2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うちの師匠はしっぽがない 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/26(月) 21:17:20.66 ID:cEsPqC9nM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

大正落語ファンタジーここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
TOKYO MX:9月30日より毎週金曜22:30~
MBS:10月1日より毎週土曜26:08~
BS朝日:10月2日より毎週日曜23:00~
AT-X:10月4日より毎週火曜21:30~リピート放送 毎週(木)9:30~ / 毎週(月)15:30~
dアニメストア:10月1日0:00より先行配信
他各種配信サイトにて10月3日12:00より配信
配信情報詳細→https://shippona-anime.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:https://shippona-anime.com
公式Twitter:https://twitter.com/shippona_anime

◆前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 12:33:55.47 ID:qi5Q3BJy0.net
まあプロの落語家出したら高いんやろうな女子でも

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 12:41:15.09 ID:Q8L9AZeza.net
落語協会への上納金が?w

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 12:49:46.32 ID:GHVqdXyG0.net
まだ3分ほどしか見てないけど作画省エネ感凄いな
OPも歌詞は良いけど世界観に合ってないし

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 13:02:08.35 ID:iF3+S0iB0.net
いかにも中高生の女の子が好きそうなやつだけど原作は青年誌なのか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 13:14:29.22 ID:4XPOUphu0.net
かくりよの宿飯 神様はじめました 舞子さんちのまかない 好きだから世界観と声優と和服良かった
外国の掲示板でそこそこ好評でオスの袋がないシーンウケてたわ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 13:16:58.87 ID:lLQPiKCs0.net
下手糞榎木の声が聞こえてきて萎えた~

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 13:16:58.91 ID:GHVqdXyG0.net
とりあえず見終わったけど落語がちょっと…
ほとんど動かないし長いし
原作買ってるけど落語部分ってこんなに長くないんだよね

Dアニメで見たけどこれで容量527MBってどういうことだよ
よく動くアニメでも大体300代なのに

円盤買う予定だったけどなぁ
とりあえず完走はする

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 13:19:27.55 ID:HJtPU6jSM.net
平成狸合戦ぽんぽことじょしらくと有頂天家族を混ぜたかんじ?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 13:27:03.93 ID:vhUjerkbM.net
CM見ても分かるけどOP主題歌の歌手勘違いしてる感が酷い
ああいうカッコ良い系の歌がどうしてこの作品に合うと思うのか

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 13:29:13.24 ID:HJtPU6jSM.net
>>71
元々ビジュアル重視のアニソン歌手だしその文句はオファーした制作陣に言うべきだよ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 14:01:32.62 ID:kDBl9r/g0.net
なろうのプロトタイプだよな
俺の落語解釈を聞け!からのキャラにすげぇぇぇぇてさせるこの手の奴

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 14:09:48.99 ID:7tMPr6yI0.net
落語心中の落語は面白かったけどこれは普通かな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 14:13:22.89 ID:9xYUwZyX0.net
肝心の落語のシーンがつまらんかった
とりあえず様子見で次も見るけど

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 14:26:33.57 ID:vhUjerkbM.net
>>72
作品にマッチした曲を作れないのは二流だと思うが
確かにGARNiDELiAに依頼した制作陣もアホだな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 14:48:54.36 ID:7tMPr6yI0.net
OPEDって大抵の場合、アニメが出来上がってない時期から作り始めるって
制作スタッフからイメージやキーワード、あらすじを聞いて曲想を練る
だからアーティストの選考は重要だと思う

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 14:55:53.10 ID:71+fidAx0.net
ちん、とん、ちんとんしゃん! は
はまってたなあ
あれはあまり落語をさせない事で演者にぼろを出させないという上手いやり方

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 15:21:55.37 ID:0UREoatNa.net
>>76
ポニキャンだし大正オトメにはあってたし
ダイアローグにやらせないだけマシ

おまけに落語心中と同じことも出来ないからジャズに振るのもね
個人的には大阪だしブルースに行けなかったのかと思うが
そういや京都舞台のであいもんはフライングドッグが高田漣にやらせてたな
でもブルースっぽくはなかった

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 15:49:09.28 ID:usTNh5eA0.net
MAOと山村の甘々デュエットキャラソンはよたのむー

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-0rc1):[ここ壊れてます] .net
原作は好きだけどアニメにするのは難しい

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-dSZU):[ここ壊れてます] .net
師匠人間じゃないのか
空飛ぶ船は有頂天家族思い出した
落語シーンがつまらない
BS笑点で時々落語やるときあるけどそれはつまらないとは思わなかったし、やっぱテレビ出るような落語家は腕があるってことか

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f20-V6Sa):[ここ壊れてます] .net
無難に原作の流れを追っててアニメならではの表現はやってないのもあるけど、
江戸落語と上方は違うのもあるかなとは思う

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-sqJi):[ここ壊れてます] .net
そこらの声優がちょっと練習してみんなが納得する落語できる様になったら何年も修行してやっと真打ちになる落語家の立場ないわな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb9-g/lr):[ここ壊れてます] .net
もうAI化した円楽でも出しとけば

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4355-wGoJ):[ここ壊れてます] .net
落語心中のハードルが高すぎた
このアニメでも石田の落語聞けるの確定だからそこまではとりあえず見る

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd4-0qRf):[ここ壊れてます] .net
若い落語家を見てまだ下手だなとは思うことはあるが
ちょっとやっただけの声優とは比べ物にならんで
プロ野球やサッカーJ1の一軍半の連中でもそこらのサッカー部と全然違う

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-uaZr):[ここ壊れてます] .net
師匠の声優落語下手だな
あと最後に全部落語解説しちゃうのはどうなの?
ようつべでやればいいじゃんかw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>88
山村は芸歴14年もある中堅声優だけど、さすがに落語うまい設定のキャラやるのはハードルたけーわ
そんな器用なたいぷじゃないんじゃないか
安倍元首相の国葬は、日本のイメージを悪化させただけ
フランスのツイッター「Shinzo Abe」と検索すると「Shinzo Abe secte moon」(安倍晋三 統一教会)と出てくるようになりました

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd1f-/eVX):[ここ壊れてます] .net
企画の段階で辞めようってならなかったの。完走する自信がない。もう早送りしたい

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfc0-OAEy):[ここ壊れてます] .net
>>83
上方落語の方が江戸落語より注目を引きやすい芸風だと思うけどなあ
「陽気なことぉ」ってとこで声が高くなって鳴り物入って雰囲気変わるのがお約束なのに
なんかバスガイドさんみたいな演技になってて盛り上がらんな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd1f-/eVX):[ここ壊れてます] .net
レス1でもユーレイデコは面白かった。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-uaZr):[ここ壊れてます] .net
たぬきは可愛いしMAOの方は器用だから落語聞けるかもな
あと石田が出るっていうから自分もそれまでは頑張るw

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2390-pIDl):[ここ壊れてます] .net
本物のラップは興味ないけどダヨネーは好きでした
そんな層を狙ってるのかな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:15:47.83 ID:E+BxzFftd.net
タイガー&ドラゴンみたいに落語1話1こやるのかな?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:23:19.24 ID:wfrqyzG50.net
アニメようの落語ね
にしても師匠のはちょっと長々と聞くの辛くて
落語心中の石田のは声優としての圧もあって聞けたんだろうな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 19:56:24.86 ID:5e+kVr4d0.net
シッポナと略すとそれはアッコちゃんだな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:03:29.58 ID:71+fidAx0.net
>>96
落語心中の時の石田彰は
周りの落語家役が落研出身かガチ高座経験者ばかりで
プレッシャー半端なかったようだ
しかも設定上は昭和最大の名人だからな

まあすげー努力しても山寺さんとかのセミプロクラスの芸とは
比べるのは可哀相だったが…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:26:35.09 ID:CnqAkJPL0.net
上方落語って寄席で聞いたことなんだけど、枕無いんか?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:33:26.03 ID:5e+kVr4d0.net
机があるよ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:34:23.52 ID:+TBNsgyi0.net
まだ見てないけど琴アニメみたいに浅い蘊蓄たれる話だったらすぐ切る。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:36:05.47 ID:CnqAkJPL0.net
>>100
やるやん・・・

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:42:58.80 ID:cbPbGgFg0.net
落語がある意味棒読みで辛かった

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 20:51:06.05 ID:+UZxRq1U0.net
MAO狸、きんたま連呼

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:11:15.15 ID:e9rJCZvx0.net
原作にはあったけどアニメ1話はハメモノの奏者の演奏のカットがないんだよね
おかげで現場の生演奏なのが伝わらずただのアニメ的なBGM表現にしかなってないのがめちゃもったいない気がした
3話の舞台裏あたりで深堀りしていくのかもしんないけど

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:17:16.88 ID:5e+kVr4d0.net
もっと気楽な作品だと思ったのに
そんなにガチで落語を掘り下げるなら逆に見ない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:18:36.43 ID:t/xwxoX50.net
関西弁が・・
大阪のヒト、違和感ありまくりやないか。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:37:41.17 ID:JoT/r1yz0.net
人生で落語をほとんど見たことも聞いたこともないズブの素人のオレですら
狐師匠の落語は「これ多分上手くないヤツや」って思っちゃうくらいだからな
まあ後はストーリーの部分でどれだけ引っ張れるかがカギだけど
それには序盤で何かしらの掴みを持ってこないと厳しいかな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:40:00.89 ID:qi5Q3BJy0.net
女子落語で上手い奴おらんのかい

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:52:06.17 ID:s07oC9uk0.net
大正描写で大正野球娘に負けて
タヌキで有頂天家族に負けて
落語で昭和元禄落語心中に負けて
女流落語アニメでじょしらくに負けてる

いいところが見つからん
強いて言えば落語ジャンルがマイナーなのに
あえて上方落語やる希少性か?
でも蕎麦と落語は関東だと思うわ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:53:19.45 ID:6Ah3cQr/d.net
>>110
キャラが可愛い

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:54:08.80 ID:4XPOUphu0.net
ツイッターみたら絶賛の嵐で安心した
詳しくないから凄い声優に感じた

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:54:26.54 ID:s07oC9uk0.net
>>111
マリーさんのが完璧にかわいいと思う

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:56:05.78 ID:6Ah3cQr/d.net
>>112
俺も山村さんの演技は素晴らしかったと思うで
「関東人にとっての関西人のイメージ」が表現できていればいいんじゃないだろうか?

不満があるなら関西でアニメ作ればいいんよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 21:56:26.62 ID:6Ah3cQr/d.net
>>113
マリーさんは汚れだから

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:03:13.37 ID:71+fidAx0.net
>>109
>女子落語で上手い奴おらんのかい
女流は、若手でそこそこ上手い人はいるんだろうけど
いかんせん層が薄すぎで大物になれるレベルが居ない印象
まあ男でも、現役の噺家そんなに上手な奴いない…

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 22:56:33.58 ID:jXPgr9PA0.net
うーん落語シーンちょっと厳しいな。関西弁からちょっと厳しい。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:25:07.67 ID:5e+kVr4d0.net
関西弁の落語が見たい人は関西弁の落語を見るべきなんだよな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:34:14.21 ID:6syqfNmK0.net
この作品はまっとうな落語がメインで、狸要素はとっかかりだけなんだろうか。
それとも狸が今後も中心になっていくんだろうか。
まだ分からんな。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:35:30.38 ID:6syqfNmK0.net
>>112
ツイッターやようつべは基本的に悪く言わないからな。
よっぽど酷くなければ褒める。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:36:15.08 ID:i3IuQJKeM.net
ttps://youtu.be/_iAS5LDik2s

貼っていいのかわからんが、この人のイメージで固まってたからなあ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:46:11.56 ID:CnqAkJPL0.net
>>119
俺も気になるな。原作読んでる人教えて欲しい

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/01(土) 23:59:28.12 ID:WFZIkd+O0.net
狸要素はちゃんとあるよ 化けたり鼓の名手だったり
狸要素にファンタジーに落語にとバランス良くて自分は好きなんだけどね 泣けたし アニメはこれからどうなるかね 上手くいけばいいけど
>>121
良いよねこれ より原作チック

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:00:40.00 ID:V/PmcE7d0.net
なるほど、落語アニメでは無いってことか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:08:26.24 ID:J8ebNyB40.net
舞台が大正のものの宣伝に電子決済って

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:20:40.60 ID:zc13JXMH0.net
文句ばっかだなお前 あれに負けこれに負け 良いところないとこき下ろして上の動画にまで文句かよ
アンチスレでもたててやれば?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 00:26:39.59 ID:hgxFUL2t0.net
空飛んで神戸まで送るなら淡路島までいけよw

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 01:50:30.25 ID:Z7RvhE7e0.net
>>119
今後も狸が中心に

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:14:10.78 ID:sZcgTzgfa.net
>>110
江戸落語も上方のネタを引っ張ってきたのが多いんやで
上方落語が衰退したのは、昭和に漫才が流行ったのと戦争のせい

今は確かに見る影もないけど
枝雀が生きてたらなあ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 02:29:58.95 ID:m0mRlr790.net
エンディング見る限り講談の回とかもあるのか?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:22:40.69 ID:sKeSS4et0.net
>>122
狸要素メインの地獄に行く話があるけど尺的にそこまでいけるか不明だ
アニメの締め的に良さげではあるんだけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:28:02.28 ID:z4zzFJ/Z0.net
狸のしっぽには輪がないのにまた間違えられてるな
毎朝野生の狸見てるから間違いない

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:36:18.15 ID:i/EhRafG0.net
落語うまい声優にやらせろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:40:57.97 ID:i33AfeqaM.net
>>132
タヌキの尻尾が縞々にされちゃう間違いって
やっぱアライグマのせいなのかね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:41:25.85 ID:CxjHeae30.net
師匠役がミニアニメの湯浅かえでを続投させた方が良かったのかな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:43:47.98 ID:i/EhRafG0.net
>>61
これか?
しらんかったわ
https://i.imgur.com/3y4Rrus.jpg

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 03:51:40.77 ID:WNJR5NpO0.net
今期のお笑いジャンル枠か
これもコケそうだからしばらく死滅するかもな
>>133
それやって「昭和元禄落語心中」で石田彰がスベりまくったわけだが。
アニメの喋りと落語の喋りは全く違うから落語のシーンはスタントで本業に任せないと無理だよ。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 04:07:53.21 ID:cyvsch8xr.net
太い鉛筆で描いたような柔らかい描線がいいな
デザインも動きももう少しデフォルメが効いてたら尚いいが
師匠の声だけで観にくる価値あるが宇崎と毎回時間被るとどっちか切るハメになりそう

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/02(日) 04:37:10.45 ID:ZsDknxI40.net
落語アニメか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fcb-rRkI):[ここ壊れてます] .net
メインは百合だよ
すぐにあまあまになって甘やかし過保護になる師匠好き

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM07-e5cN):[ここ壊れてます] .net
知らんオバハンに頭どつかれるん可哀想やな。日本人ですらそう思うのだ。まして外国人なら尚更

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa0-atM5):[ここ壊れてます] .net
>>140
これだよな
原作読み進めていくとあれ、なんかほんのりエロい…?って描写出てくる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM07-e5cN):[ここ壊れてます] .net
うちの師匠はちんぽがないと言わせんばかりのタイトルからの
なかったのはキンタマでしたという洒落たオチ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-58Gi):[ここ壊れてます] .net
狐ならしっぽあるのでは

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ab-2azQ):[ここ壊れてます] .net
いろいろ思ったが、「父ちゃんの武勇伝を真似したが文明が発達してるしそもそもメスだしでうまく行きませんでした」で落ちてはいるのか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-3YSu):[ここ壊れてます] .net
早送りチェックでいつものきらら臭がしないと思ったらモーニングだった
講談社の本格落語はじょしらく以来だな

狸の肉はガチで臭いから食べる人は覚悟いるよ
羊を更に濃縮した悪臭がする

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fc2-/Zv6):[ここ壊れてます] .net
>>127
仕事あるんだし帰りは朝方になるんだから術使えないだろw

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fcb-rRkI):[ここ壊れてます] .net
師匠のしっぽ7本くらいなかったっけ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd1f-/eVX):[ここ壊れてます] .net
今期アフタヌーンあるんかな?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c383-C4rC):[ここ壊れてます] .net
アフタっていうかこれグフタなんだっけ
どおりでアフタ読んでて見当たらないわけだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-ox1+):[ここ壊れてます] .net
>>136
この辺はもうネットで散々言われてるから
後で「えっ?!私タヌキじゃなかったの?!!」
「タヌキの里の入り口に誰かがアライグマの赤子を置いていったんじゃ」
というエピソードが来ると予想した

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f37-gcIq):[ここ壊れてます] .net
落語 しっぽ タヌキ
いちいち久米田の顔がちらつく

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-58Gi):[ここ壊れてます] .net
空飛ぶ船に乗ってるのが有頂天家族と被るけど、
狐や狸の化かしパターンとしてポピュラーなものなのか?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-ox1+):[ここ壊れてます] .net
>>152
落語はマガジンの編集に落語大好きな人がいて
「落語の作品を描きましょうよ!」としつこく言ってくるので
嫌嫌ながらネタだけ引き受けたのがじょしらくだと久米田が書いてたな

だから舞台とサブタイ程度の設定だけは寄席になってるけど、落語は全く出てこない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0He7-7jBw):[ここ壊れてます] .net
>>136
あらーやっちまったな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-ox1+):[ここ壊れてます] .net
>>155
いやーさすがにタイトルロゴにまで使ってるんだから誰も知らなかったはずはないでしょ
というかたぬきのしっぽネタはもう豆知識系youtubeでは定番のネタと言っていいほどこすられまくってる
わざとだと思うよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-OAEy):[ここ壊れてます] .net
落語は東京の方が敷居が低い気がするけど大正までは逆だったのね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf19-ufYE):[ここ壊れてます] .net
たぬきなべ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2361-3ESc):[ここ壊れてます] .net
落語メインじゃないならそれでもいいから落語の時間もっと削ってくれ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-58Gi):[ここ壊れてます] .net
ED後の解説はすごい蛇足だったな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f6-oOY8):[ここ壊れてます] .net
主人公の声がファ美肉の橘にしか聞こえない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3302-rRkI):[ここ壊れてます] .net
2話以降はしばらく落語は短めじゃなかったかな
次はせをーはやみっの連呼しか印象に残ってない
1話みたいに尺増やすんかな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-fvIq):[ここ壊れてます] .net
時代設定が大正野球娘と同じ頃なのか大正オトメ御伽話と同じ頃なのか最重要事項なんだがネタバレ無しで知ろうと思ったがwikiのあらすじには大正が舞台としかなかった

総レス数 989
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200