2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 234

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ce-Lbk3):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

♠放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

♠公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

♠前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 233
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664464690/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:31:29.56 ID:NQyonxFE0.net
>>34
偽勇者一味でまぞっほ以外に
誰がヒャドやったか明確ではない気がする

原作ででろりんが言ってる「オレたちもやっから」の
オレたちって
でろりんとずるぼんのことって解釈していいのかな

来週描写されるとわかるけど

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:31:54.54 ID:GHutMy8Rd.net
>>38
相手の魔法を利用するなら
カイザーフェニックス纏ったままトベルーラで
連続高速体当たりかまして欲しい

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:32:46.88 ID:xo9MZHTId.net
>>85
ただ最近はゲームを知らない理解してない人間がプロデューサーになって駄作を作る世の中だからな。筐体にコイン投入口がないゲームとかありえんし。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:33:42.60 ID:hNgjPjfE0.net
>>38
それはザボエラさんがやってるから…

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:35:03.93 ID:xo9MZHTId.net
>>90
不正アクセスの件で話数カットを覚悟していただけに本当にありがたいわ。あとは何事もなく完走してくれ。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:35:19.28 ID:jWpdo+/x0.net
>>166
大混雑したのは初日だけでそれ以外はそうでもなかったらしい
因みに俺は盆休み(カレンダーでは平日)に行ったんだけどやっぱりそんなに混んでなかったな

>>167
原作ではでろりんとずるぼんも黒の核晶の方に掌を向けてるし
俺は使ったと解釈したけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:35:53.95 ID:xo9MZHTId.net
>>91
うる星やつらをビデオで見る。今日からガンダム新作も始まるし。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:36:24.56 ID:GHutMy8Rd.net
>>89
あの手の動き、なんか意味あんのかね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:37:49.01 ID:PmFi7CRhp.net
戦士職っぽいモブ兵士も攻撃呪文使ってたりするから区分が曖昧なようで
「魔法使いと僧侶の呪文が使えるのは賢者」ともはっきり言われてるから
よくわからん

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:38:55.01 ID:c52/LsYUa.net
>>174
演出がその方が原作よりカッコいいと勘違いしてる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:39:22.35 ID:bfmeZulr0.net
>>136
今回のはそういうのではなくて、場面の解釈の問題だと思う。
原作では瞬時の判断と最小限の動作でカイザーを解体してしまう点に
凄みを感じさせるものがあったから、そこを強調するようにしていたら
オリジナル演出も受け入れられていたと思う。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:40:24.72 ID:jWpdo+/x0.net
>>175
ずるぼんはニセとはいえ僧侶だからホイミも使えるだろうしな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:42:13.21 ID:64e1A/6nd.net
バーンが力無き者で魔界に太陽が欲しいと願えば神の涙も手に入っていたかもしれないんだよな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:42:40.89 ID:c52/LsYUa.net
>>177
要するに演出の読解力の問題かw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:44:15.96 ID:9bhWxQzD0.net
>>152
これ見ると原作厨言われても
思い入れある人が居るのもまあ分かる、
東映製作陣も並じゃないのに

つーか天才(稲田先生)と比べるなってば‥

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:45:29.31 ID:xo9MZHTId.net
>>158
アバンは王様になったの?旦那兼元勇者といえ王位剥奪はまずいような。DQXのメルー公みたいに女王のサポート役だと思うの。

後日カール王国に防衛軍総帥Aとか出てきそうだが。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:45:38.18 ID:OaPr7I0tH.net
神の涙で奥津軽いまべつ駅が新宿駅みたいに栄えますようにと願えば

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:47:18.27 ID:jWpdo+/x0.net
>>182
ファンブックの57ページに「カール王国国王となる」と明記してある

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:03.02 ID:xo9MZHTId.net
>>172
ありがとう。じゃあ土曜日に行くとしようか。最終回翌週のその時間は名鉄に乗ってる訳だな。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:09.07 ID:JmKJGavp0.net
>>139
というのもあるかもしれないんだけど
根本的に漫画とアニメの違いってのがあって
漫画で迫力ある絵なのにアニメで動かすとそうでもないってのはよくあるのよ
それは漫画だと大ゴマがあって1コマを読む時間もコマごとに違ったりページを止めたり戻ったりもするが
アニメの場合は24分の中でアニメを動かなきゃいけないし大ゴマにするなんてこともない
まあ原作とイチイチ照らし合わせてなきゃ誰も文句を言うようなことではないよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:26.37 ID:918JX8qr0.net
>>182
大半の人がラストのアバンは王配だと思っていたのにダイの母親間違えるトンデモブックに王になった事書かれていた所為でそっちなの?となっている状態

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:44.62 ID:GHutMy8Rd.net
>>57
東アニの古い作品では槍でビーム撃つんですよねわかります

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:48:52.55 ID:31DmaH690.net
ゴメの声がフリーザの声で再生されたぞ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:49:28.29 ID:31DmaH690.net
あなたの最後の願い、言ってご覧なさい 
叶えてあげなくも、ありませんよ?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:49:36.10 ID:xo9MZHTId.net
>>184
あらそうなのね。ファンブックは手元にあるものの最終回まで封印しているものですまぬ。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:49:53.32 ID:9bhWxQzD0.net
両方、頭良いので美しくも厳しい王女と、
どこか抜けてて甘い王様を暗黙の了解で演じると思う

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:51:39.29 ID:jWpdo+/x0.net
>>187
俺もファンブック見るまで王配だと思ってたわ

>>191
もしかして原作未読?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:52:39.39 ID:JmKJGavp0.net
>>188
はっきり言ってあれは逆に原作の漫画の描写をそのまんまやったらああなるという悪い見本だと思う

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:53:12.87 ID:KZKHaohB0.net
フローラ「アバン、私はあなたの妻なのですよ!?フローラ様なんて呼ばないでちょうだい。」

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:55:48.07 ID:YsVjlJDpa.net
>>194
あの回の演出は他の回も酷かったしな
61話を最後に外れてくれて本当に良かった

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:57:03.53 ID:jAxoSbuT0.net
>>164
フローラ様もいい年だから(ポップ談)、週一どころか二日に一度は帰らないとお世継ぎ問題が発生しますので

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:57:59.94 ID:P4FEqJF20.net
フローラって操を守っていたんだろか?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 14:59:31.04 ID:CN2Di6MOd.net
てっきりゴメちゃんの正体はソアラの魂か何かだと思ってたら外れた

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:01:51.53 ID:jWpdo+/x0.net
>>199
それはそれでエモい設定だが
マァムやレオナの胸元に入り込んでたのが謎ではあるw

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:02:11.17 ID:X3XKc2V60.net
>>187
少年漫画だし分かりやすく王ということにしたのかな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:02:32.06 ID:KZKHaohB0.net
>>199斬新な発想で、なかなか良い

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:03:33.91 ID:aPcXQdpQH.net
>>195
美味しんぼのエピソード思い出した

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:04:28.19 ID:xo9MZHTId.net
>>193
ちゃんと当時最後まで読んでいましたよ。髭までカールして吹いた記憶が。表紙で両さん胴上げしていたダイも覚えてるわ。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:04:33.01 ID:aPcXQdpQH.net
>>187
王配ってのが子供にはわからんから王にしたのかと思う

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:05:28.95 ID:jWpdo+/x0.net
>>204
じゃあなんで最終回まで封印してるんだ?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:06:31.97 ID:jWpdo+/x0.net
>>204
もしかしてジャンプでは読んだけど単行本とかは持ってなくてうろ覚えなのか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:07:01.34 ID:IRCnW0ZQ0.net
カール王国だけにカールだとか親父か!

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:07:39.91 ID:GHutMy8Rd.net
>>78
なんか知らんが無造作に解体しちゃいました
ってのが、ポップすげぇ!でバーンも う…あぁ…ってなるんだよな

印を結んで解体するのは一流、
結ばすに解体するのが超一流

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:09:37.08 ID:FSbjI+nZp.net
冒険王ビィトの方でも王の一人娘の結婚したら王になるって言われてるから
分かりやすくそういう事にしてるんじゃないかな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:09:51.33 ID:/yRBr3Kra.net
>>209
>>180なんだろうな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:11:40.82 ID:jOXB6Q1M0.net
ベルナの森って旧アニメの劇場版でガルヴァスと戦った場所を本編に逆輸入した地名だっけ・・・

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:12:04.72 ID:jWpdo+/x0.net
>>204
確か最終回がこち亀1000話と同じ号になったせいでアンケート2位止まりだったんだよな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:12:48.56 ID:xo9MZHTId.net
>>207
はい。結構忘れてた所あるな~と思いながらアニメ見ております。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:13:31.87 ID:jWpdo+/x0.net
>>214
そういう事か、ありがとう

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:21:22.59 ID:GHutMy8Rd.net
>>152
原作の迫力になんで今の技術が追い付けないんだろうな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:26:17.27 ID:32XUNQVja.net
>>216
東映じゃなくて例えばユーフォーだったら再現できたんだろうか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:27:06.92 ID:IRCnW0ZQ0.net
様々な規制で表現の幅が狭まっている現代よりも
縛りの少なかった昔の方が表現がダイナミックなのはよくある事

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:28:37.49 ID:JmKJGavp0.net
>>217
あそこは原作の再現なんかしない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:30:05.20 ID:EZ7mOGU6a.net
>>219
じゃあ何処の制作会社だったらできると思う?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:30:58.14 ID:JmKJGavp0.net
>>220
大塚さんの原画でダメと言うならどこでやってもムリ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:31:36.34 ID:Qxlexamda.net
>>221
そうか…残念だよ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:36:44.01 ID:F0nMaBoa0.net
アニメ見てるけどBLEACHみたいに敵も味方も作戦べらべら喋るな
馬鹿らしい

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:37:53.17 ID:0M2EloIDd.net
これだけのもので満足できないなら自分で金出して満足できるものを全て一から作ればいい
それなら納得いくまでいくらでもダメ出し作り直しできるよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:41:10.10 ID:qO8XE52ea.net
>>223
BLEACHって2001~2016年の漫画なのにそうなのか

>>224
その手の意見については>>85で回答したからなw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:42:09.51 ID:OjiaWiER0.net
>>216
イラストでよくあることだけど色をつけた後より線画のほうがかっこよかったりいい表情してたりするんだよな
稲田もコミックスの表紙のキャラはイマイチやろ?
単純に比較できるものじゃないんだと思うわ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:48:45.50 ID:GHutMy8Rd.net
>>223
ブリーチは作戦しゃべってオサレポイントを稼がないと最終的に逆転負けするからな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:49:46.28 ID:lA4qpVR8a.net
>>224はスタッフじゃないとか反論してきそうだが
第三者が言おうがファンへの言論統制である事に変わりないからなw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:53:34.10 ID:owyX0e8d0.net
こういう延々議論をふっかけるのを見ていると、自分のアフィサイトに転載
したいのかなあってやっぱり思っちゃうな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:54:21.01 ID:KZKHaohB0.net
フローラ「アバン、体調どう?今晩いかがかしら!?」

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:57:10.61 ID:qt0b28ybd.net
ダイのアニメには感謝しかないんだ
令和の時代にダイの大冒険をこのレベルで作ってもらえるとは想像してなかった
放送開始前は最低限のイベントだけ消化する駆け足RTAアニメになると思ってたわ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:57:24.61 ID:J6YpuQP6a.net
>>229
スタッフはこんな便所の落書きなんて見ないと思うが
アフィなら見てくれるかもしれんし自分の過ちを反省してくれるんなら有り難い

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:59:07.02 ID:ePon8pyaa.net
>>231
おまそう

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:59:16.11 ID:9bhWxQzD0.net
それに尽きる、これから他作品アニメ化もあるようだが、
「ダイの大冒険スタッフが~」て言ってるのは心地よい
この人達と、この声優さんでなければ出来なかった

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 15:59:25.94 ID:owyX0e8d0.net
>>232
「いつから、アフィサイトが便所の落書きではないと思っていた?」

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:00:19.87 ID:JmKJGavp0.net
過ちとか言いきってしまうのがすごいよね
何という上から目線なのか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:03:01.74 ID:e9iTBGXr0.net
ポップの魔力ってもう大魔王並みなの?
光魔の杖使ったら超強そう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:07:02.55 ID:R6h8y0S0a.net
>>236
実際ゲッター軌道や集中線とかのオナニー演出が
過去スレで沢山の視聴者の反感を買ったのは事実だしな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:08:04.40 ID:PRBEXFFQ0.net
視聴層は子供メインだから明確に何かやってる描写で打ち破るのがわかりやすいよね
2コマ分で引き裂いたような表現だと力尽くって見えない?とか制作で議論はあったと思うよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:09:42.37 ID:B2QvhEbca.net
>>239
>>104についてはどう思う?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:11:40.36 ID:GHutMy8Rd.net
>>236
ラーハルトビームは過ちではないと

老害とかの話じゃないぞ
今までのアニメで槍使いが槍でビーム撃ったの見たことないから
今までの経験活かして作ったんならアニメ業界で数十年何学んだのって話

ただこのアニメが全体的にすごく良かったのは間違いないので
声優さん、その他スタッフ、スポンサー、このスレの人含む視聴者の皆さんには感謝

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:12:24.28 ID:JmKJGavp0.net
沢山の批判があった事実って言ってもねえ
それを裏付けるのは個々の書き込みだって言うんじゃ意味のないことなんで
もとからここは偏った客層が寄り付く場所だし

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:12:41.53 ID:9bhWxQzD0.net
横でスマンが、ダイは既に天地魔闘の構えで
気圧されてたので踏み込みが浅い→トコトコ・ギガスト

と、自分は脳内変換している

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:16:17.05 ID:GJwyOCcga.net
>>241
その回の演出は60代だし老害なんだろうなw

>>243
過去スレにもそういうレスあったけど
だとしたら原作レイプとしか思えん

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:19:32.36 ID:bfmeZulr0.net
一瞬気圧されたけど、バーンの煽りもあってもうこれで勝負するしかないって
開き直った描写がちゃんとされているのに。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:19:59.04 ID:hYsbopNMr.net
集中線はあんま気にならなかった
やたら騒いでたのが不思議

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:20:19.27 ID:JmKJGavp0.net
>>241
あの回ははっきり言って30年前のアニメかと思った
一応事情を察すれば原作2話分しか消化してない回なので
省エネ回という事なのかなと
ただし原作のニュアンスが合ってるかどうかだけで言えば合ってる
ヒュンケルが一瞬の光にしか見えないとか言ってるんで
原作通りにやってもアニメで上手くいかないというわかりやすい例ではある

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:23:01.21 ID:5blDZaVma.net
>>245
だよなあ
なんであんな改悪したのかマジで謎

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:24:00.56 ID:Uyy5KcSx0.net
>>112
丁寧な展開にするなら右の拳にさえ気をつければおそるるに足らん、
て感じでバランが持ち直す描写があればなぁって思ったわ
竜魔人化しなくてもドルオーラ撃てるようになったのは単に双竜紋で
オーラの総量が倍増したから発射に耐えられる肉体になったって感じでは?
まぁその後左手の紋章は3か4くらいしか出力してないとか出てきちゃったけど…

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:24:50.25 ID:9bhWxQzD0.net
作品みてれば分かると思うが、
ダイは精神状態で、強さの振り幅酷いよ
全ての勇者(偽も)自分のためでなく
他者のために戦うと強くなる共通点あり

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:26:40.25 ID:xizqWi1sM.net
ロモスでポップを覚醒させたまぞっほはもっと評価されるべき
アレがなきゃ今のポップはなかったし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:27:43.84 ID:JmKJGavp0.net
>>246
意図は何となくはわかるんだが・・・
まああの回はずっと喋りっぱなしの回だから上田さんの演出とは相性悪かったかなと
ストラッシュクロスは悪くなかったからね

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:28:15.09 ID:jWpdo+/x0.net
>>251
十分評価されてると思うんだが
俺はあのシーンを見る度に目頭熱くなるし

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:30:58.01 ID:bGTooUSoa.net
>>252
どういう意図?
60代の大ベテランなのに会話多いシーンが苦手とかあるのかよ…

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:34:17.42 ID:JmKJGavp0.net
>>254
基本的に昔からアクションが上手い人なんだよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:37:07.08 ID:qKj3mprIa.net
>>255
意図についてはスルーかよ…
アクション上手い割にダイの剣カンカンのやらかしもあったけどな
まああれは殆どアニメーターのせいだと思うが

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:39:05.20 ID:irhPTmcP0.net
ザボエラのマホプラウスなら、カイザーフェニックスやメドローアを集めて打ち返せるのかな?
そしたらザボエラ最強だよな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:39:35.99 ID:tOQ/KzWO0.net
>>175
ゲームでも僧侶から転職した戦士がホイミ使えるものがあるし職業と呪文の区分なんて最初からないに等しい

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:40:00.64 ID:JmKJGavp0.net
>>256
ああ意図ね
あれは集中線を2回出していて2回ともセリフの内容が同じ
同じセリフなのに心情が違うのを色を変えて表現してるのかなという
それくらいの想像だね

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:40:28.01 ID:9bhWxQzD0.net
でもさ、全部に迫力あって大袈裟にしてたら
二度目の天地魔闘の文字演出も映えないわけで‥
トコトコ・ギガストは、二度目の車田飛びのために犠牲になったのだ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:41:07.00 ID:irhPTmcP0.net
>>258
最初のマァムじゃん?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:42:11.77 ID:jWpdo+/x0.net
>>257
マホプラウスはザボエラが使える呪文しか集束できないからメドローアは無理
カイザーはメラゾーマだけどどうなんだろうな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:46:29.13 ID:ppQ0vF+Va.net
>>259
なるほど。それを聞いても違和感しかないなw

>>260
天地魔闘の演出自体が原作でも一度目と二度目でも別物だったし
アニメでもいい意味で差別化できたと思うが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:47:53.74 ID:JmKJGavp0.net
上田さんっぽい回といえばマァム対ザムザかな
若干パンツ見せすぎの感はあるけど

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:48:20.25 ID:9bhWxQzD0.net
>>263
そうやって総合的な繋がりを見れるといいんだがね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 16:53:51.09 ID:jWpdo+/x0.net
>>264
マァムにタイツ履かせた事に対するスタッフのせめてもの償いだったんだろうかw

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200