2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機 その17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMa7-gTzl):2022/06/28(火) 13:34:47 ID:2X4ALqHpM.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

■第一部
西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。

■第2部
ゴーストと戦った隠岐の島戦から8ヶ月後。日本を舞台にした戦乱はいまだ終わりを迎えていない。
他勢力に先んじて軍事用自律思考型AIの実用化に成功した北米同盟は、他3勢力との境界線を越え、支配領域を拡大させていった。
この日本人の存在を無視したパワーゲーム――に怒り、抗う者たちがいる。
レジスタンス組織『八咫烏』は、ケンブを失った苦しい状況でありながら、いまも日本を取り戻すため戦い続けていた。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://www.kyoukai-senki.net/
テレ東公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kyoukai-senki/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/kyoukai_senki
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/

■前スレ
境界戦機 その16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1655544075/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/30(木) 23:16:42.09 ID:VKhwA+9E0.net
25話まで見たけどあれで終わりなの?
まるっきり中途半端なままだが。
せいぜい「第一部完」でしかないよな。
どうすんのこれ。
続き作らなかったら、話の途中で放り投げただけだぞ。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/30(木) 23:22:41.17 ID:/0cdlBq40.net
>>301
しかも社長だから誰も逆らえんな
特に手描き指定が煩そう

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/30(木) 23:58:40.45 ID:fBGvI82q0.net
これ例えこれまでの過程が良くての俺戦エンドだしなぁ…

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 00:06:19.75 ID:5V5xrFsZ0.net
ニコニコのコメントがこれまでケイに対して非常に好意的だったのに例の「情けない」のところで皆一斉にブチ切れて罵倒しはじめて笑った

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxa3-iQQm):2022/07/01(金) 00:19:16 ID:48kdcOhsx.net
最近リアタイ視聴だったからすっかりニコで見てなかった
ソレ面白いし見るわw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 00:25:07 ID:oV7kiFqi0.net
>>304
それどころか
最初より日本人の現状が悪化してるという

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f42-J8Al):2022/07/01(金) 00:26:17 ID:4n8ihDDA0.net
元々何クールなのか知らないけど1期の頃から話が進むのが遅すぎるよね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f83-tCSL):2022/07/01(金) 00:33:33 ID:F7Ls/Xjw0.net
このアニメを最後まで見て思った感想を一言で表すなら
「ノルマ」
だな。
ロボットアニメならこう言う展開はやらなきゃなーって言う展開が最初に作られていて
ドラマの方がノルマ的にそれをこなしていったって感じ

だから細かいシーンだけを切り出して見るとそれなりに熱いんだけど
全体を通して見るとそれが自然に繋がってないぶつ切りの印象しか残らない。
名シーンだけ作ろうとしてるドラマって感じ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f42-J8Al):2022/07/01(金) 00:44:03 ID:4n8ihDDA0.net
お約束だけなぞってもなぁ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fab-VEkb):2022/07/01(金) 00:57:49 ID:RfvoRiVp0.net
>>306
前回はブラッドに対するツッコミが印象的だった
わざわざ乗る必要ないし

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f83-tCSL):2022/07/01(金) 01:02:43 ID:F7Ls/Xjw0.net
やらせたいシーンの方が先にあるから
登場キャラクターに肉感が欠けている。
キャラを立ててからドラマをやらなきゃいけないのに
やりたいシーンに必要なキャラを、後から作ってるような感じが最後まで抜けなかった

とにかくこの作品は欲張りすぎてる。
色んなことを主張したいと言うのは分かるけど取捨選択が下手すぎる
結局どの要素の掘り下げも甘い散漫なアニメになってしまった

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 01:06:33 ID:oV7kiFqi0.net
>>312
問題なのは
そのやらせたいシーンで何を得られるかもわかってない
だから先に続かない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-G1lh):2022/07/01(金) 01:32:13 ID:FRVPG4VIa.net
>>302
ほんとは第一部完にしたかったんだろうけど
完にするしかなかったんやろなあ…

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxa3-iQQm):2022/07/01(金) 01:42:21 ID:48kdcOhsx.net
>>312
コレ、福田夫妻もDESTINYで顕著だった
ただ、あっちはそれでも無理矢理何とかしようとした痕跡が見られた
こっちはゲーム的に坦々とイベント潰しただけみたい

アレ?何かAGEでも同じ事思ったな………
ゲームみたいって言われた原因は
ゲーム屋の日野がシリーズ構成やってたせいと言われてたけど
じつはこんなところも小川プロデュースなのか………?w

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 01:51:06 ID:oV7kiFqi0.net
>>315
アレは三世代詰め込んだせいでアレだったけど
境界戦機みたいに酷くはなかったと思うぞ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f74-pfOx):2022/07/01(金) 01:57:22 ID:goxCf+p/0.net
どう見ても新人アニメーター育成のために適当に作り上げたロボットアニメにしか見えなかったが
バンダイ(スピリッツ)は本気でこのアニメのプラモを売るつもりだったのか…

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f79-/t+Z):2022/07/01(金) 02:07:24 ID:BjzL+JXC0.net
つか大貫のペラいキャラデザはもうお腹いっぱいだわ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 02:11:02 ID:oV7kiFqi0.net
境界戦機はゲームにもなれない

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM9f-gv/J):2022/07/01(金) 02:24:16 ID:umEFFWhdM.net
>>283
修羅の国かな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-gXkX):2022/07/01(金) 02:27:43 ID:gVHK3yfN0.net
>AIの方が人間らしい
確かに名前が付いてたモブっぽいキャラが死んでもなんとも思わんからあいつはAI以下って事だね
さすが逃げれない状態の軍人をコロしてた奴は怖いな 頭、境界だな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f75-hYij):2022/07/01(金) 02:50:58 ID:MwFeY4Hu0.net
1話がピークだったな
どうしてこうなった

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 02:54:53 ID:oV7kiFqi0.net
>>321
リサとかマサキとかは

視聴者的にも
ガイ以下だったな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f8c-ALUH):2022/07/01(金) 02:58:05 ID:LA8hKd+a0.net
とりあえず売れないプラモはよ撤去しろよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 02:58:29 ID:oV7kiFqi0.net
AI以下って言い過ぎると
池沼三人衆とかな相棒AI以下

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcc-CyMF):2022/07/01(金) 03:04:58 ID:OD+Gu4qk0.net
>>312
このアニメに「やらせたいシーン」なんてあったかな…それすらなかった気がする
キャラも話もメカも設定もそれっぽいものを適当に作って適当に流しただけって感じ
何に対しても製作者の熱意も思惑も見えない…

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 03:05:50 ID:oV7kiFqi0.net
リアルの人間性を描けてないのに
人間性を語られても困る

この世界の人間性なんて”リアル”な人間じゃ理解出来ない


この作品でリアルを描いた気になってる人って
どこをリアルに描いたつもりなんだろうか?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faf-r5GC):2022/07/01(金) 03:06:43 ID:3WOe+T6s0.net
まったく他のキャラ生かせないやん
モジャ男とヒロインぽいの、いらんかったやんけ
もうただのプラモ要員よ
サマータイム見てみ?
1クールでも登場キャラみんな生きてるぞ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 03:13:13 ID:oV7kiFqi0.net
AIを人間の良さそうで
それ以下の人間を作ったなら

作者以上に頭の良いキャラは作れない制限に引っかかるな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 03:16:24 ID:oV7kiFqi0.net
極々たまに作者の頭を越えたキャラも生まれるけどな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fab-eEVx):2022/07/01(金) 03:20:00 ID:iI2wNvtg0.net
レンダはあれはあれで言いたい事はあるが
境界はそれ以前だなぁと感じさせるのが
つまりやりたいエピソードが一つもないって事
ヤバいよー、作品作ってるのに伝えたい何かが一つもないってのは
ただ、日本が分割されてロボットが出てきて中国とロシアが後ろ盾についてくれて
AIと仲良くなって地方が独立()しただけっていう、本当に何もやりたい事がなかったんじゃね?
な最終回作っちゃうアニメなんて

そして散々言われてるけど、プラモがガンプラも真っ青の豊富な商品展開をしておいて
アニメがコレっていう・・・企画と出来上がった物の乖離がほんと酷い
Pは絶対に責任取らなきゃダメでしょ、自分で面白い舞台()を作った気がしてて
実際には、かつて見た事もないような大惨事を生み出してしまったんだからw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 03:22:20 ID:oV7kiFqi0.net
>>331
レンダの方はやりたい事が多すぎてダメになってる感じはするけど

こっちはそれ以前だな
細切りにした”結果”ですら”過程”を描けない
で”結果”は次の結果”を生むけど
それすらも理解出来て無い
ぶつ切りの”結果”を作るだけ

ゲームをメインに作ってる人ですらもっとまともな設計をするぞ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f76-KtXV):2022/07/01(金) 03:29:41 ID:QGQQR1bh0.net
>>315
言うて日野はアニメ業界本職の人じゃないし、低年齢層向けのガンタム需要拡大してなおかつ大きい子供受けも狙い、更にさおもちゃ展開まで含めたプロジェクトとか言う難易度高過ぎる仕事だからな。

一応は三世代で話展開させて締めたんだから、出来はアレだけど健闘しただろう。某岡田Mみたいに私情で目茶苦茶にしといて反省もせずに逃げてる訳じゃなく、自身で頑張ったけど難しくて失敗したと謝罪もしてるしな。日野社長。

第一、そもそもの原因がそういう壮大な絵を書いて色んな方面で金儲け企んでる難しいプロジェクトなのに、連れてくるのが分野外の連中ばっかりと言う某プロデューサーが一番悪いんじゃないかと。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 03:35:32.20 ID:4g4lxD5Ba.net
分割4期かと思ったら終わっちゃったよ
打ち切り?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 03:37:24.16 ID:oV7kiFqi0.net
ゲームでも作って
ゲームのフラグぐだいでも
理解した方が良い物を作れるんじゃね?

学習能力無さそうだから無理か?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 03:38:52.36 ID:QGQQR1bh0.net
>>324
本とかは売れなきゃ返品出来るけどプラモは買取だし、問屋から売れ筋のガンプラやらバンダイ製品入れる為にバーターで無理矢理捩じ込まれるからな。

ヨドバシとか大手の小売店は損切りで叩き売って在庫無くしても、その分バンダイから売れ筋ガンプラ多く出荷して貰えるからまだ被害少ないけど、零細な町のプラモ屋なんかは売れない在庫抱える事になるから、叩き売って在庫無くすにしても大損害だぞ?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-tCSL):2022/07/01(金) 04:02:15 ID:oV7kiFqi0.net
勘違いしてる奴も多いけど

結果って次の結果の”過程”なんだけどな

それを理解してない奴

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fa2-91On):2022/07/01(金) 04:30:58 ID:lZB8I9QX0.net
キャラが薄すぎるわ
ほとんどの名前を覚える間もなく終わった

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-H0HQ):2022/07/01(金) 04:31:14 ID:rMkULqed0.net
近所のプラモ屋はキョカセンゾーンが無駄に広くて死臭漂ってる
ガンプラは入荷→即完売ってサイクル早いのにキョカセンは売れてる様子がなく
それでいて次々に入荷されるのか日に日に棚を浸食しつつある。多分バックヤードはもっと悲惨
プラモ界のゴーストになるつもりか?それとも他国による日本侵略の再現か?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-H0HQ):2022/07/01(金) 04:38:16 ID:rMkULqed0.net
あんな簡単にパイロット辞めていいならアモウはメンヘラになった時点で降ろせばいいのに
代わりの人間がアモウより下手でも最終決戦以外苦境らしい苦境もないから別のやつでも多分大丈夫イケる

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sddf-wfDV):2022/07/01(金) 05:36:50 ID:L8Enw8aqd.net
最終回で一番印象に残ったこと
ロシア野郎、突然の日本酒・焼酎好き告白

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-H0HQ):2022/07/01(金) 05:51:35 ID:rMkULqed0.net
日本人妻のいるユーラシア軍の駐屯地司令官といい親日描写が歪だよな
特に混血児なんてアインデンティティが曖昧で将来主人公らの脅威になりそうなものだがそこまで考えて作ってないよねスタッフ
僕たち外国人は文化先進国の日本に憧れて毎日大判焼きを食べながら境界戦機を観てキョカプラを作ってるんだくらいやれよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f75-H0HQ):2022/07/01(金) 06:12:35 ID:aHGpJ6/H0.net
リサとゆう兄マジでいるな
リサは一応みたことあるのかな?
ゆう兄はイミフ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f75-H0HQ):2022/07/01(金) 06:17:51 ID:aHGpJ6/H0.net
最終回にレイキ改登場してなくね?w
ジョウガン改はちょろっとだけ射撃してたけど

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc4-G3dr):2022/07/01(金) 06:50:58 ID:5V5xrFsZ0.net
>>342
地球人と○○星人のハーフは異なる星でも愛が成立する証!みたいなノリで作った設定なんだろうか
このアニメ適当に作って意図と違う結果になるパターンやたら多いな。ミスズ関連とか

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 07:15:26.87 ID:gVHK3yfN0.net
普通の外国人とのハーフは全然問題無いんだけど占領軍人とのハーフはさぁ
日本取り戻して敵軍を排除した場合、日本残るか本国に帰るかって問題が出るからね
まぁあの3ヶ国だし絶対に中露の傀儡のままだけどな

アメインでしか戦闘出来ずに輸送は船のみならオセアニアと北米は日本占領維持しにくいなんてもんじゃねーよなぁ
攻撃機、爆撃機、長距離砲が無いから現代より戦争準備に時間かかりすぎて準備中に相手から攻撃されそうだわ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 07:30:33.57 ID:aHGpJ6/H0.net
>>346
ロシアがウクライナ侵略してウクライナ美女を妻にした

普通の目では見れないよねw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 07:33:28.07 ID:rMkULqed0.net
現実の日本ですら年々移住してくる外国人増えてるし
日本に帰属意識を持つか曖昧な新世代がどんどん生まれている
キョカセン世界の日本とかそれが絶対もっと多いでしょ。
だから新日本協力機構が台頭しても肝心の民衆の支持を得られないのでは?という問題が
あの世界で純日本人はどんどんマイノリティになってるはず
ユーラシア軍将校と日本人妻の夫婦のように裕福な外国人ばかり結婚して
日本人は貧困から子を産み育てる事が出来ないとかでさらに日本が日本でなくなりそう
というか分割統治はアモウが物心つく前からの事みたいだし現実問題としてそれが起きてるはず
つまりは戦う前から負けてんじゃねえのヤタガラス?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 08:01:46.58 ID:jBvKrnnbM.net
ブラッド戦でのアモウの不快な放送(直球)でさも北米軍だけが侵略者みたいな言い草だったけど、こいつは同じ侵略国家でも中露豪はセーフで北米はトライヴェクタを襲撃したからはいっ死刑確定ぶっ殺しますってスタンスなの?
とても知らない誰かのために戦う(笑)ように見えないね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 08:05:49.23 ID:gVHK3yfN0.net
>>348
それが八咫烏の目的じゃねーかなと思う
他のレジスタンスを追い出し他勢力の意見は聞かず、他勢力からの流入禁止 これ普通に独裁
演説で3ヶ国軍+八咫烏で隣を見ろこれが新日本だってので日本人の国を作る気が無い
日本を取り戻すが文化が日本とは言ってない 俺が支配者だってのがデスタン力也じゃね
完全軍事政権+真っ赤だからね どうみても日本じゃないよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 08:14:32.61 ID:RtStqWLQ0.net
状況から考えると中露を日本に呼び込んだの力也としか考えられないんだよな…
売国する代わりに自分の権力を保証してもらって独裁者として振る舞うのがこいつの狙いだったんだろう
日本健在の頃から外患誘致しまくって実際滅茶苦茶にして、最期に傀儡国家立てて目的を達成した
整合性取るならそうなってしまう
そしてこれだと米がなりふり構ってないのも政府側の人間がどう見ても有能なのもだいたい説明ついてしまう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-93gV):2022/07/01(金) 08:18:12 ID:uwr1oim6a.net
ロシア貴族が最後に親日家アピールしてるのがマジで気色悪い
作中で良い奴として書かれてる外国人が全員親日家なのネトウヨの妄想系SSみたいな発想だろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fb9-r5GC):2022/07/01(金) 08:30:18 ID:fjc9aMsN0.net
>>349
そもそもトライヴエクタとかいう「業務上過失致死傷隠蔽企業」を襲ったのが
北米軍だと何で知ってんの?襲撃時に「僕ら北米軍」とかさけんでたかな
テロ組織とテロ企業が妄想に基づいて国民の財産奪って売国してただけだな

>>352
構成や脚本、Pの脳内が妄想系なんだろ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-H0HQ):2022/07/01(金) 08:34:13 ID:rMkULqed0.net
キラ・ヤマトは戦後長らくトラウマを引きずってた訳だけど
悪とみなした相手をぶちのめしてスッキリして呑気に旅行に出かけられるアモウは控えめに言ってサイコパスだよね
薄っぺらすぎて不快なだけだから人の生き死になんて扱うな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fb9-r5GC):2022/07/01(金) 08:36:02 ID:fjc9aMsN0.net
>>315
思い付いたアイデアを羅列するだけなのはage、メガトン、境界の共通点
日野・小川・木村イズムは脈々と受け継がれているよ
そのうちステマやアンバサダーもやりだすだろう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f8c-tCSL):2022/07/01(金) 08:40:24 ID:POhhf0ET0.net
よかった
・ロボ戦かっこいい。
・政治的な交渉や暗躍ぽいのもいいな。
なんともいえない
・よし旅に出ようネタか。ガンダムGのレコンギスタかw
いまいち
・なんかAIの強さがロボの強さみたいな感じになっちゃったな。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-tCSL):2022/07/01(金) 09:07:08 ID:ffraUP5P0.net
>>352
レッドチームは日本大好きで米は鬼畜
どこがネトウヨだよ基地外パヨパヨじゃん

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H8f-iDZ6):2022/07/01(金) 09:09:14 ID:eKRj1WjwH.net
>>351
それなんて北朝鮮?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f75-H0HQ):2022/07/01(金) 09:33:47 ID:aHGpJ6/H0.net
>>355
初回放送(一期二期どちらも)の視聴回数ステマはやってたっぽいじゃん
俺はこのアニメの中であれが一番印象最悪だった

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMdf-O7/+):2022/07/01(金) 09:41:17 ID:Sx2JD3wUM.net
ぃまのロシア見てるとこんな状況ありえんわな
ほんと時期が悪い

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4f-c9J6):2022/07/01(金) 09:46:30 ID:jBvKrnnbM.net
>>353
ケイからトライヴェクタを襲撃したのは北米軍だという噂がある というのを又聞きしていてブラッドにつかみかかった時あったろ
その時は完全に統失だったけど最終話のひとつ前の話でトライヴェクタを襲撃したのもあなたの差し金ですか?って聞いてブラッドがだったらどうする!?って答えたから証拠はなくとも北米軍がやったと思い込むのは無理もないんじゃないか

書いてて思ったけどアモウって一期の時と違って二期では知らない誰かのために戦ってるんじゃなくて完全に私怨で戦ってるんだな
ガシンはあれだけ引きずっていた親父がゴーストに殺されたことを綺麗さっぱり忘れてゴーストの開発者と仲良しこよししててすごい対照的

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f75-H0HQ):2022/07/01(金) 10:12:01 ID:aHGpJ6/H0.net
サンジェルマンが傭兵部隊の副隊長してて、裏切ったせいで仲間が死んだ話とか
なんでもっと前に視聴者に提示されてないんですかねぇ……

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-H0HQ):2022/07/01(金) 10:15:22 ID:rMkULqed0.net
あの傭兵のおっさんメインキャラ面してるけど唐突過ぎない?
初登場は確かトライヴェクタ襲撃の回だよね?
知らないキャラが主人公らと旧知の仲って態度で出てきてビビったわ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:19:00.70 ID:FNSDWPZk0.net
どこぞでルルーシュ抜きギアスって言われてたけどどっちかと言えばミカとオルガ抜き鉄血よな
目的のためなら全てを犠牲にして猛進したり何も持ってないなりに命を張ったりするような濃いメインがいない
大人に言われるがまま戦ってただけだし実質少年兵

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:24:39.60 ID:aHGpJ6/H0.net
これ4クールある前提で作ってたから1クール目は当然話の進みが遅かった

でも2クール打ち切りが決まってしまった
この時点で2クール目の序盤はもうできていたからアモウの鬱話も長々と引っ張っることになった

それで2クール目の途中から打ちきりなりに一気にエンド目指して3,4クールの話をぶち込んだせいで
終盤が超スピード展開になったんじゃないかな?

最大のミスは4クールあるからとダラダラ1クール目をやったこと
Z世代の消費速度の異常な速さをバンダイやサンライズのおえらさん方が見誤った

歌でも前奏があると聞かない、動画は倍速、映画は切り抜き動画、序盤でざまぁとかの派手なイベントがないと見ない
そういう世代にたいして旧態依然とした物語の積み上げによるアプローチをやろうとして序盤たらたらし過ぎた

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:27:58.77 ID:rMkULqed0.net
鉄屑ガンダムで言うとイオク・クジャンかカルタ・イシューが主人公たちのボスで勧善懲悪世直ししちゃう感じ
もしくは扇がゼロに頼らずカレンらをKMFで暴れさせるだけで日本を取り戻しちゃうコードギアス

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:33:25.45 ID:FNSDWPZk0.net
正直メイン三人のキャラ薄いからAIをメインキャラにした方が面白かったんじゃない?
日本を取り戻すために作られたAIが人間と交流して独自の帰属意識や愛国心を獲得したり葛藤しながら戦い抜く話なら見たい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:40:11.48 ID:5V5xrFsZ0.net
短縮の有無はともかく少なくともこの後も当分続くことを前提にしてるようなつくりではあるな。まあもう企画通らないだろうけど
続編作れたアニメも多いけどどれもちゃんと1クール2クールごとに物語ちゃんと作って盛り上げて終えてるんだよね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:44:28.67 ID:jBvKrnnbM.net
憶測でしか語れないとはいえこんな大規模な商品展開をするコンテンツなら4クールで企画されていたとしても不自然ではないしありえるのかな
昔だったら止まれず4クール作ってたかもしれないと考えると恐ろしい話だな

>>365
Z世代だけでなく4クールアニメに理解のある30以上のオッサンにも全くウケてないし、申し訳ないけどその分析は小川P並みに的外れなこと言ってると思う

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:46:14.30 ID:0llZ7BYZ0.net
>>365
まあそうだとしても1クール単体でも支離滅裂で矛盾してるから何の言い訳にもならんけどな
まあ作画の手抜きから見るに元々4クールだったのが物理的に無理で分割2期、空いたとこは再放送でお茶を濁したってとこだろ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 10:47:46.29 ID:MmTTlbbx0.net
>>365
2クール目の最初っから米国が一気に悪党と化してたから元からのスピード展開でしょ。
それにたとえ4クールやったとしてもラスト数話に色々ぶち込むスタイルは変わらんと思う。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-wfDV):2022/07/01(金) 11:20:47 ID:ObkaxjCpd.net
お前らもう馬崎さんのこと忘れてるだろ
まあ死んでしまいあれだけ悲しんでメンタルやられてた劇中のキャラも最終決戦時は記憶の彼方にいってたけどw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddf-FFMM):2022/07/01(金) 11:28:36 ID:fD/eU75rd.net
そもそも分割4クールの完全新作ロボアニメとか今時ガンダム以外で作らんだろ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-7C1O):2022/07/01(金) 11:35:32 ID:oNOenEHIa.net
でもガンダム並みのプラモ展開とか見てるにそれをマジでやろうとしてたんじゃないかって疑いがあるのよね
正気とは思えんけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-pfOx):2022/07/01(金) 11:36:02 ID:5ihwrnY/a.net
好評だったら3クール、4クールとやる計画があったりしたのかね…

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4f-c9J6):2022/07/01(金) 11:45:49 ID:jBvKrnnbM.net
好評なら3クールやりますって話だと元から2クールだったにも関わらず打ち切り漫画並みのゴミみたいな構成ってことになってしまい、ますます言い逃れできなくなる

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-gXkX):2022/07/01(金) 11:54:11 ID:RtStqWLQ0.net
ポストガンプラ狙いだったんだから10年以上続けるつもりだっただろ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-H0HQ):2022/07/01(金) 12:03:55 ID:rMkULqed0.net
令和のアソボット戦記五九

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-YCzb):2022/07/01(金) 12:11:26 ID:FNSDWPZk0.net
仮に続きがあったとしてどう展開するつもりだったんだ?
北米をしばいたら互恵関係に基づく新日本構想は終わってしまうし全勢力追放しないと日本解放とは言えないし
勢力乱立から同盟と裏切りの連続とか中国史かな?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-QmVk):2022/07/01(金) 12:12:33 ID:Pv7CAEDUa.net
量産型リコでキョカプラ出てくるかな
制作にバンスピが絡んでるから、あれだけゴリ押ししたから出すだろうけど出なかったらバンダイ的に無かった事扱いになりそう

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbc-LS0S):2022/07/01(金) 12:17:15 ID:05P9oT6D0.net
でもロボモノは戦闘シーン、メカニックうんちく、変形合体や起動や発進などなど、
普通のアニメに比べて盛り込む要素が多いから、2クールは欲しいと思うんよ。
その尺を予算の都合やら市場の反応やらで伸び縮みさせられてたら、面白いモノは作れんと思うのよね。

境界戦機はそれ以前の問題だけど。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-H0HQ):2022/07/01(金) 12:24:35 ID:rMkULqed0.net
むしろ2クールの尺を持て余してた。1,2クール合わせてもテレビスペシャルでまとまりそうなくらい情報量がない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-93gV):2022/07/01(金) 12:28:55 ID:kK80Wqqla.net
DASH村にお誕生日会とか尺短い癖に無駄な回が多すぎる

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddf-FFMM):2022/07/01(金) 12:30:40 ID:fD/eU75rd.net
>>379
宇宙か異世界から敵が攻めてきます
そしてブラッドが仲間になってメイレス5号機が登場します

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddf-FFMM):2022/07/01(金) 12:33:16 ID:fD/eU75rd.net
>>381
グリッドマンやダイナゼノンは1クールしかなかったのにそのへんはよくやってたよなほとんどの形態が1回こっきりの登場で終わったけど

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxa3-iQQm):2022/07/01(金) 12:45:45 ID:48kdcOhsx.net
なるほどな、一期・二期共に
再放送がすぐに始まるのは
本当は4クールやる予定だった説か
そんなの今時出来るのか?とも思うけど
小川はAGEでやり切ってはいるもんな
もちろんそれは小川の努力じゃないが

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4f-c9J6):2022/07/01(金) 12:48:27 ID:jBvKrnnbM.net
他のロボットアニメより戦闘シーンかなり少ないから販促アニメとしての縛りはかなり緩い方だけどね
ていうか起動も発進も変形もないじゃん

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fab-VEkb):2022/07/01(金) 12:52:30 ID:RfvoRiVp0.net
手描きのこだわるの勝手だが上のダイナゼノンとかみたいに手描きとCG分けた方が動くだろうという

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMa3-gTzl):2022/07/01(金) 13:03:45 ID:j3RSkgJVM.net
搭乗シーンとか発進シーンもほぼ?なかったよね
トレーラーから立ち上がるとかさ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 13:15:14.62 ID:aHGpJ6/H0.net
OPでせっかくメイレスに乗り込むシーンがあるのに本編では出てこないもんなw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 13:15:49.08 ID:jRmSmi+CF.net
4クールやる予定で企画してたんなら1期と2期にまず分割しないだろそもそも3クール目に相当する2期からもう放送時間が違うし
ウルトラマンみたいに当初から本編→再放送→本編→再放送で企画してたんだろう

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 13:19:24.51 ID:m0n8d7tSM.net
そうそう搭乗発進シーンが無くていきなり乗ってるのが多いから、ロボ乗ってる感が薄いんだよなぁ
起動からの発進とか燃えポイントだと思うんだけどなぁ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 13:22:51.86 ID:rMkULqed0.net
ガンダムよりは現実的なサイズなのにスケール感0だよなアメイン
周囲に自然しかない平地で戦ってばかりだし人と機械が並び立つシーンも少ない
ここまでロボを魅力なく描けるのは逆にスゴイ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 13:28:04.03 ID:jRmSmi+CF.net
まずコクピットにリアル感がないモブせかの方がまだましなコクピットだった

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 13:45:52.55 ID:rMkULqed0.net
リアル感というかメイレスのコクピットはとてもハイテクで理想的ではあるのだけど
ロボを操縦するカッコ良さに繋がってなくてロマンがないね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 13:49:42.50 ID:OD+Gu4qk0.net
モブせかといえば、あっちも相棒のAIいたけどあっちのがよほど上手く扱えていた印象

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 15:04:16.78 ID:Eah0wq6t0.net
ようやく試聴
ベテラン監督でも演出面ではダメダメなんだなあーと感じさせる作品でした
ストーリーはプロデューサーと脚本次第の部分大きいとしても単にストーリーを追うだけで終わってしまったのは
勿体なさすぎ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 15:11:36.04 ID:AzXeAmVS0.net
最初より事態が悪化した状態で終わるのは斬新だなぁ
この世界あと100年は平和こないだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 15:14:01.33 ID:7s+cRMA9d.net
なんか日本分割統治とかレジスタンスとか如何にもシリアス系ロボットアニメみたい設定に対して、キャラデザやAIのアバターがキッズ向けアニメみたいでミスマッチだったな
AGEの時と同じ失敗してない? まぁなんちゃってシリアスみたいな作風だったけどさ>境界戦機

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 15:14:01.74 ID:KiJvIDnz0.net
これはとどの詰まり中露が日本の反体制派を担いで勝手にもう一つの政府を名乗って日本を支配しましたって話か
何ハッピーエンドみたいな雰囲気醸してんだ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/01(金) 15:15:20.57 ID:PqiPXM9s0.net
別にキチガイが出てくるのとか境界に限ったことじゃないからなあ
SEEDとかも頭おかしいのばかり出てくるけど売れてるし

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200