2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

惑星のさみだれ #2

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 19:37:56.07 ID:v/r55AtKd.net
忌憚なく言うけど水上作品はアニメ化向いてないよ
見所が絵の派手さより人間ドラマだもん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 19:52:00.64 ID:BadRgJAn0.net
ああプラネットウィズの人か似たような話だな
もうあまり覚えてないけどw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:05:56.54 ID:cuJrdli40.net
>>439
酷いなこの声優
仕事を何だと思ってんの

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:11:56.86 ID:FiHYVPlT0.net
>>439
原作者かわいそうだな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:27:22.67 ID:bk0HZ45l0.net
普通の人間は棒読みじゃないよね…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:32:33.63 ID:QiAnuErFM.net
ツダケンのトカゲは良い味出してたと思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:32:50.96 ID:um+eDmCg0.net
NAZってハマトラしかまともなの作ってないよな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:40:19.80 ID:bHOYVVxca.net
>>762
ハマトラ好きだけど(横浜市民なので大分地元補正が入るが)、出来栄えがいいかと言うと…。

ただ、主人公のナイス君の逢坂の演技は良かった。
同じ作者のスタズもやってたから、作者もお気に入りなんだろう。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:44:00.62 ID:lbQHY2bB0.net
なんとなく新アニメかと思って観たらビックリした
当時漫画好きだったな、アニメ化遅すぎるて

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:46:14.26 ID:Hpz+xSc9r.net
スピリットサークルだけはちゃんと作って下さい。思い入れのある作品なんだ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:48:26.58 ID:qHDTOdNva.net
キャラが歩いてる時の背景とキャラとカメラワーク(?)の違和感が気持ち悪い

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 20:55:37.80 ID:Nk8pQNnf0.net
>>439
ゲストコーナーの最初から通して聴くと理解できる部分もあるし、何よりこの発言のあとしっかりオチがついてたわ
でもってもうこの人はこういうキャラなんだから、それを承知で起用した側の責任だと思う
https://youtu.be/mUiLLrkIMFc?t=2803

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/12(火) 21:05:15.62 ID:FiHYVPlT0.net
>>767
聞き取りづらい・・・

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD43-lTRq):2022/07/12(火) 22:07:00 ID:e4hviQpXD.net
>>704
騎士ひとりひとりに担当作監が割り当たっております

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35aa-ZkY7):2022/07/12(火) 22:29:28 ID:/lz3jFr30.net
>>767
聴いてみたら思った以上にヤバいヤツだった
丸くなる前に業界から干されてほしいと心から願う

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-6XrA):2022/07/12(火) 22:30:24 ID:Di11bbn0d.net
ようこんな古い作品アニメ化したな10年以上前やろ
地球の命運とか知らんがな…この手の主人公も昔はぎょうさんいたわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-G16r):2022/07/12(火) 22:35:51 ID:urnDFJQta.net
5話以内に総集編、声優特番、作画崩回のどれかやったりして

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f9-gI8i):2022/07/12(火) 22:36:38 ID:SFy0CH6/0.net
最新作品よりも、過去の膨大なストックの方が面白い作品がたくさんあるに決まってる
過去の作品だからアニメ化できない理由は何もない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75f6-7Gu7):2022/07/12(火) 22:47:00 ID:lbQHY2bB0.net
今業界の中心にいるのがこの辺の作品読んでた世代だろうし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-jVDF):2022/07/12(火) 22:49:39 ID:qUqHBMk+0.net
今時珍しいやれやれ系巻き込まれ型だと思ったらそういうことか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-6XrA):2022/07/12(火) 22:50:20 ID:Di11bbn0d.net
作画はいまいちやな話も最初の方だけは知ってる
さみだれの関西弁は最高に可愛いわ関西弁役多い気がする

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2353-/dRU):2022/07/12(火) 22:59:12 ID:/Y0jetZL0.net
>>754
まともなスタッフ揃えてる会社とそうじゃない会社の落差が激しくなって来てる
コナンはスピンオフやったりして仕事量増えた分の人手が足りないのもあるし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75ab-yMvF):2022/07/12(火) 23:46:38 ID:eWSSCYP20.net
さみだれアニメあんま良くない感じなのか?
スピサの方じゃなくて良かったと思うべきか…
だがさみだれでこの扱いだとアニメ化は絶望的か
仮にアニメ化しても…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD43-lTRq):2022/07/12(火) 23:48:16 ID:e4hviQpXD.net
テコ入れにナベシン招聘願いたい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-IXHi):2022/07/12(火) 23:56:09 ID:TGVwWJLT0.net
スピサって2クールだと余りそうだけど1クールだと足りなさそうだから駆け足アニメになりそうでやだわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-KWb1):2022/07/13(水) 00:01:53 ID:MSlW3QvC0.net
別の生贄の話は止めろ
そんなに生贄が欲しいのか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35aa-hMbE):2022/07/13(水) 00:30:23 ID:4jz1bDuZ0.net
opが1話の素材から作ったMADなんよ……
これより酷いオープニング映像は見たことがない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-m2LS):2022/07/13(水) 01:33:55 ID:cer3XdZ/a.net
>>756
俺もアニメ向きじゃないと思う
伏線だとか仕掛けとか含めて読者が読み返したり読むスピードを変えたりすることでキャラの動機付けとか構成を理解することが多い作風
アニメだと一定の時間の流れがあるから、どうしても情報量多めでテンポの中に入りきらないし、細かい書き込みも重要なのにアニメじゃ拾いづらいってのがある
あと漫画の台詞が人があんまり音読するのを想定しては書かれてないように感じる、うまく言えんけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-8KA+):2022/07/13(水) 02:29:44 ID:Y3Cghmge0.net
>>767
信念は持ってるんだろうけど肝心の演技(抑揚無い声)が下手糞すぎるから滑稽な空回りしてるんだよな
同業者や競争相手からすると勝手に劣化して落ちてってるからこの先、同期や未来の新人に椅子取られ続けるだろうね
業界内でもあいつ使いづらいし面倒臭いし(何より下手だし)ってなると起用や売り込みもしづらくなるんじゃないの

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-jVDF):2022/07/13(水) 02:30:58 ID:ZC4AIlA00.net
漫画は未読で1話見た時原作ラノベかと思ったんで多分会話というより文章なんだろうね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 02:57:49.00 ID:17UKJqaA0.net
なんか執拗な声優アンチいるな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 03:33:42.24 ID:Qx1JZ7Qd0.net
なんか、Twitterで
制作サイドの状況がヤバいみたいなtweetがめっちゃバズってて
この先が不安になってきた

うーん、蜘蛛ですが何か?の人と同じ人がシリーズ構成してるからやばいって言われてるけど、
蜘蛛の原作を原作知らない俺にとっては、ちょっと分かりづらかったけども、蜘蛛子ちゃんのひたすらバトル展開とかは良かったんだけどねー


この作品って全何話なんだろうか、そこも気になるところ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 03:36:23.00 ID:GYqCZ2SK0.net
>>787
多分2クール24〜26話だと思う
BDの発売巻数と価格からそんな感じ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 03:45:24.96 ID:Qx1JZ7Qd0.net
>>788
ありがとう!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 04:25:58.51 ID:u/9bqeY40.net
>>733
その辺は制作協力だったりで繋がり分かるんよ
今後日アニグロス回でもあるのかね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-pTGD):2022/07/13(水) 05:04:22 ID:X1EcMjqba.net
>>762
ハマトラは微妙だがイドは素直にお勧めできる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75f6-7Gu7):2022/07/13(水) 05:05:07 ID:YbhLFnrJ0.net
さみだれの関西弁の声は植田のイメージだったけど
まあこれはこれでいいんじゃない?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb3b-F2P3):2022/07/13(水) 06:20:19 ID:qw3O7PQX0.net
>>439
こいつ起用するメリットあんの?他所の事務所の若手声優より安く雇えんの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-QtHP):2022/07/13(水) 06:25:33 ID:6KTJbIWpd.net
>>787
先が不安どころかやばいのはもうとっくにバレてる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b29-Q2Fs):2022/07/13(水) 06:52:38 ID:Qx1JZ7Qd0.net
マリマリマリー ってYOUTUBEの動画見て欲しいんだけど
チャンネル登録者数 119万人

主人公の榎木 淳弥の演技ってこれに近い気がするんだよね

あと朝比奈氷雨先生の眼鏡 真四角過ぎんだろ!

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab5e-rxdL):2022/07/13(水) 07:00:26 ID:bqnERs8w0.net
あらためてスタッフの名前眺めてて思うのが若手育成やりたいのかなと
尻上がりに良くなってくってのはそういう事なんだろうか
あとストーリー重視、個々の脚本がどうこうはあれど全体としてグダる事は無さそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 950e-+2PG):2022/07/13(水) 07:18:48 ID:gjhkPY1R0.net
いいねえコレ
期待値高い

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e383-ZmKc):2022/07/13(水) 07:19:30 ID:wM/asSwm0.net
こんな古い作品わざわざ引っ張り出して若手育成アニメに使うなと思うが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-WU5P):2022/07/13(水) 07:27:28 ID:jV4EmU8+d.net
アニメ関係者がキレてるわ、制作NAZって相当評判悪いらしい

https://twitter.com/yuuirokarasu/status/1546646528827088897
(deleted an unsolicited ad)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-pTGD):2022/07/13(水) 07:52:50 ID:zm/pJDJTa.net
べつに擁護する気もないけどこれのプロデューサー欄に百瀬の名前はないのに勘違いで叩かれてるのはちょっと可哀想だな
その演出ははじギャルやってたみたいだからその時いろいろあったんだろうな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-fqrD):2022/07/13(水) 07:55:53 ID:PlJW88ID0.net
>>787
そういや蜘蛛もシリーズ構成に作者を据え置いていたな
でも作者は脚本は書いてない
百瀬が1話と最終回脚本を書くという近年のテンプレ
さみだれも同じパターンかな?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-h+9Z):2022/07/13(水) 07:57:05 ID:apRUREVk0.net
NAZってイド作ったところか
イドは面白かった
オリジナルの方がいいのかね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-h+9Z):2022/07/13(水) 07:58:10 ID:apRUREVk0.net
あ、イドは原作あったっけごめん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-pTGD):2022/07/13(水) 08:01:32 ID:zm/pJDJTa.net
>>802
オリジナルで合ってるよ
イドは脚本も舞城で本気だし監督にあおきえい連れてきてあおきえいが連れてきた外注組でつくった本気アニメだと思うからクオリティ高かったんじゃないか?
まあ制作NAZって見た時点でなにも期待できない程度には実績がダメな会社ではある

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75f6-7Gu7):2022/07/13(水) 08:25:27 ID:YbhLFnrJ0.net
>>804
中国資本だからなあ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fdf2-lTRq):2022/07/13(水) 08:44:00 ID:WT4sxNo60.net
制作会社のせいにするほどたいした原作に思えないんだが
劣化プラネットウィズっていうか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a574-+mB7):2022/07/13(水) 09:23:19 ID:yJopeaTT0.net
プラネットウィズ見たなら一話だけじゃ全然評価できないことがわかるだろう

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ada2-LRZq):2022/07/13(水) 09:56:24 ID:Nx+IYjQB0.net
わかんねえなあ?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-skJH):2022/07/13(水) 09:58:37 ID:1zTh2o82a.net
普通に面白いじゃん

そんなに叩くほどか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb2a-UHcq):2022/07/13(水) 10:04:12 ID:7Rghg83t0.net
俺も別に悪いと思わなかった。
声優の演技も気にならん。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-jJDy):2022/07/13(水) 10:09:36 ID:mE+o9wmbd.net
それだけアニメ化に対する期待が高かったってこと
アニメ化に際して夕日のキャラも若干手が入ってるよね
原作はもうちょっと落ち着いた性格だった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-skJH):2022/07/13(水) 10:13:20 ID:1zTh2o82a.net
原作既読組は理想が高すぎたってことか

まあ、文句いいつつ結局は見るだろうから

配信の再生回数伸びてスピリットサークルもアニメ化くるんじゃない?

アニメ向きだし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 950e-+2PG):2022/07/13(水) 10:21:16 ID:gjhkPY1R0.net
>>809
俺も何を叩いてるのかマジでわからんw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 10:29:05.51 ID:7Rghg83t0.net
俺は原作既読で水上作品大抵読んでるけど、アニメに不満は感じなかったのよね。
アニメは尺が決まってるし、まあこういうもんだろうという諦観もあるのかもしれない。
俺が原作未読で1話みて原作読まなきゃ!とは思わないだろうけどさ。
アニメ向きは戦国妖狐だと思うので、4クールで早くアニメ化してください。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 10:36:40.41 ID:2TxLv8kG0.net
NAZ、フッズ、EMTスクエアード、セブン

この辺が制作してるのは地面に剥き出しの見えてる地雷
期待など間違ってもしてはいけない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f9-gI8i):2022/07/13(水) 10:46:19 ID:oXx7/ERW0.net
百瀬祐一郎が無能なだけで、2話移行は関与しないならまだ希望はある

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb19-RTQN):2022/07/13(水) 11:00:46 ID:7DgwQUO30.net
いもいもやデンドログラムの所だと最初から期待せずに楽しめばいいのだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 238c-cU2E):2022/07/13(水) 11:23:25 ID:i+DEguJz0.net
原作未読、予備知識ゼロで初回を観た
いや、今時色々古臭い
突然喋るトカゲに絡まれて窓から投げ捨てるシーンとかマジで昭和臭い如何にも子供向け少年誌マンガ(原作が昭和かどうかは知らん

あと敵に襲われてるところに突然現れてワンパン??してたけど、あれだけでその敵はどうなったんだ?
吹っ飛ばされたけど死んだのか?
それを全く見もせず確認もしない男主人公、なんなん?w

キャラデザはまあ原作通りならしゃーないわな、原作が悪いw
でも全体的な作画は確かに酷いし、初回は重要な導入部なのにものすごく稚拙で雑

昔の連載リアタイ時に小学生向けで彼らには面白かったのかもだが、時を超えては生きていけない作品じゃね?

とりあえず観続けるつもりだけど3話切り必至な気がする
大逆転に期待するわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 238c-cU2E):2022/07/13(水) 11:29:02 ID:i+DEguJz0.net
ああ、キャラデザに関しては鬼滅だってきちんとクオリティ高くアップデートしたアニメに出来たわけで、この作品の原作は知らんがアニメーターはやれば出来たろ
まあキャラデザだけじゃないけどね、人物の動きとか基本的デッサンもレベル低いから、そもそもやる気がないか能力低いか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdaa-KLfl):2022/07/13(水) 11:31:12 ID:GYqCZ2SK0.net
正直出来がかなりアレなのも事実なので
これだけで原作どうこうは正直わからんね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb19-RTQN):2022/07/13(水) 11:37:24 ID:7DgwQUO30.net
>>818
連載開始時点で古臭かったのでその理解はあまり適切ではないな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spa1-yMvF):2022/07/13(水) 11:58:02 ID:w6v5vAnrp.net
戦国妖狐はどう見てもアニメ向けではないだろう
尺が長すぎて三大雑誌レベルじゃないと許されないぐらいの尺が必要になる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a329-bSPE):2022/07/13(水) 12:31:51 ID:7VgD+a130.net
一話でこのクオリティなのに2クールやれるとは思わないな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b29-Q2Fs):2022/07/13(水) 12:36:40 ID:Qx1JZ7Qd0.net
原作者は
展開も作画も尻上がりに良くなっていく予定ですので
とTwitterでフォロー入れてるけど、声優の演技が良くなる保証はないんだよなー

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdaa-KLfl):2022/07/13(水) 12:37:33 ID:GYqCZ2SK0.net
と言うか展開はそうかもしれないけど
作画が良くなるはずないよな普通に考えて

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8543-4mpW):2022/07/13(水) 12:44:30 ID:8ew8B4sd0.net
NAZも使えるメーターはいるのだからエース級を入れてくればそりゃよくなるだろうけどその気はあるかどうか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f9-gI8i):2022/07/13(水) 12:57:43 ID:oXx7/ERW0.net
声とか作画は別に気にならないな
問題なのは脚本
台詞に違和感あるし、原作からの変更箇所が意味不明
能力ないのに仕事したアピールしたくて台無しにするパターン

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-yZ6h):2022/07/13(水) 13:00:08 ID:MSlW3QvC0.net
>>824
尻上りで良くなる作品は数少ない
そしてそれが出来る制作会社はそれ以前にちゃんとしたものを作れてる
さて此処はどうでしょうね?
作者の信用も地に落ちないといいけどね?
声優選びに作者の意向が無いとも思えんし
この人この先アニメに関わるべきじゃ無いと思う
アニメ化決まっても「お任せします」って距離取った方がいい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-skJH):2022/07/13(水) 13:07:30 ID:1zTh2o82a.net
古臭いって感想は「レトロ」ともとれるし

プラネットウィズも含めて

そういうところが売りなんだと思う

ガンダムオリジンみたいな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdaa-KLfl):2022/07/13(水) 13:07:56 ID:GYqCZ2SK0.net
>>827
そうなんだよなー変更箇所が全部何のためかよくわからんのよね
別に原作にないものは全部クソ!みたいな原理主義でも何でもなくて
面白けりゃ何でもいいんだが
1話の半分くらいアニオリ要素で脚本作ってるもんね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebee-/dRU):2022/07/13(水) 13:08:48 ID:f3XzdKEd0.net
悪い意味で話題になっちゃった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-jszV):2022/07/13(水) 13:16:07 ID:5wj3GThT0.net
悪いとこ多すぎてあまり注目されてないけどBGMの使い方もだいぶうんこだとおもう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f9-gI8i):2022/07/13(水) 13:19:22 ID:oXx7/ERW0.net
完結してからのアニメ化だから、原作をいろいろいじっていいですよ、
みたいな方針だったんだろうな

それを原作を改変するのが義務だと思ってしまって、
とにかく何か変えなきゃと、何で変えたか説明できないような変更をいろいろ入れてみた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-skJH):2022/07/13(水) 13:23:15 ID:1zTh2o82a.net
本当にそこまで変わってんのか?
24分に収まるように編集してるだけでしょ?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-jVDF):2022/07/13(水) 13:26:45 ID:ZC4AIlA00.net
低予算深夜アニメは販促なことも多いけどなんで10年前の完結してる作品をアニメ化したんだろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-jszV):2022/07/13(水) 13:27:19 ID:5wj3GThT0.net
>>834
あまり意味のないサービスショットを削ってるくらいかね?
正直、パンチラなんてノイズみたいなもんはあっても嬉しくもないしなくて全然いいわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-jszV):2022/07/13(水) 13:28:47 ID:5wj3GThT0.net
>>835
ツイッターの発言が真実なら、予算の中抜きして適当に作ってるのかもね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-skJH):2022/07/13(水) 13:34:12 ID:1zTh2o82a.net
>>836
あー、そういえば先生のパンツ見える予定だったんだっけ?

まあ、お色気は大事だけど

こんなに叩くほど悪い出来ではないんじゃない?

スレの情報先行して0話切りしようかと思ったけど1話みたら普通に面白かったわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebee-/dRU):2022/07/13(水) 13:37:09 ID:f3XzdKEd0.net
パンチラどっちでも良い派だけど
肝心な部分がお粗末な出来栄えなのに視聴者サービス削ってる場合かとは思う


>>835
プラネット・ウィズは制作側が水上ファンだったのが伝わってきたけど
今回はNAZと関わった演出マンの暴露みる限り
金だけ引っ張って会社は儲かる、コストカットで作品の出来はしりませーんってパターンになりそう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdaa-KLfl):2022/07/13(水) 13:38:48 ID:GYqCZ2SK0.net
>>834
原作の連載1話分をアニメ1話にしてるんで
結構セリフとかの要素は足してるよ
べつに足すのが悪いってわけではないけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-jszV):2022/07/13(水) 13:40:53 ID:5wj3GThT0.net
>>838
いや、こんなに叩くほど悪い出来なのは間違いない
一番大事な掴みがいる1話でこの作画、演出ではこの先まるで期待できん
OPとかエフェクトつけた本編切り抜きMADになっとるやん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2353-/dRU):2022/07/13(水) 13:41:40 ID:uhD0HWSN0.net
>>787
ツイートした谷口って人は数年前にNAZで制作やってた(はじギャルとかやってた頃)けど
辞めて今はフリーの演出家やってる
このアニメのシリーズ構成ははじギャルでシリーズ構成兼アニメーションプロデューサーだったはず

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebee-/dRU):2022/07/13(水) 13:42:27 ID:f3XzdKEd0.net
あの暴露合わせてこれだけネットで騒がれ続けてたら
その内ちょっと危機感もって改善に動いてくれないかな?と淡い希望
作者も丁度漫画のプラネットウィズの作業が終わって、しばらく休暇期間にはいるって時に
楽しみだったであろう、さみだれのネットの反応が悪評ばかりで病まないか心配

無職転生の作者も楽しみに見てるらしいけど
あのアニメのクオリティの10%でも分けてあげて欲しい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdaa-KLfl):2022/07/13(水) 13:44:38 ID:GYqCZ2SK0.net
どっちかと言うと座組みとスケジュールの問題だろうから
スタッフ総入れ替えで来期に延期しますとかやらない限りは
劇的な解決は普通はしないだろなー
だって1話の評判が出る前に5話くらいまではもう出来てるし…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-skJH):2022/07/13(水) 13:47:57 ID:1zTh2o82a.net
>>840
あ、カットしてんじゃなく逆に足してんのか

普通は連載2話分をアニメ1話に詰め合わせるんだろうけど

連載1話分なら結構カルピス薄めたんだろうな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 14:06:33.33 ID:w59k3zNzp.net
同じく巻き込まれ型主人公をカラスの騎士が演じる「よふかしのうた」1話を観た
彼我の差に思ったのは、さみだれはもう放送を中止して作り直した方がいいってこと
このままでは回を重ねるごとに恥の上塗りをするだけだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 14:21:21.21 ID:LXCcUu+N0.net
感想
聞き取りにくかった おわり

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 15:35:46.83 ID:faH7e4Qi0.net
原作知らんけど面白いんかこれ
ちょっとギャグっぽいけどそれを地で行く真面目なファンタジー?
作画は初見でアレだからいもいもみたくならなければまあいいかな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 15:54:15.40 ID:7Rghg83t0.net
>>843
プラネットウィズってまだ漫画やってたの?
始まったの何年前だっけ?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:02:36.41 ID:1zTh2o82a.net
>>848
俺は原作読んでないけど同じ作者のスピリットサークルってのは面白かったし

さみだれのアニメも1話は面白かったよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:04:06.28 ID:vlb9ADyy0.net
>>840
2話ぶんだよ
泥人形倒すところまでが原作1話
御意までが原作2話

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:06:45.19 ID:6KTJbIWpd.net
>>849
アニメじゃ1クールで終わる内容も漫画だと4,5年かかるからな
実際アニメは4年前だよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:08:29.81 ID:1zTh2o82a.net
アワーズって毎月ちゃんと刊行されてんだっけ?

ドリフターズのイメージ強いから毎月あったか忘れた

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:09:22.62 ID:WT4sxNo60.net
キャラが古臭いうえに魅力がない
マスコット小動物が寸づまりの太ったトカゲ
不格好で醜悪なだけのモンスター
でっかいハンマーが地球の脅威っていうダサダサのセンス

OURS信者の欲目贔屓目じゃなきゃほめられねえよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:11:54.22 ID:1zTh2o82a.net
そういうレトロでクセのある味が売りなんじゃないの?

さみだれとかプラネットウィズは

アワーズだからってそんなクセのあるのばっかりじゃないと思うが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:14:30.86 ID:WT4sxNo60.net
アニメにするほどの売りになる味じゃないだろと

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:14:33.35 ID:HC3wp4SV0.net
初見時にキャラの魅力が無いのはこの作者の宿命みたいなもの。話が進むと魅力的に成長していく

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:15:46.41 ID:PlJW88ID0.net
>>842
百瀬と言えばいもいもも忘れちゃいけない
シリーズ構成兼脚本(6、7話を除く)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:15:47.31 ID:1zTh2o82a.net
後半から面白くなるタイプってアニメじゃ不利だよな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:18:52.75 ID:oXx7/ERW0.net
粗製乱造やめて、見るものないからとりあえず見続ける体制に戻さないと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:33:52.45 ID:vlb9ADyy0.net
>>854
この不満点を打破できるであろうアニマの登場が大分先になりそうなのが残念だね
錆び食いビスコでやったみたいにストーリーの順番入れ換えて早めにアニマと獣の騎士出してればまた評価変わったかな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:36:33.83 ID:6KTJbIWpd.net
水上作品はジュブナイル感が好きなやつにはたまらないんだと思ってる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:39:19.08 ID:uhD0HWSN0.net
>>844
おそらく1クール分は出来てると思う
それくらい貯金ないと落としかねない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 16:52:38.65 ID:MSlW3QvC0.net
キャラが古臭いとしても、もう少し動けば動きの面白さで見れると思う
泥人形殴るとこはもっと枚数入れてカット積んでよかったのになあ
あそこでしっかりやってれば以降少し枚数かけないカットあっても期待出来たのに
あとはビスケットハンマーで地球壊れるとこ
アレ夕日の主観とかで枚数かけた方が地球が壊れる危機感出たんじゃないかな?
描ける原画マンいないから逃げたんだろうけど
ま、無関係の演出屋の妄想よ
勿体ないなぁとは思うよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 17:01:51.04 ID:FCi71+1y0.net
実際どうしたら良いのか?は素人にはよくわからないが
アニメとして有利な、序盤の盛り上がりは今ひとつでスロースターターなのは既読者の誰もが感じてはいる事なのね
だからこそ他の要素で何とかしないとマズイという意識が1話への酷評にも影響はしているとは思う
という見方をすると実は2話の方が……な説もあったり

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 17:19:29.83 ID:xQQYccrOa.net
>>864
泥人形は粉々になってぶっ飛んでいくべきだったな。
ハンマーの方はまあ気にしない。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 17:34:08.05 ID:MSlW3QvC0.net
御意が唐突に感じないようにしないと1話は成立しない
さみだれに従うことに説得力与えないといけない
かわいいから一目惚れとか物凄いパワーで圧倒されるとか何でもいい
今のところよくわからん妄言をがなるだけで御意って言って主人公が傅くから軽くなる
コレは原作からダメなとこだと思う
スロースタートになったのはその辺もあると思う
その為の変更は許されると思うがなあ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 17:37:22.08 ID:1zTh2o82a.net
原作未読組だけど確かに御意のところはちょっと違和感あったかも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 18:05:52.82 ID:OJIHE/CMM.net
キャラが今風になってるとか単にアニメが下手なだけやろ
プラネットウィズできっちり作れてたんだから

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 18:07:19.88 ID:OJIHE/CMM.net
つうかこのペースでシーズン2までやって終われるんか?
トカゲとのやりとりがしつこすぎる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 18:36:04.18 ID:f3XzdKEd0.net
そういえば泥人形の色もどうしてああなったんだろ?
作者も泥人形の色になんか疑問のツイートしてたけど
黄土色じゃアニメ映えしないってのはあるかもだが、この先の泥人形全部あれにするつもりか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 18:40:00.26 ID:1zTh2o82a.net
キャラが今風になったら持ち味壊れるんじゃないの?

どこかレトロな雰囲気が味するところでしょ

最終兵器彼女みたいに

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 19:21:53.67 ID:RapW9ObO0.net
主人公は原作からしてあんな感じなの??
あんな棒読み初めてレベルなんやけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 19:42:00.98 ID:kDmrJUw/0.net
原作に声はないので
性格はあんな感じ
というかまだ序の口だな捻くれ度は
序盤は

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 19:58:17.40 ID:MSlW3QvC0.net
>>871
泥だし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 20:08:03.16 ID:a5gUvDu2a.net
地球がビスケットハンマーで壊されるシーンはちょっと……

ぶひゃーって

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 20:40:24.21 ID:uMyM9LPND.net
カマキリの鳴き声はどうするんだろう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 21:03:33.83 ID:z+kT9emS0.net
作画はまあいいとして、セリフの掛け合いのテンポの悪さが気になる

一種のバディものというか、主人公とトカゲのボケツッコミのやり取りみたいなところが
なんかハマってない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 21:30:55.95 ID:dI6OP2Oz0.net
毎日必ず榎木下手過ぎコメントあるなw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 23:01:44.97 ID:L91XlxapM.net
主役の超絶下手糞声優はジャンプの腐向けアニメに出て腐に人気あるんだからボロクソ言ってると腐が切れるぞ!!

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 23:18:20.07 ID:yzljHHsA0.net
メガテン3の時は下手って言われなかったのにね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 23:22:25.56 ID:91mhBiWXM.net
色々と批判されてるけど
初見組としては1話だけじゃまだ何とも言えないな
2話以降に期待

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 23:24:05.93 ID:f3XzdKEd0.net
実際、夕日(主人公)の声がハマり役だったらここまで見るの苦痛になってないと思う
夕日って結構感情の起伏あるし、あんな常時抑揚無い感じじゃないよな
演出だけだったら一部分一部分だけ我慢すれば良いけど
ほぼ出突っ張りな主人公の声がこれは・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 23:27:54.70 ID:lZqLEsrU0.net
>>818
残念ながら青年誌に掲載していたんだ…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/13(水) 23:54:42.45 ID:3VZ5QYPc0.net
>>708
ピコーン、そうかじゃああれは京アニにアニメ化してもらおう!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bd9-1rBv):2022/07/14(木) 00:06:28 ID:Gr0nuDxx0.net
今さらこの程度のやつをアニメ化した奴が悪い

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb11-jVDF):2022/07/14(木) 00:10:52 ID:58Ym7LRz0.net
夕日の本質って『正義の味方になりたい熱血少年で、そのまま育つと友人と喧嘩して笑うような馬鹿になる』んだけど
トラウマとさみだれへの執着によって変質して皮肉屋のクソ野郎になってるので
そこから逆算して現在の夕日を演出しなきゃならない面倒くさい奴なんだよ

この面倒くさい主人公を物語が進むごとに一枚一枚?がして正体を暴くのが楽しみの一つなんだがなぁ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75ab-yMvF):2022/07/14(木) 00:13:31 ID:FiUVP0Tr0.net
主人公の内面の変化を楽しむ作品でもあるよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba2-jF2N):2022/07/14(木) 01:02:12 ID:nZUpKi3M0.net
最初からラスボスを宣言するヒロインだからな
あの仲間内では美人がおるので楽しみ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-m2zg):2022/07/14(木) 01:14:36 ID:tjATa2b00.net
作画悪いといくら美人だろうと関係無いけどな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5574-EaO7):2022/07/14(木) 01:22:54 ID:1aw/MZaG0.net
声も演出も探り探りみたいで安定感がない。
もうちょい玄人なスタッフに頼めなかったのか。
ツダケンもギャグ声と真面目声を使いこなせてないし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sra1-3XTY):2022/07/14(木) 02:25:14 ID:at24+lNyr.net
逆にこのタイミングで原作読むとなんでアニメ化になったのかわかるし、なんで1話でみんなこんな怒ったり絶望してるかわかるよ。そして水上悟志のファンにはなるよ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba2-TkQT):2022/07/14(木) 02:36:24 ID:UPROjQFW0.net
どっかで聞いた声やな思ったらトムホやん。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdaa-KLfl):2022/07/14(木) 02:51:11 ID:tZr1B+E70.net
監督ベテランなのになんでだろうね
でも監督が1話のコンテ演出やってないって珍しい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 03:00:52.16 ID:LYji1FZI0.net
>>894
ヒーラーめんどくさいと制作掛け持ちしてて余裕なかったのかな?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 07:16:05.38 ID:JOJOcsLK0.net
>>884
マジで?青年誌なんだ
マガジンとかもっとマイナー誌かなって思ったよ

泥人形?とかいうのか?あれほんと小学生向けの絵だろ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 07:31:19.13 ID:hVDKGnmB0.net
Twitterでも主人公が棒って言われてるから相当だよなー

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 08:34:09.44 ID:JghqO8jr0.net
>>896
古臭い絵で話も超王道だけどそれが堪らなく熱くて面白いって作風の人だから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 09:30:05.07 ID:oE71JUvca.net
子供向けの空気をメタってる感じの作風なのでバリバリ青年向けだよ
大人びた高校生とかサブカル趣味強い大学生あとはおっさんの方が刺さってたタイプ
多分少年誌だと人気が出ない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 10:38:49.71 ID:58Ym7LRz0.net
対象年齢大学生だよな
その同年代が酒盛りしながら馬鹿話をする
下の世代には郷愁を感じるし、上の世代には大人の生き方を教わる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 11:45:06.53 ID:ywEIP4uI0.net
>>896
ハンマー然り気の抜けたデザインが逆にいいんだよ
この世界の超能力は本人のイメージに支えられるから
プラネット・ウィズの巨大メガホンとかもそれ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 12:21:27.68 ID:Eb440hjD0.net
マガジンがマイナー誌だって?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 12:45:48.37 ID:tjATa2b00.net
この作者って熱いもの描けるのかね?さみだれしか全部読んだ事ないけど別に熱い物語でも無い気がする

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 13:01:43.86 ID:1AqaFXpJ0.net
マガジンがマイナー誌は草

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 13:19:47.71 ID:Su3yHbGba.net
>>903
スピリットサークルがおすすめ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 13:26:48.88 ID:YQzps1ND0.net
>>903
いやいや、戦国妖狐がめちゃ熱くてオススメですよ!

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 13:27:02.40 ID:Qqdc9rkQ0.net
熱いの定義は人それぞれだけど
俺はさみだれも熱い漫画だと思う
暑苦しいとは違うが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 13:53:03.73 ID:isF+nX/NM.net
>>905
>>906
ニワカ推しだろ、なんでサイコスタッフはいつもガン無視なんだ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 14:09:34.22 ID:xOjZlY0n0.net
さみだれアニメ化したのか
次はスピリットサークルやな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 14:22:57.30 ID:GuILelse0.net
素直に最新作の「最果てのソルテ」でいいよう

作者にFGOのガチャを回すお金を稼がせてあげてよう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 15:27:55.81 ID:GLzHyuvmM.net
昔、宇宙人の王子が地球に来てヤンチャするアニメあったよな
野球好きの敵対宇宙人とか出てきたやつ
タイトル忘れたがこれより面白くなるのか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 15:28:38.24 ID:HdtFT9HXd.net
作品に漂う平成初期のノリと、主人公の抑揚のない演技の食い合わせがミスマッチ過ぎるな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 16:13:31.48 ID:xV4AVxVn0.net
>>911
冨樫のレベルEだね
あれはもっとギャグ寄りだしこれとは少しジャンルが違うのでは

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 16:33:12.42 ID:V+ZbfK5p0.net
面白いから期待値は今期一

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 16:41:48.34 ID:UPROjQFW0.net
ヒロインの関西弁はガチやな。中の人はこっちの人か?
サマータイムなんちゃらの聞くに堪えん関西弁の後やから、チョット感動したわ。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 16:44:04.39 ID:2Zf7yji80.net
さみだれちゃんは声付いて可愛くなったのでは?と思いました

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 16:52:26.14 ID:tZr1B+E70.net
>>913
あれはメインテーマは未知との遭遇みたいなもんだしなあ
これはヒューマンドラマメインだから別物ね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 17:38:34.43 ID:lbIV4b1y0.net
こんなスレにも方言警察が

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 17:43:15.71 ID:/2XKJIRy0.net
掲示板で方言で書き込むのも見るに耐えんだけどな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 17:56:24.07 ID:hdG9dhQh0.net
これ始まったばっかなのになんで2スレ目なの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/14(木) 18:12:47.08 ID:DvATiXNGa.net
>>920
前スレがアニメ新作板で立ってたから
アニメ板は初めてか?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcb-jF2N):2022/07/14(木) 19:27:57 ID:uI5EFd7zM.net
大空さん小学校から関西人らしいな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 950e-+2PG):2022/07/14(木) 19:31:08 ID:V+ZbfK5p0.net
>>915
和歌山弁はまた大阪や京都とは違うからな
ちゃるとか独特だし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d8c-TkQT):2022/07/14(木) 19:36:35 ID:lS9Jbm9v0.net
方言でキャラの味が出たり面白くなったりするならいくらでも良いけど

声優が下手だったり
そもそも作品として方言なんてない方がよかったりする場合は
止めて欲しいな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-m2zg):2022/07/14(木) 19:52:22 ID:tjATa2b00.net
漫画でさみだれが関西弁なのって説明あったっけ?
姉ちゃん標準語だから訳わからん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e317-jJDy):2022/07/14(木) 20:35:37 ID:s3RhdfTh0.net
5巻で

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a574-+mB7):2022/07/14(木) 20:36:01 ID:ywEIP4uI0.net
>>925
無かった気がするなぁ
なんで関西弁…って夕日が心の中で突っ込んでただけだった気がする

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5ab-wMFY):2022/07/14(木) 20:54:33 ID:fLA3RthI0.net
>>880
呪術はバケモンの中の初心者素人の役だからあれでもバレないよ 良かったね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/14(木) 20:55:31 ID:kPInnaDRa.net
>>911
それより面白いの描けてたら、水上悟志はベストセラー漫画家になってるわい…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/14(木) 20:57:02 ID:kPInnaDRa.net
>>925
姉ちゃんと言葉違うのは理由あるだろ
ネタバレになるからアレだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd74-Wvbk):2022/07/14(木) 21:03:20 ID:PGdQC8ov0.net
>>908
サイコスタッフが1番好きかもしれん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-v8Jp):2022/07/14(木) 21:26:19 ID:AyStMtGWa.net
スピリットサークル

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD93-lTRq):2022/07/14(木) 22:03:15 ID:HJSt+ls4D.net
デレデレ宇宙人を超えるヒロインがまだ現れない件

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e329-CIi3):2022/07/14(木) 22:08:14 ID:AjlYZ//e0.net
コーコとノノ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b4-TkQT):2022/07/14(木) 22:11:06 ID:riQLWxq00.net
>>920
で、始まってみたらクレームだらけだからねえw

しかし伝説級の作画崩壊で有名になった妹妹の制作会社じゃねえか。
一話は序の口でこれからクリーチャーレベルのシロモノになるのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e317-jJDy):2022/07/14(木) 22:56:32 ID:s3RhdfTh0.net
>>929
方向性は違えどレベルEに劣ってるとは思わないけどね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 01:02:39.09 ID:nB0zSFaDa.net
短編集のげこげことぴよぴよだっけ?だけでいいや
一応さみだれは全巻持ってはいるし何度も読み返したけど次の作品に繋がらなかったなあ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 01:34:26.90 ID:Ngts5su/0.net
コミックス 3巻と7巻だかのカバー下イラストはアニメ本編後のエンドカードに出して回収して欲しいんだけどなぁ……(三日月と師匠からのお言葉)

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 03:15:20.90 ID:x9bKrvqo0.net
>>935
いもいもは下請けに丸投げしてたからああいう崩壊の仕方はしないんじゃないか
まあ、このアニメも別の下請けに丸投げだが・・・

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 03:55:22.63 ID:Cmd2H01ta.net
いもいもはある意味伝説になったからね、作画崩壊といえば四天王のひとつになったと言ったら言い過ぎかもしれんが
けど1話はけっこう気合い入ってた絵もあったよ、それで全て力を使い果たしたんだろうけど
おかげで怖いもの見たさ効果で逆に人が増えたってのはある

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 04:10:09.97 ID:jBLC5P35r.net
スピリットサークルだけは綺麗に作って下さい、、、

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 04:13:26.88 ID:MGB9uEoud.net
ガンドウ
ヤシガニ
キャベツ
ダイナミック

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 05:16:18.81 ID:bbiPX/Kj0.net
スピリットサークルならシナリオが優れてるから絶対に高い評価されてたし作者のファンも増えて皆幸せだったのに

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 05:30:49.08 ID:msLEL6/90.net
この作品なら良かったのに、じゃなくて
出来が良かったらが全部につくと思うよ
スピサやってもこの制作なら無理だ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 05:49:44.20 ID:uuJ2k0mB0.net
このまんがが、ぷらねっとあーすのぞくへんなんか?ん?(´・ω・`)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-KWb1):2022/07/15(金) 06:56:00 ID:JqSROe5g0.net
作画がおかしく見えるのは原作よりキャラデザが整いすぎてんだと思った
もっと手描き漫画っぽくて良いと思う
その分動かす方向が正しいとおもうがなあ
こういう整い方してると力尽きると目立つぞ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e317-jJDy):2022/07/15(金) 07:40:50 ID:ITnzwCFs0.net
OPが1話の映像使い回してる時点で相当力尽きてるのがうかがえる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD93-lTRq):2022/07/15(金) 07:51:16 ID:dAYlKDEED.net
昔はOPそのものが間に合わない作品だってあったんですから

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-hMbE):2022/07/15(金) 08:17:08 ID:EAZoBGfod.net
1話の映像と立ち絵素材で作りました個人制作レベルのMADが毎週流れるのかと思うとゾッとするな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45cb-/bjG):2022/07/15(金) 08:20:31 ID:cq9jYzW10.net
OPだけなら別にいいけどアクションが手抜きぽいとか
気になるのが多いのが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45cb-/bjG):2022/07/15(金) 08:30:33 ID:cq9jYzW10.net
次スレ

惑星のさみだれ #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657841230/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0330-cAqM):2022/07/15(金) 08:51:50 ID:e09qe1oT0.net
いもいもはキャラデザだぇは神がかってたよな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spa1-1O/R):2022/07/15(金) 09:24:23 ID:b4Z5budCp.net
>>951
スレ立て乙です

OPはピンポンみたいに3話でスゴイのに切り替わるから
たぶん…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-OJEl):2022/07/15(金) 12:19:22 ID:l5FKfg0ca.net
アマプラで一話見たがすごいな
良いところが一個もない
動画なのに会話とかシーンの
テンポが悪すぎて、原作マンガの方が動いてる感さえあるな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-jVDF):2022/07/15(金) 13:45:31 ID:9HcN1H1x0.net
今どきOP未完成は珍しいしあれで完成形だろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 14:20:07.84 ID:H2J/aUFc0.net
一応各話のシーンを使って毎回OP変わるパターンもある

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 14:31:19.30 ID:EtCxt7uL0.net
1話がこの出来のアニメがそんな芸の細かいことしてくるとは思えんけどもw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 14:38:23.29 ID:+S1B7UDQa.net
>>951
スレ立て乙
スピリットサークルも1話は意味不明と言われそうだけど
ヴァン編から徐々に盛り上がって、方太朗~ラファル編辺りまでくればかなり注目されているはず

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 14:40:42.68 ID:qbFdBrYe0.net
ツイのフォロワーさんがアニメ化喜んでたからワクワクして観てみたらなんか微妙だった
でも漫画の大ファンがいるんだしこれから面白くなるんだろうな
主役はジャックやフーゴは普通に聞けたのにこれは棒に聞こえるのはなんでだ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 14:45:16.78 ID:EtCxt7uL0.net
>>959
中二病をこじらせた>>439

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 14:57:49.10 ID:qbFdBrYe0.net
>>960
それで自然で上手ければいいんだけど現状は聞き取りにくくて不自然で下手に聞こえるんだよな
自分だけじゃないみたいだしその方向性は間違っているのでは

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 15:05:21.20 ID:TWmkuuGKd.net
こじらせを見抜けなかったスタッフも悪い…のかな
貧乏くじ引いちゃったな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 15:12:15.22 ID:RAx5xqr8p.net
>>958
スピサ1話は夢で見たあの子がー的な話だからまどマギ1話みたいな印象になるんじゃないか
順序は逆だけど
フォンの結末までは1話で出来そうだから掴みは悪くなさそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 15:20:07.60 ID:sOj1kNzwM.net
寄生獣みたいなのをやりたいのかな
化け物のデザインももハンマーもネタっぽくて、全然緊迫感がないけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 15:21:06.59 ID:hAO00dufa.net
今夜の2話がどう化けるか
榎木の演技が良くなってたら継続して見てもいい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 15:27:50.92 ID:2WVA9kJS0.net
泥人形が一瞬で接近してきたとことかはおっ、と思ったけどな。
蹴り飛ばしたあと粉々になれば良かったんだがな。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 15:29:02.04 ID:BfiYRQg7p.net
>>957
前期に「何話でどのゲストキャラが出るか文字入りで説明」という斬新なOPを披露してた監督だから少しは期待したい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-OmT9):2022/07/15(金) 17:01:44 ID:b3M6m5LAd.net
夕日の演技は好意的に捉えるなら祖父さんの呪縛が解けたところや三日月とのやり取りで変わっていく対比を出すためという可能性はなくもないかもしれない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0510-eMDM):2022/07/15(金) 17:22:16 ID:5qspOWSY0.net
正直それを期待してる 

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 18:32:36.42 ID:ryDxlgkq0.net
なんつうか、昭和に戻ったような気がするな
この雑な感じ
ノスタルジックな雰囲気に浸れていいかも

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 18:37:56.39 ID:dc0cHQxh0.net
はじめてのギャル、アンゴルモア 元寇合戦記、イド・インヴェイテッド

どれもコンテや作画酷すぎってことはなく水準以上だった
1軍と2軍があるのか、いもいもやデンドログラムはグロスが多かったとかだけなのか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 18:45:34.29 ID:0fbwqmR2a.net
あー、アンゴルモア作ってたところだったか
あれも原作から大きくは外さずに無難な作りだったかな
PVの斬り合いくらいのアレンジは期待してたが…

ついでに懺悔しとくとアンゴルモアのBD買うはずだった予算はプラネットウィズの布教用2セット目に投入されました
アニメとしての出来が明らかに違ってたもの

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 18:52:55.76 ID:o3jDf19IM.net
地球破壊ハンマー見てると
この作品はギャグなのかシリアスなのか分からなくなる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 19:12:28.76 ID:izaNtfa5d.net
ギャグみたいなノリなのに、死亡とかはガチでやるから困る

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/15(金) 19:16:48.07 ID:poeH07m50.net
死ねばいいだろってワンピースの大好きな世界だよねえ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35aa-hMbE):2022/07/15(金) 19:36:41 ID:mQLiHyjI0.net
ワンピースはとことん死なない漫画だろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD81-lTRq):2022/07/15(金) 19:45:36 ID:O2Hxz3l2D.net
OPでその回のダイジェストを流しているのでよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0510-eMDM):2022/07/15(金) 20:41:38 ID:5qspOWSY0.net
ワンピースは鳥が死ななかった時点で読むの止めたわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e383-ZmKc):2022/07/15(金) 20:44:33 ID:EtCxt7uL0.net
今のワンピースは人死にまくりだぞ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a574-+mB7):2022/07/15(金) 21:52:04 ID:oob/WNsx0.net
なんだかんだスレは伸びてるし挽回はまだまだ行ける

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e329-CIi3):2022/07/15(金) 21:53:14 ID:/kxBNhba0.net
ソレノドン

巻き返してスピサのアニメ化に一筋の光明を…!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD81-lTRq):2022/07/15(金) 21:57:17 ID:O2Hxz3l2D.net
スピさ
痺れるほど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 00:37:32.73 ID:fgqTiIfsa.net
魔法使いはスピリットサークルしてるな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 00:41:34.33 ID:9umhUBvm0.net
プラネットウィズ程じゃない感じだね。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 01:04:36.90 ID:TUtaBN7Ad.net
ハンマーが地球砕くイメージ図もダサすぎて今令和ぞ?ってなったな…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:33:14.64 ID:WixBxi5E0.net
2話もダメだなこれw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:37:42.62 ID:LeipGpvc0.net
出せるパンツと出せないパンツがあるのはなんなの?
姉は良くて姫はだめなのか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:39:20.15 ID:eQcSYeOl0.net
アンゴルモアは1話だけイド作ってたスタッフが参加してる
寿門堂グロス回も多いが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:41:47.62 ID:Q0Ds+WDF0.net
序盤の夕日は高2病ですべってるけど
はくどーさんが、はくどーさんが出てくるまで我慢だ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:42:42.63 ID:r+q+n91Q0.net
相変わらずバトルシーン止絵多いな
主人公モノローグが多いから余計に酷さが目立つ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:43:12.89 ID:Q0Ds+WDF0.net
というか約1名、スピリットサークルの話しかしてない奴がいるなw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:43:55.11 ID:VrQxYpnP0.net
ゆーくんのトンチキ理屈カットは残念

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:45:04.57 ID:LeipGpvc0.net
火渡さんカットは残当

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:45:29.06 ID:PlurcjxR0.net
主人公へばってんのを差し引いてもボソボソ聞きづらい
コイツにダウナーキャラは合わねーわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:45:35.42 ID:VrQxYpnP0.net
じゃああの人無職で大丈夫だな!

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:45:49.10 ID:Y84HHPICa.net
鎖の演出がね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:47:20.79 ID:LeipGpvc0.net
悪いところばっかり目につくけど、いいところを挙げるなら
絵は下手くそなりに、小物を省略したりカメラの外にやらないのがすごい!チャレンジ精神がある!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:49:24.29 ID:r+q+n91Q0.net
話自体は一応次回が気になるから
原作は面白いんだろうな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:49:37.49 ID:UCNTdRzJ0.net
汚い声でお馴染みの大空さんがきれいな声でさわやかな芝居してて貴重フィルム

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 02:49:41.13 ID:Q0Ds+WDF0.net
1000なら2クール目のOPはpillows

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200