2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 214

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr23-J7eW):2022/07/16(土) 16:36:32 ID:nhM/wPc2r.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 213
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657515397/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:07:39.08 ID:6zShPq0N0.net
>>822
釣り針見え見えなレスなわけだが、
ところでなんでID消してるの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:08:20.39 ID:G0tlDRGh0.net
>>818
竜の父子がゆくっ…!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:16:22.72 ID:YGJZi8dl0.net
>>797
ピロロが本体ってのは初期から決めていて
稲田にも伝えていたって三条自身がはっきりコメントしてる。

結構はっきり匂わせているのは新しい仮面を選ぶところで、
ピロロの不穏な表情といい終始無言で口元に何の感情も
浮かんでいないキルといい、すごく不自然。
連載当時、あそこで何かを感じ取った人も多いんじゃない?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:19:43.63 ID:+8z1YfGI0.net
ラーハルト戦はいわば負け確戦闘のようなマッチングでな
ヒュンケルレベル30そこそこ、ラーハルトはレベル50オーバーの終盤ボスレベル
しかしそこをシステム無視で無理クソ勝つのがヒュンケル

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:21:25.23 ID:ruQNh58v0.net
>>819
このダイ予約したけど、腕の角度変えられるからアバンストラッシュのポージングちょっと変えられるらしい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:27:41.59 ID:YoG3/YJjd.net
ラーハルトは元々強いぞ
竜の血うんぬん言ってる奴は妄想だけなんで気にするな
そんな公式設定はない

原作見直してきてもラーハルト戦は剣ヒュンケルが手も足も出てない状態
アルビナス戦のマァムと同じで相手を煽ってカッカさせてからの奥の手カウンター勝ち

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:29:36.98 ID:9AnafHJF0.net
竜の血の設定は普通にあるぞ
お前こそ原作読み直そう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:33:00.38 ID:uGJsp54hM.net
>>831
後半のラーハルトは元々強いは同意だが
どう考えても竜の血によるバフは普通に読んでればあると考えるのが普通だろ
断定はできないけどな

では特別な耐性が特になさそうなポップ「だけ」ザボエラの魔香気が効かなかったのはなぜ?
収束ギラはポップ自身のレベルアップによるものか竜の血によるパワーアップなのかはわからないが
この耐性がついたのは竜の血バフと考えるのが妥当だと思うが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:35:08.70 ID:m30d/vUOa.net
>>820
ヒント2
ヒュンケルに理屈も常識も通用しない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:39:11.25 ID:JWN+k0Kbr.net
バランの血によるパワーアップについて時々言い合ってる人達がいるけどあれも結論の出ない話題じゃないかな
一応根拠のある推測だから妄想は言い過ぎだと思うが断定できるほどでもないというところだろう
特にラーハルトについてはね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:48:25.30 ID:YW9NpuwEM.net
>>835
都合の悪いことは無視して論点のすり替えこれを詭弁という

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:50:11.02 ID:3QdeNiJja.net
>>796
ヒムがチウに従ってる理由の一つだったりして
ハドラー&親衛騎団の魂が昇格ヒムに宿ってるとすれば
フェンブレンのチウに対する評価も影響してるとか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:53:32.27 ID:JWN+k0Kbr.net
>>836
論点のすり替えってこの場合何のことかわからないけど別にいいよ
毎回決着付かないのにちょくちょく同じこと言い合ってる人達がいるから書いただけだからね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:54:58.34 ID:vg4sy/rop.net
>>815
ち◯こ小さくね?美形だからその分男性ホルモンも少ないんだろうか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:55:38.28 ID:G7mVWDLS0.net
>>838
大人だな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:56:33.18 ID:G7mVWDLS0.net
>>796
ファンブレンの「立派だよ お前は」ってセリフがアニメでカットされたのは不服

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 14:03:51.51 ID:YoG3/YJjd.net
>>833
俺は前の文章ではラーハルトの強さに関してだけ書いたんだがな

バフに関しては描写やキャラのセリフからポップのステータス耐性アップは確定だろう
三条先生は基本的にキャラに設定を説明させる原作者だしわざわざ尺をさいて喋らせてるからな

ただし収束ギラやラーハルトの強さに関しては竜の血に関するキャラのコメントや説明は何もないので妄想の域を出ていない
それを公式であるかのように断定して書くのはおかしい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 14:05:50.17 ID:2qt06N63p.net
>>831
手も足も…?
本気ヒュンケルと互角でゼェゼェ言いながらギリ勝ってなかったか?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 14:06:43.07 ID:9AnafHJF0.net
お前「竜の血で強くなるなんて無い!!」
こそ妄想に過ぎないのに何自分に都合の良いことしか言わないんだろう…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 14:10:16 ID:YoG3/YJjd.net
>>844
お前の
ヒント 竜の血
ってどう言う意味で書いた?
まずはそこから説明して欲しい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 14:12:59 ID:YW9NpuwEM.net
>>842
俺はポップのパワーアップに関しては断定してないだろうが
よく読め
妄想で相手の言ってることを理解しようとせずに批判してるお前は人とコミュニケーション取るスタートラインに立てていない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 14:21:00 ID:yGy8LI+t0.net
アバンは別方向でチートだからな・・・
運の良さ多分カンストしてる上に罠潰しのハンマーとかギャグアイテムでキルトラップ殆ど潰したり
食料尽きてる筈の迷宮潜りで途中からサバイバルしながらゴールドフェザーシルバーフェザー作ったりする精神力
水はヒャド系で作った氷から補充とかやってたはず

よくよく考えたらおかしいんだよ キルバーン戦でも数回は死んでる筈なんだけどハドラーの灰で助かるとか…

ヒュンケルのバグがうつったのか元々はアバンがバグってたからヒュンケルもバグったのか…
道具が兎に角えぐい メカニックはどの作品でもチーターだからな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-/Nsy):2022/07/19(火) 14:25:07 ID:m30d/vUOa.net
>>847
ヒャドから氷を作って飲料水にしても
魔法力というエネルギーは自分から捻り出すからどうなんかな?と思わないでもない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 14:26:11 ID:YoG3/YJjd.net
>>846
最初の文章でお前が勝手に俺の意見を勘違いしていたから俺の意見を書いただけだよ

あと後半は全て自分へのブーメランになってるぞ
はじめに俺の書いた文章を理解していなかったのはお前だからな
となるとお前は人とコミュニケーションを取るスタートラインに立てていなかったと
なるほど自己紹介か

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/19(火) 14:26:46 ID:G7mVWDLS0.net
キルバーンって相当に強いよな。灰の邪魔さえなければ2度はアバンを完全に殺せていたし、正面から戦ってもアバンに引けを取らない。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 14:27:07 ID:ZgMwxAOa0.net
魔弾銃はもっと生産しておくべきだった
序盤でお亡くなりさせるには惜しすぎる性能だわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 14:28:12 ID:++t0tPaV0.net
そりゃキルバーンって総合的には
超魔ハドラー以上なんだから
強くて当たり前かと

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 14:28:17 ID:YW9NpuwEM.net
>>849
頭悪すぎだろwwww

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/19(火) 14:30:02 .net
漫画読んで
「竜の血なんてパワーアップしないに決まってる!」
なんて言うやつは
日本語も分からないアホか
自分都合のいいように無理矢理に解釈するやつだけでしょ
「バーンと同格とヴェルザーを倒したんだからバランはバーンより強い!!」
ってやつと一緒

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/19(火) 14:30:29 ID:G7mVWDLS0.net
>>829
本気になったヒュンケルとの切り結びを見るにお互いレベル30だろ。そこに剣と槍の相性が加わってヒュンケルが圧倒的不利なだけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 14:45:17 ID:YoG3/YJjd.net
>>853
論破されたからって最後は暴言吐いて逃げるだけとか恥ずかしくないのか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 14:59:57 ID:YW9NpuwEM.net
>>856
ろwwんwwwぱwwwww

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 15:07:58 ID:YoG3/YJjd.net
>>857
煽りも三流
相手にして損した

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ff-J7eW):2022/07/19(火) 15:19:05 ID:vGkpVE6x0.net
キャプテン翼のゲーム映像見てたら

翼くんのフェニックスドライブシュート

ドイツのシュナイダーくんのまんまカイザーフェニックスのファイヤーショット

をペナルティエリア外なら若林君はほぼ確実に止めるんだから凄いよなー

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 16:02:25 ID:zxCCrN9k0.net
>>790>>793
フェンブレンは虚栄心や功名心があったとかハドラーは勝手に言ってたが
実際には自分を一方的にボコったバランにやり返さないと我慢ができなかっただけで
アバンの使徒に倒す事だけを人生の目標にしたハドラーと実際には何も違わないはずなんだが?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 16:04:27 ID:zxCCrN9k0.net
>>794>>800
ピロロが人形の操縦技術上げれば普通に強くなるだろ
別に間違ってない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-CE+m):2022/07/19(火) 16:08:54 ID:4sK/bYJ9a.net
>>829
確かヒュンケルが32でラーハルトが35だったような

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 16:10:32 ID:zxCCrN9k0.net
>>842
>三条先生は基本的にキャラに設定を説明させる原作者だし

収束ギラのところでヒュンケルが強靭云々言ってたろ
竜の血設定が妄想とまで言ってる割にまったくちゃんと読んでない輩だな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/19(火) 16:21:19 ID:G7mVWDLS0.net
>>860
エンブレムを落としていったってことは相手を格上だと知った上で、今の地位も捨てて挑んだってことだしもうほぼハドラーだよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-/Nsy):2022/07/19(火) 16:21:23 ID:m30d/vUOa.net
>>860
あのあたりのハドラーの場合は己の限界を見てみたいという求道の精神だから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 16:42:18 ID:YoG3/YJjd.net
>>863
ちゃんと前後の話も読んでる?
基本的に三条先生はキャラに設定を語らせるが、この時においてはヒュンケルはポップの演技ににまんまと騙されている状態なんだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee4a-lEST):2022/07/19(火) 16:50:29 ID:MtkukOwR0.net
>>858
草を大量に生やすやつって自分がムキになってない(余裕がある)アピールしてること多いからな
基本会話にならん。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 16:52:24 ID:YoG3/YJjd.net
また、前後の話で考えると竜の血を得る前からポップは魔法の応用ができている描写がある
ルーラ→トベルーラだな
つまりギラ→収束ギラの応用も竜の血というよりポップの才能によるものと考えるのが妥当な気がする

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/19(火) 16:57:45 .net
「ポップは才能で収束ギラをやったに決まってる!」
今度は自分の妄想を真実かのように言い始めて笑える

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 16:59:16 ID:j7IlGyjFa.net
ドラゴンの騎士の血で強化されるならマァムやヒュンケルにも与えて強化しとけばよかったんやないのか
バランがケチケチしたのかね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 17:03:07 ID:++t0tPaV0.net
それには先ずマァムとヒュンケルを殺して
生きるかどうかも分からない試練をさせなくちゃならんのだがw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 17:14:03 ID:YoG3/YJjd.net
>>869
さっきから煽りが下手だね
少なくともID消してるような奴は誰も相手にしないと思うよ
俺も今後はしないのでそのつもりで

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 17:17:57 ID:zxCCrN9k0.net
>>866
それならば作中のセリフは「竜の血で完全回復したようだな」になるだけであって
わざわざ「以前より」などと、新たな魔法技術を習得した事に向けてキャラ説明をつけるのはおかしい

そもそも「へばってる状態」なのに突然魔法の技術が上がっている謎現象は
むしろ体を強靭にしている根拠ですらある

竜の血でレベルアップするのが妄想だというなら
ポップが以前から習得していたなどというのは同レベルの妄想になるだけだ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 17:24:51 ID:6quQnnYZM.net
まずここに大人なんて一人もおらんからな
自分だけはまともだと「勘違いしてる」「自覚のない」痛いやつらしかおらん
遠回しに嫌味言って煽ったり
醜い人間の醜い罵り合いしかなくて
相手を尊重した会話もできないし
言いたいこと一方的に言うだけで
ディベートにも何もなってない
日本人が自覚のない馬鹿ばかりなのはここに出ている
(まともな人も少しだけいる)

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda5-QfJB):2022/07/19(火) 17:27:41 ID:hkaTiGwHd.net
バーン「ダイよ、これが人間だ。

さあ、余の部下になれ。報酬は弾むぞ」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 17:28:17 ID:++t0tPaV0.net
ディベートって話し合うことじゃなくて間違っててもいいから言い負かす論法のことだよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 17:34:56 ID:YoG3/YJjd.net
>>873
文章をよく読め
俺は「以前から」など一言も書いていない
断定して書いてもいない
あくまで可能性として書いている

また、「突然魔法技術が上がっている謎現象」と書いているが、この時のポップは強敵の連戦を終えてレベルアップしていると考えられる
経験値を積み新しい技術を得ていてもおかしくはない
現に話が進むごとにレベルアップしていくキャラのステータスが公式で出されていることから経験値を積んでレベルアップしていくシステムなのだろう
よって収束ギラが竜の血のおかげであるという確定にはならない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 751a-7h84):2022/07/19(火) 17:40:31 ID:AlXLpIW50.net
>>771
ヒュンケルの鎧って「デイン系以外の呪文を無効化する」だったはずなのに
いつの間にかシレッとブレスまで無効化できるようになってたよな・・・
あれさえなければボラさんも少しは活躍できただろうに

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM49-G9e0):2022/07/19(火) 17:41:13 ID:N5bsKr+YM.net
竜の血の件はよく話題に上がるけどみんな意見が違うから結局結論出ないのよね
色んな考え方があるってことでいいじゃん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-lzUj):2022/07/19(火) 17:43:29 ID:ocn5+P+nd.net
>>812
蔵馬は該当するし、後半の牛若や鈴木も美形

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 17:51:28 ID:zxCCrN9k0.net
>>877
>俺は「以前から」など一言も書いていない

全てが意味不明
俺も「イゼンカラ」などと書いていないし
お前が「イゼンカラ」書いたとも誰も言っていない
「イゼンヨリ」と劇中で言ったのはヒュンケル

原作を忘れていたと自分から証明してしまったか

>あくまで可能性として書いている
>>823個人も>>824個人も別に断定していない
お前は他人の「比較的信憑性がありそうに思われている説」を妄想と罵っておいて
自分の「臆測の領域を全く出ない説」は妄想ではないと主張しているだけに過ぎない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa22-u0xH):2022/07/19(火) 17:55:34 ID:onX1kAro0.net
>>879
竜の血なんかどうでもいいんだよ、こいつらは
どうせレスバの口実くらいにしか思ってないって

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 17:56:15 ID:K7jY4c4k0.net
竜の血の効果があると仮定して
それが眠り耐性だっていうのも微妙な話だし
ギラが収束できたとしてそれが何なんだというか
その程度の変化ならあってもなくても大勢に影響ないだろ
こんなことで何を延々とやり合ってるのやら

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/19(火) 17:59:00 ID:RkoDjk2a0.net
>>883
効果があるのは原作をどう見てもそうなんだけど1人だけ
「竜の血に効果なんて無いったら無いんだい!お前らの妄想は間違ってるー!」
って人を馬鹿にして暴れ回ってるのがいるのが問題なんだよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 17:59:17 ID:j7IlGyjFa.net
死んだらドラゴンの血で生き返るかの件だがマトリフ辺りならザオリクで生き返らせられるっしょ
それかレオナごときでもザオラル使えるようにザオリク使える神官とか普通にいるやろ
ダイ世界で死ぬのはそこまでリスクあるわけじゃないな
だったらドラゴンの騎士の血で強化するべき

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 18:02:28 ID:++t0tPaV0.net
>>885
寒…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 18:03:34 ID:j7IlGyjFa.net
>>886
反論できないのかね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 18:05:06 ID:zxCCrN9k0.net
>>883
ラーハルトの話に影響があるからこうなってるのだろうよ
というかそいつは多分やたらと竜の血でパワーアップなんかしないって言ってる奴だと思うぞ

キャラに説明をさせるのであればヒュンケルのセリフは
「どうやら竜の血の回復力はすさまじいものらしい…!」だけでいい。これが事実
「オレの血を飲んだらみんな強くなるのかな?」(゚∀゚) も全然いらない

よって「公式設定は不明だがパワーアップしている可能性は普通にある」が妥当としか言えない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:10:46 ID:K7jY4c4k0.net
うーむ
どっちにせよラーハルトの強さもミストを足止めできる程度のもんなんだろ?
だったら竜の血の影響があろうがなかろうがどっちでもよくない?
別に復活して新たな力でミストを倒したとかではない訳だし
変化があったとしても微妙であることには変わりはない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/19(火) 18:13:15 ID:RkoDjk2a0.net
>>889
もう少し日本語よんでほしいんだけど
誰も竜の血の効果がどれ位かの話なんてしてないよ
「竜の血の効果なんて妄想!俺の妄想が正しい!」
とか言っちゃってる人のこと自体の話をしているんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68c-GsVe):2022/07/19(火) 18:15:07 ID:Ke/lQjto0.net
竜の血は人を生き返らせる力があるのは示されてるがパワーアップについては明確に記述あったか?
ヒムなんて死の大地で初めて戦った時のヒュンケルでも簡単に体貫ける程度だし
ラーハルトが無双した相手は意思のない駒だからな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:16:43 ID:K7jY4c4k0.net
>>890
ほっときゃいいじゃんそんなのは

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-G9e0):2022/07/19(火) 18:17:39 ID:Afz2uFbR0.net
>>891
ポップの肉体は以前より強靭になったのかもしれん
ってヒュンケルが推測したところまでだね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 18:20:38 ID:j7IlGyjFa.net
ラーハルトは明らかにレベルがヒュンケル戦よりはるかに跳ね上がってるな
じゃなきゃヒュンケルと戦ったときからヒュンケルが弱体化しすぎてる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 18:22:01 ID:zxCCrN9k0.net
>>889
ぶっちゃけ俺個人もどう設定が後付けされてもいいレベルの話ではあるけど
覚醒ヒュンケルと同じぐらい強そうなヒムよりももっと強い描写にされてるから
820のように気になる人がいるのも事実

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:23:49 ID:K7jY4c4k0.net
バランの手紙によると竜騎衆の中で蘇るとしたらラーハルトのみで
その中でも万に一つの可能性ということなので
言葉通りに解釈すると復活できる条件を満たしても1万分の1しか復活できないので
復活アイテムとしては実用レベルで使い物にならんです

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/19(火) 18:30:52 ID:m/Bo8JBRa.net
ロンベルクって闘気使えるのかね
使えるとして暗黒闘気ってことになると思うが、ミストにダメージ与えられるのか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 18:31:58 ID:zxCCrN9k0.net
>>877の以前からって
俺の発言2行目のことじゃなくて最終行のことかよ
クッソどうでもいい部分過ぎて2行目のことかと思って勘違いしたわ
っていうか「得る前からポップは魔法の応用が」とか言ってるからほぼ言ってるじゃねーか

「ポップが死んだ前だろうが後だろうがいきなり勝手に習得してたというのは同レベルの妄想」に訂正だけしとこう
これなら良いな。本当果てしなくどうでもいいが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-G9e0):2022/07/19(火) 18:32:30 ID:Afz2uFbR0.net
ポップが復活後のザムザ戦で急に強くなったように見えるから竜の血に強化効果あると思えちゃうんだよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:36:22 ID:K7jY4c4k0.net
>>897
闘魔滅砕陣を剣で断ち切っている
ということは光の闘気ってことになる
そんなわけがないんだがじゃああれは何だったのかと
ツッコミ入れたらいけない部分かもしれない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a00-Vb2/):2022/07/19(火) 18:38:07 ID:sc/vXzQQ0.net
ロンは普通の闘気だろうよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:39:51 ID:K7jY4c4k0.net
まあよく考えたらダイもヒュンケルの傀儡掌をライデインか何かで強引に破っていたわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-lEST):2022/07/19(火) 18:56:29 ID:ZFk/iucM0.net
傀儡掌も滅砕陣も気合でなんとかなる
ただし目玉は飛び出る

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 18:57:23 ID:UCBpen6Yd.net
>>899
デパートにドラゴンが攻めてきた時点ではベタン1発で魔法力がカラになってるが
竜騎衆戦ではベタンの後にルーラとメラゾーマとベギラマとメラミとイオを使い
しかもガルダンディーに羽を刺されてなければもう一発ベタンかメラゾーマを撃つところだった
なのでバラン戦の中でも急に強くなってはいる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-PuSU):2022/07/19(火) 19:00:21 ID:GHaZKDDW0.net
とろくせえことしてんじゃねえっ!!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 19:06:35 ID:UCBpen6Yd.net
あれだけ破るのに苦労していた闘魔滅砕陣を
足で踏みつけたり剣で突き刺しただけで破られてしまうミストの心境を思うとちょっと気の毒になるなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd59-+Ps4):2022/07/19(火) 19:14:36 ID:X8Aoq0Am0.net
ダイもナイフの空烈斬の一撃で消してたし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 19:19:09 ID:UCBpen6Yd.net
勇者ダイか
確かに我が闘気流を完全に断ち切れるのは
空の技を極めたお前のみ
というセリフからしてダイじゃしゃーないみたいな言い方なんだよね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faae-Vb2/):2022/07/19(火) 19:20:49 ID:sCCS9I5L0.net
ロンも剣を刺しただけで滅砕陣止めてるし
もう破られて当然みたいな扱いになってるな滅砕陣

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-You7):2022/07/19(火) 19:30:09 ID:9+q9YpoU0.net
奇岩城戦では脅威だったし親衛騎団にも効いたけどその後はね
ヒムは実力で破ってるから良いんだけど闘魔滅砕陣もちゃんとした技なのに
男ならこっちで来いと拳の方を出すのは都合が良い言い分な気がしなくもない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-lEST):2022/07/19(火) 19:31:34 ID:ZFk/iucM0.net
なんでオトコってわかったのかなヒム

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71e2-4rqE):2022/07/19(火) 19:58:08 ID:SlJ8BXPi0.net
出掛かりを潰されたら弱いのかなめっさ偉人
鉄拳のガー不攻撃みたいな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 20:18:32 ID:UCBpen6Yd.net
>>910
ヒムとしては単純な殴り合いをしたいわけなんだが
ミストはいまだにまとめてバラバラにしてくれると言って全体攻撃してくるんで
そっちじゃねーだろってことなんだろうな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/19(火) 20:22:40 ID:x70jvJ6p0.net
>>818
バランの白長靴は、漁業関係者みたいに見える。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7553-ubDv):2022/07/19(火) 20:23:17 ID:F8bOCHAe0.net
>>911
タコ殴りにしてる最中にさわさわしたんだよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 751a-7h84):2022/07/19(火) 20:24:15 ID:AlXLpIW50.net
>>877
>>898
まぁまぁ、いいからうんこでも食えよお前ら
そして死ね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/19(火) 20:28:55 ID:m/Bo8JBRa.net
>>900
ひょっとすると食らう前なら技術で破れる
食らうと光の闘気で暗黒闘気を押しのけないと動けないってルールかもしれない
いずれにしても初見?で破ったロンベルクは流石

918 :スレもう終わりじゃねぇかorz (ワッチョイ 0111-pfk0):2022/07/19(火) 20:36:32 ID:uh4UraiL0.net
「ダイの大冒険」第86話 ダイの“人間への思い”が健気で泣ける 声優・豊永利行「人生の教科書だと思うシーンのひとつ」 | ABEMA TIMES 2022/07/19 16:10
https://times.abema.tv/articles/-/10031966

>>ポップ役を演じる声優・豊永利行は放送後、「ダイの大冒険が人生の教科書だと思うシーンのひとつ」とツイート。
>>「バーン様の言うような『人間』にならないように生きたいと、このシーンを見る度、読む度に思います」とつづった。
https://twitter.com/TossuiKUN/status/1548171836734996481

個人的には「ヒータン」より「ヒムタン」の方がしっくりくると思ったがw
(deleted an unsolicited ad)

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6946-k/Tt):2022/07/19(火) 21:11:14 ID:Aoeq5Do30.net
>>818
バランきたか
こりゃアバンレオナも来るな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68c-GsVe):2022/07/19(火) 21:16:03 ID:Ae0lLdUd0.net
なんか暗黒闘気が光の闘気しか効かないと勘違いしてる人おらんか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-X1py):2022/07/19(火) 21:19:40 ID:rIMfCDBka.net
暗黒闘気使いがそもそも少なすぎてサンプルがないんよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95f1-Adhe):2022/07/19(火) 21:24:00 ID:4W9mwq/90.net
>>818
かっこいいけど
バランの剣ってこんなに長かった?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/19(火) 21:25:38 ID:x70jvJ6p0.net
北斗琉拳の魔界入りキャラに闘気の使い方を習わないとな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/19(火) 21:26:39 ID:L03z5q3gd.net
>>922
たぶん、普通にやると剣が鞘から抜けないと思うね。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 21:30:08 ID:ZgMwxAOa0.net
暗黒闘気?そんなものレベルを上げて物理で殴れば問題ない
ゲームとかで普通にガストなんかを殴り倒してるの見てるとそう思えてならない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9137-RLfA):2022/07/19(火) 21:35:36 ID:WSRNAqd40.net
>>908
鎧フレイザードをアバンストラッシュで粉砕するところを見て「すばらしい」と言ったぐらいだし
その後さらに腕を上げているダイと考えれば納得しかないだろうな

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200