2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界薬局 5店目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ベーイモ MM7f-faP7):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

異世界チート×現代薬学!
異世界の医療を変える人助けファンタジー、本日開業!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://isekai-yakkyoku.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/isekai_yakkyoku
原作特設:https://mfbooks.jp/special/pharmacy/portal.html
コミカライズ:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000031010000_68/
コミカライズ版Twitter:https://twitter.com/isekai_pharmacy

◆前スレ
異世界薬局 4店目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1659908664/

おいこら VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-W1gX):[ここ壊れてます] .net
いちいち気にしてたら観てられへんで(笑

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-LCRb):[ここ壊れてます] .net
そいつが気になってるのは注射器だけではないみたいだけどね

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/25(木) 22:28:58.96 ID:Ctx7HnE9a.net
>>340
間違えた、すんすんの方でした

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ベーイモ MM8f-j/H3):[ここ壊れてます] .net
学生が書いたボロボロの修論を指導教員が赤字で修正か
まあ大変だな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f23-U+0G):[ここ壊れてます] .net
異世界×何かって結構面白いし好きだから異世界薬局っていう構想はいいんだが創造魔法はちょっとなぁ
もっと薬を生み出す苦労がみたいよ…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-tQEB):[ここ壊れてます] .net
他人のネタを奪ってマネタイズしようとするような作者が苦労する展開なんて書けるわけないだろ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd4-j/H3):[ここ壊れてます] .net
創造消滅に加えて飛行でもうバトル向きになったな
薬は作れてもメスや注射は自分では作れないし大量生産にも向かない
異世界人の助けがいるならルルー尊爵とかのエピを丁寧に描いて
必要な機材や工場設備の構築も描いてほしい
坊ちゃんが線引いて薬局の設計に役立ったとかあたりで
薬局を開くための周辺を描く気がない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-GFrR):[ここ壊れてます] .net
今のところチート薬師には勝ってない。
これからに期待。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f83-2kPr):[ここ壊れてます] .net
面白すぎる今期一だな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc9-XvCx):[ここ壊れてます] .net
普通の魔法の杖でさえ水神術つかったとき災害級の水量だったんだから
伝説級の杖で神術使ったら世界滅ぶんじゃない?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8a-+okS):[ここ壊れてます] .net
>>357
リコリコ
アオアシ・キングダム
メイドインアビス
異世界おじさん
オバロ
ダンまち
シュート!

これだけ粒ぞろいな中でよく言った

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4f-2XsN):[ここ壊れてます] .net
薬局で主人公が描かれたポスターがあるんだが
能力的に薬局に誤解が生じないか?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8c-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>360
大丈夫そんなの気にするやつはまずいない

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-vcLR):[ここ壊れてます] .net
7話まで見た
本当にいるのかどうか知らないけどゴッドがいてマジカルな世界のクセに回復術すらなくて、ファンタジーでありがちな魔法のせいで自然科学の
発達も阻害されてて結局何もかも遅れてるんだな
魔法なんてスーパーイージーなツールがあってこの程度の技術しか生まれてないのってやっぱ神殿みたいなクズ宗教がガンなんだろうね
是非とも陛下には頑張って脳死連中を駆逐してもらいたいです

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8c-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>362
そもそも火水土風みたいな四大要素を操作できるだけで
回復魔法が使えるほうが異常だと思うけどな

ただこの作品の場合スーパー神術だからな…
病気を治療法込みで判断できるのに
治療する事はできないとか・・・

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>363
そういう四大要素を操作出来るということがどういうことなのか究明する地力が育たないのが度し難いという話

通常MPが回復しない仕様なのもかなりクセのある設定かな
神様は何を考えてこんな世界を作ったのだろう

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8c-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>364
MP回復なしとか
神様の考えは本当にわからないな…

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-7rj6):[ここ壊れてます] .net
ピッチャーのヒジ、ランナーのヒザは消耗品みたいな感覚なんだろう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-ha4i):[ここ壊れてます] .net
ハーメルンのバイオリン弾きに代々回復魔法の使い手だけど
寿命を消費するからもともとの寿命がめっちゃ長い一族がヒロインだったよな
かなり序盤で寿命を削ってハーメルの思い通りに動くようになる魔曲で寿命30歳になったのがこれのおかげでなんかセーフな感じになってた

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 13:46:50.96 ID:HrVE2IeA0.net
猿の格好させられて鼻に割りばし突っ込まれるヒロインのほうが衝撃的で寿命なんて全く気にならなかった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 16:52:59.71 ID:Kmo7J5W60.net
MPがマイナスになってもまだ魔法使える主人公いるし

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 17:02:00.98 ID:m4lCMkWSd.net
レッサーファイアドラ・・
おっと、誰か来たヨウダ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 17:25:20.39 ID:rE2RPKFIF.net
主人公前世は結構コミュ障だったのかな
うまいこと言って神やぞと言ってその場を掌握出来そうなもんだけど

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 18:10:15.83 ID:2KgNLzpOa.net
ヒーラー魔法士は、他に居るのかな。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 18:36:41.57 ID:Q0MIRY5zd.net
カーラ「なげかわっ!」

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 18:39:34.48 ID:Kmo7J5W60.net
>>371
企業と共同開発する程度のコミュ力はあるが
元准教授ということで空気は読めない感じだね
煽り耐性は高い

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-pGLj):[ここ壊れてます] .net
>>374
確かにメンタル安定はしてるな。
でももうちょっとうまいこと言えてもいいかも

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-wc7b):[ここ壊れてます] .net
あの程度の負傷はジャンプ漫画では包帯巻いときゃ治るようなかすり傷なんだがのう

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9b-Sn3T):[ここ壊れてます] .net
ジャンプなら腹に風穴あいても飯食って寝たら治る

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ベーイモ MM8f-hfIb):[ここ壊れてます] .net
なろうだったら片足切ってもヒールで生えてくるしなあ
開放骨折は欧州18世紀以前なら死亡率高いという史実を踏まえるのは良い話
そこにビニールだの注射だの腰椎麻酔だの混ぜてくるから
医学的な厳密性とガバガバ同居でバランスが悪くなった

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-vcLR):[ここ壊れてます] .net
回復術とかは神の加護とか何とかで神殿が秘匿でもしてるのかとも思ってたけど全然そんなことなかった
最先鋭ですらぶっぱ系しか使えないんだからこの世界は相当技術発展が遅れてるとみた
多分ゴミクズ神殿が四元素に見た目で分類出来ない効果を異端とかいって排除してきたんじゃないかなと妄想してみる
MP問題も足を引っ張るんだろうな
神術が貴族の特権なら平民の中から自然科学の研究が進んでもよさそうだけどそれも神殿が異端とか言ってそうではある

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9b-Sn3T):[ここ壊れてます] .net
文明レベル的にどう見ても近代科学も発展してるだろうこの世界は

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 23:47:14.34 ID:Kmo7J5W60.net
蒸気機関の代わりに魔法が運用されることで地球と違う工業が発展している
とかいうのがパターンだがそういう描写はないな
アニメではモブのル・ルー尊爵も個人工房レベルのようだし産業革命以前って感じ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 02:16:22.02 ID:NtM6l6XQ0.net
>>327
ブラックジャックの無菌テントは今の技術でも作れないらしい(まあ無理だねw
あるかもな、あったらいいなと思わせるのがBJの世界で手塚の筆力でもある
異世界の神術だか魔法で無菌テントが作れたりしてファルマと組み合わせば
それはそれで面白い話になるのかもとは思う

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 04:47:02.59 ID:7De0jjH0d.net
魔法ある世界なんだから、ビニールシート(笑)じゃなくて
魔法で代用すりゃ良かったのにな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 05:20:17.23 ID:DeMDa5Nz0.net
なんか魔法と科学の融合というか使い分けがいまいち上手くない感じだよな
というか物語の組み立て全般的に
まあ作者が薬学の専門家という、本来ならアドバイザーの立ち位置になるべき人間が
自分で小説書いちゃってるからしょうがないといえばしょうがないんだが

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 07:17:13.92 ID:eD94/LOka.net
あの異端審問官、主人公の力を見たからあんな低姿勢になって従順になったけど
おそらく今まであんな感じで、自分が怪しいと思った人を異端者と決めつけて抹殺してきたのだろう
あれには気を許さんほうがいい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 08:05:01.95 ID:5cpimIVr0.net
>>359
ゴジラの爪先にいたらゴジラやキングギドラなんて見えないだろ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 08:54:37.28 ID:ru4uyd+90.net
野外でメス持ってたのクッソ笑った
そんなご都合主義ある?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 09:39:31.56 ID:r7+nZfr00.net
>>387
アニメというもの見ててご都合主義とか言うの恥ずかしくなるからやめたほうがいい

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 09:41:32.46 ID:VlVDPiGcd.net
先週従業員が足りないって言ってたけど最初に出てきた豊乳の人妻とか未亡人の薬剤師たちはどうしたの?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 09:46:00.66 ID:VtnjR9yO0.net
アンチはなぜメスにこだわるんだ?ファルマパパが皇帝に使っていたからメス自体はあの世界に元から存在しているし、
この世界の薬師は内科医を兼ねるからファルマが持っているのは全く不自然じゃない。
同じ薬師のファルマパパも実際に使っているんだ

あとアニメではテントがビニールシート製だという記述は一切ない。だから布製だと考えれば違和感はない
ファルマがなぜそんなものを持っていたんだと言うけれど、異端審問官の側が持っていたものなら不自然じゃない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 09:47:39.43 ID:NtM6l6XQ0.net
常にメスを持ち歩くのが薬剤師のたしなみ知らんけど

>>389
メディークのおばさん達は今日もクリームを瓶に詰めるお仕事
とても忙しいお

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 09:54:30.31 ID:ncE2tzLka.net
ドクターKはメスや薬品のセット、その他小道具をマントの中に持ち歩いてたな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 09:57:36.01 ID:NtM6l6XQ0.net
医薬分業に葛藤する薬谷というのが転生ものとして意義
常にメス持ってたらファルマの葛藤は何?ってことに

あのシーンでのモノローグでは「ここは地球ではない、
俺はとっくに医業もやる覚悟を決めたんだ」と言って
メスを取り出せばファルマも男になった

あそこの問題は物語としてのおかしさなんですがねえ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 10:59:08.76 ID:wAhMBZDx0.net
>>393
葛藤が今更感あって薄くなってしまった感じはするな

分業化が進んだ現代の薬学者?薬剤師?であるなら
診断や治療方針を決めることや人体への侵襲を伴う処置をすることに恐怖心や責任の重さを誰でも感じてるはず
異世界の薬師がどこまでのことを求められているのか初めにきちんと示して、違いが出てきた時点で葛藤してたら今更感はなかったな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 11:57:25.09 ID:WObcp//1d.net
最近は1から100、下手すると1から万まで説明と描写が示されなければ納得できないという視聴者が増えましたよね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 12:17:54.40 ID:wAhMBZDx0.net
>>395
絶対これ言うやつ出てくると思ったわ

必要なこと割とちゃんと示してるアニメだからちょっと残念に思っただけだが
視聴者のせいにする信者は作品の敵だな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 14:04:49.79 ID:VtnjR9yO0.net
>>396
アニメには尺とかテンポというものがありまして
7話までの範囲でもおそらく尺の関係で原作のエピソードをいくつもカットしているし、
必要事項を全部説明していたらテンポが悪くなりすぎて誰も見ないだろ。
だから説明が足りないのはアニメとして当たり前だし、

マーセイユ領でのファルマの製薬工場・研究所の立ち上げのエピソードは今後の伏線になるからぜひ描いて欲しかっだけどな
2期以降が作られなければ回収できない伏線だし、仕方がないのか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 14:53:49.07 ID:NtM6l6XQ0.net
注射シーンは原作になくてコミックからの移入だな
必要でもなかった

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 15:26:24.21 ID:sKczPOX10.net
>>397
アニメの都合なんて視聴者には関係ない
糞なものは叩くだけ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 16:02:11.25 ID:NtM6l6XQ0.net
原作には
・ビニールシートはファルマのカバンから出した
・注射はない、麻酔は吸入による全身麻酔
・メスもなくナイフを使った
・ステンレスのボルトで繋いだ
だったのを
・テントは異端審問官が持ってきた布製
・注射やメスはルルー尊爵が作った、時系列は原作と違いモブ扱い
・腰椎麻酔は診眼を使えば間違えない
・ステンレスのボルトはなかったがなんとか固定した
と一を聞いて万を知る視聴者が読みとればアニメは意味が通りますね

まあ設定・構成がグダグタって普通は言われるでしょうな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 18:38:27.81 ID:lPptON5m0.net
>>394
医薬分業に限って言うなら日本はすげー後進国なんだけどね
むしろ欧米の方が昔から概念的には定着してるんで異世界転生でナーロッパ行った
日本人が分業出来てねーって言ってもなんだかなーって俺なんかは思っちゃうけどな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 18:45:54.21 ID:sNWsXxF5d.net
ブランシュちゃんが可愛すぎる
あにうえ〜♡あにうえ〜♡

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 18:47:38.38 ID:a4D/8CPs0.net
わかる

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 19:36:28.07 ID:ru4uyd+90.net
>>388
ご都合主義の意味がわからないなら人に絡まない方が恥が少ないぞ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 20:41:10.53 ID:LpgeiXnx0.net
船乗りの飴は、画期的な商品だと思う
一般にも口内炎予防とかで売っていい

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 22:05:40.56 ID:TBkc4h/2M.net
ファルマくんがサロモンに手術の説明を始めた時と
ファルマくんが「始めてもいいか」と言った時

二つを比べると突然後方のテント中央に支柱が生えてるね
説明しながら「支柱がないと倒れちゃうテヘ」って
ファルマくんが柱を創造したんだよね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 22:45:35.12 ID:rBt5KRXQd.net
>>396
自覚あったのな
あと、その信者ってのを使った時点でお察しですよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 22:50:51.46 ID:K2pcrrzg0.net
>>407
何がお察しだ馬鹿信者w

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 22:51:55.79 ID:vhHeQjkwp.net
>>407
しつこい信者だな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 22:53:53.35 ID:0Rwu8ojx0.net
なんだ作者イライラか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-7QAu):[ここ壊れてます] .net
異世界職業もん大好きだからめっちゃ面白いわぁ
異世界食堂
本好き
以来のループ見作品でどっぷりハマってる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 119b-vXs7):[ここ壊れてます] .net
ものづくり要素が足りない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eaa-ykT6):[ここ壊れてます] .net
>>401
アメリカやイギリスでパラメディカルが限定的な処方権もってるのは医療費削減、効率のためで、それが進んでるとは思わんね
貧しくなって、沖縄の介輔の時代に戻ってるようなもんだ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 02:15:03.80 ID:tzuvQkcea.net
今日の話はインフルエンザかファルマ君がどう戦うのか楽しみだぜ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 02:28:49.43 ID:s1ba4Ym00.net
ファルマは家族や使用人、陛下、クロエ様に貧血の薬、船乗りの飴とか出したが
あんまりアニメでさほど薬師らしいことは見せてないんだよね
もちろん調剤薬局として毎日の仕事はしてるんだろうが
白粉禁止もパパは気づいていた
インフルエンザは久々の大物

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 04:23:39.82 ID:dPdqAazo0.net
どうせ魔法で薬作って処方して終わりだろ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 04:24:21.26 ID:LbPgQI0T0.net
どうして昔はインフルエンザの死亡者が多かったんだろう?
栄養が足りなかった?免疫の問題?

現代でもウィルスに直接働く薬が出てきたのはごく最近だよね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 04:56:04.71 ID:2kNMAM6m0.net
>>417
インデアンは風邪で全滅寸前だし
免疫無ければ重症なるよ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 05:22:05.26 ID:NVPWF6PS0.net
まあインフルエンザでも特効薬はまだ無いし
解熱剤と栄耀取っ手休息させるしか無いんだよな
あまり酷ければ酸素吸引と隔離させなきゃいけないけど

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 05:39:46.79 ID:LbPgQI0T0.net
>>419
だいぶ前で認識が止まってないか?
抗インフルエンザ薬が登場してインフルエンザ治療は様変わりしてる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 06:44:05.10 ID:pO6bWYed0.net
インフル流行る度に対応する研究してて
追いついてないだろ特効薬はない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 06:54:03.51 ID:SsGkEJXh0.net
サロモンさん異端審問官から神官長に
薬神杖もらた

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 06:59:14.63 ID:LbPgQI0T0.net
>>421
追いつくとか云々は耐性菌への対処で、インフルエンザウィルスに直接作用する薬そのものはもうある。
たとえば主人公が使ったように、結核の特効薬も既にあるが、耐性菌への対処は続いてる。
これを特効薬がないとするかどうか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 08:21:58.75 ID:XQq19ucT0.net
抗インフルエンザ薬も早く飲めば治るまでの期間は短縮するけど、重症化する割合は減らないとかいう話もある

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 08:23:39.69 ID:M5EEUNSka.net
タミフルとかは熱で朦朧したまま元気だけ取り戻すとか聞いたな
それで飛び降りる奴がいた

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 08:24:52.62 ID:bq1+joNJa.net
Dr.ストーン的な。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 08:30:22.17 ID:LdBPa7PR0.net
>>413
だから医薬分業の概念が定着したのがいつかって話だよ実態が伴ってるかどうかはまた別の話
日本は明治になってからじゃんしかも院内処方がつい最近までずっと続いていたわけで

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 08:31:56.75 ID:M5EEUNSka.net
蘭学とかが入って来るまでは漢方薬を処方するのが医者の一番大きな仕事だったりしたよな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4da4-5vKv):[ここ壊れてます] .net
どっかで読んだ記憶だと、漢方は800年くらい前に「完成」したまま進歩が止まってたんだっけか?
西洋医学が入ってきて、漢方も何か状況は変わったのかなぁ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa16-6DG2):[ここ壊れてます] .net
とりあえず、抗生物質みたいな。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42d4-9Opz):[ここ壊れてます] .net
タフミル C16H28N2O4とかをほぼコストゼロでパッと作れるなら
平民薬局でなくても太刀打ちできない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 119b-vXs7):[ここ壊れてます] .net
>>427
医薬分業どころか漢方医の既得権のために蘭学弾圧してたのが日本だし
西洋医学が全面的に解禁されてようやくそういう概念が入ってきたのよ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd22-7IHy):[ここ壊れてます] .net
まあメスを普段から持ち歩いてるくせに
医薬分業に葛藤するのはありえんわな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee19-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>417
スペイン風邪の大流行は単純にウイルスの変異によって強毒性かつ感染性が強かった
タミフル等が開発された2000年ごろの前と後では死者数は大差ない
それどころかタミフル後のほうが統計上の死亡推定数は増えていて、おそらくウイルス変異の影響のほうが支配的
市井の人々は特効薬という語感やイメージに惑わされすぎている

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ab-1ijD):[ここ壊れてます] .net
スペイン風の邪
どんな感じのよこしまかな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eb0-dgyB):[ここ壊れてます] .net
スペイン風邪は 第一次世界大戦の死者よりも多く殺したもんな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82f6-tO2g):[ここ壊れてます] .net
これだけ都合よく物理法則とか人体組成とか合致してるんだし、その上で存在するマジカルな技術を役立てようとは思わないのかな
現地人はやはり化石燃料方式だからいつかMP枯渇するし火水風土みたいな幼稚な分類しか出来ないレベルでしか活用されないようだけど
転生くんは知識チートで相当色々なことをやれるんじゃないかな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42ab-biX+):[ここ壊れてます] .net
スペイン

わて関係あらへん、風評被害でんがな!

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42d4-4HIO):[ここ壊れてます] .net
魔法のある異世界はあくまで「現代日本人がみた魔法のある世界」だから
欧州近世に魔法を混ぜるだけになるし、なろうレベルの読者にもわかりやすい
原始時代から四元素神術が使えたら2000年でどう文明が進歩するだろうか
みたいな仮想社会をリアリティ持って構築できる作家なんて希少だろ
ナーロッパというのは考え出すと矛盾だらけで読者に合わせた世界観

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-TsUJ):[ここ壊れてます] .net
杖ゲットした後は暫く、てかアニメ範囲は科学もへったくれもない魔法依存になるから安心して見られるよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM52-vXs7):[ここ壊れてます] .net
>>438
アレクサンデル6世「アメリカはスペインのもんだから(適当)」

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42d4-9Opz):[ここ壊れてます] .net
創造消去だけでも薬学超えたチートなのに
杖で空飛べたらもう魔法使いよ
薬谷先生30歳ドーテーだったのね

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 16:46:46.59 ID:x+fiQzAj0.net
>>442
ファルマ君が空を飛んで高速移動できないと、これからの展開で詰んでしまう
何しろOPに出てくるあの悪霊と戦うことになるから
文字通り帝国中を飛び回って移動しないと勝てない相手だ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 17:42:59.32 ID:UTVj4JZHM.net
チート要素盛り盛りでも(病気に抗うのは)難しいって言いたいんだろな作者は
なーろっぱには必ずある回復魔法が一切ないのも医療という本題だけは茶を濁さず描きたいんだろう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 19:23:35.52 ID:5SU8BwWl0.net
もう少し上手に視聴者を騙してくれたら薬学チートすげー、ってたのしめるんだけどなぁ
どうしても都合のいいことは出来て、都合のわるいことは都合良く出来ない感が残念
多分神術が無くなったらかなり面白くなる予感

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 19:25:18.60 ID:rgenbDS/0.net
薬神はいるけど医神はおらんのだろうか。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/28(日) 19:26:19.71 ID:oH4HJQSK0.net
>>438
アメリカで初めて大規模養鶏場を作った時期の鳥インフルエンザだからね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ファルマ君が現代医学でしか治せないような疾患を医療と薬学の知識を駆使して治すところにカタルシスがあるんだな
でもおそらく尺の都合でそれらがいくつもカットされているから感激が少なくなっているんだ

原作に出て来たイベント  ○:描いた ×:カット
 解熱鎮痛(エレン)         ○
 水痘(ブランシュ)          ○
 腰痛(ファルママッマ)       ×
 肺結核(皇帝エリザベート他)   ○
 膝の痛み(セドリック)       △(治療の描写無し)
 美白、切開創(クロエ侯爵令嬢) ○
 齲歯(ルイ皇子)           ×
 銀の蓄積(シヨン伯)        ×
 脚部開放骨折(サロモン )    ○
 インフルエンザ(ピエール娘)   ○(予想)
 統合失調症(メロディ尊爵)    ×(予想)

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b4-20pi):[ここ壊れてます] .net
>>448
今回は原作通りにやったらある意味すごくバズりそうだけど

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200