2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-43冊

1 :マイン工房 :2022/06/18(土) 23:42:09.75 ID:QuVNm55ga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-42冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1655175142/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/19(日) 21:47:43.00 ID:ibgFBVJ/0.net
そりゃただの駒としてほしがっただけですし
上級だったら領地内で養子先があったでしょうよ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/19(日) 21:50:55.06 ID:+4yyUbto0.net
>>114
新たな身食い兵としてほしかっただけ。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/19(日) 21:55:23.85 ID:+4yyUbto0.net
>>111
領地名をいうときは、ゲルラッハ子爵領とかライゼガング伯爵領とかは言うな。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-sER5):2022/06/19(日) 22:31:54 ID:EKVfF/F50.net
土地に爵位が紐付いていて、家名とは別のパターンはそんなにめずらしくない
日本だって陸奥守とか上総守とかあるだろ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b602-sgjE):2022/06/19(日) 22:36:18 ID:EaZaLGpX0.net
それは官職であって爵位じゃなくね

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83af-sER5):2022/06/19(日) 22:37:19 ID:EyySKNel0.net
>>118
珍しくないっつーか、リアルではそれが本来
伯爵の領地が伯爵領なのではなく、伯爵領の領主が伯爵

男爵だと領地の地名と名字の由来の地名が同一の場合が多いけど、
高い爵位になるほど別になることが多い

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83af-sER5):2022/06/19(日) 22:42:13 ID:EyySKNel0.net
>>118
あと、上総守は無くはないけど、それを称するのはちょっと恥ずかしいぞ
上総国の受領は上総介な

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-sER5):2022/06/19(日) 22:44:22 ID:EKVfF/F50.net
>>121
せやね
上総は親王任国だったわ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 00:09:26.60 ID:QEvSRCbE0.net
>>121
織田上総介三郎平朝臣信長?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 03:54:18.06 ID:3EF79zYcd.net
The story to be told is overなのにto be continuedなのか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 04:01:36.42 ID:cFNGjixMr.net
>>124
第二部完で、第三部もあるよ
だから、間違いではない・・・

どっちだよwどっちかにしとけよwwと俺も思うが

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 04:01:54.05 ID:Ufp4/bui0.net
>>64
日本の江戸時代で例えれば
親藩:公爵
譜代大名:侯爵
外様大名:伯爵
(大名の)家臣:子爵

だから領主(大名)の下に家臣(子爵)クラスの貴族がいるのは不思議じゃない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 05:18:01.01 ID:ddlfZAJma.net
>>125
仕方ねえ
なんてったって主人公死んだからな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 05:29:25.98 ID:gMJj+k/g0.net
マインの物語は終わったが、ローゼマインの物語は続く
という感じなんだろうな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 06:21:27.75 ID:Sq/WBtBg0.net
>>126
その喩えは、本好き世界にもリアル日本江戸時代にも適切とは言えないなw

リアル日本江戸時代で公爵に相当する最上位特別扱いの大名は、
御三家と、大身外様大名だ

本好き世界には公・侯爵は存在しない
伯・子・男爵はイメージするほど偉くはない
ツェント(王)の下にアウブ(領主)がおり、アウブの下に上級・中級・下級貴族がおり、
上級・中級・下級貴族のうち、アウブから一定の領地の管理を任されてるのが伯・子・男爵

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 06:22:32.34 ID:sMBQNjkw0.net
>>118
だいたい土地の大きさと豊かさで爵位決まるしな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 06:37:52.81 ID:QEvSRCbE0.net
>>126
この作品に限っては違うと思う……

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-RW72):2022/06/20(月) 06:42:13 ID:H471ZO2g0.net
>>124
第2部本編は終わったけどまだ総集編放送があるって意味かも

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8c-b5Yh):2022/06/20(月) 06:49:29 ID:pqffgFJu0.net
>>126
ますます分からなくなったよ
領主もヒエラルヒーに入れて説明しないと

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b602-sgjE):2022/06/20(月) 07:03:11 ID:RPptljSi0.net
江戸時代なら、親藩譜代外様のくくりだけじゃなく石高や古くからの家柄補正とかも入って複雑だぞ
忠臣蔵の吉良上野介は4200石の高家旗本で従四位上左近衛権少将だから、5万3000石の外様大名で従五位下諸大夫の浅野内匠頭より家格も官位も上

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 07:44:10.33 ID:Aj4wsr6A0.net
でかい会社を思い浮かべたほうがいいかもしれない

ツェント…本社のトップ
王族…本社の役員
アウブ…子会社のトップ(子会社には大中小ある)
上級貴族…役員級
中級貴族…部長級
下級貴族…課長級
平民…現場職

各組織の長の役職が着いてればギーベ、部長付みたいな役職なしの貴族もいる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 07:48:18.86 ID:R713oRT3d.net
日本の江戸時代とは仕組みが全く違うから1:1対応する訳じゃないけど無理矢理対応させるならこのくらい大雑把なる
領主:大名
貴族:藩士
伯爵,子爵,男爵は身分じゃなくて役職

青色神官(巫女)貴族でも平民でもなくて神官(貴族より下)

同じく役職に
騎士、文官、側仕えがある
これも身分とは関係なくて貴族院で学んだコースで決まる

身分だと以下のように分けられる
領主一族
上級
中級
下級

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 07:55:56.60 ID:R713oRT3d.net
ネタバレ要素を少し含むけど……
そもそも平民は謎の存在

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 08:14:37.65 ID:BPYsDmo+M.net
>>137
魔力がないのだから貴族と平民は別の生物かもしれない

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 08:17:58.49 ID:fq+UpCkzp.net
公侯伯子男は序列扱いされるけれど実際には歴史ある爵位なので格上とかあったみたいだし

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 08:18:53.84 ID:t66kZzlWd.net
>>138
少ないだけであるよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 08:39:04.70 ID:R713oRT3d.net
>>138
あの国の人全員が地球人類とは違う生き物だから(臓器からして違う)
臓器から違う話は最終回Cパートの直前のエピソードで出てくる(アニメではカットされた)

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 08:46:05.84 ID:DDHGVetrp.net
平民も微量ながら魔力あるから、一番魔力が含まれる血液を契約魔術や洗礼式のメダル登録に使っているよ

それに時々先祖返りして「身食い」が生まれたりする

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 09:20:51.73 ID:wUZmZtK50.net
イェニー生き残ったのだな
アルノーお咎め無しなんか

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 09:26:06.20 ID:n2SfM+Fa0.net
>>143
アルノーさんはギリギリ(第三部冒頭)まで生きてる

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 09:55:46.84 ID:lTnCXDP00.net
万策尽きたのかと思ったら、先週最終回だったのか、全く気づかんかったわ。w
終マーク付いてなかったよな?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:06:14.61 ID:B/Mdk1dSd.net
>>145
総集編が2回残ってる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:06:51.65 ID:cFNGjixMr.net
>>143
神殿長の側仕えは生き残ってても処刑されるだけなんだがな

>>145
一期と二期の総集編をやって終わり

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:08:12.25 ID:AGnazv85d.net
なんだ、外伝とか閑話休題とかじゃないのか
総集編みるくらいなら一挙放送みるわ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:10:07.40 ID:cFNGjixMr.net
総集編にはコメンタリー付いてて
そっちがメインかな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:19:14.51 ID:lTnCXDP00.net
>>146-147
まだ10回で総集編だったから残り2話で力尽きたのかと想像したのだが、最初から10+総集編 前・後の構成だったのか。
続き見たかったなぁ。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:21:43.09 ID:J2OKPxVy0.net
8話+総集編2話の全10話やぞ
続きは4期に期待するか、またはなろうで読むか

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:34:42.29 ID:AGnazv85d.net
>>103
そういえば欧州の貴族の家紋は実子か養子かわかる記号を入れるそうだしな
>マスターキートン:アザミの紋章より<

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:35:48.39 ID:AGnazv85d.net
総集編やるなら二か国語放送にして裏で声優や製作陣が裏話を交えながら解説してほしいわ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:46:36.37 ID:cFNGjixMr.net
>>102
>>洗礼式前の子供は公式では戸籍がない(存在しない)扱いだから養子縁組なんて矛盾してる気がするな


その理屈で言えば、洗礼式前の領主の子供を暗殺してもお咎め無しになるし
ディルクの養子縁組みってのも「そもそも出来ない」って話になる
神官長もディルクの養子縁組み先を探してたのに

世間一般に公表する洗礼式後と、内輪だけに紹介される幼い頃とは立場が違うけれども、ちゃんと子供として扱われている

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:47:05.70 ID:n2SfM+Fa0.net
>>153
副音声でコメンタリーが流れるよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:57:49.02 ID:H471ZO2g0.net
>>155
一回目がマイン、トゥーリ、原作者
二回目がマイン、神官長、原作者


157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:58:55.08 ID:+XC6mvlx0.net
領主がギルベスター商会をお取り潰そうと考えていたとか、マインの家族を抹殺しようと考えていたとか
ずいぶんと貴族優位の物騒な社会なんだな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 11:13:16.34 ID:AGnazv85d.net
>>155,156
おーありがと。原作者がきてくれるのならかなり面白そうだ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 11:16:06.71 ID:kZS63xx2d.net
そら魔力持ちの魔力持ちによる魔力持ちの為の国だからな
あるいは貴族に在らずんば人に在らずかな?
だからこそ主人公は下剋上して生き残ろうとするんだが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 11:26:43.47 ID:+XC6mvlx0.net
>>159
ありがとう

一期・二期には下克上成分がなくて忘れていたよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-PxJX):2022/06/20(月) 11:45:10 ID:UYyfrUvkr.net
>>160
いちおう、守られるばっかりだった家族よりも稼ぐようになったりはしてる

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp3b-guu3):2022/06/20(月) 12:08:50 ID:ZAgae9gJp.net
考えていたとしてそういうことをわざわざ言っちゃうのはやべえし、マイン自身が神官長(とそれに連なる領主)の方針に警戒感なしでどっぷりなのはひっかからなくもない
原作では触れられているのか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2f-wHAl):2022/06/20(月) 12:14:49 ID:n2SfM+Fa0.net
>>156
一回目には原作者は出ない
二回目にはジル様も出る

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2f-wHAl):2022/06/20(月) 12:16:11 ID:n2SfM+Fa0.net
>>162
触れられている(特典ドラマCDでも少しだけ)

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM06-cTFU):2022/06/20(月) 12:41:26 ID:mc7bpnI0M.net
>>162
貴族社会に関わる危険性を知っておかないと、避けられる危険も避けられなくなるからね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2f-wHAl):2022/06/20(月) 12:42:25 ID:n2SfM+Fa0.net
>>163
ごめんなさい 一回目も原作者いたかも

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-d1EX):2022/06/20(月) 12:45:13 ID:lSs7lYhm0.net
上下水道、浄水場、ゴミ処理場が出来ればエーレンフェストが勝ち領なのにな。

後、水洗トイレとオシュレットも。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-RW72):2022/06/20(月) 13:02:11 ID:H471ZO2g0.net
>>166
とりあえずソース
http://booklove-anime.jp/news/594

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2f-wHAl):2022/06/20(月) 13:08:19 ID:n2SfM+Fa0.net
>>168
もしかしてBlu-ray Boxの総集編1/2のコメンタリーと別バージョンなの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2f-wHAl):2022/06/20(月) 13:09:31 ID:n2SfM+Fa0.net
>>169
Blu-ray Boxの総集編のコメンタリーで「テレビ放送の副音声」と言っていたんだけど……

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232f-SyZf):2022/06/20(月) 13:16:14 ID:hk93TZMN0.net
Blu-ray Boxも
>>156
のとおりじゃん

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 13:35:11.03 ID:n2SfM+Fa0.net
>>171
ジル様もいるんだな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 13:46:52.68 ID:6GKv7/nma.net
>>159
主人公は魔力持ちだから下剋上では無いのでは?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 13:55:26.92 ID:wUZmZtK50.net
平民→青色巫女見習い→孤児院長→上級貴族の娘→領主の養女→
神殿長→続く
下剋上と言うより成り上がりの方が近い感じなのか

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 14:17:14.87 ID:FHMBIF1Pd.net
領地の順位とかがあるので、上を引きずり下ろす展開も来るよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 14:45:43.99 ID:cFNGjixMr.net
>>174
まぁ原作読んでくれ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 14:50:43.80 ID:37/culUfa.net
もうオットーさんより身分が確実に上になるから下克上は達成されてるだろ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 14:51:07.03 ID:2PIm+dUrM.net
>>137
食糧の生産要員でしかないよなw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 14:51:57.14 ID:0eItj6+6p.net
「下剋上」も「司書」も「手段を選ばない」も
最後まで読めば納得の表題かと

最近のなろう表題は序盤のあらすじになっているけど、今作は最後までの意味だから、序盤は意味不明な感じもするかも

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 14:52:50.05 ID:kRBIjebVd.net
>>173
魔力持ちでも平民生まれじゃ魔力爆弾や電池として使い潰される未来だからな
人間として生きるなら貴族になるしかない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 15:02:05.23 ID:v9sljh3/0.net
フリーダみたいな手段もあるにはあるが

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 15:15:40.61 ID:0hY91Zjm0.net
最後の英語わからん
何て言ってんの?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:06:43.28 ID:CjJxywl70.net
>>172
ジルがいるのは10話のオーディオコメンタリーで
総集編にはいない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:09:35.87 ID:Yqroe1MRd.net
>>181
貴族相手にカネもコネもあって第二第三夫人狙える豪商の孫と
どっちもない兵士の娘じゃあね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:11:09.26 ID:lGJC0UM3a.net
マインはいいけど家族がカワイソス。
展開に困った作者の犠牲になったのだ。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:59:13.94 ID:cFNGjixMr.net
>>182
ハングリーであれ。愚か者であれ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 17:00:26.89 ID:SxHL0QMrF.net
>>185
ストーリーを決めてから必要なキャラを作ったらしいから最初から犠牲になる運命だった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 17:05:28.09 ID:n2SfM+Fa0.net
>>183
失礼しました

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 17:22:55.19 ID:Ufp4/bui0.net
>>133
単純に領主(上位貴族)だけで全部の仕事を行うのは無理だから
ある程度の権限を与えている部下(下位貴族)を作って領主の仕事を手伝わせている

そんじょそこらの貴族ってのが下位貴族

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 17:55:35.27 ID:p9lPD0fo0.net
デリアが抱えたいた身食いの赤ん坊は
後にジルが後見人になって
中級貴族で洗礼式を受けるだけど
これて下級貴族の存在てどういうことw
平民のガキより魔力少ないくせに貴族てどういうことなんだろうねw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 18:05:43.10 ID:wUZmZtK50.net
ユルゲンシュミットにフェルディナンドとマイン以外の
貴族いなくなりますけど

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 18:08:16.09 ID:A0oxDl370.net
しかし、
1期 14話 → 2期 12話 → 3期 10話+総集編
とだんだん話数が減っていくのはどうなんだろう
4期は前後5話くらいで分割するんじゃなかろうか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 18:08:45.89 ID:Vic47sf+d.net
>>190
比べる対象は子供同士じゃないとダメ
洗礼式前の身食いの子供(中級機族なみ)と下級貴族(成人)だったら下級貴族(成人の方)が魔力量は上

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 18:09:45.82 ID:mc7bpnI0M.net
貴族談義はいい加減に原作スレでやりませんか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 18:10:01.37 ID:KVKdLHGV0.net
総集編(第三部)とか意表を突いてくれ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 18:18:17.23 ID:J2OKPxVy0.net
>>192
1期が1部、2期と3期が2部だったからね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 18:56:55.67 ID:NMXPOLG20.net
久々に1,2期のOPED見れるかな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:02:35.92 ID:RPptljSi0.net
>>192
分割1クールはマギレコがやってたからそうなってもおかしくないな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:05:18.04 ID:p9lPD0fo0.net
>>193
身食いの子供(中級機族なみ)が成人になったら
成人の下級貴族より魔力量が上だろw
なので平民より下の魔力量が下の下級貴族のポジションてなんぞよだよw
単に領主に従っていた下働きの魔力持ちが下級貴族になったような
感じがこのアニメの世界観だと推察するw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:10:14.56 ID:p9lPD0fo0.net
>>174
最後は女神の化身まで成り上がるけどな
このアニメの世界観だと 宗教的には王より上としてあが奉らるw
世俗的には領主止まりで王より下だけどな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:14:57.68 ID:Vic47sf+d.net
>>199
魔力圧縮を習わなかったら多分下級貴族の方が上だし大人になるまで生きられないし
教育と環境の違い(家の違い)は大きいね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:17:13.13 ID:Uzsyqb1BM.net
ふと思ったけど、フリーダって
貴族の養子にはなれなかったのかな
魔力も金もあるし、
ディルクと違って女の子だし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:19:33.45 ID:Vic47sf+d.net
>>202
政略結婚の材料ではなく商人なりたので?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:20:18.60 ID:Vic47sf+d.net
>>203
商人になりたかったのでは?

です。<m(__)m>

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:21:07.24 ID:XTTJau3Zd.net
>>202
な「ら」なかった
その道もあったけど、ずっと商売やりたかったから自ら平民のままの愛妾を選択した
貴族になったら貴族としてのあれこれに時間取られるからね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:25:13.16 ID:Uzsyqb1BM.net
>>204
>>205
なるほどね
でも商人貴族のローゼマインを
見ていたら後々後悔したりして

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:27:57.16 ID:p9lPD0fo0.net
>>202
後見人(要は貴族の親とか)がいない平民身食いの女は
要は魔力持ちのガキを産む機械扱いw
貴族の洗礼式のときに魔術具の指輪を渡す貴族が親として認識する
世界観だから極端に言えば平民でも身食いの女から生まれたのでも
差異はないw まあ実質的な血縁親がいたほうがバック力にはなるけどなw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:37:51.20 ID:QEvSRCbE0.net
>>135

違うと思う

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:47:43.81 ID:jIGW/k0A0.net
>>202
そこら辺一期で説明あったよ
貴族になって第二夫人の話もあったけど商売したいから愛妾にしてもらったと

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 22:23:42.03 ID:H471ZO2g0.net
>>184
オットーさんて生まれよりかなり成り上がってるよなあ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 22:43:22.76 ID:p5f+GORL0.net
>>202
家族と会えなくなるし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 23:03:15.19 ID:9VLpy/Qt0.net
>>192
1期と2期は分割2クールまとめて13話ずつ+おまけ1話(14.5話)の計27話分の予算を最初から立てられていた
話の区切りの都合で1期に話数を移したけれど

3期は「第二部終わりまででしょ」と10話分の予算を貰えた

4期あるとしたら、物語をどこで区切るかだよねぇ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 23:07:15.15 ID:0hY91Zjm0.net
原作もう終わるの?
人気あるなら最後までやるかもな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 23:17:08.93 ID:jIGW/k0A0.net
>>213
現在原作の二割ほど消化したところ
この後三章が始まる

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200