2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM62-Yw09):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

もがき、挑み、あがく
それこそが死と退治する者の唯一の剣
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
TOKYO MX:10月1日(土)24:30~
とちぎテレビ:10月1日(土)24:30~
群馬テレビ:10月1日(土)24:30~
BS11:10月1日(土)24:30~
アニマックス:10月16日(日)23:00~
各種配信サイトにて配信予定
配信情報詳細→https://berserk-me.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:https://berserk-me.com
公式Twitter:https://twitter.com/berserk_mePR

◆前スレ
なし VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 12:45:24.52 ID:WspW35yJd.net
>>49
蝕以降の話だと
黒い剣士
ナメクジ伯爵
ロストチルドレン
モズクズ
グリフィス再誕
妖精島

ここまでだっけ?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 12:51:00.26 ID:NsRIVIsY0.net
オープニングのネタバレがjひどすぎて笑ったw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 13:05:52.57 ID:EB3i0ayi0.net
>>218
あれはあれでティザーっぽくて良かった
とにかくForcesを使ってくれたからOKです

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 13:46:31.40 ID:HNdDZ07X0.net
>>215
確かに音声ヘンだね

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hb6-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>213
ガッツを犯した巨漢ホモが黒人
痛かったろうなぁ〜

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hb6-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>216
個人の感想だな

俺は主要キャストは本作の方が遥かに良い
ガッツの前作、林だったかな?
声が軽すぎでドリキャスゲームも馴染めなかった

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 673b-Vu0s):[ここ壊れてます] .net
>>215
スピーカーが壊れたのかと思った

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 15:50:53.43 ID:wvulhtYad.net
音声が籠もってる。気持ちわりい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 16:21:24.57 ID:isusPYeT0.net
冒頭のダイジェスト、今流しているものはあくまで「過去」のプレイバックなんだという
宣言的な意味合いなんだろうか? 作品の時間軸としても、これからのアニメ化的な意味でも。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 16:28:21.57 ID:Rcss2xZ90.net
映画三本をワンクール分にするのは尺が足りないから、毎回あれを5分流して時間を埋めるんだと思う

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 16:30:02.84 ID:1VscvIkU0.net
映画のアニメ時間分割版だったのかよ
ガンダムユニコーンと同じ商法だな
通りでクオリティ高いと思った

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 16:37:10.10 ID:pIP6sWdR0.net
>>185
自己レスやが内臓はOKなのね。何で脳味噌はNGなんだオーノーだズラ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 16:42:22.86 ID:b8VaTxnb0.net
>>217
グリフィスが受肉してから妖精島行くまでにかなりいろいろある

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 16:52:24.85 ID:k6GHNFYZa.net
>>227
今季アニメの中国の羅小黒戦記(毎回名前覚えられない)も映画の切り分けアニメだったな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 18:05:17.48 ID:y17sGkaD0.net
OPに魔女っ子のシールケのカットが出てくる
劇場版三部作ではシールケなど顔見せすらなかったのだが、今回の映画再編集版の、その先に
ミルパンセ制作で1度TVアニメ化したファルネーゼ登場以降のエピソード(断罪編とか)も再アニメ化するんだろーか?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 18:21:23.82 ID:ycCnr1cl0.net
>>226
尺稼ぎなら普通に前回までのあらすじでいいのにな
新規で見てる奴だっているのにあれはないわ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 18:26:38.98 ID:Rcss2xZ90.net
80分(第1作)
93分(第2作)
107分(第3作)

劇場に見に行った人、文句言ったんじゃないかという上映時間なんだよな
これなら前後編でいいだろうという

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 18:26:40.99 ID:OvzDVLUB0.net
PVの出来はめちゃめちゃいいけどネタバレしすぎでこれ見たらもう本編見なくていいだろw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 18:49:44.93 ID:aTcm90NN0.net
>>222
自分も本作のキャスト皆割といい感じで違和感なく見てる
ただジュドーだけはすまん前作だわ
梶が悪いんじゃない石田が飄々とした雰囲気上手過ぎるせいw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-0EGK):[ここ壊れてます] .net
初見が見ても内容が飛びまくって理解不能だろ、映画もその苦情が殺到してたのに。反省も兼ねて新規で映像を追加すると思ったら全然そんなことなかった

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b2d-kHT+):[ここ壊れてます] .net
脚本家がベルセルクのファンじゃないというか、物語の重要な部分を掴めない人がやってるんだよな

「俺がお前のために体を張ることにいちいち理由が必要なのか?」

ここはガッツがグリフィスに引き込まれる外せないセリフなのに、勝手に別のセリフに置き換えたり、そんな事ばかりしてる
だから、所見には理解できない意味不明なダイジェスト版みたいになる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83c6-zpli):[ここ壊れてます] .net
平沢の新曲早く聞かせてくれ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b9-6p3B):[ここ壊れてます] .net
剣風も含めて原作に忠実じゃないからなあ
原作に忠実なのは平沢進の曲だけだよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa83-lFsH):[ここ壊れてます] .net
>>233
280分/25分=11.2話か…

1話25分として苦しいな
新規エピソード追加で埋めるにしてもセクロスシーンや残虐シーンカットあるから
今回のようなOPはやっぱ必然か…

うむ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ def6-zauZ):[ここ壊れてます] .net
旧テレビ版見れば十分

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ab-wBa/):[ここ壊れてます] .net
>>241
蝕まではあれで充分だな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceac-h2L8):[ここ壊れてます] .net
ボカシは入れるとして 尺は劇場版より減らさないと思うよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 23:15:13.85 ID:T4AmhbVF0.net
ワイアルド省くなんて認めない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 23:20:04.22 ID:NsRIVIsY0.net
旧TV版そんないいと思わないし、劇場版のがわりと好きな俺は少数派なのか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0375-Pyf2):[ここ壊れてます] .net
劇場版アニメの脚本家って、ガンダム水の星・コードギアスの人なんだな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bb6-T9KF):[ここ壊れてます] .net
剣風伝奇が好きで今もたまに見返してるわ
あのフニャフニャしたOPも繰り返し見てると癖になってくるんだよな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-SaCd):[ここ壊れてます] .net
>>11
映画3部作をテレビ用にした

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a42-ulBT):[ここ壊れてます] .net
昔のは主題歌のイントロ部分がダウンタウンDXに使われてたなあ
今も使われてるんだろうか
>>235
ジュドーで一瞬ガストン役の矢尾一樹のことかと思ってしまった

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-DyAO):[ここ壊れてます] .net
当時剣風伝奇でベルセルクとペンパルズ知ったわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 02:50:52.37 ID:++bCg6/G0.net
自分も旧アニメ版より劇場三部作のが好きだな
まあ先にそっち見たからそう思うのかも

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 04:41:52.40 ID:ZcXMDnCpM.net
>>207
知るけえそっただこと!

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 04:44:00.39 ID:ZcXMDnCpM.net
キャスカのモデルは若き日のレンホーなんだよな
これおマメちゃんな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 08:29:02.04 ID:WNUOA6FQ0.net
>>251
最初の印象でかいよね
俺は剣風が最初だったし最初に動きと音と演出付けてあの漫画を表現したことに対する感動みたいなものがある
あと3DCGの表現力が微妙

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-rdmp):[ここ壊れてます] .net
そういや剣風でもワイアルドさんカットされてんだっけ
尺の都合もあるだろうけど、劇場版も含めて黄金時代にゾッド以外の使徒あんまり出したくないのかね

ゾッドと言えばボスコーンとの決着改変してガッツが自力で勝つようにしたのは良かったな
賛否あるだろうけど俺は好き

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-/lVO):[ここ壊れてます] .net
>>194
剣風伝奇ははじめ中世ぽい時代の少年傭兵団の良かれ悪しかれ生きてる日常や関係が秀逸に描かれていて、そこから非日常のベヘリットやゾッドや使徒達なんかが最後の蝕に向かってポツポツ、それからガーッときてガラッと変化する描写、劇変するまでのタメが本当に良かった
平沢進の音楽の使われ方も神だったし
顔はモブだけどその他が良すぎてどハマりしてジュドーにガチ惚れしたのは懐かしい思い出
今回2話目でいきなりゾッドだしネタバレあるしなんだかな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f75-M13Z):[ここ壊れてます] .net
剣風マイルドすぎなのがなぁ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b9-6p3B):[ここ壊れてます] .net
平沢進の音楽聴きながら原作読むのが一番

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ab-wBa/):[ここ壊れてます] .net
>>257
日テレ初の深夜アニメなので恐る恐るだね
最終回のグリフィスがキャスカやってるシーンはあの時代にしては頑張ってたのでは

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sa02-KRB3):[ここ壊れてます] .net
西の辺境 さいたま団

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-cMAK):[ここ壊れてます] .net
何で焼き直しなんだろう
以前のテレビ放送の方が断然いい

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fa4-4mZc):[ここ壊れてます] .net
最初のは最後がアニメオリジナルだから使いたくないんだろう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-0EGK):[ここ壊れてます] .net
あれじゃ新規が見ても、は?だよな。ぶつ切りにした映画の間を新たに加えてるのかと思ったらさらにカットしてるとかアホだろ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:06:28.67 ID:G8xBx/mD0.net
>>261
作者が亡くなったので低予算で映画版に少し手を入れると言う感じだろ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:11:11.23 ID:vib5Z1iI0.net
贄のあとの話は2016から2017にかけてテレビで放送してたのに、
最初から放送されてもなと思う

確か港町の話って単行本で30巻以降の話だったと思うけど、そこまでの話を端折りすぎたのがダメなんだよ
新規獲得や話を長続きさせたいなら、北斗の拳みたいにアニオリ混ぜて放送すればよいものを

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:26:36.70 ID:+yhiEEgk0.net
とりあえずアニマックスの無修正版に期待だな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:48:40.64 ID:Op4E2QCG0.net
基本的にテンポがいいのは良いことだと思うけど、第二期は原作読んでる自分でもついていけないほど速すぎるテンポだったな

グリフィスの元にゾッド、ロクス、ラクシャス、グルンベルドが集合
ガッツの元にイシドロ、ファルネーゼ、セルピコが合流
ファルネーゼ、ガッツに弟子入り
グリフィス軍でミュール軍を助けて合流、駐屯地の生活、グリフィスの降霊の儀
ミュール、グリフィスに剣を授ける

ここまで1話でやるのはすごいと思った
予算有り余ってたのかなんなのか事情が気になる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ deb0-OcdF):[ここ壊れてます] .net
ゾッドおとなげねーよなw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 00:24:33.59 ID:NGAM/2e30.net
初期キャスカのウザさ久々に思い出したわw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 00:40:28.52 ID:1Uo1UTZr0.net
>>222
延年のガッツは最初に聞いた時は俺も軽いというか声が高いと思ったが、叫びや感情表現の強さですぐ気にならなくなった。
DC版の頃は更に低くなってたから全然違和感なくなってたし。
今回の声優は声質は良くても演技に迫力が全くなくて萎える。

まあ、ガッツに限らずキャスト全体がそうなんだが。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 00:43:44.11 ID:TUXEfLH5M.net
なんにしても
今のところ敢えてリメイクする原作愛と意気込みはあると思う

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 00:54:51.51 ID:nNdijKB00.net
>>231
元は続きもずっと劇場アニメ化するって思いがあって作ってたと読んだような気がする
でも劇場3部作が当たらず、それでも続きを作りたいという思いを抱き続けたPだかの想いを汲んで
劇場版の続きを作ってくれることになったのがあの3DTVアニメの会社・・・

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:03:13.24 ID:66siFlr50.net
旧作情報貼っとく


1997年10月から1998年3月までテレビアニメ第1作『剣風伝奇ベルセルク』が放送。

2012年から映画『ベルセルク 黄金時代篇』が3部作で公開。←今放送中のなのがこれの再編集版
2012年2月4日(第1作)
2012年6月23日(第2作)
2013年2月1日(第3作)
興行収入
第1作:1億7500万円[54]
第2作:9900万円[54]

2016年7月より2017年6月までテレビアニメ第2作『ベルセルク』が2期に分けて放送(2016年10月?2017年3月は休止)。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:19:53.08 ID:XTw5AuUM0.net
ゾッドが全裸だったが変身する度に破れるからどうでも良くなったのだろうか

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-M13Z):[ここ壊れてます] .net
劇場版、ケチが多いけど俺はそんな嫌いじゃない
まあちょいと「綺麗なジャイアン風」の作画は物足りないの分かるが

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 07:43:35.51 ID:MhrPWUf20.net
OP、名曲だけど先の展開見せすぎじゃね?
いやこれ見てる連中内容知ってるけどさぁ
せめて音消せ〜

CGって三浦と相性いいな
贅沢言うと重量感が欲しいが

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 07:45:51.08 ID:1XAFs6Fn0.net
旧アニメから劇場版アニメまで4年しか経ってなかったのか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 07:51:41.74 ID:6y1q6wFBd.net
剣風伝奇1997年-1998年
劇場版2012年-2013年

15年経ってる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 08:02:01.28 ID:Y/FAI9hU0.net
キャスカの乳〇と下の〇アー、劇場版まんまに出てたな
思い切ったねw
これだと蝕のゴッドハンド降臨時の¨胎海の娼姫¨のそれも
まんまで見せるのかな?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 08:06:37.80 ID:EiShjDVp0.net
なんでこの漫画って最初からアニメにならないの?切り取りばかり

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 08:24:57.65 ID:xQOSdg2+0.net
>>273
1億近く売れてるから製作費余裕で
ペイ出来てるな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 09:24:40.38 ID:MFxDzsP80.net
>>280
パックがうざいから

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 09:40:53.90 ID:g4OfVx2Hd.net
初期パックはウザくなくてエロいよ
黄金時代以降の、イシドロと合流して栗パックが常態化してからはウザくなる

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 09:49:09.75 ID:TUXEfLH5M.net
ぶっちゃけ黄金時代編が一番面白いしな
forcesのイメージにあうし

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 10:04:43.23 ID:Y/FAI9hU0.net
黄金時代編だけやってりゃ永遠の名作になったのになw

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 10:09:51.59 ID:g4OfVx2Hd.net
ググったら出てきた

ベルセルクで一番エロイのって実はパックだよな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409372377/

http://i.imgur.com/2kiyD.jpg
http://i.imgur.com/CJiLL.jpg
http://i.imgur.com/4McwU.jpg
読みきり
http://i.imgur.com/YKgAc.jpg

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 11:20:01.00 ID:q75HlxNU0.net
4分ちょっとで黄金編終わってて草
初見には意味不だろうがただ凄いネタバレされてる感
監督が何がしたいのかわからない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 12:06:31.97 ID:YOvI8rPcM.net
>>285
それだと作中ぶっちぎり一番人気ヒロインの
シィルケが出なくね?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 12:23:25.25 ID:BJbJSEJoa.net
>>268
成長期の主人公にボロカスにやられてて整合性取れてないよな、今見ると
糞弱やん

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 12:47:56.32 ID:3RNhDQfu0.net
1話はともかく2話でダイジェストのアバンとOPとEDで8分も使ってるのだが
こんなペースではカットしまくらないと劇場3部作を1クールに収められないだろ
そもそも元の映像はあるのにアバンで尺稼ぎする意味がわからん

変則で15~6話やるのかな?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 13:07:36.39 ID:TTargCVKa.net
漫画と同じ1話から忠実にアニメ化するのは恐らく50年先だろうな、今で言うとマジンガーZってすげえ人気だったらしいぜみたいなノリで

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 13:10:21.89 ID:46RUpcrmd.net
デビルマンって漫画原作に忠実に最後までアニメ化した作品ってあるのかな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 13:50:05.84 ID:8d8w7KoJ0.net
>>292
湯浅監督の「DEVILMAN crybaby」(2018)は、少年マガジン版の内容を最後までアニメ化した
ただし随所に現代的なアップデートが施されてるので、「原作に忠実に」というニュアンスかどうかは観る人次第。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 13:54:29.76 ID:46RUpcrmd.net
デビルマン漫画版は1972年から1973年で、2018年は45年後か

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 14:00:42.72 ID:66siFlr50.net
原作が人気出なくて過去編にいった経緯を知ってると最初からアニメ化したいとは思わないのかも
ゴッドハンド降臨以外そんな面白い話でもないし

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 15:45:19.36 ID:POBGS1GBa.net
1話からやるべき。今サブスクのおかげで世界配信も早いからアニメーターの給与も上がってきてるし何処の作画もかなり向上してる
BLEACHですら10年前は作画も適当で人気がなくなり打ち切られたのに昨日めちゃくちゃ気合いが入っていて鬼滅を超えるツイート数で大成功した

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 16:05:07.74 ID:ttbnbEXBd.net
声優

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 16:05:31.77 ID:ttbnbEXBd.net
すまん誤爆

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 16:10:18.17 ID:Ifkwi1NX0.net
栄光からの破滅の物語
この手の話で黄金時代を越えるものはないな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 16:12:39.15 ID:ttbnbEXBd.net
既出かもしれんが最新刊単行本の付録CDドラマに旧キャストがゲスト参加してたね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 16:58:52.21 ID:1KKMSMm+0.net
初期の黒い剣士編と黄金時代後の断罪編だと大分毛色が違うからな
むしろ黄金時代だけ別枠で蝕までは実質的に黒い剣士編と繋がっとらんから、個別に分けた方がかえって分かりやすいぞ
千年帝国以降を連続でやりゃいい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 17:21:25.08 ID:NyLUrhPe0.net
これ今期で全然話題になってないの、旧作を高画質リマスターしただけと思ってる人多いからなんじゃないか?
もう見たことあるからいいわってなるよね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 17:28:53.51 ID:1KKMSMm+0.net
ファンなら映画全部見てるだろうし、所詮焼増しだからな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 18:00:57.44 ID:Y/FAI9hU0.net
見てる人は既に見てるしな
見てない人は元々ファンでもなく興味もないんだろ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 18:16:56.91 ID:TUXEfLH5M.net
>>293
あれは肯定できるわ
ストーリーラインやキャラデザインに癖はあるけど
デビルマン漫画の映像化の中でも一番良かった

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 18:52:31.85 ID:QBdW2YRyM.net
一応ファンなんだけどもう何が何やらわからなくなってる┓( ̄∇ ̄;)┏

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 18:53:50.40 ID:POBGS1GBa.net
はじめてみた若者の感想

よくわからんけど突然モンスターでてきた

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 19:40:23.51 ID:C066b1DZ0.net
ベルセルクは前作(3D版?)で初めて見て黄金時代編知らないから
今回の放送はありがたいよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 22:27:35.14 ID:PIJU5uJp0.net
>>307
原作順だと、ガッツは人間に紛れ込んでる使徒を倒す物語が語られる
だから破格の強さで”数百年も生きてる”傭兵ゾッドは使徒では?
とスッと入るんだよね
なぜガッツは旅することになったのかって因果の始まりがこの黄金時代

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 22:49:20.76 ID:92ZgRnne0.net
>>305
了がアホだし、サイコパス過ぎて根底が違うの残念だった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 23:48:33.11 ID:G5LfQ6IQa.net
MXでの二話音声不具合のお詫び
左右でずれてたとかなんとか
各配信では大丈夫だそうです

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 09:27:26.28 ID:3FRvSKXZa.net
グリフィス森川じゃないのかよ。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 09:29:41.98 ID:im07tMua0.net
グリフィスさん赤茄子のペンダントとは洒落てるね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ac1-kHT+):[ここ壊れてます] .net
キャストがまるであっていない
特にキャスカ
宮村優子とは言わないが、佐倉綾音があっていると思う

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-BXR0):[ここ壊れてます] .net
キャスカはみやむーじゃないと抜けないわ。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db10-RK3P):[ここ壊れてます] .net
映画公開当時は
モブや遠巻きカット時のCGがしょぼいと叩かれてたなぁ

総レス数 996
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200