2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2910 【政治&宗教レス禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/01(土) 13:50:25.75 ID:Tw6Dhvm9.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2022秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-4/
https://www.kansou.me/

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2909 【政治&宗教レス禁止】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664466803/

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 01:52:25.19 ID:nTmnAmbN.net
あかん、導入にツッコミどころが多過ぎてラブコメ要素が全く入って来ん
作者は社会経験ゼロの大富豪か引きこもりかなんかか?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 01:52:50.17 ID:BfnqNX2T.net
>>511
スパイのアニオリって、
・視聴者にわかりやすくするための解説を入れる
・尺稼ぎ
・アーニャのかわいいシーンを入れる
・ヨルさんの殺陣に気合入れる
くらいしかパターンないからなぁ…
リコリコにハマるタイプだと、スパイのアニメはアニメとして退屈過ぎる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 01:55:26.01 ID:XzhWzFBW.net
ほんと千束持ち上げるやつ全然見なくなったよなこのスレ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 01:57:51.60 ID:5yFhcHY0.net
今回のポプ子はジェリドで、ピピ美はコウ・ウラキか。
すまんな。初めて作ったプラモはガンダムじゃないんで許してくれ。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 01:58:28.90 ID:Oz8B9BLt.net
今期始まったのに、本当イセカイばっかで御覧の盛り上がりだよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 01:58:56.58 ID:BfnqNX2T.net
>>524
もう今期じゃないからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:02:03.19 ID:komnc3BX.net
カッコウは安定感ありすぎだな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:02:27.19 ID:AgflFJSJ.net
水星の魔女はプロローグだけだと微妙だな
演説に古臭さを感じるんだよな
戦争には戦士としての美学が必要だみたいな主張、ガンダムWにもあったよなー

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:03:35.40 ID:ucBk6fG7.net
>>524
そいつは中盤辺りで反転して >>4 みたいに掌クルーしてるぞ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:03:58.92 ID:t4vCm0Lv.net
はまおうってこれで終わりなの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:04:15.45 ID:XzhWzFBW.net
あのプロローグいらなかったよな
誰かが口で説明するだけで1分もかからない中身のなさだったし
さっさと学園パート見せるべきだった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:05:34.91 ID:t4vCm0Lv.net
探偵、後宮、1期見てないスパイ、ぽぷては切りだな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:06:01.23 ID:YFZdHM29.net
>>523
カットの隅々までクリエイターの熱がこめられたオリジナル作品見ちゃった後だと
スパイはなんか営利目的丸出しの原作映像化でしかないなーと

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:07:18.47 ID:ucBk6fG7.net
ポプテピさすがに蒼井翔太使い回しと新展開なしはキツいな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:08:12.57 ID:t4vCm0Lv.net
だんまち、相変わらず危機的状況になると誰かに助けられるかいったん違う場所に移動させられるかの展開だな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:08:57.55 ID:nTmnAmbN.net
>>528
異世界安定感
カルチャーギャップについて行けない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:11:19.25 ID:nTmnAmbN.net
>>536
そして円盤特典は温泉回
どんだけ温泉好きなんだよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:12:36.20 ID:iXGG1NFh.net
なろう異世界は初期設定に多少違いはあっても
いくつかのパターンの使い回しだからな
獣娘もドラゴンも精霊もエルフも記号でしかない
エルフの胸を大きくしたりとか変化のパターンもテンプレ
1クールにパターンの違うのが2、3本あればいいんだよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:12:51.81 ID:K6NUsYGp.net
後宮の烏は
雰囲気は十二国記や彩雲国っぽくて良いのに
作画が残念過ぎて雰囲気ぶち壊しだなぁ

PVはもっと良かったのになんだコレ?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:14:27.87 ID:BfnqNX2T.net
>>534
原作と見比べながら見るとまんま過ぎてつまらんからなー
その点でも鬼滅は戦闘や演出にオリジナリティ組み込んでて好きだな
スパイ5話のアニオリは個人的にはありだったのに、世間の評判いまいちで悲しい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:14:40.58 ID:K6NUsYGp.net
ビーストテイマーはマジで箸棒だわ
良い所が見つからない
もう少し気合い入れて作れよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:18:12.45 ID:85lZ3KFc.net
>>535
星色ガールドロップの2期やって欲しかった
主役がキング辞めたから無理なんかな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:21:23.75 ID:8bIj/off.net
ポプテつまんねえ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:22:46.02 ID:komnc3BX.net
ベルセルクは作画よくしてリメイクか
前のやつは3DCGでくそしょぼかった記憶があるが

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:24:32.10 ID:t4vCm0Lv.net
迷宮がどうとかいうエロアニメ4話ピークでそれ以降話題にすらならんかったな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:25:41.47 ID:sKeSS4et.net
後宮の烏面白かった
秋は激戦区になるな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:26:32.09 ID:amTOrWaN.net
カッコウしまらねえ最終回だな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:27:56.78 ID:t4vCm0Lv.net
ポプテは散々ネタにしてたサブカル糞女とかに良くも悪くも好かれちゃったからな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:28:48.54 ID:YFZdHM29.net
Huluでヒロアカみたけどクソ盛り上がってんじゃん

>>35は本気でバカなのか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:31:49.44 ID:h8u11K6c.net
カノカリは2期の時も3期の時もすぐに決まったがカッコウはすぐに2期きまらなかったか
凪の両親が許嫁にこだわらなくなったしエリカオワタ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:31:50.15 ID:sMrCYZzg.net
カッコウ全く話が進まないまま終わったな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:35:16.02 ID:f4MjUE6s.net
ポプテは1期1話5分でギブアップしたから勿論スルー

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:35:17.57 ID:m0mRlr79.net
カッコウは2クール目からグダってきてしまったなぁ
1クール目は結構好きだったんだが・・・

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:35:50.55 ID:iXGG1NFh.net
>>540
後宮の烏はあの路線でやるなら作画上げなきゃダメだね
ハズレの時の森脇真琴

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:35:58.43 ID:YFZdHM29.net
>>541
5話は映像関係は120点だが
膨らませた部分のセリフや演出が60点だった
お水飲みたい外人誰も笑ってなかった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:36:23.33 ID:QRLhiDlj.net
ポプテピピックの蒼井翔太、これはギーツかなw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:36:31.76 ID:h8u11K6c.net
高木さんスタッフが作ったのにカッコウは制作ガチャ外れだったな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:36:59.10 ID:f4MjUE6s.net
カッコウは鬼頭ちゃんとシャミコと東山ちゃんという3巨頭を全く活かせなかった

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:37:46.45 ID:t4vCm0Lv.net
流石に38度も熱出したら病院いかせないと

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:38:04.21 ID:komnc3BX.net
カッコウは尺稼ぎが上手い

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:38:19.12 ID:XzhWzFBW.net
シャミ子はシャミ子だから魅力あるだけで
声優をシャミ子として見るのはどうかしてる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:39:53.93 ID:m0mRlr79.net
カッコウは原作でグダってるからアニメでもってわけではないの?
アニメが無駄な引き延ばししてるの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:41:10.23 ID:m0mRlr79.net
シャミ子もいいし藤原書記もいいだろ!
幸ちゃんだって・・・

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:42:33.07 ID:jgpBQXDg.net
ベルセルク見た後うたわれ見るとすごいチープに感じるわ
これ時間逆にした方がいいな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:44:23.41 ID:HrGQxzZw.net
ポプテピ
BS11とBS日テレ、もしかして別内容やるとか?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:44:27.75 ID:h8u11K6c.net
幸エンドがいいわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:45:06.13 ID:QRLhiDlj.net
つかジオウのタイムジャッカーがトレンド入り、ポプテ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:48:29.48 ID:YFZdHM29.net
サイバーパンクみたいなのが数年に一回でも出てくれば
漫画原作は結局オリアニには勝てないっていう空気になると思う

オリアニ>>>漫画原作 って価値観が定着すればアニメ屋の立場はもっと強くなるしもっと稼げるはず

本当ならアニメのためにアニメに最適化された映像作品が漫画に負けるわけないんだよ
漫画をうまく映像化できる会社がちやほやされてる現状は決して褒められたもんじゃない
アニメ業界はお話を作れる奴が減ってしまった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:48:51.22 ID:ucBk6fG7.net
>>566
アマプラ版はTV版とアフレコパートが違う内容だったわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:49:37.52 ID:WN6iceH9.net
>>547
配信時代は原作知名度や大衆受けするメジャー出版社原作であることが重要で
マイナー出版社の雑魚原作ではチャンスに乏しい、
という今までの状況を理解してないのかな?

今期の潤沢に供給されるジャンプアニメと
供給の乏しいマニア向けアニメを考えると
ジャンプ勢の圧勝の可能性が高い

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:50:41.31 ID:K6NUsYGp.net
>>555
悪過ぎはしないのがなんとも……
もうちょい悪ければサクサク切れるのに
中途半端に悪い

雰囲気とストーリーは面白そうだから
切るに切れなくてモヤモヤする
もうちょい作画頑張って欲しかったよね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:53:20.07 ID:m0mRlr79.net
デカダンスとか忘れ去られてるけど個人的に好きなんだが
オリアニはオリアニで良いの多いと思うけど

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:54:17.44 ID:kK0nzqX3.net
なろう系好きだけど目の前に画面が現れるみたいなのはあんまり好きじゃないんだよなあ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:54:38.77 ID:komnc3BX.net
カッコウの尺稼ぎは長編一話完結夕方アニメみたいな感じで上手くできてる
オバロみたいなくそも面白くない会議で尺稼ぎ系が一番駄目だわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:54:56.74 ID:t4vCm0Lv.net
ポプテは小手先の話題性を持ってくのだけはうまいな
持続性は一切ないけど

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:55:33.06 ID:dwhqB+/l.net
盾の勇者、2期まで見たけどやっぱ1期の方が面白かったわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 02:56:15.79 ID:XzhWzFBW.net
ギアスとまどマギがオリジナルアニメの名作扱いされるんだぞ
昔から話を考える力ないよアニメ作ってる人達に

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:00:20.87 ID:WN6iceH9.net
ただ1996年のジャンプが史上最高発行部数になった
翌年に崩壊が起きた(マガジンに部数で抜かれる)ように
ジャンプ最盛期=人々がジャンプに飽きが来るのが近いということでもある

しかし2020-2021年の鬼滅ブームがピークだとしたら
ブーム翌年の今年くらいは勢いが維持できそうな印象かな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:00:47.72 ID:ErV8dDME.net
>>577
なろうなんてそんなもん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:00:49.19 ID:MrmE3smB.net
しっぽまた@MBS

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:02:26.85 ID:komnc3BX.net
ギアスはピンチとチャンスをめまぐるしくシーソーゲーム化できてて良かったやろ
話がどうこうよりも絶えず脳汁でる演出にしないと
話を考えるなんて二の次だわ
刺激厨じゃないけどまずは脳みそに刺激与える演出ありきよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:03:42.17 ID:XzhWzFBW.net
ギアス2期で黒の騎士団連中がルルーシュ裏切る展開とかさ
リコリコの脚本よりひどいぞ正直

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:03:55.59 ID:OJMMJcYp.net
防振り、キャラ可愛いし割とアクションとオンゲー部分をちゃんと描いてておもしろかったわ
チート能力を獲得しすぎた分を経験が少ない主人公に上級者をぶつける事でギリギリバランスを保てていた
スキルと仲間が増えすぎて前半ほど日常パートに尺を割けなくなった点については残念
スキル初見殺しも多用しすぎると初心者だからギリ許されてた部分が危うくなっていくだろうな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:04:02.22 ID:WVkOxfiv.net
なろうは好きでも嫌いでもないが、明らかにもう出がらしで雑魚みたいなのしか残ってないだろう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:05:10.40 ID:/06SR49m.net
ポプテピ、いきなり仮面ライダー始まったと思った。OP撮影スタッフがクロマティ高校のスタッフだった。
女性Verはハルヒ、男性Verは銀英伝、歌の女性Verはウマ娘だった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:06:01.33 ID:komnc3BX.net
ギアスの成功はコンセプトにあると思う
もちろん高速化されたシーソーゲーム
やばいってと余裕だぜを高速で交互にやりくりする
こういう演出ありきだと話は即興で十分だしいかに攻守の切り替えを交互にフル回転できるかの作りに尽きる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:07:00.18 ID:m0mRlr79.net
まぁギアスはギアスで良かったとは思うよ
幕の引き方が良かったから尚更そう思う

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:07:03.22 ID:YFZdHM29.net
アニメ監督といったら大友 宮崎 押井 今敏 庵野 新海だろ
ここに新たにトリガー今石が加わるかどうかってところ
みんなオリジナルで名を馳せた人よ

逆言えば興収400億でも原作アニメ化では誰もその名を知らん
鬼滅の監督って誰なの

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:07:08.73 ID:dhvOvLGa.net
>>509
そいつの言ってるのは[改行]
横の短さじゃなくて[改行]
                     ←[空白行]
縦の改行=”空白行”の事だと[改行]
わいはおもうで[改行]

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:08:38.12 ID:OJMMJcYp.net
ギアス2期はファン含めて評判良くないぞ
逆ご都合主義が多すぎた

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:09:16.31 ID:QU0k1LF5.net
>>485
ガンビーノはアナルやってないだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:09:16.70 ID:XzhWzFBW.net
ギアスもリコリコも
やりたい展開が先に来ていて
キャラがありえない行動してクソアニメに見えるところ共通してる
そして勢いだけはすごいから何も考えないで視聴してる馬鹿共には大受けしちゃうところも

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:10:36.45 ID:dhvOvLGa.net
>>531
3期ある

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:10:47.99 ID:komnc3BX.net
ギアスやヴヴヴでもそうだったけど上げて落としてをフル回転で繰り返してるだけだったからな
どうすれば脳が反応して記憶に残るのかっていう実験をしてるかのようにひたすら振り幅を大きく動かしまくってるだけの作り
だがそのやり方が実は一番効果的だったって話だな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:11:47.93 ID:m0mRlr79.net
>>593
リコリスの着地は失敗だと思うが・・・
あれは千束可愛いってアニメでいいんだよ
実際千束可愛いし
変に理屈こねてリコリス持ち上げなくていいだろ千束可愛いし

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:13:55.02 ID:dhvOvLGa.net
>>547
久々の後宮・ムコクセキファンタジーもので新鮮
ただ、代名詞や固有名詞が多くて、これは復讐必須やで・・・・

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:15:03.04 ID:YFZdHM29.net
>>595
その脳内ジェットコースターでアニメを覚えた時代の人は
回想とか説明回があると
話が動かない動かないってすぐ文句言うんだよな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:15:52.06 ID:komnc3BX.net
>>593
リコリスは振り幅小さいし上げて落としてなんてこともなかったやん
むしろ震度1でずっと低空飛行してただけだぞ
ギアスは震度1から一気に6になるのをなんども繰り返してるような感じだった

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:16:45.05 ID:dhvOvLGa.net
>>562
幸の声で言っていると思うとちょっと幸せ
おしゃべりひろゆきメーカーならぬおしゃべり小原好美メーカーを求む

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:19:20.80 ID:XzhWzFBW.net
千束ってキャラデザ以外のどこに魅力あるんだ
真島にいいようにやられまくって強くも見えなくなったし
不殺も自分が殺したくないだけで他の奴が殺しまくることはどうでもいいと思ってるし
命救ってくれた友達に一切お礼も言わずに遠くに行く薄情だし
そのくせなぜかその友達を相棒扱いしてる薄っぺらさが気持ち悪いし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:19:32.79 ID:QU0k1LF5.net
ベルセルクは初代の方がよくね?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:19:34.45 ID:sKeSS4et.net
ギアスがあんなに受けたのは谷口監督ありきなのもあると思うなて
ONE PIECE FILM REDが馬鹿売れしてるの見てて思う
呪術より売れてるぜ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:20:41.48 ID:m0mRlr79.net
ジェットコースターも楽しいしメリーゴーランドも楽しいだろ
メリーゴーランドだと思って乗ったらジェットコースターだったとかその逆とかだと
そういう時は「なんだこのクソは」ってなる人が出てくるわけで改めて引いた視線で見つめ直せばいいわけで

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:20:47.18 ID:KT5Ey3vU.net
たしかに鬼滅の監督知らないでしょってのは一理あるな
でも原作モノはそういうもんな気もする

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:20:57.53 ID:komnc3BX.net
まどマギがヒットしたのも3話で震度1から一瞬で震度6になったからだろう
反響が大きかったのもこういう演出のやり方で脳みそが刺激を受けて反響したわけだよ
ギアスはそれを繰り返しまくったから名作と言われるんだよな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:21:26.34 ID:BfnqNX2T.net
>>599
はぁ?
4話でキャラの理解を進めた後に、5話序盤でサラッと人工心臓って設定が出てきたり
8話でギャグ&二人の仲が深まったとこで拉致&電撃から9話で余命2ヶ月とか、視聴者を絶望させるに十分だっただろ
見てないのに適当語るのやめたら?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:23:46.30 ID:komnc3BX.net
>>607
演出的にどう考えても絶望できないやろ
まずキャラクターが剽軽すぎる
第二にED曲が前向きすぎる
この時点でノーストレスアニメで刺激なんてねえよw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:23:53.13 ID:HrGQxzZw.net
BS11とBS日テレでのポプテピ
放送曜日的にかつてのサザエさんを思い出した

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:24:32.61 ID:MrmE3smB.net
しっぽもう1話追って見るか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:25:03.21 ID:XzhWzFBW.net
千束がシャミ子みたいに長く愛され続ける主人公かと言うとそれは絶対ないよな
シャミ子と違ってキャラの面白味がさっぱりないもん
主人公のくせにほとんど真島、吉さんのおっさん達に振り回されてるだけで成長しなかったのも痛い

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:27:10.84 ID:m0mRlr79.net
>>601
広義で言うキャラデザと中の人の演技力が神がかり的にマッチしたと思ってる
いや千束のあの魅力引き出すのはあの人じゃなきゃ無理だったろうしあの演技力すげぇよマジで

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:27:37.40 ID:MrmE3smB.net
しっぽのCパートで落語の説明するんだな
良いじゃん質流れなるほどね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:28:25.16 ID:m0mRlr79.net
>>611
真島もうちょいカッコイイ悪役に描けていたらもうワンランク上の評価出来たと思う
悪役としての美学が足りんのよなぁ魅力が足りんのよなぁ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:28:33.14 ID:YFZdHM29.net
>>606
でもどんでん返しや超展開がアニメの醍醐味って言われるとねえ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:28:54.77 ID:sKeSS4et.net
>>571
でも同時期に作品連発すると新規層増えないのでは?
あとゴールデンカムイやヒロアカは長いから見る層限られてそうだし
BLEACHは原作の最終章が微妙だし
BLEACHは改変して面白くならないかなとワンチャン思ってるけど

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:30:52.85 ID:m0mRlr79.net
大どんでん返しの末に千束と真島が結婚エンドとかになってたら
地球上にあるディスプレイ10枚くらい割れてたかもしれんな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:31:38.37 ID:komnc3BX.net
リコリスは話のレベルでいえばTRICKSTER -江戸川乱歩
これと同レベル
売れた理由を探せばキャラクターと作画、OPED含めて外部要因に依存しまくってる
設定や話そのもののレベルとしては今までいくらでも爆死してきた浅く退屈な作品と変わらん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:34:12.63 ID:dhvOvLGa.net
その話題やりたいならアニメ2でやりなよ(´・~・`)
信者スレもアンチスレx2もあるぞい

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:34:57.83 ID:ErV8dDME.net
リコリス工作員酷いな、アニメ2でやれと言っているのに、ボコるしかないか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:35:38.49 ID:YFZdHM29.net
虚淵が戦犯なのよ
あいつ人情とかハートウォーミング何も書けない
ほんと異次元設定や超展開だけの人

それが若いアニメ世代を育ててしまったから
超展開のないアニメなんてつまらん言う視聴者が増えた

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/02(日) 03:36:29.74 ID:SAmfQ60P.net
うーす

【悲報】最近の若者、「もう買いたいモノがない」 そりゃ経済もヒエヒエだわ
ってやらおんの記事になってたけど
アニメは月額見放題配信で円盤がリコリス以外うれない
音楽もサブスクみたいにだし買う物ないよね?
アイカツのBDBOXは買って満足で開封してない

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200