2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機 その16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/18(土) 18:21:15.15 ID:y04FBUW40.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

■第一部
西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。

■第2部
ゴーストと戦った隠岐の島戦から8ヶ月後。日本を舞台にした戦乱はいまだ終わりを迎えていない。
他勢力に先んじて軍事用自律思考型AIの実用化に成功した北米同盟は、他3勢力との境界線を越え、支配領域を拡大させていった。
この日本人の存在を無視したパワーゲーム――に怒り、抗う者たちがいる。
レジスタンス組織『八咫烏』は、ケンブを失った苦しい状況でありながら、いまも日本を取り戻すため戦い続けていた。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://www.kyoukai-senki.net/
テレ東公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kyoukai-senki/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/kyoukai_senki
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/

■前スレ
境界戦機 その15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654771465/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 07:46:09.23 ID:Z+IGYedYa.net
レイキは滑空でも飛行でもなく、重力制御のUFOみたいだよな。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 08:24:18.73 ID:y1mtquT10.net
ほんとこれどうすんの…?な状態でそれは無いわ…オチで終わらせた
大怪獣のあとしまつみたいになったらそれはそれで
もうどうしようもなくなった時に突然宇宙からオーバーロードが降臨して
世界を平和にして終わりみたいな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 08:28:12.26 ID:8kzsjNtKd.net
イデの発動、早く来てくれぇ~

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 08:41:38.69 ID:++dSCMjm0.net
>>302
新日本立ち上げるときにどっかの国が飛び地管理は面倒だからむしろ喜んでたって言ってなかったっけ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 08:42:25.65 ID:6kpolTfi0.net
飛んでミサイル射ってるロボットが槍持って近接戦闘する時点で、他に何を期待しても無駄
リアリティー云々以前に製作陣が何も考えずに作っていることは明白だから
子供向けなら、それはそれで『必殺技』を作ろうぐらいのこと考えられんのか?

コイツらが作る限り、面白いロボットアニメなんて完成しないよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 09:17:06.14 ID:KvHLAukd0.net
クスィーやペーネロペーも飛んでミサイル撃って近接戦闘するからやっぱり作り手の問題だよ

誘導兵器は妨害電波等の発達で無効化されたので数十年前から廃れたとかの設定でもあれば
でも航空機は爆弾は詰めるから無くなるって事は無いんだけどねぇ
やられ役として戦闘機も出しておけばよかったのに、戦闘機のバルカンじゃアメインの装甲には傷つかないとしておけばな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-Zgr3):2022/06/22(水) 09:24:06 ID:yWfJStXKa.net
ケンブに防御用装備が一切無いのが何考えてんだろうって感じ。
ゴーストと鍔迫り合いさせたいんならメインの大剣以外に小盾なりガントレットなりでチャンバラさせる道具持たせとけよって。

1回撃ち込むたびに2回3回返される!みたいに言ってたけど、防御したわけでも避けたわけでもないのに謎装甲のせいで無傷だからブレイディファントムがゴミ火力に見えちゃうんよな。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-QMhI):2022/06/22(水) 09:36:46 ID:6kpolTfi0.net
>>309
重要なのは自分だけ飛べて、相手は飛べないこと
互いに飛べれば五分五分の状況だから、近接しても損はない
ましてや、境界のミサイルは必中必殺だから近寄る意味がわからない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx3b-uLJS):2022/06/22(水) 09:56:49 ID:M5MdlQi1x.net
そもそも避けないからなぁ
敵はいっつも横に並んでノシノシ歩いてくるだけだもんな
しかもみんな同じ機体だから面白くないのよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:03:39.08 ID:eg+dmof9d.net
>>310
フルメカニクスで内部フレーム透けさせてるし、装甲剥がしてフレーム露出位のダメージ表現すればいいのにね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:04:40.27 ID:dsiRxDXOM.net
つーかこれ次で最終回なのか?
勝利して俺たちの日本はこれからだ!
で終りなのかな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:09:56.81 ID:ylLm9gFx0.net
3期はあるな
バンダイがスポンサーだから
プラモの売り上げは知らんけど

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:10:22.03 ID:KvHLAukd0.net
>>311
謎滑空がレイキのみ許されてるのがイカンよな 北米軍は輸送ヘリにミサイルでも詰めと
槍は着地したら自力では飛べないなら持つ意味有ったんだけどなw
ミサイルも航空機が無いのになぜ空対地ミサイルが存在するのかとそれも軍隊じゃなくテロリストのみが持ってるって余りにもオカシイ
ドラルクがミサイル1発で数万の金が散ると言ってるからミサイルは武器として存在してるのに八咫烏しか使えないのが変

やっぱり作り手が変だから無茶苦茶になるんだな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:29:20.56 ID:4FYPJZUc0.net
てかアメイン腹に抱えてこの高さ(最低でも2000m超)普通に飛べるわけでしょ?
これで飛行できません言われましても
https://i.imgur.com/9R9ZxfF.jpeg
https://i.imgur.com/aXjnSgd.jpeg

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:31:05.29 ID:/mmEXPObd.net
>>317
これで爆撃した方がコストがかからないよね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:35:47.61 ID:KvHLAukd0.net
>>317
大量に飛んでたwwww
このまま空からレーザー撃ってた方が強いよな レーザーだから反動も無いからいけるよ
相手に飛ぶのは1機だけだし 広範囲に展開すればゴーストモドキなんかより遥に強いなw

なら輸送機にレーザー砲付けて大量生産した方が強くね
占領は人間がやれないなんて事は無いよな、アモウのトラウマの襲撃は人間がやってたんだしなぁ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:57:02.85 ID:M5MdlQi1x.net
番組表で終って付いてる

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 10:59:17.81 ID:Z+IGYedYa.net
>>317
これに精密誘導弾積んでおけば、ピンポイント爆撃が可能。
今でも出来るわけで、この時代なら外さないだろうな。
誘導装置にAI使えば外部からのハッキングも遮断出来るし。
大真面目に考え無いからボロが出るし矛盾も起こる。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:02:54.05 ID:b/aWZMOkM.net
高度な政治劇のやりたい小川P、ロードムービーがやりたい羽原監督、ボーイミーツAIをやりたい木村と首脳陣がバラバラなのは前から指摘されてたけど
航空機云々の基本設定すら共有されてない状態でよくアニメ作れたもんだな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:11:31.03 ID:1NXCf6V60.net
まあ、最終回はゴーストの対抗には人間が邪魔だって事で戦闘妖精雪風よろしく、ガイがアモウを
機外に射出して人間の耐性を超えた機動でゴーストを抹殺して、アモウは苦笑いで良いじゃんw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:14:38.35 ID:tLyL6wSdM.net
そういえば本編だとロボバリエーションでお約束の砲撃系いないんだよな。

外伝は見てなかったから、もしかしたらそっちにはいたのかも知れないけど。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:23:36.63 ID:l4+DnrSF0.net
>>317
なんで編隊も組まずにバラバラに飛んでるのか疑問だった

無人機の脅威を描写するならガンダムWのMDとか色々参考にできる要素あっただろうに

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:31:52.14 ID:Q5/N/p4UM.net
やっぱ根本的にAI無人機同士で戦争やってもシミューレーシヨンゲームやってるみたいで何の緊迫感もないわな
なんか管制室みたいなとこで仲良く並んて戦況報告しあってんのもなんだかなー

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:39:54.75 ID:GKFlNpgS0.net
何発か外れたように見えたけど全弾命中

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:42:41.43 ID:M5MdlQi1x.net
そういや誰も触れてないけどシレっとモルゲッソヨが禍々しくなってたな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:46:23.86 ID:LxgyyLFUF.net
これであと1話で終わりって嘘やろ何の盛り上がりもないじゃん

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:50:18.22 ID:GKFlNpgS0.net
次回予告聞いても何の感慨も湧かなかったな
そんな感動の最終回の前振りみたいな事言われても困るよって

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 11:52:32.29 ID:M5MdlQi1x.net
ガイとの友情は最初からかなりガイの一方的な好意だけで
それすら薄っぺらく見えるからなぁ………
もっと二人で困難を乗り越えるようなエピソードがあれば良かった
そうなってくるとガシンとシオンが要らなくなるが

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 12:08:18.80 ID:PXQknaMLd.net
>>324
ソボーテジアマンにキャノンタイプいるよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 12:25:14.92 ID:u0mi+7FF0.net
>>328
ダサさと愛嬌があったのに全部消されて本当にダサくなって悲しい

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 12:26:17.58 ID:b/aWZMOkM.net
>>331
最初に充電してもらった時点で好感度マックスまで上がってお前に一生ついていくぜ!って状態になったんだから絆を深めるもクソもないんだよな
路地裏で暴漢に絡まれてるところを助けられただけで発情して股を開くなろう系アニメヒロインと同レベル

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 12:27:07.65 ID:u0mi+7FF0.net
>>310
手描きにこだわるなら泥まみれになったり装甲に亀裂が入れば良いのに口の説明だけなのがね‥ムサシはCGでもボロボロになってるモデルを作って見せてるのに常に綺麗だから何とも言えなくなる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 12:43:42.23 ID:LjdBR9ky0.net
>>335
そんな余裕はないんだと思う

手も足も独特な関節構造で過去のノウハウが生かしづらい
CGの方がよかったという意見もあるけど
動かすだけならともかく格闘戦させるとなると
やっぱり厳しいと思う

あのデザインにした時点で一から動きを作り込むくらいの覚悟が必要だった
残念ながらそれをできるだけの余裕も実力なかったのだと思う

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 13:08:02.07 ID:tLyL6wSdM.net
>>332
あ、勘違いだったか。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 13:55:21.45 ID:alDreOHdd.net
>>336
分割にしてこの体たらく

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 15:16:30.07 ID:TEVSHN5Z0.net
経済破綻その他がアモウの思い込みってことにされたってマジ?w
キャラに責任なすりつけんのかよw

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 16:26:49.59 ID:50KB+BQT0.net
やっぱ時代はスーパーロボットよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 16:51:47.58 ID:5gpqzKNm0.net
もしかして来週最終回?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 17:44:39.28 ID:++dSCMjm0.net
敵が谷底にいて自分たちは上っていう圧倒的チ-ノリを得てるのに突撃させるガシンはアホか

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 18:08:34.23 ID:0Y9Eq1Y90.net
あの地形なら普通は崖の上から岩落として敵機が混乱してる隙に上から集中砲火が一般的なんだろうが
そういう王道パターン嫌いだからかわざと外して本来はあり得ない駄目でアホまる出しな戦略になってんだよなぁ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 18:34:02.99 ID:KvHLAukd0.net
そういえばあのAI3匹は他のアメイン乗っ取って動かせたのになぜ今回もやらないんだろう
新型AIなど無くても自分の周辺のアメインは機動力アップさせてたよな
せめて自分の周辺だけは防御やけん制様に支配して動かしてた方が3匹の強みになるハズだけど

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 18:38:16.01 ID:R3n37T9+0.net
>>327
ツッコミどころはたくさんあったが一番はこれだな
地面ドカーン、全弾命中!

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 18:45:01.79 ID:Z+IGYedYa.net
>>344
航空戦力が存在しない理由すら「考えてない(羽原:談)」わけで、もうまともな理屈とか誰も考えてないんだろうね。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 18:46:00.13 ID:Sf+UR9sM0.net
とりあえず台詞で説明したらOKみたいなとこあるよねこのアニメ
だったらボイスドラマで良いじゃん

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 19:09:49.79 ID:XHHWVUpL0.net
なんつうか、奇を衒いたいけど怒られたくない叩かれたくないってのが全面から滲み出てるんよな。
王道でありきたりって言われたくないから意味不明な行動取るのに、批判もされたくないから尖れなくて触りだけで終わる。
結果何も残らない無味無臭の意味不明なものがあるだけっていう。

プライド高いくせに作品と向き合う度胸を持ってない腰抜けなんだろうね。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 20:25:14.98 ID:Sf+UR9sM0.net
それな
んで無駄に意識だけ高いから
例えばガノタのネット談義でよくある
シブいおっさんをたくさん出せとか
泥臭い戦闘をヤれみたいな、
ああいう王道や流行の逆張り論を
俺達わかってるでしょ?感で入れてるだけみたいな感じが特に兄貴からしますな

例に書いてて気付いたがコレ鉄血だなw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 20:39:12.54 ID:VPtB1Yfk0.net
モブですらないモブを殺されて怒る主人公にどうやって感情移入すんだよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a37-uLJS):2022/06/22(水) 20:51:27 ID:Sf+UR9sM0.net
しかもアレ襲撃されたのブラッドは知らなかったんだよな?
煽られてキレてるだけ、直接的な因縁は無し
コレで燃えろってのはなぁ………

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ec7-6MpD):2022/06/22(水) 21:13:47 ID:1V4AMHNZ0.net
だったらどうする?(本当は関係ないけど)

このパターン初めて見た気がする
何故、他に誰もこのパターンやらないのか理由もわかったが

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-2R8E):2022/06/22(水) 21:14:38 ID:Z+IGYedYa.net
ガシン「俺達友達だろ!」
アモウ「えっ?!」
視聴者「えぇッ?!」
せめて「仲間だろ」の方が納得出来たわなあ。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2383-7TEv):2022/06/22(水) 21:14:51 ID:3BUIOWaq0.net
アモウ「トライヴェクタの施設襲撃を指示したのもお前か?(証拠無し統合失調症全開)」
ブラッド「(なんやこいつ…そんなんしらんけど怒らせた方が全力で来るやろ)…だとしたら?」

こういう風に読み取ったけど実際トライヴェクタ襲撃させたのブラッド関係あんの?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-sER5):2022/06/22(水) 21:20:59 ID:4FYPJZUc0.net
>>354
少なくとも作中描写では情報無いはずだがえっ?って顔してたし多分知らなそう
立場的にも部隊動かして襲撃させるとも思えんし
関わってるとしたらパパとジェルマン絡みじゃないんかね

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-2R8E):2022/06/22(水) 21:26:48 ID:Z+IGYedYa.net
wikiとかピクシブには「福山が襲わせた」と書いてある。
確かお話もそういう事だったと思う。
北米がやるなら確実にアモウ達はコロコロされたと思うし。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-fUg7):2022/06/22(水) 21:27:40 ID:zUK3rF8k0.net
ブラッドが父親に対して何を思ってどう立ち回ろうとしているのかすら最終回前までよく分からんのもすごい

アスラン 妻の仇打ちでナチュラルを皆殺しにしようとする父を止める
カガリ オーブの理念とともに父が爆死
キラ なんで僕をコーディネーターにしたの?
ムゥ 父のクローンとの因縁
フレイ 父が死んで狂う

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-sER5):2022/06/22(水) 21:31:34 ID:4FYPJZUc0.net
てかブラッドこの時を待っていた!命がけの戦いだ!みたいなこと言ってたけど意味わからんかった
まるでグラハムみたいにガンダムと因縁があるかのような口ぶりだけど
お前アモウと一緒に風呂入ったくらいしか関わりないやんかと
それとも脳をゴーストさんに乗っ取られててあの時の恨み!ってなってるん?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b7c-6qF3):2022/06/22(水) 21:40:26 ID:+LgbOwkc0.net
三対一でリミッターまで解除してやっと撃退したゴーストマークトゥーよりも弱くみえる。機体特性的にケンブ斬と一騎討ちするのが精一杯でジョウガンやレイキと戦うのは無理だよなこれ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b7c-6qF3):2022/06/22(水) 21:44:27 ID:+LgbOwkc0.net
>>326
ウルトラマンでも防衛隊がVR操縦で戦闘機操縦するシステムになったけど不評だったからな。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a37-uLJS):2022/06/22(水) 21:46:12 ID:Sf+UR9sM0.net
ガイの推察通りただの戦闘狂なのが笑う
多分アイツはLiSA頭の女に暴走を止めるために殺されるヲチじゃないかな
亡国のアキトのラストみたいに心中しそうな気がする


トライヴェクタ襲撃の件については
トラウマ回想回の時にブラッドが
北米軍が何かしてるけど俺は知らん、お前の指示か?みたいに福山に聞いて
福山がバックレてる
なのでアレの戦犯は福山なハズ
ってかお話的にもアイツがどう見ても黒幕的立ち位置なのに
二期になってからは主役三人と絡んですらないよな?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-jTbD):2022/06/22(水) 21:58:12 ID:mWuZyFJY0.net
>>360
儲かってる他所の話なんかどうでもいい

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9b-FB50):2022/06/22(水) 22:10:27 ID:cfBESPYr0.net
主人公もライバルも戦う動機が無いね
ゲームのイベント戦闘じゃん

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8c-sER5):2022/06/22(水) 22:18:46 ID:N6YpbBLq0.net
フラグの管理ミスで
ブツ切り状態で始まったイベントばっかりだな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-I+Ib):2022/06/22(水) 22:21:45 ID:GKFlNpgS0.net
今更だけどこのアニメって描写が適当で説明台詞が多すぎると思うのよね
戦闘中とか劣勢なのか優勢なのかを動きじゃなくてセリフで説明してばっかりなのが萎える

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8c-sER5):2022/06/22(水) 22:22:14 ID:N6YpbBLq0.net
>>365
社会情勢もずっとそれ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-fUg7):2022/06/22(水) 22:24:12 ID:zUK3rF8k0.net
ガシンとレイキ足止めする北米軍のネームドにしても
ここまでに女同士、熱い男同士で似ている敵としてなんどかやりあってりゃ
最終バトルがただの足止めじゃなくなって面白味が出るのにな

ガシンとシオン、準主役が最終バトルでまったく知らない、特に戦ったことすらない奴に、物量差で足止めさせられてるんだぞ
おかしいだろこの脚本

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4752-KtZt):2022/06/22(水) 22:33:26 ID:++dSCMjm0.net
一緒に風呂に入った仲だから……(震え声)

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-fUg7):2022/06/22(水) 22:36:47 ID:zUK3rF8k0.net
>>368
ガシンと女
シオンと男

の組み合わせで戦ってるんだ
一緒に風呂入ってすらねーんだ……

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 22:39:09.29 ID:Sf+UR9sM0.net
>>367
言われてみれば主役三人全員宿敵不在のままココまで来たのか・・・w
唯一因縁作った浪川はそんな事すっかり忘れて味方だもんな
何でそうしたの?って設定やら構成やら多すぎるな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 22:50:35.76 ID:0S3RaM8Ha.net
最新話見たけどせっかくのラスボスバトルって感じなのに
ほんと盛り上がらんな…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 22:51:35.75 ID:gVnpYo82M.net
真面目にこれほど制作者が視聴者にどこを面白いと思って見てほしいと思って作ってるのかが全く不明な作品も珍しい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 23:25:56.28 ID:3EXJsBua0.net
システムダウンした後再起動→V MAXの流れだな?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 23:35:36.99 ID:Z+IGYedYa.net
せめて、せめてリサが氏ぬのが一期終盤ならば、と思うわ。
出会って即氏なれてもね、見てるこっちはなんとも思わないし。
行きずりの人の遺品渡しに行くとか、脳味噌おかしいしな。
せめて氏ぬのは10話くらいで、数話キャッキャしあっていた仲ならわかるんだがなあ。
二期のアモウのトラウマ紹介回も、出会ってすぐの子供がコロコロされちゃうし。
同じく二期のロシア自治区の赤ん坊も、その両親にあったばかりですぐ生まれても感慨深い物は何もわかないわ。
ブラッドとの因縁?も「あれ?温泉の人?」だぞ、雑にも程がある。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 23:39:48.93 ID:Z+IGYedYa.net
>>373
V-MAX的なバージョンアップ「ガイver.2」の前フリなのかもしれないしw
ver.2でガイに角生えてるかもな、そもそも赤いしなw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/22(水) 23:45:21.08 ID:GKFlNpgS0.net
ブラッドがあそこまで無茶する理由もまともに描写されてないな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 00:00:26.58 ID:LB8yIhWz0.net
>>367
漫画なら持ち込みの時点でシュレッダーにかけられるレベルの産廃でも学閥やら社内政治やらで平然と罷り通ってしまうのが大企業の闇だな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 00:10:37.37 ID:WpA79b5h0.net
>>376
来週、アグニカごっこがしたかったんだ的な理由が語られるかも知れん

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a774-AjDi):2022/06/23(木) 00:36:27 ID:2BAVwLYf0.net
オセアニア圏のタップダンス大尉って一体どこいったの?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a70-ToRJ):2022/06/23(木) 00:38:25 ID:K2aa4mD50.net
今やってる旧作スパロボのダンクーガがかっこいいんだが原作はつまらんらしい
このアニメはスパロボ映えとかもしなさそうだな
レガリアとかは結構スパロボマジックありそうなんだが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8c-sER5):2022/06/23(木) 00:39:51 ID:M43BeN8T0.net
>>380
わかる
スパロボのダンクーガカッコいいよな

原作は知らない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7376-oqpR):2022/06/23(木) 00:43:01 ID:t+YEnDW40.net
そもそも少子高齢化やら経済破綻で没落した日本に、4つの勢力が必死に兵器投入して縄張り奪い合う程の価値やら意義が見当たらないし、世界観の描写もそんな荒んだ状況が一切感じられないからなぁ…

たとえ強いられてるらしい日本人が解放されても自活出来ない未来しか無い訳だし。

ただのロボデザインの差別化の為の設定にしかなってないし、そんなに細分化してる割に北米と日本以外のロボはぶん投げた適当なデザインだし。

某馬鹿プロデューサーが考えた僕の思う売れそうな設定に誰もツッコミ入れなかったのだろうか。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a774-iovF):2022/06/23(木) 00:47:36 ID:6e0Z+9Us0.net
原作だと断空剣とか断空砲とかあんまり使わず素手で殴ってばかりとかそもそも合体するまでがけっこう遅かったとか聞くね
スパロボでも出始めは弱かったけど断空砲フォーメーションやら断空光牙剣やらどんどん新技増えて
α辺りの頃にはボスキラーのエースになってたりしたもんな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a70-ToRJ):2022/06/23(木) 00:47:55 ID:K2aa4mD50.net
>>382
100歩譲って設定面を無視しても魅力あるキャラクター描写が一切できなかったのもダメだな
せいぜい浪川のキャラくらい
せっかくのロボアニメなのにロボ描写もどこに燃えればいいのか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8c-sER5):2022/06/23(木) 00:48:01 ID:M43BeN8T0.net
>>382
見た感じだと日本は4国が撤退してもやっていける感じがする
飽くまでも橋頭保(作品内での理由)で撤退したくないで居座り続ける事になるけど

米国を撤退させた所で何も関係がない話なんだけど…

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8c-sER5):2022/06/23(木) 00:49:28 ID:M43BeN8T0.net
間違えた北米だった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b59-SyZf):2022/06/23(木) 00:53:45 ID:1VeswChY0.net
占領国本国の意向がガバガバ現場任せにしか見えないのがなあ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:03:04.47 ID:M43BeN8T0.net
>>387
現場の口約束だから
本国は知りません

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:04:17.12 ID:LB8yIhWz0.net
4分割設定を真面目に取り扱うなら日本各所に点在している米軍基地がどうなったかってところは避けて通れないと思うんだけどやっぱりその辺は何も考えてないのかな?
日本が経済破綻してそれを支援する名目で中国やロシアが進出してきて実効支配されるようになったって話だけど関東圏以外の米軍基地はその過程で制圧されたのか?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:11:30.91 ID:nkW8xQkS0.net
そんな難しいことこの制作が考えてるわけないだろ…

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:11:59.84 ID:ob8BkVWV0.net
近い未来でどっかの国が破綻して多数の国家の軍が駐留して戦国時代みたいな実効支配
って状況がまずありえない
そこに何でもいいからロジックを付けなきゃいけないのに何もないからその上に建ってる設定全てが砂上の楼閣

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:14:07.69 ID:M43BeN8T0.net
>>391
しかもそれが日本(リアル)って考えてるのが
知的障害レベルだよな…

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:14:41.23 ID:rOvwsD7d0.net
いっそ全滅エンドが一番スッキリするな。
記憶が全部AIに引き継がれるパターン
>>376
相手が逃げ回り続けたら攻撃する必要もなく中の奴が死ぬよなあ。
敵味方アホでないと成立しない戦術

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:15:55.22 ID:M43BeN8T0.net
なんか最初の頃のブラッドが
荒らされた状況を見ただけで内容を把握してた能力って

何かに生かされたっけ?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:22:06.04 ID:M43BeN8T0.net
アレも結局
(理由はないけど)有能
有能(そうに見えるから)
だけ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:29:02.42 ID:vrD+qAIVa.net
難しい話にする必要は無かったんだよな。
遠い未来の日本は多少荒廃もして、そんな世界ではロボットによるストリートファイトが流行っていた、みたいな程度で十分だった。
少年一人を主人公に据えるなら、その程度の話で丁度良い。
戦局がドーノコーノいう真面目な戦争で、普通の子供がロボ兵器乗って戦争するとか、バカも大概にしろよと。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:31:28.31 ID:vrD+qAIVa.net
アモウがケンブを降りて、ガイのユニットがケンブに入ったままでも、ガイはアモウのスマホ越しでいつでも一緒状態だし、ケンブに乗って戦う必要が全く無い。
最新話でガイが「アモウに死んで欲しくない」とか言うけど、なら乗せるなよ、おかしいだろ。
作ってるヤツは矛盾感じないの?不思議過ぎるんだよ。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 01:54:21.65 ID:OokKzsmSa.net
最終回は羽原さんの友人でもある麻宮騎亜(菊池道隆)先生の絵コンテだぞ!

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 02:04:59.59 ID:otLet/bP0.net
よくこんなゴミアニメが世に出たな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 02:08:02.54 ID:M43BeN8T0.net
>>399
世に出るのはまぁある
これだけ商品展開できたのはPの力だと思う
純粋にすごい

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 02:13:39.05 ID:CaW91Han0.net
なお売れ残りがやばい上にアニメ会社は赤字な様子

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 02:15:21.09 ID:M43BeN8T0.net
>>401
どう考えても爆死決定な内容の作品を
これだけの商品展開できるPってすごくね?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 02:16:23.72 ID:M43BeN8T0.net
冨野のおハゲさんでも無理だろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/23(木) 02:22:23.71 ID:zHMbP9hB0.net
トライヴェクタ襲撃が北米軍だったとしてもテロリストの基地を攻撃してるわけだし問題無いんじゃ
アモウ怒ってなにか相手側が悪い事みたいにしてるけど、相手からしたら4ヶ国に攻撃したテロリストだったんだよと

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200