2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-42冊

1 :エーレンフェスト :2022/06/14(火) 11:52:22.91 ID:LwrDMEGHa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-41冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654695649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:00:46.51 ID:kKX0UmCGM.net
>>642
おいやめろ
黒騎士さんいるんだぞ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:01:36.56 ID:ZfWMiQJgp.net
>>686
ようこそ、本好き沼へw

素敵な作品なので睡眠不足にはご注意を

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:03:19.57 ID:f26/tnxVM.net
>>673
あれは漫才だねw
レッドマインてw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:16:24.99 ID:T+Axm3VS0.net
>>563
何とは言わんがマンガ巻末に付いてた短編が読むに耐えない出来でラノベ全体を避けてた時期が俺にもあった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:30:32.75 ID:yDPBfkBj0.net
漫画の巻末に書き下ろしのラノベ付けるようになったのって何時くらいからなんだろう
なんか気がつけばそれが当たり前になってるが昔はそんなんなかったよな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-JDMc):2022/06/17(金) 09:43:18 ID:Pxq7JRUVp.net
原作は読んでいてうまい文章だは思わなかったけれど下手だとか読みづらいとも思わなかったな
硬めというか少し古い言い回しが多いかなとは思う
あと文章量の割に話が進むのは遅い

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-TO+T):2022/06/17(金) 09:44:27 ID:8hA+upNRd.net
昔は、小説のコミカライズ自体がめったになかったからな
今は販促に色々やるのが普通になってきたね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:51:42.49 ID:v2pNwvu8r.net
「けれど」の多用が気になるとか敬語が適当とかってのはある

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:53:54.57 ID:Jtc6ffsI0.net
>>667
この世界、特に孤児は心が死ぬなんてヌルい奴そういないだろ。食い扶持があるだけマシ。
マインの所で働けるやつは幸せな方だろ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:54:34.98 ID:v2pNwvu8r.net
このすばの作者はやたらとおまけ小説や店舗特典が多くてファンでも追いきれないとか聞いたことがある
カズマが包茎手術される話は笑った

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:56:27.63 ID:/wMmlQSZd.net
>>691
記憶では川上稔が境界線上のホライゾンで漫画にもアニメのDVDにも書き下ろし小説付けてたくらいかなぁ
DVDのなんか単独で売り物になるレベルのが付いてた

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:58:09.61 ID:v2pNwvu8r.net
ナニワ金融道の主人公って確か最初は印刷所勤めだったな
心が死ぬという感じでは無いがヤバそうな職場だった
この作品世界とは無縁な感じだけど

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 09:59:58.51 ID:GCc+Fpzz0.net
親殺す計画あったなら
商会の連中も殺すか契約しなくて良いんか?
あとマインの側仕え連中も
ていうか今後も巫女見習いは続けるのか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 10:00:53.81 ID:R3Z8Tv800.net
本好きも短編集が出ないと追うのは割と大変
電書未収録作品とかドラマCDの付録とか色々ある

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 10:04:16.87 ID:fCozIEj8p.net
商会や神殿関係者についても原作小説第3部に記載あるから、そちらへどうぞ
漫画版第3部はアニメ第3期の続きだから、そちらも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 10:08:31.71 ID:c+qbfsmI0.net
こんなんで司書になれるんかな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 10:24:54.65 ID:EAAE83G70.net
アニメが動きが少なすぎて紙芝居みたいだ。
もっとなんとかならなかったのか?
場面転換するとか、会話なら複数人を交互に映すとかさ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 10:39:17.72 ID:78sh9g0N0.net
>>645
キャンディキャンディみたいだ
とか思いながら見てたんだけどマジでアルバートさんじゃん

ルッツは姉ちゃんに手を出すんじゃないの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03e2-GGE9):2022/06/17(金) 10:56:30 ID:Pxe8NNXa0.net
ベンノさん領主家(の娘)御用達になっちゃいましたか
そのうち商人ギルド長の地位狙えるんじゃね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-jzoI):2022/06/17(金) 11:02:31 ID:B0rl4/Pf0.net
>>699
死んだ人間が巫女見習いを続けたら怪し過ぎだろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-GGE9):2022/06/17(金) 11:08:52 ID:ze1XxwvI0.net
>>702
それはどの程度の司書になりたいかによる
エーレンフェストの神殿の図書室の司書ならマイン式十進分類法によって管理されているから、すでに司書を実現している
もっと大きな図書室や図書館の司書なら今後のマインの努力次第だ
仕事に対して報酬が発生する司書ではなく、まずはボランティアである図書委員から始めよう(第4部のタイトルを参照)

>>699
ベンノさんのギルベルタ商会の面々をミナゴロシにしたらマインが暴発するに決まっているだろう
グーテンベルクにはローゼマインの正体を隠すなんて無理だし、ぶっちゃけ平民の何人かがマインの正体を知っていても大して問題はない。
ちょっとくらい秘密が漏れて誰も信用しないならOKだ。だから秘密保持契約までは不要だ
今後はマインが疑われないように、マインに貴族らしく振る舞うための礼儀作法を叩き込むことになる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM9f-CjGM):2022/06/17(金) 11:09:35 ID:f26/tnxVM.net
神殿の中では実は...で身分は何とでもなる。平民は処分でもいいしどっちにしろ貴族が言ってることが絶対の世界観なので何とでもなる。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-sakF):2022/06/17(金) 11:18:44 ID:aYf0ZlLzd.net
>>705
その話題はBlu-ray Box特典ドラマCDで出てくる
当然ならない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-hHkA):2022/06/17(金) 11:19:16 ID:78sh9g0N0.net
>>705
ジル様の口ぶりだと印刷業を国家の基幹産業に成長させるつもりじゃん
製造行程においての特許を持つのがベンノさん関連なんだから
将来はアメリカにおけるカーネギーみたいな存在になる確率が高い

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-sakF):2022/06/17(金) 11:28:37 ID:aYf0ZlLzd.net
Blu-ray Box特典ドラマCDにローゼマインの健康診断をするという話が出てくるけどアニメでは健康診断後のローゼマインが出てきてしまった
四期があってもカットかな?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-jzoI):2022/06/17(金) 11:31:38 ID:B0rl4/Pf0.net
>>710
領地の基幹産業
国家のことには口を出せる立場じゃない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-k/M7):2022/06/17(金) 11:33:47 ID:d6+ZK60Ia.net
完結後のベンノの話とかやったら中級貴族辺りにさえ怒鳴ってそうだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-7zzO):2022/06/17(金) 11:35:39 ID:ME41j5t8a.net
現状ではまだベンノのこれまでの経験をアドバンテージと受け取る状況にない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33aa-mvJz):2022/06/17(金) 11:40:33 ID:T+Axm3VS0.net
>>711
「神官長が幼女趣味ですぅ」って奴かw
BOX買う気ないけどチョット欲しいぞ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-hHkA):2022/06/17(金) 11:44:29 ID:78sh9g0N0.net
>>712
口は出せなくてもいなきゃ成り立たない存在になるんだから同じだよ
突然他国に亡命されちゃ独占的利益も消えてしまうし

現時点でもベンノさんがいなきゃ5年くらい遅れそうだし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-jzoI):2022/06/17(金) 11:47:22 ID:B0rl4/Pf0.net
>>716
ジルが弱小領地の領主に過ぎないから国家のことに口を出せないと言ってるのだけど?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f309-VmLs):2022/06/17(金) 11:55:38 ID:7goDDvs10.net
この世界の国の情勢が
まだマインにもサッパリわかってないから
視聴者にも何もわからないという

そもそも他国がないようなもんだし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp87-j5Xn):2022/06/17(金) 12:07:59 ID:KtVvkxYGp.net
ジル=県知事くらいか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-JDMc):2022/06/17(金) 12:11:35 ID:rMtxZROVp.net
今って児童文学にラノベみたいなイラストがついてるよな
講談社青い鳥文庫のクレヨン王国新装版がこれの原作の挿絵の人(椎名優)でたまげたわ
違和感がないといえば嘘になるけど、手に取ってもらわんことには始まらんしな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-7zzO):2022/06/17(金) 12:13:02 ID:E0/qQNuua.net
>>719
そこは州知事って言ったほうがいいかも

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f68-aoxg):2022/06/17(金) 12:16:13 ID:9c/IkpYb0.net
挿絵の人同じだったのか
クレヨン王国はなんで挿絵変えるんだってプリプリされてた記憶あるわよくある話だけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-7zzO):2022/06/17(金) 12:20:27 ID:E0/qQNuua.net
天野喜孝の創竜伝もCLAMPの創竜伝も良いものだと思える度量が欲しい
漫画版の創竜伝はクソ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-ALtV):2022/06/17(金) 12:26:26 ID:phWJtgP30.net
世襲制だから大名じゃないか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-7zzO):2022/06/17(金) 12:27:32 ID:c5zqaD+1a.net
ではマハラジャということで

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr87-4NRs):2022/06/17(金) 12:52:34 ID:FoB6eFnzr.net
>>723
アニメは更にクソ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fab-/e9c):2022/06/17(金) 12:53:15 ID:Y0y637ng0.net
>>648
封建時代なんてそんなものよ。
本邦の封建時代だって、斬捨御免で、武士が自領の領民を殺すに何の咎めも無かったし、
その武士の上位者の勘気に触れれば簡単に腹を切れで死なされるし、
その人に罪が無くても不祥事の禊の生贄に詰腹切らされるし。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fab-/e9c):2022/06/17(金) 13:11:13 ID:Y0y637ng0.net
>>621
悪意を感じるキャプ
ご臨終みたいに見える

>>699
さらって流してるけど、ギルベルタ商会の面々も、ギュンター一家と同じような契約してるんではないの?
ってかギルベルタ商会にとって、マインの身辺情報は、以前から商売上の重要機密だろ。
漏洩させることに全くメリットが無い。
マインは今後もギルベルタ商会を介して資材の調達やら紙や菓子や髪飾の製造委託やら販売やら
やらせる気満々なんだから、上級貴族の領主家カルステッド家にもツテ作る良い機会だよ。
そんないい商機むざむざ潰すかいな。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-hHkA):2022/06/17(金) 13:16:37 ID:78sh9g0N0.net
>>717
弱小領主なんてアニメで説明されてない件を出したところでね
アニメスレだからそこの範囲の件だけにしてね
前提を説明しないとわからん

こっちは強国だから力関係で押さえつけてると思い込んでたわ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf19-NNq0):2022/06/17(金) 13:17:36 ID:Jtc6ffsI0.net
ルッツはフリー。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-jzoI):2022/06/17(金) 13:19:14 ID:B0rl4/Pf0.net
>>729
他領の貴族が我が物顔で誘拐しようとしてる時点で領地としては弱めだってわかりそうだが

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63d0-ZHkS):2022/06/17(金) 13:19:47 ID:AU5dduKz0.net
ひょっとして3期目終わった?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2374-VwEE):2022/06/17(金) 13:26:13 ID:PNns0bIf0.net
>>710
特許?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-K+sA):2022/06/17(金) 13:32:42 ID:3siJJyq+a.net
>>729
領地間の力関係が不明な状態ならなおさら1領地の特産品が追加されたくらいで国家の基幹産業に!みたいな判断にはならんでしょ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-GGE9):2022/06/17(金) 13:45:33 ID:ze1XxwvI0.net
>>728
>ギルベルタ商会の面々も、ギュンター一家と同じような契約してるんではないの?
していない。ギュンター家の契約は「マインと家族として会うことを禁じる」(手紙のやり取りは禁じられていない)
ベンノさんたちが以前からマインと付き合いがあったことは秘密でも何でもないし、禁じるべき内容がない
「ローゼマインの正体が平民のマインであることをバラすな」という契約は誰も行っていないんだ

魔法契約は破られた途端に機械的に発動するから、ついうっかり契約者が無意識でつぶやいたりしたら終わりだ
例えばギュンターが酒場で「マインは今ではお貴族様だ」なんて言った途端にちゅどーんしたら、逆にマインの秘密が皆に知れ渡るでしょ
そんな危険で無意味な契約は行わないんだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-lRXG):2022/06/17(金) 14:25:56 ID:V5QYDQ8Bd.net
>>733
実際は違うけど独占的技術だから特許みたいなもんだろ
職人的を引き連れて亡命されたら終わるし
>>734
そこはギル様の天才的目利きと思い込んだ

他国話とかいっさいがっさい出てないので平均的扱いじゃないの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f309-VmLs):2022/06/17(金) 14:29:10 ID:7goDDvs10.net
商売上の契約でも
魔法を使って契約してるから
破ると何起きるかわからないって言うから
商人が商売上で領主を裏切った場合はそっちの方が怖いかもな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff2-Vswt):2022/06/17(金) 14:35:43 ID:kWIKkFVw0.net
立場が強い弱い以前に領主が良さげな事業を取り込んで領地の産業にしようという話で
なんでいきなり国家事業にして他の領地まで儲けさせてやらなきゃいかんのや
そのうち広がるにしても初手は独占するやろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f02-9uPJ):2022/06/17(金) 14:46:24 ID:YSCPUBWu0.net
>>736
ギルはマインの側仕えだぞ
ジル様のことかな?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-lRXG):2022/06/17(金) 14:54:20 ID:V5QYDQ8Bd.net
>>739
悪い謝るわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-fFp8):2022/06/17(金) 15:04:17 ID:/wMmlQSZd.net
>>699
あれは一応釘を刺す程度で本気ではないと思ったがなぁ
もちろん必要になれば実行するだろうけどあの時点では計画自体なかったんでは?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9357-dFPQ):2022/06/17(金) 15:18:21 ID:C8wivWSy0.net
ジル様がベンノ連れ込んで二人で密談してた時あったじゃろ
多分その時に使える奴判定もらったから生き残った
不合格だったら処分されて別の商人連れてきてた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-22/8):2022/06/17(金) 15:30:00 ID:HTcmhY5x0.net
ベンノさんは神官長にも評価高いからな
同じ振り回され仲間だ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-sobb):2022/06/17(金) 15:32:24 ID:WyEd6qBud.net
>>736
Web版五部辺りのネタバレだから詳しくは言わんが
亡命は出来ない
他領には行ける

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 138c-eidI):2022/06/17(金) 15:36:20 ID:mJ97AMkY0.net
領主様は王様とは違うのか?
でも伯爵よりも上なんだろ?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr87-d8Kx):2022/06/17(金) 15:38:34 ID:v2pNwvu8r.net
ジルはマインを養女にすると完全に決定する前にベンノと話し合っている(むしろベンノとの話し合いがダメ押し)
たからベンノがマインほどアホではなく秘密を守れると判断している
家族と契約を結んだのは「契約があるから処分する必要はなくなった。だから安心しろ」という意味合いもあると思う

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ce-VmLs):2022/06/17(金) 16:11:53 ID:P4eaeVVF0.net
>>745
王>領主>他の貴族
他の貴族に上級>中級>下級があり、この中で領主に土地を与えられてるのが伯爵子爵男爵
領主は上級には含まれずさらに上の階級がある
領主がいないと土地は持てないから、明確に領主が上の身分になる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fa0-fTyE):2022/06/17(金) 16:14:10 ID:G0KyiNCo0.net
>>745
この世界の貴族は魔術を学んだ魔力という力を持ってる人の事で、
領地という力を持ってる人の事じゃないので

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33aa-mvJz):2022/06/17(金) 16:17:00 ID:T+Axm3VS0.net
>>745
将軍と大名みたいなもんだよ
ジル様は中小大名で中央に王族という将軍様がいる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fab-/e9c):2022/06/17(金) 16:20:05 ID:Y0y637ng0.net
>>735
下町の立体長屋に住んでる衛兵のギュンターさんとこのマインと、
貴族の妾腹の生まれの神殿の巫女見習から領主家の養女になってるナントカさんと、
同じ人だよ、っていうようなこと口にしてはダメよ
前者はギルベルタ商会的にも死んだ人とということにしなさいよ
というお達しは無しかい?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMc7-VwEE):2022/06/17(金) 16:28:15 ID:rFKlyCj/M.net
>>736
それは秘匿技術
特許とはまるで違う

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fa0-fTyE):2022/06/17(金) 16:34:48 ID:G0KyiNCo0.net
ギュンターの家の下の娘
商会のお嬢様
青色巫女見習い
の三人が同一人物だと結びついてる人が殆どいない、というベンノの努力

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-sobb):2022/06/17(金) 16:40:28 ID:yDPBfkBj0.net
>>745
違う
中央に王族がいて、周辺は領主が治めてる
徳川幕府と藩主みたいなもん

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-jzoI):2022/06/17(金) 16:41:38 ID:w+WZ+w+bp.net
>>752
良いとこ、ルッツの両親くらいですね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr87-Nt6d):2022/06/17(金) 16:43:42 ID:5UB9bDJLr.net
>>739
ギルヴェスター「ぷひっと鳴いて下さいませ、マイン様」

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-JDMc):2022/06/17(金) 16:53:42 ID:t5N9ZEILp.net
マインが持ち込んだルッツの家族の件を、よくわからなかったので神官長が家族全員処刑して終わらせた世界線

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fab-E261):2022/06/17(金) 17:10:35 ID:muQeKFvR0.net
>>742
ギルベルタ商会は下級貴族、良くて中級貴族の下と取引ある程度なのに
どこで領主の顔を知る機会があったんだろうね?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-d8Kx):2022/06/17(金) 17:23:24 ID:2Eu0BekI0.net
漫画のおまけでギルドで商人たちが会議してる話が結構面白い
政変の影響で南の領地はこうだとか西はどうだみたいな話をしてる
領地の名前はこの時点では出てないが、後になるとわかってくる
ギルベルタ商会はどちらかというと西の領地に恩義があるらしい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fa0-fTyE):2022/06/17(金) 17:26:21 ID:G0KyiNCo0.net
>>757
領地に報告が必要なタイプの契約魔術関係だったかと

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-sakF):2022/06/17(金) 17:45:17 ID:aYf0ZlLzd.net
>>741
その辺のニュアンスも特典ドラマCDを聴くとわかると思う

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hff-6TE+):2022/06/17(金) 17:50:25 ID:hBnbDJ1FH.net
>>684
ハリポタは元の内容はともかく翻訳での変な気合いの入り方は少なくともラノベのそれじゃねぇw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 18:12:30.14 ID:5UB9bDJLr.net
>>761
内容以外の売り方やマーケティングなどで言うなら
ハルヒの新刊世界同時発売もラノベのそれじゃねぇw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 18:15:56.93 ID:2nH2SqGJM.net
日本人の感覚なんて
日本人が書けばラノベ
外国人が書けば文学
くらいのもんだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 18:22:53.39 ID:/H3iGot20.net
>>763
中身ではなく「外国では」が理由になったりする奴いるしな…
普通に居そう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 18:30:19.09 ID:2Eu0BekI0.net
ブンガクは高学歴、ラノベは低学歴が書いてるとか本気で思ってそうな奴はよく見る

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 18:31:41.13 ID:hBnbDJ1FH.net
>>762
話の内容ではないけど字体変えて来たり何か羊皮紙再現入ってくる印刷屋泣かせの辺りがな
ラノベ文化の感覚でいくとここら辺は文体とかを変えて表現する所

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 18:32:06.59 ID:1kww9Uu8p.net
>>755
誰だよw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 19:27:28.43 ID:Xpae+F0g0.net
>>621
ダームエルの兄貴の妾さんになるんだっけ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 19:47:02.17 ID:Y0y637ng0.net
>>752
金払いは良いが、注文が細かく要求が高度な、ギルベルタ商会の縁故のチビお嬢様

>>757
顔は知らないが、着ているものが上級貴族の更に上とか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 19:50:10.74 ID:Emvbt0vs0.net
ジルが正体明かさなかった理由は3部ネタバレ?
ベンノさんにもダームエルにも口止めしてたのかあれ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 19:59:36.69 ID:kWIKkFVw0.net
今なら言えるがジルとベンノさんの対面の時いきなり顔近づけられて驚いたように見せるのはうまいなと思った
あそこで普通に驚いてみせたら「こいつはベンノさんが驚くような人なんだな」ってなるからな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 20:03:09.66 ID:G0KyiNCo0.net
フェルからの報告があったので、
領主の仕事として直接確認しないといけないし、誤魔化されても困る(そしてかわいい弟と遊びたい)というのがあり、
素のマインを確認するために灰色として接してた

旅で魔力や能力、性格を把握して、
狩りの時にしっかり孤児からマインへの苦情など評判の聞き取り調査した上で、ペンダント渡してる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 20:08:23.89 ID:Emvbt0vs0.net
>>772
しっかり面接してたのか

まあ孤児からはそんなに悪く言われんやろうな
イェニーとアルノーに聞いたらやばかった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 20:10:52.95 ID:G0KyiNCo0.net
(灰色としてじゃねえ、青色や)

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 20:11:43.70 ID:v2pNwvu8r.net
>>772
そこで色間違えたらダメだw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 20:14:15.61 ID:aYf0ZlLzd.net
>>773
その辺も特典ドラマCDでやってるんだよな
素直にアニメではやってくれれば……

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 20:18:18.72 ID:15jPaETKd.net
>>773
半分息抜き

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 20:23:44.10 ID:B0rl4/Pf0.net
>>772
そんなに真面目な理由だけなら神官長がジルをマインに紹介する時あんなにいやそうにはしない
マインとジルが神官長の頭痛の種

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 21:07:39.03 ID:L1iGTp1t0.net
>>621
サムネだとアーニャに見えるんだよなあ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 21:15:23.07 ID:X1mqD6dxa.net
速水奨と井上和彦と子安武人がいるからたいがい勝つる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 21:37:10.63 ID:f2E2qsY8M.net
>>780
黒騎士とジェリドとギンガナムか。。。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 21:49:23.22 ID:9XZR6tnzd.net
ジュリアスと友雅とオリヴィエですね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 21:57:05.76 ID:PFFKl69yd.net
>>738
そう考えると鹿児島のタバコや山口の製塩事業をとりあげて国有化した専売公社って鬼だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 21:59:27.85 ID:W93TPAQIr.net
>>780
ドウラスと山岡とスナフキン

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 22:04:04.79 ID:z2+AdQubp.net
>>781
全員死んでるじゃないですかー

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/17(金) 22:35:06.84 ID:6kEeBxs90.net
>>221
名前のある登場人物数だけで言うと銀英伝並かも

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200