2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 214

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-XVTg):2022/07/18(月) 14:05:16 ID:mx/GOQ4hd.net
みんな年齢のわりに老成しすぎてて最近はマトリフの98歳設定の方が無理ありすぎじゃねと思うようになってきた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-+MXm):2022/07/18(月) 14:10:45 ID:DawJ9a860.net
バーン情けないな。魔界の神のくせにポッと出の小学生に負けるとか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdda-a22L):2022/07/18(月) 14:16:09 ID:krOb4kEZd.net
>>568
バランに自己投影するおじさん達は認めたくないからしゃーない。三条からしたら意味分からないだろうけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 14:22:03 ID:UmgBAiwYd.net
>>547
ナメック星人みたく、回復しても体力や魔力が落ちるんじゃないかな?
フリーザに腕をやられたネイルみたく。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 14:24:37 ID:UmgBAiwYd.net
ダイ「バーン、その冠の下はハゲだろ?」

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 898c-GsVe):2022/07/18(月) 14:26:11 ID:ohLlCNOR0.net
>>581
フローラさまは年相応て感じ レイラは明らかに老けすぎ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7553-ubDv):2022/07/18(月) 14:27:44 ID:JhsYbBxl0.net
バーン「魔界を照らす第二の太陽 それが余なのだ・・・!」

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-q/r2):2022/07/18(月) 14:43:26 ID:Y1h4b0ei0.net
バランとか下手したら30代前半だぞ
10代後半くらいでヴェルザー倒したのかもしれんから

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45d0-3+h2):2022/07/18(月) 14:55:51 ID:S5jj99NF0.net
30年前の漫画だから今の感覚だとプラス5歳くらいで相応だと思う
アバン、フローラ、レイラあたりはアラフォーかなバダックさんも60半ばくらいで丁度かと

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/18(月) 14:59:22 ID:awYVoGPf0.net
>>583が毎回しきりに言ってるバラン自己投影おじさんが自己投影してる
このスレの奴の書き込みってまだ出てこないの?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-q/r2):2022/07/18(月) 15:01:26 ID:Y1h4b0ei0.net
ていうか今 バラン 年齢 でググったら32歳とか出てきたんですが?w
マジか?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee29-ozZ8):2022/07/18(月) 15:04:30 ID:T+l3zz5q0.net
公式ブックでは不明になってるので
魔界って時間軸が地上と同じなんかね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 15:05:27 ID:UmgBAiwYd.net
なにより我が大魔宮には
すべての涼の源たる
エアコンが無い・・

・・・太陽・・
素晴らしい力だ

いかに我が魔力が強大でも
この蒸し暑さだけは
どうにもならん

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da18-/Nsy):2022/07/18(月) 15:06:49 ID:vOR8icjX0.net
フローラ様は11歳か12歳だかで本編レオナ以上に雌の体してるし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-+MXm):2022/07/18(月) 15:07:16 ID:DawJ9a860.net
バランの大冒険にしてバランとバドラー、クロコダイン等がバーンと戦う話にした方がしっくり来るな。息子が殺されてバランが双龍紋に覚醒する設定でいい。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 15:07:59 ID:UmgBAiwYd.net
>>591
一発でできたとしても18歳で童貞喪失か。
ソアラは何歳で拐かされたんだ?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-J7eW):2022/07/18(月) 15:09:06 ID:lHMVCaEKr.net
ソアラは19歳

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76f6-zZj6):2022/07/18(月) 15:16:41 ID:sMvJDRCB0.net
バランが当時18歳だとするとソアラは姉さん女房か
レオナと言い…まったく…!

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/18(月) 15:21:38 ID:awYVoGPf0.net
>>593
マヒャド使えよwww

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/18(月) 15:22:23 ID:SSSF99Ooa.net
バランだってフサフサだからかっこいいけどハゲてたら禿鷹のバランとかカッパのバランとか威厳の欠片もなかったかもな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee29-ozZ8):2022/07/18(月) 15:23:14 ID:T+l3zz5q0.net
バーン様、ヒャド使ったことないな・・

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/18(月) 15:23:16 ID:7/dEFkJX0.net
>>593
上空飛んでてそれとか
もう引きこもり用の結界切っちゃえよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ada-pN0Z):2022/07/18(月) 15:25:10 ID:J+PC60Xv0.net
作品が違えば中の人も同じでハゲの親父が最強なのもいるけどな
しかも隻腕で

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-You7):2022/07/18(月) 15:26:51 ID:dRiRFYuL0.net
>>591
それのソースは未だに不明だけど、ダイ誕生当時のソアラが19歳(単行本とかに明記)で
その説に従えばバランは20歳だし信憑性あるんだよな

>>594
アバンと初めて出会った9歳の時点であの体だったしなw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45d0-3+h2):2022/07/18(月) 15:27:10 ID:S5jj99NF0.net
ダイは17歳でレオナに襲われること決まってるからな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/18(月) 15:29:06 ID:b4ndvAoWd.net
バーンパレスに空調がないってことはないだろ
ずっと死の大地にあったんだから寒いし
暖房完備だが冷房はないとは思えない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-lO/5):2022/07/18(月) 15:29:39 ID:6DUtdW6Gd.net
漫画の世界には早熟族と見た目年齢ストップ族(合法ロリ)がいるんだ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee29-ozZ8):2022/07/18(月) 15:34:48 ID:T+l3zz5q0.net
晴れの日は100メートルごとに1度下がる、
パレスは何メートルか知らんが5~8度は地上より寒いはず
ただ、湿度は分からん

俺達の世界と同じなら、という前提だが

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ada-pN0Z):2022/07/18(月) 15:35:19 ID:J+PC60Xv0.net
合法ロリで外人にもバカ人気高いのはワンパンマンのタツマキ(28歳)かな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 15:44:56 ID:UmgBAiwYd.net
>>601
うぬは知ってはならないことを知ってしまったようだな…。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-lO/5):2022/07/18(月) 15:48:10 ID:6DUtdW6Gd.net
>>609
ワンパンマン タツマキ で検索すると声優さん情報ばっかり出てきて笑う

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76f6-iABz):2022/07/18(月) 15:48:48 ID:2p1PR45o0.net
バーンがヒャド使うとメドローア使えるだろ厨が現れるから仕方ないね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee29-ozZ8):2022/07/18(月) 15:49:19 ID:T+l3zz5q0.net
>>610
バーン様、お許しをっ・・黒のコアだけはっ!

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 15:49:57 ID:UmgBAiwYd.net
>>606
地上侵攻作戦で手持ちの資金がないのだ。
魔界の第六魔宮まで抵当にいれて、大魔宮の建造資金をやりくりした。

ヴェルザーには既に多額の金を借り、監視役までよこされておるし。

空調は諦めざるを得なんだ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a59-IiYN):2022/07/18(月) 15:50:30 ID:n5K8xyBA0.net
バーン様かっけえなあ
はやくダイを倒してほしい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdb9-You7):2022/07/18(月) 15:53:22 ID:DnvRXLE10.net
一つ一つが強力なので相手や状況に合わせて呪文を使い分ける必要性が少ないのだろうが
バーンはたくさん攻撃呪文は使えるだろうに実際に使った種類は少ないな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-Er4M):2022/07/18(月) 15:54:42 ID:wr/ur8T8a.net
>>605
別に決まってはいないだろw
つかこのスレってダイとレオナが将来結婚するのが確定であるかのように書く人が何人かいるが
今回のアニメの展開はガン無視なのか?
それとも作者がインタビューとかで明言したのか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da74-Vb2/):2022/07/18(月) 15:55:45 ID:o9IlJbBD0.net
土曜(午前) 本放送&ダイ好きTV見る
土曜(午後) 感想動画見る
日曜 リアクション動画見る
日曜 つぶやきまとめサイト見る
月曜 感想ブログ見る
木曜 Podcast聞く
それ以外の日 考察動画見る
そしてまた土曜 本放送&ダイ好きTV見る…

こんなダイ大づくしの1週間のサイクルがもうすぐ終わってしまうなんて

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-J7eW):2022/07/18(月) 15:56:12 ID:lHMVCaEKr.net
他とコミュが取れない皮肉くんが来た

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/18(月) 16:04:07 ID:bSf2maPn0.net
>>618
俺は放送前の金曜に新装再録版を読んで予習しとく

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/18(月) 16:20:29 ID:FgBU6MkR0.net
ダイ大以外も見ろって… 今のアニメも面白いのあるぞ
過去だけ美化してても新しい物は産まれない
今にだけある光るものを探すんだよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da74-Vb2/):2022/07/18(月) 16:25:46 ID:o9IlJbBD0.net
>>397
ダイに復活のじゅもんぐらい教えてやらんとな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-jxfL):2022/07/18(月) 16:26:08 ID:lUTX3Akra.net
10月からうる星やつらが始まるよー

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/18(月) 16:28:27 ID:TwprhFQi0.net
無理無理
老人になると楽しい新しいものがあっても
見る気力が無いし「昔の方が良かった!」
って認められないのよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-QBlU):2022/07/18(月) 16:34:06 ID:j8NL7SPjd.net
ヤムチャ「ダイとレオナ、ポップとマァム、と定石通りに結婚すると思うなよ」

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7553-ubDv):2022/07/18(月) 16:35:01 ID:JhsYbBxl0.net
バランやクロコダイン離反の真相は魔王軍各施設の扇風機のみという空調不備

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-Er4M):2022/07/18(月) 16:35:27 ID:GiOTbh0da.net
>>625
お前の場合は自業自得だろw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 16:36:46 ID:4uMqgkQH0.net
クロコダインの洞穴
あれ夏は熱気こもってやばいよね
どんだけ暑くなるんだ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7df6-ySMC):2022/07/18(月) 16:38:17 ID:BB6KLwi60.net
バーン様と志々雄様はカリスマあるよな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/18(月) 16:38:50 ID:bSf2maPn0.net
>>627
アニメを見るにその時ヤムチャは人造人間戦に向けて修行の旅に出かける決心をしてたから浮気どうこうはブルマが言ってるだけな気がするぞ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 16:41:19 ID:UmgBAiwYd.net
>>629
どちらも暑苦しい。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da74-Vb2/):2022/07/18(月) 16:47:45 ID:o9IlJbBD0.net
原作ではもう少し冷静にダイを勧誘してたように思ったけど
アニメでは最後脅しかけるような口調だったな
あんな風に言われたら仲間になりたいと思わない
つくづく思うがバーン様の声はもうちょっとカッコいい声が良かった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-u6YP):2022/07/18(月) 16:53:27 ID:jjMUGHFjd.net
>>622
唱えたら夢オチって事か。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9137-RLfA):2022/07/18(月) 16:55:48 ID:t9YZDvSj0.net
ブルマに関してはヤムチャの浮気性よりも自分の浮気性が原因なのを息子に嘘吐いたと思うわ
ブルマの方が見境なしに男に駆け寄るからな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:04:38.85 ID:cRRukowOa.net
チウとかいうクソネズミ大嫌い
こいつだけは受け入れがたい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:09:30.99 ID:SSSF99Ooa.net
>>632
ちょっと聞き取りにくいんだよね
まあ真バーンの声との整合性的なものを考えてるのかもしれんが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:12:12.19 ID:UzE0DUKfr.net
>>593
空調将軍フレイザード

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:12:35.68 ID:dRiRFYuL0.net
>>618
まだ3ヶ月近くあるだろうし俺はもうすぐとは思えないな
ダイ竜魔人化まで来たら終わりが近いと思えるかもしれんが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:14:10.78 ID:u4hKsFV00.net
マァムの乗っ取られ肌の褐色化はどうなるんだろ
今の御時世だと悪人=黒人みたいな表現はクレームの元だからな
額のミストだけになるのかな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:14:22.39 ID:bSf2maPn0.net
>>634
ヤムチャが都の人気者で大量のファンがいるのがブルマは気に入らなくて本人に八つ当たり、その件で別れろとウーロンとプーアルに言われてもヤムチャは「たしかにブルマはすぐ怒るし、おっちょこちょいだし、すごく扱いにくいけど それでもブルマは…」って言って踏みとどまってるもんな

一方ブルマはヤムチャとの交際中にパンプット、ブルー将軍、ザーボン、ベジータに目移りしてる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:15:33.90 ID:ryQdxGYx0.net
そういえばダイ大の世界だと神は人間の神と魔族の神と竜の神で最低でも三つ存在したっけ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:15:52.43 ID:1AI9kH0L0.net
年取って疲れてくるとチウの鷹揚さとか包容力とかにふと甘えたくなる時があるのだ……

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:16:48.04 ID:1AI9kH0L0.net
>>639
ヒュンケルみたいに黒髪赤目で誤魔化すとか?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:22:13.72 ID:nA1Q49vC0.net
ゼシカさんみたく青色で血管ビキビキにすればー

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:22:49.01 ID:yZayMJPO0.net
>>640
ブルマはとんでもねぇモリマンだな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:24:30.22 ID:qZgtmlxW0.net
>>642
多分来週の放送でヒムに掛ける声とかいいよね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:26:32.55 ID:lHMVCaEKr.net
>>641
作中で明らかになってるのは
その三つの神

あとはどの神の配下か知らんけど
バランに手を貸してヴェルザー封印した天界の者がいる。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:28:49.43 ID:7yqjtwkc0.net
>>639
ヒュンケルの裏ピースも変更されたからなあ
その辺海外意識して変える可能性ありそう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:30:43.23 ID:DnvRXLE10.net
>>641
昔竜の騎士を誕生させたのはその3つの神らしいな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 17:31:27.70 ID:vOR8icjX0.net
>>646
そらくそでかダイヤ入ってるから

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 18:01:51.06 ID:uO0/qiky0.net
>>629
若バーンになってからは小物臭が

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 18:03:15.20 ID:CvodINa1d.net
竜魔人ダイの強さを見た後に
笑いながらこんなの勝てるか!とか言い出したところは良かった

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 18:06:23.22 ID:eRQiUfa20.net
>>574
お前の見解なんぞ知ったことかよw
竜の紋章BOXに三条のコメントとして書いてあるんだよ。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-4nkB):2022/07/18(月) 18:25:07 ID:6DUtdW6Gd.net
>>637
落ち着けフレイザード
居心地良すぎてかなわん

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76f6-CI9K):2022/07/18(月) 18:25:36 ID:u4hKsFV00.net
OVAで昼は水着回、夜は温泉回の話を作ってくれないかな
時系列的に挟み込めるのは何処だろう
パプニカ攻略直後だとまだメルルがいないんだよな
ちなみに旧映画はこの時系列でやったな
無難にダイはいないけど終了後くらいしかないか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-kJc1):2022/07/18(月) 18:26:28 ID:eRQiUfa20.net
>>568
物語の構造上も、竜の騎士はもはや悪の台頭を抑えられなくなっていて、
だからこそ奇跡的に人間との間に生まれたダイが持つ大きな可能性に
バーン打倒が託された、という形になっていてバランをそこまで
強くする理由が何一つ無いんだよな。
あらゆる事を捻じ曲げて我を通そうとするバラン厨は本当に度し難い。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-lEST):2022/07/18(月) 18:32:56 ID:6+50ucF00.net
>>621
過去を美化してる作品が今やってるが
異世界おじさん面白いぞ
ここにいるおじさん達は笑い転げるネタ多いだろうし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/18(月) 18:35:46 ID:DfIgX5190.net
>>613
…心配するな、おまえにあんな物騒な物はつけん
つけようはずが無いではないか…ん?

その代わりに、この「黒の聖本」を3000万ゴールドで…な…
わかるな、余は強制はせぬ…

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa22-u0xH):2022/07/18(月) 18:39:14 ID:dOmfgJLD0.net
>>639
そもそもミストに乗っ取られたら褐色になるって公式のカラー設定ってあったっけ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 898c-GsVe):2022/07/18(月) 18:42:17 ID:ohLlCNOR0.net
紫っぽい感じでいいんじゃねと思う

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-PqxY):2022/07/18(月) 18:43:37 ID:OUMAmhhw0.net
原作通りにしてるからめっちゃgdってて
失速感が半端ないな
DBZ並の引き伸ばしだなストーリーがちっとも進んでない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdb9-You7):2022/07/18(月) 18:45:30 ID:DnvRXLE10.net
>>659
一応原作でその回のタイトルが「黒いマァム!」となってはいる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 18:45:52 ID:4uMqgkQH0.net
黒ギャル最高だよな
早く黒マァム見たいよ…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-Er4M):2022/07/18(月) 18:48:22 ID:mK9LUEnGa.net
>>661
うわ…
http://hissi.org/read.php/anime/20220718/T1VNQW1oaHcw.html

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-J7eW):2022/07/18(月) 18:48:33 ID:lHMVCaEKr.net
アニオリで黒マァムがクロコダインを執拗に攻撃する展開で頼む

マァムの声優さんの台本にはご自由にどうぞとしか書いてない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6967-mECs):2022/07/18(月) 18:49:08 ID:kSBEnmLI0.net
>>628
古墳とかの横穴は夏でもひんやりだぞ。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76f6-zZj6):2022/07/18(月) 18:52:45 ID:sMvJDRCB0.net
別にマァム原作通りで問題ないと思うんだけどな
黒マァムちゃんとかわいいんだからさ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 898c-GsVe):2022/07/18(月) 18:54:57 ID:ohLlCNOR0.net
六大団長のアジトってワニの魔の森の洞穴とヒュンケルの地底魔城(旧ハドラー城)しか
結局出てこなかったな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/18(月) 18:55:00 ID:cRRukowOa.net
現代で敵が取り付くと黒くなるとか黒人の人とかキレそうよね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0126-Vb2/):2022/07/18(月) 18:55:43 ID:sKaoEz0V0.net
実際キレられるの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/18(月) 18:59:56 ID:b4ndvAoWd.net
紫色とかかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-PUxa):2022/07/18(月) 19:02:37 ID:VPRyXYnM0.net
黒人と日焼けしてる白人の見分けがつかない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/18(月) 19:03:31 ID:b4ndvAoWd.net
いちおうミストバーンの暗黒闘気の色は紫色のようなので

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ab4-Vb2/):2022/07/18(月) 19:06:37 ID:g6tNdWrO0.net
>>668
ザボエラのアジトがあるぞ
クロコダインの戦いを部下たちと高みの見物したり、ハドラーを超魔改造してた場所

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da74-Vb2/):2022/07/18(月) 19:13:03 ID:o9IlJbBD0.net
連載当時はガングロギャルとか流行ってたんだっけ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da18-/Nsy):2022/07/18(月) 19:15:41 ID:vOR8icjX0.net
バーン様の加齢臭抜群の握りっぺを切り払うダイの図にワロタ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 19:20:31 ID:4uMqgkQH0.net
アニオリでクロコダインが黒マァムを執拗に攻撃する展開で頼む

クロコダインの声優さんの台本にはご自由にどうぞとしか書いてない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 751a-7h84):2022/07/18(月) 19:24:19 ID:nELS04zH0.net
>>375
博多一番食べ放題と思春期の少年抱き放題じゃないと嫌だ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daa2-3+h2):2022/07/18(月) 19:26:29 ID:wUGkMbqR0.net
>>677
そんなダイの大冒険はない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 19:32:32 ID:4uMqgkQH0.net
>>679
なんで>>665には言わないの?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/18(月) 19:34:45 ID:zjowlayDa.net
バーン様「余は強い奴には差別せん。ハドラーやバランへの敬意は変わらん」
バーン様「でもハドラーには爆弾つけていざという時に爆発させるし地上与えるって言って吹き飛ばすつもりだ」
バーン様「バランの死体は駆け引きの道具にした」

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a00-Vb2/):2022/07/18(月) 19:35:10 ID:rUqHjn+P0.net
黒マァムは魔甲拳を黒くしとけばいいよ
闇落ちしたら服や鎧が黒くなるとかよくあるだろ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daa2-3+h2):2022/07/18(月) 19:36:16 ID:wUGkMbqR0.net
>>680
見てないから

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-PUxa):2022/07/18(月) 19:37:14 ID:VPRyXYnM0.net
キルは卑劣な事やるけど憎めないなんか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/18(月) 19:39:22 ID:/kpQvJPI0.net
やだやだ
鎧が黒くなるだけやだもん
マァム自体が黒くならなきゃやだ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daa2-3+h2):2022/07/18(月) 19:40:54 ID:wUGkMbqR0.net
バーンに憑依してる時は黒くなってないし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/18(月) 19:41:38 ID:cRRukowOa.net
マァムが肌が黒くなって悪に染まるとか流石に今の御時世でやらんでしょ
黒人の人たちが抗議しかねない
額にミストバーンが取り憑いてるだけで肌の色はそのままでええやろ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da18-/Nsy):2022/07/18(月) 19:42:30 ID:vOR8icjX0.net
つーかグラスごっくんヒュンケルが黒髪になったしなんも変更ないやろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7660-QfJB):2022/07/18(月) 19:46:04 ID:8XWH12360.net
>>684
ファントムレイザーは決闘が始まってから仕掛けたものだから
この技は卑怯ではないけどね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-EQEy):2022/07/18(月) 19:51:11 ID:iova6sGd0.net
マァムが黒くなったら魔甲拳が空気読んでより露出の高いのに変化するオリジナルお願いします

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-GzwY):2022/07/18(月) 19:51:15 ID:Y2G2xelE0.net
肌の色は青とか紫とかならいいんじゃない?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-4nkB):2022/07/18(月) 19:54:00 ID:6DUtdW6Gd.net
>>669
病気でハゲになることは笑いにしても許されるけど
黒人をちょっとでも下げたらぶちギレしますよ?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daa2-3+h2):2022/07/18(月) 19:54:02 ID:wUGkMbqR0.net
>>691
トーン貼ってあっても何色かはわからんからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-4nkB):2022/07/18(月) 19:54:49 ID:6DUtdW6Gd.net
>>675
俺の中ではまだ流行真っ最中

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-PUxa):2022/07/18(月) 20:04:52 ID:VPRyXYnM0.net
>>689
色々技ありながらしばらくは堂々と剣で戦ってたし言うほど卑怯ではないわな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H41-gGuA):2022/07/18(月) 20:11:15 ID:7c5i7RmaH.net
>>689
HUNTER × HUNTERのクラピカとか鎖を見えなくして戦っても叩かれないのにキルバーンが悪く言われるのは解せぬ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/18(月) 20:12:32 ID:/kpQvJPI0.net
ハンターハンターは味方が卑怯とかいう間違えてるクソ漫画だからなぁ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-4nkB):2022/07/18(月) 20:14:44 ID:6DUtdW6Gd.net
いやそもそも自分は闘わずに
変な空間に人形とタイマンさせてるんですが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daa2-3+h2):2022/07/18(月) 20:15:07 ID:wUGkMbqR0.net
まあバーンがやったように魔法力を解放しただけで自分の周囲を巻き込むような技があれば刃が見えなくても関係はなくなるからな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daa2-3+h2):2022/07/18(月) 20:26:06 ID:wUGkMbqR0.net
あとミエールの眼鏡で見えなかったのかなというのはある

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76e7-jxfL):2022/07/18(月) 20:28:34 ID:8B6tSqte0.net
タイトルが黒いマァムだから、黒いんだろう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/18(月) 20:29:43 ID:DfIgX5190.net
腹黒いマァム

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daa2-3+h2):2022/07/18(月) 20:30:28 ID:wUGkMbqR0.net
>>701
黒い三連星も別に黒くないし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76e7-jxfL):2022/07/18(月) 20:31:38 ID:8B6tSqte0.net
無理やりやなぁ…

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-PUxa):2022/07/18(月) 20:34:42 ID:VPRyXYnM0.net
>>698
それも能力でしょ
アバンだって人形操る力あればそうしてるんじゃないかな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMea-zZj6):2022/07/18(月) 20:37:46 ID:O97V1UAJM.net
まあ黒というか褐色だから
日焼けしたみたいなもんだろう
日焼けギャルマァムとか何も問題ない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 20:37:51 ID:4uMqgkQH0.net
ダイの大冒険は男らしく肉弾戦をしないと卑怯だと仲間からも罵られる世界だぞ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/18(月) 20:43:15 ID:bSf2maPn0.net
>>706
それなら問題ないけど悪いやつに操られて肌の色が黒くなるというのがいかん

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7de2-vsQC):2022/07/18(月) 20:43:30 ID:DKV748wY0.net
>>699
まあダイや老バーンなら、闘気やら魔法力やらを解放して周囲の罠を吹き飛ばすくらい今は出来るし
言ってしまえば敵の本拠地に乗り込んでおいてそういう力量が無い方が悪い

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76e7-jxfL):2022/07/18(月) 20:45:43 ID:8B6tSqte0.net
まぁラーハルトカラーをちょっと濃くしたような感じではなかろうか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 20:46:31 ID:4uMqgkQH0.net
黒人の色にはしないだろうね
黒人に怒られる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-4nkB):2022/07/18(月) 20:47:45 ID:6DUtdW6Gd.net
>>705
正々堂々闘おうって言いながら
カカシと戦わせて、それを遠距離から射殺するようなもんだけどな、
アバンもやりそうではあるけど
それを真っ当なやり方とはいわんだろうな
主人公サイドでやりそうなキャラは鉄鍋のジャンとかそんくらい

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/18(月) 20:49:05 ID:7E5NU1Ita.net
メドローアは奇襲不意打ちブッパだから卑怯すぎたな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-4nkB):2022/07/18(月) 20:57:51 ID:6DUtdW6Gd.net
>>713
地上やらトベルーラ使って真横からメドローアぶっぱなしてやれば
パレスは堕ちたように思う
弾き返されても師匠が横で撃墜すれば問題なし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aab4-c6Ij):2022/07/18(月) 21:01:30 ID:JQsBN0ve0.net
9月いっぱいで終わるなら残りあと10話しかないけど
原作最終回までやりきれると思う?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 21:02:03 ID:4uMqgkQH0.net
パレスはダイがドルオーラで機能停止させてるっての

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/18(月) 21:05:19 ID:FgBU6MkR0.net
ブロキーナさん好きだわ 獣王遊撃隊員になってちゃっかり弟子の事心配して最終決戦までついてきてる
こんなお茶目な師匠ってなかなかいない 子供心失ってない所がいい
もし全盛期が今だったら真バーンも倒してたな 閃華裂光拳あるし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/18(月) 21:08:01 ID:4uMqgkQH0.net
これ
全盛期の老子は真バーンと双竜ダイより強い

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ac6-AFiW):2022/07/18(月) 21:08:18 ID:yZayMJPO0.net
>>712
ハンタ―ハンターとか、異空間に引きずり込んで雑魚狩りしたり
正々堂々の1vs1の勝負や対話を望む敵を相手に
自分が死んだら爆発して、更に毒をまき散らす驚愕な爆弾使った主人公サイドのキャラおるよ?

こいつ卑怯すぎない?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-GzwY):2022/07/18(月) 21:13:24 ID:Y2G2xelE0.net
何故老師はハドラーに閃華を使わなかったんだろう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7de2-vsQC):2022/07/18(月) 21:15:46 ID:DKV748wY0.net
>>720
整合性をつけて考えるなら、マァムが打つ時には必ず特定の大振りの予備動作から繰り出しているから
ザムザみたいな格闘技能は素人のデカブツでないとなかなか出し辛い
ザムザ戦ですら、急所と言える場所には当てられていないしな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/18(月) 21:16:16 ID:7E5NU1Ita.net
大昔のハドラーはマトリフがベギラゴン食らわせば余裕で倒してたな
アバンに倒させる必要なんてなかった

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:23:29.14 ID:6DUtdW6Gd.net
>>719
キメラアントって脅威度的にはBランクだっけ?
暗黒大陸入ったらその程度の雑魚は幾らでも湧いてくるし
ネテロもノブも最終的に戦闘不能になっとるから
後々「とるにたらん小物」扱いされるし
純粋な主人公サイドとも言えない感じになりそう。
冨樫というかジャンプのやり方みてると

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:31:37.35 ID:hQTtKPsX0.net
>>722
でも魔王より明らかに格下のトロルに苦戦してるんだ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:32:57.29 ID:8Qix5M8W0.net
ハンターとかいう
味方キャラが卑怯になって敵と変わらないとかいう
漫画の書き方も分からないゴミ漫画の話はどうでもいいよ
ダイの大冒険を見習って欲しいわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:33:20.88 ID:7/dEFkJX0.net
>>719
バーン「人間は最低だなダイ」
ダイ「俺もそう思うよ」

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:33:33.87 ID:Y2G2xelE0.net
>>721
なるほどなあ
じゃあハドラーで無理なら老師とマァムが若バーン様に閃華を当てられる可能性は皆無だな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:41:44.75 ID:4uMqgkQH0.net
全盛期の老師なら真バーンとか双竜ダイとか
1発閃華裂光拳でおしまいでしょ
ハドラーとの時は全盛期ですらない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:48:13.61 ID:DKV748wY0.net
>>728
1分間だけ全盛期の力を
だのという話だから、持続時間の問題であってそこは別に変わらん

グローブどころか衣一枚隔てただけで発動しなくなる技だから、暗黒闘気や竜闘気で身を包んでる奴らに
打撃が効くかすら怪しいしな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:50:46.47 ID:MdAOHYP80.net
>>500
そして二人の間にセイウチンが生まれる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 21:59:15.45 ID:OeWDuXO10.net
連載中はチウ弱いくせにヒムに偉そうにしやがってうぜえってイライラしたけど
最終回の楽しそうにしてる一コマ見て
まあこういう展開も有りかと思えるようになった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:05:48.62 ID:7E5NU1Ita.net
チウは目を抉られて手足引き千切られるくらいの怪我すればよかったよ
あのクソネズミ大嫌い

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:07:12.22 ID:iWl88LmAa.net
>>723
それって人間界進出前の脅威度であって「人間を食ったらたぶんこれぐらいの脅威になるだろう」という推定で出されたランクなんじゃない?
だからそれを駆除する為の戦力として派遣された討伐隊もあの3人だけだったんだろうし
ピトーに対するネテロの見立てからして想定以上だったのは明らかだし、メルエムの能力がなければ王の強さはピトーに毛が生えた程度で討伐隊の3人でも十分倒せるレベルだったと思われる

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:07:33.50 ID:UPraoROJ0.net
原作ではパレスのチウそんな気にならなかったがアニメで声入るとウザさというか場違い感が際立ってキツイ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:09:54.72 ID:DKV748wY0.net
>>733
というか、人間サイズの女王が出没する以前の、ただの厄介な虫に過ぎなかった頃の危険度がB
人語を介する知能や人間サイズがデフォの体躯、念能力なんぞを会得して以降の危険度は不明

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:14:11.90 ID:MdAOHYP80.net
>>715
8月から毎話原作5話分消化すれば可能だけど、9月に原作の最後まで描ききるのなら、間違いなく作り直しが数話分発生している事になる。でも作り直しなんて本当にやるのか?と疑問が沸く。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:30:52.88 ID:awYVoGPf0.net
>>725
まさか本当にハンタの味方サイドが卑怯だと思ってるのかお前

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:32:32.66 ID:6DUtdW6Gd.net
よし、スレ違いだし冨樫の話しは止めよう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 22:57:18.56 ID:OeWDuXO10.net
>>734
チウは何でお前この最終決戦に来たんだ?っていうくらいに場違いだからなあ
個人的にハドラーとヒムは好きなキャラだったから
今回のシーンは当時読んでて本当イラっとした

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:01:29.66 ID:FgBU6MkR0.net
チウそんなに嫌か?
成長したら多分実力も備えた獣王になると思うぞ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:05:03.97 ID:FdJBmNMMd.net
チウうざいのはわかるが
この後ヒムが一番大切にしているものを
最初に明確に言葉に出して認めて理解するのもまた
チウだからな
力だけが全てではないことをある意味体現したキャラ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:06:37.53 ID:FdJBmNMMd.net
最初ってのはヒュンケルの件もあるし違うか…
でもまぁみんなの前で真っ先にってのはあるかなと

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:17:09.76 ID:eRQiUfa20.net
チウに君はもう正義の一員なんだよって言われたあの瞬間
本当の意味でPT入りした感はあるな、ヒムは。周りの認識も含めて。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:19:58.50 ID:DWHP97hK0.net
はぐれ戦士だったのが正義の獣王遊撃隊の一員になったシーン

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:22:32.07 ID:qZgtmlxW0.net
ヒムがグランドクルス撃つ前に言った「好きになっちまったんだよ」はヒュンケルだけじゃなくチウのおかげでもあるよぬな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:23:26.66 ID:qZgtmlxW0.net
>>745
なんか打ち間違えちゃった
あるよぬな→あるよね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:24:32.53 ID:G3BBI5d30.net
ミストバーンがよくわからんのだが、ヒムの光の闘気でダメージ入ってるの?
このままではとか内心言ってたけど闇の衣を脱いだら無傷だったみたいだし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:24:47.39 ID:yZayMJPO0.net
チウは非人間と人間を繋ぐための存在として重要
そして弱者と強者を繋ぐ役割もある

弱小モンスターの大ネズミだからこそ際立つ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:26:06.34 ID:awYVoGPf0.net
チウはモンスターだから許されてるけど
あれで人間のガキんちょだったら多分もっと叩かれてるように思う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:28:23.00 ID:7CWR8Y8S0.net
チウは見せ場の一つだったおにこぞう庇うシーンがごっそりカットされたのがな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:29:58.54 ID:qZgtmlxW0.net
>>747
ヒムにボコられてるときにダメージ受けてたのはバーンの肉体を覆い隠してるミスト本体で、衣脱いだときはバーンの肉体の中に入り込んでる
バーンの肉体は秘法で傷つかない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:30:50.48 ID:OeWDuXO10.net
最高の宿敵としてカッコよく散ったハドラーの力と魂と受け継いだヒムが
会ったばかりで自分より圧倒的に弱いチウにあっさり従うという展開がなあ
チウの男気みたいなのは分かるけどせめてそこに至るまでに何かの過程が欲しかった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:32:07.31 ID:E3B+A8O50.net
ヒムの人格には歴史がねぇからな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:32:59.85 ID:7CWR8Y8S0.net
原作読んでた時シャドーを我が分身て呼んだ時は何でだろと思ったけど
正体見てなるほどなと思った

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:37:02.90 ID:G3BBI5d30.net
>>751
ああ、なるほど
ミスト本体はダメージ食らってたのか
ありがとう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:43:16.73 ID:nA1Q49vC0.net
憑依マァム「FOO!辛い戦闘だったなあ ハハッあのミストとやり合って生き残るとは ラッキーボーイだぜぃ☆」

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 23:57:02.66 ID:DWHP97hK0.net
>>752
ポーンだから仕えるキングを求めてたんじゃないの

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:01:11.89 ID:Afz2uFbR0.net
>>752
最初は面倒臭いから従っとくかみたいな感じだったのがヒムの心に刺さる言葉を言ってくれたから隊長として認めたみたいな感じじゃないかな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:09:38.75 ID:x70jvJ6p0.net
>>751
それって公式設定?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:21:55.62 ID:KLIV5qY/0.net
まあヒュンケルとの関係以外では天涯孤独のはぐれものの居場所になるからな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:23:23.05 ID:AlLO+mkI0.net
本編ドラクエでもシャドーとかは物理ダメージ殆ど入らないよな
光の闘気だけはクリティカルヒットするんだろうな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:28:58.80 ID:bGj+q10na.net
素顔ミストバーンの弱点は憑依してるミストの部分(かもしれない)
という事は光の闘気でのヘッドロックとかエルボースタンプが特効
つまり光の闘気に目覚めたレスラー・ゴメスが天敵か⁉︎

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:30:57.09 ID:vrnF9ky70.net
>>759
真・大魔王降臨!!!の章

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:59:00.61 ID:AlXLpIW50.net
>>756
その場合誰がケツアゴデブになるんだ?
ラーハルト辺り?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 00:59:51.43 ID:KLIV5qY/0.net
>>764
バーン様

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 01:00:10.58 ID:+jR/PqcC0.net
チウが美少女だったなら

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 216c-/LCk):2022/07/19(火) 01:59:17 ID:Jy6goMk/0.net
チウはまだヒュンケル庇うとことかあるけどワニは獣王激烈掌をいなされるくらいしか出番がなくてつらい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-E4+g):2022/07/19(火) 02:01:19 ID:GXRXv1Jfa.net
>>637
実はそのためにあいつ作られてたりしたらかわいそうだな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 02:13:10.17 ID:Mafz/dHq0.net
>>538
ムーンブル「ク」な

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 02:15:21.08 ID:3LAKE0wo0.net
真夏の軍団長会議
皆フレイザードの右側の座りたい
左側の席は地獄

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 02:32:25.30 ID:+jR/PqcC0.net
>>770
ハドラーは煮えたぎる風呂に入るくらいだし
バランは竜闘気で余裕
ミストは感覚がないから平気
ヒュンケルは鎧でシャットアウト
ワニさんはヒートブレス出せるくらいだし耐性ありそう

問題は生身のジジイ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 02:51:42.66 ID:Pno1mZPL0.net
年を取ると寒暖の差がもろに体に響いてくるからな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 03:05:32.67 ID:DCdHpxX5a.net
上で書いてるハンターの災厄は勘違いしてる奴多いけど武力的にはメルエムに劣るぞ
直接行ったネテロが暗黒大陸にあるのは自然環境の厳しさ的なものであって武の極地ではないって言ってるから
天界とバーンの強さの質の違いみたいなもん
少年漫画読んでる層は武力しか強さの尺度が無いことが多いから理解しにくいだろうけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda5-QfJB):2022/07/19(火) 05:43:22 ID:hkaTiGwHd.net
ファントムレイザー、もしかしてレムオルをかけたのか!?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-PuSU):2022/07/19(火) 06:57:08 ID:GHaZKDDW0.net
折れたんじゃない
斬れたんだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-You7):2022/07/19(火) 06:58:50 ID:ZgMwxAOa0.net
たしかにファントムレイザーはすごいけどよくある血の竜巻なんかで場所を明らかにするとかできないのかな
触れてる物も透明になるならキルバーンさんぱねえになる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 07:03:05 ID:++t0tPaV0.net
ということは
地面にファントムレイザーを当てれば
地球が透明になる…?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-You7):2022/07/19(火) 07:07:12 ID:ZgMwxAOa0.net
つまりレオナの服にファントムレイザーをくっつけると

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee29-ozZ8):2022/07/19(火) 07:14:32 ID:6CU3nePJ0.net
>>754
アニメでそこも入れてほしかったね
ここは短く尺不足でもあるまい

「我が分身シャドーよ!…王達をついに見つけたか‥」

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFfa-mECs):2022/07/19(火) 07:44:01 ID:Z2XNUewaF.net
>>776
「おお!血煙を吹き付けて見えない刃を浮き上がらせたー!」

「このアバン生来目が見えん」

こうですねw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-Mg1w):2022/07/19(火) 07:59:40 ID:B7G/TkL+0.net
なんということでしょう
ドギツイ貞操帯があらわに

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-H0yH):2022/07/19(火) 08:17:21 ID:uy4AJJzJd.net
>>776
血煙を起こすというのが簡単でない気もするが
触れたものを透明にしたって
そこだけ透明になってバレるのでは

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 08:21:54 ID:++t0tPaV0.net
血煙を起こしたかったらお風呂入った犬みたいにブルブルすればいいだけ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-QBlU):2022/07/19(火) 10:27:06 ID:5bfmPHhRd.net
そういやこの作品、嫌いなキャラってほとんどいないな
フレイザードやザボエラすらも理解できる部分はあるし
ドラゴン軍団倒したダイを怖がった町人らとかか(最初の幼女はまあセーフ)

ま、個人的にはレオナは嫌いだけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-kJc1):2022/07/19(火) 10:29:20 ID:YGJZi8dl0.net
>>767
あの場面、ヒュンケルは礼も言わずにお前に助けられるようになるとは、とか
割と失礼な態度なんだけども、それをいい笑顔で受け流す辺りに
チウの器の大きさが遺憾なく発揮されている。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-lEST):2022/07/19(火) 10:30:11 ID:sMbmCVUD0.net
>>784
でもあいつらも一応ガレキどかそうとはするよね、途中で逃げるけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda5-QfJB):2022/07/19(火) 10:38:44 ID:hkaTiGwHd.net
>>784
マァムの精神的な部分はこれからの成長に期待か

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ac6-AFiW):2022/07/19(火) 10:42:07 ID:LpLPPvpR0.net
>>784
唐突にドラゴンみたいなの襲ってきても一般人には何もできん。
現実だって自衛隊案件でしょ。
まずは自分の命を確保するのが最優先。現実の自然災害と同じだと思う。

それに「お兄ちゃん怖いよー」って子供が言っただけで、
「どのみちロクな奴じゃねーんだ、見つけ次第殺るぞ!」みたいに盛り上がったわけでもないし。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-jLja):2022/07/19(火) 10:48:30 ID:M3R20H2la.net
>>784
いやぁ、これが以外と居るんだわ。
個人的にフェンブレン。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76f6-zZj6):2022/07/19(火) 10:55:22 ID:AlLO+mkI0.net
>>789
フェンブレンはあれはあれで…
武人化して隙がないように見えたハドラーにわずかな心の隙があり
それが具現化してしまった失敗作というのが何とも味がある…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/19(火) 11:08:46 ID:5fiKD4bd0.net
俺はフェンブレン大好きなんですが…
あの気骨いいじゃん

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa7e-+Ps4):2022/07/19(火) 11:14:16 ID:AJizUKq4a.net
ヒドラ戦はポップでさえブルッてたし、しゃあない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1ea-Vb2/):2022/07/19(火) 11:14:57 ID:J7mr4Xs30.net
俺もフェンブレン嫌いじゃ無いな
ハドラーは捨て去ったものを継いでしまったみたいな若干否定的なニュアンスだったけど
ヒム共々ハドラーの「執念」を継いだ者とも思えるし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7662-5jRT):2022/07/19(火) 11:15:37 ID:h1eu9Gym0.net
キルバーンって人形なのに修行すればもっと強くなれるの?
あのセリフは正体を悟らせないためのブラフ?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 11:17:17 ID:++t0tPaV0.net
本体の話だろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-jLja):2022/07/19(火) 11:24:08 ID:V/KSfETga.net
フェンブレンはチウの件で不愉快だったが、「ネズミにしとくには惜しいぐらいだ」はナイス台詞だと思ったわ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dabd-6/kI):2022/07/19(火) 11:26:14 ID:clqRVNLK0.net
まあ、ぶっちゃけまだ人形設定無かったんだろう。会話も、腹話術としてみれば不自然な部分多いし。
あの時点ではキルバーンって独立したキャラクターだったと見たほうがいい。長期連載や完結を早めた漫画にはよくあること

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 11:37:24 ID:++t0tPaV0.net
バーンパレスからは流石にもうどう見ても人形設定あるでしょ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-q/r2):2022/07/19(火) 11:41:24 ID:+8z1YfGI0.net
レオナ、アバンに全然師事してないのになぜかアバン門下の一員みたいな空気になったのはちょっと引っかかったわw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda5-QfJB):2022/07/19(火) 11:42:05 ID:hkaTiGwHd.net
>>794
平気でウソをつけるを表してるんじゃないかなあ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/19(火) 11:43:34 .net
これ
クロコダインが最後の使徒の方がまだ納得いったよね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-/Nsy):2022/07/19(火) 11:48:53 ID:m30d/vUOa.net
>>799
一応アバンがパプニカに訪れて
レオナからダイの話を聞いてデル島にやって来たという台詞はあるな

その時に多少なりとも会話なりで教えを受けたという説はキツいか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ff-J7eW):2022/07/19(火) 11:53:57 ID:vGkpVE6x0.net
アバンに頼んだのはパプニカ王の気がする。レオナが頼む形でだけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-q/r2):2022/07/19(火) 11:58:29 ID:+8z1YfGI0.net
ピロロ、人形繰りとかトラップとか、パワーではなく技術で強者たちと渡り合ってて、
こいつはこいつでバーンの信じる強さとは違う強さを持つ者だよな
アバンの対戦相手として相応しかった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 899e-3+h2):2022/07/19(火) 12:00:38 ID:9z6Ds3q20.net
レオナはアバンがバーンパレスに現れたときに初対面な感じではなかったので師事してたかはともかく、下手したらダイよりは交流あったんじゃないかな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-GBor):2022/07/19(火) 12:00:53 ID:uDsNHc890.net
そもそもの話になるけどクロコダインは当時のジャンプ的には意外な味方化だと思うけど
序盤のパワーファイターはただのやられキャラで味方になるのは美形悪役と相場が決まっていたような

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 12:17:28 ID:yGy8LI+t0.net
美形悪役の方が女子層にもアピール出来るからな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-q/r2):2022/07/19(火) 12:19:04 ID:+8z1YfGI0.net
ちゃんとヒュンケルという味方になる美形悪役も用意しているあたり戦略的よ…!

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-X1py):2022/07/19(火) 12:23:09 ID:S4vByjVpa.net
というか美型悪役が仲間にならない作品って昔から見てもほとんどないでしょ
男塾やキン肉マンですら一人くらいは元悪役の美型キャラが存在する

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/19(火) 12:24:43 .net
ハンターも鬼滅も美形悪役が全然、仲間になってませんが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0552-By+b):2022/07/19(火) 12:24:50 ID:6zShPq0N0.net
幽遊白書の飛影とか、連載後半になってから初登場の頃を読み返すと
誰だお前wというくらいキャラが違うのも特徴だな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7dda-pN0Z):2022/07/19(火) 12:29:14 ID:iG7WOCHE0.net
別にヒエイは美形じゃないしな
ついでに言うとリヴァイもそこまでだ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0552-By+b):2022/07/19(火) 12:33:53 ID:6zShPq0N0.net
>>810
あくまで当時の話だぞ
もう今のジャンプ漫画は作風が違うし昔のテンプレは通用しないので…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:39:55.40 ID:ODoc1ghPa.net
>>807
敵も味方もイケメンで埋め尽くした聖闘士星矢は間違っていなかったということか……

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:46:05.19 ID:m30d/vUOa.net
>>814
せやろか?

https://i.imgur.com/mgZ2jM8.jpg

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:48:35.65 ID:h1eu9Gym0.net
もしかしてピロロ自身が成長して魔法力とか高くなると人形のほうも強くなる設定?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:52:19.13 ID:S4vByjVpa.net
ワンピハンタNARUTO辺りの世代から流れが変わったよな
美型寝返りより悪のカリスマ的な孤高タイプがウケる様になった感じ
るろ剣辺りまでは斎藤や蒼紫とかが人気あったけどシャーキンでは蓮よりもダントツでハオが人気だった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:54:13.70 ID:+R2KbeaH0.net
諸君、買いたまえ
https://i.imgur.com/JG2qXhX.jpg
https://i.imgur.com/fA29NLV.jpg

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:55:44.70 ID:vADx2upV0.net
figmaみたいな動かせるやつで欲しい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:56:10.34 ID:j7IlGyjFa.net
ラーハルトは過去にヒュンケルと戦った時よりやたら強化されてたのなんなわけ
明らかにヒュンケルが倒せるような実力じゃなかったやろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:56:15.17 ID:V/KSfETga.net
超魔生物の体って豆腐みたいだよな。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/19(火) 12:56:56.74 .net
これ
昔の漫画は良かった
今のはなんかひねくれようとしてるだけで酷い

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:57:50.57 ID:9AnafHJF0.net
>>820
ヒント 竜の血

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 12:58:24.59 ID:vADx2upV0.net
>>820
バランの血説、特訓してきた説、魔槍が無茶苦茶パワーアップしてた説、元から強かった説
どれでも良いよ!

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:04:11.29 ID:AlLO+mkI0.net
>>818
これは…アツいな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:07:39.08 ID:6zShPq0N0.net
>>822
釣り針見え見えなレスなわけだが、
ところでなんでID消してるの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:08:20.39 ID:G0tlDRGh0.net
>>818
竜の父子がゆくっ…!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:16:22.72 ID:YGJZi8dl0.net
>>797
ピロロが本体ってのは初期から決めていて
稲田にも伝えていたって三条自身がはっきりコメントしてる。

結構はっきり匂わせているのは新しい仮面を選ぶところで、
ピロロの不穏な表情といい終始無言で口元に何の感情も
浮かんでいないキルといい、すごく不自然。
連載当時、あそこで何かを感じ取った人も多いんじゃない?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:19:43.63 ID:+8z1YfGI0.net
ラーハルト戦はいわば負け確戦闘のようなマッチングでな
ヒュンケルレベル30そこそこ、ラーハルトはレベル50オーバーの終盤ボスレベル
しかしそこをシステム無視で無理クソ勝つのがヒュンケル

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:21:25.23 ID:ruQNh58v0.net
>>819
このダイ予約したけど、腕の角度変えられるからアバンストラッシュのポージングちょっと変えられるらしい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:27:41.59 ID:YoG3/YJjd.net
ラーハルトは元々強いぞ
竜の血うんぬん言ってる奴は妄想だけなんで気にするな
そんな公式設定はない

原作見直してきてもラーハルト戦は剣ヒュンケルが手も足も出てない状態
アルビナス戦のマァムと同じで相手を煽ってカッカさせてからの奥の手カウンター勝ち

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:29:36.98 ID:9AnafHJF0.net
竜の血の設定は普通にあるぞ
お前こそ原作読み直そう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:33:00.38 ID:uGJsp54hM.net
>>831
後半のラーハルトは元々強いは同意だが
どう考えても竜の血によるバフは普通に読んでればあると考えるのが普通だろ
断定はできないけどな

では特別な耐性が特になさそうなポップ「だけ」ザボエラの魔香気が効かなかったのはなぜ?
収束ギラはポップ自身のレベルアップによるものか竜の血によるパワーアップなのかはわからないが
この耐性がついたのは竜の血バフと考えるのが妥当だと思うが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:35:08.70 ID:m30d/vUOa.net
>>820
ヒント2
ヒュンケルに理屈も常識も通用しない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:39:11.25 ID:JWN+k0Kbr.net
バランの血によるパワーアップについて時々言い合ってる人達がいるけどあれも結論の出ない話題じゃないかな
一応根拠のある推測だから妄想は言い過ぎだと思うが断定できるほどでもないというところだろう
特にラーハルトについてはね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:48:25.30 ID:YW9NpuwEM.net
>>835
都合の悪いことは無視して論点のすり替えこれを詭弁という

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:50:11.02 ID:3QdeNiJja.net
>>796
ヒムがチウに従ってる理由の一つだったりして
ハドラー&親衛騎団の魂が昇格ヒムに宿ってるとすれば
フェンブレンのチウに対する評価も影響してるとか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:53:32.27 ID:JWN+k0Kbr.net
>>836
論点のすり替えってこの場合何のことかわからないけど別にいいよ
毎回決着付かないのにちょくちょく同じこと言い合ってる人達がいるから書いただけだからね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:54:58.34 ID:vg4sy/rop.net
>>815
ち◯こ小さくね?美形だからその分男性ホルモンも少ないんだろうか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:55:38.28 ID:G7mVWDLS0.net
>>838
大人だな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 13:56:33.18 ID:G7mVWDLS0.net
>>796
ファンブレンの「立派だよ お前は」ってセリフがアニメでカットされたのは不服

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 14:03:51.51 ID:YoG3/YJjd.net
>>833
俺は前の文章ではラーハルトの強さに関してだけ書いたんだがな

バフに関しては描写やキャラのセリフからポップのステータス耐性アップは確定だろう
三条先生は基本的にキャラに設定を説明させる原作者だしわざわざ尺をさいて喋らせてるからな

ただし収束ギラやラーハルトの強さに関しては竜の血に関するキャラのコメントや説明は何もないので妄想の域を出ていない
それを公式であるかのように断定して書くのはおかしい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 14:05:50.17 ID:2qt06N63p.net
>>831
手も足も…?
本気ヒュンケルと互角でゼェゼェ言いながらギリ勝ってなかったか?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 14:06:43.07 ID:9AnafHJF0.net
お前「竜の血で強くなるなんて無い!!」
こそ妄想に過ぎないのに何自分に都合の良いことしか言わないんだろう…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 14:10:16 ID:YoG3/YJjd.net
>>844
お前の
ヒント 竜の血
ってどう言う意味で書いた?
まずはそこから説明して欲しい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 14:12:59 ID:YW9NpuwEM.net
>>842
俺はポップのパワーアップに関しては断定してないだろうが
よく読め
妄想で相手の言ってることを理解しようとせずに批判してるお前は人とコミュニケーション取るスタートラインに立てていない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 14:21:00 ID:yGy8LI+t0.net
アバンは別方向でチートだからな・・・
運の良さ多分カンストしてる上に罠潰しのハンマーとかギャグアイテムでキルトラップ殆ど潰したり
食料尽きてる筈の迷宮潜りで途中からサバイバルしながらゴールドフェザーシルバーフェザー作ったりする精神力
水はヒャド系で作った氷から補充とかやってたはず

よくよく考えたらおかしいんだよ キルバーン戦でも数回は死んでる筈なんだけどハドラーの灰で助かるとか…

ヒュンケルのバグがうつったのか元々はアバンがバグってたからヒュンケルもバグったのか…
道具が兎に角えぐい メカニックはどの作品でもチーターだからな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-/Nsy):2022/07/19(火) 14:25:07 ID:m30d/vUOa.net
>>847
ヒャドから氷を作って飲料水にしても
魔法力というエネルギーは自分から捻り出すからどうなんかな?と思わないでもない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 14:26:11 ID:YoG3/YJjd.net
>>846
最初の文章でお前が勝手に俺の意見を勘違いしていたから俺の意見を書いただけだよ

あと後半は全て自分へのブーメランになってるぞ
はじめに俺の書いた文章を理解していなかったのはお前だからな
となるとお前は人とコミュニケーションを取るスタートラインに立てていなかったと
なるほど自己紹介か

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/19(火) 14:26:46 ID:G7mVWDLS0.net
キルバーンって相当に強いよな。灰の邪魔さえなければ2度はアバンを完全に殺せていたし、正面から戦ってもアバンに引けを取らない。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 14:27:07 ID:ZgMwxAOa0.net
魔弾銃はもっと生産しておくべきだった
序盤でお亡くなりさせるには惜しすぎる性能だわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 14:28:12 ID:++t0tPaV0.net
そりゃキルバーンって総合的には
超魔ハドラー以上なんだから
強くて当たり前かと

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 14:28:17 ID:YW9NpuwEM.net
>>849
頭悪すぎだろwwww

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/19(火) 14:30:02 .net
漫画読んで
「竜の血なんてパワーアップしないに決まってる!」
なんて言うやつは
日本語も分からないアホか
自分都合のいいように無理矢理に解釈するやつだけでしょ
「バーンと同格とヴェルザーを倒したんだからバランはバーンより強い!!」
ってやつと一緒

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/19(火) 14:30:29 ID:G7mVWDLS0.net
>>829
本気になったヒュンケルとの切り結びを見るにお互いレベル30だろ。そこに剣と槍の相性が加わってヒュンケルが圧倒的不利なだけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 14:45:17 ID:YoG3/YJjd.net
>>853
論破されたからって最後は暴言吐いて逃げるだけとか恥ずかしくないのか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 14:59:57 ID:YW9NpuwEM.net
>>856
ろwwんwwwぱwwwww

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 15:07:58 ID:YoG3/YJjd.net
>>857
煽りも三流
相手にして損した

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ff-J7eW):2022/07/19(火) 15:19:05 ID:vGkpVE6x0.net
キャプテン翼のゲーム映像見てたら

翼くんのフェニックスドライブシュート

ドイツのシュナイダーくんのまんまカイザーフェニックスのファイヤーショット

をペナルティエリア外なら若林君はほぼ確実に止めるんだから凄いよなー

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 16:02:25 ID:zxCCrN9k0.net
>>790>>793
フェンブレンは虚栄心や功名心があったとかハドラーは勝手に言ってたが
実際には自分を一方的にボコったバランにやり返さないと我慢ができなかっただけで
アバンの使徒に倒す事だけを人生の目標にしたハドラーと実際には何も違わないはずなんだが?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 16:04:27 ID:zxCCrN9k0.net
>>794>>800
ピロロが人形の操縦技術上げれば普通に強くなるだろ
別に間違ってない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-CE+m):2022/07/19(火) 16:08:54 ID:4sK/bYJ9a.net
>>829
確かヒュンケルが32でラーハルトが35だったような

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 16:10:32 ID:zxCCrN9k0.net
>>842
>三条先生は基本的にキャラに設定を説明させる原作者だし

収束ギラのところでヒュンケルが強靭云々言ってたろ
竜の血設定が妄想とまで言ってる割にまったくちゃんと読んでない輩だな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-3+h2):2022/07/19(火) 16:21:19 ID:G7mVWDLS0.net
>>860
エンブレムを落としていったってことは相手を格上だと知った上で、今の地位も捨てて挑んだってことだしもうほぼハドラーだよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-/Nsy):2022/07/19(火) 16:21:23 ID:m30d/vUOa.net
>>860
あのあたりのハドラーの場合は己の限界を見てみたいという求道の精神だから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 16:42:18 ID:YoG3/YJjd.net
>>863
ちゃんと前後の話も読んでる?
基本的に三条先生はキャラに設定を語らせるが、この時においてはヒュンケルはポップの演技ににまんまと騙されている状態なんだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee4a-lEST):2022/07/19(火) 16:50:29 ID:MtkukOwR0.net
>>858
草を大量に生やすやつって自分がムキになってない(余裕がある)アピールしてること多いからな
基本会話にならん。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 16:52:24 ID:YoG3/YJjd.net
また、前後の話で考えると竜の血を得る前からポップは魔法の応用ができている描写がある
ルーラ→トベルーラだな
つまりギラ→収束ギラの応用も竜の血というよりポップの才能によるものと考えるのが妥当な気がする

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/19(火) 16:57:45 .net
「ポップは才能で収束ギラをやったに決まってる!」
今度は自分の妄想を真実かのように言い始めて笑える

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 16:59:16 ID:j7IlGyjFa.net
ドラゴンの騎士の血で強化されるならマァムやヒュンケルにも与えて強化しとけばよかったんやないのか
バランがケチケチしたのかね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 17:03:07 ID:++t0tPaV0.net
それには先ずマァムとヒュンケルを殺して
生きるかどうかも分からない試練をさせなくちゃならんのだがw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 17:14:03 ID:YoG3/YJjd.net
>>869
さっきから煽りが下手だね
少なくともID消してるような奴は誰も相手にしないと思うよ
俺も今後はしないのでそのつもりで

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 17:17:57 ID:zxCCrN9k0.net
>>866
それならば作中のセリフは「竜の血で完全回復したようだな」になるだけであって
わざわざ「以前より」などと、新たな魔法技術を習得した事に向けてキャラ説明をつけるのはおかしい

そもそも「へばってる状態」なのに突然魔法の技術が上がっている謎現象は
むしろ体を強靭にしている根拠ですらある

竜の血でレベルアップするのが妄想だというなら
ポップが以前から習得していたなどというのは同レベルの妄想になるだけだ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMea-zZj6):2022/07/19(火) 17:24:51 ID:6quQnnYZM.net
まずここに大人なんて一人もおらんからな
自分だけはまともだと「勘違いしてる」「自覚のない」痛いやつらしかおらん
遠回しに嫌味言って煽ったり
醜い人間の醜い罵り合いしかなくて
相手を尊重した会話もできないし
言いたいこと一方的に言うだけで
ディベートにも何もなってない
日本人が自覚のない馬鹿ばかりなのはここに出ている
(まともな人も少しだけいる)

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda5-QfJB):2022/07/19(火) 17:27:41 ID:hkaTiGwHd.net
バーン「ダイよ、これが人間だ。

さあ、余の部下になれ。報酬は弾むぞ」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 17:28:17 ID:++t0tPaV0.net
ディベートって話し合うことじゃなくて間違っててもいいから言い負かす論法のことだよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-GzwY):2022/07/19(火) 17:34:56 ID:YoG3/YJjd.net
>>873
文章をよく読め
俺は「以前から」など一言も書いていない
断定して書いてもいない
あくまで可能性として書いている

また、「突然魔法技術が上がっている謎現象」と書いているが、この時のポップは強敵の連戦を終えてレベルアップしていると考えられる
経験値を積み新しい技術を得ていてもおかしくはない
現に話が進むごとにレベルアップしていくキャラのステータスが公式で出されていることから経験値を積んでレベルアップしていくシステムなのだろう
よって収束ギラが竜の血のおかげであるという確定にはならない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 751a-7h84):2022/07/19(火) 17:40:31 ID:AlXLpIW50.net
>>771
ヒュンケルの鎧って「デイン系以外の呪文を無効化する」だったはずなのに
いつの間にかシレッとブレスまで無効化できるようになってたよな・・・
あれさえなければボラさんも少しは活躍できただろうに

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM49-G9e0):2022/07/19(火) 17:41:13 ID:N5bsKr+YM.net
竜の血の件はよく話題に上がるけどみんな意見が違うから結局結論出ないのよね
色んな考え方があるってことでいいじゃん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-lzUj):2022/07/19(火) 17:43:29 ID:ocn5+P+nd.net
>>812
蔵馬は該当するし、後半の牛若や鈴木も美形

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 17:51:28 ID:zxCCrN9k0.net
>>877
>俺は「以前から」など一言も書いていない

全てが意味不明
俺も「イゼンカラ」などと書いていないし
お前が「イゼンカラ」書いたとも誰も言っていない
「イゼンヨリ」と劇中で言ったのはヒュンケル

原作を忘れていたと自分から証明してしまったか

>あくまで可能性として書いている
>>823個人も>>824個人も別に断定していない
お前は他人の「比較的信憑性がありそうに思われている説」を妄想と罵っておいて
自分の「臆測の領域を全く出ない説」は妄想ではないと主張しているだけに過ぎない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa22-u0xH):2022/07/19(火) 17:55:34 ID:onX1kAro0.net
>>879
竜の血なんかどうでもいいんだよ、こいつらは
どうせレスバの口実くらいにしか思ってないって

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 17:56:15 ID:K7jY4c4k0.net
竜の血の効果があると仮定して
それが眠り耐性だっていうのも微妙な話だし
ギラが収束できたとしてそれが何なんだというか
その程度の変化ならあってもなくても大勢に影響ないだろ
こんなことで何を延々とやり合ってるのやら

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/19(火) 17:59:00 ID:RkoDjk2a0.net
>>883
効果があるのは原作をどう見てもそうなんだけど1人だけ
「竜の血に効果なんて無いったら無いんだい!お前らの妄想は間違ってるー!」
って人を馬鹿にして暴れ回ってるのがいるのが問題なんだよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 17:59:17 ID:j7IlGyjFa.net
死んだらドラゴンの血で生き返るかの件だがマトリフ辺りならザオリクで生き返らせられるっしょ
それかレオナごときでもザオラル使えるようにザオリク使える神官とか普通にいるやろ
ダイ世界で死ぬのはそこまでリスクあるわけじゃないな
だったらドラゴンの騎士の血で強化するべき

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda3-V59E):2022/07/19(火) 18:02:28 ID:++t0tPaV0.net
>>885
寒…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 18:03:34 ID:j7IlGyjFa.net
>>886
反論できないのかね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 18:05:06 ID:zxCCrN9k0.net
>>883
ラーハルトの話に影響があるからこうなってるのだろうよ
というかそいつは多分やたらと竜の血でパワーアップなんかしないって言ってる奴だと思うぞ

キャラに説明をさせるのであればヒュンケルのセリフは
「どうやら竜の血の回復力はすさまじいものらしい…!」だけでいい。これが事実
「オレの血を飲んだらみんな強くなるのかな?」(゚∀゚) も全然いらない

よって「公式設定は不明だがパワーアップしている可能性は普通にある」が妥当としか言えない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:10:46 ID:K7jY4c4k0.net
うーむ
どっちにせよラーハルトの強さもミストを足止めできる程度のもんなんだろ?
だったら竜の血の影響があろうがなかろうがどっちでもよくない?
別に復活して新たな力でミストを倒したとかではない訳だし
変化があったとしても微妙であることには変わりはない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-V59E):2022/07/19(火) 18:13:15 ID:RkoDjk2a0.net
>>889
もう少し日本語よんでほしいんだけど
誰も竜の血の効果がどれ位かの話なんてしてないよ
「竜の血の効果なんて妄想!俺の妄想が正しい!」
とか言っちゃってる人のこと自体の話をしているんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68c-GsVe):2022/07/19(火) 18:15:07 ID:Ke/lQjto0.net
竜の血は人を生き返らせる力があるのは示されてるがパワーアップについては明確に記述あったか?
ヒムなんて死の大地で初めて戦った時のヒュンケルでも簡単に体貫ける程度だし
ラーハルトが無双した相手は意思のない駒だからな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:16:43 ID:K7jY4c4k0.net
>>890
ほっときゃいいじゃんそんなのは

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-G9e0):2022/07/19(火) 18:17:39 ID:Afz2uFbR0.net
>>891
ポップの肉体は以前より強靭になったのかもしれん
ってヒュンケルが推測したところまでだね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 18:20:38 ID:j7IlGyjFa.net
ラーハルトは明らかにレベルがヒュンケル戦よりはるかに跳ね上がってるな
じゃなきゃヒュンケルと戦ったときからヒュンケルが弱体化しすぎてる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 18:22:01 ID:zxCCrN9k0.net
>>889
ぶっちゃけ俺個人もどう設定が後付けされてもいいレベルの話ではあるけど
覚醒ヒュンケルと同じぐらい強そうなヒムよりももっと強い描写にされてるから
820のように気になる人がいるのも事実

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:23:49 ID:K7jY4c4k0.net
バランの手紙によると竜騎衆の中で蘇るとしたらラーハルトのみで
その中でも万に一つの可能性ということなので
言葉通りに解釈すると復活できる条件を満たしても1万分の1しか復活できないので
復活アイテムとしては実用レベルで使い物にならんです

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/19(火) 18:30:52 ID:m/Bo8JBRa.net
ロンベルクって闘気使えるのかね
使えるとして暗黒闘気ってことになると思うが、ミストにダメージ与えられるのか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 18:31:58 ID:zxCCrN9k0.net
>>877の以前からって
俺の発言2行目のことじゃなくて最終行のことかよ
クッソどうでもいい部分過ぎて2行目のことかと思って勘違いしたわ
っていうか「得る前からポップは魔法の応用が」とか言ってるからほぼ言ってるじゃねーか

「ポップが死んだ前だろうが後だろうがいきなり勝手に習得してたというのは同レベルの妄想」に訂正だけしとこう
これなら良いな。本当果てしなくどうでもいいが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-G9e0):2022/07/19(火) 18:32:30 ID:Afz2uFbR0.net
ポップが復活後のザムザ戦で急に強くなったように見えるから竜の血に強化効果あると思えちゃうんだよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:36:22 ID:K7jY4c4k0.net
>>897
闘魔滅砕陣を剣で断ち切っている
ということは光の闘気ってことになる
そんなわけがないんだがじゃああれは何だったのかと
ツッコミ入れたらいけない部分かもしれない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a00-Vb2/):2022/07/19(火) 18:38:07 ID:sc/vXzQQ0.net
ロンは普通の闘気だろうよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daf7-3+h2):2022/07/19(火) 18:39:51 ID:K7jY4c4k0.net
まあよく考えたらダイもヒュンケルの傀儡掌をライデインか何かで強引に破っていたわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-lEST):2022/07/19(火) 18:56:29 ID:ZFk/iucM0.net
傀儡掌も滅砕陣も気合でなんとかなる
ただし目玉は飛び出る

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 18:57:23 ID:UCBpen6Yd.net
>>899
デパートにドラゴンが攻めてきた時点ではベタン1発で魔法力がカラになってるが
竜騎衆戦ではベタンの後にルーラとメラゾーマとベギラマとメラミとイオを使い
しかもガルダンディーに羽を刺されてなければもう一発ベタンかメラゾーマを撃つところだった
なのでバラン戦の中でも急に強くなってはいる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-PuSU):2022/07/19(火) 19:00:21 ID:GHaZKDDW0.net
とろくせえことしてんじゃねえっ!!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 19:06:35 ID:UCBpen6Yd.net
あれだけ破るのに苦労していた闘魔滅砕陣を
足で踏みつけたり剣で突き刺しただけで破られてしまうミストの心境を思うとちょっと気の毒になるなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd59-+Ps4):2022/07/19(火) 19:14:36 ID:X8Aoq0Am0.net
ダイもナイフの空烈斬の一撃で消してたし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 19:19:09 ID:UCBpen6Yd.net
勇者ダイか
確かに我が闘気流を完全に断ち切れるのは
空の技を極めたお前のみ
というセリフからしてダイじゃしゃーないみたいな言い方なんだよね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faae-Vb2/):2022/07/19(火) 19:20:49 ID:sCCS9I5L0.net
ロンも剣を刺しただけで滅砕陣止めてるし
もう破られて当然みたいな扱いになってるな滅砕陣

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-You7):2022/07/19(火) 19:30:09 ID:9+q9YpoU0.net
奇岩城戦では脅威だったし親衛騎団にも効いたけどその後はね
ヒムは実力で破ってるから良いんだけど闘魔滅砕陣もちゃんとした技なのに
男ならこっちで来いと拳の方を出すのは都合が良い言い分な気がしなくもない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-lEST):2022/07/19(火) 19:31:34 ID:ZFk/iucM0.net
なんでオトコってわかったのかなヒム

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71e2-4rqE):2022/07/19(火) 19:58:08 ID:SlJ8BXPi0.net
出掛かりを潰されたら弱いのかなめっさ偉人
鉄拳のガー不攻撃みたいな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/19(火) 20:18:32 ID:UCBpen6Yd.net
>>910
ヒムとしては単純な殴り合いをしたいわけなんだが
ミストはいまだにまとめてバラバラにしてくれると言って全体攻撃してくるんで
そっちじゃねーだろってことなんだろうな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/19(火) 20:22:40 ID:x70jvJ6p0.net
>>818
バランの白長靴は、漁業関係者みたいに見える。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7553-ubDv):2022/07/19(火) 20:23:17 ID:F8bOCHAe0.net
>>911
タコ殴りにしてる最中にさわさわしたんだよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 751a-7h84):2022/07/19(火) 20:24:15 ID:AlXLpIW50.net
>>877
>>898
まぁまぁ、いいからうんこでも食えよお前ら
そして死ね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/19(火) 20:28:55 ID:m/Bo8JBRa.net
>>900
ひょっとすると食らう前なら技術で破れる
食らうと光の闘気で暗黒闘気を押しのけないと動けないってルールかもしれない
いずれにしても初見?で破ったロンベルクは流石

918 :スレもう終わりじゃねぇかorz (ワッチョイ 0111-pfk0):2022/07/19(火) 20:36:32 ID:uh4UraiL0.net
「ダイの大冒険」第86話 ダイの“人間への思い”が健気で泣ける 声優・豊永利行「人生の教科書だと思うシーンのひとつ」 | ABEMA TIMES 2022/07/19 16:10
https://times.abema.tv/articles/-/10031966

>>ポップ役を演じる声優・豊永利行は放送後、「ダイの大冒険が人生の教科書だと思うシーンのひとつ」とツイート。
>>「バーン様の言うような『人間』にならないように生きたいと、このシーンを見る度、読む度に思います」とつづった。
https://twitter.com/TossuiKUN/status/1548171836734996481

個人的には「ヒータン」より「ヒムタン」の方がしっくりくると思ったがw
(deleted an unsolicited ad)

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6946-k/Tt):2022/07/19(火) 21:11:14 ID:Aoeq5Do30.net
>>818
バランきたか
こりゃアバンレオナも来るな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68c-GsVe):2022/07/19(火) 21:16:03 ID:Ae0lLdUd0.net
なんか暗黒闘気が光の闘気しか効かないと勘違いしてる人おらんか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-X1py):2022/07/19(火) 21:19:40 ID:rIMfCDBka.net
暗黒闘気使いがそもそも少なすぎてサンプルがないんよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95f1-Adhe):2022/07/19(火) 21:24:00 ID:4W9mwq/90.net
>>818
かっこいいけど
バランの剣ってこんなに長かった?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/19(火) 21:25:38 ID:x70jvJ6p0.net
北斗琉拳の魔界入りキャラに闘気の使い方を習わないとな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/19(火) 21:26:39 ID:L03z5q3gd.net
>>922
たぶん、普通にやると剣が鞘から抜けないと思うね。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 21:30:08 ID:ZgMwxAOa0.net
暗黒闘気?そんなものレベルを上げて物理で殴れば問題ない
ゲームとかで普通にガストなんかを殴り倒してるの見てるとそう思えてならない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9137-RLfA):2022/07/19(火) 21:35:36 ID:WSRNAqd40.net
>>908
鎧フレイザードをアバンストラッシュで粉砕するところを見て「すばらしい」と言ったぐらいだし
その後さらに腕を上げているダイと考えれば納得しかないだろうな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9137-RLfA):2022/07/19(火) 21:41:54 ID:WSRNAqd40.net
>>910
変化球勝負にくるもんだからファールでカットして「男ならストレートで力勝負で来いよ」と
挑発しているようなものかな
変化球で三振した奴が言ったらめちゃめちゃダサイけど変化球ではオレは打ち取れないぜと
力勝負を誘うのはカッコいいと思う

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/19(火) 21:43:35 ID:x70jvJ6p0.net
ヒュンケルは、暗黒闘気と光の闘気で闘気版メドローア撃てるだろうな。

グランドクルスで掛け合せれば、威力は測り知れん。
防御不可能だわ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-GsVe):2022/07/19(火) 21:44:58 ID:yGy8LI+t0.net
ミストバーンが光の闘気に弱いのはミストバーンの正体、凍れる時の秘宝真バーンの肉体に取りついてるミストにもろにダメージ行くからよ
メドローアでもミストバーンは死ぬ
アストロンかかったままで襲い掛かってくる敵も消滅させられる癖に勝てねぇとかポップはほざいてたな

アバンの破邪の呪法で極大〇〇でも多分致命傷与えられる
と言うかアバンなら凍れる時の秘宝も破った可能性が無くもない
アバンはそういう所も危険なんだよ バーン様が危惧してる部分の一端
単純な戦闘力以外が豊富なのがアバン

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b129-GsVe):2022/07/19(火) 22:09:04 ID:i6Vr83NX0.net
バーン様は未知の戦い方をするかもしれない闘いの遺伝子を恐れていたし
アバンの底知れなさを危惧するぐらいには慎重な男…だったはず

しかしキルバーンに「人間(ポップ)をナメちゃあいけません」アバンに「私よりも切れ者」と
言われていてもポップを侮り続けるせいで手痛いしっぺ返しを食うバーン様

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7dda-pN0Z):2022/07/19(火) 22:14:33 ID:3QtsZtMJ0.net
天地魔闘破りなら侮ってはいないがポップに上手くプライドを利用されたんじゃねえかな
瞳化しない時点で実力はあると思ってるだろうし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-16Y+):2022/07/19(火) 22:15:30 ID:uNpAzREFa.net
バーンは慢心するから頭が足りないんよな
ラスボスをアホにしたのはガッカリする

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7dda-pN0Z):2022/07/19(火) 22:16:24 ID:3QtsZtMJ0.net
ああでもポップの天地魔闘破りそのものに対する見立てでは「簡単な計算も」だの侮ってたなw
あれは確かによくなかった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/19(火) 22:20:50 ID:m/Bo8JBRa.net
>>929
それはそうだろうね
アバンならおそらく真ミストに対処出来たんだと思う
バーンからしたらめちゃくちゃ危険な相手。バランよりヤバいぐらい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9137-RLfA):2022/07/19(火) 22:21:49 ID:WSRNAqd40.net
慢心には違いないが破られたとしても次の手(ピラァオブバーン)を打っていたからこその余裕と油断だった思う
むしろ何か手を隠していると思いつつもそれが何か知りたくて誘いに乗ったまである

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-You7):2022/07/19(火) 22:22:51 ID:9+q9YpoU0.net
ダイが双竜紋を得て更に戦いの遺伝子に気づいた後も真バーンになれば負けるとは思っていなさそうだったし
結局自分の実力に自信がありすぎるんだよな
ちゃんと実力の伴った自信ではあるんだが

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/19(火) 22:24:23 ID:m/Bo8JBRa.net
ミストバーンの闘気技しか効かないってのは、要するにミスト自体が物理無効だからって特性によるのかね
魔法を跳ね返す理屈がよくわからないままだったな
ガスってだけなら魔法は通用するはずだが

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b129-GsVe):2022/07/19(火) 22:25:12 ID:i6Vr83NX0.net
ガキの絵空事か!とか煽ってダイの竜魔人化促していざ竜魔人化されたらボコられるのカッコ悪い
両腕があって天地魔闘の構えができても竜魔人ダイには勝てん!と鬼眼王化するのはカッコいいけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76da-pN0Z):2022/07/19(火) 22:25:14 ID:S8n21k0G0.net
>>935
それは本人が言ってたからな
そんなものがあるなら見てみたいわ的な事言ってたし
ただそれでバーン自身がやられたら元も子もないが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/19(火) 22:30:38 ID:m/Bo8JBRa.net
竜と魔と人の神が作った究極生物がニ体合体してフルパワーになった状態と互角以上にやりあう鬼眼王ってなにもんだよ
鬼眼自体、バーン本来の力なのかもよくわからんかったな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 22:30:49 ID:zxCCrN9k0.net
慢心といっても
大魔王が慎重に慎重を期して
物陰からコソコソ毒針投げつけて勇者倒したって意味ないんだよ
部下にやらせる場合は別としても真正面から相手を叩きのめしてこそ喜びを感じるに決まってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMde-HVv3):2022/07/19(火) 22:34:04 ID:FD31w1rsM.net
コア仕掛けて誘っておいてそれは…
部下にも埋め込んでるし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-eHP4):2022/07/19(火) 22:48:37 ID:zxCCrN9k0.net
>>942
あれは部下の試合観戦のお遊び感覚みたいなもんで
そのまま殺せれラッキー、もし無事なら褒美に余が直々に相手してやろうって感じでは

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-X1py):2022/07/19(火) 22:55:18 ID:2USbnxYza.net
そもそもバーンが舐めプしない性格だったらダイが竜の騎士だったと分かった時点で呑気にチェスなんかやってないでダイを始末する作戦を立てるだろうからな
今までずっと舐めプしてたのに自分が戦う段になって急に必死になる方が小物っぽくて嫌だな俺は

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-PUxa):2022/07/19(火) 23:00:18 ID:+fsSoYwx0.net
慢心せずして何が大魔王か

まーアバンを警戒していたんだから、本人がその後継だっていう
ポップへの警戒はもう少ししてもよかった気がするが、大魔王だしね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9137-RLfA):2022/07/19(火) 23:03:27 ID:WSRNAqd40.net
>>941
相手に最大限に力を出させた上でそれを叩き潰して「力こそ正義」を主張し屈服させる
ダイが回復するまで待つのもそういった側面だしな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 23:10:05.23 ID:S8n21k0G0.net
ポップがシグマ戦で言った「俺を雑魚だと侮ってくれてた そのお陰でスキがつけたんだがなぁ」を
バーンがやってしまったパターンだがその意味でいうと実はアバンが言った「私以上がもういる」は余計な発言だったりする
「アバンが言った事も」とちゃんとバーンも聞いてた訳だし警戒させるのはよくないからな
結果的には問題なかったが

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 23:15:38.92 ID:YGJZi8dl0.net
なんだかんだ言って上破壊計画に関しては実質勝ちを得ていたからな。
究極奥義破られて腕飛ばされるは心臓潰されるわで肉体的にも精神的にも
ズダボロになりながら自ら囮役務めたのは素直に褒められる。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 23:24:16.64 ID:9+q9YpoU0.net
>>947
アバンのあの発言はバーンへの返答という形をとりつつも実際には仲間を激励する意味が大きいのだと思う

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/19(火) 23:46:27.84 ID:X8Aoq0Am0.net
天地魔闘を破る事がバーン攻略の1歩で、その警戒させないと天地魔闘を使ってくれないからな
その後でバーンも認めてるし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 01:28:12.30 ID:KvBjcza10.net
>>911
あの声と体格で女はないだろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 01:55:48.04 ID:BGLZCpLe0.net
ヒムだけ仲間になった途端のギャグキャラっぽくなってしまったのがなんとも
表情豊かすぎんだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 02:12:48.01 ID:aNWii9WH0.net
鼻水も受け継いでこそハドラー様の正当な後継だぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 03:06:21.80 ID:rJQvfm7h0.net
フリーザも追跡気円斬ではなく、ファントムレイザーなら悟空に勝てたかも

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-lzUj):2022/07/20(水) 05:42:26 ID:++pkrRrTd.net
>>897
なんで暗黒闘気?
光の闘気と同じく特殊な属性だろうあれ

魔族なんて名称だけど、ただの耳長族だぞ
最初に習得できるのはただの闘気だろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 06:28:54.42 ID:/fFKlNgo0.net
すまん、踏んでた。次スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 215
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1658265915/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ff-J7eW):2022/07/20(水) 06:57:51 ID:9bh9LeM30.net
>>956


おいこら回避

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ff-J7eW):2022/07/20(水) 07:01:58 ID:9bh9LeM30.net
妄想だけど
大魔王レベルの魔力で、ギラ系、ヒャド系、バギ系、イオ系の最強呪文を同時発動したら究極魔法ができそうな

D&Dのシャドー・オーバー・ミスタラのファイナルストライクみたいな魔法が
https://wikiwiki.jp/classicdnd/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-E4+g):2022/07/20(水) 07:40:38 ID:AYQYf34pa.net
敵だったときは渋くてかっこよかったが
仲間になったとたんキャラが崩れてお笑いに走らされるのはよくある話
ポルナレフもそうだった

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6174-Vb2/):2022/07/20(水) 07:41:52 ID:M5nSv1e80.net
>>958
ポロンのマダンテじゃん

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda5-QfJB):2022/07/20(水) 07:43:23 ID:A1iLnuIgd.net
>>927
清原とは違うwwwww

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 08:56:14.41 ID:gwoRt/V+a.net
>>955
闘気には暗黒と光しかないって公式設定があるとかこのスレで読んだ
じゃあ竜はどうなんだって思うけどよくわからん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 09:00:40.81 ID:vOn+8uKB0.net
ミストって男なの

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 09:01:27.24 ID:4zlmcIWv0.net
女でしょ
ハドラーへの気持ち見て分からないの

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 09:06:08.21 ID:EkdN2B6a0.net
>人間がたまにそういう酷いことをするのなんて百も承知だ

でろりんやテムジンがダイに残した傷跡は思ったよりも深かったようだな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 09:08:22.70 ID:N3+aX0Ej0.net
でろりんやテムジンなんてダイはほとんど気にしてない
女の子の方がよほど残酷だった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da71-es9T):2022/07/20(水) 10:20:10 ID:kNSOGCan0.net
>>954
超で、見える版のファントムレイザーで檻を作っていたな。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-es9T):2022/07/20(水) 10:31:07 ID:hbPo5s1Rd.net
ダイがウォォォン!ば…化け物め!状態でミストバーンをタコ殴りにしても、全くダメージは与えられなかった訳?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 10:51:31.37 ID:++pkrRrTd.net
>>962
誰がそんな公式設定があるお書いたか知らんが
(自分は聞いたことないがどこソースだろうか?)

クロコダインやノヴァ、三条先生が闘気使いと認定したホルキンスたちは、光の闘気に覚醒してない普通の闘気と思うぞ


じゃないとこの前の話のミストバーンで私を倒せるものなどこの場におらん、クロコダインごときが、の話がおかしくなるし
(クロコダインが今まで闘魔滅砕陣を破れないのがおかしい)

地上でミストとロンが戦ってたときノヴァが光の闘気当てればいいやんてなる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 10:53:46.62 ID:9+669fCla.net
>>968
せやな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:07:08.68 ID:ZaD/jWLZ0.net
真バーン、ボコられて立ち上がれなかったやん…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:10:07.02 ID:k/YcNshH0.net
魔炎気の反対でもし聖炎気ってのがあったらメラ系も得意なヒムにピッタリ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:11:23.22 ID:3NNXoRLq0.net
>>972
聖光気とかでいいんじゃない?
あれ?どこかで聞いたような

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:13:30.27 ID:hbPo5s1Rd.net
>>970
んなアホな。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:38:34.56 ID:9+669fCla.net
>>974
凍れる時の秘法をなんとかしないとどうにもならんやろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:40:27.55 ID:ZaD/jWLZ0.net
ああ、素顔ミストの方か
あいつは物理無効だから効かない(メドローア以外は)

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:41:25.88 ID:tnaSqnSR0.net
竜闘気は光の闘気と併存するなら、ミストを倒せるかと。空裂斬でいいのでは?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:45:14.02 ID:edLIMWJX0.net
竜闘気は神々の力だから
最初から光の闘気の性質も付属しているのかも

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 11:48:00.03 ID:hbPo5s1Rd.net
>>975
特殊な能力開花、しかも本人を遥かに上回る力でやられたら、ダメージは受けるだろう。

漫画の王道セオリーには、さかしい秘法など逆らえない。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 12:31:19.23 ID:czULXUxTa.net
>>976
時が止まってるから効かないって言ってるくせにメドローアは効くっておかしくない?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 12:40:00.57 ID:ZaD/jWLZ0.net
>>980
メラやヒャド、ルーラが出来るファンタジー
そういうものと受け止めるしかないのでは

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 12:41:58.05 ID:jWKbK23Q0.net
ミストが取り憑いたら時間が止まっている身体が動かせる時点でおかしいからな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 12:43:50.55 ID:Y0xhOhiFa.net
アストロンがかかってる相手を倒せるくらいの攻撃なら倒せるってことではなかろうか
漫画内だと何も効かないというのはおかしいが、ゲーム内だと不可能だね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:02:02.49 ID:9+669fCla.net
>>979
ブリーチ理論やめろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:24:25.15 ID:vun+tbo50.net
メドローアは当たったら全てが無関係に消滅するから
魔法力その物に作用する方法には弱いけどそれ以外では無敵なのがメドローア
攻撃力だけで見たらポップとマトリフはつまり∞
メロローアなめんなよ 竜魔人ダイのどの攻撃よりも強いんだからな
こう考えたらポップがチートなの分かるだろ
魔界編ではメドローア対策するのめんどくせぇしポップ脱落する可能性大

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:35:42.79 ID:J/mYAmGx0.net
>>966
裏切られた感があるんだろうな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:36:01.70 ID:gwoRt/V+a.net
でも大魔王(物理)の前には消滅呪文も払われてしまうからなあ
あながち
>>979も言えないとは言えないっていう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:37:18.45 ID:J/mYAmGx0.net
ミストって呪文跳ね返さなかったっけ?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:39:30.78 ID:jWKbK23Q0.net
>>966
思い出すのが偽勇者一行やバロンとテムジンじゃなくて女の子を筆頭としたベンガーナの人々な
あたりよっぽどショックだったんだろうな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:41:17.92 ID:ZaD/jWLZ0.net
撥ね返したというより増幅して撃ち返した、
仮面ミストの原理はよう分からん
あの闇の衣も自動修復するし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:53:10.59 ID:AYSFjGjM0.net
マァムはメドローアまで跳ね返せないと思うとは言っていたがミストバーンのは原理もよく分からないし
本当にメドローアも跳ね返せるのか跳ね返せないのか分からないな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:55:19.04 ID:cnk3eUlS0.net
メドローアが秘法に効く理由は獄炎で触れるだろう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 13:57:40.93 ID:ZaD/jWLZ0.net
獄炎、いいよなー
カノンとマトリフでウルッと来た
ワニキとか参戦して引き延ばしてほしいわw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 14:15:54.55 ID:6hoKj9Db0.net
前作キャラはゲストに留めておくくらいじゃないと。
あちらを立てればこちらが立たず状態になるぞ。
特にワニ厨はうるせぇし。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 14:19:00.82 ID:9+669fCla.net
Zガンダムのアムロくらいが理想

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 14:19:16.36 ID:ZaD/jWLZ0.net
それは分かるけどw

ワニキと司令ハドラーの邂逅や
あの二人の関係とかまだ掘ってない、
三条先生曰く、どこを終わりとするか決めてないそうだ
つまり、アバンが魔王を倒した後の話も描かれるかもしれない
もしかしたら生き残ったガンガディアと一戦交えるかも…

妄想でしたねすみません

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 14:38:58.29 ID:3EZ1i+Rs0.net
おっさんはアバンに会ったことないの大前提だし
他のパーティーメンバーとも面識あったら辻褄合わせ面倒臭いからな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 14:48:04.98 ID:xFMhonTX0.net
ザボエラみたいにハドラーとだけ絡んで終わりでは

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 14:49:40.32 ID:pfhAaJcmd.net
>>982
うむ。おかしい。
時間停止なら、まず動かないというか、よそから見えもしないのではないかな?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 14:59:49.44 ID:EfZoIVCGa.net
>>962
ダイ好きTVもファンブックも見てないのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200