2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

風都探偵 第1話

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/03(水) 10:35:12.43 ID:vcMjO4Bt0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行重ねてコピペしてください

翔太郎とフィリップ。ふたりの探偵には、もう一つの顔がある
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・公式配信以外の投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
U-NEXT:2022年8月1日(月) 0時〜U-NEXTにて独占先行配信開始!

TOKYO MX:2022年8月8日(月)〜毎週月曜22:00〜
サンテレビ:2022年8月8日(月)〜毎週月曜23:30〜
BS11:2022年10月放送開始
東映チャンネル:2022年12月放送開始

■関連サイト
公式サイト:https://www.kamen-rider-official.com/fuuto/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_Fuuto

■前スレ
なし




.
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb0-sipO):[ここ壊れてます] .net
>>847
左右非対称の方がオサレなんじゃね()

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f75-OMVt):[ここ壊れてます] .net
3話見た。作画クオリティ高すぎてヤバい。
バイクチェイスのシーンは映画並みじゃねーか。
しかも挿入歌にWGX。これは上がりますわ。

これをタダで見れる関西暮らしに感謝

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-ZSea):[ここ壊れてます] .net
しかしなんでTTFCで配信しないんだ。
同じ有料でもこっちの方が見る人多いだろうに。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-tEjH):[ここ壊れてます] .net
かなり優秀なメンバーが集まってるみたい
https://twitter.com/Hiroyukc/status/1553772511149846528

> 地上波ではTOKYO MXで来週からということでネタバレにならない範囲で感想を。
> 今作はウマ娘やシンフォギアのアニメーター椛島洋介さんが監督ということで超強力な作画アニメーターさんが集結していて、そんな中CGの使いどころの判断と作画との折衷が中々に大変でした。

> そもそもがご自身で描けちゃう人なので、むしろ僕らの方が「CGいります?」と疑問に思っちゃうケースも多々ありでw

> 作画は超一級の方々なので我々としてはCGの利点を改めて考えて、作品の質を高める一助になるようライダー、バイク、ドライバー、背動と多岐に渡って制作しました。

> 丁寧に描かれた日常のシーン、迫力あるバイクチェイスなど、風都の世界を感じられる効果的な表現として描けているのではと思っています。
> 少しでも多くの方に見て頂けると嬉しいですね! 是非ご覧ください!!
(deleted an unsolicited ad)

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
スタジオカイは実質サテライトのシンフォギアスタッフなんだったっけ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-tEjH):[ここ壊れてます] .net
プラス旧GONZOの3Dチームって感じかなぁ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f77-zAK9):[ここ壊れてます] .net
2話の変身シーンとかめっちゃシンフォギアみを感じた

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9f-sipO):[ここ壊れてます] .net
セイバーのCGバイクチェイスには可能性を感じたんだけどな...
リバイスでは使われたっけあれ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 08:46:00.55 ID:O146PzWRF.net
W-B-Xかと思ったらW-G-Xなのね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:07:49.90 ID:jB/QxWD8d.net
>>819
ミュージアムはあくまで卸しをしてた一企業としてみたらいいよ。シェアは90%超えてたかもしれないが。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:10:54.34 ID:jB/QxWD8d.net
>>850
東映主導のTTFC
テレ朝主導のテラサ
お互いが足を引っ張りあってるところに、U-NEXTが入ったんだと思うよ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:14:00.74 ID:qSVthK9q0.net
「風都探偵」は「仮面ライダー」って作品でもなければ東映関係無いし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:27:54.16 ID:kTOQweWAd.net
そういや版権元は石ノ森プロなのか
めんどくせえ作品だな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:33:15.31 ID:Dj/Ki5tVd.net
>>859
仮面ライダーWの正統続編って謳ってるので関係あるだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:35:10.97 ID:qSVthK9q0.net
>>861
仮面ライダーWの続編って設定の仮面ライダーとは関係無い漫画なんだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:51:43.47 ID:kTOQweWAd.net
仮面ライダーって作中で呼称されたりするから版権的に普通に仮面ライダー作品だゾ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:55:27.11 ID:kTOQweWAd.net
つーか東映チャンネルでも放送するらしいし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 09:58:48.86 ID:piUStNDwr.net
仮面ライダーWの音楽は著作権の関係で使えないし肖像権の関係でキャラも似せすぎたらまずい

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 10:06:23.17 ID:kTOQweWAd.net
>>865
そこらへんまで全部同じにしようと思ったらたら予算足りなさそう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 10:10:00.46 ID:I9kE34rwa.net
4話でスタッグブレイカーを撃つ時のBGMとかすごい聞き覚えがあるんだけどあれもアレンジ曲だったりする?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/24(水) 11:23:18.71 ID:jB/QxWD8d.net
東映とバンダイとテレ朝で今の仮面ライダーは作られてて
商標的には石ノ森も絡むと 結構めんどくさいんだなって

風都探偵としては小学館も絡むしなおさら

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-reE4):[ここ壊れてます] .net
タイトルにこそ仮面ライダーとついてないとはいえ、続編を謳って作中で仮面ライダーという呼称も出てきて登場人物も一緒でアニメになると主題歌アーティストも一緒、で関係ないはちょっと苦しい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9f-0RPk):[ここ壊れてます] .net
脚本も原作ドラマのシリーズ構成の三条陸だしな
このへんが単なるスピンオフとかじゃなくて正統続編と呼ばれる所以

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9f-sipO):[ここ壊れてます] .net
風都探偵、長谷川脚本回とか見てみたいような...そうでもないような

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff3d-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>859
原作には(C)石森プロ・東映と(C)三条陸・佐藤まさき/小学館・石森プロ・東映の二段表記
前者がWで後者が風都探偵のものだろう
あとアニメの製作委員会に東映と東映ビデオが入っとる(あとはBとADK)
関係ないのはテレ朝だけ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1faa-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
>>865
ジンさんとウォッチャマンの肖像権はw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-reE4):[ここ壊れてます] .net
ウォッチャマンは全国で全裸生活を放送されてたから…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-tdG/):[ここ壊れてます] .net
音楽が使えないってのはレコード会社の関係か
そもそも使えないんじゃなくて特撮とアニメは雰囲気とか微妙に変わるから敢えて使ってないとかね
>>867とか2話のリボルギャリーからフィリップが出てくるシーンの曲も
特撮で使ってたのに雰囲気は似てるけど別曲っぽいし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd4-hfIb):[ここ壊れてます] .net
平成ライダーだと作中で「仮面ライダー」とだけ名乗ることと
「仮面ライダーなんちゃら」と名乗ることと両方あるからな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
戦隊だと未来戦隊と名乗らなかったのはタイムレンジャーだけとかあるけど
平成だと仮面ライダーが仕事や役職、システムの総称になってるからなぁ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff3d-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>875
使えないじゃなくて使わない、だな
今回のために作った曲だろうがWの曲だろうが、この作品が放送・配信・販売されればJASRACに
使用料が払わられるのは変わりないが、Wの曲だとそこからテレ朝系の音楽出版社に金が入る
新規に作った曲は東映系の音楽出版社だろうから、どっちに金が入ったほうがいいかは明白

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9f-0RPk):[ここ壊れてます] .net
>>876
そもそも劇中で仮面ライダーと名乗ったり呼ばれたりしてないのもあった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f1a-gB/u):[ここ壊れてます] .net
>>873
ウォッチャマンは完全移植だが刃さんはオリジナルどころか漫画とも路線を換えたダンディデザインだろいいかげんにしろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
>>879
クウガ、アギト辺りは、未確認生命体だしなぁ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd4-hfIb):[ここ壊れてます] .net
いつしかライダーはベルトが名前も技も説明してくれるようになった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-5cxz):[ここ壊れてます] .net
>>858
東映もテレ朝も翔太郎(桐山漣)の扱い酷いから良かったわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H93-k4TG):[ここ壊れてます] .net
>>879
ただWはあまり名乗ってはないけど劇中でガッツリ「仮面ライダー」呼ばれてるパターンだからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd4-hfIb):[ここ壊れてます] .net
半分こ怪人!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f1a-gB/u):[ここ壊れてます] .net
2色のハンカチ

>>884
史上稀なほどに当人と周囲が仮面ライダーと呼ぶことに説得力ある理由があるからいいよね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-reE4):[ここ壊れてます] .net
街の人たちがつけてくれた名だからな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd4-hfIb):[ここ壊れてます] .net
超人バロム2とかいう住人はいなかったのか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f53-fleI):[ここ壊れてます] .net
>>851
メインアニメーターの3人も上手い人だし他にも阿部望さんとか上手い人が
毎回のように入ってるから今期のアニメでもトップクラスの布陣じゃないか

>>852
GONZO+サテライトのシンフォギア班にAPPPというグロス会社の
主力スタッフが移籍したりしてる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H93-k4TG):[ここ壊れてます] .net
>>888
呼ばれたとしても翔太郎のハーフボイルドセンスで気に入らないと流石に

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMdf-zmlN):[ここ壊れてます] .net
>>888
住人「笛の音でピンチになるけど毎回運よく助かる人(?)だよね」

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>879
平成最初の9作(クウガ~キバ)は劇中で“仮面ライダー”と呼称するのが少なかった
龍騎とブレイドくらいで、あとは“マスクドライダー”と呼ばれていたカブトくらいかと
響鬼なんか劇中のライダーの総称が「鬼」だもんなぁ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-ky2V):[ここ壊れてます] .net
>>892
カブトはうっかりして一回仮面ライダーって呼称出てる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff65-A1og):[ここ壊れてます] .net
その点ディケイドは通りすがりの仮面ライダーだもんな
おのれディケイド

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H93-k4TG):[ここ壊れてます] .net
アレほどメタ的な作品は無いから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>889
まどマギ3話のマミる前の戦闘シーンが阿部さんだそうですね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ベーイモ MM8f-hfIb):[ここ壊れてます] .net
「おのれディケイド」もテレビ本編では1回だけのセリフという
星一徹のちゃぶ台返し以来思い込みは強い

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
雑誌『映画秘宝』によると、タイでは仮面ライダーは「モッデーン(赤い蟻)」という名称になっている
チャイヨープロが配給権を得ただけの「五人ライダー対キングダーク」を勝手にいじくって
『五人ライダー+ハヌマーンvsキングダーク』を仕立て上げた際に、五人ライダー(1号~X)を
モッデーンと名付けた
風都探偵に登場するのは「モッデーンW」「モッデーンアクセル」となるわけだが…

しかし「モッデーンエグゼイド」とか言われても、凡そ蟻には見えないなぁw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H93-k4TG):[ここ壊れてます] .net
>>898
V3を中心に見ちまったか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK8f-e2WH):[ここ壊れてます] .net
>>899
いや初代の目が赤いから適当にアカアリ野郎になった
藤岡弘、がタイに行った時に「アカアリ野郎じゃないか!」って声掛けられたりする
V3は目が緑だからアイ・モッキァオ(キァオ=緑)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD9f-4Erx):[ここ壊れてます] .net
しれっと超人ビビューンが混ざってたりして

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff68-bYSl):[ここ壊れてます] .net
乳首まだかよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff3b-v9Ab):[ここ壊れてます] .net
3話見たけどWGX挿入歌やべえな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbd-wT4W):[ここ壊れてます] .net
モンラドのタイトル、めっちゃカッコ良くなってるw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-0RPk):[ここ壊れてます] .net
>>889
エロいシーンがあると何故かハニューさんがいる風潮

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fe6-c8CD):[ここ壊れてます] .net
さぁ お前の髪を数えろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-gB/u):[ここ壊れてます] .net
今さら数えk

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd4-hfIb):[ここ壊れてます] .net
5分もあれば数えられる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9f-sipO):[ここ壊れてます] .net
髪を数えることが...罪だとでも...

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/25(木) 13:23:29.87 ID:xGEo1Vv/H.net
ザービーエール二人のBody&Soul

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H63-/S39):[ここ壊れてます] .net
>>906
数えられたら逆にヤバい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H33-4Erx):[ここ壊れてます] .net
ハゲメモリもある

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H63-gB/u):[ここ壊れてます] .net
\ユートピア/

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H7f-PmEu):[ここ壊れてます] .net
翔太郎って童貞?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff65-A1og):[ここ壊れてます] .net
びっくりするほど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-sfsJ):[ここ壊れてます] .net
翔太郎ってときめがドーパントだと思っていた時は長々と説得していたのに
おっさんがドーパントだと分かった途端に平然とぶちのめしたよね

翔太郎ってドスケベ?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H43-sipO):[ここ壊れてます] .net
>>916
まぁ甘ちゃんのハーフボイルドなのは確か
ヤクザのおっさんは第一声から既にクズだったし...

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMdf-OMVt):[ここ壊れてます] .net
>>914

??「検索をはじめよう。 キーワードは 左翔太郎 女性経験」

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H93-k4TG):[ここ壊れてます] .net
ジンクス的にそういう関係になる度に相手がメモリ犯罪に巻き込まれて殺されてそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb4-7/A2):[ここ壊れてます] .net
それならまだマシなんだけどな…
風都は悪女が多すぎて女性経験まで半熟な翔太郎にはキツイ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fa4-I/pf):[ここ壊れてます] .net
>>912
「baldメモリか…興味深い…ゾクゾクするねェ♪」

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-Zp1r):[ここ壊れてます] .net
残念、それは私のおいなりさんだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-SoTe):[ここ壊れてます] .net
おいなりさんを検索してふぐりに行き着きふぐりを検索して…
そんなフィリップの日常

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb0-sipO):[ここ壊れてます] .net
同人誌かな?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMdf-OMVt):[ここ壊れてます] .net
>>923
汚いホワイトボードだなあ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-/S39):[ここ壊れてます] .net
>>923
フィリップ「翔太郎、オオイヌノフグリって知ってるかい?」

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-gB/u):[ここ壊れてます] .net
>>916
ドーパントにしては目が濁ってないし襲い掛かってくるでもないとなればとりあえず話し合おうとするだろう
それが翔太郎がダブルの左側であるゆえん

リボルギャリー格納庫のホワイトボードに中央競馬とか書いてあってなにかと思ったが>>738

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-reE4):[ここ壊れてます] .net
ウマ娘二期作ってたとこだし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-xVVl):[ここ壊れてます] .net
>>782
三条さんが書いた小説版だと照井が風都に戻ってくる際に
当局に法的な整備を色々働きかけて準備してる設定
自分がライダーってことまではバラしてないと思うが

ガイアメモリの能力だと普通の捜査手法通用しないから公判維持できないしな
探偵事務所の調査能力も証拠の補完に使われたりしてる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/25(木) 23:14:31.47 ID:BcSmqX+1d.net
>>929
翔太郎のローマ字レポートが証拠に使われるってこと?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-reE4):[ここ壊れてます] .net
あれって所長が後でちゃんとした報告書にしてるんじゃなかったか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H93-k4TG):[ここ壊れてます] .net
気取ってタイプライター使わなきゃその必要無いのにな………

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fa4-I/pf):[ここ壊れてます] .net
>>932
身も蓋もない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd4-j/H3):[ここ壊れてます] .net
ハーフボイルドなら和文タイプライター使え

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f11-NZV2):[ここ壊れてます] .net
あれは機密保持のために数ヶ国語を駆使していたおやっさん&ハードボイルド小説の影響受けてるだけだから…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f53-4Erx):[ここ壊れてます] .net
あと、「探偵物語」へのオマージュも兼ねてるな
(テレビシリーズで使われてた机は「探偵物語」からの流用)

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
秋アニメだったか杉田が死刑囚やるアニメ主題歌が探偵物語テーマのカバー

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff65-A1og):[ここ壊れてます] .net
ばっしりぃーばっばっしりぃーふぁっしりぃーばっ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>938
そうそれ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
SHOGUN(将軍)の『BAD CITY』か
リーダーのケーシー・ランキンは超時空世紀オーガスの主題歌を歌っていたな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 09:37:57.70 ID:QPvhk3+ha.net
アニメのウマ娘でトウカイテイオーが探偵物語ぽい不審な動きしてたのって多分これの影響なんだろうなって

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 15:44:40.28 ID:3ixm54Xsd.net
>>938
くっ、この程度でBGMが聞こえてしまうとはっ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/26(金) 19:51:41.13 .net
どうでもいいことだけど
「探偵物語」ED『ロンリーマン』
「探偵同盟」OP『ロンリーローラー』
「プロハンター」ED『ロンリーハート』

セントラルアーツ(東映セントラル)の探偵ドラマは
何故ここまで“ロンリー”にこだわった主題歌だったのだろう?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 19:54:25.05 ID:0v4ketHrd.net
アニメ知らんけど、「孤独」を強調したかったんじゃないの

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 20:05:37.71 ID:rVdnvYKv0.net
新PV見たけどやっぱアルコールは頭ひとつ抜けて不気味だな
漫画で初めて見た時ビクッてなったもん

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/27(土) 07:38:48.43 ID:XgCtvWLy0.net
>>943
探偵同盟歌ってたヴァージンVSはその後、翔んだライバルのOPと、
うる星やつらのEDやってましたな。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>946
あと、首藤剛志のOVA『街角のメルヘン』で音楽を担当していた

リーダーのあがた森魚は、バンド結成以前はソロでフォーク歌手をやっていて
『赤色エレジー』など、ヴァージンVSの楽曲とは全く違う曲調の歌ばかりだった。
バンドを組む際に何か心変わりがあったんだろうか?

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200