2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機 その16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/18(土) 18:21:15.15 ID:y04FBUW40.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

■第一部
西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。

■第2部
ゴーストと戦った隠岐の島戦から8ヶ月後。日本を舞台にした戦乱はいまだ終わりを迎えていない。
他勢力に先んじて軍事用自律思考型AIの実用化に成功した北米同盟は、他3勢力との境界線を越え、支配領域を拡大させていった。
この日本人の存在を無視したパワーゲーム――に怒り、抗う者たちがいる。
レジスタンス組織『八咫烏』は、ケンブを失った苦しい状況でありながら、いまも日本を取り戻すため戦い続けていた。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://www.kyoukai-senki.net/
テレ東公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kyoukai-senki/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/kyoukai_senki
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/

■前スレ
境界戦機 その15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654771465/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eb0-KtZt):2022/06/19(日) 16:21:20 ID:veBDwnns0.net
グレートメカニックG読んだ
残念だけど多くの嘘がひとつのリアルすら描けてないし
これのスピンオフを作りたいという人など出ないと思う

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a66-sER5):2022/06/19(日) 16:26:24 ID:eP+Di/ig0.net
>>29
ライダーの話好きじゃねえから

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-WZSh):2022/06/19(日) 17:01:39 ID:RcKMvIbh0.net
前回のグレメカは木村の釈明だったけど今回はなんて言ってるの?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-f2xl):2022/06/19(日) 17:35:34 ID:LamrDxhd0.net
>>27
トレーラーが人気なのかよw
マジな話プラモ設計しやすい様にデザイン依頼した臭いな
ガンプラなんかより容易にフレーム機構とか再現できそうだし

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a66-sER5):2022/06/19(日) 18:11:05 ID:eP+Di/ig0.net
トレーラーは一応1/72設定だけどボトムズとかと並べられそうなサイズ感がいいよな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-Q5TH):2022/06/19(日) 18:28:14 ID:9k2O2vRma.net
>>36
お前がマクロス観てないのはわかった
あれは大統領を暗殺して自分がその座に就こうとしたレオン三島に対する反抗だからむしろ秘密裏に進んでたクーデターを止めようとしてた立場だ
頭の中身小川かよw

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-Aoyv):2022/06/19(日) 18:28:54 ID:HED44HL2r.net
>>41
並べると玩具感が際立つけどな境界トレーラー

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-2R8E):2022/06/19(日) 18:37:47 ID:cbzQ4QULa.net
1/72の戦車とか一緒に並べると、いかにバカバカしいサイズ感かがわかる。
こんな巨大で真っ黒いトレーラーが二車線以上使って道路走るなら「僕たち怪しい不審車両です」と宣伝する様なモン。
メイレスがせっかく変なカタチなんだから、折り畳んだら大型トラック(10t)に綺麗に載るとか、載った状態で板付けたらトラックの荷台に擬装出来るとか、何か知恵出なかったのかね。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ baf8-6e7s):2022/06/19(日) 18:42:18 ID:sbgfZFVl0.net
>>42
民間軍事会社であって別に大統領派でもなんでも無いよね
ノリで離反する理由としては弱いかな
絶滅戦争中に内ゲバとか
現にフロンティア政府側に残るやつは残ったしね
それに映画の感想だし境界戦機のスレなんだが

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ec4-eqtV):2022/06/19(日) 19:15:08 ID:/56gWXIk0.net
トレーラーは1/144サイズと並べるとなんか妙な感じになるし他の1/72と並べるとよく見るとでかすぎじゃねってなるし厄介
絶妙にガンダムトレーラーとかサムソントレーラーみたいに使い回せそうな感じがない

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-X6gc):2022/06/19(日) 19:25:05 ID:ObNNHo6L0.net
トレーラーはダイアクロンのパワードスーツなどを運ぶ用みたいなものだから‥

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eaf-V8fq):2022/06/19(日) 19:57:59 ID:RibbC/lr0.net
ケンブちゃん
https://twitter.com/ywywmodeler/status/1538447740644249600?s=20&t=WCafLStKJthcV7Vyn3-cRA
(deleted an unsolicited ad)

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 836c-lTss):2022/06/19(日) 21:21:12 ID:sHOOUs+b0.net
ここまでツッコミどころしかないインタビュー初めて見た

プロデューサー・小川正和 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第56回) - アキバ総研
https://akiba-souken.com/article/56908/

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-eqtV):2022/06/19(日) 21:22:58 ID:l6Z7fdVba.net
>>49
俺も読んだけどツッコミどころと薄い内容しかなくて逆に凄い。よくこんなスカスカで記事にしようと思ったな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-WZSh):2022/06/19(日) 21:39:49 ID:RcKMvIbh0.net
ここ何回読んでも意味不明なんだけどわかる人いる?
どっちも「隙間を探す作業(笑)」且つ「同じような着想」なんじゃないの?

小川 最近は「異世界もの」が多いんですけど、実は異世界ものって、富野由悠季さんが何十年も前に「聖戦士ダンバイン」(1983~84)でやっているんですよね。だから、今さら、異世界ものをオリジナルでやっても、「隙間を探す作業」に陥りかねない。いっぽうで「架空戦記もの」も、高橋良輔さんが「蒼き流星SPTレイズナー」(1985~86)で、「アメリカとソ連の冷戦が火星にまで拡大した」という設定でやっている。だったら、「同じような着想でもいいから、『レイズナー』を未来の日本でやってみたら、ちょっと違う、おもしろいことができるんじゃないか?」と思ったんです。

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a774-ST8Q):2022/06/19(日) 21:42:45 ID:JMttwCcx0.net
>>49

>>今の日本アニメ業界で小川さんほど、「ロボットもの」というジャンルに深い造詣と愛着を持つプロデューサーはいないのではないだろうか。

ええ…そうなの?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1aab-BAm/):2022/06/19(日) 21:44:59 ID:KXD2TUxZ0.net
>>27
今日行って買ってきました、前スレで教えてくれた人ありがとー
半分以下になってたから、案外売れたみたい
トレーラーも買ってきたぜ、こういうのはスケール気にしないで
30MSとかで遊べばええんや

>>51
何を言ってるのか俺の脳が考えるのを拒否したので
すべてを忘れよう、同じことを言い換えて俺のオリジナルって主張するのは
頭の悪い人の特徴だよね

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 172f-GvQ2):2022/06/19(日) 21:46:04 ID:RXpPnQrN0.net
レイズナーのつもりだったのか・・・

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-WZSh):2022/06/19(日) 21:47:14 ID:RcKMvIbh0.net
サンライズ入社試験の自分語りパート以外は全てツッコミどころしかなくてマジですごいインタビューだと思うよ
個人的にガンダムAGEは日野の持ち込み企画でその時点で設定が固まってたから俺のせいじゃないって責任転嫁してるところがいかにも小物っぽくてジワジワくる

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-sER5):2022/06/19(日) 21:48:41 ID:6buvJ4Bd0.net
>>52
惨状を知ってて言ってるなら
悪意しかないなwww

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecc-qkDf):2022/06/19(日) 21:53:33 ID:r61j3fGa0.net
レイズナーの冷戦要素なんてごく初期に出てるだけだったような
地球人と異星人のハーフである主人公が地球の学生達に最初は疎まれながらも一緒に行動して絆を深めたり、故郷の星の友人や姉と戦わざるを得ない苦悩とかがメインでは…

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-X6gc):2022/06/19(日) 21:54:11 ID:ObNNHo6L0.net
「育成担当者がロボットアニメを見せてガイを育てた」があるけど1話のバルディッシュブレイカー以降必殺技を叫ぶ描写が何も無いから何だかね‥馬鹿にしている感じで不愉快だったし

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-jTbD):2022/06/19(日) 21:59:25 ID:hrpydA3C0.net
レイズナーに関してはこっちでも言ってたしなhttps://pbs.twimg.co...ormat=png&name=small

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-jTbD):2022/06/19(日) 22:00:38 ID:hrpydA3C0.net
https://pbs.twimg.com/media/FJYBOuraMAgsily?format=png&name=small
間違えた

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-fUg7):2022/06/19(日) 22:01:07 ID:iBYkYs0J0.net
>>51
俺も>>51の言うとおりだと思う

本当に極限まで好意的に解釈するなら
・今は「異世界ものが多い」のに対して「ロボットアニメは少ない」から
って論理展開したかったのかも

あと気になるのは、この発言は異世界もの(おそらくなろう系をさしていると思われる)を相当見下してないとできないってこと
今流行りの異世界ものなんてみんな富野の劣化コピーでしょ(笑)って言外に言ってる

それ言ったらガンダムなんてスターウォーズの劣化コピーだろで終わるのにさ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ac0-aXbk):2022/06/19(日) 22:03:50 ID:pqfu1ZoB0.net
小川に語られると名作が汚された気分になるからやめて欲しい

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-jTbD):2022/06/19(日) 22:05:31 ID:hrpydA3C0.net
実際SF云々でバカにしたような言い分になってるし間違ってはいない

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-sER5):2022/06/19(日) 22:06:35 ID:6buvJ4Bd0.net
>>62
しょぼい奴の口から意識してるとか参考にしてるとか言われると
その作品までしょぼいのかと勘違いしそうになるよな…

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecc-qkDf):2022/06/19(日) 22:06:46 ID:r61j3fGa0.net
てかレイズナーて架空戦記ものなの? ソ連が残ってたり冷戦が続いてるのも単に当時の世界情勢を設定としてそのまま使っただけで、メインは地球と侵略してきた異星人との戦いだろ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 836c-lTss):2022/06/19(日) 22:07:57 ID:sHOOUs+b0.net
ラノベアニメの氾濫でレイアウト描ける人が減ってきたみたいなことも言ってたし俺のアニメは高尚と思ってそう

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7668-7N3H):2022/06/19(日) 22:08:31 ID:0YWpAZVW0.net
>>51
であればコードギアスの設定を雑に流用した境界戦機は何なんだろうな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-X6gc):2022/06/19(日) 22:09:28 ID:ObNNHo6L0.net
大体のロボアニメやファンタジーは頑張って成り立たせたところがあるから嘘でも割り切ったり世界観に惹かれて見させる努力をしていたのに全て軽視して見下してる辺りが本当に汚いなぁ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-WZSh):2022/06/19(日) 22:11:06 ID:RcKMvIbh0.net
「同じような着想でもいいから、『レイズナー』を未来の日本でやってみたら、ちょっと違う、おもしろいことができるんじゃないか?」
なんてしたり顔で言ってるけど、この人のやったことは「分割統治された日本」「AIを搭載した無人機同士のバトルが主流」「主人公の乗る機体は有人機だけどそれにもAIが搭載されている」というフワフワした設定を脚本の木村にぶん投げただけって前回のグレメカでバラされてるからね
やたらクリエイター面してるけどやってることは中学生の妄想レベルのしょーもないアイデアを他人に丸投げして推敲させてるし、造詣も愛着も何もないんじゃないか?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-jTbD):2022/06/19(日) 22:11:14 ID:hrpydA3C0.net
アニメの最前線でハイクオリティなオリジナルロボットアニメを作り続ける、熱き魂のプロデューサーインタビュー、ぜひ最後までお読みいただきたい!
冒頭文からすぐ矛盾すんのやめろ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-X6gc):2022/06/19(日) 22:13:43 ID:ObNNHo6L0.net
>>69
しかも合わせる努力を怠った結果、全てが噛み合ってないから矛盾とスカスカしか無くて考察も何もできない駄目駄目な状態なのが

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H06-KtZt):2022/06/19(日) 22:17:44 ID:wA/V2SZGH.net
>>66
確かにこのアニメ見てるとまったく絵描けてねえなって思うから納得するわ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a37-uLJS):2022/06/19(日) 22:19:45 ID:CktmigSK0.net
やっぱりコイツは全て既存の王道の逆張りと
しょうもないプライドでアニメ作ってんだなってのがしみじみわかったわ

兄貴、アナタのPの作品は
せっかく観たけどつまらないなんですよ・・・

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-sER5):2022/06/19(日) 22:22:01 ID:6buvJ4Bd0.net
>>73
王道を理解してない奴が王道の逆張りしようとすると
悲惨なことになるよな

基礎がないまま応用とかそんな感じ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-WZSh):2022/06/19(日) 22:28:04 ID:RcKMvIbh0.net
>>73
インタビュー全体を通して色がついてるだとか、既存作品がどうとか他作品との比較ばかりだしね
アニメに疎い人のことを何一つ考えてないというかそういう視点すらないのかもしれない
そのくせこんなイキり方してるんだし本当に呆れるわ
オメェが一番できとらんわ!w

プロデューサーを目指す人は、「アニメが好きなんです」とか「『〇〇』が好きでよく観ていました」ではなくて、「おれはアニメで、こういうことがやりたいんだ!」という熱い信念を持って、業界に入ってきてほしいですね。そうじゃないと、「アニメだからこそ観たい」と思うような作品は生まれてこないと思います。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-fUg7):2022/06/19(日) 22:35:30 ID:iBYkYs0J0.net
それよりもみんなもっと大事なことがあるだろ
開戦して2,3話で最終回なんだぞ?

もしかしなくてもいきなりお互いに全兵力投入からの、本陣同士が野戦で向かい合うような総力戦して
わずか数日で勝利しちゃうんじゃないか?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e8c-XMTp):2022/06/19(日) 22:35:31 ID:HRmaLMf+0.net
>>52
愛着を持ってるのはロシアだろw

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-/FBG):2022/06/19(日) 22:48:12 ID:wGiMONNQa.net
>>76
3期が控えてるかのような進行だよな、まあ無いんだろうけど

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-Aoyv):2022/06/19(日) 22:54:06 ID:yBX7Dqupr.net
>>55
鉄血の現場は別のPに任せてましたってのもクズポイント高い

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-2R8E):2022/06/19(日) 23:30:32 ID:cbzQ4QULa.net
東大様の考える事は荒唐無稽で、凡人の我々には理解出来んな。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-fUg7):2022/06/19(日) 23:33:56 ID:iBYkYs0J0.net
今必死に失敗の理由を誰かに押し付けようとしてるんだろうなぁ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a774-ST8Q):2022/06/19(日) 23:36:27 ID:JMttwCcx0.net
次のチャンスあるのか…?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a37-uLJS):2022/06/19(日) 23:42:46 ID:CktmigSK0.net
地味に羽原とは初めてで~………って言い訳してるんだよな
予想出来ない?だったら監督した作品見て来いよ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-jTbD):2022/06/19(日) 23:46:22 ID:hrpydA3C0.net
自分から企画誘ったわけだしね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/19(日) 23:49:06.28 ID:YzorqRgZ0.net
ストーリーラインは明確だけど、つまらないのにそんな時間かけなくていいよ。ていうかよく考えたらなんもしてない気がする。1期の半分でおばさん死亡についやしたり。残り半分は無人機追って。2期でようやく人殺したと思ったら鬱って引き延ばしたりは、まぁよくあることだけれども嫌われるテンプレだし。そんなことに時間ついやす暇があったら弾薬補給作戦にせいをだしたり、ヒロインと交流したり、敵と交流したりすればよかったのでは。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 00:05:20.04 ID:zfy18clT0.net
無職転生はうまく出来てたね
メインストーリーの軸は無いけどキャラの設定がちゃんとしているからストーリーが自然と出来上がっていく
境界戦機もキャラ作りがされていればメインストーリーがスカスカでもちゃんと話が動いただろうに
ガシンと兄の意見の違いとかなんだったんだろ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 00:39:48.39 ID:4ksLwRhkM.net
神社のモデルは富山県の若宮八幡社(養蚕宮)だな
聖地巡礼なんて誰もしないとは思うけど

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 00:43:17.56 ID:4ksLwRhkM.net
失礼、蚕養宮だったわ訂正

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 00:50:02.45 ID:C3T19gYP0.net
物語終盤、神社とコードギアスの土下座思い出したけど
キョカセンはああいう人間同士のぶつかり合い、繋がりが皆無だね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 01:33:33.31 ID:WGHOJWP60.net
>>89
人の死も瞬間的なイベントで
なったく後につながるストーリーにならないしな

何もかもがぶつ切り

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 03:37:57.05 ID:5KBsADXsM.net
3期?超イラネww
スマホゲーで茶ぁ濁してろぃ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 06:31:17.31 ID:erwQuqPa0.net
やっても良いけど他のスタジオから人を引き抜くな&プラモを一切展開するなよ?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 06:40:04.46 ID:oSjMM0KG0.net
やっても大赤字確定している3期できるわけないよ
これ一緒にやってる他所の企業や身内にも迷惑かけてるからな
例の赤字額はあくまでビヨンド単体の赤字
境界戦機に絡んだ赤字はヤバい額だと思うよ
プラモの投げ売りさせられてる小売りがいい例
そりゃ押し付けられたヤマダがキレてプラモコーナー縮小するとか言い出すわ
親会社のバンダイはプラモ以外に境界グッズを出してるけどそこでも間違いなく大赤字だろうし

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 06:41:08.87 ID:erwQuqPa0.net
カードは純粋なファンが一人で買ってる以外は見たことないからヤバそう

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 07:38:22.43 ID:czi3rmdJM.net
ガンダム外された…クソ!腹いせにクソアニメ作ってプラモ販路破壊したろ!w

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 07:57:53.36 ID:sSxpLjHmH.net
見える範囲でも量販店は数百万円の赤出てるから、かなりブチ切れてると思う

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 08:50:23.62 ID:Tyq5qSPR0.net
>>76
どちらも勝利せず
延々とAI同士が戦闘する「境界」が出来上がって終わるんだろ

もう突っ込むのも飽きたから「打ち切りエンド」でも「おれたたエンド」でも何でも良いよ
業界から消えてくれ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 09:23:52.75 ID:pB4cxaHs0.net
Twitterトレンドに違うシオンちゃんが毎回上がる哀しさ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:00:50.54 ID:oSjMM0KG0.net
そもそも勝利条件って何だろう

北陸に侵攻してきた北米軍を追い返しただけじゃ
立て直して再侵攻されるだけだよね?
講和に持ち込むの?

その場合は境界は残り
2つの政府がある南北朝状態だよね

それともまさか北米軍を日本撤退まで追い込むの?
仮にできたとしてその場合日本政府の扱いはどうするんだろうか
いきなり八咫烏が統治者として君臨するのか?

その辺の最終目標がイマイチよく分からん

あと経済的に終わった日本で力也が湯水のように使える金を持っているのも謎
ぶっちゃけ力也みたいのが本来は日本国や国民が得られるはずのお金を
個人資産としてガメたせいで日本終わったんじゃないの?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-+q63):2022/06/20(月) 10:35:07 ID:fxDEsdXia.net
早く最終回迎えて伝説作るべき

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-5WmY):2022/06/20(月) 10:35:11 ID:y1dkh4TAd.net
勝利条件:ゴーストを倒す

この程度でしか考えてないと思うよ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 10:38:00.98 ID:+96UHPUr0.net
まあ新日本対アメリカのどっちが勝ってもアメリカにはゴーストコピーaiが
中露豪にはミスズが強化したaiが残るんですけどね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 11:26:32.90 ID:xofCKQwc0.net
デスタン力也は何を財源にしてるのかな?土地?不動産運営?
それだと統治下の日本でよく接収されないね
人材派遣業だったらお前も日本人虐げてんじゃんって笑うけど

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e29-rJSJ):2022/06/20(月) 13:08:21 ID:emTcOJh40.net
どうでもいいけど小川の兄貴ってコンプレックス強そうだよな
https://i.imgur.com/xXPows3.jpg
https://i.imgur.com/CmnnHMt.jpg
ミニマムサイズで顔はでかいコアガンダムボディ
https://i.imgur.com/SRpAcG5.jpg
https://i.imgur.com/FaZIYh0.jpg

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e8c-X6gc):2022/06/20(月) 13:12:20 ID:ItnDNvK/0.net
3枚目グロ注意

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e32d-QMhI):2022/06/20(月) 14:18:46 ID:28tDc6mC0.net
そもそもテロガラスがやったことは事態をややこしくした上に、北米に対する嫌がらせとして利用されただけ
紐付き傀儡政府になんの意味もない
後ろ楯3勢力に『要請』という形で無茶ぶりされたら断れないだろ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMb6-o6TY):2022/06/20(月) 14:35:48 ID:czi3rmdJM.net
北米に対抗するためにゴーストを中露豪に横流しした形になったけど国外でも普通に侵略戦争してる的なこと言ってたし
ゴーストAIによってアメイン同士の戦闘が激化し罪のない他国の一般市民が余計犠牲になるんだろうな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 14:46:15.51 ID:XHik2aPGd.net
AIをミフェラリオにするか、1話の仲間のデブを幼馴染み女にしてヒロインと差し替えてたら1話切りは避けられたかもな
その後に悠長な話運び、のくせに話は全然進まない。展開しない。という苦行が待っているけど

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:27:49.01 ID:8eHxn3IWa.net
日本終わった理由に少子化問題もあったはずだから、若い子を最前線送りにして人柱みたいにロボット乗せるとか、鬼畜の所業よな。
アモウとシオンに子作りさせる方が「日本再生」のポリシーがあるぞ、力也よ。
未成年同士なら捕まらないしな。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:30:00.74 ID:u12dLdSaa.net
ここまで書かれるとむしろ皮肉かと思うな
https://i.imgur.com/ONo6IHj.jpg

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:31:15.15 ID:oSjMM0KG0.net
力也がアメインやメイレスをいくつも所持するようなレジスタンスを楽に準備できるほど一人で大儲けして
若者に富をまったく渡さなかったからお金なくて子作りしなくて少子化になったのでは?

今の日本の搾取のほぼ頂点にいたのが力也だよね?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 16:35:40.03 ID:erwQuqPa0.net
その割にはビャクチはユーラシア陣営の機体を強奪したモノだからなぁ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 172f-GvQ2):2022/06/20(月) 17:26:59 ID:soQBsMVg0.net
手 腕 を 発 揮 し て い る

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-eqtV):2022/06/20(月) 17:30:07 ID:bvA+OnkJa.net
もう全ての描写がガバガバであることを利用して叙述トリックめいた事連発してひっくり返しまくるしか残された道がない
まあそこに至るまでの道がクソであることはもうどうしようもないけど

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-Zgr3):2022/06/20(月) 17:38:37 ID:0Ya/CI+P0.net
機体デザインがかなり酷評されてるけど、ジョウガンとレイキは結構カッコいいと思う。特にレイキ改。
ケンブが群を抜いてダサい見た目してるから、レイキのメインカラーを赤か青にして主人公機にしてたらもうちょっとマシだったと思うわ。

ストーリーがと戦闘がゴミすぎて機体どうこうじゃどうにもならないのは置いておいてね。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMb6-o6TY):2022/06/20(月) 18:03:05 ID:bO8lvgC3M.net
>>110
グレメカのインタビュアーもこの設定誰が考えたんだよwwwって感じの誘導尋問が多かったし視聴者からだけじゃなく業界からもゴミ扱いされてんのかな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-X6gc):2022/06/20(月) 18:17:58 ID:erwQuqPa0.net
レイキ改は割とわかる。角が生えたおかげでバランスは結構良いし関節も1軸じゃなければデザインに関しては自分好み

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx3b-uLJS):2022/06/20(月) 18:35:13 ID:Mlp6CE3xx.net
外伝の主役機の方が
TVの主役機より王道にカッコイイってね
牛人は好き

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-2R8E):2022/06/20(月) 18:55:10 ID:8eHxn3IWa.net
紅白カラーの時点で色々おかしいしな。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-X6gc):2022/06/20(月) 19:03:48 ID:erwQuqPa0.net
ヒーローチックなカラーにしちゃったせいでチグハグ感が凄いし、劇中の動きや装甲の厚さでリアルロボの説得力が皆無なのも問題。ガンダムは後半時々破損してるし、レイズナーはダカールに追い込まれて中破したりと何やかんや破損してるのにゴーストの自爆以外耐えきってるのがなぁ‥

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:12:05.86 ID:2jfkxKj40.net
オーバヒートして爆発するのが砲撃よりも強いって何なのよ?っていうね
あいつ核でも積んでるのかと

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:31:38.04 ID:Qm//rcqW0.net
バッテリーとモーターで動くロボットですが長時間戦闘するとオーバーヒートで爆発します
そのわりに火薬庫の爆発からは生還したって?細かいことは気にするな!

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:34:20.61 ID:1pDqXlyFa.net
ゴーストが火薬庫の爆発は凌いだのに決着の決め手はオーバーヒートって流れは子供でも疑問が浮かぶと思うわ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:34:40.89 ID:2zXwB+Gz0.net
矛盾が短期間で詰め込まれてるのが境界戦機なんだよね
ここはオンリーワンと言って良い
一人で作ってるならともかく複数人で制作してるアニメでこれはなかなか凄い

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:41:29.25 ID:2uiiH9I40.net
どちらかというと少人数で作った方が矛盾は少なくなるんじゃないの?
まぁ境界戦機は脚本家2人しかいないのに毎回リレー小説並みにぶつ切りだったり突然謎設定が生えてきては猿空間送りにされたりでどちらにせよめちゃくちゃだけど

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:44:12.52 ID:Dwei2kNn0.net
なんか成り行きで仲良し合従軍結成して阿呆みたいな展開になってるけど後2クールぐらいやるの?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 19:53:57.51 ID:Mlp6CE3xx.net
ケンブ君のダメなところは無個性なんだよね
ロボットが視聴者の印象に残るのって
機体の特製か、デザインが良いか、
搭乗者が魅力的かだと思うんだけど
ケンブはどれもカスってない
モルゲッソヨとかダサめだけど
故に印象に残るし浪川もキャラ立ってるしで憶えるんだよね
レイキ、ジョウガンは対空・遠距離支援と
役割もしっかりしてるし


それとこのアニメの地味に駄目なところは
機体の名前が全然劇中で聞こえてこないのも覚えられない原因だと思う
発信シークエンスや基本管制がいないから
登場人物に積極的に呼ばせないといけないのに搭乗者すらろくに呼ばんという

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:12:21.40 ID:erwQuqPa0.net
>>127
ケンブの最大の特徴は近接戦闘とリミッター解除らしいけど近接戦闘はガンカタ(笑)のジョウガンが使える上、もう一つは制限時間付きで内部が負荷で壊れそうだから微妙なんだよね‥アモウは薄っぺらいし、ガイは赤血球みたいで気持ち悪い。ここまで魅力無いのは中々作れないね

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:12:24.49 ID:oSjMM0KG0.net
キラヤマト、フリーダム行きます!
アスランザラ、ジャスティス出る!
ルナマリアホーク、ザク出るわよ!

やっぱ印象残るもんな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:13:23.53 ID:zfy18clT0.net
カラースキームがダサい

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:15:37.20 ID:erwQuqPa0.net
>>129
一番の問題は名乗りからの出撃シーンが一度も無いのがなぁ‥鉄血ですらやってたのに

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:15:57.46 ID:AwHfTk7P0.net
ビールの話題見てると経済潤ってそう

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:26:07.59 ID:bYIKwI8u0.net
近接戦闘とか言われても空飛んでるのにわざわざ突っ込んで長刀で切りつけてくる頭おかしい機体のせいで全然印象ないんだよな
そういう差別化の面で小川が関わった過去のアニメより明らかに劣化してる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 20:46:12.92 ID:8eHxn3IWa.net
名乗りも発進も無いなら無いで、ボトムズ並みのミリタリー感を出していたら評価上がったと思う。
無人機だって、人が乗ってないからこその戦闘が描けたと思うし。
肩も腕もグリングリン回って、上半身だけになっても関係無く動いて撃ちまくるとか、なんでも出来たと思う。
そんなの手描きじゃ無理とか言うなら、この企画は最初から無理だった。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 21:04:13.35 ID:uI6ls6j70.net
>>131
今期OPでは搭乗シーンとかやってるっていうw
アレなんか見ててかっこいいというか
ロボットに乗ってる感出て盛り上がると思うんだよね
しかもこのアニメの場合あの3人は有人機っていう個性でもあるワケだし
あの3人は命懸けで戦ってるというハードな一面も見せれる
なのに二期になったら結局有人機増えてるし
作品の個性まで殺してしまっててもはや草も生えない


王道から逆張りのように背いた結果、
上手く描けず結局定番の型にハマって行くのダサすぎるぞ小川

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/20(月) 21:12:43.33 ID:2uiiH9I40.net
ゴミアニメしか作ってないのに歴代のロボットアニメや現行作品を馬鹿するの好きだよねこのプロデューサー
どういう精神状態なんだろう

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200