2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うちの師匠はしっぽがない 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/26(月) 21:17:20.66 ID:cEsPqC9nM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

大正落語ファンタジーここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
TOKYO MX:9月30日より毎週金曜22:30~
MBS:10月1日より毎週土曜26:08~
BS朝日:10月2日より毎週日曜23:00~
AT-X:10月4日より毎週火曜21:30~リピート放送 毎週(木)9:30~ / 毎週(月)15:30~
dアニメストア:10月1日0:00より先行配信
他各種配信サイトにて10月3日12:00より配信
配信情報詳細→https://shippona-anime.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:https://shippona-anime.com
公式Twitter:https://twitter.com/shippona_anime

◆前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 15:07:20.45 ID:bkdeKDUE0.net
ネタバレするけど百合だらけだぞ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 15:12:43.35 ID:PL4BAZLa0.net
人外の異種間も百合と言うのか?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 15:30:58.04 ID:2O4ICU2u0.net
ケモホモがあるならケモユリがあってもええやん?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 16:05:14.37 ID:/UTAEChg0.net
たぬきっ娘かわいいから見続けるけど、本編後に質流れの解説をしたのはびびった
ラジオで「A面で恋をして」を流した後にDJがA面の解説したのと同じぐらいびびった

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 16:12:14.58 ID:PL4BAZLa0.net
A面の意味が判っても、A面で恋をする意味は判らんけどな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 16:28:20.37 ID:TxIWgMez0.net
アホやから解説ありのほうが助かるわ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 16:37:45.36 ID:UO72CVDIa.net
師匠は狐の化かし術一切使わず純粋に落語の実力だけで観客を魅了してるのか?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 16:42:10.39 ID:WwOtDnk20.net
落語心中と比べられる落語アニメかわいそう
じょしらくしか息できない

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 16:47:33.49 ID:QIPz5EkI0.net
しっぽ しっぽ しっぽよ あなたのしっぽよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-58Gi):[ここ壊れてます] .net
https://blog-imgs-140.fc2.com/t/a/i/tai4oyo/hideoazuma-lunaticanecdote-lostmytail.jpg
こっちを思い出して欲しい

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff59-JU49):[ここ壊れてます] .net
とりあえず台本読んでます感は消してほしい

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b38c-dHwX):[ここ壊れてます] .net
落語って聞くだけで拒否反応が

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ab-w+mV):[ここ壊れてます] .net
解説を聴いたら「分かる」けど「面白い」にはならないんだよな
これはアニメが悪いわけじゃなくて、時代の流れなんだろうけどさ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 18:18:55.68 ID:pJYRIC3J0.net
>>273
うーんだから上手い人は枕で当時の風俗を語って
その中にさりげなく「質流れ」についての説明を入れておくんだよ
そうするとサゲの意味が誰でもわかるだろ?

ちなみに有名どころでは「抜け雀」とか「居残り佐平次」とかは
前降りしておかないと現代人じゃほぼサゲの意味が判らない

あ、あと「サゲ」ってそんなに爆笑ポイントじゃないんだわ、落語では
「これで終わりです」って感じになってれば大体それでいいの
時間とかの関係でサゲの無いまま終わる高座もざら

>>253
歌舞伎町シャーロックは憶えてるけどあれはもう忘れたいなあw
なんかスタッフに落語ヲタがいたっぽいけど
半ちくで素材を全然生かせないままゴミとなった

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 18:21:52.88 ID:fHn1VerEF.net
師匠の声優さんも芸歴がそれなりにあるし演技の幅も広いタイプだけど落語は勝手が違いすぎて難しかったか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 18:23:48.58 ID:lXn6I+t+0.net
ただでさえ微妙な出だしなのに落語警察の相手もしないといけないとか
ファンも大変だな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 18:51:55.25 ID:o0YDKpWA0.net
>>276
それはちょっと違う
落語としてどうかではなく単純に1つのシーンとしてつまらないという書き込みの方が多い

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 18:54:11.19 ID:jjwJcJfha.net
そもそも絵が原作と結構違うのがな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 18:55:09.56 ID:GzE0rxvC0.net
例えばの話、本職の女性の落語家の人が声優担当したとしても、文句付ける奴は出そう

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:01:48.93 ID:TWQP68BV0.net
なんでもかんでもアニメ化すればいいってわけじゃない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:06:45.32 ID:jjwJcJfha.net
まぁ原作の宣伝になればいいんじゃね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:11:34.32 ID:ce4SqVNLF.net
>>279
落語天女おゆいというのがあってだな
本職の人を本人役で出したがかなり微妙だったぞ
アニメの演出と落語のテンポの噛み合いが悪いのだろうな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:16:18.99 ID:8YsvW96UM.net
上方独自の噺はいまいち馴染みないんだよな
遊山船も一度くらいは聴いたことあるけどよく知らん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:19:21.96 ID:SiojABkj0.net
自分も上方落語あんまし馴染みがないからその辺の深掘りは期待してるしCパートの解説も重宝してる
言われなくてもわかるやんって声あるけどそれはわかる話だからであって難解な話だってあるだろうし

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:48:11.23 ID:jGWUcfGMp.net
>>278
原作と絵が違うのはこの作品以外にもいくらでもある

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:52:57.16 ID:AsJ/rAR3d.net
個人的には美味しんぼの林家こぶ平(正蔵)より下手じゃなければ問題ないだろって思う
なんかアニメで落語はめんどくさいのが多いからやめとけって感じだな
そういや関西弁もうるさいの多いからダブルで地雷踏みにいった感じか

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 19:59:19.39 ID:GzE0rxvC0.net
大正時代の関西弁をリアルに再現したら
多分字幕スーパー付けないと分からん単語続出だろうな
例えばバナナを「ばしょう」とか
お餅を「あも」とか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:07:37.53 ID:wRHJyq8na.net
ラストカットで尻の穴見せたのは評価する

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:11:38.59 ID:5nZCpmdY0.net
>>267
師匠の師匠がその辺はきっちりと釘刺した上で弟子にしたんじゃね?
大黒亭が人外限定の一門(に偶々なった)可能性もあるけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 21:24:40.97 ID:KsNZzxJLM.net
プロ役を演じる落語アニメはハードル高いけど、その筋からの評価はどうなんだろうか

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:12:02.33 ID:j//0TojD0.net
じょしらくだろ?
もう10年も前になるのか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 22:22:42.13 ID:UNbfcho30.net
頭の葉っぱを取るとどうなるんだ?たぬきに戻るのか?それともあれは他人には見えないものなのか?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 23:14:38.62 ID:t//J/vbz0.net
アニメで落語とアニメでラップはやらないほうがいい

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 23:34:34.56 ID:7amVqUxG0.net
BSの松竹東急で落語心中全話再放送が最近終わったばかり
悪いけど比べてしまう
今回の落語シーン話が入ってこないってか聞きたくない感じで上の空だったをから
解説は助かったわ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 23:42:33.58 ID:t/0s/XR7M.net
>>291
じょしらくは落語っていうより
落語家の楽屋小話だなw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/03(月) 23:56:09.61 ID:eZwaaJ180.net
なんか原作の絵って首が細長すぎて気持ち悪くね?
アニメはあまり違和感ないようになってたけど

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 00:03:46.61 ID:B0yz0zWc0.net
師匠には地獄八景亡者戯を通しでやってほしい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 00:05:56.72 ID:B0yz0zWc0.net
あ、今ようつべに米朝師の地獄八景ないのか
ってか米朝の落語自体全消しされてる…?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 00:13:31.85 ID:sWnVVClMa.net
>>297
あれは長いだけで面白くないから

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 00:18:21.99 ID:sWnVVClMa.net
米朝と言えば百年目みたいな風潮があるけど、ほぼ創作と言われるはてなの茶碗も実に米朝らしい

鹿政談で奈良奉行を川路聖謨にしたのも歴史に明るい米朝らしい改変らしいね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 00:41:03.03 ID:sWnVVClMa.net
>>286
美味しんぼは知らんけど、こぶ平は馬鹿にされるほど下手じゃないよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 00:55:49.85 ID:B0yz0zWc0.net
こぶ平はこの前日本の話芸に出てるのみたけど
すげー老けて痩せてて誰かと思った
おっしゃる通りそんなに下手でもないけど別に面白くも無いんだよな…
「林家正蔵」が名人だったのは彦六一代限りだったんだなと改めて思った

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 01:03:21.98 ID:r0eYVcsKM.net
こぶ平は下手じゃなくても凡庸
正蔵の名前は荷が勝ちすぎてる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 01:08:44.67 ID:sIKp75MOd.net
甘やかされたボンボンの代名詞のような扱いだったと記憶しているが、いつのまに落語界の名士のようになったのか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
別にこぶ平好きでもないけど、ちょっとでも馬鹿にする余地があれば傷口にグイグイ塩を押し込むおまいらのやり方は好きじゃない

江戸落語では喬太郎が第一人者かなとは思ってる

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ab-CYz7):[ここ壊れてます] .net
喬太郎は新作は面白いけど古典は微妙…

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ab-CYz7):[ここ壊れてます] .net
>>304
>甘やかされたボンボンの代名詞
このラインは今は柳家に凄惨なのが二人ほどいるので・・・

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fc9-ufYE):[ここ壊れてます] .net
この世界は人間がタヌキやキツネが普通に話せることを知ってる世界線なのかな
有頂天家族の場合タヌキがしゃべることは秘密だった気がする

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 02:55:17.88 ID:f9OQK/dz0.net
解説されても何が面白いのか理解できないっていう。
古典落語なんて大体そんな感じ。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 02:59:00.45 ID:Qr23qblm0.net
こぶ平とか落語絡みでろくなことしてないからな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-3h5Y):[ここ壊れてます] .net
>>61
今日録画で初めてみて同じこと思った
というかタヌキの顔もなんかタヌキにみえない
もしかしたらそれアライグマじゃんってツッコミ待ちかと思ったけど
そういうわけでもない感じか

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-3h5Y):[ここ壊れてます] .net
落語部分もなんかいまいちかも
上下(かみしも)つけてるけど顔の向きが真横向きすぎだし
声色も口調もあんまり変化ないし

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-w+mV):[ここ壊れてます] .net
野崎くんに出てくるタヌキもしっぽ縞々だな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-poG4):[ここ壊れてます] .net
>>296
逆にそれが好きだったので、アニメのキャラ変更は仕方ないのはわかるけどちょっと残念
文狐師匠の首の後ろと襟のところの鋭角なラインもあまり出さなくなった

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-E4UC):[ここ壊れてます] .net
間違ってるけどたぬきのしっぽの縞なんてテンプレ表現みたいなもんだし大目に見てやれよ
作者もたぬき動画リツイートとかしてるし普通に認識してると思うよ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-vkLn):[ここ壊れてます] .net
>>67
つくもがみ貸します もほのぼの和テイストを吸収できるよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-vkLn):[ここ壊れてます] .net
>>109
噺家じゃないけど、声優で活動弁士の山崎バニラってのはいたような

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-lWdv):[ここ壊れてます] .net
落語パート初見で完全には理解できなくても要所要所は理解できたし楽しめたわ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-copI):[ここ壊れてます] .net
落語部分はなんとも言えないけどストーリーは面白そうなのでとりあえず継続

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-agls):[ここ壊れてます] .net
とりあえず師匠がかわいい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-eWb8):[ここ壊れてます] .net
ちょっと前にあった漫才のアニメよりは面白そう

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a332-gAmd):[ここ壊れてます] .net
師匠がかわいい

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fcb-rRkI):[ここ壊れてます] .net
まめだあほだけど真っ直ぐで良い子なので好き
師匠は青髪ショートカットなので好き
師弟百合なので好き

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-aj09):[ここ壊れてます] .net
タヌ娘かわいい

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM47-lCv3):[ここ壊れてます] .net
とりあえず教養として見てみようかな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3f6-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>319
テンプレストーリーだと思うが面白いのか?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b362-pIDl):[ここ壊れてます] .net
相変わらず榎木は毛ほども感情こめない喋り方するな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfc0-OAEy):[ここ壊れてます] .net
今回って要するに、父ちゃんから聞いて憧れてた昔の大坂はもうどこにもないけど
落語の世界の中には生き残ってたって話だよね
その象徴が、市電が真ん中走ってる大正の難波橋と、人々の憩いの場だった明治初頭の難波橋
だから最も重要なシーンは「陽気なことぉ」の後なんだけど演技も絵コンテも伝えきれてない

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-Aqn+):[ここ壊れてます] .net
サゲはきんたま落ち

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-9oQN):[ここ壊れてます] .net
この淫乱メス狸がッ!

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3369-ufYE):[ここ壊れてます] .net
これ金玉ぶくろでとぼうとしたけどメスなのでおっこちたんだよね
メスでもビラビラがすごくでかいんだったらとべそう

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfcb-hs4e):[ここ壊れてます] .net
今回の落語は「質流れ」の言葉を知ってるかどうかでオチの面白さが伝わるかだな

「風に流れないように」ってのは風で船が~じゃなくて着物が乱れないようにの意味かと思ってた

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-agls):[ここ壊れてます] .net
風邪ひく話までやるかな?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 18:36:23.69 ID:1AxuowAg0.net
1話見たけどクソつまらんかった
落語パート長すぎの上につまんないし
一人二役やってるはずなのに演技が一緒だから全然二役に見えなくてナンダコレ状態だったし
本物の落語見たことないからアレでいいのかもしれんけど
1話切り余裕

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 19:07:41.61 ID:MsSEgkpW0.net
正直1話の掴みとしては最悪だと思う

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 19:42:29.76 ID:N2i+kFk40.net
弟子入りまでアニメ化して良かった気がしなくもない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 19:59:26.59 ID:z5xRZWqV0.net
師匠は人間がよかったかなーと思う。妖怪同士だとぐらぐらする

落語入門アニメとしてなら悪くない
小学館のひみつシリーズ的な

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 20:08:13.54 ID:TRi1MoSL0.net
落語好きが語るスレになっとる…・

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-hcda):[ここ壊れてます] .net
なんかやたら「質流れ」の意味がどうのって話になってるみたいだけど、自分は意味分かっててもあまり面白くなかった
要は落語自体の面白さを伝えきれてないってことだと思う
アニメで落語や漫才の面白さを伝えるのってメチャクチャ難しいんだよたぶん

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-4Z45):[ここ壊れてます] .net
>>339
ふつうに落語の登場人物の分だけ役を振られたと思ってやればいけると思うけど
1人の役もセリフだと思ってやるからいけない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-58Gi):[ここ壊れてます] .net
落語のサゲ自体はそんな面白いもんじゃないような
終わり方を定型化して御洒落にしてるだけ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53c4-pIDl):[ここ壊れてます] .net
M・A・Oの金玉という言葉が聞けるのはこのアニメだけ!

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43aa-pIDl):[ここ壊れてます] .net
たいていはどう落ちるかは分かっているもんなあ
キョウヨーだからなw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-bol4):[ここ壊れてます] .net
落語心中の石田は凄すぎて声優で一番上手いだろって思ってしまったな
たぬき可愛かったしこっちにも石田出るみたいだし視聴継続するわ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9360-eE0s):[ここ壊れてます] .net
結構面白いな
であいもんみたいに安心して見られる

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 23:04:19.30 ID:aJQilBcK0.net
原作のまめだはいっちゃってたよね、寄席に最後まで残って倒れてたシーン

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 23:25:45.10 ID:0SCtiG4f0.net
じょしらくとは真逆路線か

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 23:31:25.84 ID:AtQt2tJe0.net
シリーズ構成はまえせつとおなじ待田党子さんか。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/04(火) 23:43:47.66 ID:HE13hQTP0.net
ニコニコはコメントでもあったけどネタを説明すんのは野暮だよな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-amCl):[ここ壊れてます] .net
咄家って凄いよな人前で話すだけでそれに価値を認め金出す人達がいるんだから
コスパ最高だろ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
談志「ならどうしておまいさんはならなかったんだい?」

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-amCl):[ここ壊れてます] .net
それは・・いや、よそう
口にしてまた夢になっちまうといけねえや

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6322-DxY1):[ここ壊れてます] .net
前期のてっぺんがあまりに○○アニメだったので
戦々恐々としながら見始めたら、開始数分で心配が吹っ飛んだわ笑

ちゃんとしたアニメ作品でよかった
多分最後まで見る

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3bc-vyCM):[ここ壊れてます] .net
芝浜のサゲやね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-JU49):[ここ壊れてます] .net
>>339
落語は意味を解説されたから面白さが伝わるってもんじゃないからな
面白いかどうかは噺家の技量ひとつで決まる
声優はどこまでも声優であって噺家ではないからね

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3bc-vyCM):[ここ壊れてます] .net
そりゃ落語は話の内容だけじゃなく話し方、間、テンポ、抑揚、演じ方だけじゃなく、
咄家の表情や動作所作、小道具の使い方や音の出し方とその音そのもの、
そして咄家そのものの見た目や声なんかをすべてひっくるめて楽しむ芸能なわけで、
アニメにしてしまうと伝えられる魅力が半分にも満たなくなるのは当然なわけよ。
これは落語に限った話ではなく芸能全般そうだと思うけど、落語に関しては特にそうだと思う。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3bc-vyCM):[ここ壊れてます] .net
能や狂言をアニメ化するのは、おそらく相当な研究と演出の工夫が必要だろう。
落語はまだ既存の手法だけでアニメ化することが出来るギリギリラインにある芸能だと思う。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6393-ufYE):[ここ壊れてます] .net
名前忘れたけど弁天様に父狸食べられたタヌキアニメと被ったわ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf39-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
声優という噺家ではない素人が噺家の真似をやってみた、のYoutuberコンテンツって感じだな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf19-ufYE):[ここ壊れてます] .net
まめだとブンロクかわいい
またみるぞ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf19-ufYE):[ここ壊れてます] .net
まんがもよもう

総レス数 989
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200