2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 234

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ce-Lbk3):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

♠放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

♠公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

♠前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 233
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664464690/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-9CFJ):[ここ壊れてます] .net
>>95
単に担当演出が無能なだけだろw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-eWb8):[ここ壊れてます] .net
いや・・・鬼岩王戦もゲッター軌道普通に出てくると思う
バーンの顔芸風表情もそうだし原作の補完的な動きの部分のテンプレ依存は元々大分大きいよ
ただシャフトみたいなワンオフアニメは1クールじゃないと難しいよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-mmE/):[ここ壊れてます] .net
フェニックス分解は原作で口に手を突っ込む→分解の2コマだったからスピード感あったんだよな
突っ込む→うおおおお!→分解みたいな展開だったら今回のアニメの動きにも違和感はなかったと思う
要は個々の先入観にそぐわなかっただけで演出が悪いわけではない
ダイ大知らない嫁さんと子どもは素直におおっ!って反応だったし

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa2-hXXO):[ここ壊れてます] .net
そういうこと
初見にちゃんと感動してもらうことが大事

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6330-fXWT):[ここ壊れてます] .net
自分はカイザーフェニックス破りは原作だとあっさりしすぎなんでアニメの演出でちょうどよかったな
あっさりやらないと天才感が薄れるって主張があるけど、そもそも大魔王がぶっ放した余のメラゾーマを
人間の魔法使いの小僧ごときが呪文やアイテムを使わずにぶち破ってる時点で十分天才だし

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-9CFJ):[ここ壊れてます] .net
>>99
そりゃあ原作未読なら違和感ないだろうな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a2-eE0s):[ここ壊れてます] .net
子供に向けて作ってるんでね、40すぎのおっさんが汚れた目で見ても解釈は一致しないのよ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-9CFJ):[ここ壊れてます] .net
>>103
トコトコストラッシュや集中線も子供に受けたんだろうか気になる

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a2-eE0s):[ここ壊れてます] .net
息子は楽しんでる

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-c7oy):[ここ壊れてます] .net
>>8
1紋章だとドルオーラに耐えられないていう理由から(あと恐らく殺気にさらに迷いを無くすため?)
肉体変化で強度を上げていたが

2つがひとつになった紋章は
オーラのみで全身の肉体強度も竜魔人級てことなんだろうか?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-1b7g):[ここ壊れてます] .net
息子は見てない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-mmE/):[ここ壊れてます] .net
>>96
原理はわからんけど分解なんだろな
もしかしたらコマの都合で2コマになっちゃったけど、アニメだからしっかり分解作業も描写出来ました!ってことなのかもしれない

それはそうと分解シーン見返すとポップがフェニックスの中を泳いで掻き分けてる風に見えたわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
お前さんも評論家気取りやってりゃ世話ないぜ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-hXXO):[ここ壊れてます] .net
ダイとレオナは大人になっても結婚せずに会いたい時だけ会うような関係になってそう
パプニカの城で暮らすのもデルムリン島で暮らすのもどっちも合わなさそうだからな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3f6-AKr9):[ここ壊れてます] .net
地上でまともに戦えるのってダイ一行を除くと偽勇者一行とロモスの大会に集まった人達と各国の兵士達くらいなんだな
もっと冒険者いそうな世界観だけど

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
ダイの竜の騎士の力はツッコミどころ多すぎるからな

右拳に全闘気集中させてるのになんで左手も同じパワー得られるんだって言う真っ先に突っ込みたくなる竜魔人バランとのやりあいのシーン
竜魔人に変身しなくても何故か撃てるドルオーラ → 紋章2つになって竜魔人バラン完全に超えたから撃てる → は???意味不明

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3f6-dldU):[ここ壊れてます] .net
でろりん、ずるぼんって氷系呪文も使えるんか。なかなか有能やな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3f6-dldU):[ここ壊れてます] .net
>>110フローラ「駄目よ、レオナ。しっかり捕まえとかないと。」

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>113
つかずるぼんってまさか賢者?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-VcxQ):[ここ壊れてます] .net
>>112
ハンターハンターで
オーラの総量を体の部位で配分の比率を変えて移動できるみたいイメージがあった気がするんだけど、ダイも拳に100というより他の部位もうっすら竜闘気で覆われてるんじゃないの

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-ufYE):[ここ壊れてます] .net
でろりんが声かける所でテンション上がる

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-lsRL):[ここ壊れてます] .net
>>113
まぞっほの魔法力ブーストしたとかはないかな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMdf-EfIb):[ここ壊れてます] .net
余計な会話せんでとっとと爆発させればいいのにあいも変わらず優しいバーン様

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc6-gnO+):[ここ壊れてます] .net
爆発というか、レオナ姫なんて生かしておく必要ないのに
おっぱいすらもぎ取らずに、優しく小さなスライムだけをもぎ取ってるからな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-poG4):[ここ壊れてます] .net
顔が焼けない六団長や下着も破けない大魔王

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf62-pIDl):[ここ壊れてます] .net
自分は腕切り落とされて心臓潰されても女に手を挙げない紳士やぞ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>119
現実でも無理に爆発させると火力出なかったりするだろ
車の中のガソリンとか多すぎても少なすぎても大爆発起きないし

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hff-19tW):[ここ壊れてます] .net
紳士すぎて女性の竜の騎士なんてのが挑んできたら簡単に倒されそう

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a2-eE0s):[ここ壊れてます] .net
恥ずかしいからマジレス

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3f6-AKr9):[ここ壊れてます] .net
また捌ききれないほどのイオラを連発すればいいのに

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-mmE/):[ここ壊れてます] .net
>>126
慌ててる時ってのはついつい一番慣れた行動を取ってしまいがちなんだ
バーン様はカイザーフェニックスが一番使い慣れてただろうし、あの時は「人間怖い…!」状態でまともではなかったからな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e353-qKwZ):[ここ壊れてます] .net
>>124
そこは「余の妻となれ」だな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:31:58.66 ID:KcTZxybX0.net
>>79
スタッフ乙レベルの狂信ぶり
「おれのかんがえたえんしゅつ」だのの話ではなく
「余計な変なもの入れなくていい」というだけの話

俺はカイザー分解も天地魔闘も何ら不満はないので文句言ってる奴とは同調しないが
ゲッターと集中線は原作とか関係なくアニメの演出として変なのでまともなファンなら擁護できない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:40:40.72 ID:KquYnshI0.net
>>60
ゲッター軌道って当たり前のように書いてるけど、所謂スパロボα辺りから始まった
真・ゲッターロボの慣性無視した高速移動のことだよな
ちょっと伝わりづらい気がする

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:41:27.86 ID:/6cWquAEd.net
カイザー分解はあっさりやるから凄みがあったのに
仮面ライダー龍騎でごちゃごちゃ予備動作入れてポーズ決めるライダー達よりただ無造作にデッキをバックルに差すだけのリュウガの変身が一番カッコ良かったの思い出した

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:44:05.40 ID:pC4pdxywa.net
>>129
俺は別にスタッフ擁護してないぞ
なんか誤解してるみたいだから>>79に補足しておくわ

(アニメスタッフは)自分が考えた演出の方が(原作より)いいに決まってると勘違いしてるんだろうな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:44:44.75 ID:KquYnshI0.net
カイザーのは確かに、鳥に飲まれて
バーンが、フッ って思った瞬間に
2つに裂く演出くらいでよかったな
視聴者的にも、え!?何したの!?ってなるだろうし

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:48:19.31 ID:C4qhj0/B0.net
じゃあ今回のラストの演出はどうかな?
太陽と雲でゴメちゃんの形になってるけど。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:48:34.94 ID:KcTZxybX0.net
>>132
それはすまんかった

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:49:51.67 ID:L0dp+BKZa.net
細かい演出の賛否はあるだろうが、東映で一原を張ってるような人はそれはそれで絵がとんでもなくうまい人たちなので
漫画的な嘘の構図を直したいというのはあるみたいよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:50:57.34 ID:KquYnshI0.net
>>134
大人の事情で出せなかった柔らかいものの
お詫びのようにうまく最後を締めたよね
感動した

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:51:05.10 ID:AeUEIgPX0.net
漫画、というか一枚絵だからこそ映える構図ってのもあったろうからそこら辺は難しかったろうね

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:52:16.35 ID:KquYnshI0.net
>>136
なるほど、静止画だと見れても
動画にした瞬間に明らかな嘘の動きになってしまうものはその過程をどうしても描きたくなる、ってことなのかね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:55:38.71 ID:L0dp+BKZa.net
>>139
鬼岩城を真っ二つにした後にダイが見栄を切るシーンあったじゃない?
原作の方がカッコいいとここでもそこそこ叩かれたが、描いた人いわく重心がおかしいので直したらしい

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:57:40.14 ID:KquYnshI0.net
>>140
あー、あそこなんか違和感あったわ
原作もっとかっこよかったはずなのに
と思った、そういう事情がわかると納得する

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:58:36.68 ID:C4WtZWDOa.net
>>139
けど今回のカイザー分解動作はどう考えても蛇足としか思えないな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:59:15.94 ID:KquYnshI0.net
>>142
まあ、おれもそこはもっとアッサリがよかった派だよw

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 13:59:59.08 ID:31DmaH690.net
>>142
おまえの感想を書かれてもなあ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:00:19.16 ID:KquYnshI0.net
ただここまで原作にそったことだけでアニメ化してくれる長期作品とか中々ないから
ファンからしたら文句言える立場じゃないよなあ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:00:57.32 ID:KquYnshI0.net
アニオリが無さすぎて感覚おかしくなってるんだとおもう、俺らが

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:03:48.61 ID:oiQG8+w1a.net
>>143
だよなあ

>>144
ひろゆき乙

>>145
それでもファンは完璧に近いものを求めるからな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:05:09.21 ID:31DmaH690.net
そこはお前だと~だろうが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:11:17.71 ID:918JX8qr0.net
何かと付け加える癖がある
処刑場での昇竜拳とか

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:13:02.91 ID:obXcYHMka.net
>>149
あれも演出が>>132だと思い込んだんだろうな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:13:14.05 ID:9bhWxQzD0.net
>>88
誰かも言ったが素顔ミストの
フェニックスウイングが原作忠実に
あっさりやって賛否両論だったからな
カイザーのあれは炎をクルクル巻き取ってたので、
捌いた原作もいいが俺はあれで満足

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:14:19.11 ID:PmFi7CRhp.net
どっちが格好いいかって言ったらやっぱり原作の方だな
https://i.imgur.com/dxQuF77.jpg

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:14:43.74 ID:9rqWgfy/a.net
>>151
あれは演出のセンスの問題だろ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:16:41.25 ID:jAxoSbuT0.net
>>152
原作の方がカッコイイのはなんとなくわかる
ただ重心がおかしいと言われたらそれもわかるのが辛いところ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:18:45.63 ID:tHycBk420.net
>>120
俺だったらおっぱい堪能してからスライム取るけどな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:19:58.96 ID:yVz1x4tGa.net
>>152
それな

>>154
ファンタジーで重心とか野暮な事言うなよw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:20:51.83 ID:5ytG4uGJ0.net
メルルが腐った死体にレイープされる画像くれ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:21:14.53 ID:tHycBk420.net
>>114
アバンって甘いとこあるから王様としてはやってけるんだろうか。
フローラいるから大丈夫だろうけど。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:21:26.08 ID:31DmaH690.net
>>157
おめえ高齢同定だろ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:21:31.46 ID:9bhWxQzD0.net
マリンさんがベルナの森に直ぐ行けたのは、
三賢者がパプニカとホルキア大陸を視察しまくったからか、
ポップがスカートずり下した時も気球乗ってたし

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:21:35.06 ID:IRCnW0ZQ0.net
しかしダイの剣の長さを見てると
アニメではバーンの身体を貫通してる角度で刺さってるシーンがあるな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:24:02.80 ID:918JX8qr0.net
>>152
重心気にするくらいなら表情どうにかして欲しい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:27:27.17 ID:l8xrzk+70.net
原作は途中ぐらいから
膝より下が短すぎる気がする

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:28:22.61 ID:KZKHaohB0.net
>>158アバンは正体隠してカール国内を旅して下々の問題やトラブルを解決してそう。水戸黄門みたいな感じで。暴れん坊将軍や、遠山の金さんでも良いけど。でもフローラから周1でルーラで帰って来いと言われてそう。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:29:05.52 ID:PCxrBzana.net
>>162
稲田の画力の凄さがつくづく分かるよな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:29:48.86 ID:xo9MZHTId.net
今月末に名古屋のダイ展行こうと思うのだがやはり土日は混みますかね?池袋のダイ展に行かれた方々に御意見を伺いたいです。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:31:29.56 ID:NQyonxFE0.net
>>34
偽勇者一味でまぞっほ以外に
誰がヒャドやったか明確ではない気がする

原作ででろりんが言ってる「オレたちもやっから」の
オレたちって
でろりんとずるぼんのことって解釈していいのかな

来週描写されるとわかるけど

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:31:54.54 ID:GHutMy8Rd.net
>>38
相手の魔法を利用するなら
カイザーフェニックス纏ったままトベルーラで
連続高速体当たりかまして欲しい

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:32:46.88 ID:xo9MZHTId.net
>>85
ただ最近はゲームを知らない理解してない人間がプロデューサーになって駄作を作る世の中だからな。筐体にコイン投入口がないゲームとかありえんし。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:33:42.60 ID:hNgjPjfE0.net
>>38
それはザボエラさんがやってるから…

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:35:03.93 ID:xo9MZHTId.net
>>90
不正アクセスの件で話数カットを覚悟していただけに本当にありがたいわ。あとは何事もなく完走してくれ。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:35:19.28 ID:jWpdo+/x0.net
>>166
大混雑したのは初日だけでそれ以外はそうでもなかったらしい
因みに俺は盆休み(カレンダーでは平日)に行ったんだけどやっぱりそんなに混んでなかったな

>>167
原作ではでろりんとずるぼんも黒の核晶の方に掌を向けてるし
俺は使ったと解釈したけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:35:53.95 ID:xo9MZHTId.net
>>91
うる星やつらをビデオで見る。今日からガンダム新作も始まるし。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:36:24.56 ID:GHutMy8Rd.net
>>89
あの手の動き、なんか意味あんのかね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:37:49.01 ID:PmFi7CRhp.net
戦士職っぽいモブ兵士も攻撃呪文使ってたりするから区分が曖昧なようで
「魔法使いと僧侶の呪文が使えるのは賢者」ともはっきり言われてるから
よくわからん

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:38:55.01 ID:c52/LsYUa.net
>>174
演出がその方が原作よりカッコいいと勘違いしてる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:39:22.35 ID:bfmeZulr0.net
>>136
今回のはそういうのではなくて、場面の解釈の問題だと思う。
原作では瞬時の判断と最小限の動作でカイザーを解体してしまう点に
凄みを感じさせるものがあったから、そこを強調するようにしていたら
オリジナル演出も受け入れられていたと思う。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:40:24.72 ID:jWpdo+/x0.net
>>175
ずるぼんはニセとはいえ僧侶だからホイミも使えるだろうしな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:42:13.21 ID:64e1A/6nd.net
バーンが力無き者で魔界に太陽が欲しいと願えば神の涙も手に入っていたかもしれないんだよな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:42:40.89 ID:c52/LsYUa.net
>>177
要するに演出の読解力の問題かw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:44:15.96 ID:9bhWxQzD0.net
>>152
これ見ると原作厨言われても
思い入れある人が居るのもまあ分かる、
東映製作陣も並じゃないのに

つーか天才(稲田先生)と比べるなってば‥

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:45:29.31 ID:xo9MZHTId.net
>>158
アバンは王様になったの?旦那兼元勇者といえ王位剥奪はまずいような。DQXのメルー公みたいに女王のサポート役だと思うの。

後日カール王国に防衛軍総帥Aとか出てきそうだが。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:45:38.18 ID:OaPr7I0tH.net
神の涙で奥津軽いまべつ駅が新宿駅みたいに栄えますようにと願えば

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:47:18.27 ID:jWpdo+/x0.net
>>182
ファンブックの57ページに「カール王国国王となる」と明記してある

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:03.02 ID:xo9MZHTId.net
>>172
ありがとう。じゃあ土曜日に行くとしようか。最終回翌週のその時間は名鉄に乗ってる訳だな。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:09.07 ID:JmKJGavp0.net
>>139
というのもあるかもしれないんだけど
根本的に漫画とアニメの違いってのがあって
漫画で迫力ある絵なのにアニメで動かすとそうでもないってのはよくあるのよ
それは漫画だと大ゴマがあって1コマを読む時間もコマごとに違ったりページを止めたり戻ったりもするが
アニメの場合は24分の中でアニメを動かなきゃいけないし大ゴマにするなんてこともない
まあ原作とイチイチ照らし合わせてなきゃ誰も文句を言うようなことではないよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:26.37 ID:918JX8qr0.net
>>182
大半の人がラストのアバンは王配だと思っていたのにダイの母親間違えるトンデモブックに王になった事書かれていた所為でそっちなの?となっている状態

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:44.62 ID:GHutMy8Rd.net
>>57
東アニの古い作品では槍でビーム撃つんですよねわかります

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:52.55 ID:31DmaH690.net
ゴメの声がフリーザの声で再生されたぞ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:49:28.29 ID:31DmaH690.net
あなたの最後の願い、言ってご覧なさい 
叶えてあげなくも、ありませんよ?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:49:36.10 ID:xo9MZHTId.net
>>184
あらそうなのね。ファンブックは手元にあるものの最終回まで封印しているものですまぬ。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:49:53.32 ID:9bhWxQzD0.net
両方、頭良いので美しくも厳しい王女と、
どこか抜けてて甘い王様を暗黙の了解で演じると思う

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:51:39.29 ID:jWpdo+/x0.net
>>187
俺もファンブック見るまで王配だと思ってたわ

>>191
もしかして原作未読?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:52:39.39 ID:JmKJGavp0.net
>>188
はっきり言ってあれは逆に原作の漫画の描写をそのまんまやったらああなるという悪い見本だと思う

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:53:12.87 ID:KZKHaohB0.net
フローラ「アバン、私はあなたの妻なのですよ!?フローラ様なんて呼ばないでちょうだい。」

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:55:48.07 ID:YsVjlJDpa.net
>>194
あの回の演出は他の回も酷かったしな
61話を最後に外れてくれて本当に良かった

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200