2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 213

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/11(月) 13:56:37.32 ID:p7cfDhcU0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 212
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657061652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 05:20:32.24 ID:Pg9ugCzy0.net
自身を非難されようが正しいことをするってのがレオナのキャラになったってのもあるんじゃない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 05:50:21.12 ID:0bmuxB6R0.net
今回のレオナの腋が性的すぎたからレオナとマァムのレズエロSS書きたくなってきた

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25d0-BXm0):2022/07/12(火) 06:56:01 ID:ziNmlKxs0.net
マァムは動かしやすいって作者が言ってたから要は話の都合でコロコロとキャラブレさせられてたんだろ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd74-jVDF):2022/07/12(火) 07:46:33 ID:Pg9ugCzy0.net
ダイ 割とドライ
ポップ もともと感情的だったけど大分成長してきた
ヒュンケル 割とクール
レオナ 割とドライ
アバン 割とクール
ラーハルト 割とクール

感情的に行動できるキャラ少ないからな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM21-5Z+9):2022/07/12(火) 08:08:43 ID:aFGPYCTFM.net
あえて整合するなら
仲間が未熟でパーティのおふくろ役だったときは俯瞰的に見れるけど
子供たちが巣立って何なら自分より強くなったから自分主体で動くようになった

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a3-WOiQ):2022/07/12(火) 08:11:05 ID:gSVJMyIc0.net
マァムってクロコダイン戦までは最強格だった雰囲気だったのにどうしちゃったんだろうな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd74-jVDF):2022/07/12(火) 08:19:00 ID:Pg9ugCzy0.net
>>45
そう考えるとルフィも似たようなもんかも
5人だった時に比べて年長者が結構増えたってのもあるけど

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-PZPQ):2022/07/12(火) 08:30:40 ID:1kS2mlQL0.net
>>44
ダイって島育ちの野生児なはずだけど初期から割と品性があるし
竜の騎士であることを知ってからは年相応の態度もあまり見せなくなったな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd81-F2P3):2022/07/12(火) 08:40:18 ID:CoKur4Wad.net
マァムは気絶ミストの時だよな
危険因子なんだからとっとと排除が正解なのに

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spa1-BXm0):2022/07/12(火) 08:49:35 ID:tBKjfKCSp.net
ドライで実年齢より大人びてるって面でも年上のレオナとお似合いになるだな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a3-WOiQ):2022/07/12(火) 09:00:37 ID:gSVJMyIc0.net
野生児つったって野生動物に育てられたんじゃなくて
見識のあるブラスに人間として教育を受けて育ったわけだけどな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Lsje):2022/07/12(火) 09:02:29 ID:SiwzWIIsd.net
レオナとマァム初期に友達になりましょってした割に仲良く見えないな
反発するか厳しいこと言うばっかりな気がする

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spa1-BXm0):2022/07/12(火) 09:32:56 ID:PSyA3i/Xp.net
言いたいこと言える関係にしてるからそれでいいと思うよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 432f-sJul):2022/07/12(火) 09:38:22 ID:aNXcWNjc0.net
女4人で洞窟に潜ってたけど、不仲ではなかったし

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2318-HSeQ):2022/07/12(火) 09:48:59 ID:HO7CScqx0.net
>>44
ダイがドライと言っても
ザムザの挑発に乗ってモグモグされるわ
ダイの剣さんが抜けなくてあわや負けかけるわ
余のメラ葬にキレて返り討ちされるわ
感情的になってるイメージのが強い

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad73-Md1W):2022/07/12(火) 09:49:54 ID:nKVPKyX00.net
>>46
二人が弱かったってだけやろ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM21-5Z+9):2022/07/12(火) 10:00:56 ID:aFGPYCTFM.net
>>48
ブラス以外も人間の言葉を話さないだけで普通に知的生命体で意思疎通できるし

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a3-WOiQ):2022/07/12(火) 10:05:41 ID:gSVJMyIc0.net
ダイはかなり冷静だろ
俺よりすら冷静だぞ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b9-PPdO):2022/07/12(火) 10:14:13 ID:V49hlI7v0.net
>>58
>俺よりすら冷静だぞ

うんまあ冷静じゃ無さそうなのは伝わってくるよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-PZPQ):2022/07/12(火) 10:23:56 ID:YQ+gFrAgd.net
仲間の中で感情的なのはヒムとチウだけど
ヒムは最終盤での仲間入りだしチウはコメディリリーフだから感情的で問題はないのか

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2318-HSeQ):2022/07/12(火) 10:28:53 ID:HO7CScqx0.net
仲間と言っていいかはわからんが
ハドラーとバランが2トップだと思う

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2b-5Z+9):2022/07/12(火) 10:30:11 ID:qBsZi0zia.net
まあ初期のマァムに魅力を感じてた人にとっては
無駄に炎を殴って時間を無駄にしたり、前に出るなと言われてて挑発もされてないのに勝手にミストに飛び出したりするマァムを見たくなかったのはあるだろう

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMa3-DTdM):2022/07/12(火) 10:32:07 ID:WyA3gW7aM.net
初期マァムは凄く効いてただけに悲しいよな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75da-XIlg):2022/07/12(火) 10:33:29 ID:jyrJriMn0.net
でもマァムのおっぱいは揉みたいしなぁ
難しいところだな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd81-F2P3):2022/07/12(火) 10:40:27 ID:CoKur4Wad.net
しかし仮面ミストではダイの剣は抜けなかったんだな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbe2-jVDF):2022/07/12(火) 10:47:49 ID:Ff0ow8nC0.net
英語圏で大魔王と魔王をどう訳してるのかと思ったら
バーンはダークキング、ハドラーはダークロードで分けられてるんだな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a3-WOiQ):2022/07/12(火) 11:04:55 ID:gSVJMyIc0.net
ロードの方がかっこよくて上に感じるんだが

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3c6-9eDW):2022/07/12(火) 11:08:54 ID:CQxonNio0.net
日本人の感覚だとキング=王様、ロード=統べる者

だからロードのほうが格上な感あるよな。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 432f-sJul):2022/07/12(火) 11:15:06 ID:aNXcWNjc0.net
キングがいるなら、ロードは貴族かなあ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbe2-jVDF):2022/07/12(火) 11:17:44 ID:Ff0ow8nC0.net
ロードは主人だから王じゃないものにも使えるがキングは明確に王って意味だから
バーンの方が偉いんだなと分かるからだろう

面白いのは魔族をデビルやデーモンじゃなくてダークリングと訳してるところ
日本人からすると悪魔でいいじゃんって思うけど
西洋圏だと悪魔は明確に悪いものになっちゃうから使わなかったんだろうな
ダイ大における魔族はあくまで人間とは異なる種族でしかなく、魔族=悪と受け取られないようにという配慮か

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-2twL):2022/07/12(火) 11:28:31 ID:p5ycKtqBa.net
王の下に爵位/ロード(公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵)がいる
いわゆる土地持ち貴族の事

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b4-3E3S):2022/07/12(火) 11:30:02 ID:GXooK31a0.net
ハレルヤコーラスの歌詞で
キングオブキング
ロードオブロード
つって並べて言ってるし向こうの人間にも大して差はわからんのじゃ?
国力あるほうが上になるだけかと

魔王と大魔王なら明らかに魔王のほうが格上だけどな
焼酎的に

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 11:43:10.68 ID:Pg9ugCzy0.net
>>65
実際仮面ミストと同等程度の相手なら紋章一つのダイで十分戦えるからな
ダイの剣が必要だった相手って超魔ハドラーと老バーン含むバーンぐらいだし

バランと敵対してたらバラン相手にも抜けただろうけどこの3人ぐらいしか使う相手いないんじゃないかな
仮に最終ヒュンケルや大魔導士ポップ、ラーハルト、昇格ヒムや展開アルビナスと戦う機会あったとしても抜けたかどうか

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 11:51:34.38 ID:GXooK31a0.net
奇岩城や魔力炉にも抜いてるし、
なにより親衛騎団のフェンブレンにも抜いてますが

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:08:37.69 ID:qBsZi0zia.net
外国人がショーグンよりダイミョーの方が格上っぽいとかいうようなものじゃん

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:10:39.33 ID:w3K99ZwsM.net
ダイの大冒険ってメタルダーのパクリだよね

敵の組織が○○軍団に分かれてるとこから始まって、メタルダーのラスボスネロスの肉体が幹部のクールギンの中に入ってるとかもろにバーンとミストバーンの関係とまんま同じ

アバンスラッシュもメタルダーの必殺技レーザーアームとそっくり
ちょうどメタルダーの放送翌年からジャンプで連載開始してるし、正直ドラクエなんかよりはるかにメタルダーの方が世界観に影響与えてますわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:10:56.06 ID:gSVJMyIc0.net
確かに
全宇宙の支配者のロードオブナイトメアの印象が強いだけかもしれん

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:11:43.65 ID:l7NQpFqKa.net
ミストバーン相手にも抜いてるし
レオナにインターセプトされたが

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:13:38.37 ID:qBsZi0zia.net
>>70
普通に魔族は架空のものであってデビルじゃニュアンス違うからじゃないの

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:14:05.29 ID:gSVJMyIc0.net
ダイの大冒険ってスラムダンクのパクリだよね

敵の組織が生物なとこから始まって、スラムダンクのラスボス丸ゴリの肉体が筋肉質なところとかバーンとミストバーンの関係とまんま同じ

アバンスラッシュもスラムダンクの必殺技フリースロー外れろ呪いとそっくりで遠距離技
ちょうどスラムダンクの放送直後からジャンプアニメ化してるし、正直ドラクエなんかよりはるかにスラムダンクの方が世界観に影響与えてますわ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:14:18.73 ID:qBsZi0zia.net
流れに沿ってるから分からんけどフェンブレン戦以降はロックかかってない説なかったっけ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:15:18.45 ID:LjAbic4gr.net
>>80
>>76の文章はコピペってことね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:16:46.37 ID:KoPw+OJ0d.net
ダークロードにハイパーだのウルトラだのつけて差別化したら…
ダサいか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:20:20.92 ID:GXooK31a0.net
>>79
それじゃデビルは実在するかのような言いよう
タスマニアデビルとかデビルフィッシュてかはいてもデビルはいないだろ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:24:46.88 ID:qBsZi0zia.net
>>84
だな言い方が悪過ぎたw
西洋圏だと……って説明しようとしたけどまんま元レスと同じ話だったわ。意味のないレスしてたんだな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:24:52.39 ID:V49hlI7v0.net
バーン・ザ・グレイトでいいのに

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:28:14.77 ID:alY+O6oMd.net
魔族は一応亜人だからデビルじゃないんだろ
デビルの対はエンジェルだろうし

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:30:07.45 ID:GXooK31a0.net
>>85
ぶっちゃけ、デビル(DQ2)もデーモン(DQ3)も既にいるから別の名前になっただけかと個人的には思ってる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:37:52.50 ID:VbTX4FC0M.net
>>81
剣と一体になった感があったと言っていたな
剣とダイの信頼関係が本当の意味で出来上がったのはこの辺だろうね
それまでは剣もブレブレで言うこと聞かないじゃじゃ馬だった

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:39:25.63 ID:b04MfbGza.net
作成者に似て気難しい性格なんだと思ってるw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:42:50.82 ID:29unCsYUa.net
ミストバーン相手に抜けてくれない節穴

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:47:03.67 ID:YQ+gFrAgd.net
ダイの剣…ツンデレ今カノ
真魔剛竜剣…生まれた時から決まってた許嫁
パプニカのナイフ…ただの友達

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:48:04.11 ID:4mVtIW7d0.net
もちろん文脈によって変わるだろうが、
基本的にはキング=国王、ロード=地方領主だろうからキングの方が格上なのでは

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 12:50:03.77 ID:V49hlI7v0.net
ぶっちゃけ剣が強敵と認めた時だけ抜けるとかいう設定はやっちまったと思ってるだろうね
めんどくせーだけでその後全く生きてないしいつの間にかなかったことになった

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 13:04:08.93 ID:fXeY3bah0.net
あれは親衛騎団と戦う話書くために、どうしても必要な設定だった。
ダイは強すぎるから、あの時剣で戦えば全員倒してしまう。制限をかける必要があった。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 13:08:53.72 ID:GXooK31a0.net
鎧の魔剣シリーズや竜闘気の魔法弾く設定も設定倒れだしなぁ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2b-5Z+9):2022/07/12(火) 13:16:00 ID:Q87/z2kDa.net
設定だおれとは?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-UXSH):2022/07/12(火) 13:16:26 ID:Z81I/PWgd.net
いや全然。極めて重要な設定だった。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a3-WOiQ):2022/07/12(火) 13:21:40 ID:gSVJMyIc0.net
普通に設定だおれでしょ
竜闘気も魔槍もいつのまにか魔法が効くことに変更されちゃってるし

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-K6Hi):2022/07/12(火) 13:23:42 ID:hPztMURkd.net
>>96
バーンのイオラ弾いてたやん。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed29-Cqet):2022/07/12(火) 13:23:55 ID:PdfxNY8B0.net
魔鎧はともかく魔槍は結構な空きあるぜ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbe2-jVDF):2022/07/12(火) 13:24:54 ID:Ff0ow8nC0.net
>>96
バーンの呪文だけ例外なだけでどちらも基本的には弾けるぞ
マァムがアルビナスのベギラゴン防いでたし後半も生きてる設定
ただし竜闘気はハドラーのベギラゴンを防ぐのに全開にして防御してたので無効化してるわけではないな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b9-PPdO):2022/07/12(火) 13:27:08 ID:V49hlI7v0.net
完全呪文耐性あっても隙間があるとダメなんだよ
ちゃんとヨロイ部分で受ければ跳ね返せるよきっと

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-BXm0):2022/07/12(火) 13:28:52 ID:IWtnWyX30.net
>>76
確かに似てる気もするけどクールギンの場合はただのクローンだし関係性がまんま同じことなんてことはない

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/12(火) 13:30:50 ID:R+84+wAEa.net
一定の威力の魔法まで無効、破られると全部食らうイメージ
スパロボのATフィールドみたいな感じ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-UXSH):2022/07/12(火) 13:30:59 ID:Z81I/PWgd.net
初期は魔剣は全身鎧で防がれるから隙間を狙うとかやってたけどな。
魔槍なんて顔丸出しで防げるわけねえw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-0QFd):2022/07/12(火) 13:35:04 ID:ygAz40ox0.net
竜闘気以上のエネルギーをぶつければ貫けるって
バランとの戦いで既に言及されているので
元々無効化という設定がされていた訳じゃない。
されていたとしても、ごく短い間に変更されたのだから
問題にする程でもなかろう。ワニの勘違いで済ませられる。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b9-TkQT):2022/07/12(火) 13:35:53 ID:pPPQBKRJ0.net
黒いピッチリスーツも魔法弾くのかね
魔甲拳みたいな急造品にはあれなかったな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a58c-kiqj):2022/07/12(火) 13:37:27 ID:+7qfISra0.net
殲滅戦と言うべき殺し合いしてる状況で、卑怯なことしたら許さないぞ♪とかいう意味不明な発言しちゃうのがダメなんだよなあ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sra1-Ag+0):2022/07/12(火) 13:38:31 ID:LjAbic4gr.net
竜の騎士がロン・ベルク監修の武具身につけたら強いだろうな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-BXm0):2022/07/12(火) 13:40:44 ID:IWtnWyX30.net
ダイのソシャゲでフィンガー・フレア・ボムズのマヒャド版でフィンガー・アイス・バレッツてのが出てきたな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbe2-jVDF):2022/07/12(火) 13:43:05 ID:Ff0ow8nC0.net
あと竜闘気は消耗が激しいから常時全開には出来ない弱点もあるな
ハドラーのイオラのスピードにダイが反応出来ず食らったりと
あと竜闘気全開にしたアバンストラッシュとイオナズンの激突でダイがダメージ食らってたが
そのあとベギラゴンを正面から防御してたところから攻撃にまわした時と防御にまわしたときで防御力を変えられるっぽい

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-HSeQ):2022/07/12(火) 13:45:37 ID:l7NQpFqKa.net
ハンターハンターの
纏、練、流、硬で考えたら分かりやすい

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed29-Cqet):2022/07/12(火) 13:48:53 ID:PdfxNY8B0.net
105さんの印象に同感>魔シリーズ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3b4-jVDF):2022/07/12(火) 13:49:24 ID:ZA6SwcN60.net
竜闘気を常に防御に回せたら無刀陣に冷や汗掻くわけないしな
その辺はワニが防御に全闘気を集中してギガブレイク耐えたのと同じだな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b9-PPdO):2022/07/12(火) 13:54:59 ID:V49hlI7v0.net
そういや最初のキラーマシーンの時も隙間にベギラマで勝ってたし
あの世界の呪文無効はそういう認識なんだろう
装甲部分は完全に呪文を防ぐけど隙間はダメよという一貫したルールがある

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMa3-DTdM):2022/07/12(火) 14:01:05 ID:VbTX4FC0M.net
>>106
ヒュンケルも魔槍になってからはこの鎧なら呪文をいくらか防げるはずって表現に変わってたしな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMa3-DTdM):2022/07/12(火) 14:03:19 ID:VbTX4FC0M.net
>>115
ミストバーン「ワニの闘気は微力…」

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed29-Cqet):2022/07/12(火) 14:03:44 ID:PdfxNY8B0.net
あんなでっかい火の鳥じゃ、
例え魔鎧でも防げない感じ
ていうか余のイオラ波状攻撃でも
普通にダメージ受けてた感じ>魔槍ヒュン

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spa1-BXm0):2022/07/12(火) 14:05:15 ID:QZZffwWLp.net
>>118
あのバランが恐れるほどのパワーと闘気なのに…

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sra1-Ag+0):2022/07/12(火) 14:06:08 ID:LjAbic4gr.net
科学忍法火の鳥や鳳翼天翔やラーの翼神竜の攻撃は防ぎきれないってことか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed29-Cqet):2022/07/12(火) 14:08:46 ID:PdfxNY8B0.net
逆にそれを魔鎧、魔槍で全部防げたら
カイザーなんて怖くないな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spa1-BXm0):2022/07/12(火) 14:10:32 ID:QZZffwWLp.net
バーンの呪文だけケタが違いすぎて鎧シリーズの呪文防御を完全耐性から呪文軽減にしてるイメージ

クロコダインは1発ダウンだったのにヒュンケルはダウンしながらも意識を保てたのは丸腰のワニと違ってカイザーフェニックスのダメージが多少鎧で軽減されたからだと思ってる

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spa1-BXm0):2022/07/12(火) 14:11:50 ID:QZZffwWLp.net
>>118
ミストバーンは暗黒闘気以外は全部微力だと思ってそう。光の闘気についても見下してるし

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMa3-DTdM):2022/07/12(火) 14:13:20 ID:VbTX4FC0M.net
クロコダイン「うおおお!!!普通の闘気をなめるなよ!!!!!!」

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-Fg/f):2022/07/12(火) 14:13:39 ID:eyvk6akx0.net
クロスブレイドの新マァムだけど
カードの絵はアニメ準拠で黒タイツなのに
ゲーム画面は生足なのは何でだろう

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed29-Cqet):2022/07/12(火) 14:14:16 ID:PdfxNY8B0.net
こ、これは…ワニコニックオーラッ!

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3c6-9eDW):2022/07/12(火) 14:16:24 ID:CQxonNio0.net
ワニは「俺、この戦いが終わったら嫁を探すんだ・・・・」って言ってたけど

ワニ種族のメスはどこにいるんだよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed29-Cqet):2022/07/12(火) 14:21:23 ID:PdfxNY8B0.net
獣人系のメスは獄炎で出てきそう
人魚のオトギリ姫も出てきたし

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-Krev):2022/07/12(火) 14:23:58 ID:nYTv3DM0d.net
少なくともクロコダインを生んだ母親はいるはず

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-2twL):2022/07/12(火) 14:27:45 ID:p5ycKtqBa.net
ドラクエモンスターズならリザードマンのオスメスいるけどね

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdaa-wDuZ):2022/07/12(火) 14:30:27 ID:4mVtIW7d0.net
人間、魔族、龍族それぞれに神がいるとか言及されてたが、
クロコダインのような獣人がどこに属するのかは割と謎

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a552-45+W):2022/07/12(火) 14:30:34 ID:uiNieYP90.net
>>128
おっさんに結婚願望があったのもびっくりだ
相手はもしかしたら人間の女性になるかもしれん

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-HSeQ):2022/07/12(火) 14:40:10 ID:l7NQpFqKa.net
イオ系の爆発した衝撃は防げないだろうなぁ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2b-5Z+9):2022/07/12(火) 14:42:41 ID:Q87/z2kDa.net
ベホマが全快じゃないのと同様にあらゆるものに絶対的に無効なんて設定はハナから無いんだと思うけどね。あくまでその時点の技の範囲内では効かないってだけで

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-hZJ8):2022/07/12(火) 15:11:47 ID:DagyjOmva.net
まあおっさんが結婚するとしたら同じリザードマンの雌だろう
人間の女からモテモテであってほしいという意見がたまにあるがありゃ自分が同じおっさんの年齢になったことで願望投影でもしてんのかなと思う

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 655b-jVDF):2022/07/12(火) 15:13:35 ID:ivKuQn/y0.net
外見が全然違うのに恋人ってちょっと気持ち悪いし

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b9-PPdO):2022/07/12(火) 15:14:02 ID:V49hlI7v0.net
クロコダインが爬虫類だとすれば卵から生まれたことになる
遺伝学上の母親は居ても哺乳類のような意味での家庭や育ての親は居なかったのかもしれん
子育てしないならば慈愛だの慈母だのいう概念がそもそも存在しないのかもしれん
人間基準、哺乳類基準を当てはめるのは早計というもの

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a3-WOiQ):2022/07/12(火) 15:14:57 ID:gSVJMyIc0.net
残念ながら
クロコダインはちゃんとマァムからモテモテなんですが…

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-BXm0):2022/07/12(火) 15:22:35 ID:IWtnWyX30.net
>>138
孤独なワニキ…
だから人間の優しさに惚れ込んだのかね

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200