2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 233

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 17:53:09.89 ID:T2Oa7LaS0.net
魔王バーンの神の涙が入った玉を見つける謎能力なんなん?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 17:54:24.29 ID:dioNRSoK0.net
>>783
前に見た意見で常にマホカンタ纏ってればウィング要らなくね?ってのがあったんだが、瞬時には出せない上に恐らく相手が移動したら正確には跳ね返せない
そもそも見た目的にもマホカンタよりウィングの方が格好良いし、真バーンの肉体でしか使えないから久々に多用したいだろうしね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 17:54:25.73 ID:AUwyQrK30.net
あのジャミラス、来週のクレジットで正式名称わかるかな。
声は誰かな。意外な人なら楽しい。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 17:54:50.28 ID:FPSUJbEQd.net
クレジット 鷲人間

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 17:54:53.13 ID:x56E/Ww0d.net
>>786
それぶつかった時に自分の拳も消えてしまいそうだな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 17:56:18.49 ID:ciCpFmEpa.net
>>786
獄炎で語られたメドローアの原理だと、弱い炎に弱い氷を当てた場合はそれ相応に弱いスパークになるみたいだから、
拳にまとわせるとか取り回しを良くするとあの威力は出ないだろうな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 17:58:41.94 ID:VMr2lxvk0.net
>>789
中村悠一とか杉田あたり

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:04:14.20 ID:2iX+SoWud.net
なんかDB声優が続いてるから若本とか堀川とかもありそう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:05:51.12 ID:dioNRSoK0.net
ぶっちゃけ真バーンのスペックならウィングと掌圧だけあればダイパーティーは簡単に全滅させられる
これに加えて
天地魔闘、暗黒闘気弾、カイフェニ、ウォール、エンドとチート技ばかり持ってる癖に負けるんだから、子安にピッタリのキャラだわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:06:05.49 ID:NaMpQbj10.net
ゴマちゃんて女の子なのかな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:08:33.66 ID:d8GIp3h6d.net
先週の閃光のようにでもうるっと来たというか泣いてしまって
妻から泣いてるのといじられたが
今週は途中からシャレにならんほどグズグズでかえって何も言われなかった…
降幡さんすばらしかった

ちなみに初見妻はこれまでそこまでの熱量では見ていなかったが
ここ十数回はどんなに寝坊してもOP頃には起きてきて
欠かさずこのアニメを見るようになっている
今日の回は特にすごくよかったって
初見にも響いてるみたいでうれしい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:09:49.90 ID:rBp1jL190.net
>>795
紋章二つが共鳴する異常事態で竜魔人化したダイ相手に、隻腕かつ疲弊した状態で戦いを挑んでも
ダイが短時間気絶して足腰に来るそこそこのダメージ与えていたからな
真面目に戦ってれば全員まとめて秒殺で終わっていたという

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:09:58.72 ID:2iX+SoWud.net
考えてみたら真ミストはダメージ無効以外は若バーンの肉体ってだけだから掌圧やらオリハルコン捻じ切りとかは若バーンの基本スペックなんだよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:12:35.46 ID:r9e7mowCM.net
>>799
合体すると聞いたヒュンケルも真ミストの時点で完成してたのに魔力も加わるのか…みたいな言い方で真ミストの強さを意識してたしな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:14:36.63 ID:Gy9JKFA2M.net
自分の部下のキルバーンにすら最終回で「魔界最強と言われたあの大魔王バーン」と言われたヴェルザーの立場よ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:18:04.55 ID:tU3YR9Cc0.net
バーンは神の涙でボール遊びするなよ
いかにもチャラいキャラになっちゃってんじゃねーか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:19:02.00 ID:2iX+SoWud.net
関東一の企業のワンマンカリスマ社長のバーン
関西一の企業で家族経営のヴェルザー一族

みたいなもんやろ
個人の力はバーンが一番だけど勢力は拮抗している

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:19:54.93 ID:WqS+w6Cf0.net
>>795
最初攻撃激しいけど、ダメージ与えると中盤攻撃パターン緩くなる系魔王
最終形態は強い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:31:49.20 ID:Qzb5rYmb0.net
>>759
わざわざマホカンタ使わなくてもゴメを盾にすればいいだけ
そのまま爆発まで時間を稼げば世界が一つになることもなく完全勝利だったねw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:33:42.70 ID:PXslhXCj0.net
たしかに、ここでフェザー使わないレオナは無能超えてるな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:34:34.07 ID:+TRGSAX40.net
そもそもネタバラシしなければ
余裕で世界終わってた
心折るためにネタバラシしたら
心折るどころか突破口に使われるとか

油断キャラ以前に運が悪すぎる、、、

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 18:35:11.66 ID:IYIUhot3r.net
真面目に戦ってればバーンの圧勝だったのに。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a3-1b7g):[ここ壊れてます] .net
もうMP無いよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2316-k8mT):[ここ壊れてます] .net
>>717
ジャミラスは俺と結婚して寿退職するから殉職しないしマトリフにも殺されないよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e353-qKwZ):[ここ壊れてます] .net
>>801
ヴェルザー「奴はおだてるとすぐ天狗になって舐めプするから誉め続けろ。いつか必ず足元をすくわれる時が来るからな」

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-oOBi):[ここ壊れてます] .net
一人で30もスレ消費して申し訳ないのと恥ずかしいから退散するわ

来週はリアタイで見ないようにしたい
まぞっほでも泣きそうだし
ダイの「こんなものが…!」に突入したらヤバい

最後に>>795
ペルソナ、十二国記から子安を知った俺にとっては子安はイケメン強キャラだと伝えたい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3f6-dldU):[ここ壊れてます] .net
漫画ではそこまでやけど、アニメにしたらゴメちゃんの最後は涙腺崩壊度ヤバいな。ダイヤ9に匹敵するわ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3394-ufYE):[ここ壊れてます] .net
原作、残りだいたい10.5話
アニメ残り3話
きっちり3.5話ずつだと来週はカラミティエンド止められるところ辺りまで
次はドルオーラ撃つところ辺りまで

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-DGtr):[ここ壊れてます] .net
バーンは、ずーっと一緒にいるキルバーンの正体も気付かず、地上にまだ強者が残ってるのも知らず、ゴメちゃんの正体も今まで気づいてなかったし、ヴェルザーの腹黒さも知らないし、なんもしらねーじゃん・・

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>812
なんで?放送当日だし全然恥ずかしがる事ないと思うが
平日になっても毎日数十レスしてたら流石にアレだけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f374-h88g):[ここ壊れてます] .net
構えするたびに
それ道具屋の息子に負けたやつじゃんって
言われ続けるバーンの気持ち

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1c-81c4):[ここ壊れてます] .net
アニオリでヴェルザー編やるかなって期待してたのに終わっちまうのかよくそっ
結局インフィニティストラッシュはアニメ放送中に発売できなかったな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-KGdu):[ここ壊れてます] .net
インフィニティストラッシュでもいいから魔界編やってくれないかなー

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3394-ufYE):[ここ壊れてます] .net
ゲームで作るのが今となっては一番ありそうだな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>819
魔界編どころか鬼岩城編までらしいぞ
今後DLCで追加されるかもしれんが

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-AQnC):[ここ壊れてます] .net
一週間前の話になるけど、ヴェルザーの声は玄田哲章みたいな重低音が響く感じにしてほしかったな。フリーザを選択したことで、このアニメ自体の価値が下がったと思う。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1c-81c4):[ここ壊れてます] .net
玄田だと正義の味方っぽくなっちゃうからな・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>822
1週間前にも言ったけどフリーザよりはセルの声の方が良かったな
それがベストだとは思ってないが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:24:12.13 ID:A/Tu+sog0.net
>>822
まーた「アニメ自体の価値が」とかクソ大袈裟な事を
設定はともかく、劇中じゃバーンとちょろっと会話するだけの脇役だっつーの

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:27:40.12 ID:mCftjmLi0.net
ヴェルザーは脇役だがバランの過去とキルバーンの立ち位置に関わる重要なキャラではある
だからといってその声優によりアニメ自体に価値に影響が出るとは思わんが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:36:23.91 ID:AUwyQrK30.net
>>823
そうだけど! そうなんだけど! もっとこう、別な、別な問題が!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:39:50.82 ID:BTDqb0620.net
今日の回アマプラで有料配信されてるね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:51:41.48 ID:/ToTyIrz0.net
>>853
延期してるのに鬼岩城編までとか流石スクエニだと思ったよ新品では絶対に変えないな1ヶ月待てば半値で買えそうだし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:52:17.16 ID:0Vme5M2E0.net
??「玄田は最強の掃除屋の声に決まっておる」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:52:51.80 ID:swHh+kTv0.net
心臓に刺さっているダイの剣に直接ドルオーラを放てないのかね?
体内でドルオーラが放出されてられたバーンも耐えられないだろ?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:53:49.31 ID:IuyZSs5S0.net
今はスラムダンクも毎日楽しみにしてるけど、あの時代のジャンプの連載陣は神がかってるよな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:54:01.49 ID:vm3FgUOS0.net
>>853

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:55:46.41 ID:ajgYTbV3d.net
勇者側の明確な死亡者が勇者の父親と初めての友達なのが辛すぎるだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:57:21.74 ID:gqlLmSdRr.net
>>812
十二国記ってKING OF MUNOUの他になんかあったっけ?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:59:28.98 ID:9gWBvGz80.net
>>828
だいぶ前に或る回(失念)が本放送日の0時から有料配信されてた事があったな
多分ミスだったと思うが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:16:27.42 ID:F09klU34a.net
バーン様の敗因は地上破滅計画そのものより自尊心と自己顕示欲の充足が上回ってしまったことの舐めプ

ミナカトール前にピラァを落とすべきだったとか、ミストに身体を返してもらうんじゃなくてそのまま戦いを任せて全滅させるべきだったとか
天地魔闘に拘らないでカラミティエンドだけでさっさと全員八つ裂きにするべきだったとか

数え上げたらきりがないくらい地上破滅計画後援会からすると残念なことが多すぎ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:18:29.94 ID:AUwyQrK30.net
>>831
スレイヤーズTRYのヴァルガーヴ戦みたいな?

>>834
ほんそれ。
それ考えると、最後ひとりでああしたの納得。一回死別してるし、二度は。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:19:46.08 ID:A/Tu+sog0.net
>>837
ま、問題はバーン様にそういう敬遠の戦法を提案したとこで
絶対断るだろうなあというとこだ
守りの姿勢で勝ったとしてもヴェルザーからグチグチと嫌味言われるからなw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:22:07.50 ID:3mBWBJzJ0.net
レオナは胸より脚がエロいと思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:22:49.80 ID:R8lDC03y0.net
世界が一つになったのは、ファンブックだとメルルの功績になってるんだよな
3回も書いてあるから誤植とは思えない

>ロロイの谷で最終作戦に参加。ポップをかばい重傷を負う。ダイたちの声を世界中に伝える。

>テレパシーでダイの願いを届けて世界を救うきっかけを作った。

>ポップの勇気に呼応して、メルルの力も飛躍的に向上。その力は世界を繋ぎ、救う礎となった。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:23:12.45 ID:MS8wfpbqd.net
ポップがイケメンすぎて辛い
俺が女ならヒュンケルとかいうスカシよりポップ好きになってる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:23:56.37 ID:q2Km4JDz0.net
見た

泣いた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:25:34.37 ID:imRsRsPea.net
>>784
レオナとマァムのどちらかを選べるとしたらマァムじゃないの。理由はカップ数だけ。レオナは上から目線が減点。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:25:55.45 ID:q2Km4JDz0.net
>>838
体内ドラグスレイブが反則なのに生き残ってたな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:26:25.75 ID:A/Tu+sog0.net
>>832
ダイの大冒険レベルの作品が当時の連載陣の中では中堅クラスだったというのが
普通にあたまおかしいんだよなw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:27:06.34 ID:EsjaKLfL0.net
まあ一緒にいて楽しそうなのはヒュンケルよりポップだよな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:27:50.77 ID:3+yIinOP0.net
マンガではそうでもなかったけど、声付でゴメちゃんとの別れシーン見ると涙腺に来るなぁ…
年を取ったせいか…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:28:35.10 ID:eP6WquUQ0.net
>>841
ダイの父親とマァムの母親を不倫させるような本だぞ
おおかたさらっと斜め読みした程度の奴が書いてるんだろう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:28:35.24 ID:q2Km4JDz0.net
>>846
ドンドン掲載ページが後ろに追いやられて悲しかったな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:29:08.65 ID:vm3FgUOS0.net
年のせいだぞ
年取ると若い子が頑張ってる姿見るだけで泣ける

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:29:49.34 ID:q2Km4JDz0.net
てかゴメちゃんの声優とダイの声優のガチ泣き聴いたら流石に耐えられんわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:32:46.02 ID:P6ANVpiq0.net
>>812
別に荒らしたり埋め立てたりしてないんだし、好きなだけ語ればいいと思うが

>>822
お前の中の価値など他の人にしてみればそれこそ無価値だよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:34:31.80 ID:IR1cZ3ZZd.net
>>841
ゴメが直接人類を繋げたんじゃなくてメルルは気付いてないけどアンテナにされてたのか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:36:37.14 ID:SuPTItcVd.net
>>639
カイフェ解体はもっとあっさりしてて欲しかった
未来トランクスみたいな謎の手の動きいらんねん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:38:00.01 ID:A/Tu+sog0.net
ダイ大のその手の解説は昔からけっこういい加減な事書いてるしな
ザボエラの集束呪文マホプラウスの
「自分の手を汚さず他人の力ばかり利用するザボエラらしい必殺呪文だ…!!」
はもう昔からの定番ツッコミネタ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:40:02.15 ID:GFBAXHqNM.net
>>846
今が無茶苦茶にレベル下がったのでは?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:44:16.58 ID:nBxqFcnq0.net
>>854
本人も自信ない無理ならスマソと言うとったしな
最期の力のみじゃおそらく不可能だったから
無からじゃなく元からあるメルルの能力の増幅という形にしたらなんとかなったんやろな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:48:34.96 ID:3+yIinOP0.net
>>855
わかる
なんかこう鳥を引き裂くみたいにズバッとやってほしかった
両腕に炎纏ってるとこはかっこよかったけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:51:19.42 ID:6CllpYGY0.net
解体はあの手の動きで結構考えてやりました感が出てなんか知らんけど出来た感が薄れたな
構造を理解されて解体されるのも不気味に感じるだろうけどよく分からんけど解体出来たわの方が不気味だと思う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:51:48.78 ID:TsF9iuoFd.net
>>751
熱血硬派くにおくんかな?

ダイ一行が現代のナウい服に見を包んだ表紙はインパクトあった。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:52:08.37 ID:HEVBnCsGM.net
神の涙についてイチから解説してあげるバーン様優しい

てかなんでゴメちゃんは今まで人間語が話せない仕様になってたんだよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:54:20.37 ID:yxgP3eqo0.net
久しぶりに作画演出がすごく良かった
それにもましてゴメちゃんの泣き演技が一層素晴らしい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:54:58.06 ID:TsF9iuoFd.net
>>790
若本規夫?ゲーセンのクイズマジックアカデミーでスポーツ担当の鷲人ガルーダ先生やってる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:56:12.60 ID:q2Km4JDz0.net
>>862
いままでも何も
ポップのときもダイのときも、精神世界だけでの会話じゃん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:59:35.83 ID:EcmD/FTD0.net
いまさらだが最初で最後であろうリアル会場感謝祭で梶ヒュンケル先輩いらっしゃらないのか
前に書かれていたが、有料でも良いんでどっかで配信もやってくれないかな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:00:47.78 ID:4upr8D54a.net
>>857
言ってみれば100万人に一人の逸材クラスが何故か何人も集まった時代だからなぁ
連載初期はドラゴンボールやキャプテン翼、シティーハンター、男塾、ジョジョ、ターちゃん、ろくでなしBLUES、タルるーと
ほぼ同期が電影少女
後輩にはスラムダンクや幽遊白書、モンモンモン、ぬーべー、忍空、ラッキーマン、BOYあたりかな?
連載終盤にはるろうに剣心、マキバオー、マサルさん、封神演義
適当に上げたが面子がヤバい

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:03:05.41 ID:imRsRsPea.net
>>853
他の人代表みたいに言わないように。明らかなミスキャストは作品全体に影響が出るから。あの声で問題ないと思ってるのか逆に聞きたいですね。今回のアニメは完成度が高いだけに勿体ないと言いたいんですよ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:04:32.92 ID:A/Tu+sog0.net
>>857
昔が凄かったと語るのは良いけど
読みもしないでなんとなくのイメージで今を批判するのはその辺にしとこうぜ
しっかりと読み込んだうえでの結論ならわかるけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:07:12.07 ID:UHEt5ph50.net
>>846
まあワンピや鬼滅なら当時でも楽勝で
トップ取れてただろうけど
コイツら日本歴代1位2位だけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:09:07.40 ID:3+yIinOP0.net
>>860
あれって指先にヒャド系の魔力を集中させることで象っている鳥の口に両手を入れ引き裂く、みたい聞いてそんな感じなのかーっておもってたから、鳥の中で印を結ぶのはNARUTOじゃないし何か違うなーって感じ
どうやって分解してるのか真実は知らないけど

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2e-8zxF):[ここ壊れてます] .net
>>840
溶かされた衣装の一部を太ももに残している三条先生マジ好色
そういう漫画のそういうシーンの下着みたいではないか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-TtNq):[ここ壊れてます] .net
ダイの冒険は今でこそなんだけど当時はゲームの鳥山キャラのドラクエがメインだからストーリー自体違うからあまり受け入れられてなかった面があった
アベルの方がドラクエしてくれるのかと思ったが終わってしまった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>787
鬼眼=宝玉化、遠隔ビジョン投影、通話
他に透視能力とか神アイテム探知能力があってもまぁ不思議ではない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:24:08.04 ID:AUwyQrK30.net
ダイ好きTV、豊永さんの敵に回したくないキャラはキルバーンらしい
恨み買ったら怖いはわかるが、お金借りたら・・・はどうなんだw
お金貸してくれるキルバーンは想像つかんw

あとキャラ飯のヒュンケルの髪がシラスで萌えた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:26:17.61 ID:9gWBvGz80.net
>>875
そのヒュンケルの髪を見た種﨑さんが「ハg(以下カット)」と言ってて草

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:27:11.98 ID:imRsRsPea.net
>>867
タルるートと電影少女は、いつの時代にもあるただのエロ漫画だろ。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:27:35.49 ID:46a4rnMF0.net
録画したの見たがゴメちゃんの下りで号泣したわ
終わり方の世界を一つにも良かったし今までで一番良かったかもしれん
このアニメ見てて良かった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:31:09.00 ID:mCftjmLi0.net
バーンは瞳を操っているのがレオナの魔力だと勘違いしたけどそんな魔力の持ち主なら瞳になどされるかという疑問はある
焦りで冷静な判断ができなくなっていたせいかもしれないが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:32:40.73 ID:5ysROqrZ0.net
メルル「みんな、聞こえたと言っています!」のカット
よく見たらロモス武術大会の残り3人も描かれてるのな
原作だと鞭使いの奴はチウが増援メンバー選ぶ時にも出てたけど
狩人と騎士は完全にフェードアウトだった、これもスタッフのせめてもの温情か

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:35:34.17 ID:TibxxIZm0.net
>>865
人間の友達になれって願いなのに
精神世界以外で人語話せない欠陥仕様なのはなぜだってことじゃないのか?

ダイにとっての友達のイメージ=島のモンスターって考えれば
まぁ変ではないけども

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:39:47.90 ID:w26YO0A20.net
>>881
人が居ない島なんだから
ぼくの友達にって言われたらモンスターの容姿になるでしょ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:42:16.59 ID:6XDgn1zHr.net
人間じゃないと友達じゃないなんて汚れてる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:42:16.77 ID:sxeZYuOk0.net
1992年と言えばゴメとゴマだよなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:42:22.98 ID:T2Oa7LaS0.net
来週は竜魔人ダイみれるのか?

でも双竜なのに、お父さんよりもしょぼいんだよなぁ・・・。
双竜ならより竜に近い化け物っぽいデザインにしてほしかったわ

ゴッドサイダーの鬼哭霊気みたいな感じ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:42:44.45 ID:TibxxIZm0.net
>>868
しかも仮に続編やったら
あの声で聴かなきゃいけないってことだもんな

続編無いからヤケクソで選んどいたwww感すらあるよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:48:20.25 ID:TibxxIZm0.net
>>870
前者はポストDBが欲しかったから中堅をフジテレビと一眼になって育ててきた
後者は言わずもがなアニメとコロナ
冗談も大概にするように

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:48:51.86 ID:TsF9iuoFd.net
とりあえず自分の意見だけ主張する人は友達いなさそう(心が張り裂けそうなこと)

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:49:04.55 ID:oQOh4pAm0.net
声優はヒムとかミストとか先見越した起用が多いからヴェルザーも実はフリーザみたいなイメージのやつかもしれないけどな
実態はほとんど描かれていないんだし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:49:18.61 ID:w26YO0A20.net
>>883
ぼくのかのじょになってよ

神の涙「ごめんなさい(ブロック)」

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:52:18.20 ID:chRCxd2xd.net
バーンの心も繋いでやれば良かったのに
何かの間違いで改心した可能性も…ないか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:56:17.52 ID:4upr8D54a.net
>>877
その世代の代表作の一つに挙げられてるんだから仕方ない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:56:22.53 ID:IR1cZ3ZZd.net
ヴェルザーの声は確かに大方の想像から外してるんだけどそういう意外性も含めて良かったと思うけどな
バーンに比肩する魔界の超大物で冥竜王なんて大仰な肩書なのに妙に人間臭い感じがよく出てた

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:00:16.79 ID:PAS2hM8t0.net
一声聞いただけでコイツはただものではない感が出る
このクラスになると合うとか合わないの次元じゃない凄みがある

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:05:29.72 ID:KcHvQanLM.net
https://i.imgur.com/sFfYbNS.jpg
姫のオッパをカットしたのは許せんがこの演出はなかなか良いな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:07:04.39 ID:imRsRsPea.net
>>889
一瞬納得しかけたけど、ミストバーンとミストの声優が違うから、冥竜王の姿のときはある程度それっぽい声質にしてほしい。ミストバーン(バーン)の声優は正解というかそれ以上だと思うから、その選択ができるなら、何でヴェルザーで素人でも分かりそうな失敗するのかと思うんだけど、この意見は少数派なんですかね。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:09:38.63 ID:PAS2hM8t0.net
ヴェルザーがどんなキャラでどんな性格か知っているのだろうか
それっぽいって何?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:16:15.35 ID:+u0WkSffd.net
ヴェルザーとか黒のコアで自分の領地失ったり、負け惜しみ言ったり、部下から人間っぽいと揶揄されたりと
出ている情報からしたらむしろ威厳たっぷりのやつじゃなくてコミカルな悪役かもしれないしな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:16:56.82 ID:T2Oa7LaS0.net
>>895
このスレの住人がダイだったら、絶対にゴメちゃんにレオナのオッパイを見せてくださいってお願いするよね!

バーン「か、体が勝手に・・・」
ビリビリビリィ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:24:00.34 ID:6CllpYGY0.net
ワンカットだけあった過去映像のギニャアー!の鳴き声が既にフリーザだったから仮に続編があっても声はそのままだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:30:30.15 ID:IR1cZ3ZZd.net
>>898
もう俺の中では魔界編でダイの力を利用するために条件付きで協力してやるけど終盤は自らダイのために動いてくれる優しいおじさんになってるからな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:31:07.53 ID:A/Tu+sog0.net
>>890
それは『ああっ女神さまっ』の第1話や…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:31:33.84 ID:imRsRsPea.net
>>897
それは、絶対じゃないけど一般論では、体が大きいと声が低くなる傾向があるから、例えばクロコダインとヒュンケルの声が逆だと違和感があるということ。まあ、このクラスになると合うとか合わないの次元じゃないと言われれば何も言えないけどね。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:33:56.77 ID:PAS2hM8t0.net
魔界編があった場合は第三勢力が出てきてそっちがラスボスになるって話だったような
まあ何にせよ欲深く執念深いくらいの性格はわかるが出番が少なすぎで声の正解なんぞ分からんわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:48:04.02 ID:HI+VTOME0.net
ダイがウェルザーに乗って魔界編ラスボスと対決するんですね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:48:16.99 ID:chRCxd2xd.net
人間のために作られた神の涙なのに基本人間が立ち寄らないデルムリン島にあるとか嫌がらせか何かか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:54:58.77 ID:dioNRSoK0.net
>>906
人間の為に作られたなんて一言も言ってないが
力なき生物の苦しみを嘆いた神々が地上に落とした一粒の涙ってだけ
天を左右出来る力があるダイの願いも叶えるから別に力なき者の味方って訳でもない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:56:11.47 ID:mCftjmLi0.net
>>906
人間限定でなく力無き生物たちな
デルムリン島が世界で一番汚れていない場所だったのだから仕方がない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:56:12.00 ID:MmthEMlL0.net
>>906
ダイ世界で一番平和な時だったから神も適当だったんだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:57:34.46 ID:3Mm4tUGE0.net
クソつまらない回でさっさと終わらせろよて思った
原作は1話で終わらしたのにテレビで丸々1回分とか配分がおかしい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:58:03.98 ID:3+yIinOP0.net
>>906
一番汚れてない場所に落ちたってゴメちゃん言ってくれてただろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:03:13.94 ID:T2Oa7LaS0.net
ポップのカイザーフェニックスを切り裂くのはもっとさらっとした自然な感じでやって欲しかった

演出過剰で、ポップの「できちゃった」的な感じが伝わらない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:06:01.95 ID:4upr8D54a.net
>>906
世界で一番汚れてない
つまり人間が一番少なく踏み込んだことがない場所って超絶皮肉だぞ。まあ幸か不幸か復活したタイミングがモンスターも純粋だった時代というのもあるだろうが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:07:49.25 ID:c71gDo0e0.net
>>912
まぁイメージ的には指ツッコんで引き裂くぐらいのをイメージしてた人が大半だろうし自分もそうだけど
今回みたいななんかトランクスを思い出す感じの指さばきもあれはあれでよかった気はする

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:08:07.63 ID:w6hS1oYf0.net
録画してたの見てたけど、なんか、ゴメちゃんとの別れとかよりも、でろりんたちがあらわれたとこに一番感動してしまったわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:10:21.31 ID:j/6e5c6P0.net
「人間が良い奴ばかりとは限らない」からの
その良い奴ではない人間にゴメちゃんの声が届くってマジで神展開すぎるわ

ゴメちゃんを拉致して売り飛ばそうとした連中がゴメちゃんの声を聞いて世界を救うって
シンプルisベストな展開で、俺の涙がこぼれたわ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:10:33.36 ID:HxNcHNnt0.net
>>895
気づかんかったわ
雲がゴメちゃんの翼になってるんだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:10:52.92 ID:h0pqjbgW0.net
でろりん一行に本物の勇者が混じってるような

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:12:29.60 ID:xHGevd3td.net
ごめん。人間限定じゃなかったか
バーンが神が人間ばかりにーってネチネチ言ってたからつい引っ張られてしまったかも

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:12:36.69 ID:j/6e5c6P0.net
読み切り作品の話から、ラスボスの秘策を封じる切り札になる展開を
週刊少年ジャンプの連載で成し遂げたことこそが奇跡やな。原作者は神やわ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:14:57.84 ID:PAS2hM8t0.net
こんだけ世界中の人の心が繋がっても作者の中ではダイはいずれ迫害されるんだろ
まあ現実的というかドライというか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:16:10.37 ID:3Mm4tUGE0.net
レオナの不自然なおっぱいの隠し方とか今いち
ポップのおっばいは出してもレオナのおっぱい出さないとかありえないな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:17:00.98 ID:MmthEMlL0.net
「弱くて臆病でも頑張ろうとする人がいる」というのがバーンやバランの知らないタイプの人間だから
必ずという話でも無いかと

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:17:28.93 ID:T2Oa7LaS0.net
>>914
トランクスwメカフリーザ切る前の奴な、既視感あったのそれかw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:18:50.29 ID:A/Tu+sog0.net
>>921
そう 『人間は共通の敵の前では最も強く結束する』生き物
だからこそのあのラスト
ダイは一度人々の前から姿を消し、だがいつか必ず帰ってくる
だからこそあいつがいつ帰ってきても良いように
世の中を俺たちで守っていこうぜ!という〆

人間という生き物のシビアさは描きつつも
前向きな可能性と余韻を残したエンディング

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:18:53.25 ID:QPw5bNfI0.net
でろりんですら頑張ってるんだから
パプニカ関連の柱は、どっちか一つはバロンが担当したら熱かったのにな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:25:56.38 ID:c71gDo0e0.net
>>846
ダイに中堅のイメージないな三看板が凄かっただけで単巻ミリオンだし
看板だった時期もあるし単巻ミリオンあるなら普通に当時でも普通に上位でしょ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:26:18.30 ID:aFC/ZCJhd.net
>>898
キン肉マン新シリーズの大魔王サタンみたいなものか。30年以上の時を経て登場したのに僅か数週で退場で退治した正義マンの方がちゃんとプロレスしろと文句言われてたな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:28:52.50 ID:ciCpFmEpa.net
ジョジョとダイ大とこち亀は人気の割に後ろにいたイメージ
「裏のクリーンナップ」みたいなもんかなと思っていた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:29:27.77 ID:oQnBPqyk0.net
>>926
バロンとテムジンは処刑済みなんじゃないかな
王女殺害未遂に加えて魔のサソリを使って兵士を何人も殺してるし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:30:24.79 ID:c71gDo0e0.net
ジョジョってアニメ化して大人気になった感ある
紙面で連載してた頃は割と後ろの方多かったし自分は絵柄で敬遠してたし
ジョジョについて話す人も周りにはいなかったなー

アニメ化して4部から見て4、1,2,3,5,6の順で見て当時見なかったことを後悔してる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:30:57.94 ID:A/Tu+sog0.net
>>930
国家反逆罪は言い逃れの仕様もなく極刑だわな…
アニメでは帰りの船に乗せてもらえずに置き去りの刑だったが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:31:33.08 ID:Or5FianP0.net
>>875
「口の悪い友達は金貸しっていうけどね」

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:32:21.42 ID:pcAAhpQ50.net
ジョジョは昔は通だけが読んでる脇役みたいな存在だったけどネットが普及して履修しておくのはオタクの嗜みみたいなポジションになったよな
当時より今のほうが圧倒的に評価されてる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:33:10.89 ID:ciCpFmEpa.net
うっそ、俺の周りはジョジョは2部まで志向、みたいな奴ばっかりだったんだが…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:38:27.19 ID:dioNRSoK0.net
スレチだがもうそろそろこのスレ終わるから良いか
ジョジョは4部までだな
5部からは余りにも複雑過ぎて挫折した
アニメだと多少分かり易いが、それでも恐らくキンクリやGERの能力を完璧に理解出来てる奴は少ないと思う

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:38:33.07 ID:oQOh4pAm0.net
ジョジョは小学生の頃は気持ち悪い絵柄の漫画にしか思わなかったなあ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:42:20.26 ID:MmthEMlL0.net
ジョジョとダイの共通点は無いが三条先生が冨樫に続いてジョジョ信者だな
チョコレートディスコの能力仮面ライダーWでそのまま出したり
後キッスと閣下がどことなく康一と由花子

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:42:45.05 ID:g298SSKe0.net
ジョジョ読んだ事無いけど元ネタ分からんサブカル関連のネタの二つに一つはジョジョが元ネタってイメージ
そういやこの作品にはサブカルに関連に広く定着したネタってあんまりないな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:43:44.04 ID:aFC/ZCJhd.net
ジョジョは当時のジャンプでは異質ですぐ打ち切りだろなと思ったもんだ。第三部でスタンド呼んでオラオラするあたりで人気が出だした感

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:44:29.81 ID:JiASYwCPa.net
自己主張すると文句を言われるから柔らかめの表現にしてたけど、YouTubeで確認したら、ヴェルザーの声は明らかにミスキャスト。これを問題ないと判断する人間は感覚が鈍いだけ。以上。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:44:42.11 ID:AUwyQrK30.net
瞳が動く直前の前野さんの熱演よ。
おっさん最後の気迫シーンに相応しい熱演だった。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:46:53.52 ID:8Dqay8Hpa.net
>>939
ジョジョが多すぎるだけで、天地魔闘の例の写真やらバーン様のアニメ批評ねたやら色々ある

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:47:19.93 ID:vGkPSz2m0.net
♾ストのCM、鋭意開発中なんていうゲームのCM初めてみた気がする

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:48:20.56 ID:c71gDo0e0.net
3部人気だけど個人的に3部はいうほどって感じだったなんか無理やり1対1にもってくために他のキャラをアホにする展開が多くて

4>2>6>5>3>1って感じだな今のとこ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:49:58.58 ID:RR5tP/FA0.net
ジョジョの場合は深夜アニメが増えて放送しやすくなったのも1つなんだろう
ある程度大人向けで描写も朝夕にする子供向けとしては相応しくないだろうし
原作枯渇しだしてた深夜アニメとしてはシリーズ継続できるのは欲しかっただろうし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:59:10.25 ID:Bwn/TpAu0.net
>>928
若いバランにボッコボコにされて「好き放題しやがって~」とか言い出すヴェルザー様

ありだと思います

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:03:37.49 ID:+xwWYPQo0.net
>>932
それはニセ勇者だろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:12:32.21 ID:cttRo4Kw0.net
>>656
ルーラはアポロだけ使えりゃ良いって感じ
回復と同じで何人いても良いもんだが、
不死騎団の奇襲食らって、そこまで余裕なかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:21:33.33 ID:Y2BpzXkb0.net
バーンってピラァを各地に落とした後にすぐミストバーンに命令して真バーンの肉体を使って魔力を放てばダイ達と決戦やるまでもなく黒の結晶の爆発で地上を壊滅出来たのにな

結局やってることはキルバーンと変わらん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:25:55.58 ID:KcTZxybX0.net
>>921
むしろ非現実的
迫害するメリットが無くデメリットしかない
バロンみたいな性格の奴にとっては迫害したいだろうけど
それすら全ての国王と要人を敵に回すことになる

現実的に考えれば世代が変わってダイ個人をよく知らない人々が増えることがまず必要

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:30:52.47 ID:FqYOhDIq0.net
見た
前半ん?作画?と思ったけど後半のダイゴメでそんなんどうでも良くなった素晴らしいわホント
大事なシーンはちゃんとしてくれてるから嬉しいわ泣いたぜ

偽勇者一行とか世界中の人のカットとか初見勢はオープニングの映像と重なって鳥肌もんだろうな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:31:35.45 ID:P4FEqJF20.net
ゴメちゃんの声が聞こえた人々はダイを迫害しないだろうけど、
聞こえなかった人々はそうでもないだろうしなぁ

ゴメちゃんの声が聞こえたのってダイを知ってる人だけっぽいし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:32:34.26 ID:rYBvQuD00.net
ダイ迫害はバランやヒュンケルを迫害と同じ理由だろ
元魔王軍の軍団長で、アルキード、カール、リンガイアを滅ぼし女子供も容赦無く大量虐殺した外道
幾ら世界を救った勇者でも、平和に慣れればこんな外道の息子を排除したくなるのが人間

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:36:09.26 ID:FT0UoC45a.net
>>927
旧アニメが最後までやっていれば3看板に並んでいたと思う
世間の人気は結局アニメ効果なんだよね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:42:38.22 ID:faGcS2fT0.net
ダイとバランが親子であること、ダイが竜の騎士であること
そもそも竜の騎士に関する情報自体がごく一部の者しか知らないトップシークレットだし
あの力を無闇に人前で出したりしなければ問題なくやっていけると思うがな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:44:34.25 ID:zRlPjK3R0.net
旧アニメがあのまま続いてたら、バランが竜魔人に変身するのに1話使ったり、竜騎衆のあの世編が挟まったり、キルバーンの正体がアバンだったりしたかもしれない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:45:05.57 ID:KcTZxybX0.net
>>953
それでも結局デメリットしかないからな
特に町の一般人は迫害活動初めてなんか得するのとしか言いようがない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:46:18.64 ID:rYBvQuD00.net
>>956
ロンベルクが新生ダイの剣を持ってきた時に、周りに沢山の兵が居る中で平気でそのトップシークレットをしゃべり捲ってるけどな
平和慣れしたらこの兵どもがいつ裏切るか分からない、それが人間
まぁ可能性は低いと思いたいが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:50:06.25 ID:Oy9n4XMp0.net
普通に裏切られるでしょこの世界なら

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:52:09.38 ID:ZsDknxI40.net
ゴメちゃんは神の涙だった

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:52:21.97 ID:KcTZxybX0.net
>>954
バランがアルキード滅ぼした事はメインキャラ達以外には内緒なまま(三条談)
仮に知られても現実では親の罪までかぶる必要ないと良識派に叩き潰されるだろうよ

ヒュンケルの場合は本人が殺戮したから仕方ないっていうか
復讐団体が出てきてもおかしくないが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:57:11.38 ID:rYBvQuD00.net
>>962
まぁぶっちゃけ元軍団長の息子だからって理由でダイを迫害しようと思う奴は少ないと思う
けど幼女に怖いと言われただけで激しく動揺する豆腐メンタルのダイだと一人でも迫害に賛成だと地上から去りそう
ダイの性格だとデルムリン島に住み続けるって選択肢を選びそう
またゴメちゃんに会えるかも知れないし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:58:42.94 ID:esPhH+is0.net
>>936
凄くわかる。
キングクリムゾンが漫画だと理解不能だった。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:06:21.69 ID:FT0UoC45a.net
復讐はないと思う
ただ、ダイとヒュンケルは英雄褒賞だけ渡して被害国が出入禁止にするかも
言うても3ヶ月だからランカークスみたいに被害に合っていない地域もあるだうし、一部の主要都市が受け付けないだけ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:07:24.12 ID:exIAzbCla.net
>>951
個人の好き嫌いで国運営されちゃ堪らんし、今は大魔王という外敵がいるから結束してるだけでそれがなくなってしばらくしたら人間同士の争いなんぞいくらでも起きる
仮に現在の王様がいる間平和だったとしても次の代になったらわからん

そしてダイは政治の道具として国家間の利害関係に巻き込まれる可能性が高いってこと

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:09:45.73 ID:rYBvQuD00.net
>>965
ダイ迫害は充分あり得るが、それでもフローラやバウスンが出入り禁止にするとは思えんが

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:09:53.52 ID:918JX8qr0.net
何だかんだで地上を去るエンドになったと思う
ところで次スレは?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:14:22.39 ID:gsw/cwY6r.net
ダイとレオナの間に娘が産まれたら
他国からの引き合いが強そう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:17:21.23 ID:cttRo4Kw0.net
>>797
初見に響いてるのは最高だな
やはり神の涙は強かった、ワニの涙では勝てない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:18:27.07 ID:cttRo4Kw0.net
次スレ頼む。
950危うく踏むとこで危なかった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:18:27.99 ID:5brTnxzc0.net
>>969
紋章が3つになってヤバい娘が誕生しそう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:20:43.03 ID:KcTZxybX0.net
>>966
よくわからんがダイが「運営」をするとしたらパプニカの王配になる以外の状況は無いぞ
パプニカは生き残った全兵士がダイを知ってる

ロモス王やベンガーナ王に息子がいてバロンみたいなクズでしたーって展開ならわかりやすく迫害できるけど
それも現実ではそいつらがプーチンとみなされるだけだしな
三条ワールドだと王子同士が手を組んだりするのかもしれんが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:25:49.66 ID:rYBvQuD00.net
そもそもテムジンやバロンなんかを大事な儀式に連れて来てる時点でレオナ自身が人を見る目が無さ過ぎるからなぁ

けど仮にダイ迫害なんかしたらラーハルトやヒムが黙ってないからどっちにしても人類滅亡の未来しか残されてない
この2人に勝てるのはダイだけだから

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:27:08.22 ID:gsw/cwY6r.net
>>974
人選したのパプニカ王だと思う

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:29:42.48 ID:rYBvQuD00.net
>>975
パプニカ王が毒親じゃなければレオナがあの二人は駄目だと言えば聞く耳持ってくれるんじゃね?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:32:05.96 ID:VsejkbYMa.net
そもそもダイは各国のアッパー層に慕われているのと、加えてカール王のアバンの国家間政治発言力は世界一になっている
悲惨な扱いは防がれるだろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:36:41.85 ID:bfmeZulr0.net
別に石投げられたりとかじゃなくても、高い山の上に神殿みたいのを用意されて
貴方様には絶対逆らいませんからどうかこちらで穏やかにお過ごしください
俗世の事は我々が執り行いますのでって人間社会から遠ざけられるのも
ダイに取っちゃ迫害に等しいだろ。
それをふざけんなって好き勝手やったらもうバーンと変わらねえし。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:37:04.26 ID:Uyy5KcSx0.net
バーンは身体返してもらわずにミストバーンが暴れてたほうが効率的だったって意見よく見かけるけど
それ封殺するためにもやっぱアバン先生の極大シャナクで無理矢理引っ剥がす→
ちょうど老バーンが身体返してほしいタイミングだったので身体持ってく、といった展開が理想だったね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:06:51.04 ID:V9KDZHQFa.net
あと何話で終わるの?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:11:55.86 ID:e92sm1yc0.net
レオナ姫がエロすぎ
早く育った乳房を彼らに見せてくれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:13:44.14 ID:gsw/cwY6r.net
>>980
あと3話

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:36:18.69 ID:P4FEqJF20.net
パプニカの国王もといレオナの父親って作中では登場しないけど
読み切り時は生きていて連載になったら死んだという正義側では珍しい
作中のリアルタイムで死んだ貴重なキャラなんだよな

やっぱメインキャラの身内の死は重すぎて触れたくなかったんだろか。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:37:31.60 ID:gsw/cwY6r.net
>>983
外伝である若いアバンが主役の獄炎では登場してる。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:37:51.55 ID:Q7Zdz12yH.net
別に直接攻撃や差別してくる訳じゃなくても
ご機嫌取られるみたいに腫れ物扱いでビクビクしながら接せられるのもダイからしたら辛いだろうしな
そうなるとやっぱり人間の世界にダイの居場所は無い

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:45:24.94 ID:+VoCnT0O0.net
あとは
あれがこうなって
これがあーなって
えんでぃんぐ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:00:55.25 ID:BXSJyXyV0.net
なんか切り方ガイマイチだった
叶った…!かせーの!で区切られた方が良かったかな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:17:19.23 ID:tHycBk420.net
>>945
ディオは正直一部のが好きだった
バトルは2部かな。

チームの雰囲気は3部が一番好きだけど。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:26:24.06 ID:faGcS2fT0.net
マトリフを苛めて追い出した大臣どもや
水面下でクーデターの準備を進めるテムジンのような輩をのさばらせていた事から
統治者として力量に疑問を持たざるを得ないパプニカ王
好意的にみてもロモス王並みに騙されやすいお人よしな人物像しか出てこないわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:32:09.27 ID:t6oieKQP0.net
パプニカ王はアバン外伝で出てたな
おじさん系だと思ってたら結構な若い王だったわ
テムジンがキラーマシンの残骸で悪いことしそうな顔してた

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:41:23.97 ID:jvf9LtAfM.net
最近こんなに力の入ったアニメあったかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:55:12.68 ID:37TVYG1hd.net
ゴールドメタルスライムの略でゴメちゃん
本名がゴメスではない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 04:02:01.23 ID:Y45YNpAra.net
>>902
前にガルダンディーとベルダンディーを間違えてレスしてた人いたな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 04:46:05.32 ID:+NnMYewpM.net
前にアーニャパンチで吹っ飛ぶディオの動画が有ったなーと

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 04:56:48.66 ID:JiZqZmXr0.net
はあバーン様にはがっかりだわ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 05:16:26.44 ID:jWpdo+/x0.net
>>950
お前さあ…せめて次スレ立てるの無理なら無理って言えよ…

>>989-990
獄炎の時点でテムジンの本性に全然気付かずに側近に任命してるしな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 05:17:49.52 ID:s1LJYb3Y0.net
立てて来る

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 05:20:56.32 ID:s1LJYb3Y0.net
次スレ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 234
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664655624/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 05:23:03.47 ID:jWpdo+/x0.net
>>998

>>2のテンプレも貼っといたわ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 05:24:25.28 ID:s1LJYb3Y0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200