2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロードIV 11骨目

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:44:38.36 ID:sBovcveI0.net
>>724
先にドラゴン全滅したらグアゴアは降伏生存しそうだけどね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:45:30.12 ID:MaWUABn9d.net
クアゴアが助かる手段としては、
服従に値するか試合を持ち掛けて、負けたら服従します
って感じにすればよかったんじゃなイカ?
相手の強さがわかれば内乱も起こらないだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:46:46.02 ID:lfHhV4mN0.net
あのデブドラゴンはなんとかハートって魔法知ってて土下座したの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:47:09.72 ID:FDzLsmDx0.net
>>729
シャルティアはアインズ様のお言葉が絶対で、
抵抗したら間引けと言われてたから
その申し出の時点で間引き決定

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:48:06.43 ID:KteXY05mC.net
YouTubeの解説動画見てるとやたら設定が細かいんだけど
作者は意図して書いてんの?
それともファンにデミウルゴスみたいなやつがいるの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:48:47.07 ID:1ffV/Hgz0.net
>>589
四期の最初にその話してたやん
冒険者はモンスター退治の専門家みたいになってたって
吟遊詩人たって全世界回れるほど狭くないぞあの世界

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:50:11.15 ID:Wka7sYhh0.net
>>729
そんなイレギュラーな提案出たらシャルティアがテンパって
駆け引きなしに間引きしそうでもある
「相手の甘言には惑わされないでありんす!!」(よくわかってな)とかで

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:50:13.77 ID:l8QR45omr.net
>>730
知らなかった。頭良いからヤバくなる前に全面降伏した

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:50:37.97 ID:4ehI3JR30.net
>>732
タブラさん以上の設定魔やぞ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:51:58.62 ID:IFVTx2VK0.net
>>730
ケツの穴にツララを突っ込まれた気分だ・・・

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:52:28.56 ID:+bQ7TbzP0.net
>>732
作者がTRPG好きだから設定はやたらと細かい
一瞬で死ぬモブみたいなやつまでちゃんと細かい設定あるからなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:54:30.38 ID:zvGjgttx0.net
>>714
王女さまヒデー

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:54:56.63 ID:Wka7sYhh0.net
ドラゴンでもデブるし視力も悪くなるんだなこの世界
アインズ様も頑張れば肉がつくんじゃないの

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:57:57.43 ID:WVBkDvwf0.net
>>663
ヤジロベー

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:58:32.88 ID:1ffV/Hgz0.net
>>681
丁寧にやらんと大虐殺以上の惨状なのに納得いかないニキが出そうだからじゃね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:58:35.57 ID:fsXsvqz60.net
>>729
むずかしいと思う
シャルティアとアウラへの指示に試合というオプションはふくまれてないのでは?
無条件でのイエスかノーの二択、相手に主導権(マウント)を渡すのは失態とみなされかねない
相手に主導権を与えて(見せかけて)勝つ戦術は、次のステップじゃないかな

でも、そうなったらアインズさまが二人が自分たちで判断した結果と考慮して、
よい点といけない点をわかるように説明してくれるだろうからいい経験にはなるかも

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:59:28.82 ID:A8Pubc4d0.net
死ぬ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:01:01.37 ID:iWpmrQY10.net
>>717
スカンジナビア航空の日本便就航の記念で寄贈されたヤツだったか。
最初見たとき、日比谷公園に何であんな物があるのかって思ったわ。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:01:37.09 ID:1ffV/Hgz0.net
>>694
それでも>>461見るにかなり原作の挿し絵そっくりだよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:01:46.47 ID:+bQ7TbzP0.net
>>742
たんにページ数が多いのよ14巻
1冊で560ページ以上ある
まるで鈍器のような本

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:02:10.18 ID:WVBkDvwf0.net
>>740
このすばのウィズが肉を付ける方法知ってるから
異世界かるてっとで聞けばいいよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:02:27.79 ID:Wka7sYhh0.net
アインズ様居ても結局種族多すぎるから間引けってなりそうなのがな
トカゲなんか減らしたおかげで逆に楽に統治できたわって結果オーライになってるし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:05:17.37 ID:0UJ5Ygg10.net
1期からだけどギルメンのことを想うシーンほんと多いなEDもだけど
4期なんて毎回名前出してる気がする、やっぱ物語の核心的部分なんだろうか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:07:14.67 ID:1ffV/Hgz0.net
>>711
劇場版を見ればわかるよ
もしくは原作12巻13巻

>>723
6月末に15巻が
7月末に16巻が出たよ
電子書籍は一ヶ月遅れだが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:07:41.61 ID:Wka7sYhh0.net
デスナイトくんも出番多いし物語の核心だよねきっと
ていうか割りとデスナイト倒せそうなの結構いるんだな デブドラゴンもいけるのかな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:09:18.62 ID:f+JyRlbT0.net
つか高所から落ちただけで死ぬもんなのかデスナイト

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:11:59.01 ID:/pw6MjMn0.net
それでも欲しいデスナイトのフィギュア
プライズだったら全力で獲りに行くわ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:12:56.09 ID:XQNswG7A0.net
単にスケルトンのアップグレードバージョンみたいなもんだからな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:13:07.36 ID:Wka7sYhh0.net
物理ダメージ的には武王にフルスイングで殴られるより低そうなのにね・・・
というか落下中に相手に死体ぶん投げられる余裕あるなら
壁に剣突き刺して落下ダメージ抑えるぐらいの知能ありそうなもんだが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:13:21.78 ID:1ffV/Hgz0.net
>>732
https://ncode.syosetu.com/n4402bd/60/
Web版の設定でこれ
書籍で変更されたり付け加えられたり書籍と話が分岐した分岐した分が増えたりでまだまだ増える予定

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:14:40.01 ID:1yVi43xRa.net
>>756
空中を壁付近まで泳いでいくとかルパンかよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:15:10.08 ID:+bQ7TbzP0.net
デスナイトはどんな攻撃も1回はHP1で耐えるから盾役として優秀なんよ
アインズのお気に入り
飛べないのが弱点だから空からチクチクやってりゃわりと勝てる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:15:52.99 ID:1ffV/Hgz0.net
>>747
作者も持ちづらいって言ってたもんなw
まあでも均等割りじゃなくてよかったよ…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:18:34.65 ID:1Xfvdtj40.net
>>729
上でも言ったけど
ゴーレム報告である程度強いのはわかってるけど
いま頭下げてるドラゴンより強いか判断しきれないから
土竜王は遠回しにそんな感じの事言ったんだよ
スキルの空打ちなり、デブゴンにやった様に殺気を飛ばすなりしてくれれば、わかりやすいから
そしたら、じゃ間引くねでご覧の有様

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:22:23.27 ID:Wka7sYhh0.net
一応数万居てもドラゴン相手じゃ無理なんかな
タイマンでデブと戦ったらいい勝負するのかな 

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:22:47.54 ID:COSZoqRM0.net
シャルティ推しなので11巻が3話なのは残念だけどうまいこと詰め込んだので話自体は成立していたな
分厚い14巻に話数割くのは分かる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:25:33.76 ID:zvGjgttx0.net
王国民滅んじゃうとか悲しい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:26:14.04 ID:1yVi43xRa.net
なぁたんは滅ばないよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:30:06.41 ID:1Xfvdtj40.net
>>762
冷気属性の範囲ブレスがあるし、何より土竜と違って飛べるから
それに仮にドラゴン倒せたとしても数が減り過ぎたら
山に居る他の亜人種や魔獣との生存競争も危なくなるし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:31:19.43 ID:X4BQ9r110.net
バカ貴族がやらかして王国滅びるけど、それって映画でやるんでしょ?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:33:31.30 ID:1ffV/Hgz0.net
>>767
聖王国と王国は違うよ
王国はこれから6話かけて放送予定
聖王国は劇場版予定

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:33:45.15 ID:rftX9H07M.net
王国と聖王国は別物だ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:34:01.95 ID:1yVi43xRa.net
>>767
映画でやるのは聖王国編
おそらく次週冒頭で聖王国関連の話しして詳しくは劇場版みたいな流れじゃないかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:34:48.46 ID:PEgrY22N0.net
誰か教えて欲しいんやけど
アウラの絨毯みたいな奴ってなんなん?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:36:34.94 ID:1ffV/Hgz0.net
>>771
>>85

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:49:41.68 ID:X4BQ9r110.net
>>768
>>770
サンクス、聖王国とは違うのか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:53:13.77 ID:Wka7sYhh0.net
亜人種の集落も含めるといくつ国があるんだかねこの世界
スケルトンの王国とかスライムの王国はないのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 22:57:24.07 ID:hw1aVXHk0.net
>>761
クアゴアの王が言った「なんで言ってくれなかったんだ!」はあそこで見てた偵察部隊に対して言ったんだなw
あそこでメガネ竜が瞬殺されてたらクアゴア全員生き残れてたと思うと
可哀想ではある。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:02:20.29 ID:cXd+9Tlv0.net
描写されてないけど、1万までの間引きはシャルティアに戦闘でやられた以外に自分らでもやったの?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:03:48.02 ID:Wka7sYhh0.net
生き残ったとしてどうやって暮らすんだろうね
トカゲはコキュートスが最低でも見守るだろうけど
クアゴアってドワーフと生存競争してたんだし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:08:39.22 ID:kPK7gbRmd.net
>魔導国ってなんなんだよ・・・!なんで教えてくれなかったんだ

>なあ、どうすればいいんだ?なんであんな化け物が出てくるんだ?騎士たちはすっかり怯え、
>帝国最強の切り札フールーダーまでアイツについたんだぞ?確かに、ヤツに魔法を使うように頼んださ!
>だが、ヤツの能力の一端を調べなければ、対処方法など生まれるはずがない!
>私が悪いと言うのか?悪いことはすべて俺の責任か!

かわいそうな人たちだわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:09:49.10 ID:xOLv6pr0a.net
>>762
ヨオズ(ドワーフ攻めた後に撤退して氏族王リユロに報告に来たクアゴア)の見立てで、リユロ1人で全クアゴア相手にして勝てる。
読者視点ではそのリユロはオラサーダルクと8レベル差があって勝つ見込みがないし、ドラゴンは冷気ブレスがあるし空も飛べるから、クアゴアに冷気耐性獲得する者が出てこないと無理

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:13:07.62 ID:Wka7sYhh0.net
クアゴア軍来ると流石にガゼフ率いる王国でもキツイのかな
夜襲しか無理そうだけど
ドワーフ国は強いのかさっぱりわからんけど もしかしてトカゲ集落より弱っちいのか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:13:37.54 ID:p1rZ+Iqga.net
>>776
子ども2000になるように選別しろってリユロが命令するシーンはあるね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:16:16.98 ID:GavHx4UE0.net
>>724
蘇生と回復魔法があれば1匹から半永久的に素材取れるんじゃないの?
デミの人間牧場ではそうしてるんだろ?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:16:47.46 ID:Wka7sYhh0.net
そういやドワーフもクアゴアもメスっぽいのが見当たらなかったけど
どうやって増えてんだアイツラ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:18:18.81 ID:04Zqkgg70.net
>>401
5期で終わるよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:18:53.88 ID:04Zqkgg70.net
>>402
犬じゃねえ
モグラだ
二度と間違えるな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:18:56.52 ID:iWpmrQY10.net
>>778
リユロってクアゴア社会におけるチンギス・ハーン級の存在だから、本来はジル君ぐらいに頭回るんだよな。
不幸にもドワーフとの二択で「クルゴア要らないわ」って結論が先に出ていたから、酷く雑に扱われてまともに
相手して貰えなかった、

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:20:33.61 ID:+ewxmMrS0.net
大裂け目やマグマの上渡ったりを主人公達は
魔法でサクサクっとクリアしてて
地下世界で天井有るから空飛ぶ必要性薄いとは思うけど
あの世界だと空飛ぶ魔法又は能力有るのって
結構上位存在なのか?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:20:35.68 ID:rftX9H07M.net
どうやっても何も戦闘要員じゃないだけで普通にメス居るし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:22:32.26 ID:GavHx4UE0.net
>>778
100年周期でプレイヤーが現れる世界なのに
なにも知らないというのはちょっとおかしいね
スレイン報告とかは知ってるんだろ?
帝国の情報網が貧弱なのが悪い

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:24:26.54 ID:Wka7sYhh0.net
>>788
んじゃアニメじゃよくわからんかったけどあの閉鎖空間で全市民居て
オスメス子供含めて1万まで間引きしたのか・・・地獄だな
割合がわからんけどオスの成人が戦闘員だとすると残った戦闘員の数えげつない程減ってる可能性あるのかな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:25:02.60 ID:zvGjgttx0.net
これがガゼフの望んでた未来なのかねえ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:25:05.81 ID:04Zqkgg70.net
カットされてるけど実はドワーフも安全な訳じゃない
ある素材が見つかったらアインズ様がデスナイト使って完全制圧される危険がある

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:26:56.94 ID:hq35EyKid.net
ドワーフの体内にあるとかじゃなきゃ大丈夫じゃね?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:27:33.10 ID:04Zqkgg70.net
ヘジンマールの土下座にびっくりするゴンドと得意げなアウラマーレカットされて残念だ
うれしょんの件が残ったのは嬉しい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:29:52.67 ID:04Zqkgg70.net
>>462
3期でプレアデスに見守られながら死んだ爺さんがドラゴン殺してる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:31:06.07 ID:iWpmrQY10.net
>>789
そもそもの話、ユグドラシル・プレイヤーと直接接触している十三英雄や、プレイヤーの末裔や装備を
持っているスレイン法国以外、そんな概念を持ちようが無いだろ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:31:31.63 ID:5Ai1UBBQ0.net
>>787
フライは第三位階
マスフライは不明だった気がする

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:34:46.09 ID:kPK7gbRmd.net
>>792
へ~ エスターク発掘したアッテムトみたいになるリスクあるのか
最後のデミウルゴスとの会話でクサビがどうこう言ってたけど
その伏線なのかな?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:35:49.25 ID:OzcTE7TGa.net
>>796
なんで「プレイヤーと知ってる」前提なんだ?

「100年単位」でなくとも、
「何百年かおきに強いのが現れる」「なんか強いのがありえない位階の魔法使ったらしい」ぐらいの認識はあっても良いだろ
それすら無いのおかしくね、って話がじゃね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:36:40.66 ID:D/kcxrNJa.net
>>790
全クアゴア8万のうち、メスも含めて戦えるのが6万だよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:41:38.91 ID:cXd+9Tlv0.net
>>797
アジフライは?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:43:28.94 ID:Wka7sYhh0.net
>>800
非戦闘員2万を戦闘員と合わせて1万しか生き残れんとは悪魔だなぁ
あいつら自分らの手で同族半分以上殺したってことになるのかな
生き残りの戦闘員で非戦闘員1万人以上殺すのも普通に労力として大変そう 

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:44:06.76 ID:juxjZ2pG0.net
シャルティアとアウラが私達は貴方達を一瞬で皆殺しに出来る程強いです と事前に言っても信じないだろうし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:44:55.17 ID:6z6YEe1/0.net
>>801
超位

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:46:33.35 ID:eOmXI5z50.net
人望を集めるために皆の弁当にアジフライを追加しよう・・・!

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:51:16.24 ID:rftX9H07M.net
アニメじゃわからんけど原作じゃ仲間に処理される子供の悲鳴を聴きながら嗚咽するリユロさんの姿が

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:54:54.61 ID:iWpmrQY10.net
>>799
クルゴアは文字記録無さそうだし、帝国は法国に比べて歴史が浅いから、
精々が100年前に唐突に出現して都市滅ぼしたバケモノの記録がある
ぐらいで、周期性に気付くとこまで行かないんじゃね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:56:00.00 ID:Wka7sYhh0.net
生き残ってもPTSDになって種族として心折れそうなホロコーストだよなぁ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 23:56:44.54 ID:p1rZ+Iqga.net
>>798
くさび云々は、ドワーフ国は食材が乏しいのと酒好き種族なんだけど、壮行会の食材は魔導国が今後の友好のためにも無償提供しますと言って出して、ドワーフたちが酒と食事の虜になって魔導国に行きたいと至る所で会話することになり、今後交易で魔導国がドワーフ国に食材を輸出する話は伝わっているので、デミとしては壮行会という名目でドワーフの食糧事情を実質差し押さえたアインズ様さすがです、というのを上手く楔を打ち込みましたねと表現した。さらに各国へのアンデッドの貸与計画は、デミは労働力という名目でいつでも戦力となるものを仕込んで敵の喉元に刃を突きつけるとは、さすがアインズ様ですと思っていたけど、万年発言によって、アンデッドによる産業革命を起こし、生活水準や労働環境を上げるけれどアインズ様次第でアンデッドがどうとでも動くし停止させることも可能なため、世界経済も平和もアインズ様に依存させるためでしたかさすがですアインズ様、私の心に留めておきます、ふふふ、ってことだね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:00:59.45 ID:PG+fW57ja.net
>>807
周期性とかプレイヤーと気づくとかじゃなくて

そんな強い存在がいたという伝説があれば「こいつ実は凄い位階の魔法を使うかも」と警戒くらいは出来たんじゃね、と
二軍ですら「ありえなぃぃ」とか失伝の速さ凄くね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:02:20.67 ID:3c6k7ujkM.net
そもそも帝国も王国も建国200年経ってないんだぜ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:02:50.85 ID:Ik/r7qXx0.net
>>799
伝承だけなら沢山あるが
あくまでも御伽話の類いとしか認識されてない
帝国はフールーダが長生きで全面的に頼ってたから其れが情報面の弱点とも言える
フールーダ自身はプレイヤーやプレイヤー関連のコンタクトがアインズまでなかったからな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:05:12.89 ID:rK3zQa16a.net
愚者は経験でしか学ばないってやつか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:05:35.41 ID:GcN/L7Lta.net
その超強い奴らが世界中で暴れ回ってくれてたらわかるけどな
その過去の連中は多くの国に記録が残るくらい暴れてくれてたのかい?
戦争のたびに駆り出されたとか
誰もが知ってる強力なモンスターを討伐して世間に喧伝して見せたとか
7万人を生贄に魔物を呼び出して20万の軍を潰走させたとか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:07:52.40 ID:jsdzDDVxd.net
3回連続で起きりゃ法則とも言えるかもしれんが、100年毎でしかも直近100年は何もなかったのに分かるわけ無いだろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:09:18.71 ID:3c6k7ujkM.net
>>810
嬉ションドラゴンなんかが良い例かもな
ドワーフの書物から伝説級のアンデッドの存在を知ってたから本能に従って躊躇無く土下座出来た

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:10:49.99 ID:2HM8OuJX0.net
アウラの使ってた山河社稷図って自分含めて巻物の中にあの地下空間を閉じ込めたってこと?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:12:00.62 ID:rIMsFScM0.net
作者の設定が甘い部分もあるとは思うけど、一応は散発的な説明はされてるね
100年前は転移したかどうか確認がされていない
200年前は転移したものと思われる者含めて魔神たちが暴れて多くの国が滅んだことで、記録が断絶。帝国、王国などはその後に建国。現存する作品の舞台の地域では法国にしか記録が伝わっていない
法国は極一部の首脳部のみが事実を知り、国民には不安を煽らないためにも伝えないようにしている

長命種や不死種がいそうなのになぜ知らないのだろうとか(200年前の後に生まれたのかもしれないけど)、ニグンくらいの役職につくなら上層部は知らせておいた方が良いだろうに伝えないのかとか、魔神と戦って倒したイビルアイも強敵がいる可能性は考えないのかしらとか、ツッコミどころはあるにはあるけどね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:12:09.41 ID:xW3K1S1/a.net
>>816
アインズなんてたった数年あれなのにな

他のプレイヤーの活動期間ならキリストレベルで位階魔法の伝説も残ってそうだが「ありえない」だからな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:12:17.26 ID:OqUz42790.net
ペタン血鬼航空カットかと思いきや
まさかぷれぷれでシャルティアに面と向かって言うとかね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:12:33.59 ID:gEdw524n0.net
>>810
凄い強い存在は凄い強い存在としか伝わってないよ
数百年前のそいつが何位階の魔法使っただなんて詳細が知れ渡ってるわけ無いじゃん
あったとしても確かめようがないから誰も信じない眉唾レベル

ニグンは魔神の存在は知ってても、プレイヤーとかのトップシークレットを知れる立場ではなかった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:12:59.65 ID:tFpVEC80a.net
>>817
そう
ただし脱出されると奪われる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:13:28.74 ID:OqUz42790.net
>>817
そうだよ
ちなみにあの状態でクアゴアが1匹でも謎空間脱出出来たら山河社稷図の所有権が移ってた

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:13:47.48 ID:vvPtc+lc0.net
200年前の魔神の時に国ごと記録も失われてるだろうしな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:14:08.11 ID:bjKxWh5Ga.net
>>821
要は経験でしか学ばない愚者ってことね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:14:25.15 ID:/J1u9mtu0.net
伊賀忍者の里は帝国にあるんだよな
結局プレイヤーじゃないとプレイヤーの気配もわからん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:14:45.66 ID:vvPtc+lc0.net
>>817
ちなみに領域展開するごとに、どんな領域か違って
領域ごとに必ず脱出できる方法が用意されてる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:15:25.08 ID:GcN/L7Lta.net
とてつもなく時間の流れが遅い何もない空間に閉じ込めるとかじゃなくてよかった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:16:41.74 ID:vvPtc+lc0.net
山河社稷図
・外部から不干渉の領域を展開
・展開ごとに領域の内容が変わる
・どの領域も必ず何かしらの脱出方法が用意されてる
・脱出した者に山河社稷図の所有権が移行する

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:16:50.72 ID:lljxVjR+0.net
リユロって原作だと片言だったのに流暢に喋るじゃねーか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:17:19.98 ID:Ik/r7qXx0.net
まあ二軍程度の実効部隊じゃ法国の中枢の情報を伝えられるような立場にはないんじゃね
二軍が知ってたらアインズも寄り道せず一期から色々動けたろうに

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:17:24.50 ID:2HM8OuJX0.net
脱出すると3Dとしてポップするということか
なんかかわいいね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:17:24.65 ID:zp55Zeyo0.net
>>830
全然片言じゃなかった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:17:47.44 ID:z3XRywfb0.net
>>806
リユロさんいい人だったな
いきなりシャルティアに敬語使うのは
凄い
ただ初手で最適解だしたヘジンマール
凄い
流石ドラゴン

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:18:36.65 ID:GcN/L7Lta.net
ドラゴン家を買うみたいなドラゴンだなあと思ったら
速攻で家を売ったのは笑った

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:19:55.10 ID:vvPtc+lc0.net
>>834
自分がドラゴンという相手の反応で力を測ることの出来るギフトがあったからな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:20:06.00 ID:Fd9ClM8ka.net
ドラゴン仲間を売る

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:21:03.24 ID:bKUUhFx00.net
>>829
6万いたからだれか偶然でも出てたら逃げられたのか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:22:49.12 ID:vvPtc+lc0.net
>>838
脱出条件が使用者を倒せって時もある

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:24:08.85 ID:3c6k7ujkM.net
>>838
逃げられないように脱出ルートにハンゾウ仕込んでた

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:25:48.07 ID:ECF/JjGO0.net
>>821
本田忠勝って武将は生涯一度も傷を負わなかったらしいよ
これは信じられても
本田忠勝は3メートルくらいあるロボットで、単騎で何万人も倒せたらしいよ
って言われたらゼッタイ信じないわな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:26:10.81 ID:gEdw524n0.net
>>818
何を知らないかって話だ
プレイヤーが異世界から100年ごとに転移してくるって事なら
真相をまるごと解説されなきゃ現地人には思いつきようもない概念だ
不定期に強者が現れるって事なら、世俗の事情に詳しい長命のものなら知識として知ってるだろうが
長い歴史の中にはそういうこともあるだろうって程度の話でしかないし
実際そいつらがどれだけ強いかなんてのはよっぽど派手に暴れたり相対しない限り分からないし

ニグンどころか漆黒聖典隊員ですら知ってるか怪しい、それぐらいのトップシークレットなんだろ
実際、クレマンとか信用出来ないやつも多いし
イビルアイは強敵がいる可能性を考えてないなんて描写あったか?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:26:16.79 ID:pfFdeccea.net
>>831
ニグンは法国に3回質問に答えると死んじゃう魔法をかけられていて、アインズが知らずにしょーもない質問をしたから本題に行く前に死んじゃった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:27:17.06 ID:xBp9Ek/v0.net
メガネ竜があそこまで同族を裏切れたのは
アウラが洗脳シャルティア戦で最後に使った
吐息効果だったんだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:27:20.68 ID:GcN/L7Lta.net
伊達政宗は6本の刀を同時に操ったし
豊臣秀吉は拳で瀬戸内海を干上がらせたんだろ?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:27:36.03 ID:ruDXgwiz0.net
ルーン技術が未完成なのは何故かを考察してみた

200年前だったか、卓越した名匠により6文字まで刻めた、打刻できたということだが、
おそらく一定の条件で複製できるものと思う、また6文字のものは複数はない
同じく文字数が少なくなればなるほど異なる文字の組み合わせの打刻ができる
いくつかの特長として末尾の文字がある一定の文字で、その後の文字が刻めない
という状況がわかっていると思われる

まずルーン文字の全体の文字がわかっていない、何文字あるか?
これを専門に研究している工匠もいる、また正しい文字の形が
どういうものかもわかっていないのでこれを研究する専門家もいる

6文字の複製は、打刻する材料に依存しないが、文字と文字間を含め、
可能な限り正確に複製することによって可能となる

おそらく6文字までというのは、未発見の文字があり、それを発見、打刻しないことには
達せられない、つまり文字のつながり方には厳格な規則がある、その規則がわかれば、
多様な組み合わせの6文字以上の文字列の打刻が可能になる

ルーン工匠は想像力によって続きの文字を形状を既存の文字の形状にとらわれず、
描き出すという創造の仕事も出来なくてはならない

打刻に対して、真ルー文字の正確な形を知らなくては打刻ができない
ゴンドが無能というのは手先が不器用なので正確に打刻できない
また打刻可能な文字のつながりを見出す想像力がないからだろう

なので日比谷公園のルーン文字の石碑はルーン文字の全体数、正確な形状を
知ることができる、途方もなく貴重な、唯一無二の典拠となる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:27:45.77 ID:zp55Zeyo0.net
ニグン隊長好きだからトゥルーリザレクションで生き返ってほしかったなぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:27:52.00 ID:OqUz42790.net
>>838
シャルティアが大暴れしてる間にアウラが脱出しようとする者がいないか見張ってるから無駄

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:29:49.07 ID:gEdw524n0.net
>>825
文明レベル考えたら経験無視して荒唐無稽な伝説を信じるほうが愚者だよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:30:10.06 ID:8EPydHnPa.net
失われたルーン文字の中に中和剤みたいな役割してる文字がいくつかあるんじゃね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:30:12.69 ID:pfFdeccea.net
特殊効果がない代わりにあの閉鎖空間の脱出方法は一つだけで、その出口にハンゾウが4人いるから逃げるのは不可能

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:30:46.67 ID:8EPydHnPa.net
>>849
警戒ぐらいしてもよくね?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:31:52.95 ID:GcN/L7Lta.net
ルーン文字は縦線と斜め線の組み合わせなので
可能性総当たりでもそんなにパターンは多くない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:34:10.22 ID:zp55Zeyo0.net
>>852
法国上層部と一部の十三英雄伝説くらいしか100年の揺り戻しやぷれいやーさんを認識してないからむりぽよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:34:11.72 ID:ECF/JjGO0.net
>>852
イチローのレーザービームを警戒するのはわかる
あのコピペを全部信じて警戒するか?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:34:19.57 ID:gEdw524n0.net
>>852
そういう知識持ってるデブゴンは警戒したじゃん
頭の良いリユロも警戒したじゃん
今回のエピソードで警戒しなかったのは脳筋で知識も持ってなかったフロストドラゴンぐらい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:35:52.18 ID:8EPydHnPa.net
>>856
だから他は愚者だったんだなと

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:36:46.01 ID:Ik/r7qXx0.net
>>843
そうそう、アインズもそれで法国はなんか厄介そうだからって後回しにしたんだっけ

まあ結果論ではあるが後回しで正解だった訳だが

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:38:16.47 ID:gEdw524n0.net
>>857
他って誰のこと?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:38:17.12 ID:ruDXgwiz0.net
>>777
オス、メスとも4000人(匹)なら、場所と食糧が確保できれば余裕でしょ
あの場所は環境も激変しないだろうし、人類はトバカタストロフという極端に過酷な状況で
最悪で1000組といわれている男女のカップルから現在の60億人に増えたわけだし

地上では目が見えないという欠点は魔法のアイテムでを作成してもらえれば
解決するかもしれない、とにかく魔導国が異業種も平等に暮らせるという理想を
失わなければ、繁栄の希望はあるのでは?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:38:17.22 ID:OqUz42790.net
4期カルネ村カットされたが劇場版でもカットされてもおかしくないな
昨日のラストでなきゃ意味ないタイミングだし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:41:16.86 ID:8EPydHnPa.net
>>859
とりま八欲王などの伝説知ってるくせに十や超位階見てから初めて焦ってる奴全員
可能性はあっただろと

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:41:40.35 ID:4UQqZbHl0.net
まあリユロの過失は部下からドラゴンが土下座してた報告を受けてたはずなのに初手土下座を選ばなかったことかな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:42:47.26 ID:GcN/L7Lta.net
100年ごととは言うが
ウィキ見ても抜けがあるんだよな
100年前 400年前 700年前より以前

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:43:38.86 ID:OqUz42790.net
アウラが偵察モグラに気がつかないとも思えないから情報伝える前に殺されたんだろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:46:04.20 ID:GcN/L7Lta.net
八欲王は500年前だけど神話レベルで広く周知されてるそうだな
眉唾物くらいのレベルかな?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:48:53.79 ID:8EPydHnPa.net
13英雄の9体女神降臨くらいなら割と身近だと思うんだがなあ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:55:43.28 ID:g9LV8YF70.net
ソースは吟遊詩人とか言われて信じられるかどうか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:55:49.21 ID:DNmv/vWWd.net
ジャイアント馬場の数々の伝説

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:55:53.73 ID:jsdzDDVxd.net
金太郎みたいに話の元となる人は実在するとしても
本当に熊にまたがったりしてるとは思わんやろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:57:16.64 ID:Om150crm0.net
八欲王が魔法改変したように
いままでの歴史もだれかが都合いいように
嘘情報交えて改変してそうなんだよな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:58:28.21 ID:GcN/L7Lta.net
その十三英雄もプレイヤーらしき人物は一人だけなんだろ?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 00:58:42.00 ID:gEdw524n0.net
>>862
それは警戒とは別の話だろ
八欲の伝説なんて詳細まで伝わってないし
そもそも十位階も超位階もどれほどのものかの知識なんてプレイヤー関係者でもないと誰も持ってないんだから
200年以上生きてるフールーダだって知らない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:00:18.89 ID:43hSmoQVd.net
>>855
第一打席満塁ホームランは信じるかもしれない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:00:50.78 ID:8EPydHnPa.net
>>871
そっちの方が納得いくわ
核の怖さを無知にされました、みたいな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:01:03.16 ID:pRoBhS6O0.net
ゆうて現実も、
津波が毎年のように世界のどこかで被害出してるのに、いざ遭遇してもふざけて呑まれてるやつとかおるやん
この時期川で溺れるやつとか

人間って愚かなんだよ。リアルでもフィクションでも、どこのどいつも

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:01:38.56 ID:Ik/r7qXx0.net
>>864
抜けってか不明
だからプレイヤーは来てない可能性もある

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:02:16.16 ID:8EPydHnPa.net
>>873
つまり海割ったとか山削ったみたいな威力的な伝説は一切残ってないという事?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:03:16.63 ID:gEdw524n0.net
>>867
その9体の女神とやらの強さも倒した魔神の強さも分からないじゃん
読者ですら分からないのに現地人が分かるわけがない
それで存在すら全く知られてない超位階の効果レベルを予想しろって無理があるだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:06:13.19 ID:8EPydHnPa.net
>>879
つまり津波で例えると津波の怖さを何となく知ってるのに海近辺に家建てる愚者側と
残された石碑や津波は怖いと伝え聞いて海近辺は避ける賢者側がいて、
オバロ界は愚者側が多いと

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:06:38.41 ID:jsdzDDVxd.net
>>878
それを信じるかどうかという問題もある

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:07:25.76 ID:gEdw524n0.net
>>878
少なくとも作中に八欲王の具体的な伝承描写はないからな
世界征服したあとに内紛で滅んだ程度で
法国あたりが意図して消してる可能性もあるだろう

ついでにいうと地域によっても変わってくる
舞台になってる法国が管理してる人間メインの周辺地域と、大陸中央ではその辺の知識レベルも違うと思われる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:08:41.32 ID:GcN/L7Lta.net
シンはクソ強くて究極召喚じゃないと倒せないって言われても
アルベドの武器持ってミヘンセッションやったりするんだろう?
教えはどうなってんだよって話だよ
見てみなきゃ実感湧かねえんだよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:08:59.41 ID:Ik/r7qXx0.net
>>878
大陸中央で活躍してた口だけの賢者は
斧を振ると竜巻やら地割れやらが起こったらしい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:11:44.09 ID:vvPtc+lc0.net
>>880
氾濫地域は土地が豊かだから、何もないときはその辺りに住む奴らの方が繁栄するからな。
富に差が付いたら階級も固定されるし、
生き残るだけが目的ならともかく良い暮らしをするという視点もあるわけで。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:12:18.89 ID:GcN/L7Lta.net
>>884
たぶん武田信玄だな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:12:35.64 ID:gEdw524n0.net
>>880
例えになってない
むしろ堤防の高さをどれぐらいにするかって方が近い
スーパー堤防を必要とするかの議論みたいな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:12:42.70 ID:pSAE8DJJ0.net
クライムみたいな一般人は、八欲王の伝説は誇張された話だと思ってるってアニメ2期部分の原作に出て来る

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:13:01.77 ID:8EPydHnPa.net
>>887
ならそれでいいよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:14:23.29 ID:Ik/r7qXx0.net
八欲王については互いのものを欲して滅ぼしあったくらいしか知られとらんな
新刊で八欲の一角はエルフの軽戦士だったことが息子の記憶からわかったくらいか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:17:24.19 ID:gEdw524n0.net
>>889
なら現実が参考になるだろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:17:55.81 ID:8EPydHnPa.net
>>891
具体的に

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:18:07.09 ID:43hSmoQVd.net
>>878
仮に残っていたとしても断片的で後から気付くもんって結構あるんじゃないの

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:18:37.28 ID:Ik/r7qXx0.net
>>886
武田信玄は信玄堤は作っても蛇口は知らんと思うから違うだろうな…w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:20:16.28 ID:3c6k7ujkM.net
>>886
クロコダインじゃね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:22:06.13 ID:gEdw524n0.net
>>892
現実の人間が、100年に一度くるかどうかと言われた未知の災害のために
事前にスーパー堤防作ったかどうかって事だ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:22:55.18 ID:8EPydHnPa.net
>>893
王国は帝国兵(陽光)vsガゼフ、もしくはリエスティーゼ強奪の時点で歴史級のヤベェ奴が出たって気づいて欲しかったは

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:23:10.27 ID:8EPydHnPa.net
>>896
作ってるし

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:26:35.64 ID:jsdzDDVxd.net
こういう自分視点でしか物を考えられないのってアスペルガーって言うんだっけ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:27:31.27 ID:gEdw524n0.net
>>898
めちゃめちゃ反対されて、一旦は廃止になっただろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:28:01.69 ID:vvPtc+lc0.net
>>898
民主党政権時代にスーパー堤防が事業仕訳で廃止されて、
その廃止された区域で決壊事故が起きたんやで

ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/191101/dom1911010011-n1.html

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:29:27.31 ID:8EPydHnPa.net
>>900
民主党の事を言ってるなら一時中止しただけですぐ再開した賢者もいるが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:29:34.66 ID:43hSmoQVd.net
>>897
ニグンさんたちは全滅したから何が起きたか分析しようもなかったんじゃね

>>898
そのスーパー堤防はいつから作られ始めたんですかね
まさか奈良時代から作られていたと?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:30:41.02 ID:GcN/L7Lta.net
>>899
最近は自閉症スペクトラムという言い方をする

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:31:29.42 ID:8EPydHnPa.net
>>903
奈良時代近辺なら廃都され、貴族は安全な奈良や京都に住むことになった
大阪(難波)という都だったんだがな
永久にこの近辺に都を建てなかった昔の人は賢者

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:31:32.65 ID:gEdw524n0.net
>>897
陽光聖典はしゃーない
あれ切り札がなかったらフルアーマーガゼフでならどうにか出来たかもってレベルだし
アインズの戦いはガゼフも見てないし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:32:23.54 ID:Ik/r7qXx0.net
>>897
王国は魔法使いの地位かなり低いからな
帝国はフールーダがいたから国の中枢にがっつり魔法使いが食い込んでるけど
王国はそういう点でも魔法関連の情報が出遅れていた

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:33:47.13 ID:vvPtc+lc0.net
ITエンジニアを軽んじる、みずほ銀行がトラブル続きみたいな話だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:33:51.68 ID:8EPydHnPa.net
>>906
まあvs陽光はわかる
そこで警戒したらよほどの賢者

リエスティーゼ取られても数年ウダウダやってた王国はド級の愚者

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:35:22.35 ID:Ik/r7qXx0.net
>>909
エランテルの間違いか?
リエスティーゼって王国の名前なんだが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:35:50.22 ID:8EPydHnPa.net
>>910
素直に間違えたw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:40:03.60 ID:gEdw524n0.net
>>909
なんか言ってることが短絡的だな
無駄に警戒すれば賢者って。
たまたま本当に神話の化物が現れたからの結果論なだけで、
そうでなければ誇大妄想のただのバカじゃん

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:40:09.43 ID:3c6k7ujkM.net
そもそも六大神や八欲王は神話や伝説でしかなくて13英雄と魔神騒動が終わった後で建国されたんだぞ帝国と王国
建国自体が六大神絡みのスレイン法国はともかく帝国と王国は100年周期で云々とかわからんよ(実際100年前は転生者居たのかどうかすら不明なんだし)

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:40:38.40 ID:8EPydHnPa.net
>>912
それは地震や津波の対策でも言えること

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:41:39.07 ID:zp55Zeyo0.net
読者視点と現地人各個の視点を混ぜて考えてそう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:43:34.82 ID:gEdw524n0.net
>>914
警戒して戦争せずにエランテル差し出すのが賢者なのか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:43:35.15 ID:8EPydHnPa.net
なんで100周年とかプレイヤーとか俺が言ってないことを言うんだろう

・現地に
・クッソ強いやつが
・過去に何回か出現した

その事実で「まさか」を考える奴いないのかね、と言ってるだけなんだが

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:44:05.38 ID:8EPydHnPa.net
>>916
ヘジンマールは賢者だったねえ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:45:16.64 ID:gEdw524n0.net
>>917
その強さが知らない人にはわからないって話だろ
一度で7万人殺せる魔法の伝説なんて伝わってない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:46:54.45 ID:vvPtc+lc0.net
帝国の考えるクソ強い魔法が1000人程度を殺す魔法で、
それですら過剰と思われてたのが現地の認識

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:47:52.92 ID:Ik/r7qXx0.net
あと三期で魔導国建国してから四期最初までは数ヶ月単位だったはず
次の14巻相当は原作の時系列だと途中で聖王国編挟むから一年くらい経ってたはずだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:48:15.39 ID:gEdw524n0.net
>>918
そりゃ土下座なら安いもんだ
でも「警戒」でエランテル渡せるの?それが賢者?
それがハッタリだったらただの馬鹿じゃん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:49:30.39 ID:8EPydHnPa.net
>>919
具体的に7万人殺すとかはどうでもいいのよ
威力は過去にクソ強い者が何回か存在した伝承が残ってるなら、「アインズはクッソ強いかも」と警戒するやつも普通は出てこないか?って言ってるのよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:50:28.48 ID:8EPydHnPa.net
>>922
属国も安くないと思うがハゲクニフは賢者だったな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:51:12.42 ID:bW559oPA0.net
王国の賢者はラナーだけ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:53:43.79 ID:8EPydHnPa.net
ラナーは賢すぎて死にかけたんだっけ
犬拾うまで

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:54:07.97 ID:GcN/L7Lta.net
会う前から警戒しておけってこの人は言ってるんだよな?
それはちょっと厳しくね?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:54:40.59 ID:8EPydHnPa.net
合う前からとか一言も言ってないが

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:55:58.10 ID:Ik/r7qXx0.net
>>923
現にガゼフは戦うべきじゃないって警戒してたよ
でも貴族が中枢を牛耳る会議の場では平民出身の彼の意見は参考程度に留められて生かされはしなかった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:58:18.45 ID:GcN/L7Lta.net
今のところ世界でも最強クラスに強くてこいつがいるだけで他の国が警戒するってレベルのフールーダの6倍くらい強い魔法を放てると思うから見てみよう
70倍強い上にさらに被害拡大させました
だからな

ぶっちゃけ一つの作品あるいは一人に作者に固執して
この作品の描写に間違いはないなんて言うほどピュアじゃねえけど
そのレベルまで難癖つけまくってたらもう何も読めねえよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:58:37.18 ID:gEdw524n0.net
>>923
そのくっそ強さのレベルが分からんって話だろ
ボウロロープはガゼフの5倍警戒してた

>>924
そりゃ7万人殺す魔法やら諸々の力を見せられたあとだろ
リユロだってヘジンマール並に警戒してたけど
力も見てない段階で降伏しろと言われて、警戒だけで6万人即座に降伏は無理だった

あんたの言う賢者はひょっとしたら強いかもという警戒だけで出会った瞬間に降伏するんじゃないの?
俺にはリスクも考えないただのバカにしか思えんが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 01:59:10.61 ID:8EPydHnPa.net
>>929
陽光vsガゼフの時点で警戒して融和な方向に進めておけばよかったのにな
ランポはガゼフを信じてるという割に死地にやったり、(自分は死地にやったくせに)ラキュースビンタしたり、その後無策だったりよくわからん王だわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:00:05.80 ID:8EPydHnPa.net
>>931
悪いがあんたの例えはスーパー堤防といい俺と噛み合わないのでレスもうやめておくわ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:02:11.68 ID:GcN/L7Lta.net
融和方向って実際に王として対処する最初の機会があの戦場だったのに?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:04:29.44 ID:8EPydHnPa.net
>>934
王には配下がいる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:04:53.25 ID:gEdw524n0.net
>>933
そりゃ、とにかく必要以上に警戒してれば賢者、
警戒しすぎるリスクは無視って論理じゃ破綻するわな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:05:41.23 ID:8EPydHnPa.net
>>936
そうねスーパー堤防みたいにね
ってレスしちまったじゃねえか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:05:58.62 ID:zp55Zeyo0.net
荒唐無稽なかもしれない運転をしていないヤツは事故りたいアホ
みたいな変な論調だわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:07:36.58 ID:Ik/r7qXx0.net
>>932
法国が中枢で独占してるプレイヤーに関する情報を
他の国の中枢だけでも建国当時から知らせとくべきかなとは思ったね
国民は混乱するから知らんくともいいだろうけど、中枢は情報無いと今回みたいに大惨事になるだろうと

まあ四期でようやくジルに知らせようとしたかもしれんが、悪意無くアインズがコンチワーと邪魔して後の祭りだよなw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:09:25.12 ID:gEdw524n0.net
>>935
おいおい、融和じゃ警戒が足りないよ

相手は八欲王みたいに世界征服狙ってるかもしれないんだから、
ちゃんと警戒して少しでも攻撃受ける前に王国全部渡さないと賢者じゃないよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:10:36.15 ID:gEdw524n0.net
>>937
スーパー堤防は例えとして良くなかったわ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:11:44.68 ID:8EPydHnPa.net
>>940
そうねスーパー堤防レベルじゃなくて海に関も建てないとね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:12:50.30 ID:8EPydHnPa.net
>>941
おいおい、俺の渾身の津波を否定して出した例えなんだから大事にしろよ
お前が好きになってきたわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:19:49.13 ID:QhmHtY1Y0.net
>>827
じゃあ「どこに逃げればいいんだ」ってのは
ひょっとしたらあの状況を転覆できたのか
一匹が脱出することができたら陣が消え、逆にアウラたちだけを閉じ込めたら・・・
たぶん、クアゴアにはそんな知力はないだろうが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:20:18.70 ID:gEdw524n0.net
海に関ならもう同じような理屈を言ってる感じじゃん・・・

結局、個人レベルの警戒に大したリスクやコストもないからやるだけ損はないが、
国家レベルの話なら警戒した対応を取るにも相応のリスクやコストがあるし
ひょっとしたらの警戒だけで、常識を遥かに超えた対応を常識を遥かに超えたリスクやコストをかけて行うのは難しい
そこを無視して警戒すれば賢者ってのは短絡的だって話だ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:22:07.36 ID:bW559oPA0.net
>>944
いやあいつらは絶対無理

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:25:23.57 ID:GcN/L7Lta.net
ランポッサどうすればよかったんだろうね
エランテル取られる前にナザリックと関係を結ばなきゃいけないんだよな
どうやって?
フィリップ「どうにかして」
とかじゃないよな?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:25:50.96 ID:8EPydHnPa.net
>>945
関の文字間違えたのに通じてるお前が凄いわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:36:45.33 ID:lC2weIog0.net
アインズ様がいるから対話できる可能性がある組織だけど
もしいなかったら人類全員家畜にしようとか普通に考える奴らだからな

俺らは読者目線で最適解とか出せるかもしれないけど現地の人間には無理無理
一番大成功したのがカルネ村のエンリの妹って言うね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:40:39.44 ID:8EPydHnPa.net
「ナザリク地下墳墓」の時にセバスやペスは仲間割れしなかったんだろうか
デミが陣頭取ってたらセバスは尚更

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:41:02.20 ID:8EPydHnPa.net
ナーベラル覚醒してくるわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:48:10.79 ID:8EPydHnPa.net
すまんなこの端末ではスレNGって言われたわ
>>970までに誰か頼む

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 02:53:03.06 ID:ovaVuL2Dd.net
北朝鮮や中国の近所にいながら敵基地攻撃能力も持たない日本人が警戒だなんだ言ってると思うとウケるな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9284-9bk+):[ここ壊れてます] .net
そりゃ日本は北朝鮮と中国の属国だからな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d28a-r4ux):[ここ壊れてます] .net
原作知らんのだが、クアゴアもドラゴンも、いきなり殴りかかるかと思ったらまずは対話姿勢なのが意外
アインズたちのほうがずっと酷いな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 05:43:35.12 ID:QHpVcJbB0.net
アインズも対話から入ってるっしょ
無闇矢鱈に人殺ししてないよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 05:48:20.38 ID:YBN/BZODa.net
>>414
ツァーがなんかアイテム集めてるのもそういうことなん?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd62-H9Px):[ここ壊れてます] .net
4期のシャルティアはボケというか天然キャラのようになっているがこれも復活でレベルダウンした影響かな?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
>>957
傍からはそう見えるかもしれんね
ツアーくん視点の話が少なすぎてまだぜんぜんわからん

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d65-i13O):[ここ壊れてます] .net
>>958
シャルティアはNPCだから復活ペナルティはお金が必要ってだけだよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d65-i13O):[ここ壊れてます] .net
>>956
リザードマンに対しては有無を言わせず戦争しかけてたけどな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd62-DblA):[ここ壊れてます] .net
>>954
カミカゼで滅ぼすから

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9284-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>961
対話する必要が無かったからな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-2BJz):[ここ壊れてます] .net
>>952
じゃあ代理で

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-2BJz):[ここ壊れてます] .net
立てた

オーバーロードIV 12骨目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1660772301/

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
>>965
お前は私の誇りだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-pxB8):[ここ壊れてます] .net
>>880
現実でも火山のすぐ近くに東京という首都を建ててる日本というバカな国が有るんですがそれは

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-9ugu):[ここ壊れてます] .net
山梨「富士山が噴火したら死ぬ」
静岡「縄文時代からの常識だぜ」

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0657-vj0F):[ここ壊れてます] .net
ところで王様がガチでアインズの強さを理解してて王国全部売り飛ばします!って言って可能なんかね?
直轄領だけならともかく

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-Pf0Y):[ここ壊れてます] .net
王国はまとまってないから無理なのかな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
貴族はそれに従わないだけやろね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-Pf0Y):[ここ壊れてます] .net
帝国はまとまってるとはいえ皇帝の独断で勝手に属国になって国民は何ともないんだろうか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-9ugu):[ここ壊れてます] .net
そこはほら
アインズ様のお力で

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42bd-9GgG):[ここ壊れてます] .net
そもそもやけど
間引いた意味がよくわからん
間引い所で繁殖制限無かったら意味無くね?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2b4-+ZQl):[ここ壊れてます] .net
抵抗するから相応の罰を与えたんでしょ
抵抗なしに従ってればそもそも間引きが無かった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
>>972
何とかあっても抵抗できる勢力はもうない
抵抗しようとしても相手は大虐殺の相手になる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-83qU):[ここ壊れてます] .net
>>974
罪の意識植え付けと口減らしと死体確保じゃね?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM26-hg/x):[ここ壊れてます] .net
素直に降伏しなかった見せしめだよ
魔導国に降るならば繁栄を約束すると言ってるから別に種族を潰したい訳じゃない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddaa-IWzR):[ここ壊れてます] .net
どんな考えや事情が有ろうがイエス以外は許さないと示したことになるからな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
間違って重要人物まで殺したとしてもシャースーリューやゼンベルみたいに統治のために価値があれば生き返らせたら良いだけだしな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddaa-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>980
本人が蘇生を拒否したら生き返らせられない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0657-vj0F):[ここ壊れてます] .net
>>980
しばらくアホっつーか池沼みたいになるみたいだし
お飾りじゃないなら統治に支障きたさねーか?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
>>981
それならそれで別に構わんけどな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
>>982
アホになるのは蘇生後の短時間だよ
レベルは下がるけど知能が下がるわけじゃないから行政的な問題はないはず

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM26-hg/x):[ここ壊れてます] .net
アニメじゃわからんけど原作ではリユロはちゃんと王様として王冠と衣装を纏ってる
シャルティアは間違って殺さないように服は脱ぐなと言い放ってから虐殺開始してる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-clqj):[ここ壊れてます] .net
地震や台風や大雨とかそれによる津波や川の氾濫や浸水や土砂崩れとか
言い出したらキリがない抜けないトゲだね 

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3181-ZnMm):[ここ壊れてます] .net
>>981
あんな寝てるのか覚めてるのかわからない状態で判断できるのか?
取り敢えず呼びかけに応じてみたけど生き返りたくなかったっ!とかありそう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
>>985
映像化すると明らかに色が違うし王だと自己紹介もしてるからわかりやすいってことでこうなってるんかな
リユロの服と王冠見たかったんだがなぁ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddaa-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>986
過去には地球上に住む人類が1万人まで減った大災害もあるから
地球に住むのは愚かになるからな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c929-BHha):[ここ壊れてます] .net
>>989
いつ隕石がぶつかるかもわからないんだから宇宙にいるなんて危険極まりないよな
とかも言えちゃうw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dde6-jLc+):[ここ壊れてます] .net
デブゴンはまぎれもない賢者だからな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:14:11.30 ID:ruDXgwiz0.net
>>952>>965
おつです!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:23:30.75 ID:bK3HCDAB0.net
伸びてると思ったらくそどうでもいいレスバだった人の気持ちを考えて

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:25:33.82 ID:JUGjWjH70.net
>>990
いつ死ぬかもわからないからみんなアンデッドになろう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:32:38.84 ID:zp55Zeyo0.net
>>994
アンデッドになっても無効化できない属性が必ず残るからダメだ
存在していることがリスクなんだぁー

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:32:43.95 ID:Ik/r7qXx0.net
>>993
三期の時にはオバロに影響与えた懐かしい作品で一晩で1スレ埋まった事もあったし今更だw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:37:22.35 ID:YPvIWwrEa.net
あ、あの、そろそろスレがいっぱいなので
う、埋めたほうがいいかもしれません

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:39:04.24 ID:/Kd+EwdOa.net
マーレよ、アースサージを使うことを許可する

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:41:29.60 ID:zp55Zeyo0.net
1000なら50巻まで出る

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:41:34.07 ID:yIP5Edg10.net
かつ丼

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200