニセ僧侶なら別にヒャドが使えてもいいんじゃないか?
本職じゃないんだしさ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:07:12.61 ID:PgfdxCNA0.net
>>548
見た目だけでも僧侶にしておけば良い人演じて物取りとか色々やりやすいからな
中身的には魔法使い崩れとみた

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:07:31.22 ID:J8Qx1HJG0.net
サブタイもアイキャッチも予告も短縮でめっちゃ詰め込んだな
ダイのセリフ良かったわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:07:34.27 ID:8fkhr7wGa.net
マトリフって何歳だっけ
その弟弟子となると10歳未満の差なのだろうか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:07:38.72 ID:dDfXv6+v0.net
>>562
実はルーラじゃなくてリリルーラで飛んだとか?
何らかの方法でまぞっほがそこにいるのを察知して
魔物がいるのもわかっててメドローア用意済みで飛んできてるし

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:08:02.27 ID:REAtSVJ20.net
バーンも天地魔闘の構えだけの一発屋だったか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:08:19.10 ID:ePIdFlkd0.net
>>570
マトリフ98歳でまぞっほ68歳だから30歳差

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:08:52.15 ID:sX+hkNsT0.net
竜魔人ダイはアニメで原作より迫力のある演出を期待したけどそこまででもなかったか
ダイとバーンの名台詞までもっていったな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:08:55.13 ID:PgfdxCNA0.net
後はあれやろ
6みたいに転職くりかえしまくったせいで、その職の初期魔法だけ一通り使えるとか
みんな魔法使いにしてすぐ転職したりしたろ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:09:10.68 ID:ePIdFlkd0.net
>>571
後付けだけど、獄炎でマトリフ・アバン・ロカ・レイラはオーザムに行った事ある

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:09:34.57 ID:SCjZ47Z10.net
>>566
子供のうちに再会する展開がワンチャンあるかも、ってことじゃないの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:09:45.58 ID:NJSe4ak7a.net
>>526
ヒュンケルの本音引き出すためだから作者的には醒めちゃってもいいのよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:09:54.69 ID:8fkhr7wGa.net
>>573
それで兄弟弟子って認識なのも面白いな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:10:30.56 ID:UzZVePLt0.net
>>574
正直原作より迫力あったのはクロコ戦とバラン戦ぐらいしか思いだせん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:10:35.89 ID:mBgDfByf0.net
ちょっと前まで

「ならば余の命だけでも奪うか?
 このまま攻撃を続ければ余を殺せるかもしれん」

「おまえを倒せばここの結界が消える。
 結界が消えたら柱を凍らせにいく。順番通りじゃねぇか・・・何がおかしい?」

かーらーのー

「ポップ君、大魔王にはっ・・・」
「殺られる・・・だろうな」

わからん!!!余の理解を越えている!!!

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:10:57.86 ID:AApdpc7kr.net
>>575
魔法使いに転職後
戦闘1回で覚えるメラミ
たいへん美味しゅうございましたw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:12:30.31 ID:CEMHZh9i0.net
>>577
その可能性を残した感はあるな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:13:35.12 ID:ePIdFlkd0.net
>>577
前回ゴメちゃんが再生までに10年以上かかるって言ってたし
その頃のダイは22歳以上だから大人になってる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:14:05.03 ID:8fkhr7wGa.net
捨て身ライデインを当て続ければいつかはってことだろう
当然冷静になったバーンはそんなことやらせてくれないが

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:15:13.25 ID:sX+hkNsT0.net
>>482
角が折られたことで鬼眼から瞳が消えて後で仲間の瞳化も解けたから魔力の制御器官かと思う
二つに分けた肉体の内魔力の殆どを残した老バーンの方にだけ角があったのもそこら辺に理由があるかも

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:15:19.75 ID:SCjZ47Z10.net
>>584
いや、まぁ漫画だから何があっても不思議じゃないんで

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:16:36.99 ID:ePIdFlkd0.net
>>587
>>566の理由は単に尺が足りなかったからだと思うんだけどなあ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:17:37.47 ID:8fkhr7wGa.net
ダイ22歳「子供のうちに再会できてよかった」
ゴメ「え?でも年齢は成人してるし、子供って……あんまりレオナ姫待たせてやるなよ」

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:18:41.24 ID:g3MCa6yx0.net
尺不足で色々カットするくらいなら102話とかでもいいだろうにキリいい感じの美学がそんなに大事なんか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:19:02.05 ID:sX+hkNsT0.net
>>517
それに対するバーンの答えを待つまでもなくダイが「こんなものが正義であってたまるか」と答えているのが何とも

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:22:09.51 ID:ePIdFlkd0.net
>>579
獄炎によるとマトリフは何十年も師匠の下で修業してたみたいだな

>>590
総集編2回(その内の1回は不正アクセスによる休止でお蔵入り)が無ければ行けたかもしれんが
その分クオリティが劣化してたかもしれないしな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:22:42.96 ID:HZDppBZT0.net
作画良かった演出もよかった
紋章から出る闘気が噴出して巨大化する演出が迫力あった

けど偽勇者一行大幅カットは残念だったなあ
始めの場面の時点で唐突過ぎた、その他も少し混乱するレベルであった
マトリフの登場シーン「お前が消えろ」(だっけ?)とか
「最後にチョロっと手を出すだけで英雄になれるんだ、こんなボロイ役はねぇ」とか
カッコいい、作風の出ている、良いセリフも多かっただけに残念

と言っても、尺的に削らなければならず削るとしたらあそこになってしまうのは理解できるから文句はない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:24:14.75 ID:P+/gjKJF0.net
ずるぽんって回復も攻撃魔法も使えて
変顔さえしなければ普通に美人という高スペックなんだよな
なのにずるぽんという名前をつけた親の罪が重すぎる
もりそばとかうおのめとか名付けた勇者並みに酷い

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:25:09.38 ID:3pQf/p1U0.net
ずるぽんは別世界では勇者だからしょうがないね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:25:29.03 ID:ePIdFlkd0.net
>>594
ずるぼんな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:25:33.57 ID:UzZVePLt0.net
あれあだ名じゃねえの?
流石に女でずろぼんは無いだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:26:22.31 ID:NJSe4ak7a.net
ドラゴンボールは無駄にアニオリ多いのにこちらは何でリソース割いてくれないんだよ
東映幹部はわかってないね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:26:24.67 ID:sX+hkNsT0.net
>>581
後者については死に物狂いになっていたダイポップと自分の理解を超える行動に動揺していたバーンだからで
両者落ち着いて考え直してみたら竜魔人化無しだと大魔王には勝てないのが現実というところかな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:27:08.07 ID:8fkhr7wGa.net
やっぱ偽勇者とデキてるの?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:27:33.61 ID:UzZVePLt0.net
>>598
いや流石にドラゴンボールと比べたらそっちにリソースさくのは当たり前だと思うし
そう思えない幹部のが分かってないと思う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:27:53.81 ID:ePIdFlkd0.net
>>598
放送枠を決めるのは制作会社だけじゃ無いだろw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:28:22.77 ID:UzZVePLt0.net
>>599
つーか別にポップも勝てる賞賛があって飛び掛ってた訳でもなし

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:28:57.20 ID:ePIdFlkd0.net
>>600
ファンブックによるとでろりんとずるぼんは腐れ縁的なカップルらしい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:30:19.01 ID:UzZVePLt0.net
擦れてない頃のでろりんずるぼん道中記
スピンオフ連載開始

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:30:37.87 ID:sX+hkNsT0.net
>>603
だからそういうこと

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:30:46.25 ID:HZDppBZT0.net
あと「化け物め」のセリフにもう少しためが欲しかったかな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:31:24.17 ID:UzZVePLt0.net
>>606
うん同意の意味でレスしただけだ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:32:29.82 ID:HZDppBZT0.net
バランの紋章はダイの紋章に比べて3割〜4割の出力しか出ていなかった
しかも本来バランはダイよりもオーラ量は多かったはず、とすると
ここまでで「ダイにバランの紋章が足されたにしてはオーラの出力が足りないな」とバーンは思わなかったのだろうか

戦闘中に相手のオーラの総量を計算することは案外に難しいのか、竜の騎士一人のオーラ量を低く見積もりすぎていたのか
なんなのか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:33:14.74 ID:ePIdFlkd0.net
>>598
つかDBでアニオリ多かったのは連載中の原作に追いつかないようにする為だし
とっくの昔に連載終了してるダイ大と比較するなよw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:34:04.19 ID:543Z9T2j0.net
ここ最近は原作よりずっとおもしろいなー、大満足!
この辺原作は絵がうまくなりすぎてもう作業的な淡泊な絵になっちゃってたし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:34:34.88 ID:Z62eTRCT0.net
相手を侮るのに定評がある魔界一の知性を舐めてもらっては困る

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:37:18.51 ID:sX+hkNsT0.net
>>609
双竜紋を得たダイが生身でドルオーラを放てたから少なく見積もっても竜魔人と同等などという判断の仕方をしているくらいだし
オーラの総量なんてそれほど正確に測れるものでもないんだろう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:38:07.90 ID:b79YFB/rd.net
ジャミラスが漫画より馬鹿っぽくて残念
横でマトリフがメドローア構えてたのシュールだった

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:38:08.90 ID:AApdpc7kr.net
>>610
追いつかれないようにナメック星までの宇宙旅行で散々アニオリやったんだZ
それでも追いつかれてフリーザの100%待ちだけで丸々1話使った伝説のクソ回が生まれたんだZ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:39:10.32 ID:1r9Xw7JW0.net
レオナの「そうね」ももっと鬼気迫る感で言ってほしかった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:39:13.00 ID:PgfdxCNA0.net
>>587
神龍は融通の効かない日本のサービス業なんかよりよほど柔軟な対応してくれるよね

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:39:42.90 ID:+reCSJAW0.net
>>598
それってドラゴンボール改と比較したんだろうな?
そうじゃないとフェアじゃないぞ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:40:10.24 ID:q3Oe1y3R0.net
作中でずるぼんが疲労した呪文→バギ、ヒャド
設定上ずるぼんが使えるらしい呪文→ホイミ(ただし下手)
もしかしたら最初は真面目に僧侶やってたけど何かあってやさぐれて落ちぶれたのかもしれん
訳ありの美女というのは創作的に美味しいポジションだが、まあ三条先生的には単純に根っからのろくでなしかもしれないな…

>>526
身も蓋もない事言えば主人公達以外のキャラの役割はほぼ主人公達をサポートするガヤだからな…
脇役の中でたまたまヒュンケルをメンタル的にサポートする役割振られたのがエイミだったっつーだけで
それでも「お前の思うとおり戦って生きろ」「礼を言うのは生きて帰ってからにしろ」って言い渡すシーンは単なる恋愛脳ではない格好良さがある

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:40:41.24 ID:p0HIK65qM.net
クロコダインも免許取りに行けや

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:40:57.21 ID:q3Oe1y3R0.net
>>614
ジャミラスは俺と寿退職するから馬鹿でもやられ役でもいいんだ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:41:37.93 ID:PgfdxCNA0.net
>>593
原作の意を決した時のまぞっほが凄いイケジイなんだよなあ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:42:21.80 ID:6uI2vhu+0.net
>>600
お互い自分に気があると思ってるみたいな話じゃなかったかな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:42:35.17 ID:kUpcmimka.net
クロコダイン「……俺が担いで車庫に収めるわけにはいかんだろうか?」
教官「免許取ったあとならやっていいよ」

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:43:15.45 ID:UzZVePLt0.net
ドラゴンボールのアニオリで良かったのは悟飯がピッコロとの修行で放置されてた間だな
原作じゃサラっとたくましく成長したみたいな文で終わってたけど
「おかーさん風!」と機械のオッサンにメシねだったり仲良くなった草食恐竜食われて弱肉強食の世界に触れたり
チチに逢う為に自力で戻って逢う寸前に思いとどまったり悟飯の成長をしっかり時間をかけて描いてた

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:51:53.51 ID:3pQf/p1U0.net
>>615
水木一郎アニキの声で再生された

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:58:53.64 ID:DGGYIfPpa.net
>>308
暗黒闘気で蘇る肉体でも貰ってるんだろうか
さすがに木っ端微塵になったら復活できないか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 14:58:57.30 ID:WhO6Pfg50.net
>>431
衣服の汚れをキレイにする魔法…は別作品か

ドラクエじゃどっちも出てこなそうだな

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200