2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

惑星のさみだれ #7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 22:12:12.84 ID:E+CkQG8t0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください

夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。
救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。
そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■TV放送/配信情報 2022年7月より放送開始!
MBS/TBS“アニメイズム”枠:7月8日より 毎週金曜日深夜1時55分〜
BS11:7月10日より 毎週日曜日深夜0時30分〜
とちぎテレビ:7月14日より 毎週木曜日23時00分〜
AT-X:7月11日より 毎週月曜日21時30分〜
テレビ北海道:7月19日より 毎週火曜日深夜1時30分〜
2022年7月より順次配信スタート
無料配信サービス *各話期間限定(AVOD)
7月15日金曜日深夜2時25分
ABEMA、GYAO!、MBS動画イズム、TVer、ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送  他公式で確認

■関連サイト
公式:https://hoshinosamidare.jp/
公式Twitter:@AnimeSamidare
惑星のさみだれ特設ページ:https://www.shonengahosha.co.jp/topics_Info.php?id=7850

■前スレ
惑星のさみだれ #6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1660734715/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 02:05:05.43 ID:qRZMFRNQ0.net
>>854
毎週シナリオけなしに来るよねお疲れー

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 05:35:31.74 ID:CTg1OQ/Q0.net
なんつーかアニメ化前の評判に対してアニメの盛り上がらなさよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 08:23:38.14 ID:YVxJuv0/0.net
ナンバリングでも全く別物でシリーズとしての信頼なんて欠片もなくなったFFが映像美だけでライトゲーマーに評価高い様に
浅くていいから広く受けて話題になるのはわかりやすいビジュアル面
さみだれ犬の時点で逆張りピークは過ぎてもう盛り上がることはないだろうよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 09:30:52.84 ID:vx0vjV6xa.net
話が面白ければいいと思ってたけど、先週の団体戦は酷かったな。やっぱり作画って大事だわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 10:14:48.00 ID:qRZMFRNQ0.net
人気出るアニメは作画がいいのが条件のひとつ
さみだれを愛してくれる実力ある監督が担当すれば
ノスタルジック仕様に作り上げてくれただろうに
確実にこれには作り手の愛がない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 10:18:01.06 ID:SGCTYN0l0.net
まだ馬がいる!奴は何かやらかしてくれる!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7bc-q4O9):[ここ壊れてます] .net
作画悪くても面白い作品は面白い。例えばモブせかとか。
さみだれは作画だけじゃなく演出も音監も多分絵コンテも悪い。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 13:40:42.23 ID:O9qkdZm10.net
>>861
古今東西作画はダメだけどそれなりに楽しめたアニメ
新世界より

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 13:47:06.46 ID:YVxJuv0/0.net
面白いかどうかは個人差だし人気とか盛り上がりって話とは別で論点ズレてる
どうあがいても幅広く受け入れられて盛り上がるには作画は欠かせない要素

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb4-OIn0):[ここ壊れてます] .net
作画もそうだし演出もそうだ
この作品はどっちも死んでいる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f59-/PCR):[ここ壊れてます] .net
リメイクまだか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7bc-q4O9):[ここ壊れてます] .net
作画だけが敗因では無いと言いたい。
全体的に各シーンが単なる紙芝居なんだよ。アニメーションじゃないんだよ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77aa-bPEN):[ここ壊れてます] .net
魔王さま見てると犬超えてるんじゃないかと…。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7bc-q4O9):[ここ壊れてます] .net
魔王さまは今期作画ワーストなの間違いないと思う。
それでも総合力ではさみだれの方が劣ってると感じるのはつまりそういうことなんだと思う。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 16:26:52.38 ID:d7oRVJbla.net
作画とか演出とか以前に話がつまらんぞ。
作画とか演出とかを改善してもどうにもならんだろ。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 16:31:31.95 ID:O9qkdZm10.net
ここは時空がループしてるな
ウロボロス (ouroboros, uroboros)状態
古代の象徴の1つで、己の尾を噛んで環となったヘビもしくは竜を図案化したもの。
1匹が輪になって自分で自分を食むタイプと、2匹が輪になって相食むタイプがある。
2匹のタイプの場合、1匹は何も無い素のままの姿だが(王冠を被っているタイプもあり)、
もう1匹は1つの王冠と1対の翼と1対の肢がある。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-5NU2):[ここ壊れてます] .net
>>869>>858
ストーリーがどうしょうもないもんな
あと世界設定とキャラ設定

まったく共感できない大量のキャラ達が
狭い町内で
ありがちな浅いエピソードを繰り返してる

作画以前の土台が腐ってる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 17:15:16.78 ID:JeS7dSSZa.net
みんな動機の説得力が希薄で、軽く意味なく死ぬ
このストーリーで感動できるやつは逆に凄い

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 17:28:47.08 ID:EoICNPQ50.net
原作知らんからなんとも評価しがたい身で差し出がましいこと言うけど。
物語って語り方一つで面白くもつまらなくもなるワケよ。落語家の噺を素人が真似てもつまらないように。
アニメもそうなんだと思って、さみだれ原作は多分物語の筋とか雰囲気はちゃんとしてるんだと思う。
けどそれを上手くアニメ化出来ていないと言うか、語る側が良さをうわべしか理解出来ていないと言うか、
なので全体的にのっぺりして起伏も勢いも無く、登場人物や物語に納得感が得られずクソアニメになってる、
という印象がある。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 17:47:01.86 ID:YVxJuv0/0.net
つまらないって言ってるくせに常住して作画叩かれると反射的に原作叩き出すアニメスタッフ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 17:55:44.89 ID:EoICNPQ50.net
いや、作画は魔王さまに次いで酷いと思ってるよ。
ただクソアニメ好きとして何がゆえにクソアニメなのか分析する対象にうってつけなんだよ。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 19:28:15.65 ID:SGCTYN0l0.net
シリーズ構成として名前出すほどには関わりある原作者は何をしてたのかなあとは思う
実際には名前貸しなだけなんだろうけどさ
もしかして前のプラネットも同じだったりしてな
あっちは監督が頑張っただけとか
もう色々勘繰ってしまうな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 19:39:53.14 ID:WcznVJSF0.net
>>872
実はこの戦いに動機なんて特に必要ないんだ
最初に従者から騎士の誓約を求められるから誓約成立で騎士になるって思われがちだけど
従者が居るという事は既に指輪は発現していて騎士にはもうなっているんだ

もしそこで誓約を拒めばどうなるかは夕日が最初に示してくれているが
従者は戦わないという選択を受け入れてはくれないし
騎士である以上泥人形は本人の意志に関係なく襲ってくる
夕日は間一髪姫に助けられたが前やその前の戦いではどうだったろうね

つまり騎士が誓約により選択できるのは騎士として戦いに参加するかしないかではなく
戦いを拒んでむざむざ泥人形に殺されたいのかそれとも誓約を成して
代償(願い)や騎士団という戦う仲間を得たいのかということなんだ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 19:51:05.19 ID:JeS7dSSZa.net
>>877
つまり巻き込まれて流されてるってことか
だからツマラナいんだよ、根本的に

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 19:54:12.48 ID:4TAjxDuy0.net
作者はシリーズ構成として1話は原作ここからここまでとかこのエピソードはカットとかそういうのだけしてるんでしょ。脚本は別の人だし。プラネットウィズは全話ネーム描いて脚本もしてたのに勘ぐるもなにも

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 20:05:04.18 ID:SI7LQbIr0.net
初動でコケたからもうダイナミックコード路線でネタに走ってんよな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 21:45:22.68 ID:qRZMFRNQ0.net
>>873
原作未読勢だが
君の意見に完全に同意だ
ちょいちょい面白そうなところはあるし作者の主張も青臭いが
いいこと言ってるし物語はそんなに悪くない
問題は演出と主役声優+騎士な
自分は演出さえ良ければ、さみだれ犬作画でも楽しんじゃう方だ
モブせかも面白かった作画は死んでたが演出はほどほどに良かった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 21:49:17.62 ID:qRZMFRNQ0.net
>>876
プラネットウィズの監督は元から上手い人
作画の腕も良くて見せ場もメリハリきかせてセンスある
来期のなろうの転生剣は確かプラネットと同じ監督だと思うが
まあ試しに見てみたらいい、見せ方は上手い筈

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 21:51:50.58 ID:1Xoz6fGi0.net
>>878
普通の日本人ならいきなり死ぬかもしれない戦いやれって言われたら
そんなのやりたくないって拒否するしもっと抜けられる方法がないかとあがくはずだよな
そういうところも含めて登場人物全員、人間味が全然ないんだよな

拒否できない戦いに巻き込まれて、
一つだけ叶えられる願い事で他人に力与えるだの親が笑って死ねるだの
わーいい人だねーって思わせたいのか知らんけど、こんなキャラづくりの何がおもしろいんだって話

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:06:34.86 ID:JeS7dSSZa.net
>>883
何としてでも生きようっていうキャラが一人も居ないんだよな
だから地球が壊されるっていうベースの設定も「この世界の人の命は軽いからどうでもいいだろ」ってなる

人物設定が浅はか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:08:19.74 ID:LuZlrDltd.net
さみだれが生まれてきてごめんなさいって言って叩かれけど
むしろ親が謝れ
こんなクソみたいな世界に産んでごめんなさいしろや、いい迷惑だよほんと

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:13:00.32 ID:qRZMFRNQ0.net
>>883
自分の薄っぺらな価値観が絶対で
他の価値観の多様性を全く理解しないで映像作品見て楽しいんかね?こいつ
お父さんお母さんの考え方とかも理解しようと努力したことない
甘ったれなのが透けるw
世の中いろんな人間がいてお前が「え?」と思うような事に価値置いてたりする
それすらも想像できないお前自身に人間性がない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:22:54.83 ID:xZ76m1B4a.net
>>885
そんな世界壊してしまえばいい
そうじゃろう?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:24:32.52 ID:qRZMFRNQ0.net
>>885
異世界転生おすすめ
まあなろうが流行るのは理解できるよ今の時代はな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:28:36.34 ID:wx4FQ5cU0.net
既に語られてるが騎士に選ばれてるのは魔法使いと同等になれる可能性のある人間だけ
それがどんな素質かはわからんが選別ができるんだからどうあっても戦わない選択をする人間は除外されてるだろ
選んでも誰一人得しない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:46:05.28 ID:1Xoz6fGi0.net
お話の都合に合わせてキャラを作ってるから人間性に魅力がなくなるって話な
実際名前から何から適当で全然リアリティがないもん

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:50:02.08 ID:yol0lvmi0.net
>>883
一応騎士の条件は頭のネジが外れてるヤツなのよ(正確な表現は忘れたけど)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:55:03.66 ID:yol0lvmi0.net
>>883
いい人だねーって思わせるために作ったキャラなんて一人もいないよ
原作読めば(まああなたは読まないと思うけど)、さみだれ以外はキャラはそれぞれちゃんとたってる
もし原作読んでも同じ感想なら、まあいつまでもこのスレにはりつくだけ人生無駄にしてるよ、としか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 22:59:15.70 ID:A1crJRfOa.net
>>883-884
デスゲームしようってんじゃないだからさ
そういうの求めてるなら見るアニメ間違えてますよとしか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:02:38.10 ID:JeS7dSSZa.net
>>893
人生はゲームじゃないから必死でもがいて生きるんじゃないか 
なにズレたこと言ってんだウスラバカ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:04:50.38 ID:JeS7dSSZa.net
>>886
なぜかこの作品は全員が薄っぺらいんだよ
原作者が浅はかとしか思えん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:05:03.75 ID:qRZMFRNQ0.net
>>890
河川の名前とか色の名前とかでネーミングしてる
全てのアニメに謝れよ!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:06:40.24 ID:qRZMFRNQ0.net
>>895
毎週同じ事書きにくるおめーが一番薄っぺらいんだが?
見なきゃいいだろ
どうせ同じことしか感想出ないんだしスレ消費もったいないんだわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:08:31.04 ID:JeS7dSSZa.net
糞アニメは好きだ
なぜこんなにツマラナいものがアニメ化されたか興味深い

フンコロガシとか奇妙な行動をとる虫けらを観察するファーブルの好奇心かな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:09:19.95 ID:1Xoz6fGi0.net
>>891
それは作者自ら一般人が共感できるような普通の人間キャラは作れません
っていうのを設定にして言い訳してるだけの話
最初からそんな非人間しか描けないならどこぞのファンタジー世界にしろと

これに限らず、自らダダ滑りのクソシーン描いて
キャラに「おいおい滑ってるぞ」みたいなセリフ言わせて
自分はわざとおもしろくないシーンを描いてるのであって
本当に滑ってる訳じゃないですよーみたいな言い訳してるのがそこら中にある

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:11:35.36 ID:JeS7dSSZa.net
>>899
うーん、架空のファンタジー世界こそキャラにリアリティが無いと、物語に入り込める足がかりが無いよ

この原作者にはファンタジーすら無理

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:12:08.56 ID:yol0lvmi0.net
>>899
あれ?もしかして単なるアンチな人っぽいな
ファンタジーって、これまごうことなきファンタジーな物語だぞ???

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:12:19.23 ID:JeS7dSSZa.net
>>897
つかこれ面白いか?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:13:19.50 ID:JeS7dSSZa.net
>>901
所謂ハイファンタジーだろ
頭が弱いとコンテキストが理解できないんだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:16:53.40 ID:qRZMFRNQ0.net
>>899
時代性もあるしお前が共感できないだけで
他の人は共感できるから人気が地味にあったんだろ
なんで他の価値観をかたくなに認めようとしないの?頭おかしいだろ
お前がつまらなくても面白いと思う人が他にいるって想像力はないの?
自分はジャニーズはお遊戯会で糞だと思うけど好きな人もいるし
その人らを否定はしないよそういう人もいるんだなとしか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:17:37.55 ID:JeS7dSSZa.net
>>904
こんなのが面白いだwww

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:18:24.21 ID:1Xoz6fGi0.net
>>901
世界設定の話な
全然リアリティのない日本しか描けないなら現代、日本要素なくして
バカバカワールドに住むアホ・サミダレくんとかにしとけって話

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:18:46.98 ID:qRZMFRNQ0.net
>>903
ハイファンタジーの定義間違えてるぞ
さみだれはストーリーに面白いとこも自分はあるよ
アニメの見せ方は糞だけど

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:20:39.21 ID:qRZMFRNQ0.net
>>905
そうやってすぐ馬鹿にする
お前の程度がしれる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:23:28.90 ID:JeS7dSSZa.net
>>906
現代日本を題材に借りてこの薄っぺらさだから、
独自世界をいちから構築する力量なんてこの原作者にはないよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:29:23.78 ID:qRZMFRNQ0.net
>>909
日常からぬるりとやってくる異界の違和感が定番の時代だったんや
セカイ系も流行だったろう
時代性考えずにつまらんつまらんブヒブヒ鳴くだけなお前w

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:37:14.62 ID:vYddUyqy0.net
>>883
こんな目線でしか見れないのに批判するんだ
逆に驚く

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:42:34.92 ID:JeS7dSSZa.net
>>910
浅はかな感性はすぐに廃れて時代遅れになるよね
これが典型例

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/18(日) 23:47:48.37 ID:pRHK2oP00.net
やっぱりipスレがいいなぁ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 00:02:30.90 ID:79xEGGVja.net
>>894
いやだからコメディにそんなもの求めて何がしたいんだって話なんだが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 00:31:06.34 ID:zXUb5Bgm0.net
風呂もプールもパンツもなし。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 00:31:39.00 ID:PBkyPOc50.net
ワニはいつ活躍するんだよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 00:36:25.56 ID:q1wZBtqz0.net
>>915
全裸はあったぞ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 01:00:11.45 ID:eWHS1Nzw0.net
>>879
監督とかもう一人の脚本家にシーンの意味とか話さないのかね?
作品をどうしたいとかの意思感じないのよシーン抜くだけにしても
ここ抜いてあそこ抜いてだけだとシリーズ構成とは言えねえよ
そこ抜く意味とか原作者でなきゃわからない事もあるだろ?
自分の代表作のアニメ化だってのにやる気無いのかね?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 01:04:00.22 ID:xyAEeqO/0.net
>>917
つらくてアニメ追ってないけどもしかしてゆうくんの全裸?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 01:21:32.95 ID:dzRczDlCH.net
BS11で見てたけどテロの音でワニの声が聞き取りづらかった

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 02:03:42.76 ID:CKYyPr/o0.net
まだ原作批判してる人がいるのか

もう11話だぞ……
24話ずっと原作批判し続けるのかな…怖い

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 02:14:15.11 ID:aeyLkcqB0.net
>>918
シリーズ構成に原作者の名前入ってんのはあの脚本家の常套手段
蜘蛛ですがの時もクソみたいなミスリードのために滅茶苦茶な改変してたし
原作者が20分の枠にギリギリ収まるように原作切り出してみたけど完成品見たら逆にテンポゆっくり目だったとかツイートしてたから
アニメ素人の原作者が一話分の範囲を提示して、それに対して監督が長過ぎるとか短すぎるとか一切アドバイス入れずにそのまま下に降ろして
コンテは漫画のコマそのまま使いつつ背景等の手間が減るならシーンの順番入れ替えて、作監は人参細切れみたいなめんどくさい作画シーンは改変、音監はアフレコ全て指示なし一発録りでbgmも音量調節すらせず指定通りに突っ込むだけ

うん、上から下まで全員やる気ないね!「原作通り作ってくれ」って注文が変に拗れたとかかな?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 02:14:23.81 ID:eWHS1Nzw0.net
原作批判

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 03:05:35.33 ID:dALJvO5Xa.net
とりあえず犬や馬以上のクリーチャーが出るのを期待してみる
但し榎木と津田の演技だけは聞き苦しいからどうにかしてくれ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 03:59:41.64 ID:qx+4dzC9a.net
フランスに帰る姫の母ちゃは何か役に立つん?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 04:28:58.23 ID:UvSL4NZn0.net
立つよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 10:51:00.98 ID:eWHS1Nzw0.net
>>922
「シリーズ構成に原作者の名前入ってんのはあの脚本家の常套手段」って言うけどさ上がったシナリオは読むだろ普通
その時違和感とかねえのかな?原作者ってのは 

まあ、取り敢えずこの人が以降関わったアニメあっても期待しない
終わるまで見ない
今回は放送中に見たのが失敗だわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 11:06:58.81 ID:oKApO0eO0.net
現代医療はもちろん指輪の願いでも治せない病気患ってて死ぬのが確定してるから
自分が死ぬときに世界も破壊するって言ってる秋葉原加藤くんの姫が
最後は皆殺しにして自分も死ぬ全滅エンドをどう実行するのか楽しみにしてるわ

これで何か治す方法見つかったから世界壊すのやめるわーとか言い出すクソ展開にならないよう
最初から治療方法もないし皆殺しにするって言い続けてるんだから
最低限自分の姉を殺すくらいはするはず

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 11:16:59.55 ID:oKApO0eO0.net
作者が全員頭のネジ外れたクズを集めた設定にしたのは
死んでも誰も悲しいと思わないためだろ
全員死にましたって終わり方になってもクズが掃除されてよかったって思える

こんなクズばかりを集めた設定にしておいて
クズが生き返っただの、姫は死ななくて済んだだのになったら
それこそ作者がただ自分と同じクズを出したかっただけってことになり
称賛してる連中みんな頭のネジ外れたクソ野郎の同類認定される訳だから
そんなご都合主義の最初の設定全覆しのクソメガネ展開を2クール使ってやるはない
もしやったら作者がこんな恥ずかしげもなくTwitterで呟いてられるはずがない
アニメ化固辞する以外ありえないし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 11:44:27.18 ID:xbqWlWaL0.net
>>929
作者の人そこまで考えて無いと思うよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 11:49:23.04 ID:X7gwV24uM.net
こいつは作者にけつあな確定されたの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 12:20:06.15 ID:aeyLkcqB0.net
>>927
上がったシナリオてかコンテを見せてないんだろ
だから放映されたの見てようやくここおかしいなとかここもうちょっとシーン詰めれたとかツイッターで言ってる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 13:01:17.69 ID:e9S0NgrZ0.net
何人か作者に親ころされたぐらい作品憎んでる人がいてワロタ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 13:17:08.99 ID:vamGPIXJ0.net
プラネットウィズ自分はあんま面白いと思わなくて本スレじゃなくてアンチスレの方を当時見てたんだけど
作品内容じゃなくてひたすら原作者や信者を叩き続けてる病的な怖い人達が居たの思い出す
今は毎週毎週同じような中身の無い文句を、昨夜は1時間少々で10レスも連投してるくらいだから病的さは治るどころか悪化してるっぽいけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 14:05:17.59 ID:nH+axOrMM.net
プラネットウィズは終盤駆け足だったけど面白かったぞ

こっちは原作も粗いしアニメの作りも悪くて補完出来てないから失敗作だよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 14:09:00.16 ID:GSdurI5y0.net
アニメ称賛してるヤツが批判意見はアンチスレ立ってやってくれならわかるけど
アニメ批判はいいが原作批判は許さないとかいう馬鹿は原作スレに籠ってろって話だろ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
原作好き勢はあーしてくれれば作品良くなるのにって気持もあって書き込みしてるが、アニメもつまらん、原作くそとか真っ赤になって書き込んでる単なるアンチはなんで居座ってるの?他に居場所がないの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97f6-wFQs):[ここ壊れてます] .net
原作クソでもアニメで改変したおかげでよくなった例あんだろ
ゴミみたいな原作捨ててまともな話にしてくれればよくなるのにって話してんだろ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfee-44Zs):[ここ壊れてます] .net
ここはアニメの出来で語るしかないんだから
「原作は良い」「原作が悪い」はどうでもいいな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Di2O):[ここ壊れてます] .net
世の中にそういう例はあっても
この低クオリティスタッフにそれはない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>935
さみだれにはプラネットウィズの倍の尺があるから…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7bc-q4O9):[ここ壊れてます] .net
原作の話は置いといて
アニメがクソだという件については全員の共通認識だと言うのがこのスレの一体感に繋がってる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9710-YuwS):[ここ壊れてます] .net
アニメというより主演と作画と音響が悪い派

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffdd-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>943
コンテも悪いし脚本も悪いんだが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-q/J1):[ここ壊れてます] .net
元々榎木はそんなに上手くなかったけど聞けるレベルではあった、それが今は素人レベルに酷い
ナチュラル演技に目覚めたのか知らんが自分にはその技術がないという自覚を持て

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 20:08:22.31 ID:oAFLXF1ga.net
あのボソボソと喋る素の自分ですー
みたいな演技は指示通りなんかね

まったく合ってないように見えるが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-Xorz):[ここ壊れてます] .net
榎木は役になるんじゃなくて自分のままやってるから指示じゃなく本人のポリシー
上手くなりすぎたくないって話だから視聴者にいくら下手と言われても気にしないで突き進むんじゃないか


榎木:最初は声を作っていた気がします。ただ、しっくりこなかったので、途中から声で「何かになりきろう」とすることをやめました。それが自分には合っていましたね。

――そんな中でもキャラクターと共感しながら、自然体で演じるようにしているのでしょうか?

榎木:「共感」というよりも、僕はそのキャラクターが「自分」だと思って演じています。比較対象がいて初めて成立する「共感」とはちょっと違いますね。そういう意味では、自分がこういう状況だったら何を選択するのか、といった自身の考えが出てしまうときがあっても、僕は別にいいんじゃないかと思っています。「キャラクターならこう考えるかな」と意識すればするほど、自然体で演じることもできないと思うので。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b719-qmUT):[ここ壊れてます] .net
チェンソーマンぐらいしっかり作ってくれたら良かったのにな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-kt8M):[ここ壊れてます] .net
こんな糞原作に力入れるわけねーだろw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9755-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>947
それって、演じてないってことじゃないのかねぇ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-QNcw):[ここ壊れてます] .net
家族の確執も薄っぺらい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-Di2O):[ここ壊れてます] .net
確執ではないがな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1774-h6w6):[ここ壊れてます] .net
>>947
出しゃばんなよな
お前のことなんて微塵も興味ねえんだわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 22:57:53.08 ID:JHe1l/JE0.net
>>913
なあ.........もう11話まで来たし、まだ13話も残っているのにしつこく粘着して絡んでくる奴多いし
アンチスレとワッチョイあり指輪の騎士(信者)スレの2つに分けない?
いやもうある意味どうせBD売れないだろうしいっそ放送終了でもそれはそれで諦めるが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/19(月) 23:32:07.53 ID:XxfH424U0.net
来週でやっと終わりか
長かったな

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200