2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アオアシ 4win

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce68-8WuL):2022/08/01(月) 19:29:17 ID:PizT5UoQ0.net
では仮に、竹島と富樫が本当に試合中全ての場面において完全に一致した思考を持てていたとしよう
だったら、逆に危険が生じる
本来は、バディは似た物同士よりも、性格の異なる二人が補い合うのが理想とされる
なぜなら、竹島の見落としたことを、富樫も(同じ考えなら)同じように見落としてしまうから
それよりは、竹島の見落としを富樫がフォローし、富樫の見落としを竹島がフォローする
それがあるべき姿であり、チームとしてより機能するのは後者である

確か、このアニメでも似たようなこと、誰か言ってなかったっけ?
子供達の参考になる「リアルサッカー」を標榜しているのなら、こういうところが「 チ グ ハ グ 」なんだよなぁ、と指摘しないといけない
もちろん、このアニメが「リアルを追求しない」のだったら、「言葉が無くても意思相通が出来る」方がエンタメ的には面白いからOK、となるんだけどね

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200