2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 水星の魔女 10

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fca-ruke):[ここ壊れてます] .net
>>689
別にコクピットに入るだけなら誰でもできるんちゃうん?いや分からんけど
ガンダムだってバレないように通常の操縦系統もついてるだろうし
変にそこでプロテクトかけたり特殊な人しか動かせないだとガンダムだってバレちゃうし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf74-42wR):[ここ壊れてます] .net
さまやんはバラされてガンダムの部品の材料に
スレッタはクローンの一体

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-TtNq):[ここ壊れてます] .net
スレッタはミオリオの部屋に強制同居するんだろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-QUX3):[ここ壊れてます] .net
あれガンダムってバレちゃいけない設定なの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7328-e5cN):[ここ壊れてます] .net
ミリオネ、スマホ型タブレットに「帰り道入れてあげる」とかいいつつスレッタの個人データ盗んだシーンなかった?
あれでエアリアルちゃんくんが騙されちゃったんだよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff66-qKwZ):[ここ壊れてます] .net
とりあえずビットが浮遊する理屈を知りたい
青い光を噴射してるんであれが作用してるんだとは思うが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fff-pIDl):[ここ壊れてます] .net
主人公機のガンダム顔が蝉みたいなのがなぁ....身体も玩具っぽくね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eU0k):[ここ壊れてます] .net
>>597
みんな上の子みたいな制服にしてくれ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c7-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>704
ミオリネは背中にエアリアルとの接続コードを挿してたけどな
スレッタが来て彼女をシートからどかせた時に抜けた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c7-HCCU):[ここ壊れてます] .net
なんか今度のガンダムは男性一般層はガノタになれなそうだな
そんな作品女の子はファン増えるかもしれん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff3b-oVAN):[ここ壊れてます] .net
>>707
ガンドアームはプロローグの時点で禁止兵器
1話の段階では知らん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>657
恐らくそうだろうな
スレッタが何も知らないことを利用して上手く騙したんだろう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b310-KQ/N):[ここ壊れてます] .net
>>707
0話でおっさんがガンダムを否定するみたいなこと言ってたから……

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-J3y9):[ここ壊れてます] .net
>>631
個人的には某鉄血のありがパンパン的な印象的な死に方させられんかなとは思うけどね
例えば暴走(覚醒)したエアリアルの最初の犠牲者とか
因縁ある組織の御曹司とか普通ならただじゃ済まないだろうし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2375-OAEy):[ここ壊れてます] .net
>>707
ガンダムを否定しますって世界観だからそうなんじゃないの
見た目上でガンダムと判断できるポイントがあるのかわからんが
https://i.imgur.com/3iBwDLs.png
こんなのもガンダム名乗ってるし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-5Lnb):[ここ壊れてます] .net
>>701
ガサラキはED曲と映像めちゃくちゃ好きだったわ
アニメの内容は謎すぎたw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c7-pIDl):[ここ壊れてます] .net
自分で決闘やるって言い出して、そのやり方も聞かないバカ娘なのか、あいつは

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-QUX3):[ここ壊れてます] .net
>>714
そうなんか
さすがにそれは決闘で使ったらあかんのでは

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 236e-atM5):[ここ壊れてます] .net
ポリコレ主人公ってガイの者なの?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a2-9pFm):[ここ壊れてます] .net
>>713
1st世代でもイケるよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f359-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>708
コクピットには入れたけど、即座にスレッタじゃないことが判ったから、
エアリアルは普通のモビルスーツのフリしたんじゃね?
武装選択でもビームライフル、ビームサーベル、バルカンしか表示せず、
ガンビットはスレッタが来るまで隠していたし。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>718
ヒュッケバイン「ゆ、許された……」

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-CZle):[ここ壊れてます] .net
>>706
スレッタとミオリオのキャラ紹介に所属寮記載されてないのって多分そういうことよな
横恋慕さんの口調からしてミオリオは寮に入ってなさそうだし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-kxt8):[ここ壊れてます] .net
エアリアルくんがミオリネの心意気に感動してイレギュラーにも起動したとかだったら燃えるし萌える

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c7-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>721
エアリアルは恐らく最短ノーリスクで相手を倒せる最適の兵器選択をしただけだろうから
政治的な事まではAIには与り知る所では無いだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fca-ruke):[ここ壊れてます] .net
>>707
小説でエアリアルがガンダムだとバレたら壊されるって言ってる
https://i.imgur.com/PFhWkdM.jpg

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-QUX3):[ここ壊れてます] .net
>>720
決闘にどうしてルールがあるの?
殺せば勝ちじゃないの?
とかいう鎌倉武士メンタルかもしれない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f02-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>666
ジェリドですら止めに入りそうな男尊女卑封建的暴力野郎のどこに叩かれない要素があるのか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eWb8):[ここ壊れてます] .net
ガンドアームでガンダームってことなら、対抗馬としてヅアークみたいな感じの対ガンダム兵器とか出るかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-fusf):[ここ壊れてます] .net
>>702
宇宙世紀しか認めんような固いガノタくらいしか文句言ってないと思う
アナザーも見る、他のロボアニメも見るようなロボアニメ好き層には評判良いはず
さらに普段ガンダムやロボアニメ見ないアニオタには百合パワーで大好評だしな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-TtNq):[ここ壊れてます] .net
ガンダムに見えないかもしれないけど色をガンダム色にすればZガンダムっぽいだろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d0-3IWS):[ここ壊れてます] .net
ターンXとF91は許された

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c7-HCCU):[ここ壊れてます] .net
新規がくりかどうかの話じゃないの?
若いの取り込まないと

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>730
スレッタ「首置いてけ、なあ」
スレッタ「誤チェストにごわす」


みたいなキャラか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-pIDl):[ここ壊れてます] .net
10代~20代がこれがオレ達世代のガンダムだって受け入れてくれれば、もうこっちのもの
ファーストやSEED、00とかの勝ちパターンだ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-IeYn):[ここ壊れてます] .net
https://m.youtube.com/watch?v=CyPOwc-f6qw
小林の怒りの動画

転売ヤーはマジで迷惑、説明の言い訳が言ってる事がわからんw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-TtNq):[ここ壊れてます] .net
Gガンダム視聴済みなら水星はさっさと魔女の帽子かぶったガンダム出せと思うはず

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>738
あえて俺ら世代のG、W、Xをはぶいているのはなにか意図してのことか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>668
そんな十数年前のことを持ち出されても
今のエアリアルは誰でもとりあえず動かせるようになってるようになってると考えた方が自然
なんかプロローグが十数年も前の出来事で
第一話はもっと技術が進んでる可能性をなぜ考えないのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c7-HCCU):[ここ壊れてます] .net
SEEDは間違いなく世代を作ったよなそれは間違いない
水星はどうかなあそこまではいかないかも・・・今の段階ではなんとも
インパクト度はそこまで高くない構成だったし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f374-+QgO):[ここ壊れてます] .net
スレッタ=エリクトだって明記してる公式の記述ってもしかして皆無?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-3TLB):[ここ壊れてます] .net
>>725
HGでヒュッケバインMK-Ⅱ出るしな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfd0-Cpvg):[ここ壊れてます] .net
スレッタは仕送りとかあるのだろうか
バイトしながらの苦学生とかで学園以外の描写も見てみたいなぁ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c7-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>792
あの小説を読むと、エアリアルのAIは思考的にかなりやばい領域に来ている様にも思う

>だって僕らは、家族だから。

AIが家族意識を持つって事は、とても危険だと思うよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c39e-59Z1):[ここ壊れてます] .net
まだ1話だから良いも悪いも無いなぁ
取り敢えずカワイイ女の子だらけだから目の保養にはなる
トドメのファンネル展開はプロローグで既にファンネルは観てるからそりゃそうだろうなって感じで特にかっこいいとも思わなかった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-OXI1):[ここ壊れてます] .net
>>721
建て前上はガンダアームシステムは身体への負荷が大きすぎてパイロットが死ぬからダメって言ってたから、あのガンダムが主人公以外がガンダムシステム作動できるなら、この問題クリアした事になる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43aa-UycE):[ここ壊れてます] .net
スレッタは地球寮入るんじゃないんか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-QUX3):[ここ壊れてます] .net
学校に持ち込むんだから
一応普通のMSのように偽装はしているんじゃなかろうか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fca-ruke):[ここ壊れてます] .net
>>744
今のところないね、エアリアルとルブリスの関係についても
これだけ隠すってことは本当に別人、別機体説もありそうね
まあこうやって謎を散りばめて考察させてSNSで話題を盛り上げようって戦略だろうけどね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>744
矢立肇「一体いつから────」
矢立肇「スレッタ=エリクトだと錯覚していた?」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f02-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>746
学校の制服や備品を転売して学費に当てるスレッタ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff3b-oVAN):[ここ壊れてます] .net
>>746
ガンダム持ち込める時点で企業の支援入りだから苦学生はないな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-7uza):[ここ壊れてます] .net
タイトルが水星の魔女なんだからスレッタが虐殺するのを期待してるわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd1f-rm4n):[ここ壊れてます] .net
>>744
無いはず
あとプロローグから何年後かも明確にはしてない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-fusf):[ここ壊れてます] .net
>>738
ただ今の世代は男女共に放送終わればすぐ忘れるからな
楽しむより流行りのコンテンツを手早く消化の方が大切って考えだし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>744
確かにないけどスレッタがエリーの娘っていうのは穿ち過ぎのように思う
そんなミスリードしたいならプロローグはちゃんと第一話にした方が良いと思う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-TtNq):[ここ壊れてます] .net
御曹司のボンボン軍団は3人ともMS開発してる会社の子息
つまりエアリアルをよこせと決闘が始まる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-hP4o):[ここ壊れてます] .net
エオリネパパが望んでいることは健康、できたら不死でしょう
それをどう否定するか??
わりと難しい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-w+mV):[ここ壊れてます] .net
たぬきちゃんかなりの恵体だし下の毛も剛毛そうだよな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>756
OPの歌詞的に多分母親になったのであろうエリクトの復讐の呪縛から逃れようとする物語になるだろうから逆に戦いから離れるエンドだろう。
ミオリネとデュオを組んでアイドル活動とか始めたり。
ついでに名前もちょこっと変えてフレディとか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-OXI1):[ここ壊れてます] .net
>>730
内ゲバひど過ぎもう4人くらいしか残ってねーだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff4d-SbZy):[ここ壊れてます] .net
フィクションでAIが自我を持つなんて昔から当たり前のように使われてきた
それをやばいと思うなら現代技術は進歩したと言える

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c7-HCCU):[ここ壊れてます] .net
SEED時代にこれ出来てたら2話でテロリストきて学園崩壊だったろうな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f02-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>751
デリング「このMSは?」
スレッタ「エアリアルです!」
デリング「ガンダムじゃないな。通ってよし!」

きっとこんなんだよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7328-e5cN):[ここ壊れてます] .net
復讐はボクとママでやろうよ、が文学的表現ではなくガチでガンダムに宿った意志ならヤバイ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-hXXO):[ここ壊れてます] .net
スレが速い
スレッガーさんかい?速い!速いよ!

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-qbvV):[ここ壊れてます] .net
Gガンダムからもうじき30年経つのにまだこれはガンダムじゃないとか喚くのはやばいわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fca-ruke):[ここ壊れてます] .net
>>759
スレッタが実はエリクトの娘ですというミスリードさせる要素を散りばめておいて
やっぱりスレッタ=エリクトですって裏の裏をかいてくる可能性もあるからなんとも

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfb0-e5cN):[ここ壊れてます] .net
夜な夜なミオネリ畑に忍び込んではトマトを貪り食う害獣と化すスレッタ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d0-3IWS):[ここ壊れてます] .net
アニメになってないけどSガンダムもAI搭載みたいなものでな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>771
そこまで読んでさらに裏の裏をかいてスレッタはエリクトの孫でしたとか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b310-KQ/N):[ここ壊れてます] .net
>>772
やっぱりたぬきじゃないか……

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8362-ufYE):[ここ壊れてます] .net
宇宙世紀の派生作品もいろいろあるんだしアナザーは自由にやっていいよな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc7-poG4):[ここ壊れてます] .net
>>772
ネタバレ禁止

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d38c-deKe):[ここ壊れてます] .net
プロローグのガンダム的に鉄血とかサンダーボルトあたりの歴史?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-fusf):[ここ壊れてます] .net
名前ちゃんと覚えてやれよ
ミリオネとかミオネリとか
ミオリネやぞ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d0-3IWS):[ここ壊れてます] .net
0話実は別人でしたなんてやったら大顰蹙で叩きまくられるから絶対ありえない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-3TLB):[ここ壊れてます] .net
>>742
普通に考えて操縦系統は真っ先に弄るだろうしな。一応機動したデータ残ってるのならそれを元に原因探って操縦系統を改造するなり調整するなりは出来るだろうし

エアリアルとルブリス比較するとシェルユニットの露出自体は分散される形で増えてるんだよな。ハードポイントも増設されてるけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-QUX3):[ここ壊れてます] .net
0話見てないからわからんのだが
神経接続で自分の手足のように動かせる機体に
なぜAI積むのかね
脳が二つになってしまうじゃないか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7328-e5cN):[ここ壊れてます] .net
>>772
水星育ちには魅力的過ぎるから、餌付けされても仕方なし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-w+mV):[ここ壊れてます] .net
>>771
ミスリードもなにもアホが勝手に深読みしてるだけだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f1-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>729
なんか
なろうのまともな主人公みたいなしゃべり方だな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faf-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>581
AIというかアンドロイドが意思を持つって作品は古今東西いくらでもあったわけだし、
ガンダムが意思を受け容れられないわけではないと思うけどなぁ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b310-KQ/N):[ここ壊れてます] .net
>>773
アマクサ 「仲間ですね!」

>>782
0話見るとええで
ニコニコとかで見られる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:46:24.17 ID:55lRjVkt0.net
スレッタを巨乳にしなかったのはキャラデザしたモグモ最大のミス

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:46:38.53 ID:4aaE1W+30.net
設定と作画は頑張ってるだけに脚本が上手くまとめてくれないと鉄血の二の舞になるぞ
学園メインでやるのか企業同士の勢力争いやるのかはっきりさせんと

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:46:54.37 ID:9V9/k65K0.net
>>782
現代のFBW技術と同じと思えば良い

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:46:55.09 ID:TDirX3Vu0.net
>>787
ちょっと見てみるわ
ついでに一話ももう一回見る

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:47:01.42 ID:8E7IOxEJ0.net
>>784
言ったなお前。
しっかりそのレス保存しといたからな。これでスレッタとエリクトが別人だったら鼻からスパゲッティ食って逆立ちして町内一周しろよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:47:07.98 ID:YyQEsSEe0.net
>>782
パーメットでガンドしたら勝手に自意識が生じてしまってレイヤ33のATフィールドが発生
とみた

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:47:20.05 ID:ivShIKOPa.net
>>729
スレッタママン生きてるのって通信でバレたんか?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:47:26.69 ID:m5dIBcVK0.net
>>672
早くしねやゴミカス害虫Ⅸたばれ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:47:51.43 ID:m5dIBcVK0.net
>>687

>>691
荒ら堲しねや

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:04.39 ID:m5dIBcVK0.net
>>698
枝値

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:08.30 ID:9V9/k65K0.net
>>788
ミオリネが貧乳なので、対としてはスレッタは巨乳にすべきだったかな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:15.92 ID:eDjiLgYf0.net
人間の補助であるはずのガンドアームが逆に人間を生体ユニット化してしまうから神経細胞みたいに裏でAIとして自然発達したか意図的に付け加えられたとかじゃないの

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:18.17 ID:Nxldd8tt0.net
スレッタ「これがパイナップル・・・」
ミオリネ「そのままかぶりつく!」

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:24.89 ID:hK2hdoAD0.net
百合ガンダム強襲型

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:26.01 ID:PZHYf9Az0.net
多分グロやエロとかインパクトでこの作品売ろうとはしてないよな
話の旨さや伏線やバズりを売りにしてる気がする
そう考えるとガンダムじゃないけどルルーシュはすべてそろってたな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:32.02 ID:dcHmQwpS0.net
仮面の女=0話のママかと思ったら大人になったエリー
仮面を外したら太い眉が出てくるとかギャグになるからないか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:48:42.87 ID:YyQEsSEe0.net
ニコニコ動画の0話はいつまでタダで見られるんや

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:49:09.19 ID:8E7IOxEJ0.net
>>798
待ってほしい
まだぶかぶかの制服しか出てないのになぜミオリネを貧乳と決めつけるのであろうか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:49:44.65 ID:Iv3LDiQvd.net
ファングなんだようっ!

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:50:00.19 ID:GQGCT4eR0.net
>>804
1話が配信される木曜まで?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:50:21.82 ID:cb7tGZKs0.net
知り合いでもガンダムに興味示さない人は、なんでガンダムって戦争ばっかりやってるの?って意見だから、
たぶん永久に理解してもらえない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:50:24.79 ID:ZexFCtDT0.net
初代ガンダムからして学習型コンピューターと言う名のAI搭載機だよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:50:33.70 ID:HophOepU0.net
半年以上前に何処かの大手新聞社のネット記事で
「スレッタ・マーキュリーという偽名で…」というのを見た記憶が…

でも何処かは忘れた

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:50:39.46 ID:lHgYR1i8a.net
ばぁばは生きてそうな気がする
プロローグでも射殺された描写はないし
見つけたらすぐ射殺命令を受けてた兵士が部屋に踏み込んでもばぁばをすぐには殺してないから
確保命令が出てた可能性がある
学園にある
ガンダムをばぁばが作っていてもおかしくない
協力させる方法なんていくらでもある
逃げたエリー親娘を見逃すという条件などをつければ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:50:51.64 ID:CHIrwk4i0.net
水星外来種たぬき

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:51:45.85 ID:sJwB+f+W0.net
プロローグで明確に10年前って記載してないのが怪しいのよな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:51:46.59 ID:ZexFCtDT0.net
水星では外来種だから老人たちに邪険にされてたのね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:52:16.11 ID:YyQEsSEe0.net
>>811
まあ全員頃すだけなら兵隊を送り込んでしらみつぶしにするとか必要が薄いからな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:52:34.27 ID:NLfdV7Lo0.net
そのうち、ハネジロー並みの自律型AIが出てくるかもしれん

エアリアル「スレッタさぁ、お前の操縦荒くね?」

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:52:42.72 ID:Iv3LDiQvd.net
ばあばはサイモン教授のように脳みそだけになっているかもな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:52:42.73 ID:IFnmbq2g0.net
たぬきは世界的には珍獣だそうだな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:52:43.34 ID:ixmk+h3S0.net
>>792
そこは「虫の言葉で詫びろ」だろw
それにしても、虫の言葉って地球語のことかな。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:52:43.75 ID:SHJsMMwa0.net
>>753
もしかしてプロローグって全く関係なかったりするのか・・・

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:16.86 ID:tfXUV96B0.net
>>786
現代ではまだフィクションの域を出ないって事ね
認識としてはドラえもんと一緒

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:19.88 ID:dcHmQwpS0.net
0話のおじさんたちが本編だと10年そこらの老け方じゃないからなあ
でも4歳にして有人機3機撃墜のスコアは主人公であって欲しい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:22.38 ID:hK2hdoAD0.net
学園は高等教育だから18歳開始だろ
10年後ではなく14年後

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:34.20 ID:55lRjVkt0.net
宇宙の心は彼だったんですね
だってよ、アーサーなんだぜ?
ファングなんだよ!

こういう迷セリフ今作にもほしい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:43.56 ID:SUkrrdAdM.net
>>782
それ、AI書いてる人結構いるけどどっからそんな話出てきてんのかと思う
小説のアレはガンダを擬人化して一人称視点で書いてあるだけだと思うけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:43.57 ID:At7az8tt0.net
>>782
機体制御補助用じゃね?。他のルブリスのパイロットは機体の操縦で普通に影響出てたのと量産じゃない方のルブリスのビットは4歳時点の子たぬきが制御してたからかママンの方には影響出てなかったみたいだしな

通常はある程度制御をAIに投げて普通のMSと同じ操縦系統として、脳波制御は制限かけて補助や緊急時に使ってるってのはあり得るしな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:45.33 ID:Iv3LDiQvd.net
エアリアル「スレッタ!股を開け!」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:46.02 ID:PdzaQf6D0.net
ばあちゃんはあの後確保されて今はデリング専用車いすの開発に携わっている

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:46.45 ID:ivShIKOPa.net
>>747
やあダニエル!

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:53:47.89 ID:blLhorVf0.net
>>780
それで大顰蹙で叩きまくられるって想像がよく分からん
よくある叙述トリックみたいなもんじゃん?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:54:38.25 ID:8E7IOxEJ0.net
>>830
叩かれるとしたらミオリネが実は男の子でしたパティーンだろうな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:54:50.89 ID:RRdIAtuJ0.net
>>823
スレッタは16歳だぞ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:01.81 ID:hK2hdoAD0.net
つーかさ
0話なんだから主人公本人の前日譚に決まってんだろ
他人なら外伝だ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:14.96 ID:rUCVAOXka.net
仮面の女ルブリス説

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:26.47 ID:blLhorVf0.net
>>831
それはボッコボコに叩かれそう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:31.62 ID:Iv3LDiQvd.net
>>832
男を受け入れられる歳だな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:36.01 ID:sJwB+f+W0.net
エリクトが母親か、エリクトはルブリスに取り込まれてすでにこの世にいないって方が面白いし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:39.46 ID:55lRjVkt0.net
>>823
小説読めば分かるけど16歳だから12年後やぞ
キャラ紹介でも「2年生」って明記されてる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:42.60 ID:eDjiLgYf0.net
プロローグはほとんどの人が死んでしまうっぽいから見てなくても大丈夫って感じなんだろう
博士が出てきたとしてもその時説明的に入るだろうし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:55:50.13 ID:TDirX3Vu0.net
俺もそこまでの仕込みがあるなら一話でやると思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:56:07.36 ID:Iv3LDiQvd.net
ミオリネが男の娘説を提唱

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:56:13.63 ID:IFnmbq2g0.net
AIに口頭で命令、操作できれば操縦する腕が1本増えたりするようなものだし
だいぶ効率的だと思うの

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:56:15.80 ID:n/zS2ifh0.net
>>799
ガンドによる機械制御の補助としてより高度で自律したAI利用したのが新型のガンドなんじゃろよ。
それまではもっと原始的なAIしか使ってなかったんだろう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:56:58.23 ID:blLhorVf0.net
プロローグに本編主人公出てこないパターンなんていくらでもあんじゃん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:57:05.02 ID:YyQEsSEe0.net
>>831
テレビ破壊するわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:57:06.61 ID:lHgYR1i8a.net
>>820
あの眉毛でエリーとスレッタが別人はあり得ないだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:57:09.27 ID:9n3g2UKg0.net
ミリタリー色の強いガンダムは映画やOVAでやればいいってのは正解だよな
OVAや映画が名作多いけど、長編シリアスなTVシリーズ綺麗に纏まってるのは実質ファースト位じゃね

基本ポップにしとけば、ギャグでもシリアスでも萌えでも全方向に転がれるけど
シリアスにするどうしても幅が狭まる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:57:10.75 ID:n/zS2ifh0.net
>>802
大河内だからキャラで売りに来る可能性はあって、そのキャラが大房総半島ちゃうんじゃ無いかって不安は常に残る

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:57:21.74 ID:RRdIAtuJ0.net
>>833
逆に主人公が全く出ない前日譚だからプロローグという形にした、とも取れるしどうとでも言える

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:57:29.54 ID:eoWWqsun0.net
しかし流れ早ええええよ
1話放送から約1日で8スレ消化かい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:58:00.08 ID:n/zS2ifh0.net
>>820
親父どもの会社の内部抗争が見えてるのでプロロが無関係と言う事はなさそう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:58:21.84 ID:YyQEsSEe0.net
やっっぱ恐竜の補助脳と同じで18 mの巨体を制御するために
もう一個脳があった方がよくね?!
とばあばが思ったのかもしれん……

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:58:26.59 ID:hK2hdoAD0.net
本当に16歳なら飛び級的な扱いなのか
それとも現実の高等教育とは別物なのか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:58:31.10 ID:NLfdV7Lo0.net
掴みがゆる百合だったりするけど
そのうち「ガンダム」シリーズの本性が露わになって、無防備な視聴者のトラウマ量産しないか心配だわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:58:36.26 ID:tfXUV96B0.net
4歳時水星に逃亡
16歳で学園へ
それ以上ある?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:58:47.89 ID:j//0TojD0.net
久々に2ch思い出した
スレの勢いが半端ねえな
やっぱ求められてたのは百合ってことか
NHKで放送してるラブライブも百合全開だしな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:58:58.56 ID:g6Ymve7A0.net
俺は!ホルダーで!27回で!決闘なんだよォ!

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:59:19.77 ID:jlrsvHP/d.net
最終回ネタバレ
エアリアル「ボ、ボクの目の前で姉さんが!?これが地球人のウスイホンにあったNTR!?いやBSS!?」




エアリアル「A、AIが破壊される…」チュドーン

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:59:30.75 ID:XopqB6l10.net
>>852
あの婆さんがパシフィック・リムさえ観てれば苦労せずに済んだのに

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:59:31.64 ID:n/zS2ifh0.net
>>856
皆娯楽に飢えてるだけだよ。特に人が集まる娯楽にね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:59:38.78 ID:Iv3LDiQvd.net
>>846
エリー本人はエアリアルのコアになっていて、スレッタはエリーのクローン。
コアってのはエバ的な魂が宿る奴じゃなくて、鉄血的な脳脊髄が保護液にぷかぷか浮いている的なやつな。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:59:56.57 ID:YyQEsSEe0.net
>>846
冷凍睡眠ならありえる
エアリアルと人格が融合してしまって引きはがしてサルベージするのに時間を要した!

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:05.39 ID:KTqJJ+sYd.net
前日譚って、別に個人に焦点当ててるわけじゃなくて物語そのものの前に起きた出来事って意味だからな
特定のキャラの有無は無関係

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:12.83 ID:SrmGioql0.net
祝福のMV見るとエリー=スレッタにしか見えんけどな
でも小説でエアリアルがスレッタ呼びしてるのだけが引っかかるんだよな
他は別に深読みすぎで片付くけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:13.20 ID:6QHD0MaGa.net
>>831
公式に一人娘ってしっかり書いてるのに男でしたーってか
それやったらもうなんでもありになるわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:18.10 ID:tfXUV96B0.net
何だかんだ言って
どうせエアリアルとお別れのシーンで鼻水たらして泣いてるゾ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:39.61 ID:JwKi1diF0.net
>>861
母ちゃんが怖い人みたいになるじゃないか!

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:44.39 ID:sJwB+f+W0.net
スレッタはエリクトの子供か、クローン説

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:46.82 ID:PZHYf9Az0.net
こんだけあんまり大々的にインパクトがないガンダムシリーズでは逆に希少かもな
平和すぎる

だいたいガンダムの1話と言えば大量殺人やらMS強奪やらコロニー破壊やらテロやら
インパクトを視聴者に植え付けたいから1話は特にやりたい放題が多い

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:48.19 ID:8E7IOxEJ0.net
>>846
鬼滅の煉獄家……

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:51.25 ID:m5dIBcVK0.net
>>854
捏造害虫史ねっつってんだろさっさとくたばれゴミカス

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:56.24 ID:rUCVAOXka.net
>>854
イデオンと同じ禁断の惑星モチーフだから大丈夫

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:00:59.71 ID:Iv3LDiQvd.net
プロローグで出てきた母子は無関係でした

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:01:13.86 ID:PEJhecgl0.net
宇宙に出るための体みたいな話だったのに
何でAIになったんだろう?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:01:46.33 ID:XZpnDMiEa.net
プロローグの子供が主人公の母親説唱えてる奴って
「そこに気づいた俺スゲー!!」みたいな主張が透けて見えてすげえ気持ち悪いんだわ
普通に考えてプロローグのあの見せ方で別人にするわけねーだろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:02:00.24 ID:hK2hdoAD0.net
そもそも水星の魔女って作品自体が主人公であるたぬきに焦点を当てた話
そのタイトルのまま外伝的なサブタイトルもなしに別人に焦点を当てるわけがない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:02:53.81 ID:vTBXiPxLd.net
別にミスリードとしての手法としてはわりとあるだろ…
そこまで毛嫌いしなくても

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:03:03.77 ID:n/zS2ifh0.net
別にエリーがスレッタと別人と提唱するのは自由だが、そんなのは大穴も大穴だぞってだけの事
まだ宇宙生活が人類にとって過酷で老化が早くて、かつガンドシステム使ってないヤツほど老けやすいとかの方が物語りに沿ってるじゃんっていうね。
まぁ大穴一発逆転が好きなら好きなだけマイナーな意見を大事にしてればイイとは思うがね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:03:04.21 ID:dcHmQwpS0.net
まあ変に捻っても面白くなるわけじゃないしな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:03:04.80 ID:PdzaQf6D0.net
どっちでもいいけれどあまり自信満々に言い切らないほうがいいと思うよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:03:05.84 ID:IFnmbq2g0.net
そこミスリードして何の意味があるの?
というね……

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:03:08.25 ID:8E7IOxEJ0.net
>>865
カイドウ「ヤマトは俺のバカ息子です」

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:03:21.99 ID:rUCVAOXka.net
>>875
それだよな
最低でもエリクトは長い間コールドスリープしていてその間にエリクトのクローンを作ってた、くらいだろう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:04:26.36 ID:XopqB6l10.net
てか別人だったとしてその展開面白いか?
意外性があればいいってもんじゃないぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:04:54.68 ID:4ve5cy1va.net
>>874
相乗効果で人間の進化を促進させるためです

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:04:58.72 ID:AZvFZ7zMa.net
リコリコ難民がここ来てる言うから見たけど何か大作風に見せすぎて滑っとるな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:05:02.56 ID:PZHYf9Az0.net
それが的中しててもじみーだよねw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:05:28.05 ID:tfXUV96B0.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:05:31.37 ID:IFnmbq2g0.net
ナディムの眉毛をガッツリ受け継いでるおかげで
実はスレッタの父はデリングなんだよ!!という朝鮮ドラマみたいな可能性が
皆無なのは助かる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:05:38.39 ID:cb7tGZKs0.net
>>831
あの太ももで男はない。ブリジットぐらいない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:05:44.68 ID:hK2hdoAD0.net
>>884
そんなことしたらクソアニメの烙印押されて叩かれまくるな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:05:58.08 ID:RRdIAtuJ0.net
>>853
現実の高等専門学校も15歳からだが…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:06:19.16 ID:blLhorVf0.net
個人的にはエリィ=スレッタではない可能性割とあると思うけど
現状の情報ではどっちとも確定できないよね
昨日から絶対違うって言い張ってる人ちょいちょいおるのがよく分からん

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:06:26.99 ID:SUkrrdAdM.net
>>857
200戦無敗のコーラサワーってすごかったんだな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:07:05.84 ID:55lRjVkt0.net
仮に別人だとしても「やっぱりね」で終わり
それで評価上がりも下がりもしない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:07:14.93 ID:PZHYf9Az0.net
>>894
当時のスレおもしろかったなあ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:07:22.21 ID:2IzE4z0mM.net
変に情報を伏せてるあたり怪しさはあるね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:07:40.97 ID:eDjiLgYf0.net
1話のサブタイは魔女と花嫁でこれはスレッタとミオリネだろう
タイトルでも主題歌の歌詞でも様々なシーンに当てはめれるようにしたりすることもある
歌詞もスレッタとエアリアル、スレッタとミオリネとかグエルとラウダとかになるかもしれない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:07:57.55 ID:vp/2Ec7XM.net
>>893
否定するのはいいんだけど根拠なしの決め付けしかしてないから何の反論にもなってないんだよなぁ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:08:41.63 ID:blLhorVf0.net
スレッタが何者かは置いといて
プロローグから本編への時間経過を明示してなかったり
おっさんの容姿とか引っかかるポイントたくさん置いてあるから
これで何もトリックなかったら逆にビックリするな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:08:59.97 ID:At7az8tt0.net
>>894
あれで2000回もスクランブル熟してるエースだからな。そもそも機体に性能差がそんなに無けりゃ割と強い。エクシアに惨敗したの性能差が理由だし

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:09:00.35 ID:hK2hdoAD0.net
しつこい

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:09:04.54 ID:pbfksEqz0.net
>>874
宇宙をさらに奥に進むと
体だけの機械化では無理だから
機械に魂(脳)までも定着させましょうということかもよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:09:05.62 ID:lHgYR1i8a.net
エリーとスレッタが別人などという説が出る元凶はデリングのおっさんが老けすぎてるせい
プロローグの時は数歳ぐらいのミオリネが娘にいてもおかしくない雰囲気なのに
第一話ではミオリネのおじいちゃん見たくなってるし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:09:22.26 ID:PZHYf9Az0.net
まああのババアは生きてるよねってのは間違いない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:09:24.88 ID:YyQEsSEe0.net
じつはガンド技術には人をメチャ長寿にする副作用があって
デリングはそれでスペースノイドによる地球紙背が絶対的になることを恐れて始末した
というクラークの短編か何かにあったような話、、、

デリングはふつうに歳を取ったがスレッタは50年ぐらい生きてるから相対的にデリングが年食ったように見えるだけ
ミオリネはデリングが60歳ぐらいでできた子供

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:09:39.17 ID:PdzaQf6D0.net
>>892
高校や高専は中等教育だな
高等教育ってのは大学のこと

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:10.47 ID:55lRjVkt0.net
ヨアソビのOP曲、ぶっちゃけPVの時点だとそこまで好きじゃなかったけど、ゆりかごの星読んだ後にしっかり歌詞聞くと良い曲に聞こえる不思議

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:11.16 ID:v0IIda8q0.net
名前ふせたら考察勢が賑わうやろなぁ(ニチャァ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:22.75 ID:hK2hdoAD0.net
しかし仮面枠がBBAって斬新だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:26.70 ID:ySOaceiZ0.net
ミオリネさんがここから逆転する方法
・頭が残念、ゲロイン、イキり

うーんこれは無理w

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:32.17 ID:n/zS2ifh0.net
だいたい一番最もらしくて下らない理由であるキャラデザ担当が老化表現をあまりにオーバーにやり過ぎたってヤツが非常に強いのもあるからな。
まずこいつに打ち勝てる根拠を持ってこない限り無理筋扱いされても仕方ない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:38.74 ID:HS0QBoc9a.net
>>853
高専なら1年から3年は高校生相当

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:53.68 ID:FAk6DkyD0.net
とまってるデクに当てることも出来ない乗り手がトップで
そんな素人にサイコミュシールドやファンネルぶちこんで
ポリコレってなんだ?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:10:57.52 ID:2IzE4z0mM.net
>>909
絶対それw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:11:17.57 ID:BadMUWJOd.net
>>910
ガンダムじゃないけど富野作品にバロンマクシミリアンという人が

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:11:35.11 ID:RRdIAtuJ0.net
仮にエリクトとスレッタが別人だったとして大きく変わるのは
目の前で父親が死んだという復讐の動機があるかないかだろうな
同一人物なら復讐の動機が強まり、別人なら弱まるが
どちらが物語としてドラマチックなのかは判断付かない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:11:37.11 ID:SHJsMMwa0.net
>>897
スレッタが実は全身機械化されてとかはあるかも
水着回温泉回食事シーンなど注目だな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:11:38.45 ID:FAk6DkyD0.net
>>903
SACかよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:11:52.35 ID:lgHa/oRU0.net
小説のエアリアルは自我があるように思えたが戦闘妖精雪風みたいな自我を作者が翻訳してる感じなのかな
会話はしてないし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:11:59.08 ID:/n0VHU6U0.net
もし別人でミスリード狙いだとしたら
作劇上の奇を衒ってるだけで人間ドラマとして薄くなる
だからあり得ない、みたいなことを言いたいんじゃないかな

気持ちはわかるけど、これからのストーリーで明かされる内容によっては厚みになるかも知れんし、絶対は無いと思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:12:30.00 ID:JwKi1diF0.net
>>916
誕生日プレゼントだろぉぉー!

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:12:33.49 ID:2IzE4z0mM.net
>>911
年相応にデレるだけで逆転どころかお釣りくるわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:13:09.19 ID:PZHYf9Az0.net
なんか百合以外ネタキャラがいねえからな今回は・・・
だから伏線とか微妙なネタずっとこするしかねえんだよなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:13:23.17 ID:tCBsu8lC0.net
>>918
コロニーなのに温泉とは…?w

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:13:50.09 ID:8E7IOxEJ0.net
>>922
クリスマス

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:13:51.44 ID:1qdRn3cj0.net
>>877
ねーよ マジうざいわありえん妄想を延々と垂れ流しやがって

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:13:55.02 ID:hK2hdoAD0.net
>>921
個人の趣味の作品ならわからないけど商業的にはありえない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:13:55.05 ID:eDjiLgYf0.net
まあ雑誌のネタバレか放送されるまではわからないけど世代が違えばヴェイガンを全滅させるかさせないかぐらいの違いはでるかもしれない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:14:11.79 ID:JwKi1diF0.net
>>926
素で間違えたわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:14:38.76 ID:lHgYR1i8a.net
>>921
ミスリードしたいならプロローグにはせずに正式な第一話にしてないと思うんだよね
もちろんこれは私見だけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:14:47.12 ID:IFnmbq2g0.net
ミオゲロちゃんは作った料理を美味い美味いと食ってやるだけで簡単にデレそうだし
スレッタがニカちゃんとお喋りしてるだけで嫉妬でまたエアリアルパクりそう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:06.63 ID:O/YvRFSbr.net
スレッタは全身ガンドアームのアンドロイド

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:10.37 ID:/n0VHU6U0.net
>>928
ありえない理由を筋道立てて語った方がいいと思うぞ
今のところ言い張ってるだけに見えてる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:13.77 ID:vTBXiPxLd.net
>>927
俺は流してませんけど?
どっちかというと中立派ですけどもしクローンならほら言った通りだろってスレするし違うならほら違うだろってスレするだけだから

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:16.99 ID:n/zS2ifh0.net
>>924
まぁキャラはこれから増えてくだろうし、まず気になるならペイル社のおばはん4人衆について語ろうじゃ無いか?
あいつら微妙に変な装置付けてるようなかんじだしCEOにしてガンド研究者である可能性はあるよなぁ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:23.84 ID:me18hPXd0.net
まぁ色んな考察は今しか出来ない特権だからな……

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:29.72 ID:5YuefvBi0.net
1話で婚約者、1位の座、プライド、愛機を一度に失った
グエル・ジェタークの復讐譚に期待

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:43.94 ID:JwKi1diF0.net
まあ母ちゃんが喋るシーンがあれば全部解決だな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:15:45.35 ID:To3Td+4r0.net
あの眉毛は近くで見ると密集した何かが蠢いているんだ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:16:20.97 ID:lHgYR1i8a.net
>>931
間違いってるごめん
X正式な第一話にしてない
◯正式な第一話にしてる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:16:33.05 ID:FGuidVnsM.net
>>912
絶対ないと言えないのがあれだけどそれそんなに確度高いか?
総帥はともかく鼻チューブのおじいちゃんとか
12歳プラスねであれ出してくるの能力低過ぎない?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:16:48.72 ID:RRdIAtuJ0.net
この物語は祝福の歌詞や小説読んでも
親の復讐という呪縛を断ち切り自立するのがメインテーマであるだろうから
子供がその親の復讐の当事者なのかそうでないのか?はかなり物語のテーマも変わってくると思う
当事者が復讐を断ち切るのか、無関係な子どもが断ち切るのか、まあどっちに転んでも面白いと思うけどね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:16:59.98 ID:1bwJIp5x0.net
スレッタが母親からもらったというバンダナも、エリクトの母親(エルノラ)が同じデザインのものをつけているのを確認できるし
あとエリクトが背負ってたクマのぬいぐるみ、スレッタの着るパイロットスーツのヘルメにくまさんのステッカーが貼ってあったやん
エリクト=スレッタと考えるのが自然。 


 

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:17:01.03 ID:hK2hdoAD0.net
>>934
アニメの内容という観点でしか観測できない人に違う観点で説明しても理解してもらえないか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:17:09.50 ID:55lRjVkt0.net
>>937
これ
何も分かってない今が1番面白い時期とも言える
ただ考察を事実のように言い切らなければ何言っても問題ない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:17:09.99 ID:IFnmbq2g0.net
>>936
「あの4人は」「ひとつのセンテンスを」「全員で繋げて」「喋りそう」

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:17:15.83 ID:At7az8tt0.net
>>938
金持ちのボンボンなんだし予備機位すぐに用意されるだろ、多分

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:17:41.96 ID:rjKR/uN2M.net
スレたてるね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:17:50.11 ID:n/zS2ifh0.net
絶対ない事がそんなに大事か?万馬券が絶対当たるとわめいてるのと同じぐらい滑稽だぞ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:17:52.39 ID:fAIlKGhi0.net
水星みたいな地獄のような環境の所にどうしてコロニー作ってまで住もうとするのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:16.32 ID:sJwB+f+W0.net
エリクトがエルノラくらいの歳になったら能登ボイスになるのかもしれないし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:19.84 ID:eoWWqsun0.net
>>939
小説とスレッタの言葉だけで母ちゃんの現在の直接描写がまだ無いのがマジで不気味だ 

プロローグでの優しい美人ママが見る影も無いほどの
醜く荒んだ顔になってたらどうしよう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:23.75 ID:lHgYR1i8a.net
ばぁばの再登場は楽しみにしてる
あんだけプロローグでカッコいい登場をしてあれだけで終わるはずがない

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:26.10 ID:vUo/V2HD0.net
>>951
火星や木星に住むような奴ら()

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:26.41 ID:2IzE4z0mM.net
>>939
先に電話越しに声だけ出演させて視聴者をイライラさせそう
子供が大人になると親の声になる事多いし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:28.40 ID:n/zS2ifh0.net
>>947
おいそいつぁまた・・・ぶっ飛んだところから話すじゃ無いかw
嫌いじゃ無いぜw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:40.19 ID:BHI+C8P40.net
>>939
能登だと思ったら早見だった。これくらいやってくれるはずだ。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:43.24 ID:blLhorVf0.net
>>933
それあるかもね
エアリアルくんと姉弟とかか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:18:50.54 ID:hK2hdoAD0.net
金星に住むよりは頭いいと思う

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:19:00.81 ID:2TN3SNFt0.net
同一人物かは知らないけど放送前から別スレで気持ち悪い妄想を垂れ流してた奴いたからいい加減うんざりだわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:19:02.72 ID:lIMBf6NQ0.net
何らかの改造はされてるよな
小説でも投薬されまくってるし

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:19:13.92 ID:/n0VHU6U0.net
>>945
分かってる風に匂わすだけじゃ誰も納得しないし
特に根拠なくポーズだけなんだろうなぅて思われるぞ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:19:17.83 ID:n/zS2ifh0.net
>>953
しかも能登さんボイース

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:19:29.76 ID:rjKR/uN2M.net
機動戦士ガンダム 水星の魔女 11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664803107/
次スレです

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:19:35.41 ID:oXPmdN330.net
模擬戦の為にMS潰して弾薬も消費するってバカ設定誰が考えたんだよ…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:20:01.44 ID:FAk6DkyD0.net
阿頼耶識とNTDを足したバケモノが初回から
キャラが中華ソシャゲ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:20:13.69 ID:9V9/k65K0.net
>>782
人間とマシンを直接繋ぐ為にはそもそも脳味噌が2ついるのだよ
人の神経パルスには機体のジェネレーターや駆動系を制御する為の命令などは存在してしない
人体にはそんなものは組み込まれていないのだから
だから人の神経パルスを機体側が理解出来るフォーマットに変換して伝えてやる中間的な存在が
必ず必要になる、これは機体側から人間へのフィードバックでも同様だ
その役目を果たすのがコンピューターでありAIの存在意義って事になる。
エアリアルのAIでは、ただ人の神経パルスをマシン語に変換するだけではなくて、操縦者の意思まで
汲み取って最適な行動を取るまでに進化しているみたいだ
しかもAI自ら思考して自意識みたいなものまで存在している

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:20:34.93 ID:hK2hdoAD0.net
>>963
馬鹿に馬鹿と思われて誰が困る?
もう説明は済んだからこれでわからないなら違う次元で生きている生物と認識するしかない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:20:46.63 ID:yDKxKfur0.net
>>879
俺がスレッタ≠エリクト説に否定的なのは正にこれが理由だな
話を面白くする設定とは思えないし余計だと感じる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:20:47.01 ID:RRdIAtuJ0.net
エアリアルの一人称が小説で「僕」なのも人格が男だと思わせるミスリードだと思ってる
最終的には水星の魔女にはエアリアルのことも含まれると睨んでるからエアリアルの人格は実は女なんだろうなと予想してる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:21:03.06 ID:8E7IOxEJ0.net
>>952
エウレカセブンなんかだと、少年時代は三瓶由布子だったのが大人になると藤原啓治になったレントンとかいるしな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:21:09.07 ID:FGuidVnsM.net
>>950
角立たないようにマイルドに書いたけど
キャラデザが無能なので老けさせ過ぎちゃった
はぶっちゃけないなと思ってるよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:21:13.30 ID:To3Td+4r0.net
>>965
乙だよそれは!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:21:44.88 ID:55lRjVkt0.net
>>966
ガルパンだって最初はずっとそれ言われてたからな
直に慣れる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:22:03.22 ID:/n0VHU6U0.net
>>970
その通りなんだけど
この先なにか仕掛けがあるかも知れんし
絶対は無いかなと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:22:23.32 ID:FAk6DkyD0.net
>>968
それまんまNTDだろ
全身サイコフレーム

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:22:25.90 ID:vUo/V2HD0.net
>>966
ペイントじゃなくてビーム兵器使うとか普通に殺し合いだよな
学園破壊もしてるし決闘やばすぎるわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:22:33.04 ID:ZexFCtDT0.net
いきなり棒立ちファンネルなのはミオキツネの口元見てると理由がわかるかも
ちょっと転倒しただけでこれでは機動戦闘とか無理よねと言う
一話はなんか演出がすごく細かい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:23:29.61 ID:lfYL9XRB0.net
>>965
乙ガンダム

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:23:33.66 ID:fAIlKGhi0.net
>>965
乙乙
百合警察がテンプレ張りに割り込んで草なんだよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:23:44.56 ID:55lRjVkt0.net
>>973
これはそう
キャラデザだって監修ない訳ないんだし、仮に普通に12年後であれなら誰かが異を唱えてる
じゃなければやっぱり宇宙では老化が進みやすい、みたいな説明はそのうち入ると思う

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:23:54.37 ID:QUivdUVsM.net
>>966
ガンプラの販促という大人の事情

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:24:21.09 ID:me18hPXd0.net
初回起動とかパワーアップ直後とかは
あまり動かず敵を倒すの圧倒的感があってよくない?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:24:42.44 ID:FAk6DkyD0.net
アンチガンダとかローゼンズールだし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:24:50.44 ID:YyQEsSEe0.net
時間を弄るか寿命を弄るか世代を弄るかでは
寿命を弄るのほうを採るわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:25.64 ID:BHI+C8P40.net
スレッタ「グエル糞よえぇ」

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:39.68 ID:8E7IOxEJ0.net
>>984
ああ、ゴッドマーズみたいな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:40.08 ID:RRdIAtuJ0.net
>>970
どっちが話を面白くするかは判断つかないけど
同一人物か別人かで話の根幹から変わると思ってるよ
AGEで言えば主人公がフリットなのかキオなのかくらい違うことになる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:42.31 ID:To3Td+4r0.net
>>1000ならスレッタの正体はアライグマ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:49.09 ID:9V9/k65K0.net
>>979
ミオリネはスレッタに抱っこされているだけでシートに固定されてないから
機動戦闘は無理だろうで、ファンネルの飽和攻撃で一気にケリをつけた感じ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:55.86 ID:IFnmbq2g0.net
宇宙放射線で老けやすいのだろう
カルド博士もばぁばとかいわれてたけどたぶん50くらい

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:57.16 ID:vTBXiPxLd.net
>>984
わかる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:25:58.63 ID:XZpnDMiEa.net
仕掛けがあるとしたらおっさん連中が老けすぎてる方にだろ
ガンド技術と対比させてるんだろうから老化が早まる病気とか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:26:17.37 ID:m5dIBcVK0.net
>>11
しねやゴミ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:26:28.95 ID:AZvFZ7zMa.net
最後に同性結婚OKでワロタ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:26:34.47 ID:FGuidVnsM.net
3、40年経ってる設定なら
エリィが30、40歳くらいの魔女として出てくるだろうから
それはそれで面白そうではある

>>965


998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:26:34.72 ID:BHI+C8P40.net
種死で言えば主人公がキラかシンかということだ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:26:45.22 ID:lHgYR1i8a.net
>>965
お母さんが言っていました
レスをすれば一つ
スレを立てれば二つ手に入るからって

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:26:47.84 ID:lfYL9XRB0.net
ドズル28歳やぞ、

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200