2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

惑星のさみだれ #7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 22:12:12.84 ID:E+CkQG8t0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください

夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。
救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。
そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■TV放送/配信情報 2022年7月より放送開始!
MBS/TBS“アニメイズム”枠:7月8日より 毎週金曜日深夜1時55分〜
BS11:7月10日より 毎週日曜日深夜0時30分〜
とちぎテレビ:7月14日より 毎週木曜日23時00分〜
AT-X:7月11日より 毎週月曜日21時30分〜
テレビ北海道:7月19日より 毎週火曜日深夜1時30分〜
2022年7月より順次配信スタート
無料配信サービス *各話期間限定(AVOD)
7月15日金曜日深夜2時25分
ABEMA、GYAO!、MBS動画イズム、TVer、ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送  他公式で確認

■関連サイト
公式:https://hoshinosamidare.jp/
公式Twitter:@AnimeSamidare
惑星のさみだれ特設ページ:https://www.shonengahosha.co.jp/topics_Info.php?id=7850

■前スレ
惑星のさみだれ #6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1660734715/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 398c-EFU3):[ここ壊れてます] .net
原作の面白さを理解できないのは当人の問題だしな
他人が教えることは無理

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
やっと6話まで来たけどなんかちょっと惜しいな
「僕はヒーローになりたいんだ」か
まぁ漫画アニメだから仕方ないけど、ここは「次は僕の順番なんだ!」が正解だな
戦史とか読んでると必ず出てくる言葉が「次は僕の番」なんだよな
苦しい場面にヒーローが出てきて状況をひっくり返したら消えていく
ヒーローってのは消耗品
寄生獣はそこんところをよくわかってた
俺はあの台詞を読んだとき深く頷いた
まぁでも漫画アニメは大衆にわかりやすく伝えるのも正しいからな
これで合ってるのか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
この作品の作者とか過去作品をよく勉強しまくった人だろ
なんかアニメ漫画がとりあえず一周しちゃった2000年代初めの匂いがプンプンするよ
それからしばらくして視聴者に媚びたアホ作品の席巻が始まるからな
俺はストレートに言うから嫌われるのはわかってて言うけど
オタクってのは本来はわかる人にはわかる、わからない人は残念だったねサヨウナラが原則だからな
もちろん作品に価値があるかどうかはまた別の話だが
結局は評価する人によるんだよ
誰でも書き込める匿名掲示板で言うのが正しいとも思えないけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
とりあえず俺に言えるのは
世の道理を知ってれば知ってるほど補完できちゃう作品ってこと
原作を読んだことないけど原作もこんなテンポの作品なのかね
途中で端折ってる部分がかなりあるんだろうなって俺は思ってんだが
アニメ化にあたってストーリーを描く為に短縮ルートしたからか、なんか物足りない感じはする
もう少し説明はした方がいいんじゃないかって
俺みたいに自在に補完できる人ばかりでも無いだろうし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79f6-DEbe):[ここ壊れてます] .net
9話のカジキマグロさんのエピソードは良かったが
戦闘シーンが始まったら全てがぶち壊し
戦闘シーンをカットすれば並アニメくらいにはなりそう
戦闘シーンさえ無ければな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
>>642
わかった
頑張って9話まで見てみる
今晩は無理だけど
明日か明後日までには

とりあえず俺の感想はストーリー作りに慣れてない人が知ってること言いたいことを詰め込みまくってて
わかる人にはわかる、わからない人には全くわからない、な感じになってること
ていかさ、この作品の良さがわからないのってちょっと可哀想というか、なんというか

台詞の一つ一つに通り一辺倒にはならないぞっていう作者の意思を感じる
わかりやすくなんて作ってやるもんかっていうか
読者や視聴者に対してそれをやると「貴方が損しますよ?」って感じだが
それすら作者には「どーぞどーぞ」だろうなとは思う
俺はそーゆーの凄い好きなんだけどね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5df6-tFpw):[ここ壊れてます] .net
全然新鮮さとかオリジナリティを感じない
ただどこかで見たことあるような話や設定をパクって改悪した感じ

地球を守る、姫、騎士とか踏みならされすぎた設定
それをカジキマグロとか太郎花子とかダサいもの入れたら
逆張り大好きサブカル厨がもてはやしてるだけ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
とりあえず5ちゃんの一般的な評価というか
アニメや漫画を語る雑談スレで「惑星のさみだれ読んでみ?」って言ってる人の気持ちはよくわかる
なんつうか
出来不出来は置いといて
熱く語りたい何かを強く感じる
このまま最後まで視聴できたら本当に有り難い
マイナスなことを言うと失速しても構わないとすら思う
作者の言いたいこと、やりたいことが多すぎて、そりゃまとまらないだろって今の時点で思うもん
とりあえず後1話だけ見てから俺も寝るけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
>>644
それらしい言葉で批判するのは簡単だね
君にこの言葉を送ろう
古代ギリシアの言葉だ
「既に物語は語り尽くされた、もう新しい物語は生まれない」
実際、ギリシャ演劇で語られたことは今でも語られてる
どうしてかわかる?
それは何時の時代も人間の本質は変わらないからなんだよ
王道がいつでも王道足り得る理由と言えばわかるかな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
とりあえずこのアニメ終わったら原作買って読んでみるわ
ダメなら捨てればいい話だ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
稚拙な絵や背景
狂ったデッサン
そんなのはどーだっていいんだよ
原作者様にも申し訳ないけど
面白いアニメってのは視聴者にどう受け止められるかって言う単純な話であって
さっき見たアニメを忘れちゃう層なんて相手にしても仕方ないんだよ
まぁ商業的にはその層にもウケないと儲からないのはわかってていうけど
奇しくも創作者を謳うならばそれは甘受しろと俺は言いたい
所詮は創作者に平伏すパンピーだからな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab0-jxej):[ここ壊れてます] .net
ていうか作者はガチの戦史ヲタか?
なんつうかちょっと狂っちゃってる感じがするぞ
熱く語っても誤解されちゃう俺を見てるみたいだ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 01:56:01.66 ID:a04mOQ8Y0.net
願いを叶えてやるから願いを言えって言ってたトカゲに自分を縛り付けた爺さんを助けてくれって言ったのには正直唸った
ただ、ここまではよくあるストーリー上の展開とも言える
その願いを叶えるトカゲにトカゲ自身の願いを逆に問うた展開には恐れ入った
いやま、プロットを考える創作者様からそんなこと考えられるんだろうけど
一視聴者には無理な話だからな
その願いが過去の借りを返したいっていうせせこましい願いなのもまた良い
傍から見てればスルーしちゃう話も本人にとっては必死の呪縛だからな
作者、そこんとこ良くわかってる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:10:00.65 ID:a04mOQ8Y0.net
ヘビの「そんなこと気にするなよ」みたいな言い方もまた良いんだよな
ガチの戦友感ある
お互い命は一つしかない、生きるも死ぬも運不運だけど、戦いへの貢献度には差がある
でも、トカゲも命をかけて戦ってたんだろ?なら仕方ないだろってヘビの達観がヒシヒシと伝わってくる
あの場面でヘビが言うセリフとして最適

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:18:13.27 ID:a04mOQ8Y0.net
これ、わかってくれる人が増えると良いな
世の中の不条理とか仕方ない運命をよく描けてると思うよ
複雑怪奇なリアル世界を単純明快なアニメ漫画に落とし込むとこうなりますよって感じもするけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:20:39.19 ID:JllLw5+G0.net
そんなに作画とか気にせず見てたけど
7個目の泥人形を全員の力で倒すところの絵面で
えぇ……となってしまった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:26:11.93 ID:a04mOQ8Y0.net
絵面とか背景は一貫して狂ってんだろってのが俺の感想
寿門堂ソウルって出てくるの見て呪いたくなる気分だ
いやま、寿門堂は面倒くさいヒーラーあるから頭は上がらないんだけど
あれは神だから

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:28:23.49 ID:a04mOQ8Y0.net
正直、アニメを見てどこで引っかかるか、許せなくなるかは人によるからな
我慢できないならそれで良いんじゃないの?
サッサと見切りつけて出てくのが普通だとも思うけど
アニメに執着しなきゃならない、のっぴきならない事情でもあるでしょ?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:38:41.10 ID:U8FAPOAE0.net
作画云々よりもBGMが酷いと思うんだ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:40:21.95 ID:a04mOQ8Y0.net
結局、話を読み取れないから絵で批判してるんだなって
可哀想だな、君達

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:46:52.39 ID:a04mOQ8Y0.net
知識も見識も無い人が匿名掲示板で偉そうな顔するには否定が手っ取り早いもんな
内容なんて何一つわからなくても否定なら出来るもんな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:48:11.53 ID:a04mOQ8Y0.net
月曜にもオレは来てたんだな
その時のレスへの反論は明日以降に読むから
じゃあね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 02:49:19.06 ID:lY1FSi8E0.net
全く関係ないが
19話神回の法則あるか
例えばラーゼフォン

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 03:07:31.95 ID:v0p0VdiLa.net
評論家様(笑)が出てきて草
長文キモいしまるで作者みたいだw
先ずは物語を盛り上げるための音響、声優、作画がダメだからオモシロ作品としてのオチしか殆ど残ってないのに

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 03:11:51.62 ID:BpXtW8L50.net
>>653
1人ずつうおー!って言うの笑わせに来てるとしか思えなかった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 03:19:18.83 ID:DZuSKxYZ0.net
自分はもう切ったけどちょっと気になって時々ここを覗きに来てしまう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 03:28:28.27 ID:ZZKnDgGJ0.net
さみだれで音感の指示を無視する榎木淳弥

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 05:31:08.33 ID:sdp72LjI0.net
>>662
あーゆーふうにするなら全員同時でいいじゃんね・・

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 05:35:48.95 ID:asOit2Ll0.net
>>657>>658の自己否定コンボ好き

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 06:29:23.16 ID:Flhtnx5ba.net
絵よりもキャラがボソボソ喋るのが嫌

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 07:34:53.02 ID:lrgI0fgVa.net
>>653
バトル中もずっとそんな感じだよ昔のRPGみたいに
泥人形のこうげき!
〇〇は身をかわした!
みたいなぶつ切りばかりで集団戦の感じが全然しない
一撃もらったら即死の相手なのに棒立ちで話してるしさ
緊迫感も何もあったもんじゃないよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 08:01:18.66 ID:Ie5Ivm4Ad.net
>>657
アニメしか見てない人に対して言ってます?
なるべく好意的にみてますけど正直みてて「えっ、なんで?」ってアニメの出来由来のノイズが多すぎて(ストーリーではない)全然頭にストンと落ちないんですよね…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 09:33:21.70 ID:e8dq2lYZ0.net
若さマンとか謎の論評マンとか変な奴を惹きつける力があるのかこの作品

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 10:25:38.96 ID:vQSBoAC8M.net
>>661
なによりストーリーが酷い
キャラ設定も小学生レベル >>603

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 11:02:12.08 ID:XhAvIbw+0.net
>>657
安心しろ俺は話を読み取ってるそのうえで批判してやる

それほど小難しい話でもないのに視聴者が登場人物の行動に納得できない
話の流れが理解できない時点でダメだよ

仮に漫画の段階からわかりづらいとしてもそこを補正せずに
一部の理解力がある(笑)の玄人にしか理解できないなら
エンタメとして終わってる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 11:20:00.35 ID:d69Dcvqi0.net
ジビエートは愛すべきクソアニメだったが、これは只のゴミアニメだな。はなっから寿門堂だし。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 12:19:19.68 ID:7W2x0F8Ya.net
>>647
最初の2巻までは我慢してね、そっからずっと面白いから

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 14:09:29.72 ID:ZZKnDgGJ0.net
話は中学生がノートに書きましたレベルよな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 14:31:08.16 ID:DX4guLpGa.net
これやっぱりアニメ化の失敗じゃなく原作がツマラナいんだよ
こんなストーリーで喜ぶのは知的障害者くらいだ

小学生でもバカにされる

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 14:44:08.68 ID:XhAvIbw+0.net
最近やけにアンチ活動が活発になってるな
君たちがお勧めする中学生のノートに書いたレベルを超えた作品を教えてくれよ
純粋に見てみたい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 15:17:39.17 ID:kN1dfXbF0.net
原作もアニメもここまでゴミだと笑えるな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 15:55:43.17 ID:Y6KRQ+dg0.net
面白くない作品を面白くないと言うのは理解できるがその作品を面白いと言ってる人を知的障害者扱いするのは理解できない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 16:17:33.58 ID:1YOSDq520.net
人の好みは十人十色
DBワンピ鬼滅とかでも嫌いな人はいる
自分個人にあうあわないで作品馬鹿にしたりそのファンを障害者扱いするやつが認める作品はどれだけ崇高なんだろうな

作画がどう見ても業界最低レベルのゴミでしかないのは確かだけどな
https://tadaup.jp/loda/0830044403188422.gif
https://tadaup.jp/loda/0830044439599273.gif
https://tadaup.jp/loda/0830044446438605.gif

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 16:19:38.07 ID:jCD5w/mcM.net
どう見ても駄作だし最近涌いた狂信者がいちいち煽り過ぎ

信者がいなかった頃はまったり進んでたのにな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-FUa3):[ここ壊れてます] .net
逆だけどな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-rwW5):[ここ壊れてます] .net
納得できない納得できないってお前の納得とか知るかよww
共感してほしいんでちゅか?
作画音響演出ゴミなのに原作嫌いならもう見るとこないだろさっさと消えろ
この世界でお前に共感する奴なんかいねえから

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 398c-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>639
セリフ的に白道さん助けるときのかな
たぶん今後の話見てからだと感想変わると思う

とりあえず感想を話したいなら最新話まで視聴してからのほうがいいんじゃね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5df6-tFpw):[ここ壊れてます] .net
最初はつまらないけど、後からおもしろくなるって言われてて
それがいつの間にかつまらないけど、最後だけはきれいにまとまってるに変わってる

最初から、こんなの駄作だから見なくていいよ
って言ってればもっと切る人多かっただろ

誰か知らんけど、無責任に後からおもしろくなるとか言ったから
原作未読はみんな待ってるけどいっこうにその気配がない

絵に文句言ってるけど、原作の絵もヘタクソだろと

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 398c-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>685
面白いかどうかは主観だからな

他人が面白いと保証したところで意味がない
本人が面白いと思えるための基礎が必要

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 398c-EFU3):[ここ壊れてます] .net
高校生くらいなら面白さがわからなくて当然だと思う
大学だと微妙
社会人だとわかるはず

ニートだといくら年齢重ねても理解するのは無理だろうな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-MMrv):[ここ壊れてます] .net
>>685
そらまあアニメ版がここまで酷くなるとはその時は分からなかったんだろうから仕方がない
ここまで見て面白くないならもう切っていいぞ
興味持てない話がまとまった所で面白くもなんともないだろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-FUa3):[ここ壊れてます] .net
>>687
歳を取ってることしか取り柄がないのかよおまえ…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-1whB):[ここ壊れてます] .net
基本、騎士たちが怪物を倒す話だから、特別、むずかしいところもなく、
安心して見れるだろ。これはこれでよし。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 398c-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>689
なんでそう思うかわからんがこっちとしてはどうでもいい
話したいなら付き合ってもいいが他人とコミュニケーションとる気がある?

>>690
そこは正直メインじゃない
設定とか世界観の練り込みとかそこはそこで味があるが面白さはそれ以外だと思ってくれていい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b674-I/f8):[ここ壊れてます] .net
とするとメインは姫=魔王問題かアニマアニムス双子問題もあるか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a68c-+Wio):[ここ壊れてます] .net
普通の人くらいなら面白さがわからなくて当然だと思う
ちょっと頭のおかしい人だと微妙
ID真っ赤にして長文垂れ流すキチガイだとわかるはず

このスレ見てたらおもしろいって言ってるヤツ=長文垂れ流すキチガイだとわかる
そして自分の行動がキチガイじみてると気づいてないあたりがヤバい
ある種、この作品の登場人物とつながるところあるな、頭のねじはずれてる部分で

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 398c-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>692
単純にこの話のテーマは大人と子供なのよ
だから子供には理解しにくいってだけ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-FUa3):[ここ壊れてます] .net
>>691
おまえがいちばん他人とコミュニケートできてない問題w

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 398c-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>695
俺はお前のお母ちゃんでもお父ちゃんでもないぞ
他人にわけのわからんことを言って理解してくれると思うのは甘えだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-FUa3):[ここ壊れてます] .net
>>696
ほんと歳だけ食って脳味噌は幼稚なままなんだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMb1-GpAV):[ここ壊れてます] .net
>>682
構ってちゃんの逆張りガイジは頭が飾りだよな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-FUa3):[ここ壊れてます] .net
自己分析できてて偉い

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-Da93):[ここ壊れてます] .net
>>687
面白い面白くないと理解してる理解してないを混同して同列に語ってる時点で低脳丸出し。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMb1-GpAV):[ここ壊れてます] .net
>>699
お前のことだよ
首から上腐るのもほどほどになww

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:08:11.57 ID:asOit2Ll0.net
物騒な奴だなぁ
どっちが狂信者なんだかw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:11:09.89 ID:jCD5w/mcM.net
>>702
キチガイジいよいよ噛み合わなくなってるけど薬足りてないんじゃね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:13:00.49 ID:asOit2Ll0.net
とうとう「ガイジ」とか言い出したぞw
本性バレてきたな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:14:20.88 ID:jCD5w/mcM.net
>>704
は?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:16:36.67 ID:iTNwbeUx0.net
私のために喧嘩はやめて!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:20:31.06 ID:jCD5w/mcM.net
本物の統失か
原作者もこんなやつしか支持してるのがいないの知ってたらアニメ化断っただろうな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:36:09.06 ID:iTNwbeUx0.net
誰が誰に喧嘩売ってるのかわからない
ちゃんと相手を認識できてんのかな?
カオスだ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:36:49.56 ID:xpHQOj2+0.net
なんかスレが作画並みに荒れてる?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 22:51:44.68 ID:asOit2Ll0.net
いつものようにご老人と原作叩きが暴れてるだけだよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 23:09:38.18 ID:jCD5w/mcM.net
>>709
やべー信者が大暴れ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 23:53:17.41 ID:a04mOQ8Y0.net
>>711
言いたかないけど信者って俺のこと?
アニメ化でお前らが話題にしてた惑星のさみだれに触れられて喜んでる層だけど
今までネットの噂程度に聞いていた惑星のさみだれが面白くって興奮してる情弱が俺だわ
やっと8話を見終わって感慨にふけってるとこ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 23:55:28.11 ID:a04mOQ8Y0.net
>>666
やっぱアレ?
まともな学歴すら得られなかった貧乏で頭の悪い下層市民が君なの?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 23:57:30.13 ID:a04mOQ8Y0.net
言いたかないけどお前らの相手をするのは疲れるのよ
ここまでレベルを下げて語らないとわからないの?ってのが俺の感想
そりゃ生きるのが辛くなって5ちゃんに逃げてくるでしょうよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/14(水) 23:59:50.12 ID:fZ8YOu8g0.net
本気で痛いヤツだと自覚してないなら病気

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:00:53.58 ID:/Wa3Cph/0.net
お前らみたいなゴミを相手にするのも面倒なんだけど
バカはバカってことでとりあえず今はレスを読み返す気にもならない
我こそは難きエリートに逆らう下層貧民の長たるぞ!って人がいたらname欄にその旨を書いて俺にアンカつけてくださいな
ゴミみたいなお前らにレスを返しても良いなって思えたらレスを返してやるからw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:01:09.29 ID:/Wa3Cph/0.net
>>715
ゴメンね
ガチのエリートでw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:03:52.56 ID:/Wa3Cph/0.net
まぁ我こそはアニメの長たるぞ、ってな感じで生きてる知的障害からしたら
ここまでデッサン狂ってるアニメは全て否定してもしょうがない話ではあるが
でもそれってさ、語れるレベルが「絵」だけって告白してますよね?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:05:29.90 ID:/Wa3Cph/0.net
俺なんか愛するからくりサーカスで原作者にレイプされたからな
少々のことでは動じないよw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:11:26.31 ID:/Wa3Cph/0.net
制作会社じゃなくて原作者にレイプされるってどういうことよ?w
それでもね、ところどころで超えて来るんだよね、アニメが
俺の妄想を

アニメの表現が原作漫画を超えちゃう瞬間が、それがアニメからくりサーカスにはあった
そういうの見るとすべてを否定する気にならないっていうか
こういうのもアリなんじゃないの?って

原作信者がアニメを酷評するのはわかるけどさ(このアニメについては、あまりに絵が酷いから)
それでもアニメ化したこと自体を否定するのはどうなの?って思うよ
そこは喜んでもいいんじゃないの?
1オタクとしてはそう思えるんだよね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:14:36.16 ID:WoT6gOXKa.net
何ていうか空気読めなくて友達もいなそう
マジでキモい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:16:37.09 ID:/Wa3Cph/0.net
まぁ俺はNGにされてるだろうからどうでもいいんだけどね
俺が言いたいのは原作信者は己の作品愛を主張する為に販促の為のアニメを否定すんなってこと
信者「君、それが良いって思うんだ?」
信者「でも実はアニメでは描かれてない、君の言うことは間違ってないけど。これ以上は語れない、原作漫画を買ってくれ。それでやっと土俵に立てる!」がホントの信者

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:18:42.08 ID:/Wa3Cph/0.net
>>721
それしか罵る言葉がないってことで俺は理解した
ガチの人、つまり無敵の人を相手にするのが難しいってわかった?
無敵の人が頭の良い人だったらサイアクだねw、ってのを体現したのが俺様だw
お前らは俺を思う存分に嫌えw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:23:57.16 ID:/Wa3Cph/0.net
本当にさみだれ信者な人がここにいたら
アニメへの不満はわかった!
とりあえず原作を読んでくれ!
って連呼するだろ
ここで文句垂れてるやつのどれ程が原作を読んでたのかって思うね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:41:26.71 ID:KQcAcPO+0.net
同じ映画をみても、面白いという人もいれば面白くないという
人もいるんだよ。自分の意見が一番とかないんだよ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 00:50:14.73 ID:PAE3BoZZa.net
統失患者の特徴と一致
こだわりや誇大妄想とか
これは研究対象としてオチしてる分には面白いかも

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMb1-GpAV):[ここ壊れてます] .net
統失って連投好きだよな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3962-OdF3):[ここ壊れてます] .net
やべー奴いるじゃん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5ab-rXYy):[ここ壊れてます] .net
まだやってたのか
思春期なのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 07:04:56.85 ID:lvlL5IEL0.net
アニムスになれるかも知れない者達だよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 07:17:43.07 ID:yj2LzGlk0.net
のけものの騎士団設立

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 08:16:50.26 ID:IcRfPLKV0.net
年だけ食って誇るものが学歴しか無い奴が惹きつけられる作品
それがさみだれ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 09:30:57.32 ID:RTv1FgQ60.net
この出来のアニメなら否定してかまわんだろ
俺は原作のアニメ化を別に望んでないからクソアニメ化でもどうでもいいけど
クソアニメならアニメ新規は継続視聴しないし、信者も見続けることはないだろう

ほとんどすべての人が得をしないアニメ化だった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 10:25:30.88 ID:RST22pEe0.net
作ってる会社にこの作品自体に愛が無い。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 10:52:46.60 ID:yDsMLBFl0.net
>>733
別に出来がいいアニメでも否定してかまわんだろ
大切なのは自分の意見と異なる人を人格攻撃しないこと

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 11:06:12.86 ID:RTv1FgQ60.net
>>735
その通りだと思います
てか、否定的な意見もありだと思うけど人格攻撃とか関係なく度を超すのはダメだと思う

中学生が考えた脚本とかは普通にダメな言い方
この脚本の○○が甘くてよくないねとかならわかるけどね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 11:14:55.15 ID:boYaG3YG0.net
中学生が考えた脚本、ではなくて
中学生がターゲットの低年齢層向け漫画誌の作品みたいな作風、が適切
原作連載開始時点で古臭くて、大仰な台詞回しが目立つ割りにそのキャラクター造形が浅い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/15(木) 11:21:45.66 ID:RTv1FgQ60.net
>>737
その作品を触れたときの年齢って大事だと思う

おれは高校生のときにFLCLって作品みてすげーハマって思い出補正で今も大好きだけど
おっさんになったいま見始めてハマれたかと聞かれたら自信はない

作者が中高生を対象として作った作品が若者に受けてたなら問題はない
今と昔じゃ流行の違いもあるからね、今の時代の感性に合わないこともあるだろう

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200