2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 232

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 14:13:21.35 ID:3eoW6Qhu0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 230
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1663594144/
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 231
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1663983474/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 19:56:47.58 ID:nE/eoXs20.net
クロコダインもそうだけどどうやってテランにたどり着いたんだよっていう
そして毎回ヒュンケルはオイシイところで助けに来るし

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:01:21.43 ID:XIWS4t0P0.net
クロコダインはガルーダがいるから…

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:02:31.89 ID:6GIlMiW1d.net
ブラックロッドは上限があるっつーかある程度以上は耐久力がもたなそう
それこそバーンが全力で注入したら砕けちゃうんじゃないか
急造だしロン・ベルク作の割には見た目すごくシンプルだし

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:03:35.44 ID:nE/eoXs20.net
ガルーダもないのにカール→テランまで走って到達するヒュンケルは何者なんだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:07:33.26 ID:1I/F8fyH0.net
ホル弟「俺がキメラの翼を渡したんだ!」

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:12:08.80 ID:OUNfyjd20.net
>>559
人間じゃない説もあるなw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:12:19.62 ID:nE/eoXs20.net
キメラの翼もらってもヒュンケルはテランに行ったことがないのでは…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:13:49.53 ID:+qMMiGot0.net
>>572
ドラクエ世界だと考えれば徒歩でも行けないことはない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:15:28.60 ID:1I/F8fyH0.net
ヒュンケル「お、俺は・・軍団長になる前、色々な土地で武者修行したのだ」
       「ハドラーは軍団長抜擢反対でうるさかったがな!」

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:16:36.17 ID:UQC8dU810.net
死にワープで移動したのかもしれん

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:20:04.79 ID:PuO+Ticw0.net
>>553
メルル派も増えたし少数だが当時よりはエイミ派の人権も認められるようになった印象あるな
まぁみんな40代とかいい歳いってそうだし丸くもなるか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 20:21:17.78 ID:Dfj7OQldM.net
>>559
天地魔闘を単独で破ったポップのほうが
ヤバい気がする
ヒュンケルだと無刀陣で破りそうだけど
天地魔闘vs無刀陣

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-XjGR):[ここ壊れてます] .net
>>580
どちらも相手に先に仕掛けさせるカウンター技だからその二つでは戦いが始まらず破るも破らないも無いな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ab-X/eb):[ここ壊れてます] .net
天地魔闘破りはバーンが御丁寧に一つ一つ合わせてくれたからだよ。
その気になれば初手カラミティエンドでイオラとロッドごとポップを叩き斬って終わり。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f32-nDrX):[ここ壊れてます] .net
ルーラみたいな便利な呪文があったらまず先輩に助けてもらったりして世界中回ってどの街にも行けるようにしとくよなw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-QymP):[ここ壊れてます] .net
バラン戦1戦目から2戦目までどれくらい空いてたんだっけ?
ヒュンケルも陸路での移動ではあるんだろうが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-odd5):[ここ壊れてます] .net
>>527
別に騒いだつもりはなかったけど…
その焼けつく息になんで麻痺効果があるんだろうって話だったんだけどドラクエ大辞典読んで納得したわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4629-HX3P):[ここ壊れてます] .net
>>584
2日間のようだ
https://img.animanch.com/2020/01/1579287134357.jpg

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17aa-dOci):[ここ壊れてます] .net
きっと旅の扉があったんだよw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-QymP):[ここ壊れてます] .net
>>583
便利すぎるから世界中ルーラ使いだらけになっていてもおかしくないが
実際には三賢者でも使えない呪文
レオナもデパートに行ったことあるのに気球で移動

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f759-LauC):[ここ壊れてます] .net
投げた鎧の魔剣に乗ってきたのかもしれない
ホルキンスの傷見て「ダイが危ない!」て焦ってたけど、弔ってあげたんだろうか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-cr3D):[ここ壊れてます] .net
>>572
そりゃヒュンケルだからだろ
自分があの世界に生まれたとして、マグマに頭まで浸かって生還できるか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b4-qPmx):[ここ壊れてます] .net
天才のポップでもルーラ覚えるのに苦労したんだぞ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12a2-QymP):[ここ壊れてます] .net
いちおうヒュンケルがホルキンスの話を聞く場面だけ時間が戻っている可能性もあるのかなと
キルバーンが超竜軍団にドラゴンを借りてる時にテランに向かえば何とかなるんじゃないか
なぜテランに向かったのかは知らんが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-s6oR):[ここ壊れてます] .net
>>562
マァムの両親みたいにエイミと何やかんやデキ婚して魔界に旅立つラーハルトとクロコダインに置いていかれるけど結局夫婦して戦場に戻るオチだな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 21:52:45.28 ID:b+HnmR1/0.net
途中途中キメラの翼使ったってことでいいじゃないかw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:02:00.30 ID:/LMKWuFv0.net
キメラの翼って作中で使ったのハドラーだけだっけ?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:04:06.07 ID:B3RREFhZ0.net
フレイザードは?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:05:45.80 ID:A1sBlLdw0.net
どこにしまってたの

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:11:29.17 ID:AiNY8PyT0.net
ゴメスの聞き方が悪かったよな
おい、王様、黙ってキメラの翼を出せ。それと、オーザムとパプニカ出身のやつはいないのか?
こう聞けば良かった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:22:57.37 ID:8rxKVngV0.net
ロモスの城で他国出身者がいるか聞くようなアホじゃないだろゴメスは

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:34:14.20 ID:AiNY8PyT0.net
>>599
ルーラで飛べるやつという限定条件よりは広いと思う
実際、ヘロヘロはベンガーナ出身だったろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:45:48.41 ID:BxGoz11Aa.net
>>553
むしろ製作陣にメルル派が多いいからこそだと思う
今のエンディングでもポップのとなりにいるのはほとんどメルルだし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:47:11.96 ID:BxGoz11Aa.net
原作でもバーンを倒して凱旋する勇者一行を迎えるのが
ポップに対してはメルルだったし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:58:30.25 ID:kKWmezrE0.net
>>536
あんこうは骨まで食べられる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 22:59:51.87 ID:kKWmezrE0.net
>>559
戦災孤児だから両親が人間だったかは怪しいぞ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:02:46.83 ID:Dfj7OQldM.net
ホルキンは剣技ではバランを上回ってた
から相当強い
ラーハルトよりちょい強いくらい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:05:29.41 ID:8rxKVngV0.net
>>536
ダイ「賢者って何でもできるんだよね」
マァム「もちろんよ」

ダイ「ここによーく沸騰したチョコがあるんだけど、手ェ突っ込んで『マドハンド』ってやってくれるよね」
マァム「そのくらいはできるでしょ」

ポップ「うぉっちゃーッッ!!ああ゛ッ!!」

ダイ「愉しみだナー」

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:09:24.75 ID:OUNfyjd20.net
>>605
三条さんがホルキンスはバランが苦戦するぐらいに強い、闘気技が使えるて言ってた気がする
ダイ好きTVの質問コーナーで

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:11:39.98 ID:kKWmezrE0.net
その感じだとノヴァよりは明らかに強そうだな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:16:40.32 ID:nE/eoXs20.net
ホルキンスは呪文が使えないっぽいが闘気剣の達人
一方ノヴァは闘気剣も呪文も使える 勝敗はいかに…

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:16:49.95 ID:JNp1kviN0.net
ホルキンスとかいうモブ界の希望の星

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:17:54.43 ID:AiNY8PyT0.net
マヒャドが効くならノヴァ優勢かな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:23:30.41 ID:kKWmezrE0.net
ノヴァ「マヒャド!マヒャド!マヒャド!マヒャド!」

ホルキンス「あがががががひ、ひきょうものぉ」

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:26:24.97 ID:kKWmezrE0.net
そういやバランが紋章閃で仕留める時も
ギリギリまで額を隠し引き付けて
ある意味騙し討ちに近い形で倒してたから
ドラゴンの騎士にそこまでさせた
と思いたい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:26:43.78 ID:Dfj7OQldM.net
剣で闘ってるのに目からビーム出すとか
バラン卑怯過ぎへん?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:26:48.91 ID:0lYDImwt0.net
ヴェルザーはなぜ惨めな状況や憤りなど自分の恥を事細かに説明するのか?正直すぎるだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:35:16.03 ID:kKWmezrE0.net
>>615
でも三条先生がちゃんとキャラ付けしたら
凄く魅力的な敵になりそうだな
いわゆる相手の強さを素直に認めて称える感じのキャラ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:38:56.66 ID:JNp1kviN0.net
>>614
そりゃ使えるものはなんだって使うよ
闘いを楽しみにきているわけではないし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:40:42.86 ID:TdlU0IwQr.net
>>614
呪文を始め剣以外にも戦い方が色々ある世界で剣で勝負をつけると約束したわけでもないだろうし別に卑怯ではないだろ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:44:48.28 ID:ekQO8DsY0.net
ダイの戦い方って全般的に大味なんだよな
すぐに一発勝負で終わらせる
序盤はシンプルで良かったけど毎回同じパターンじゃ飽きる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:46:29.88 ID:ViuI2F/H0.net
>>614
あと一応言っておくがビームが出てるのは目じゃない
額の紋章だ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/27(火) 23:56:20.62 ID:b+HnmR1/0.net
>>611
そういやヒム達魔法が効かないオリハルコン相手にマヒャドはダメージ通らないけど動きは封じられる
ってやったのノヴァなんだよな(あんときは反射されたが)
まさかまさか最後の最後でその機転が役に立つとはノヴァも勇者だわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:05:29.71 ID:NfX/g/ab0.net
決死の覚悟でオーザムの核晶を守っていたジャミラス君に敬礼!!

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:09:16.00 ID:5PLefACm0.net
ダイ大のヒャド系(ブレス含む)は冷気ダメージより行動阻害的に使う方が大半何だよね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:14:07.31 ID:ywelvRsi0.net
>>619
ダイの技
大地斬、海破斬、空烈斬、アバンストラッシュA,B,X
メラ、ライデイン、闘気をぶつける
、ドルオーラ、ギガストラッシュ

いわゆる小技がないからな
闘気のっけてうおぉしかできない

ポップのが器用で小賢しい戦い方してる(マホカトール使えるし、イオ連発、ギラ連発のような手数勝負もできる)

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:17:57.95 ID:89KMwutN0.net
フレイザード戦後から即バラン戦じゃなくてザボエラ編とか挟んでほしかったなってちょっと思う
対バラン戦したら紋章覚醒して竜闘気バトルになっちゃうしな以降

もっと初歩呪文×魔法剣やって欲しかったわ火炎大地斬以外にも

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:19:50.63 ID:rqyFgdHl0.net
結局10月に突入しても普通に放送するわけか
4話一気公開の最終回2時間スペシャルはどうしたw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:20:01.10 ID:9JPEln960.net
作者(うんな悠長なことしてたら世界滅ぶやろ…)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:24:02.03 ID:qej6umC+0.net
>>615
・時間稼いでダイのやる気を復活させようと思った(でも寝そべったままなので期待外れだった)
・おめでとう言ってバーン様を油断させてキルバーンにこっそり始末させるチャンスを確認していた
あたりで

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:46:52.65 ID:zcqsdNhq0.net
バーンの遺産、黒の核晶をナノサイズ、リサイクル化し、各種武器を製造。
人類が魔界、天界を新たなフロンティアとする。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:48:22.19 ID:9nzPrqJQ0.net
>>152
き、キングスキャンが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 00:59:14.85 ID:e8fAv6vBd.net
>>615
悩みやストレスって誰かに聞いてもらうだけでもある程度心が晴れるからね
状況確認兼ねてちょっと聞いてよーって来たんだよ、そんで助けてやろうか?って言うと怒って帰るとかめんどくせえ女そのものだな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 01:10:28.79 ID:BVIWrZoD0.net
ヴェルザーってバランに負ける程度の強さだから真竜ダイの強さをみたら心が折れて2度と復活出きなさそうだし魔界編なんてやるまでもないんだよね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 01:12:59.19 ID:89KMwutN0.net
>>632
双竜ダイならともかく真竜ダイはバランよりまだだいぶ弱いやろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 01:26:01.27 ID:xSSnJFHs0.net
>>632
バランは人の心失って超弱体してる
りゅうの騎士は3身一体で完成だから

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 01:36:16.88 ID:hWY2D+L80.net
>>633
だいぶ弱いことはないだろ、真竜ダイはバーンいわく竜魔人と同格だから。とはいえ上の人が言ってるように心が折れるとかそんなことはないだろうな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 01:38:28.76 ID:89KMwutN0.net
>>635
百歩譲っても素のバラン程度やろ
素バランで超魔ハドラーわりと瞬殺してたのにそれよりさらに強い竜魔人バランだからな
ハドラーやダイもあれから多少強くなったところでバランには及ばん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 02:14:21.77 ID:ouxqKmcO0.net
多少ではないからな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 02:19:46.67 ID:y3mYOVHpd.net
>>636
素バランで超魔ハドラー瞬殺とか嘘はよくない
あくまで作戦勝ちで勝ちかけただけやろ
そしてダイはその前に竜魔人バランと引き分けてる
誰かを守ろうとする精神力で強さが変動してるがスペック自体は拳紋章ダイ、竜魔人バラン、超魔ハドラーに大差はないぞ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 02:28:36.06 ID:72/BP78q0.net
作戦勝ちだろうと勝ちは勝ちだろ
キルバーン真っ二つにしてなかったらギガブレイクで首刎ねて勝ってた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 02:35:44.84 ID:89KMwutN0.net
百歩譲って素バランで超魔ハドラー瞬殺を作戦勝ちとしても
竜魔人バランで超魔ハドラーをフルボッコにしたのは紛れもない事実なんだが

真竜で多少強くなったのを考慮しても竜魔人が抜けてるのは確実

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 04:29:14.87 ID:a1PrfhJc0.net
>>615
お前、13年も意識があるのに身動きできない状況になってみ?
身の上を喋りたくもなるよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 04:39:30.29 ID:hWY2D+L80.net
>>640
多少じゃなくて超パワーアップな。復活前と復活後の超魔ハドラーでは完璧な別人。竜魔人バランがハドラーを圧倒したのは当てにならないってこと。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 04:51:04.43 ID:eW43Wilu0.net
そこら辺の力関係は決着のつかない話題だというのにまたやってるのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 05:03:21.67 ID:sd9MlOgo0.net
>>632
魔界編はともかくとして
ヴェルザーのやばいところは殺しても死なないところだろう
ゲームで主人公が卑怯なのは死んでも復活し経験値をためレベルアップすればそのうち魔王を倒せるところにある
それを敵がやってくるようなもんだろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 06:35:53.74 ID:I0OVDtCad.net
純粋なパワー以外にもバランと双紋ダイはドラゴニックチートメモリーで技術点高いというのも判断が難しくなる要因

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 06:43:45.75 ID:VD4gpV2e0.net
>>622
ジャミラスであいつは確定なの?
色違いのエビルホークの可能性はないの?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 06:54:38.77 ID:I0OVDtCad.net
>>646
DQ6時点で同型のモンスターはジャミラス、サイレス、エビルホーク
それぞれの得意技は炎の息、マホトーン、バギマ
大魔王様が凍結防止に送り込むならジャミラスしかない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 06:59:24.16 ID:WMOa/hu7d.net
死んでもいいのか!ジャミラスさん!
逃亡してもいいじゃないか!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 07:09:40.25 ID:127QYvuwM.net
>>619
とはいえ必殺仕事人の中村主水みたくセコ刺しで勝たれてもなあ…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/28(水) 09:09:23.40 ID:nS25qu1F0.net
>>619
それはポップやアバンとの差別化と思った方が良い
ダイは巨大な力を持ってる分、メンタルもナイーブで臨機応変力には欠ける

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-U30X):[ここ壊れてます] .net
おまえらいつも強さ議論しているな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b4-tX/F):[ここ壊れてます] .net
見た目のかっこよさで言うとエビルホーク>サイレス>ゲルバトロス>ジャミラス>ダークジャミラ>魔鳥の頭目>ゲモンだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ab-X/eb):[ここ壊れてます] .net
>>643
決着も何も、バランでは老バーンとはやりあえない、
真竜ダイは竜魔人級ってのは作中ではっきり情報が書かれている事で
本来なら議論の必要すら無い。一部の人間が難癖つけて認めようとしないだけ。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MM0e-SYzK):[ここ壊れてます] .net
その台詞はアニメでカットされてる
三条先生もチェックしてて大事なとこなら入れるしな
「暗黒闘気は回復呪文で回復しない」→「回復し辛い」
新しく設定し直したと見るべきやね
それか老バーンのブラフと取るか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37e2-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>653
答えが出てくる話を勝手に認めないって騒いでるだけだからな
別にダイやバーンが好きでバランが嫌いだから言ってるんじゃなく三条がそう決めたからそれで話は終わりってだけ
三条が作った物が全てなんだから議論したところで無意味だし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d674-su7P):[ここ壊れてます] .net
強さ議論はハンターハンターにあった強さA>B>C>Dでも相性やその日Aが不調でBが絶好調ならBは高確率でAに勝てるCも勝機は万分の1あるがDは無理みたいな相対評価のほうがしっくりくるから格付けはできても倒せるかに関しては意見は割れるだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MM0e-SYzK):[ここ壊れてます] .net
だろうね。俺はヴェルザーも3・7で
ヴェルザー有利だったと推測
天界の精霊か、先代竜騎衆か、
戦いの遺伝子か何かで不利を覆したと予想

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc7-VQI5):[ここ壊れてます] .net
強さなんてその時の話の都合でころころ変わるし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-tX/F):[ここ壊れてます] .net
ジャンケンで言うとグーがSS級の強さでもパーD級に100%負けるみたいなものか?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17aa-+DLZ):[ここ壊れてます] .net
強さ議論でいつも騒がれるキャラ
ヴェルザー
老師
ホルキンス

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-r4yT):[ここ壊れてます] .net
ヴェルザーが争ってた頃のバーンは
光魔の杖なしの老バーンだから通常バランにヴェルザーが倒されたのは別におかしくない
魔界編が仮にあればヴェルザーにも変身形態が存在してたとかあったかもしれないけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0e-oZgl):[ここ壊れてます] .net
>>657
全盛期バランなら普通にバラン有利だったんじゃね?
カール・ハインツ・シュナイダーも
言ってたじゃん
強いものが勝つんじゃない勝ったから強いんだ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd52-wea4):[ここ壊れてます] .net
マキシマムさんの兵によるバーンパレス清掃を見よ!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-sVKy):[ここ壊れてます] .net
人間にできるのかは別として黒の核晶管理で効率が良いのは
フレイザードが使ったレオナ凍結禁呪法だと思う
術者が死ぬまでは溶けることがない

核晶凍結をよしとしない勢力がいると
術者は彼らに生涯命を狙われることになるけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83f7-u8vP):[ここ壊れてます] .net
ホルキンスの親父のコバルトがバルトス説ってどうなんだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e59-wkV8):[ここ壊れてます] .net
強さ議論で思うのはブロッキーナ&マトリフが居たPTに初期ハドラーがやりあえたのどう考えてもおかしいし深く考えないことにした

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MM0e-SYzK):[ここ壊れてます] .net
>>662
正解はないのであんたの言う通りかも、

それは斎藤一理論
ただ、この理論だとヴェルザーも死んでないし、
バランは黒コアで先に死んだのでヴェルザーの勝ちかもなw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-XjGR):[ここ壊れてます] .net
>>665
パーフェクトブックやファンブックの年表によると
バルトスがヒュンケルを拾ったのが20年前でカール騎士団の主要戦士が全滅したのが19年前
しかもアバンがカール騎士団入りしたのも20年前でアバンもコバルトの訓練を受けてたらしいから
アバンの入団から数ヶ月後にコバルトが死んでバルトスとして生まれ変わってヒュンケルを拾うって流れならワンチャン

https://pbs.twimg.com/media/EvXKneLVcAMCav4?format=jpg

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-TT/o):[ここ壊れてます] .net
>>663
みろ!ゴミだ!

サッサ…

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200