2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

惑星のさみだれ #5

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e217-rzxb):[ここ壊れてます] .net
>>783
これもっと宣伝すべきだろ……
というかさみだれのアニメ化って会社からもそんな歓迎されてないのか?
アプリ開いてさんざんスクロールして「メディア化した名作」ってとこまでたどり着いてようやく表紙を見ることになった
こういうの「アニメ放送中!!」みたいな感じでトップに置いとくもんなんじゃないんだろうか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 08:22:40.83 ID:oBFwKTWJ0.net
大手以外の出版社は宣伝に力を入れてないか、そもそも宣伝のノウハウがないとこが多いと思う

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 08:28:12.41 ID:LUV/cqibd.net
水着回なしでおしまいか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 08:41:50.70 ID:B8bjf8d80.net
原作厨がややネタバレ気味に擁護します
>>764
姫が地球をぶっ壊すという目標は自分勝手なサイコパスで意味わからんものに感じるが、
魔法使いの目的等に対比して指摘され正される結末になる
漫画が頭おかしいのでは無く、キャラが頭おかしい
敵の目的も徐々に明らかになる。伏せられていた情報がアニマとアニムスの登場で明らかになり伏線が繋がっていく展開は最高に面白い
>>766
水上作品ではよくあるが、アニマとアニムスは時空や運命を操作する能力者
騎士は頭のネジがおかしい人間が運命的に選ばれる事が原作でもまんま言われるシーンがある

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 08:49:01.97 ID:8KjwMuKga.net
伏線が繋がっていく展開が面白いと言いながらネタバレする上に無駄に作品を持ち上げて梯子をはずす準備を進める悪意

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 08:49:13.85 ID:B8bjf8d80.net
>>775
ハンマーには発動条件がある
発動条件なんてものが設定されている理由もそのうち明らかになる
発動条件の変更が申請されるシーンなんてのもあったりする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 08:56:59.35 ID:CnaSvbAv0.net
>>778
普通はアニメが面白いから原作も読んでみたいに繋がるわけで、このアニメみて原作を買うコスト払う価値を感じれないんだよね
出版社の意見も聞きたいな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:09:25.82 ID:rlSNbYdm0.net
少年画報社についてあまり知らないんで調べてみたら歴史めちゃめちゃ古いんだな
アニメ化された作品についてはそれ町とドリフターズしか知らない
それ町はシャフトだろドリフターズも作画よかったし
どうしてこうなった

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:16:22.07 ID:b4dFt+2X0.net
まあ、命がけでたたかえといわれていやがってはいたけど。
じいさんを助けてもらったから、とかげとの契約は成立してしまった。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:19:01.36 ID:v3LIQJxRa.net
>>792
蒼き鋼のアルペジオを忘れちゃいかん
あっちは一応原作者も噛んだオリジナル展開だったが映画版まで綺麗にまとまって終わった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:19:45.53 ID:WH6yN6tk0.net
>>792
ヘルシング(ドリフターズの作者の作品)のアニメがひどくて作者が文句言いまくってた
その後再アニメ化されてそちらの出来はよかったらしい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:20:35.05 ID:WH6yN6tk0.net
あとアニメ化だとトライガンもあるな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:21:27.52 ID:UzsTo+3Qa.net
OVAの方のヘルシングは
俺的歴代アニメトップ10に入る
傑作に仕上がってる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:29:55.42 ID:pBmRqK3Ua.net
プラネットウィズは良かったからな
油断があったのかも知れん

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:32:34.30 ID:lYpJ2Twoa.net
スレをずっと見てたらわかるでしょ
この作品で「考察」なんてほとんどされないよね

それがこの作品の真の姿を表していると思うよ
伏線ってきちんと繋がって重なっていくから伏線なわけで、あとあとで「実は〜〜」とか言うのは物語としては低レベル

犯人は実は双子でした!みたいなアホサスペンスドラマじゃないんだからさ

本来とっくに知らされるべき当たり前の情報すらうやむやにぼかして、あとあとで実はってやるのは根本的にダメだと思うよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:42:31.84 ID:b4dFt+2X0.net
そういえばこの作品、あとで実はというのがなかったような。
このまま正義の騎士たちが悪をたおして終わりだよ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 09:54:04.28 ID:WH6yN6tk0.net
さみだれのアニメ化は昔オファーされたけど1クールだから断ったらしい
今回は2クールなのでOKだした

もしかしたら2クール制作できる会社が少なかったのかもしれないし、原作完全準拠だとアニメ制作側のモチベもあがらなかったのかもしれない

名作アニメって原作の良さを理解したアニメ制作側がアニメの利点を足して相乗効果がでるものだしな
さみだれのアニメは紙芝居みたいだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:03:08.64 ID:pBmRqK3Ua.net
こんなとっくに完結した作品で考察も糞もないだろ
現時点で謎に感じる所があっても大抵は原作読めば解決するだろうし
ここでヘタな妄想おっぴろげたってネタバレ誘発して潰されるだけだ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:05:50.76 ID:UKdYBADK0.net
>>792
多分少年画報社で一番有名なのは「怪物くん」
あとは湘南爆走族、アパッチ野球軍、ワイルド7(少年キング)
超人ロックも連載してた(今でもヤングキングアワーズでたまに連載してる)

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:06:54.01 ID:UKdYBADK0.net
>>799
最近の子って最初から情報全部出てないと嫌がるんだよな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:12:04.46 ID:+DSAyy3UM.net
>>799
記念カキコまで消えるのでは..
とりあえず原作読んでから言ってほしい
アニメに関しては同意だけど

そもそも原作は伏線を強く出してない作品だよ
後半の巻で全容が明らかになった後に1巻から読み直すと理不尽に思えた部分やさり気なく入ってるカットからボヤケてた輪郭がシャープになる
そういう構造で描かれている
アニメスタッフ力量が低すぎて、そもそも伏線が何だかんだ言えるレベルに無いので、そんな事を言うだけ無駄というのには同意する

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:17:19.23 ID:b4dFt+2X0.net
考察するのならビスケットハンマーがなんであんなところに
あるのかだろう。
しかし、ハンマーについては、情報がなさすぎて考察しようがない。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:20:30.38 ID:pBmRqK3Ua.net
>>806
そういうのも原作読めばわかるぞ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:34:01.05 ID:b4dFt+2X0.net
考察するのが楽しみなんだろ。
ネタバレの原作読んでどうするんだ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:42:22.47 ID:e7B6v46Ea.net
>>804
その割に後付けあまり気にしないしどうなってるねん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:43:05.32 ID:pBmRqK3Ua.net
>>808
正解というネタバレされたくなけりゃ他所でやれつってんだよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:44:43.39 ID:b4dFt+2X0.net
よそでやれって、アニメスレで考察とか普通のことだろ。
考察するネタもあんまりないけど。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:49:55.68 ID:e7B6v46Ea.net
ほとんどが原作既読者だろうからネタバレ祭りになる結末しか見えんが…
少なくとも考察モドキを排除しないと難しいと思うよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:53:43.79 ID:nAZtUzhi0.net
主人公のポジションだと知りえる情報がなさ過ぎて今はどうしようもない
ただあれを壊す止めるのが最終目標だから何かしら情報が知りたいってのはある
あとはメタだと2クールものだからそこまで急いで情報が出てくるってものではなさそう
考察しようがないなら座して待つしかないそれだけだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:55:57.08 ID:HJdZRjCw0.net
どうせ誰も見てないからネタバレすればいんじゃね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 10:56:52.21 ID:b4dFt+2X0.net
ほかのスレでは、考察は普通だし、ネタバレするようなやつは、
バカ扱いでほとんどいない。
おれは、原作を昔読んでるから考察しようにもできないけどな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 11:03:42.81 ID:ywyjuwnGa.net
原作ググったらかなりクセのある絵だな
むしろニュアンス拾えるような巧いところにアニメ化して貰うべきだったのでは

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 11:23:48.31 ID:WH6yN6tk0.net
理想
https://pbs.twimg.com/media/FJ2FEvjaQAA0eTY.jpg

現実
https://hoshinosamidare.jp/images/top/kv_top.png

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 11:25:58.80 ID:b4dFt+2X0.net
この作品はよいところをさがすと、わかりやすい。
とにかく正義の騎士が怪物をたおす話。
酒のみながらでも見れる。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 11:43:55.38 ID:WH6yN6tk0.net
メンタルヤバ目な連中が他人との出会いによって変わっていく成長物語

正直ビスケットハンマーや泥人形は舞台装置であって主題としてはどうでもいい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 11:49:18.71 ID:ga2YPF3za.net
原作読めばわかる
分からなきゃ原作読め

これ、この考えがかなりバカじゃね?
アニメはアニメ、独立作品だろ
アニメ内できちんと情報が提示され繋がってなければ何の意味も価値もないじゃんw

もう作品自体は言うことはないが、原作読めば、原作知らないから分からないんだ、ってレスが多くて顎が外れたんだ
だからついレスしちまったw

まあどうせこれもループになりそうだから、頑張って原作読め!を繰り返してくれw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:37:05.12 ID:WH6yN6tk0.net
基本的にこの作者のマンガは全作品同一世界設定
考察したいなら他のマンガも読むといいぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:38:05.87 ID:a2CVL7jR0.net
>>785
10年前の原作だからね
もうコレで商売する気ないんじゃないの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:38:36.18 ID:zZQKIRwi0.net
>>771
さみだれキャラの中では読者視点っぽいのは何となく分かるけど
そんな事どうでもいいくらい会話が頭に入って来ない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:40:14.68 ID:a2CVL7jR0.net
>>803
銀河鉄道999もあるぞ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:40:19.52 ID:zZQKIRwi0.net
>>785
原作出版社が製作委員会に入ってバンバン戦略的に宣伝してる作品もあるけど
これはそうじゃないんだろう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:41:20.21 ID:zZQKIRwi0.net
>>798
スタッフ出た時点でこのアニメオワタと思った俺みたいな人は少なかったのか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:54:41.38 ID:GXt3sgQF0.net
あとさみだれ自身が悪というのが面白いが、
これはあんまり活かせてないな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:55:15.60 ID:UKdYBADK0.net
>>820
まあ文句言いたいのも判るけどアニメの出来が悪いのはどうにもならん

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 12:56:46.76 ID:aNbDsWWg0.net
>>826
NAZはイドで評価上げてたから期待した人も多かったんじゃない?
壮大な嵌め込みだったなぁ…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:02:38.58 ID:UKdYBADK0.net
>>824
999が有ったか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:09:33.87 ID:U9V6xkKE0.net
>>493
その動画みたわ くまみこ事件はひどかったね 脚本会議に参加しても原作者が責任なすられるだけなんてなあ
さみだれももう一人のシリーズ構成わりとクソアニメしか担当してない人だぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/16(火) 13:18:40.88 .net
【悲報】くまみこ作者、編集っぽい人に「お前が喋っちゃダメだろ」とひどい扱いを受けていた | やらおん!
http://yaraon-blog.com/archives/86664

これか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:22:04.82 ID:EBd6ZUDH0.net
くまみこの戦犯はピエールとかいうオッサンなんでしょ?
「産まれた娘にヨツバと名付けたんで!!あずま先生とか聞いてたら杉浦メイン脚本でアニメ化お願いしゃーっす!」
とかばらかもんのWEBラジオで叫んでた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:23:51.32 ID:1cDnlOnC0.net
くまみこ最終回の炎上はどうかと思ったよ
アニメ版の改変が大変不評だった≒(つまらなかった)というだけでなぜこんな大騒ぎしないといけないのか
納期間に合わなかったとか商品に致命的な欠陥があったとかならともかく

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:29:57.50 ID:Bn6zCUxcM.net
板を買う身としては、最終回がアニオリ改変でとんでもない出来
というのは商品に致命的な欠陥だなぁ
視聴してるだけなら致命的じゃないのかもしれないけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:32:54.25 ID:dSMKHqNx0.net
コスプレの人は期待してる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:33:58.10 ID:/BJr6BWda.net
>>826
スタッフの選考時に油断があったから
今のスタッフに発注する羽目になったのかも知れん
と言っている

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:36:11.96 ID:GXt3sgQF0.net
くまみこは、一種のバッドエンドだから、不満はあるかもしれないが、
できが悪いとかではない。みかたによれば面白い。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 13:40:18.72 ID:/BJr6BWda.net
>>834
つまらなかったとかそういう次元の話じゃないから炎上したんだぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 15:02:31.47 ID:+kOqL8FPM.net
娯楽産業だから見過ごされてる部分が大きいけど面白くないってのは商品としては致命的な欠陥だぞ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 15:19:24.55 ID:34TkYf/X0.net
くまみこの最終回のあれは原作にもあるらしいんだけど無理やり全部一緒にしたから
共依存のヤンデレ引きこもりオチになってドン引かれた(それまでにあった人身御供に近いような酷い台詞はアニオリらしいけど)
原作通りでも見せ方や料理の仕方によってひどく印象が変わるのがアニメでもあるから上手くやってほしい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 15:51:33.87 ID:qSC8B2ib0.net
いうて最終回変な改変されたアニオリバッドエンドになる代わりに良作画良声優良演出か
今みたいにflash紙芝居オンドゥルシーンぶつ切りで概ね原作通りのプロットか選べって言われたらどっちとるよ

俺ならアニメ化しない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:02:11.09 ID:zZQKIRwi0.net
>>829
イドの出来が良かったのは監督とキャラデ界隈の10人程度だけで
長時間掛けて1クールアニメを作ったという特殊な事情があったから
イドは全く参考にならないと俺は放送前から言ってたけどな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:08:14.55 ID:0snP+Kond.net
やっぱり1クールで丁寧に作ってほしかったな
もしそこで終わっても1クール分の綺麗な作画で観れただけでも十分だし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:14:13.81 ID:geYhz8ra0.net
>>844
それはどうだろう……
オリジナル展開で無理やり完結させることになったりしたらよほどいい出来じゃない限りかえって叩かれそう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:28:10.00 ID:+kOqL8FPM.net
結局金集まらなかったんなら素直に作るの諦めればよかったんよなとも思うけど
少年画報社ってハズレ制作会社引き当てる才能すごいから金集まっててこの出来を持ってきた可能性もあるんよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:35:39.28 ID:Qva0L5eo0.net
話数と原作の長さ考えると後半に尺残すために序盤飛ばした感はあるのでこれからどうなっていくか…
既に大分致命的なことになっている気もするが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:39:53.93 ID:PjWT2Tind.net
半月の戦闘シーンが原作の方が躍動感あったとか書いてたから見に行ったけど大して変わらねぇ…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:45:12.28 ID:KVedBnVi0.net
>>846
エクセルサーガも酷かったな
それ町とか河合荘は怖くて観られなかったけど出来はどうだったんだろう…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:46:43.06 ID:Ynt1jD3Aa.net
>>848
>>137がそれ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 16:56:02.96 ID:zZQKIRwi0.net
エクセルサーガやそれ町は監督が特殊過ぎる人だからな
個人的にはヘルシングが一番失敗だったと思う

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 17:00:05.15 ID:+BSiPyCs0.net
エクセルの二人はどっちも売れたなぁ
あんな売り方で消えなかったんだから
実力有ったと言うことか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e5e-TeUF):[ここ壊れてます] .net
アワーズ関係のアニメ化は原作改変を躊躇しないところがある
逆に言えばアニメ制作スタッフの力量次第で化ける余地が大きくあるって事でもあるが……
そのいい例がヒロインの顔も性格も別物だったアルペジオだけどそれを期待するのはなかなか難しいわな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 18:38:38.85 ID:KDGrxoIoa.net
まどかマギカが流行ってた当時、これをやたらおすすめする人がいたんで楽しみにしてたんだけど
正直きつい、そろそろ脱落しそう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 18:39:37.95 ID:UKdYBADK0.net
>>854
ここまでよく頑張った

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 18:46:52.28 ID:FXWHlGox0.net
>>853
どっちかというとGONZOが悪かった
GONZOはなんでも原作改変しては駄目にしていった過去
アワーズが原因というより時代かアニメ監督かアニメスタジオが悪かったとしか

さみだれは「時代」関係ねえからな!

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 18:48:54.72 ID:LOFTbbgoa.net
絵柄もストーリーも古いだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 18:50:20.30 ID:yTujcABp0.net
主役の夕日が下手だなとは思ってたけど今回のでどうしようもないと確信するぐらい下手だったな
「感情込めてセリフ言う」に集中しすぎて一番大事な「視聴者に伝える」がおろそかになってるとか
これが主役貰うって事はイケメン声優かと思って検索かけたら案の定アイマスの男やってたりだったわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:01:08.74 ID:FXWHlGox0.net
>>858
どっちかというと呪術廻戦の主役だからゴリ押し
榎木下手くそだったり役に合ってないのに
もっぱらキャラぶち壊して快進撃ですよ皆作品ファンは怒ってる
オリジナルアニメだけ声あててろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:05:34.53 ID:rlSNbYdm0.net
キメツの眼鏡とだいぶ差が出たな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:08:07.68 ID:oKUOPHYd0.net
音響監督の指示かもしれないのに声優を批判しちゃう人って

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:10:09.60 ID:FXWHlGox0.net
>>861
音響監督のせいにする声豚って…
榎木はどの作品でも我通してんだろ
顔ファンは黙ってろw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:20:03.35 ID:vgo9MykZ0.net
でもキャスティングもなんか他のアニメと比べていろいろ変わってんなーとか思う
ヘビの人とか今はほとんど声優活動してなさそうなのにどういう経緯で選ばれたんだかと

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:25:44.02 ID:+BSiPyCs0.net
音響監督を語りたいなら
擾乱みてからにしてもらおうか
あれは本当にナニ言ってるのかわからん奴がおってだな
あれ抜きで声優の上手い下手は語るな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:25:51.50 ID:YO5senhq0.net
どうせろくにリテイク出ないからって
超テキトーにやってるだけだろ>榎木
なめきってんだよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:27:41.25 ID:geYhz8ra0.net
音響監督がわざわざ「ここは聞き取りにくいように演技してください!」って指示してるってこと?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:29:05.23 ID:GR20Gawh0.net
悪い意味で話題になっちゃったの本当に辛い
やる気ないなら何で墓から掘り出したんだよ
売れる気でいたのか?馬鹿か?
これでさみだれがアニメ化する機会が完全に潰えたと思うと悲しい

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:30:51.38 ID:FXWHlGox0.net
今アニメ化してんだろ?
さみだれのアニメ化なんてなかった!!って思いたいのはわかるけどさあ…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:46:39.36 ID:CnaSvbAv0.net
しかし原作ファンはほんとご愁傷様としかいいようがない
ここでアニメから入った人には叩かれ
変にアニメ擁護する人を取りなしたり

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:54:42.77 ID:+BSiPyCs0.net
死体蹴りだよなぁw
成仏してた奴をわざわざ天国から呼び戻して
トドメを刺すようなもんだw

作者はほんと可哀そうだわ、安易にアニメ化にGOを出してはアカンな
アニメ化するスタジオを選べないんじゃマジでアニメ化はギャンブルだ
そういや星里もちるの漫画でも、アニメ化の話はどっさり持ち込まれるって言ってたっけ
ある程度の作家なら、いくらでもアニメ化の話はあるんだろうね
実現することは稀らしいが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 19:59:04.66 ID:FXWHlGox0.net
誰だっけ?アニメスタジオ指定してそこ以外のアニメ化は許可しません!
って言ってたのハチクロの作者だったかな
それは超売れっ子だから許されたんかな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 20:11:21.06 ID:YmI+E9jzd.net
>>871
それぐらい強気でも良かったよな
このままではアニメ化した事を一生後悔しそう

873 :727 :2022/08/16(火) 20:33:25.91 ID:CLOTptWx0.net
10巻まですべて読了・・・  とても清々しい気分だ
伏線、深層心理、人間関係、いろいろと語られてきていると思うが、細かい事は一切ぬきで
正統派のバトル漫画として真正面から普通に向き合って読むべきかもしれない
 
全部読んで思ったのは 名作だの、高評価の漫画だの、そんな評判が1人歩きしちゃってるかもしれん
俺から言える事は「10巻で上手くまとまってて、よくできてる」だった
設定や物語の繋げ方に無理が無い、というか まぁSFモノだしな
ジャンルに助けられてるといえばそれまでだが、読み終えた時の充足感、満足感も一入(ひとしお)だった
前評判の事は一旦置いておいて、ただただ普通に作品と向き合うのが一番楽しめるだろうし
変に構えちゃって読むのも疲れちゃうしな
 
最後に、主人公がいきなり「御意!」だの、「おおせのままに、姫」だの、ワケ分からん忠義にひれふすシーンとかみんな「???」ってなってたと思うが
こういうのも全部、ラストで解るようになってる  ネタバレしない程度に言うならば
 
 
「ゆーくんは、めっちゃ良いヤツだったで!!」

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 21:02:22.55 ID:H65irU2nd.net
12人もおるんか多いな半分くらいパワハラで死にそう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 21:09:18.32 ID:H65irU2nd.net
前回ってのはループしてるんじゃなくて聖杯戦争みたいな感じかな
もう6話やけどそろそろ主人公覚醒せんのかな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 21:10:21.86 ID:YJoycYkYa.net
>>873
そうなんだよな
自分の中じゃ間違いなく名作なんだけど万人にとってどうかは分からん
ちょっと名作漫画というフォルダにぶちこまれたせいででハードル上げられすぎ感はある

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 21:16:25.55 ID:UKdYBADK0.net
>>873
ものすごく読後感の良い漫画なんだよな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 21:16:41.40 ID:OM0blJuT0.net
こだわっただけあってハチクロのアニメは良かったな
何回か泣いた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 21:19:09.77 ID:fuVe21Gq0.net
電子書籍全盛で、もう本屋も紙書籍を平積みにしてプッシュしたりしないんかねー?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 21:40:10.55 ID:N3lVVGm70.net
売れそうな本なら平積みになってるよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 22:01:56.08 ID:A8l3Jvcz0.net
>>880
昨日ツタヤのレンタルコミックのコーナー見たら、一番下の段に申し訳程度に置かれてた。
売り場は怖くて見れなかった。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 22:38:01.60 ID:PHnvT7vj0.net
>>852
三石琴乃と南央美は既に売れっ子だったけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 23:08:52.18 ID:a2CVL7jR0.net
ラストを知るとスタートの出来の悪さが目立つ
出来が悪いというか雑に思える
伏線の張り方とかもっと上手くてきたんじゃないかとか
だからこそ作者がシリーズ構成に名前出してたのに期待したんだが…
名義貸し?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 23:30:00.44 ID:kxpGMCtn0.net
>>879
そういや近所の本屋はメディア化コーナー作ってるなと思って行ってきたよ
原作10年以上前じゃあ流石にないよなと思ったら売り場に先日まで無かった筈の1から10まで揃ってて切なくなったので全部買ってきた

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 23:45:21.48 ID:8bCBdbKva.net
>>882
多分そっちじゃなくて小林エクセルとハイアット美佳子の方

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 23:45:33.23 ID:QjluwWbK0.net
原作ファンなので原作未読の人にアニメでつまらない印象ついちゃうのが悲しいの一言に尽きる。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 23:45:45.72 ID:GR20Gawh0.net
結構行き当たりばったりで描いてるみたいだからな
途中までビスケットハンマーについて何も考えてなかったって言ってるし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/16(火) 23:47:43.01 ID:kxpGMCtn0.net
なにも考えてなくてもちゃんと着地したならそれでええんやで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 01:04:56.15 ID:KJyvkyGH0.net
ほんと夕日が何しゃべってるかわかんなくて酷いな
普通に喋るならまだ聞き取れるが荒げた喋りになるともう無理
オイヨイヨよりわからん
アクションシーンも躍動感無さすぎ
バトルがメインなのにずっとこの調子なのかよ
もう1クールで打ちきりでやめとけ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 01:13:27.23 ID:VHLLQUJw0.net
スポンサーのお叱りを経て
2クールめがほんのちょっとマシな作画になるか賭ける?
作者と出版社はNAZに圧力かできないなら嫌味飛ばしても許されると思うよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 01:40:48.98 ID:On63zJHW0.net
でもNAZ成分ほとんどないよな
ほぼ寿門堂投げ
なんでNAZ元請けなんだ
寿門堂は初元請けのこのヒーラーから実質連続だからゆるめだったヒーラーより酷くなってる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 01:50:04.13 ID:7H/q5gEA0.net
漫画既読者とアニメ視聴民の温度差が酷いなw
まぁこの出来じゃ無理もないが
序盤のアレな所を視聴者に分かり易く整理するのも
アニメスタッフの仕事だったんだろうけど、それ放棄してたみたいだし

>>885
そうそう、1000枚売れなきゃ自腹で買い取りのCM見て
絶対消えると思ってた

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 02:11:32.36 ID:pTlQaduD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=shK4lb3YSR0
実現できなかったコラボ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-nNf+):[ここ壊れてます] .net
>>843
イドは百瀬関わらせなかったのも大きそうだ
監督はFateで当時ufoで製作進行やってた百瀬と仕事してるからよく分かってたんだろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-xlpV):[ここ壊れてます] .net
Twitterで話題になってるのは犬の歩きと作画崩壊だけ
ファンアートがまるでないのが悲しいなあ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 08:53:59.05 ID:G9yq3gpl0.net
>>858
>「感情込めてセリフ言う」に集中しすぎて一番大事な「視聴者に伝える」がおろそか
それよそれ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 08:54:13.35 ID:G9yq3gpl0.net
>>861
どっちもクソだって言ってんだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 08:58:46.84 ID:3UMJ2xz5a.net
よく制作ガチャって言うけど本当は運任せじゃなく選べるんだよね
人気のある作品は選択肢が多いしそうでない作品は少ないというだけ
アニメ化するには低予算のプロジェクトしか選択肢がなかったんだから仕方ないだろ
いつまでタラレバ言ってんだよ
せっかくアニメ化したんだから細かいことをヲタ臭くブヒブヒ言ってないで楽しめ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 09:00:27.34 ID:G9yq3gpl0.net
>>891
Deep Insanity THE LOST CHILDもひどかったね・・・

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 09:00:37.80 ID:3UMJ2xz5a.net
一番悪いのはこうなることがわかっててアニメ化Ok出した原作者だからな
ドラゴンボールと違って原作者の一存で断ることができたんだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 09:04:51.88 ID:M20e3hdua.net
アニメは2クール
予算は1クール

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 09:16:23.26 ID:2+A06IMLd.net
おっぱいもパンツもないアニメなんて、クリープのないコーヒーのようなもの。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 09:33:50.97 ID:qCYS4CoWp.net
動いてる白道さんが見られただけでも良かった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 10:24:23.11 ID:SNVT8ILpd.net
昔の作品を墓から掘り起こして
わざわざクソアニメにするって
何が目的だったんだホント

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 11:09:03.59 ID:fvLvc5Gr0.net
>>904
金集めたい奴が居たんだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-rHL9):[ここ壊れてます] .net
>>895
犬の歩きって歴代で見ても酷いやつじゃない?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-KgLg):[ここ壊れてます] .net
言うほど動いてるか?
色付いてるやーことシア見れたってならそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hb6-OHGN):[ここ壊れてます] .net
鬼滅みたいな大当たり引くためには数多くのハズレを伴うしな
金出す側としてはさみだれが爆死でも、はい次って感じで
特に感傷もなく次のネタ探しが淡々と進められるだけなんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e8c-9bk+):[ここ壊れてます] .net
アニメ化企画出たもののスポンサーが集まらなくてポシャった作品だから相応だと思うけどな
序盤はつまらないけど…っていうのもマイナー雑誌だから許せる話で
人気雑誌なら最初の数話で人気出なきゃ10回で打ち切られるのが普通な訳で
最初のつかみで心握れないのは単純に技量不足なだけだろ
原作ファンが1人数百万ほど出せばよかった話

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7982-6Vk+):[ここ壊れてます] .net
1クールだけと言われたから断ったと言えば聞こえはいいけど作る側からすれば1クールの作品だったんだよ
騎士は半分に減らしてちょうどいいくらい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46c2-o9g6):[ここ壊れてます] .net
>>910
あの児童文学の名作「冒険者たち」も15匹の仲間がアニメ化したら7匹に減らされたからな
まあそのTVアニメも歴史に残る名作になったが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-6Vk+):[ここ壊れてます] .net
>>911
正直ガンバとイカサマしか覚えてないけどノロイの怖さは子供たちの心に数十年消えないトラウマを残したから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-9bk+):[ここ壊れてます] .net
ガチャじゃなくて予算だよっていう話に同意だわ
鬼滅はトップクラスの美麗映像作品を連発しているあのufotableに製作を依頼している
これは作画崩壊で近年トップクラスに盛り上がった「いもいも」の会社に依頼
もはやガチャを回した結果としてアタリとハズレが入ってるみたいな状況には喩えにくい
1回50円の格安ガチャに臨むのか、あるいは最初から高級店でオーダーメイドしてもらうかくらいの差がスタート前に生じてる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46c2-o9g6):[ここ壊れてます] .net
>>912
オッサンになった今でも白いフェレット苦手だからな…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-TeUF):[ここ壊れてます] .net
仮に半減させる場合、最小で現在までに出てきている5人で話は回るんだよな
作品的に大事な話が2つ3つ消える上に群像劇的な側面も消え……ると結構致命的な気もするが
1クールでやるならとりあえず年少組が消えるかモブ化、出オチ気味の師匠も消し、作画カロリー高くなりそうな能力の彼も消えて半月序盤で死亡の残り6人か

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1a1-XMpJ):[ここ壊れてます] .net
元請けがいて下請けがいる
予算だと言うなら問題はそこになってしまうが
予算の問題じゃなくてスケジュールなのでは

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42ab-ur7n):[ここ壊れてます] .net
ガチャは中身がわからないけど、実際金出す側は本当は中身わかるよね?
億近い金使って発注するのにそこの会社調べないものかね?
最近の作品とかある訳じゃん
全くの無名な会社に出すわけで無し
下調べしろよバカなの?
ググればわかるだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-9bk+):[ここ壊れてます] .net
予算とスケジュールって少なくとも初期計画段階ではほぼ同義だよ
でかいプロジェクトなら金も期間もでかくなる
どうしても短納期じゃないと特定のイベントに間に合わないみたいな背景がない限りはこの2つを不釣り合いにしてもリスクと非効率が増すだけ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-uUX0):[ここ壊れてます] .net
>>917
従業員数が二桁の弱小出版社ならそんなもんでは?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-9bk+):[ここ壊れてます] .net
それだけ激安だったんじゃないの

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1a1-XMpJ):[ここ壊れてます] .net
激安で仕事請けたのにさらに下に投げるのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-9bk+):[ここ壊れてます] .net
デフレ現代日本では平常運転です

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spf1-aST4):[ここ壊れてます] .net
作者が実況しなくなったのほんと草

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-6Vk+):[ここ壊れてます] .net
>>914
DIOはノロイに大きく影響受けてると思ってる
もしかしたらフリーザと白面の者も

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31f6-Kgp5):[ここ壊れてます] .net
主人公の暗さが雑に扱われてるせいで
いちいち演出に説得力がない
ペカーっとした作画がそれに拍車をかけてる
タメもなく効果音もショボくて見てらんない
から切った

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42ab-B+yU):[ここ壊れてます] .net
>>919
金出すのは単独ではないだろ
製作委員会という形は何のため?
誰もググれないの?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89ab-KyKU):[ここ壊れてます] .net
>>923
可哀想だな
自分の大事な子供たこ殴り

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-0db2):[ここ壊れてます] .net
6話の絵コンテ切ってるの70歳のお爺ちゃんやんw
監督からしてアラカンだから、やたら古臭く見えるのにはちゃんと理由があったんだな
その年齢まで現役で仕事をされているのは尊敬するけど、出来たものを見たらもう向上心とかとっくの昔に消え去った人たちなんだろうなと思う
誰もが宮崎駿になれるわけではないもんな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad53-k1gP):[ここ壊れてます] .net
>>891
NAZは元請け出来る能力ないからイドではキャラデの碇谷氏界隈の人達に丸投げ
いもいもはマギアドラクリエに半分くらい投げて、これは寿門堂丸投げ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-gLPE):[ここ壊れてます] .net
>>923
公開ダメ出しみたいになってて作り手の人達に礼儀を欠いてたしみっともなかった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad53-k1gP):[ここ壊れてます] .net
>>921
製作委員会のプロデューサー連中がアホだから
NAZが丸投げしないと仕事回せないクソ会社だって知らんのだろう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad53-k1gP):[ここ壊れてます] .net
>>928
カノジョも彼女や魔法使い黎明期の演出は80歳の人居るぞ
そういう人は本来は穴埋め要員で監督とか周りがカバーすると思うが
ここの現場はそうじゃないんだろう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-2azi):[ここ壊れてます] .net
地味にOPの妙に高い声がイラッと来る

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddaa-6fju):[ここ壊れてます] .net
三日月ってキャラのセリフが寒すぎてビックリした。
これ原作側にも問題あるな…作画や演出良くても当たらなかったろね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e217-rzxb):[ここ壊れてます] .net
5話見てたら場面ごとに本の表紙がくるくる入れ替わってて笑った
アニメスタッフは本とか読まないんかな?
https://i.imgur.com/ZewNDIT.jpg
https://i.imgur.com/3zosQqm.jpg

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d222-9bk+):[ここ壊れてます] .net
まずこのアニメを作った側が他人の作品で仕事している礼節に欠けている

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e110-TQTV):[ここ壊れてます] .net
犬の歩き方を知らない
獣の目を知らない
本の表紙は左右入れ替わる物ではない

ここのアニメスタッフは多分地球に来たばっかりの宇宙人かなんかじゃないかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89ab-KyKU):[ここ壊れてます] .net
犬の話は笑っちゃうからやめて

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89ab-KyKU):[ここ壊れてます] .net
>>930
ねえまだアニメーターがここにいるよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-lIuZ):[ここ壊れてます] .net
こんなとこしかアニメ作ってくれる会社無かったんだよ
その程度の原作なんだ現実見ようぜ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e8c-9bk+):[ここ壊れてます] .net
設定的に地球規模の災害を防ぐみたいな話なのに
選ばれたのが全員近場に住んでる馬鹿な日本人っていうのがね

BTOOOMみたいにまわりの人間から死んでほしい、いらない人間として書かれたヤツを
選んだ結果集まったのがこいつらくらいの方がしっくり行く

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 18:24:34.73 ID:/giI884c0.net
さみだれ姫はいまいち連絡とれない
まともに仲間意識持ってて強い半月は死んじゃう
次に出てきた満月は敵じゃなくて仲間と戦うガイキっティー
長髪も、夕日に戦いに出るなとかいうし、氷雨とキャラ被り気味だし
馬は肝心な時にいなかった上に、他の知り合った仲間も紹介してくれないし

六話まで来て、なんでろくにツーマンセルすら組めないの、この話
世界の命運がかかってるんじゃないの?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 18:38:18.60 ID:VHLLQUJw0.net
>>931
NAZは中抜きして少ない予算で下請けに丸投げしてんじゃないの?
NAZの時点でちゃんと2クール分の予算があったかもしれない
下請けに1クール予算だったら寿門堂じゃなくてNAZが悪い
製作委員会はちゃんと資金明細調べろよ
あとここのぞいてる全ての漫画家やラノベ作家はNAZを避けろ
また不幸な作品が出てくるからな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 18:42:29.73 ID:zt4lHeW00.net
少ない投資でかつ逆張りして大当たり引くのが投資の醍醐味だしなぁ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 19:39:21.99 ID:Gut+vXWEa.net
>>941
地球救うんだから世界中の優秀な人間を、という案でやってみたはいいものの
まず合流するのが大変で、日常生活ガン無視しないと無理だし言語の壁があったりするわで
そんなの面倒くさい上に各個撃破されて終わりじゃないか没だ没!
という感じじゃないかなあと

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 19:51:14.00 ID:eFGpsOuB0.net
世界中の異能者が地球の危機を救う、で思い出したのが「幻魔大戦」だ。古いなw
アニメ版しか知らないけどあいつらみんな英語でコミュニケーション取ってたのかな

日本、ヨーロッパの架空の小国の王女、サウジアラビア、香港、アメリカ二人、ネパール
まあ英語使ってたんだろう
https://mangapedia.com/HARMAGEDON%E5%B9%BB%E9%AD%94%E5%A4%A7%E6%88%A6-6k445qynb

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:00:22.99 ID:12yIP461a.net
>>946
普通に精神感応じゃないの

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:09:00.54 ID:6p0Xcrel0.net
普通に異能力使えるって出してりゃその能力で言語関係なく通じ合えるって設定くらいそこらの小学生でも思いつくよね
単にあの頭のおかしな変人が作者の中ではおもしろいキャラだったんだろうね

いろいろ滑りまくってるシーン、ホントはここで笑ってほしかったんだろうなって努力だけは伝わってくる
まあすごい昔の時代のコントを見せられてるようなこれの何がおもしろいの?って印象でまったく笑えないけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:10:15.17 ID:/giI884c0.net
蛇の使い魔の女
剣に細長い掌握領域?だかを巻きつかせていたけど
使い魔の種類って領域の形とかに関係あるのか?

じゃあ、馬のおっさんの領域は馬並みか?デカいのか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:10:38.66 ID:ZbCNmIhy0.net
何回か試してみたところ、全員近くに住んでる方が有利だったんだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:13:11.39 ID:ZbCNmIhy0.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1660734715/
次スレ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:17:36.76 ID:K8BPgt+k0.net
本に黄色いシールみたいなの貼ってあるなあって思ったら、たぶん線画の時点で「本とはこうあるものだ」みたいなイメージで枠書いちゃったんだな
その後講談社文庫の装丁をくっつけたから謎の枠が浮き上がっちゃって適当に色塗りしたんだ
出来上がった動画を放送前にチェックする人はいないの?
https://i.imgur.com/jTpHiLe.jpg

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:20:27.16 ID:/Fj83VpMD.net
ウナギイヌの歩き方の方がまだ犬らしい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:29:21.65 ID:buLxBihL0.net
>>952
これ本の作者が山戸姓で地味に戦国妖狐ネタ入れてきてるのすごくイライラした
そんな小ネタ仕込む余裕あるならもっと力入れないといけないとこいっぱいあるだろっていう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:45:42.50 ID:BquE/2YW0.net
>>949
半月の方天戟についての説明では犬の騎士の領域は元々攻撃力が高いとあった
騎士達は領域を自分のスタイルに合わせて応用或いは強化等して戦いに挑む事になる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 20:50:48.76 ID:6Pf04fmi0.net
>>951


957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:01:35.95 ID:/giI884c0.net
>>955
あの木刀スタイルに合わせて、長くしたか
蛇にしてもらったかってことか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 21:57:52.49 ID:pTlQaduD0.net
この漫画原作ってかなりプロットだけで見ても中身がシンエヴァンゲリオンに近い
というかこっちの方が先なんだよな
人の成長、許し、繋がり、ここらへんをテーマにしちゃうと似通っちゃうのかね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7982-6Vk+):[ここ壊れてます] .net
似てるとこだけ並べたら似てるかもね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3189-kquw):[ここ壊れてます] .net
>>928
杉江さんなら素晴らしい犬になったろうに
そして闇堕ちならズカちゃん

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-xlpV):[ここ壊れてます] .net
アニメ見てどうもモヤモヤがたまるので電書で全巻買って読み直した

満足

なんとなくアニメもこのまま最後まで見続けることができる気がする
アニメスタッフも漫画をみて何かを感じ取れたと思いたい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3174-rTOv):[ここ壊れてます] .net
>>935
クソワロタ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-aST4):[ここ壊れてます] .net
>>930
この出来が一番原作者に失礼だろw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK56-st2r):[ここ壊れてます] .net
>>958
似てる似てないで言えばシャークネード6すらシンエヴァに似てるぞ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 816f-B6Bk):[ここ壊れてます] .net
>>895
あの犬のファンアートがあって笑った

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2eaf-Uudr):[ここ壊れてます] .net
まだそこまで吹っ切れてないてことなんだろうけど
地球破滅願望あるのに半月さん死んで泣くさみだれて
都合のいいキャラだなって気はする

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9aa-XxMx):[ここ壊れてます] .net
アニメを見て好きになったって人が未だゼロ
ファンアート描いてる人も原作ファンだけ
円盤も売れないだろうし、誰も幸せになってない
このアニメの存在意義とは一体……

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be74-5MFk):[ここ壊れてます] .net
>>967
存在意義の一つはアンチのサンドバッグ
まあ私はけっこう面白いと思ってるけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 03:34:40.52 ID:e6cg+c7g0.net
The pillowsっぽい単語に惹かれて見始めたけどびっくりするほど面白くなくてつらい
原作漫画絶賛してる人みるけど、これほんとに原作なぞってんの?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 04:12:46.81 ID:Zf70Um3O0.net
なぞってるつもりで違うページをなぞってる感じ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 06:11:02.72 ID:gPzw7Ym+0.net
10本中1本でも大当たりすれば、それで10年、20年と食べていくことができる。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 07:11:12.13 ID:fLQ92Hmu0.net
アニメの話なら無理だよ
次つくらないとやっていけない自転車操業
漫画は10本は無理だよな
1本連載大ヒットして売れたら宝くじ1等3回分だってかぐや様の作者が

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 07:45:10.85 ID:iKf/xYxJ0.net
地球を破壊したらお姉ちゃんや親父さんも自ら殺すことになるんだけどせめてそのへんの心情は聞いてほしい
本気度がピンとこない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:05:07.26 ID:GDHBvbC80.net
>>973
語られるところあるから待ってろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:49:53.75 ID:LUqKaOjh0.net
待ってろって、こればっかりだな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:53:38.84 ID:WZThtGGfa.net
そらそうよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 08:54:38.69 ID:/Kd+EwdOa.net
語られるの最終回でしかもそんな語らなかったんじゃ
結局さみだれが何言ってるかわかんなかったわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:13:30.05 ID:iKf/xYxJ0.net
主役とヒロインへの感情移入を左右する肝の部分をおざなりにしたまま進めて読者が離れないんかな
当初の心情がきっちり描かれて伝わるからこそ、改心したときのドラマも魅力が増すのでは
待ってみて結果が想像より面白ければいいか・・・
本当は最後だけ面白いよりも、序盤も中盤も面白くて、全話のトータルスコアが高いみたいなのが嬉しいんだけどな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:15:23.98 ID:/Kd+EwdOa.net
やたらハードル上げようとするやついるけど最後もそこまで面白くないから期待しちゃだめだぞ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:16:39.46 ID:GDHBvbC80.net
そらネタバレ厳禁だからそうとしか言えないわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:18:48.70 ID:BZ1b1/B00.net
10年以上前の完結済み原作にネタバレとかあんの?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:19:34.77 ID:/Kd+EwdOa.net
こういうのは何となく見て「意外に面白かったじゃん」で終わらせるのが一番満足度高いんだよ
期待ばかり煽ると最後絶対に肩透かし食らわされて「騙された!」って感想を拡散するようになるぞ
どんでん返しは唐突でご都合主義だし燃える展開も一級品ではないからな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:22:05.75 ID:5TwkcE2qd.net
>>978
夕日の心情については原作だと丁寧にやってるほうだと思う

警察官の父親に憧れていたけど理不尽に殺されたことで正義に不信感もってジジイにトラウマ植え付けられたことで人間不信になって自暴自棄気味だけど達観気味に世の中割り切ってあきらめて惰性で生きてる大人のフリした子供

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:32:09.65 ID:/Kd+EwdOa.net
夕日の心情は序盤中盤とサイコパスで終盤でなぜ変わったのかの描写が原作でも伏せられてるから最後まで共感できない
あまり心情は気にせず見るのがいいと思う

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:32:18.84 ID:GDHBvbC80.net
>>981
いつ終わったかどうかは関係なくね?
触れなきゃいつまでも未読のままなんだし
原作やってたときに産まれてなかった視聴者すらいそう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:40:56.70 ID:fL+wiVDx0.net
オウム教の上祐のように、『ああ言えばこういう、こう言えばああいう』、今の自民党は言い訳ばかり、『良い訳』ならまだしも、逃げてばかりで何もしない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:42:14.84 ID:iKf/xYxJ0.net
心情はあまり気にしない方がいいのか・・・
アニメでも夕日の心の枷みたいな部分を冒頭でじっくり描いてたり夢で精神世界を描いたりしてたから
夕日とさみだれの心情や考え方のドラマの部分が面白さの肝なのかと勘違いしてたわサンクス

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:44:35.41 ID:5TwkcE2qd.net
>>987
いや、そこが肝だよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 10:36:18.27 ID:psVMVWKe0.net
これアニメは原作通りなの?
ちょっと原作読んでくるわ
アニメより原作見た方が良さそうだ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 11:13:43.80 ID:Ug/aocZc0.net
>@
惑星のさみだれ、アニメより漫画読んだ方が良さそうだな

>@
惑星のさみだれはこれ先に漫画買って読んだ方が良さそうだな

>@
惑星のさみだれ、ほんとに面白いならアニメ見るのやめて原作読んだ方がいいのかな



なんかTwitterとかでやたらアニメをsageて原作に手を出した方がよさそうって誘導する光景を目にするけどそういうマーケティングなのか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 11:15:17.97 ID:M20G4afR0.net
そんな異世界薬局に常駐してるIDコロコロ作家本人じゃあるまいし

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 11:24:55.83 ID:WZThtGGfa.net
>>990
黙ってこのアニメに半年付き合え!絶対損はさせねぇから!
と言えるヤツがどこにもいないというだけの話だぞ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 11:28:24.71 ID:fZQdLjPd0.net
まあ面白いところや設定バレが後半に集中してるから気持ちはわからんでもない
そのぶん前半は小ネタでもたせてる所もあるんだが結構削られたり変えられたりして何か平坦気味だからなあ
もちろん雑な劇伴と声優の演技もそれに貢献しているぞ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 11:42:20.09 ID:rfyJcQtZ0.net
>>983
その性格が正しいとするなら、尚更唐突に御意!がピンとこない。
原作ファンはあれしっくりきてるの?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 12:01:24.99 ID:bK3HCDAB0.net
>>994
しっくりくるのはサイコパスしかいないんじゃね

夕日は世界を憎んでるから世界を救うことに積極的になれないし世界を壊すという姫に臣従して心中しようとする
さみだれは魔王で夕日は魔王の騎士という破滅願望を持った厨二的主人公が序盤の味
ただそれは厨二設定じゃなく本気だから中学二年生が理解するのも厳しい

いくら丁寧に描いてもこの心境が普通の人に理解されることはないだろうし理解できるやつが多く出るならそれは世の中の危機だ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 12:01:44.71 ID:5TwkcE2qd.net
>>994
頭でっかちで考えすぎる夕日が
さみだれの意思の強さ、スケールのデカさ、頭のおかしさ、わけのわからなさに圧倒されてときめいて依存して中二病ムーブに酔っているくらいに思っていていいと思う
今は

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 12:27:11.83 ID:WZThtGGfa.net
>>994
そこは風呂敷を拡げただけでピンとくる所でも共感する所でもないと思うぞ
物語の進行に従ってこういう奇行ができる人物だから
この物語に相応しかったのだろうと腑に落ちる感じ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 13:09:07.50 ID:ElzG1iPOa.net
自分が死んだ後も好きな人は生き続けて
そのうち他の人と笑ったり他の人にときめいたりするのが嫌
自分はもうすぐ死ぬのが分かってる
だから死ぬ前に心中する
そういうキャラがいるのもまあ分かる
ヒロインとしてどうなんってのは置いといて
さみだれは願いを聞かれた時に自分含めて人自体好きじゃ無かったし思考のスケールがおかしくて
好きな物が地球そのものだったってキャラ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 13:12:02.68 ID:t0Jq2Npf0.net
2クールだけど予算は半クールって言われた、プランダラを思い出すな。似たような出来だ。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 13:12:27.82 ID:M07i7e970.net
>>1000ならうちの犬にあの歩き方させる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200