2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラえもん 155

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/19(日) 13:50:20.34 ID:6IpBemQx.net
テレビ朝日で放送中の「ドラえもん」について語るスレです。

[スレッド住人の心得]
01.[※実況厳禁]放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます。→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
02.法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
03.sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
04.次スレは>>950が宣言して立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。
05.スレの消費が早い時は>>950以外が宣言して立てて下さい。
06.ドラえもんに関連するサイトやスレッド、画像のURLであっても執拗に連続で貼り付ける行為、また関連スレへのマルチレスは厳禁。
07.他のアニメや漫画作品などとドラえもんを執拗に比較する行為は控えめに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎週土曜日 午後5:00~5:30 テレビ朝日系全国ネットで放映中。
公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

★前スレ
ドラえもん 154
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643376494/

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:18:23.41 ID:0nf0Wxf3.net
中身で勝負する自信がないからゴリ押し歌い手(笑)に縋るんだな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:08:18.83 ID:zoH88oG0.net
中身で勝負してほしいのは映画だけでなくテレビも一緒だ
気に入ってる原作回ほど規制関係や演出の難しさでアニメ化されないことが多いし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:25:47.16 ID:7kz1g79u.net
まずは集客じゃね?オリアニメで優れた作品も興行奮わないし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:27:06.54 ID:7kz1g79u.net
あと大山ドラの無料配信も是非とも

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:04:54.58 ID:CIJXJXMS.net
長期間CSで放送してきた大山ドラのゴールも目前に

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:40:54.78 ID:7ER1SX69.net
映画の主題歌を今話題のYouTuberゆたぼん氏にやって貰おう!
そうすればバズること間違いなしだ!
来年の映画の主題歌は「僕の唄」で決まりやな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:18:43.67 ID:4fXAg09x.net
F死去後の映画主題歌はタイアップ優先になったと思われがちだけど、太陽王伝説とロボット王国は
子供向けに書かれた歌詞になってて、アーティストの曲を使う昨今の主題歌事情とはまた違うよね
近年の主題歌もドラえもんへの理解はちゃんとあるからそこを否定している訳ではないが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:37:00.95 ID:7ER1SX69.net
星野源さんの「ドラえもん」は名曲だと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:37:34.84 ID:Rj6+xm22.net
ぐうたら感謝の日って勤労感謝の日の対となる祝日のようだけど実際はしっかり働いてる人がいるおかげで楽ができるという教訓みたいで考えようによっては結局、もう一つの勤労感謝の日みたいなものだった
「休日が増えることに異存のある人はいない。世間がみんな喜ぶなら増やしてもいい」という感じで道具を使わせたドラえもんもどうかと思ったけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 12:02:59.04 ID:tVHCXaAr.net
コナンも別に視聴率取れてる訳じゃないんだな
ポケモンなんてゴールデンなのにドラえもん以下だし子供向けコンテンツがそもそも視聴率取れる時代じゃない

https://www.videor.co.jp/tvrating/2022/10/72717.html

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 12:13:09.77 ID:zTC74RIA.net
ポケモンサトシも25年やってきて、そろそろ転換期かもしれないな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 17:49:20.01 ID:uOkzzae/.net
BTSに映画の主題歌やって貰えば大ヒットするんじゃないか?
BTSは今のキッズには大人気らしいし

アニメヲタはなぜか韓流を毛嫌いする傾向があるからアニオタ層に受けるかは微妙だが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 20:38:42.18 ID:H0jDztnI.net
NiziU当たりなら韓国と日本の中間のグループだから韓流として忌避されにくいか?
じゃあ映画の主題歌はNiziUで
でなきゃTWICEで

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 01:42:30.53 ID:wJFQck5U.net
玩具もゲームも売れないドザえもんに未来はない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 09:36:32.25 ID:2DWkREk9.net
水田ドラの開始から17年経ったけど大山ドラが17年経った頃って中期も終盤に入ってたよな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:08:09.06 ID:IobuMOKQ.net
主題歌はまさか米津玄師か?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:09:54.53 ID:9RcPw2YQ.net
>>824
カプセルトイとかお菓子とかバスボールとか
結構グッズ展開も豊富やぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 21:51:06.44 ID:MsPgY0yN.net
>>827
ニチアサ作品群と比べれば規模は小さかったはず。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 11:11:40.33 ID:btqyZ4Vs.net
星野源のドラえもんの声優バージョンも聞いてみたい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 12:09:03.76 ID:EWDUUiEM.net
そばかす姫とかワンピースの今年の映画とか
やはり映画にとって歌は重要

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 12:56:27.38 ID:XvGLFzLQ.net
歌、若者向けプロモ、大山ドラ要素、全話配信、特殊上映云々
やれること沢山

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 15:49:47.11 ID:I7uMXjcc.net
割と高学年向けのアニメは時間変更しても映画の成績は変わらない
名探偵コナン・ワンピースとかね
ただ幼児・子供向けは変更すると視聴習慣が変わるから戻らない
ドラえもんの映画が特に落ち込みがひどいらしい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:16:21.34 ID:qafvyWvx.net
ドラえもん映画は小学生ターゲットなんだからワンピースみたいな宣伝でいいんだよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:37:05.54 ID:btqyZ4Vs.net
新魔界大冒険のEDのノンクレ版ってどこに収録されてるの?
https://m.youtube.com/watch?v=XupySKluMz4&feature=youtu.be

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 17:27:56.25 ID:pETuH3yt.net
>>829
せっかくだから5人の他に出木杉、ドラミ、パパ、ママ、先生、神成さんも参加させよう…

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 17:28:12.60 ID:BZ85iUmC.net
今日は久しぶりによかったです
私も高校時代家庭科部入ればよかった
嫌な女子バスケ部でいじめられた
バイト行ってくる
知恵袋に逃げずに頑張る

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 17:48:00.58 ID:Zgt1QOEM.net
Bパートだけど、こっそり結び付けようとしないで、「お詫びの印としてミサンガをあげる」って言って自然に手に結び付ければ良かったんじゃ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 17:49:46.16 ID:xnanL07q.net
ななころびてんとう虫はやっぱりリメイク版か
これをきっかけにロボット裁判所とかチュン太をリメイクしてくれると嬉しい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 17:57:43.89 ID:Zgt1QOEM.net
「縁むすビー」もリメイクして欲しい
と今回のBパート見て思った
秘密道具の糸で結ばれる所はちょっと今日の話と似てるよね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 18:00:00.49 ID:7bLKeaV5.net
Aパートはクレーンアプリみたいで時世にあったひみつ道具だと感じた

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 18:30:05.62 ID:DsyT4hwM.net
大山時代のドラのタイトルもリメイク開始か

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 18:42:58.62 ID:M3igz23y.net
よい試みだしどんどんやってほしいな

843 :煽りもいい加減にしろ:2022/10/29(土) 18:56:06.37 ID:yoTTkaZZ.net
今月の読売新聞の番組欄での煽り文句のまとめ。

2022/10/01
 見えないのび太(かくれん棒・『ドラえもん』第42巻より)
 ▽お金持ち!?(大富豪のび太・『ドラえもん』第32巻より・リメイク版)

2022/10/08
 オノマトペで!?(オノマトペがいっぱい・オリジナル短編)
 ▽本は面白く(本はおいしくよもう・『ドラえもん』第32巻より)

2022/10/15
 動くプラモ((まるでホンモノ!?)自然観察プラモシリーズ・『ドラえもん』第45巻より・リメイク版)
 ▽見張りは穴から(のぞき穴ボード・『ドラえもん』第29巻より)

2022/10/22
 秋の山で海水浴!?(オールシーズンバッジ・『ドラえもん』第16巻より)
 ▽恋で災難(グンニャリジャイアン・『ドラえもん』第29巻より)
※共にリメイク版

2022/10/29
 クレーンゲームで取り戻せ!!(なんでもクレーンゲーム・オリジナル短編)
※ほかリメイク原作話一本

「!?」の使用回数:3回
「!!」の使用回数:1回

透明!?・タワー・読書!?・自然を・季節が

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 20:42:05.24 ID:btqyZ4Vs.net
『どら焼き伝説を追え!』の「ドラ焼きのない世界」になったシーンで思ったこと:あんことホットケーキを使って自分でドラ焼きを作ればいいのに

https://live23.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1262246512//?v=pc

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 09:47:33.37 ID:hZ2hFuVy.net
次回のMステにドラえもん登場+イニシャルNのアーティストと登場だって
多分映画主題歌の人かな
何故か二宮が声優で来る!?と予想されてたけど木村も声優やったしなくはないけどアーティストって言ってるならメイン声優発表ではなく主題歌歌手だろうな
https://i.imgur.com/Qx8iZrU.jpg

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 11:08:12.50 ID:nkLOyLi4.net
イニシャルNだとniziuかなにわ男子なにかとコラボするのか
ガッツリ稼げるなら誰でもいいよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 11:34:54.59 ID:DJiRZxW+.net
実感帽が水田ドラでアニメ化されるのは初めてか
大山ドラではドラえもんとのび太が故意にジャイアンに仕返しをしてあのオチになってたな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 20:31:45.48 ID:HzovWWWV.net
>>845
イニシャルNのアーティストって誰か
予想外の人が来るかも?

中島みゆきとか?
Novelbrightか?
西野カナか?
中森明菜か?
はてまた
ナオト・インティライミか?

後は意外性はないが、乃木坂46もイニシャルNか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 09:33:51.30 ID:al6ASAtb.net
自然観察プラモとかスネ夫が道具を横取りしてしっぺ返しを受ける回ってスネ夫の家全体が巻き添えを食うことが多いな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 12:21:53.57 ID:+PcQsTBK.net
>>849
・タイムフロシキ→スネ夫ママがワニ革バッグにかけて本物のワニになる
・秋の虫の鳴き声液?→かけた虫を奪うも実はGで母子で大パニック
・魚を空中浮遊させる餌?→グロテスクな深海魚で母子が怖い目に遭う

まだあったっけ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 14:55:29.39 ID:al6ASAtb.net
>>850
バイオ植木缶やネンドロンもそういうタイプの回だね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 18:31:13.33 ID:CETX9wQU.net
ミニドラSOS(大山時代の短編映画)をOVA
でもゴールデンでのスペシャルでも通常放
送でもいいからリメイクして欲しい。のび
太・出木杉のCVはそれぞれ堀秀行・大滝
進矢でそれ以外のレギュラーキャラクター
とドラミのCVは通常バージョンと同じで
(しずか・スネ夫・ジャイアン・ドラミの
 CVがそれぞれかかずゆみ・関智一・木
 村昴・千秋)

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 22:50:06.12 ID:+kMTvFeB.net
「アニマルクリニック」をリメイクして欲しい
スネ夫が好きになる回

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:11:17.10 ID:rbVrp2Zs.net
今週には新予告と主題歌発表か

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 15:10:57.79 ID:4FL1lJVP.net
原作者が生前最後に描いた本編はガラパ星から来た男だけど、水田ドラになってから全くアニメ化されてないな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 20:47:54.03 ID:YU7xuwzk.net
宇宙小戦争2021の公開が2021年から2022年に延期になったのに何故『宇宙小戦争2022』に改名しなかったの?小学館かテレ朝か藤子プロに聞いてもいいから教えて下さい!
2020年から2021年に延期した「TOKYO 2020」みたく

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 23:25:49.14 ID:7ZeTt8Al.net
しずかちゃんのお風呂シーンにフェミニスト対策を導入したらしい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 08:50:33.80 ID:bMVabARF.net
>>855
大山ドラのアニメでは「のび太VSアリ軍団」としてアニメ化されたが、中々の良改編で面白かった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 11:31:04.76 ID:0/fVR0Ct.net
ガラパ星は映画化しても良い題材

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:10:38.94 ID:yr0YfLT+.net
それだけに本編が未完で原作者が亡くなったこと自体が改めて残念でならないよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 20:04:42.51 ID:yFiDJTkb.net
>>860
一応最終回はあるのが救いだな、本当に完結させるのなら全くメディア展開されていないドラが未来へ強制送還されるバージョンだろうな。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/03(木) 06:56:14.46 ID:f4miKBy1.net
どの番組でもいつかは必ず最終回はやってくるのだが、ドラえもんはいつになるんだろうな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/03(木) 08:22:18.50 ID:WuLhFsln.net
>>862
仮に終わっても後番組とか大変だろうな、ジャンル問わずそういった長期放送ものが終わった後は何を入れてもヒットしない死に枠になるケースが多いし。
実際に水戸黄門や笑っていいとも!の時間帯がそれを証明している。あれだけ続ける腕はあったのに何故新しいものは作り出せないのだろう?
長寿人気 ≠ 実力なのか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/03(木) 09:31:08.75 ID:XStvg2nb.net
>>861
それをうまいことアレンジする感じになるだろうね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 01:38:13.38 ID:+3W2msuo.net
今日
https://i.imgur.com/Qx8iZrU.jpg

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 01:38:36.09 ID:R8ArUJkg.net
いつでもスペシャル番組や映画で復活できるように
大山ドラにおける最終話みたく
「ドラえもんとのび太たちの日常生活はこれからも
続いていく」
みたいな最終回にしそうな気がする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 07:24:28.60 ID:R9Ju90F4.net
ドラえもんの道具で1番欲しいのは生命のねじ
次点でビックライトやな
コックピットあるガンプラはネジ巻いてビックライトで鉄人兵団つくれるぜ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 09:36:42.35 ID:roLHD1JX.net
>>866
でも大山ドラはその最終回の内容がかなり視聴者の反感を買ったからな
ピンクタイトルになってからと言うよりも原作者の晩年から既に内容が支離滅裂になる兆候が見られていたように感じるし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 12:02:29.71 ID:lb0AdWG2.net
正直グリーンタイトルの時点で大山ドラは凋落していたと思う
92年以降はアニオリも多かったわけで

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 12:32:09.13 ID:IF5Z3aA/.net
>>869
平成一桁世代だが2000年以前のドラえもんはアニオリも面白いのが多かった記憶
おかしくなり始めたのって2002年頃くらいからじゃなかったけ
うろ覚えだけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 12:32:51.72 ID:ydru4ctc.net
オリジナルも多いのに大山ドラ26年、わさドラ17年続いてるのはなんかすごくね?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 12:47:11.17 ID:HsktQROX.net
国民的アニメの頂点だからな
映画累計興行動員もジブリを上回りトップ
毎年100億以上稼げるようになれば無敵

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 13:10:45.12 ID:lb0AdWG2.net
>>870
主観多めかもしれないからそこはご容赦
グリーンタイトルはオレンジタイトルと比べると全体的にテンポが悪いように感じた
もちろんグリーンタイトルの名作もたくさんあるんだけど
あとピンクタイトル後半から演出が急激に過剰になった、という訳でもなく
グリーンタイトル後半から徐々にその傾向が出てきていたと思ってる

あとこれに関しては仕方ない部分も多いんだろうけど、名作と呼ばれるアニオリ回(ロボット裁判所やチュン太など)も
名作には違いないんだけど、ドラえもんとは違った何かに見えてくるんだよな
F亡き後模索してた時期に奮闘してた訳だし名作には違いないから評価されて然るべきだと思うけど、
個人的にはドラえもんとは違う作品なのかなと

あとグリーンタイトルというか90年代後半は特番タイトルがやたらと長ったらしくなったり
吉川ひなのやSPEED、森田剛がゲスト出演したりで本編とは関係ないところでイメージ崩してるのもあるかなぁ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 13:15:28.23 ID:lb0AdWG2.net
Fが死ぬまでは特番タイトルも
「秋だ一番!ドラえもん祭り」「大晦日だよ!ドラえもん」
とシンプルだったのがF亡き後いきなりバラエティ番組感のあるタイトルにされたのがなぁ
2000年代に入ってから反省したのか「秋だまんぷく!ドラえもん祭り」「秋だ元気だ!ドラえもんスペシャル」等の
シンプルなタイトルに戻したんだよな。
大晦日は2002年以降また長ったらしいタイトルになるんだけど、
一番最後の春特番は春だ一番!ドラえもん祭りの冠を復活させたのは評価されていいと思う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 14:35:33.77 ID:LXfXhnRt.net
確かに中期辺りまではスペシャルのタイトルはどれもシンプルなものばかりだったけど、末期のスペシャルはタイトルが長いだけでなく内容も問題があるし、もう少し手際よく編集できなかったのかなと思うものもかなりあった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 15:12:40.32 ID:UxMXB6tX.net
春と秋は定期的にスペシャル多かったよな
夏は少なめだった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 21:43:15.18 ID:J2D538Zn.net
>>865
キンプリ永瀬が声優だってさw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 23:40:05.95 ID:sELlN2xP.net
からのキンプリ脱退って何事

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 01:09:43.64 ID:ilbId6wC.net
集客には悪くないチョイスだな
声質も演技もぶち壊しって感じはしない
ただ新予告見て肝心のストーリーが不安

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 02:32:31.55 ID:XNsAaVTY.net
最新予告見たけどまぁまぁええやん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 08:01:41.02 ID:1Q54ixhl.net
>>870
まあ戦犯は間違いなく渡辺歩だろうな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 14:26:09.52 ID:cRgvkXp2.net
感動の押し売りは水田ドラ初期以前に大山ドラ後期や末期から既に見られた傾向だからな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 15:14:02.63 ID:6A1PoIz9.net
煽らなければ盛り上がらない、作品としての寿命だな。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 17:18:51.43 ID:m2Z4vFpS.net
煽っても盛り上がらない作品の数が無数にあることを考えればまだそれだけ需要があるってことなんだろう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 18:23:12.70 ID:n/c2qGiM.net
アニオリリメイクのななころびてんとう虫は面白かった
ストーリーは、殆ど忘れてたけど「じゃいあんアレは何?」→「空がどうかしたのか?」→「こ[てん]ぱにさてやる」の流れは既視感を感じるくらいに覚えてた

中々面白かったからアニオリもどんどんリメイクして欲しい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 18:40:25.04 ID:Io4gedIs.net
兄の奇行を襖の隙間から見てドン引きしながら閉めるジャイ子ちゃんに笑った

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 18:47:26.00 ID:cRgvkXp2.net
やっぱりスネ夫に比べてジャイアンがしっぺ返しを受ける回って道具の使い方をちゃんと知らないせいで自爆するタイプのものが多いな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 18:53:31.11 ID:VCK1AMPV.net
今週の放送のBパート、話の冒頭、のび太がブーン、ブーンと空想していたのは飛行機のおもちゃ。
別に原作通り、ラジコン飛行機でよかったんじゃなかったですか?
「ラジコン」はこのアニメでは禁句なんですか?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 19:11:18.54 ID:n/c2qGiM.net
帽子を外しても妄想した物が消えないのは嬉しいよな
もっとも、帽子脱いでも消えないからこそオチのジャイアンは苦しむ羽目になった訳だけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 20:58:20.10 ID:+qEFvMZ3.net
ドラえもん予告「親戚の巨人」がトレンド1位 ネット爆笑「過去一」「神回」

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 23:58:05.15 ID:jmBKNI4U.net
今週の見たけど川に落ちたのび太とジャイアン
浅過ぎて頭打ったりしなかったのか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/05(土) 23:59:21.33 ID:jmBKNI4U.net
そういえば来週「親戚の巨人」らしいけど
いつかの回でのび太の部屋の本棚にその本置いてあったよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 06:17:31.48 ID:bYXwPDNq.net
やっぱりアニメ箱と言えばあのコアラの漫画が出るのか
ライバル社に見られて困る書類とか間違ってもこの道具でアニメ化できないだろう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 09:47:12.18 ID:ev3GmXeK.net
銀魂ならわかるがドラえもんでパロディか・・・話も雑になってきたし本格的にオワコンだな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 10:26:29.17 ID:myqvK+lG.net
原作からパロディあるんですが…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 11:28:07.10 ID:bYXwPDNq.net
>>895
それを知らないでオワコン呼ばわりする辺り、知ったかぶりだよな
前にこのスレで知ってる長寿アニメの名前を一つずつ挙げて原作者の孫の代まで安泰とか言ってたのがいたけど、中には原作者が生涯独身で直系の子孫がいないものもあるし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 13:55:11.04 ID:PKJLPZ9R.net
>>895
「スーパーダン」「ウルトラワン」「Drストップ アバレちゃん」「かめライダー」「アサレちゃん」「スタージョーズ」「ガラスのカメ」「建設巨神イエオン」

宇宙小戦争もリメイク版ではカットされてるけど、旧映画ではパロディっぽいシーンがあった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 13:58:52.63 ID:PKJLPZ9R.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTK-qLM7GaICrfd99HqF0cQuDL1GykHCEF4CLC9GsRwLFt3pGAZLimZUy6P&s=10

これこれ
レオ・ザ・ライオンのパロディ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 15:17:01.81 ID:u9r4guBJ.net
>>897
後ろに乗せられ振り落とされそうになっているスネチャマに噴いた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 20:06:25.93 ID:yyF3z1ga.net
>>894
原作読んだことないって一発でわかるレスだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 20:19:40.36 ID:+hlW5HD+.net
所詮無知なアンチがオワコン扱いしたいだけだな(笑)

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/06(日) 23:58:33.32 ID:hHNsW2Nz.net
ドラのパロディなら探せばもっと色々あるよな
自分が最も笑ったのは「やさい戦艦トマト」だけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/07(月) 02:07:12.01 ID:Gxq1/jA+.net
>>898
トムジェリのだ!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/07(月) 14:48:11.62 ID:2jLhO6HL.net
親戚の巨人とスッパイファミリーも気になるけどやっぱり建設巨神イエオンのインパクトには及ばない(と個人的には思う)

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/07(月) 16:42:58.25 ID:+t0RTtW2.net
公式サイトのあらすじを見たけど
誰でもパーフェクトになれる理想郷ってそれ
ウタウタの実なんじゃ・・・

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/07(月) 18:09:58.24 ID:RukBwy/t.net
壺楽しいね
知恵袋で超友達となったやつに裏切られた
でもよかった
アニヲタやめて41万
のび太みたいに明るく金使わず楽しく生きるよ
仕事頑張ってみる
ムダヅカイしない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/07(月) 20:20:55.66 ID:a1CMaGXP.net
「スク水を着た立花(?)」に「スク水を着た状態」でシャワー水をかけられるしずか
https://tulip.paheal.net/_images/22d9e3ae389efe54ea20865615deaa2e/3911641%20-%20Doraemon%20Shizuka_Minamoto.jpg

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 09:15:31.29 ID:dgiEi7QC.net
イエオンが登場したのは大山版タイトル「のび太はいかが?」
オレンジタイトル初期

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 09:21:59.21 ID:1dqZ+/oo.net
あんな形で建設という単語が強調されるとは思わなかったな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 17:18:14.00 ID:6fthKdvu.net
>>905
無限月読かと思った

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 19:44:11.46 ID:hGQz6DpE.net
ドラえもんならタイムマシンで1580年に行って信長と一緒に皆既月食と天王星食見ることもできるな

総レス数 1000
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200