2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 231

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/24(土) 10:37:54.48 ID:W3f2aIf/0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 230
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1663594144/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 10:57:08.63 ID:rAFeb5xM0.net
何事にも理屈を求めるユーザー増えてるから仕方ないね
どうしてもそういうの気になるようなら卒業するべきだと思うけどね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 10:58:50.03 ID:dNCe078m0.net
>>810
天津飯「は?」

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:00:56.46 ID:SdIDJ7O00.net
ダイのエロ同人って後に超大手になるサイクロンが出してたな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:02:13.83 ID:NELdbjSY0.net
ジャンプ漫画に整合性求めるとかw
別の雑誌見とけよって感じ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:05:20.09 ID:zHo/Mm/ya.net
あだち充の漫画だったらポップとマァムがくっついてメルルはノヴァあたりと恋が芽生える展開もありえた

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:06:28.10 ID:aZ8/noO0d.net
そういやエピローグでポップメルルと一緒に旅してるマァムは
チャイナ服じゃなくて僧侶時代のタイトスカートの服に戻ってたけど
武闘家はやめたんかな?

まああの僧侶服でも別に蹴り繰り出すのに支障はないだろうけど
パンチラさえ気にしなければ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:08:14.95 ID:TiU9KUpe0.net
>>815
ヴェルザーの元ネタって『ホビットの冒険』のスマウグなんだろうか
あいつも威厳ありそうな竜なのに一人称が「俺」で
直情型だしめっちゃ俗っぽい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:11:11.17 ID:nH+PsJJR0.net
老ピッコロと神も分離した状態だったし、当時のジャンプの流行りかも。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:13:42.61 ID:zHo/Mm/ya.net
ダイ大は80年代~90年代のジャンプ漫画としてはまだ整合性取れてる方

俺が一番めちゃくちゃだなと感じたのは北斗の拳の兄弟設定

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:15:37.96 ID:2rgjTgEC0.net
>>815
ドラゴンボール世代とバイキンマン世代へのサービスみたいな側面もあるだろうしな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:16:24.92 ID:dNCe078m0.net
あの頃のジャンプは死んだはずのキャラが当たり前のように再登場してたし特に気にしなかったな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:18:21.54 ID:mE1QlssYd.net
>>780
ラーハルトが撃たれ弱いて単なる思い込みで
すげえ撃たれ強いぞ
ミストマァムと同じ手加減なしのオリハルコン砕くフルパワーを土手っ腹に叩き込まれて生きてるし、真バーンの最強技くらっても生きてる

老師の場合は枯れ木ボディでいわばスキルでいなして無効化してるので頑丈とは違う

まさかグランドクルス一発で死んだからとか言わんよな?あれは食らったら死ねる威力だぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:18:46.61 ID:SuKCuCEY0.net
どこを出しているか知らんが、北斗の拳の兄弟って全員リュウケンの養子じゃなかったっけ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:20:50.71 ID:gQdyNpY4a.net
>>770
二世ものが嫌じゃなければ、日本妄想高速ってサークルのover the blueをオススメ(原作キャラも活躍する)
序・起・承・転・結の5章に分かれてるけど無料DLできる
https://hujikasuga.booth.pm/items/1451

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:21:47.94 ID:dNCe078m0.net
北斗の件はラ王とトキとケンシロウは宗家の出でジャギだけ一般だからじゃね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:21:50.19 ID:l8lEXiZv0.net
うおお
涙腺崩壊したわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:22:19.61 ID:TjqM86BL0.net
まあどっちかというとビィトのシャギー館長かな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:27:02.85 ID:zDoXUKU00.net
ヴェルザーが妙に小物臭いのは常に一位で居続けたバーンに対してヴェルザーはどれだけやっても常に二位だったってのもあると思う
協定結んだのちもキルにバーンを監視させ続けてチャンスがあるなら殺してくれって頼むあたりも黒の結晶使わない自分の力じゃ勝てないの痛感してただろうし
しかもバーンの方は分かっててキルを傍に置いてるうえに自分はヴェルザー側に何のアクションも起こしてないってめっちゃ舐められてるし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:29:12.48 ID:RuNUkEdf0.net
劇場版魔界編復活のダイはよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:31:07.94 ID:xYHZBFsN0.net
>>793
大魔道士だった俺様が転生したらダイの剣だった件
マトリフ主役

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:34:50.68 ID:6sktrUved.net
ヴェルが厄介な部分は、戦闘力そのものより
「何度死んでも、その度にパワーアップして復活する」って点だしな

事実上の無敵だから、それこそ封印しとくくらいしか対処法がないし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:35:23.81 ID:lY+oguz3r.net
>>833
キルバーンというバーン暗殺の目的がバレバレの名前をつけたりして
それはバーンが一方的にヴェルザーを舐めてるわけでもなく互いの性格をわかった上での駆け引きだろう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:35:54.81 ID:dNCe078m0.net
>>836
パワーアップはハドラー混ざってね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:43:22.56 ID:DwPmRr/30.net
声優に関してはマッチミスマッチ色々あったけど、ポップは旧版新版甲乙つけ難いな。それくらいどっちも合ってる。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:44:45.64 ID:zDoXUKU00.net
>>837
いやバーンはあきらかにヴェルザーを舐めてる
ただバーンは自分が常に頂点って性格だから誰に対してもそうだろうが
もちろんそれを理解したうえでヴェルザーもキルを派遣してるだろうけど
ただバーンはヴェルザーの監視とかせず悠々と自分の計画進めてるが
このへんのヴェルザーのバーンへのコンプレックスも三条が意図して描いてる事だろうけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:48:22.50 ID:ZTeq57Lia.net
>>828
そこじゃなくて
ラオウとトキは実の兄弟だけどラオウ編では両親の墓や故郷が出てくる描写があるが
後々実は修羅の国出身でしたという設定になってあの時の両親の墓と生まれ故郷は?と意味不明なことになってる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:50:46.88 ID:mE1QlssYd.net
>>833
べつにバーンの勢力が一位だったていう作中説明や三条先生のコメントはないはずだが

脱落したヴェルザーはともかく、第3勢力のほうかもしれんれしそこは不明

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:52:06.41 ID:Fq8IGoNt0.net
バーンとヴェルザーで魔界を二分していたって本編ではっきり書かれているので
第三勢力なんて既に抹消済み。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:56:21.75 ID:zDoXUKU00.net
>>842
ヴェルザーの部下のキルバーンがハッキリと大魔王バーンが魔界最強と言ってる
少なくともダイ大完結の時点ではバーンが魔界で一番強い設定

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:58:04.28 ID:FZTtVS770.net
>>804
そんな訳ないだろw
老バーンなんて光魔の杖がなければ初戦のダイに負ける程度だ

これは素手じゃ勝てんとバーンも認めてる
そして光魔の杖貰ったのはたかが90年前だ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 11:59:59.61 ID:PffihMqqa.net
三つ巴ゲームは勝者が全部手に入れるってルールだから第三野郎が敗者であるバーンやヴェルザーのパワーを吸収して超強くなるのかもしれない
現時点でバーンやヴェルザーより弱くても魔界編のボスになる下地はあるからそこまで第三野郎を持ち上げる必要はないぞ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:00:50.58 ID:5ot5ArhQ0.net
次回ポップの最後の見せ場があるけど、老バーンのメラにボコられてから数日後の出来事ってマジかよ……
そりゃバーン様も怯むわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:01:54.20 ID:Y525httZa.net
バイキンマン、フリーザ、どちらにせよもうネタキャラやん
ないわー

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:02:23.45 ID:UD1ts04W0.net
最強ってのは別に1人じゃなくてもいい、
同率1位が居ても不思議ではない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:04:09.27 ID:YNLKqSlR0.net
>>836
老バーン以下のバランでも勝てるから続編どうするのかなと思いきやそんなゾンビ設定があったのか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:05:05.61 ID:zDoXUKU00.net
>>845
原作に描いてる以上そんな訳あるんだよ
初戦は舐めプだったってダイも認めてるし
老バーンと並ぶ奴はダイが現れるまで居なかったのは確定してる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:06:55.85 ID:UD1ts04W0.net
原作に描いてあっても、本人の心情台詞あっても、
バランが「人の心を捨ててた」てのは
お前らは頑なに認めてないやん

単なるダブスタ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:08:24.11 ID:p++xFc6Ia.net
BGMは昔空気だったが終盤盛り上がりに使われて良くなったと思う

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:10:19.39 ID:vXHfMfQ20.net
柱落とされたオーザムだけは本当に生き残りが誰もいないんだな
フレイザードが文字通り一般人まで全滅させるなんて
他の軍団長は手抜いてたかいい加減だったのか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:11:50.70 ID:wkvs4WLer.net
>>850
バランはハドラーに圧勝したし
そのハドラーは一度は老バーンを殺しかけた
バランが老バーン以下とは思えんがな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:14:32.62 ID:RncH0ADod.net
ザボエラの邪魔入らなかったらどうなっていたんやろ
ミストが衣脱いでいたんかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:14:35.42 ID:RuNUkEdf0.net
魔界編期待してたけどばいきんまんが相手なのはちょっと・・・

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:16:28.64 ID:QX+G/1y40.net
>>854
あのブリザードを数百体とか送り込まれればもうね
ロンダルキアのザラキの嵐を思い出す

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:17:22.68 ID:n05PSDZ40.net
>>857
あ、あれは封印せれてるからあの声なんだよ…
天界の奴らの嫌がらせに違いない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:18:34.02 ID:QmSdRKQta.net
故郷だから行ける!とか
ロンベルクが急げ!とか言う前に短的に要件だけ話してルーラで移動する改変良かったな!!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:19:16.88 ID:RuNUkEdf0.net
ノヴァ「僕は北の勇者って言われてるのにオーザムに行ったことがない・・・!」


ごめんここちょっと草だった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:19:37.49 ID:xcwPArY6d.net
>>849
同率一位が居たらバーンは魔界の神を名乗ってないやん
そもそもなんで鬼眼王になってまでダイに勝とうとしたのか忘れたん?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:20:19.10 ID:Prr4hczga.net
男は大なり小なりマザコンの気があるとはいうがポップも例にもれずっぽいな
スティーヌさんになんとなく似てるからメルルもワンチャンどころじゃなくあるぞ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:21:53.81 ID:gcIh1fXq0.net
バーン様おかしいんだよなぁ
老人状態でブラッディ―スクライド指一本で完封だし
そりゃねぇよバーン様…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:22:06.09 ID:OL5yfJ9l0.net
原作だとエイミが自分がルーラ使えればパプニカに行けたのに!と無能賢者ぷりを晒してたが、
アニメだとバダックがなぜかこのセリフ吐いてエイミの標準曇るシーンに変更

これなんなん?エイミは魔法力尽きてルーラつかえへんのやで、という設定に変更???
賢者でルーラ使えず勇者一行と付き添うとかおかしいもんな

見様によってはバダックがエイミに嫌味いってるようにもみえるがw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:23:48.99 ID:9omJJ9fX0.net
>>865
マリンが魔法の聖水持ってたしその設定は無いと思うけどな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:24:22.83 ID:2cKyLeIK0.net
>>855
あの強さを見ると何十年もバラン厨が騒ぐのも無理はない。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:24:28.06 ID:XmpPwl2Kr.net
魔界はともかく地上はダイと同率一位が欲しいところ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:24:48.45 ID:Fq8IGoNt0.net
>>855
ハドラーは復活して真竜の闘いを起こすほどにパワーアップした状態、
つまりヴェルザーと同等にまでなっていながら、それでもバーンの魔力が
枯渇していなかったらまるで敵わないだろうと認めている。

バーンが本気を出したら、光魔の杖もダイの剣をへし折った時とは
桁違いの威力が出るんだよ。
竜魔人並の力を持っていたダイが闘気も敏捷性も比較にならないほど
強化される双竜紋に覚醒してようやく6:4ぐらいの勝負ってほどにね。
バーンが言ったとおりで、正直バランでは相手にならない。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:24:53.59 ID:2cKyLeIK0.net
迫害されて闇落ちして続編掛け

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:25:34.37 ID:guJsNztQd.net
バルジ塔から逃げる時マトリフがポップにお前がルーラ使えたら仲間をたやすく救えたとか言っていたけど賢者のエイミは?って話だし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:26:27.15 ID:9EGETQJda.net
ゴメスの「出てこいよ!」は
プロレスラーの高田の「出てこいや~!」のパロディ?ww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:26:31.40 ID:dNCe078m0.net
ルーラは高等呪文だから…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:27:22.14 ID:x8CriYQj0.net
諦めないで!
って心の中に語りかけるところプリキュアが脳裏によぎった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:27:28.38 ID:vmYGIjpZa.net
>>865
あれ原作でえいみに幻滅したわ
物語を面白くするためにしかたないんだろうが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:28:33.80 ID:AuHjE5Vo0.net
キャラの心中なんて不安定な面もあるだろうに作中で明言されていないキャラの心情まで自信満々に断言できる人って凄いと思う

>>861
リンガイアも北方には違いないから・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:28:50.74 ID:xYHZBFsN0.net
>>871
レオナよりも使えない賢者達だからな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:28:52.09 ID:9omJJ9fX0.net
>>871
過去スレで既出だけど
エイミはバロンが三賢者から外れたから昇格した説を推す

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:28:59.23 ID:2rgjTgEC0.net
アマプラ配信見終わったけど>>865>>872で同じツッコミをしてる奴がいて安心した

そして今回もよかったな。バーン様の勝利宣言のシーンとポップの独演シーンとか演出よかった
ポップは戦闘シーンはイマイチだけど、声優の力もあって会話シーンはよくなるな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:30:45.57 ID:xYHZBFsN0.net
フバーハ使える兄以外僧侶が賢者の格好してる説

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:30:49.17 ID:xcwPArY6d.net
>>867
騒ぐのはいいがその後のハドラーのパワーアップとバーンの消耗って都合の悪い事は忘れるからバラン厨は嫌われるんだよな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:31:36.97 ID:LoSnigFi0.net
ダイの最高の友達ってところで泣いたあと
EDでダイの思い出にいつもポップがいることでまた泣いた

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:32:01.47 ID:9omJJ9fX0.net
>>880
マリンもエイミもヒャダイン使えるしそれは無いだろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:34:25.42 ID:dNCe078m0.net
ダイ大の賢者は基本的に器用貧乏タイプなのかもな
攻撃も補助も使える反面強力なのは使えない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:35:21.83 ID:9zBYLAktd.net
マリンとエイミ、遊び人LV20から賢者になったばかり説

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:36:44.68 ID:4FGJHudK0.net
道具屋にいってキメラのつばさ大量に買い占めればよかったのでは

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:37:14.03 ID:XmpPwl2Kr.net
本編から17年後には竜闘気が使え、バーン以上の魔力であらゆる(ドラクエ11までの)呪文が使える賢者が

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:38:21.33 ID:9omJJ9fX0.net
>>886
ゲームと違って地上では希少品なのかも

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:40:08.43 ID:2rgjTgEC0.net
エイミは陰湿パプニカ国民からイジメられる未来が待ってるだろうな・・・・・・・

「三賢者なのにルーラも使えず柱に移動出来なかったみたいだぜ?
 アポロ様とマリン様は黒の核を凍らせた英雄だってのにな」って感じで。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:44:00.96 ID:9zBYLAktd.net
ポップの子供は行ったことある場所にいる人をこちらに一瞬で移動させる事ができる逆ルーラとか使えそう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:44:18.33 ID:45sqdVW1M.net
>>862
何かウザそう、もう発言しないでいいよお前

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:44:46.10 ID:QX+G/1y40.net
エイミからバーン以上の暗黒闘気が!

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:45:31.81 ID:LoSnigFi0.net
ポップが最初ルーラ舐め腐ってたからそんなに立派な呪文じゃないはずなんだけどな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:46:41.17 ID:O0D2ynasd.net
>>889
パプニカ王国の人たちと性格の悪いお前らの陰険な思考を一緒にすんなよ…

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:47:45.40 ID:gMsk3XDBM.net
ポップ「アバン先生がルーラ使えるし俺は覚えなくていっか」

この程度の認識、
あとマトリフに対する返答は口答えに近い

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:49:40.57 ID:QX+G/1y40.net
陰毛・テレビのリモコン「ルーラ!」

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:50:38.81 ID:xYHZBFsN0.net
>>885
うさ耳外したばかりか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:51:49.77 ID:TiU9KUpe0.net
>>893
ダイ大の連載初期に最新作だったDQ4の頃のルーラは
(ダンジョン&ボス戦以外)100%戦闘から逃げられるので、
DQ4基準だと確かに非常時の魔法として有能な呪文だな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:54:06.49 ID:LoSnigFi0.net
最近は毎週ポップかっけーしか言ってない気がするぜ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:56:06.41 ID:9omJJ9fX0.net
>>899
少なくとも次回と最終回でも言うと思う

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:56:24.62 ID:4sh2NV6Xr.net
パプニカの三賢者はなんなんですかね……
ただの武器屋の息子が1年と3ヶ月修行しただけで大魔王の次くらいには強くなれたのに……

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:57:05.70 ID:9omJJ9fX0.net
>>901
ポップは天才だからな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:57:09.51 ID:xcwPArY6d.net
回想で出てきた精霊がレオナに酷似してたのはパプニカの王家が精霊の血を引いてるとかそういう裏設定があったりしそうだな
レオナがデルムリン島でやった儀式も地の精霊に祈るだったりと精霊と関わりの深い国だし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:59:08.69 ID:uC2PSOcd0.net
>>865
半分僧侶のマァムがバギ使えなくてマトリフの船のバギブレーキ役を勇者であるダイに取られてたように、呪文にはそれぞれ適性が必要なんだろう

まあエイミがルーラ使えないのは完全に話の都合だな
エイミがルーラ使えたら気球要らないしバルジ島から余裕で脱出できるからポップがマトリフと会えない
黒の核晶凍らせるのも作者的にはノヴァやフォブスターやまぞっほ達や出番のなかったアポロ達にやらせたいので結局エイミはルーラ使えないまんま

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:59:22.56 ID:4sh2NV6Xr.net
>>902
印が光らないって悩んでた時でも地上最強の魔法使いではあるんだよな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 12:59:55.09 ID:4sh2NV6Xr.net
すまん2回ともageてたわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:00:49.99 ID:AuHjE5Vo0.net
>>901
「アバンの使徒どもの成長速度は速い!速すぎる!」

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:01:45.58 ID:+OuZyR4G0.net
>>881
何度も言われてるのに一向に認めないよな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:03:06.07 ID:jVaXVJ5C0.net
エイミ「言えない…!パンツを脱がないとルーラが使えないなんて…!」

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:03:09.64 ID:AuHjE5Vo0.net
>>904
呪文が使えるかどうかは契約できるかにもよるし適正もあるだろうけど
ダイは勇者と言っても竜の騎士だから特別だよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:03:14.88 ID:4sh2NV6Xr.net
ウェルザー様が今のダイですらバランには遠く及ばないって……

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:04:38.23 ID:KpdPczPo0.net
パプニカの三賢者は攻撃特化型なのかね
アニメではエイミ剣使ってたし
サブキャラ達が必要以上に弱く描かれてる気がするけどそれぞれがそこそこ強かったらダイ達無理して来なくていいよになるから難しいところ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:04:41.94 ID:9omJJ9fX0.net
>>911
その直後にバーンが負け惜しみだと否定してる訳だが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:06:33.65 ID:4sh2NV6Xr.net
>>913
はい
バラン最強論は全部ウェルザー様のレスだぞ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:07:13.80 ID:kx6NgH1O0.net
>>893
違う
ポップは攻撃魔法がカッケーと思い込んでてサポート魔法をなめてたんだと思う
魔法使いの役割としてはサポート一択や雑魚チラシが基本なのにそれをわかってないからマトリフに激怒されたのもあるんだろう

多分ルーラはかなり難しい魔法

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/25(日) 13:07:17.66 ID:xcwPArY6d.net
>>911
バーン『負け惜しみw』
キルバーン『竜らしくない人間みたい』

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200