2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はたらく魔王さま!! バイト75日目

1 :マグロナルド幡ヶ谷駅前店 :2022/08/04(木) 14:36:40.64 ID:R9nEba3aa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

魔王城は六畳一間!
フリーター魔王さまが繰り広げる
庶民派ファンタジー、
波乱のTVアニメ第2幕、始動!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:http://maousama.jp/
公式Twitter:http://twitter.com/anime_maousama
Webラジオ(A&G+):https://www.joqr.co.jp/qr/program/maousama/
Webラジオ(BS11):https://youtube.com/playlist?list=PLFv6b8aodEYVttE6zxhNIOhT5N9ykMHBF
WebラジオTwitter:https://twitter.com/maousama_agqr
原作特設:https://dengekibunko.jp/special/maousama/
コミカライズ:https://dengekidaioh.jp/product/maoh/

●前スレ
はたらく魔王さま!! バイト74日目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1658135412/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 15:25:49.04 ID:yiusjzJ80.net
禁書や魔法科みたいに完結作の続編が出てくるのは原作一気買い需要を見込んでんのかなぁ
だとすると魔王さまは完全に裏目だよな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 15:41:50.12 ID:yiusjzJ80.net
>>652
土地勘がなくともスマホがあれば歩いて帰れたかもしれんがガラケーでは・・・

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 15:47:18.64 ID:J1h4lNMd0.net
禁書はただ延命してるだけの作品でしょ
作品自体はもう完全に死んでる状態
お兄様もそうだけどもう少し連載してよって
感じで終わらせるのがベストだけど大人の事情で
それが出来ないんだろうな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 17:42:20.02 ID:CJrdls9M0.net
>>651
原作の面白さは、アニメ作品の出来不出来に関係あるよ
少なくとも「漫画やラノベ作品としては非常に微妙だが、コンテとして使える。少なくとも舞台設定は面白い」くらいは無いと

魔王さま二期はその前提から不利だからねぇ……
アニメ二期が面白くなるなんてほぼ有り得ないのは誰しもが分かってたこと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 17:51:28.67 ID:1y2WwCIp0.net
>>656
いや、舞台設定は十分面白くできたでしょ
銚子電鉄に海の家での労働とかさ

俺も正直原作の全てが素晴らしいとは思わないが
まだここら辺は面白いと思える部分は多々あったのに
それをことごとくカットしてる辺り本当に謎

芦屋の気色悪い顔芸まだやり続けてるあたり単純にセンスがないんだろうが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 17:53:50.57 ID:lvorpAZKM.net
デズプラに拾われてる辺り、お察しだよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 18:04:04.93 ID:XdXw1uZ/M.net
原作者としてはアラス・ラムス登場がこの話分岐点ぐらい大きな事らしいけど、ぶっちゃけそれが面白くない原因でもあるような。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 18:07:37.83 ID:CJrdls9M0.net
アニメ二期の出来はヒデエけどさ、原作分も相当アレだと思うよ?

アニメ一期のファンが期待込みで原作読むけど失望して、その後は惰性でなんとか追っ掛けてる
くらいしか、その後の顛末を想像できねえ
てゆうか原作完結したのか?どこまで読んだかすら覚えてねえよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 18:09:39.70 ID:iOPTQ1WwM.net
ここまで来て
まだ魔王らしいことしてないな
エンテンイスラ語話たくらいかな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 18:10:08.21 ID:1y2WwCIp0.net
アラスラムスが面白くないというより
魔王そっちのけでセフィラだの千穂無双の話がメインになって
しかも毎巻明確なオチのないまま最後まで引っ張ってたんだよな
たぶん魔王をどうすべきなのか作者が何も決められなかったんだと思う
よくそれで21巻も続けられたなと思うが

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 18:25:51.68 ID:i4rX7SVb0.net
なんで赤子を翼ちゃんにしなかったのだろう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 18:28:45.32 ID:CJrdls9M0.net
>>659
原作者の人格を否定したいわけじゃないし、原作者としては大人の事情的に自分の作品が微妙とは言えない立場なのは理解できるし、アラス以降の原作が糞とまでは言わない(ただ、面白い場面がほぼ無い。ぶっちゃければアニメ一期分の原作もあんま面白くなかった。アニメ一期が割と面白かっただけ)が…

原作者が本気でアラス以降を面白いと思い込んでるなら、それは間違いだと俺は思うよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 18:34:58.94 ID:i4rX7SVb0.net
1期当時アニメ見てから原作読んで思ったのは「ちーちゃん意外と正確キツイな」だった
1期のかわいいとこだいたいアニオリだったり印象変わるようにトゲ抜きされてるあとだったり
1巻ラストから2巻の間、2ヶ月もギスギス会話もしないでいたとか何それって思った

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 19:19:22.22 ID:yiusjzJ80.net
ガブリエルが2期のラスボスかと思いきや、いまさらオルバの名前も出てくるし、
物語をどこに持っていこうとしてるのかよく見えないな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 19:22:12.93 ID:ay2v0xuK0.net
主人公がそういや魔王だったけてくらいイキる所が全くない只のバイトリーダーの認識だわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 19:25:08.90 ID:1y2WwCIp0.net
一応このあと(たぶん次回)イキリどころはあるんだが
この演出の感じだと急に何?ってなりそう

原作は確か12巻くらいまでは初月で単巻10万部くらい出てたんだよね
だから作者もこの内容が受け入れられてると思って調子乗ってしまった可能性はある

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 20:53:09.79 ID:MG13VjK40.net
早く1期の制作でやり直せばいいのに

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 20:57:42.50 ID:6mPs5AmRM.net
やり直しても無駄ってことがわからないのかい?

良くなる可能性はオール完全オリジナル脚本にした場合のみ
つまり、可能性は、無い

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 21:13:16.18 ID:SWn17mYI0.net
幼児やマスコットキャラの鳥をコミカルに動かせば
お前らでなく女ファンがついたかもしれんよ
ただし芦屋を美形にBLっぽくすればの世界線だが
変顔は誰も求めてない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 21:17:40.51 ID:CJrdls9M0.net
変顔というか、割と全体的に作画崩壊と言っても言い過ぎではないレベルじゃね?二期
外注の外注みたいな空気

崩壊してるのは作画だけではないんだけども

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 21:27:54.88 ID:SWn17mYI0.net
>>672
つまんない原作2期部分を1期アニメスタッフでやり直しても駄目じゃね?
って話に「いや幼児鳥アルシエルでもたせればイケるかも?」って例え話だよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 21:29:54.09 ID:JcsfubuHd.net
まず1期の面白かったのもアニオリだからな
カツドゥーンすらアニオリじゃねぇか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 21:50:15.57 ID:xCd9Hd/z0.net
目が演技しないから怖い…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:03:52.98 ID:SWn17mYI0.net
一枚絵の挿絵キャラをアニメで動かすのは合わないよね
だからこそ1期はキャラデザ変えてたのに…
2期判断無能すぎでしょ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:16:07.92 ID:K3vd3DVhM.net
キャラデザはどんなアニメでも変えてるんだが?
変えてるっていうかなんていうか、こんなこと説明しなきゃいけないのバカみたいだな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:19:45.92 ID:MG13VjK40.net
>>677
皆そうだから説明しない、て方がバカみたいだな
簡単なものでも説明すればわかってくれる人も多少は出てくるのに

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:20:48.55 ID:TW5ygjwYd.net
くまクマとか異能バトルとか
普通に029絵再現できてるし動かせてる
この作品のスタッフが無能なだけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:24:15.49 ID:1y2WwCIp0.net
ていうか原作挿絵の029絵ってラノベ挿絵の中でも線画はっきり線数少なく色くっきりで
既にかなりアニメっぽい絵じゃん
あれがアニメ向きじゃないとかありえんわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:29:47.88 ID:+vAhnEdW0.net
3Hzなんかにやらせたせいで散々だな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:44:18.82 ID:TW5ygjwYd.net
まずキャラデザの絵と総作監の絵が違いすぎる
このせいで頻繁に絵柄が変わるように感じるんだと思う
しかも2期総作監、還暦くらいの人らしいが絵柄が古臭いんだよな
20年くらい前のアニメに見える
2013年はむしろ1期の絵がシャープすぎ陰影濃すぎて古いOVAみたいに見えたのに
今見ると最近のアニメと比べても違和感がない
残酷なもんだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 22:54:17.88 ID:H1A0PbfN0.net
総作監がキャラデザを無視したらキャラデザ意味ねーな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 00:32:51.67 ID:LE0HeTDH0.net
すごいこと閃いた
音だけ聴いてたら神アニメだわこれ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 00:55:45.94 ID:4EY/iiyAa.net
海の家回は原作でも好きなエピだったのになんだか微妙だった
でも水着の勇者、うどんさん、ちーちゃんはそこそこ作画可愛かったからいいかな
カミーオ役が緒方さんになるとは思わなかったな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 00:59:08.92 ID:4EY/iiyAa.net
カミーオの説明のシーンであんな巨乳JKがそばに居て平常心でいられる真奥すごいわ
あとチキンソテーにしてからカrrレー鍋にって巻き舌だったとこ好きだわw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 02:51:28.49 ID:dmAt1X6q0.net
キャベツ微妙だな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 03:36:22.09 ID:FOFoUSU10.net
>>679
>>680
それなー

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 03:40:55.41 ID:FOFoUSU10.net
>>679
そのくまクマ熊ベアーにも、この総作画監督様は原画参加してたんだけど一体どうなってるんだよと
現場で迷惑かけてただけな人材なのだろうか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 06:19:02.73 ID:qySBXcRt0.net
キャベツの芯先に処理しないのかな、俺はいつも芯だけ先に取ってこまかく刻んで混ぜちゃうんだが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 06:34:07.14 ID:ePuYj+Ks0.net
>>684
声優の掛け合いはいいよねって前から話題に出てるんだが
日笠がおばちゃんで芦屋が声忘れてるの例外はあっても

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 06:46:48.92 ID:vt+kZsMW0.net
ファルシのルシがコクーンでパージみたいな横文字用語が理解できなくなって原作は途中で投げた
文章量は多いのに話の本筋がまったく進まないっても酷かったな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb4-4Erx):[ここ壊れてます] .net
漆原の声優だけ棒で下手くそだな、他のキャラが上手すぎるって訳でもなさそう。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-ld2X):[ここ壊れてます] .net
>>693
鬼滅の善逸やぞ
まあデビューのラーゼフォンの時はそりゃもう棒もいいとこ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f28-c11D):[ここ壊れてます] .net
>>623
そもそも、正妻アピールって負けフラグでは
異世界側から地球に来てるって逆パターンだから分かりにくいだけで
喧嘩ばかりしてた男女が別世界に一緒に行き、夫婦扱いされたりしてる、なんて
異世界で初めて出会ったヒロインに負ける以外が珍しい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 11:09:27.86 ID:5ICd2osW0.net
ちーちゃんはいずれフラれるサブだからこそ輝いた枠なのに作者わかってねぇな
2巻の頃の「自分で好きになったんだから好きじゃなくなるときも自分で決める」を終盤でちゃんと回収してほしかったわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 11:15:14.30 ID:ePuYj+Ks0.net
1期のアニメちーちゃんが輝いてしまったから…
後追いの作者

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 11:38:23.01 ID:/5g0bKtQ0.net
>>694 ゼーガペインの花澤香菜とどっちが棒ですか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 11:41:23.34 ID:ePuYj+Ks0.net
ざーさんには負ける…か?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 11:54:32.96 ID:5ICd2osW0.net
鈴木さんも今となっては「たかが地震経験した程度で何悲劇のヒロインぶってやがる」ってなるしなぁ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc4-GyiT):[ここ壊れてます] .net
原作はほとんどの設定ろくに回収できてないよ
ファルシのルシみたいなとこばかり頑張って説明して人間関係はオマケ
魔王なんて最初は有能で一見好青年だけどどこか本心を読めないミステリアスな悪魔みたいに書かれてたのに
最終巻では今までの全部フカシだって魔王の座は芦屋に譲ってちーちゃんと新生活エンジョイ
なお新生活の軍資金は恵美の金

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 13:37:01.37 ID:sYXu1lZ/d.net
何故2015年くらいに2期やれなかったのか
ホワイトフォックスが1期作った後に仕事増やして2期作るだけの余裕無くなったから、他のスタジオ探すのに時間掛かってたのか
それとも声優が売れ始めてスケジュール合わなかったりギャラ払えなくなったからか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 13:57:39.42 ID:VKazB1gF0.net
それ以前にポニキャンと電撃が冷戦してたらしいことを思えば権利の問題でどのみち1期から数年以内の2期は無理だったと思う
今引っ張り出されたのは10年も経ってほとぼりが冷めたのと業界全体でアニメ化原作が枯渇しててプロデュース会社のインフィニットにも弾がなかったから
言い方は悪いがただの穴埋め

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 14:01:30.80 ID:cYuoemkf0.net
>>701
高校中退してイキってたアンチャンがイキるのにも飽きて、
何かと突っかかって来てた女脅して金せしめて自分に色目使ってた女とシケ込むことにした

みたいな?w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 15:30:40.23 ID:w1y8lwzo0.net
つまらねーな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 15:49:47.03 ID:5ICd2osW0.net
結局「魔王目線での異世界文化ギャップと基本きな臭い勇者陣営が持ち込むトラブルを魔王様Tueeeeで解決」ってのが崩れたのが良くない
そしてそれが守られてた部分だけに絞ってそれを煮詰めた1期制作陣の英断の結果であって
1期も原作通りやったらつまらなかったぞ

アルバートとかもそのうちこっち来て酒大好きなテキ屋とかになりそう、とか1期見てたときは思ってたなぁ…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 16:07:28.56 ID:VKazB1gF0.net
まあ、原作で早々に魔王様ツエエの構図が崩れてファルシのルシがコクーンでパージしてちーちゃん無双みたいな話になっていったあたり
作者は別に主人公がかっこよく活躍する話を描きたかったわけではないのかもしれない
アニメ一期は奇跡の魔改造みたいなもんで
それが成功してしまったのが幸運でもあり不幸でもあった
もし原作に忠実な一期だったら知る人ぞ知る作品として8巻くらいで終われてたろうに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 16:38:54.39 ID:5ICd2osW0.net
アニメの成功に作者が勘違いしちゃったのが失敗のもとよな、ちーちゃんの扱いとか特に
エンテイスラ語とかはサイドのディテールであって本質じゃないしあれだって1期スタッフからの要望でこしらえたものだろうに

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 16:54:24.01 ID:3Ff3VRkz0.net
糞つまんないからアンチスレ立てました

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 16:54:47.59 ID:3Ff3VRkz0.net
>>708
悔しい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 17:03:09.65 ID:7nAI3Qga0.net
>>698
棒読み天上神でありレジェンドのささきのぞみを省けば
デビュー時期の戸松の方が格上 (具体的にはポリフォニカ
花澤なんて声自体がまだ良いから比較にならない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 17:12:31.28 ID:aKsedKmE0.net
1期の頃の円盤処分しようかと思ってたがこのまま持っておいた方がいいな
2期とは作画も面白さも段違いや…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 17:27:34.50 ID:5ICd2osW0.net
天使とかだって最初は悪魔の名前拝借してるだけだったのにあとになるほどもろにキリスト教的天使と直接関連連れ始めるし…
そのままやるとルシフェル=サタンになるのにそこはスルーするし、やるならやるで無関係な異世界設定構築すれば良かったのに

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 17:33:51.33 ID:OdfH355hd.net
>>713
最終的にはエンテイスラは地球と同一宇宙にある別天体というSF設定になったから
なんでキリスト教由来のネーミングなのかますます意味不明になった
別に地球と何か関係があるという設定も無いのに

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 18:25:40.02 ID:zG20RI8t0.net
>>713
枝葉の部分つついて済まないが、キリスト教的な話でサタンとルシフェルがほぼ同一の存在、ってのはオタク的には当たり前の話なんで、言いたいことはわかるんだけどさ。

原作読むと、ルシフェルはサタンの一番最初の仲間で、行動を一番長くともにしていたわけじゃん?ルシフェル的にはサタンを友達、親友、「自分の分身」と思ってるみたいな描写もある。
勤勉なサタンと怠惰なルシフェルって対比も、全く正反対だからこそ同一存在の裏表、みたいな印象も受けるしさ。

作者はそういう宗教学的な下地もそれなりに意識して書いてるんじゃねーかなって俺は思ってたよ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 18:58:24.86 ID:3Ff3VRkz0.net
一緒にアンチしようぜ
正社員だけど友達いないし仕事つまんないから
暇つぶし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 19:27:06.92 ID:lswxha010.net
原作の面白さってキャラクターの行動描写や心理状況の描写とかで、変化していく内面や関係性とかが大きいと思うんだけど
そういうの台詞じゃないから、アニメだと表現できてなくて全然面白さが表せてないんだよな
原作未読者にアニメは作画関係なく話がつまんねーって言われてるの見ると「違うんだよホントは面白いんだよ」ってフォローしたくなるけど
客観的に観て気持ち悪いから黙ってる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 19:39:09.89 ID:Am2yAYjH0.net
>>717
一期見て原作読んだけど苦痛になるほどつまらなかったぞ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 19:53:25.45 ID:4i6yqRo+d.net
1期見て原作買って10巻過ぎ辺りまでは先が気になって読んでたよ
その後はなんか説明が多いというか読むのが面倒くさくなって
好きなキャラの台詞だけ拾って地の文を飛ばして読んでたな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 20:08:21.24 ID:js3t0eXTd.net
>>717
台詞で表現しないのが問題だと思う
この作者、ラノベだったらキャラの口調(モノローグなり台詞なり)でリアクションを表現してほしい大事な心理描写も
全部ト書きみたいな第三者目線の地の文でやるから印象に残らんのよ
1期はそこを逆手に取って自由に魔改造出来たんだろうし、コミカライズはそのへんを逐一会話やモノローグに翻訳してるけど
2期は海外作画で指示が通じないのかシリアスなシーンでも表情が変だし…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 20:19:19.77 ID:fJ4BQuE90.net
一期のエミリアのキャラデザ、殺気立ってるのに可愛いの。あれには本当に感心したものだな。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 21:56:59.44 ID:3Ff3VRkz0.net
アンチスレに遊びに来てよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 21:59:29.35 ID:5omSXY3M0.net
どこで放映しているの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:03:18.11 ID:VQeRKzskM.net
ちーちゃんとさだおがくっつくエンドは読んでないからどんなんかしらんけど
一期エンディングのいつか別れが来るであろう異世界酌みと地球人ちーちゃんの切ないEDアニメ台無しじゃね?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:04:00.45 ID:ePuYj+Ks0.net
>>724
あれが良かったのにな…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:04:14.51 ID:VQeRKzskM.net
>>723
BS11と東京MXとどっかの地方局

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:05:10.99 ID:Usbj+4kp0.net
録画してた最新話見たが、台詞回しは今回はまともに感じた
作画はまあ、アレだけど...
何度見てもちーちゃんとアラス・ラムスがイメージよりひと回りデカいんだよな

>>723
MXとBS11とディズニープラス
AT-Xは1日遅れだっけ?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:06:42.11 ID:5omSXY3M0.net
もっと万人が見やすいところで配信しろよ……

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:19:43.25 ID:p1xGSzrk0.net
>>722
いらんだろ…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:33:09.56 ID:VOYEqlRJ0.net
>>186
3Hzは身の丈に合わないハイクォリティーアニメ作り過ぎてスタッフ離れてた状況で
最近盛大に万策尽きて制作状況更に悪化してる
ヒーラーガールはたまたまスケジュール的に1人原画回何度もやれるくらい余裕あったけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:36:11.91 ID:VOYEqlRJ0.net
>>413
そのプリプリで劇場版から降りてる時点で察して欲しい
3Hzってキャパのある会社でもないから

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:40:04.50 ID:3Ff3VRkz0.net
あれ?面白いぞ
アンチやめて楽しみます

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 22:50:12.20 ID:VKazB1gF0.net
公式アカウント10万フォロワーいるのにRTいつも2桁前後で死んでるけど
鬼滅の影響で下野の絡む話題の時だけやや伸びるの草

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 23:45:06.71 ID:OWnWNqx70.net
つべのショートアニメや予告だって一万いかない惨状は草も生えない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 00:55:07.48 ID:mAqwmfu30.net
>>720
ラノベらしからぬほど心理描写が細かかったから、
一期アニメもそれを反映してラノベらしからぬほどセリフに頼らず表情・間・演出で精細に語る描写が多かったんだろうがよ
馬鹿か

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 00:57:03.89 ID:mAqwmfu30.net
>>717
一期だと最後に傘をくるくるって一瞬やるだけで関係性の変化がわかるんだよな、セリフなしで

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 01:06:12.45 ID:bdrDhEf8M.net
で、その傘くるくるからのちーちゃんエンドに萎える

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 01:21:31.04 ID:xSbkOSnjd.net
>>735
まあ心理描写は好みがあるからな
気に入ってるならいいんじゃないの
恋する女の葛藤とか書くのは上手いと思う
魔王の具体的な心理描写は逃げ続けて最後で爆死したけど

後半になればなるほど細やかどころかト書きっぽくなっていくのは事実だと思うよ
ここはキャラのリアクション入れればいいのにってところがどんどん説明的な描写で流されるから
読んでて若干もったいなくすら感じる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 02:59:03.42 ID:mAqwmfu30.net
>>738
アニメ化範囲よりはるか先の原作の劣化の話なんか議論と関係ないでしょ・・・

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 04:58:25.09 ID:UjxNpowA0.net
ちーちゃんの告白に「え?なんだって?」って鈍感耳でひっぱらなかったのは
1期の時感心してたんだけどな
単に魔王だから恋愛感情がわからんってことかい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 06:26:41.29 ID:DClAOlOl0.net
佐々木で終わるのが不満って人が大半ってのは知ってるけど
じゃあエミリアもしくはベルとどうこうなったほうがいいのか?もしくはだれともどーもならないほうがいいのか?って聞いてみたい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 07:23:04.66 ID:yeUSdD+J0.net
エミリアママと一緒になってもらいたい。
義父としてエミリアをあんな方法やこんな方法でイジメてほしい。

そうすればエミリアパパとともに本当の敵になれる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 07:26:34.75 ID:M7FRsL33a.net
作者は一般小説向きだった?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 07:39:54.68 ID:ZLJz65f2d.net
途中でくじけたから最後まで読んでないんだが、JKエンドへの前フリは無かったの?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 08:33:43.53 ID:irB9KOd/0.net
アニメがクソでもネタバレしていい理由にならないだろ
先の事書くヤツは原作スレ行け

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 08:40:56.12 ID:tCmaragMM.net
飲みすぎた
うんこ
ウンコかたいでもでるめっtちゃ
気持ち悪いはきしう
はくはく
ウンコしながらはく
そして立派にうんこ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9e-tEjH):[ここ壊れてます] .net
東山:特にエミリアはアドリブが多かったかな? 私自身は第2期のほうがアドリブしている印象があります。第2期だとスタッフさんたちも私たちのことをよく知ってくださっているので、うまいことやってくれるだろうと思っているのか、良く言えば信頼、悪く言えば雑なパスが来るんです(笑)。

――「このカットからこのカットまでアドリブでお願いします」みたいな感じですかね?

東山:何カットもあるんですけど~!っていう(笑)。しかも分散収録だから、アドリブで会話したいんだけど相手がたまにいないことがあるんですよ!

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-lF3t):[ここ壊れてます] .net
>>747
確かに雑だな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H7f-LJVG):[ここ壊れてます] .net
これだけでもうスタッフにやる気ないのがわかる
そら他も適当になるわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 19:56:15.04 ID:UjxNpowA0.net
>>741
王道のエミリアエンドで良かっただろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 20:38:10.56 ID:WmxB64xF0.net
ある意味でエミリアエンド、ベルエンドでもあったと思うけどなあ。

勇者であるエミリアがきっちり勇者としての責任を果てして一人の人間になった。
抑圧された宗教者であったベルは鬱屈した思いを全て吐き出し、整理をつけて、自由な求道者になった。

男と女の関係になってないだけで、みんな幸せになってるじゃん。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 20:46:26.60 ID:+9vZM9Cy0.net
ネタバレ全開で草
なんだこのスレ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/22(月) 20:48:39.63 ID:Eck6O5Gga.net
3期で作画戻ったら笑う

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200