2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 水星の魔女は糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 18:22:30.80 ID:j1i1D/rP.net
アンチスレで御座います

アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/
(deleted an unsolicited ad)

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 07:16:07.99 ID:b+NpB5Wx.net
なろうがマシかはさておき水星は製作者の「これはなろうなんかとは違うメジャー質アニメだぜ~?」ってピエロ感がプロローグからひしひし伝わってくる
そして第一話で盛大にずっこけた

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 07:36:33.56 ID:zhQIbevk.net
いまの御時世に御曹司タイプの暴力キャラを頭に持ってくるのはウケないと思うけどな

クレジット順が3位で青二中堅の阿座上洋平だとカマセですぐ退場するわけでもないだろうし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 07:48:40.17 ID:69dmyJLg.net
百合ネタに持って行きたくて強引な展開
エリートと取り巻き=嫌な奴らと言うなろうのテンプレ
学園内の決め事をお遊びでMS戦闘
プロローグのスケール広そうな世界観何処いったよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 07:51:40.82 ID:3tauOCIg.net
>>461
ウテナの西園寺まんまだからな・・・
監督かPがウテナヲタなのかもしれん
大河内は単に小説とSS版のシナリオを描いただけで
本編の脚本に関わってるわけではないし

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 07:59:22.80 ID:3tauOCIg.net
大河内のインタビューがあるけど
脚本家というのは上からの意見やアイディアを聞いて
書くもので自由にやれるわけではない
決闘とかのアイディアは全て監督が出した
そうだ
ということは1話がウテナパロなのってやはりこの小林って監督のせいなの?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 08:05:06.80 ID:Ll6jFk5f.net
プロロとの毛色の違いはそういうところか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 08:09:17.13 ID:gssHwKI7.net
学園物でも考証されたハードSF風味ならガノタもOKだったのにね
マクロスシリーズの方が慣れてる分まだよきという感じ・・・

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>462
0話で全てのガンダムを否定する!とか黒幕にデカイ事
喋らせておいての1話のチープさだから困るわ
無理やり学園モノとかやりたいんならガンプラバトルでやれ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
学園でロボットバトル、悪の企業っぽいのが部下切り捨て、ジャイアンみたいなの倒して主人公アピール
低年齢向け玩具の販促アニメのテンプレートみたいなんだけどプロローグと違い過ぎて混乱する

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
四歳児に人殺しさせた時点でどうかと思ったが一話目もアレだったのでリタイア濃厚だわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
最近プロローグ、1話の順で見たけど最高でした
確かに今までの作品の焼き直し感はあるけど。
その時の状況、それぞれのキャラの立ち位置立場生育環境使用する装備全てに意味がある。
0話で4歳児に人殺しさせた大人は確かに駄目。人殺ししてると分かってなくて無邪気に1つ2つと数えてる主人公
そしてそれを全て分かっていて後ろで涙してる母親。主人公の父親や大切な仲間たちが死んだのも、その日が主人公の誕生日に重なってるのも含めて。
そしてそんな物凄い悲劇を背負って箱庭育ちだけど物凄い英才教育を受けていて恐らく技術の最高の粋を集めて作られたガンダムをかる主人公が
生来の正直さ天真爛漫さ優しさを持ったまま初めての学校だって目を輝かせて新天地にやってきて新たな仲間達に出会う。
アニメーションとしてのクオリティの高さと相余ってもうちょっと語り尽くせないです。
ただ今後どうなるのか…クオリティの維持や結末諸々は心配だけども
でも最後までみなくてもプロローグと1話を続けて見ただけでもう充分ではあるかな
先は見たいけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
低年齢向けにするにしても話わかりやすくして
共感出来る応援出来るキャラクターにしないと
滅茶苦茶やったら子供にすら突っ込まれるぞ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
確かに自分が子供のときに見たら話の本当の意味はよく分からなくてメカとキャラクターくらいしか印象に残らなかったかも
でも故にプラモやキャラの販促にはなるかも
でも1話から見てチープだって興味無くす人も当然いるだろうし
それだけに初代ガンダムって凄かったんだなと改めて思う

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
巣に帰れよw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムおじさん哀れなんだ
卒業しろよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>462
エリートと取り巻きて言うなら主人公が今のところ最高のエリートでその取り巻き、御側付きの人達はその道のスペシャリストが付いていて決して嫌な奴らではない、というか根は正直で良い人で物の道理がわかる人
そういう意味では1話のお坊ちゃんで自分は最高のエリートだって勘違いしてた人やその取り巻きも後から好感度上がる展開もあるのかもしれないけど
まあ勿論極悪人も関係者にはいるんだろうけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
いや自分ガンダムだけじゃないし!もう失礼な

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>459
確かに説明端折りすぎてるかもしれないけど
制作者が対象年齢やその人のカテゴリーをどう設定してるかによるかな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ブルジョアコンプレックスはなろうよりガンダムの方が先で
いつも根底に流れてるじゃん

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
アンチスレにバカが凸する作品に名作なし

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:02:32.92 ID:HJIzZaM1.net
プロローグ観てシビアな世界観なのかと思ったらこれ仮面ライダーフォーゼやスタードライバーみたいな学園物なのか?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:03:16.26 ID:Y2SgPSO3.net
若い層が好きな作品トップにねじ込める自信何処にあるん
おじさん層すら何人かは○話で切る言ってるぞ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:11:26.75 ID:13smOxKx.net
対象年齢は取り敢えずガンプラ買ってくれる層なんだろうけど転売屋という太客が結構
いるだろうからバンナムも適当に監督のやりたいよう任せてるんだろうな0話だけなら
異論も出ないだろうし今時MBSも視聴率とか大して気にもしてなそうだし

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:11:51.72 ID:eu7h41t/.net
個人的には嫌いじゃないけど百合ものだって思って切る人もいだろうね…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:14:56.62 ID:gssHwKI7.net
友情ではなくガチもあるのかな?
プロローグのデカい整備の人とパイロット2号の人はガチ勢っぽい雰囲気だったけれど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:22:48.31 ID:S1Y8/4oy.net
>>481
まあ新規層に売れるかどうかが勝負だな。
新規層を獲得出来なければ古参に人気が出ても失敗だろう。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:28:14.95 ID:xunuGhTk.net
age書き連投信者クンのおな〜り〜www
もう失敗を認めたようなもんだなwww

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:29:30.22 ID:R2wBWQ5+.net
百合豚はもとよりアニメを低俗な文化と見做すエリートリベラル様()なんかに媚びたって金なんか落とさないのにバカじゃなかろうか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:36:05.00 ID:6TDA1gmL.net
キャラの好感度が低い状態から始めて
あとから上げていくって手法はありがちだけど
嫌な方でリアルに生臭い性格の悪さだから
成長を温かく見守ってやろうって気になれないんだわ

この脚本家のアニメはいくつか見てるけど
いっつも人間関係でイザコザを起こさせるのな
それでしかドラマ作れないみたいな感じ
なんでこんなのを呼んで新作ガンダムやろうと思ったんだ
新規客が逃げるだろ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:36:09.67 ID:eu7h41t/.net
あ、上げてたの気付かなかった
もうし訳ないです連投長文も
あとアニメを低俗な文化と見做してないです
でもやっぱりアニメだけ見ていても駄目なのも確かだし…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:44:21.90 ID:eu7h41t/.net
長文て言っても人により受け取り方も違うし詳しく説明して貰えて有り難いこともあるので私は嫌じゃないです

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:46:35.78 ID:kdKMbfn2.net
しかしまだ1話なのにここまでスレ伸びるの凄いな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:46:47.38 ID:eu7h41t/.net
>>488
見てる人がどれだけ長い目で見てくれるかですかね
最初から嫌になる人も途中までは楽しめたけど味方の不甲斐なさや敵の酷さに見るに耐えなくなって切る人もいるだろうし…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:48:22.51 ID:gssHwKI7.net
何で自演してさらに失敗までしてしまうのか・・・
便所の落書きなんだから書きっぱでいいのにね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:50:12.91 ID:yaclcpgA.net
向いてないから書き込むのやめた方がいいよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:54:52.73 ID:3tauOCIg.net
ちょっと思うのは
海外だとホモやゲイネタ使うとバズるんだが
日本は百合だとバズるのがお国柄という感じはする
水星ッて間違いなくリコリコロスの難民吸収できたというのあるもん
ガンダムなんてまったく知らんけど百合だと騒いでるから1話見たら視聴継続
ってのが凄くいる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:55:02.59 ID:eu7h41t/.net
自演だと思われてしまうのは不本意で悲しい
けど頭冷やして来ますノシ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:58:02.55 ID:XaPO704C.net
アンチスレに作品褒めに来る馬鹿なんて自演とか関係なくガイジなんでこの扱いは当然。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 10:58:38.90 ID:xunuGhTk.net
そもそも脚本に大河内使うとかサンライズはいい加減ギアスから離れろよ
日本が外国に統治されてる境界戦記とか福山潤の過激な革命を止めようとする友達の櫻井孝宏のバトスピとかよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 11:00:26.53 ID:U20T8CVP.net
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」市ノ瀬加那×Lynn対談 初の女性主人公、“学園が舞台のガンダム”が描くものとは | WEBザテレビジョン
https://thetv.jp/news/detail/1105787/

市ノ瀬加那って不美人とは言わないけどその辺にいる姉ちゃんだね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 11:29:17.60 ID:k8tzZL++.net
小便臭い声よね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 11:44:56.60 ID:3tauOCIg.net
初ガンダム!
結構いるね

https://i.imgur.com/vZL6xx1.jpg

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 11:58:42.43 ID:13smOxKx.net
あ?夜遊びってののファンが情報得て歌聴くついでに試しに視聴したって感じだろう
そんな奴等は今週タイトルすら忘れて鼻糞でも穿りながらスマホでも弄ってるだろう

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 12:00:28.69 ID:Jzc3SoeE.net
>>496
こいつリコリコアンチスレにも来てた長文ガイジじゃん
「もう来ません」「スレチでした」と言いながら毎回来る奴

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>464
シリーズ構成のくせに俺は悪くないって言ってるみたいで情けないな
全体的な方針や設定は監督だけど細かい部分はお前やろが

多分この人ヒットしたら自分の手柄、失敗したら監督に押しつけて知らん振りしてきたタイプだろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
コードギアスとかと違ってファンネルは言う事聞かんからな。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>499
なんか微妙臭がするな
演出で化けるか、コケるか極端になりそう

>Lynn ミオリネにとって、現時点ではグエルよりスレッタが花婿候補になっている方が都合がいいって、その程度の相手なんですよね。だから「余計なことはしないで。私の邪魔をしないで」っていう温度感。

>Lynn 生徒たちはまだ命の責任を負っていない状態というか、モビルスーツが本当はどういうものなのかを頭では理解していても、体では分かっていないんです。戦争のための兵器であるというのは、前日譚の「PROLOGUE」で描かれていて、あの映像を観ると先々どうなるのかなと…。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>506
実弾やビーム兵器使って決闘してるのに命の責任を負ってないって

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>507
決闘ってどれの延長線やねんって思うんだよね

ガルパン路線→ではない MSは戦争の道具で、決闘は私闘の分類?
貴族社会路線→ではない 資本主義と思われる
ヤンキー路線→これ?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>504
今回は失敗したら百合に釣られてのこのこと難民キャンプにしてきたリコ信が金落とさなかったせいにすればいいんじゃねw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
学園で決闘ごっこやっておいて後からマジの戦争始まって
これが本当の戦争…!と言うところまで読めた
それウテナで見たわ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
結局いつもの商魂たくましい大量ガンダム作品だから百合豚の力を信じてるわけでもないんだよなコレ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
水星の魔女見たけど、百合アニメでもはっきりやってこなかった同性愛、同..
https://anond.hatelabo.jp/20221003143535

今後どうなるか分からないのに百合扱いだのウテナと重ねたり気が早すぎるかな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
wikiのシャディクの項目間違ってるな。ブリオン寮にいることになってる。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>507
もしかしてこの制作陣は、直接パイロットを狙わなければ
モビルスーツが実弾で撃ち合っても誰も死なないとか思っているんだろうか。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>499
読んだけどミオリネただの感じ悪い奴やんけ!

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
命奪わない程度で決闘遊び?
イキリの決闘に巻き込まれて踏まれそうになったり
充分危ない思いしてたのに命関わらないのかよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムの制作人てよほどのガノタしかいないのかね?
ガンダム脳過ぎてすっかり現実感失ってる奴らが作ってるように思える
人がいる場所で巨大兵器が闘ってんのに決闘である!だけで警報も避難命令も出なきゃ自主避難もしない
4歳に人殺しをさせてるってのも含めて、変な脚本に誰も突っ込む奴いないって重症だよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
主人公10代の作品だしガキがMS乗るなとは言わないけど
MSが何の為に存在するのかわかってないのに乗って玩具として使ってるのヤバくない
何とかに刃物ってやつじゃないかね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なんか凄いどんでん返し用意して「ふざけて見える展開はこの為の伏線でしたぁ!」って製作者のどや顔が思い浮かぶんだけど
「そこじゃねンだわ」って冷めた視聴者のリアクションも想像できる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
主人公のガンダムは隠さなくていいの?
母親の復讐なら無双ガンダムで仇にテロしたらいいのでは?
全然分からない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
まあそこは2話以降様子見でしょ
なんだかfallout4ばりの世代ミスリード仕込んでる噂もあるし
だからといって面白いとは限らないんですけどね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
GUND-ARMの特徴である顔の赤い模様が確認されないとか
プロローグで研究所を強襲したMSベギルベウに装備されていたノンキネティックポッドで
GUNDフォーマットリンクが無効にならなければセーフなんじゃね?

あの世界はトリコロール = ガンダムカラーではないみたいだし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
MSの決闘なんて日常化してるならもっと荒唐無稽な世界観にすればいいのに
そこまで振り切る度胸は持ってない感じ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
学生さんの一人があれはガンダム…とか言ってたよ
アイツしか気付いてないとかとっくに禁止が解けてるとかそこらへんはまだわからない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
LF-03が使用した盾になったりビームライフルになったりファンネルになったりする何かと
エアリアルのそれは同じだものね

弟くん(だっけ?)はアンダーグランドなところでその動画を見ていたのかも

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
アンダーグラウンドだった。失礼失礼

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムファイトみたいな真面目に馬鹿な設定を考えている感じじゃないのがなぁ
適当に過去の漫画やアニメの設定を継ぎはぎに取ってつけて付けた感が凄いのよね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 16:00:43.53 ID:VLAh9L2p.net
そもそも巨大ロボに人間が乗ってあれこれやるのは平成で終わりだよ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 16:02:55.17 ID:gShAcJPv.net
全力で見逃せ!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
国家間の戦争やら企業間が代理戦争だったらわかるけど
学園内で実弾やビーム兵器使って決闘って...
そんな学園から戦争が始まるってのも何かしっくり来ないな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なろう系学園モノのテンプレなぞってる今段階ですら色々おかしいのにテンプレなぞれなくなったら悪い意味で凄いことになりそう
ふたばとかだとステマがんがんやっててすげー気持ち悪い

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンプラバトルでいいじゃん

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ラスアスみたいで気持ち悪い
LGBTみたいな異常者に合わせた作品作りは社会を壊す
中国みたいな共産国がLGBTに否定的になってる時点で、支援してもデメリットしか産まないのは理解してるはず

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>506
中の人も言葉を選んでて大変そうだね
まともな感性持ってたら困惑するだろこんなストーリー

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 19:57:19.62 ID:z1IAQvz3.net
アバンで主人公とヒロインに既に嫌悪感を抱き、その後も不快な人物ばかりでヤバい。勿論主人公とヒロインへの嫌悪感も増すだけだった。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 20:04:41.15 ID:161IwyG3.net
視聴率3%か
こっからどれだけ下がるんだろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 20:07:22.49 ID:ZI6+nKu/.net
>>449
あれ本来のシナリオ的には多分、グエルがなぶってやろうと思ってわざと最初外してたんだと思うんだ
でもセリフ回しにそういうのがなくてただの射撃下手くそマンになってるっていう

「ほらほらどうした?動かないと当たっちまうぞ?」
とかそういう感じの慢心セリフ一つ入れれば伝わるのに

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 20:48:12.03 ID:vCyAiBkb.net
>>517
閃ハサで20mのロボット同士が戦ったら周囲にいる生身の人間はどうなるかを描いてただけに余計おかしく感じるな

539 ::2022/10/06(木) 20:53:08.63 ID:TlGICyaM.net
>>436-437

いやw水星の魔女のプロローグと1話に設定とかSF考証がなされたような形跡がない
って意味で言ったんだよw

プロローグでもガンドフォーマットが倫理的に問題だと言ってかなり倫理にうるさい世界だと思ってたら
デリングの独断で研究施設襲って人を殺したり、
決闘で大事なものを賭けるような、欧州の中世や日本の戦国時代みたいな遅れた世界観だったり、
ちぐはぐで説得力がないんだよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 21:21:13.87 ID:bjPrOSDY.net
>>534
正直、リコリコの方が面白く映るインタビューしてんだよね
※↓はリコリコのメールインタビュー
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1656655044

インタビュアーの性質もあるかもしれないけど、
水星はギャグがない?決闘ばかり?百合的な展開が少ない?シリアス?ってことかね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 21:50:13.38 ID:+2bGLi4j.net
ガンダムは実戦用だしファンネルも実戦用だろう?
そんなんで決闘するってのもおかしいし学校に置いてあるのもおかしいのよね
闘技場にはビームライフル無効化する地場みたいなものも発生出来るし技術レベルがわからんちん
真面目にどんな設定なんだろ?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 21:57:28.47 ID:7NiexGqa.net
ガンプラホビーアニメみたいなノリなのに設定はリアル系という食い合わせの悪さ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 22:06:03.41 ID:bjPrOSDY.net
決闘(笑)だからな
アナウンス付けたらガンプラファイトと同じじゃねって思う

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 22:13:22.66 ID:+2bGLi4j.net
ガンプラバトルと違ってコックピットに人乗ってるからなぁ
サバゲーで実弾使ってゲームだから(笑)って言ってるようなものだろう
万が一コックピットに当たればパイロットが死ぬでいいんだよな?これ
2話で説明はいるのだろうか?無いならガンダムでギャグアニメをする気か?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 22:48:37.69 ID:69dmyJLg.net
せめてやり合うなら練習機だろ
見学してる生徒も安全な場に移動させろよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 22:51:30.78 ID:CxDdzTm9.net
モビルスーツは個人の物なのかね
主人公のも個人の物で持ち込みだから学生は自分のモビルスーツを持ってるのか
18メートルのモビルスーツっていくらするんだよ?wwww
まあザブングルもガンダムXも個人で18メートルのロボット持ってたけどさあ
ザブングルは上位存在からの支給だしガンダムXは過去の遺物だしでまあなんとか納得出来るんだけどさあ

ちゃんとこの世界の成り立ちが考えられてるのかねえ

楽しみw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 22:55:49.91 ID:U20T8CVP.net
>>546
高専生が買い与えられるくらいだからアメリカならピックアップ、ヨーロッパや日本ならBセグメントのクルマくらいの価格だろうな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 22:57:24.17 ID:faJw6XyW.net
下手にリアル感()出そうとしないでガンダムの出るウマ娘みたいなの作りましたで良かったのでは
それぐらい潔い振り切り方してほしかったかな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 23:10:05.85 ID:U20T8CVP.net
学内ランク戦みたいなのはあるだろうと思ってたけどシミュレーターじゃなくて
本物をぶっ壊しているのかな

興行としてやってて大人気ってなら本物を試合ごとに壊してもいいけどな
ボトムズのリアルバトルみたいに
あれもくたびれた中古ATを使ってるって設定だが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 23:21:28.03 ID:WAyUhB6P.net
学園ものなのに量産型での訓練とかすっ飛ばすのかな
もったいない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 23:28:28.61 ID:gPAKE3nD.net
豪華な学園クソアニメって感じ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 00:11:31.28 ID:3/ytEZd5.net
これが今の子供たちにも解りやすいガンダムなんだろうなあと思った ある意味感心する
スマホやタブレットを日常的に使いこなす今の子供にとって現在は古いSFの世界で、異世界や魔法的なものが新しいSF的に見えるのかも
宇宙が舞台でロボは出てくるけどシールドやビットの表現もいきなり魔法っぽい
ニュータイプやサイコフレームみたいなメンドウな理由や説明すっ飛ばしておいしい所だけ描写してる キャラもセリフもテンプレ通り
魔法科がSF寄りのなろうだとするとこれはなろう寄りのSFか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 00:18:05.59 ID:BSlKyolK.net
>>552
分厚くてデブにも見える古典的宇宙服、パイロットスーツとかは守旧派的なんだよなあ
スキンタイト宇宙服の実用化も見えてきたというのに

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 00:21:52.86 ID:3/ytEZd5.net
>>553
そういう所をうまくミックスしてるのが上手いと思う アンチスレなのにほめるのはアレだがW
ガンダムは生き延びるためになろうをも取り込んで多様性を獲得したのか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 00:51:35.69 ID:xVvDGi7D.net
こんなのを多様性()だと思ってるおめでたい頭。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 01:40:06.22 ID:3/ytEZd5.net
>>555
まあ自分もこれが面白いとは思えていない だからアンチスレにいるわけで

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 01:50:10.08 ID:zeYh1i9Z.net
信者って多様性ドヤする割にはBL要素入れたら発狂しそう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 02:08:43.00 ID:CJSQFbfv.net
どっちかというと男女愛入れたら発狂するんじゃないか?
勝手に期待して勝手に失望するの好きだろ連中

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/07(金) 02:33:42.13 ID:yPJHmVzb.net
もっとスレタイひねろや
せめて水星の魔女はタヌキが搭乗する糞アニメくらいできたろ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200