2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機 その15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/09(木) 19:44:25.62 ID:H+Nw+Fzx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

■第一部
西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。

■第2部
ゴーストと戦った隠岐の島戦から8ヶ月後。日本を舞台にした戦乱はいまだ終わりを迎えていない。
他勢力に先んじて軍事用自律思考型AIの実用化に成功した北米同盟は、他3勢力との境界線を越え、支配領域を拡大させていった。
この日本人の存在を無視したパワーゲーム――に怒り、抗う者たちがいる。
レジスタンス組織『八咫烏』は、ケンブを失った苦しい状況でありながら、いまも日本を取り戻すため戦い続けていた。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://www.kyoukai-senki.net/
テレ東公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kyoukai-senki/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/kyoukai_senki
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/

■前スレ
境界戦機 その14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654083648/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx87-B2AL):2022/06/11(土) 17:13:00 ID:LaxgBwHEx.net
AI戦機メイレスで良かったよな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-GGE9):2022/06/11(土) 17:22:14 ID:p6ytLwH00.net
これで当分の間ガンダム以外のオリジナルロボアニメは作られなくなるだろうな
ここまで予算つぎ込んだ上での失敗は罪が重い
制作陣は業界全体の問題になることを自覚すべき

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f68-GGE9):2022/06/11(土) 17:25:07 ID:SwRHdb6Y0.net
近い将来俺が良質な原作提供してあげるからサンライズさん&バンダイさんアニメとプラモ展開お願い?
ロボより刀剣や格闘術使った生身バトルがメインだけどくそ面白いから

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/11(土) 17:30:40 ID:jxlkM56W0.net
日野が紹介しようとしたCGに強いアニメ会社(多分OLM)の紹介を蹴らなければ戦闘少ない問題解消されたんじゃない

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 238c-hiZJ):2022/06/11(土) 17:41:23 ID:vYll3lwW0.net
>>186
そもそもあのクソアニメーションとクソ声優で発売するとか商売舐めてるとしか
どこの素人だよあの主人公の声優

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 17:51:16.00 ID:jxlkM56W0.net
このブログでの話がマジならうちの会社ができたきっかけが、元々サンライズにいた自分と、羽原さんのXEBECが合わさってできた会社というところもあって、バンダイナムコグループ内で新しいことをやろうということで、メカが得意なスタッフも多かったので…と語ってんだがな
https://ameblo.jp/ayaka-19790825/entry-12706402648.html

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 17:53:55.29 ID:pcCX/fk60.net
>>190
小川「許せなかった…。日野が3スタを愚弄したなんて!!」

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 18:00:19.35 ID:SwRHdb6Y0.net
小川は異常性愛者で人面獣心のクソ野郎

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 18:04:25.71 ID:YS2c1G1H0.net
少し疑問に思ったけど、作中の登場人物は実際何語で喋っているのだろうか‥?アニメだからわかりやすく全員日本語で訳されてるだけで実際は各国の言葉が飛び交っていると思うから翻訳機が無ければ全員数カ国語は喋れるスペック持ちになると思うけど‥まさか支配した日本語を必死に勉強して日本語を喋っていることではナイヨネ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c331-PRNI):2022/06/11(土) 18:15:43 ID:32l3KuOl0.net
>>184
ウィキペディアに残骸残ってるらしい(プラモ公式に書かれてた気がする)境界戦の設定のせいでは

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-Ey7Q):2022/06/11(土) 18:22:38 ID:Ach50Kk30.net
3スタとジーベック(の残りカス)が合わさってサンライズビヨンドができたってこと?
ってことは3スタという名前はもう消滅したのかな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b332-ffpc):2022/06/11(土) 18:30:36 ID:KjIPS6X50.net
ジーベックも評判のいいファフナーでもメカはオレンジ任せだったわけだし言うほどメカ得意なイメージないわ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-8Ks2):2022/06/11(土) 18:38:42 ID:JB/3Iw6ma.net
無印以降のファフナーやヤマトにしてもCGメインだったしな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM1f-Fyl4):2022/06/11(土) 18:55:51 ID:UUh4PBdhM.net
AIがあんだけ発達してる世界だからまあ自動翻訳ぐらいは...

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 19:14:12 ID:zp0MMNWP0.net
>>192
メカが得意wwwwww
何のギャグだ?www

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfdd-GGE9):2022/06/11(土) 19:19:16 ID:pcCX/fk60.net
>>192
小川が1期8話のネタバレしたがってるけど8話ってなんかあったっけ?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a310-VqpM):2022/06/11(土) 19:20:06 ID:YS2c1G1H0.net
>>192
ウキウキ小川っち可愛い。ぶん殴りたくなるくらいには

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a310-VqpM):2022/06/11(土) 19:20:51 ID:YS2c1G1H0.net
>>202
D A S H 村

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fc4-zS3C):2022/06/11(土) 19:32:34 ID:szPED1Qy0.net
>>204
ああ、あの削岩機があり得ない破損の仕方したり無意味水車作ったりした突っ込みどころ満載の回か

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 19:40:56 ID:zp0MMNWP0.net
>>205
しかもどう考えてもアノ回でメカを使うべきだろ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a310-VqpM):2022/06/11(土) 19:51:01 ID:YS2c1G1H0.net
>>205
>>206
真面目にDASH村回が『境界戦機』とはどういう作品なのかを体現してると思うよ。ロボが出なかった理由は小川の意思がシンプルにロボが活躍するロボアニメが大嫌いなのとアニメーターが完全にやる気を失せてるか単純に様々な作業をこなすケンブ達を描けなかったからだと思う

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 19:54:03 ID:E7decj2na.net
>>197
去年のニュースだけど、サンライズの新社屋には第3スタジオが存在する予定。
それが「3スタ」と同じなのかは知らない。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1359162.html

ビヨンドの住所はジーベックと同じだから、小川だけが飛ばされた形じゃないかな?
今年6月からビヨンドも新社屋入る予定だったけど、去年の予定では既に境界戦機終わってるんだよなw
多分、今現在は引っ越しどころではないハズなので。
で、新社屋入る前にビヨンド赤字のニュースがわざわざ出たと。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a310-VqpM):2022/06/11(土) 19:56:34 ID:YS2c1G1H0.net
いつになったらタイトルにもなったお祭りが見れるんですか?
https://i.imgur.com/sSuPFYw.jpg

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0375-kGh4):2022/06/11(土) 20:01:08 ID:6kCWm8oO0.net
日本人は虐げられてるから見に行けないよね
当たり前だよね

じゃあ戦争中の4勢力の人間が見に行ってたの?
日本は世界大戦の最前線なんだよな?
どんな設定だよw

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0375-kGh4):2022/06/11(土) 20:02:15 ID:6kCWm8oO0.net
例えばロシアとウクライナの戦争を安全地帯から見学するツアーが人気なわけだろ?

すげー世界観だわw
常人には真似できないw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 20:08:43 ID:E7decj2na.net
>>209
劇中ではメリハリが全然無いけど、境界戦って昔の戦争扱いだったはずなんだよな、確か。
なんか劇中だと小競り合いが常に起きているから、全然昔の事になってないから意味不明なんだよね。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a310-VqpM):2022/06/11(土) 20:15:36 ID:YS2c1G1H0.net
純粋に世界観やプラモを楽しもうとしても狂信者になるか全部オリジナル設定で考えない限り全ての設定に穴や粗が多すぎる上に逃げ道が一つもないのが酷すぎる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/11(土) 20:21:13 ID:jxlkM56W0.net
黒歴史ノート的なのである無駄に細く活かされない設定群みたいだな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hff-/e9c):2022/06/11(土) 20:21:31 ID:C0dsTET7H.net
>>211
だいぶ頭おかしい人じゃないと発想できない設定沢山あるよねこのアニメ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff8-Hx7N):2022/06/11(土) 20:22:22 ID:0EOBzD8B0.net
シオンが男顔だから丁寧に描かないと可愛くならないんだよな
>>211
アニメならあり

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/11(土) 20:27:22 ID:jxlkM56W0.net
>>208
中国に喧嘩売ったことに関しても色々言われてそう

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fc4-zS3C):2022/06/11(土) 20:29:20 ID:szPED1Qy0.net
昔日本列島であった小規模な4勢力のぶつかり合いを境界戦と呼び、今は緊張した停戦状態にある
て感じでキャラクターもそんな雰囲気出してたのに急に世界中で果てしない戦国状態であることが発覚してたんだよな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 20:29:44 ID:zp0MMNWP0.net
>>217
日本を出しただけでリアルと勘違いしてるだけで
設定が何の役にも立ってないしな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 20:32:28 ID:E7decj2na.net
占領地ごとに自動車の右側通行と左側通行が混在しているから事故が多いんだ、みたいなバカみたいな世界観を羽原がインタビューでノンキに答えていたよな、それがまんま設定になってるのかは知らないけど。
もうね、よくもこんな下らない事を(有り得ない事を)考えるもんだよと。
境界線が常に変動する程ヤバイ地域なら、車の運転どころではないし。
境界線越えて行き来出来る段階で、占領地とかガバガバじゃんよ。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 20:35:25 ID:E7decj2na.net
>>217
そしたら今は、米さんと敵対した事で色々言われてそうだなw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/11(土) 20:36:53 ID:jxlkM56W0.net
経済崩壊しているはずなのにおかしい描写初期からあったからな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 20:39:26 ID:zp0MMNWP0.net
>>222
北米の傀儡政権とか言われてるけど
それで経済を立て直した可能性もあるしな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM7f-xcf0):2022/06/11(土) 21:11:44 ID:xXsGEkiaM.net
>>209
これはあれだな…
5chの歴史雑談スレとかで言われてる「戦国時代の合戦は農民が弁当を持って見物しにいってた」という与太話を鵜呑みにしてんだろうな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 21:28:03 ID:E7decj2na.net
結構な砲弾撃ち合ってるから、流れ弾一発で見物客10~100人くらいミンチになるし、ボトムズのリアルバトルそのものだよなあ。
流れ弾が届かない距離じゃ肉眼で見えないしな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff37-B2AL):2022/06/11(土) 21:28:15 ID:w0gWIEI30.net
境界戦の設定はガンダムファイトみたいな世界観ならわかるけど
そうでも無けりゃ劇中でこの設定が全く活かされてないし
誰一人として言及しないのも意味不明さに拍車掛けてる

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff2-T/XD):2022/06/11(土) 21:37:03 ID:eqHZH2A/0.net
>>223
経済建て直しはいいけれど実効支配しだしたらそりぁ中国とロシアとて黙ってはいられない。
だからマッカーサーはだいぶ統治には気を使ったはずだし。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-bM3h):2022/06/11(土) 21:38:06 ID:thXgH3XB0.net
コードギアスのエリア11並みとは言わん
境界戦や占領地での市民生活にアマプラでドラマ化もされた「高い城の男」か
最近の小説だと「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」並みの
ディストピア描写を期待してたんだけど、全然そんな感じじゃないし

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 21:39:00 ID:zp0MMNWP0.net
>>227
傀儡政権っていうのも
八咫烏側が言ってるだけだしな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3374-J4cj):2022/06/11(土) 21:50:45 ID:FvaQBval0.net
どうしてミサイルをレーザーライフルで撃ち落とさないんですか……? 何のためにブレイディフォックスにレーザーライフル装備させたんですか……?

少なくとも小隊規模いたんだからさ、36連ミサイルぐらい迎撃しようよ。航空機に対して強いメタ張れるハッタリぐらい見せようよ。それじゃレーザー兵器の意味ないじゃん……


レイキ改も滑空能力しかないくせに、長距離ブースターつけて大量のドローンをお供・囮に強襲したり工夫しろよ。せっかくアメインの対空性能を敵味方ともに映像でとにかく説得させるチャンスだったのに。


終盤にも差し掛かって視聴者の失望と裏切りを毎週続けるし更新するってなんなの……? 

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3374-J4cj):2022/06/11(土) 22:06:53 ID:FvaQBval0.net
ミサイルあるなら最初から使えという話はこの際置いておく。一発500万だと仮定すればユニット込みで2億円以上の金食い虫になるからな。それならレジスタンスには機関砲やヒートナタが経済的。

あとモンテーロのビームジャベリンみたいに、ヒートナタを回して盾代わりにするとか魅せてくれないんですかね。それで敵のレーザーを入射角意識しながら弾いて肉薄しておけば、それなりに格好よく映えるんですけど。

この回で爆装した無人航空機の軍団をブレイディフォックスたちが軒並みレーザーライフルで返り討ちにするとかやってくれたら、どれほど良かったことか。



焼き餃子一人前500円を注文したら、皮が破けて中身がグチャグチャにまろびでたやつを出された気分。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 22:10:39 ID:zp0MMNWP0.net
>>231
製造する工場も居るし
運ぶための車両も居る

ゴーストが居れば驚異の製造力で現地調達出来たかも知れないが

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffda-njdP):2022/06/11(土) 22:17:17 ID:QxXGcwhp0.net
あのレーザーってさ
対象物にずーっと照らしてないと貫通できないほど、熱量が少ないと思うんだよね
アニメでよくある、赤い糸みたいなのが出て、鉄でも何でもシュシュシュと切り刻めるのとは違う
だから当てられた瞬間にアメインを、高速移動させたら照射ポイントからはずれてダメージも軽微で済むと思う

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 22:24:31 ID:E7decj2na.net
ケンブの関節が「変」だから、アニメーターが上手く描けない問題もありそう。
肘と手首が繋がって無いのって、もしかしたら想像以上に描くのが困難なのかもなあ。
CGにするか、まともな人型にすれば良かったのに。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 22:29:22 ID:E7decj2na.net
>>233
あのレーザーは照準したポイントに当たると一点で高熱化して爆ぜるから、それなりに威力ありそうよ。
原理とか知らないけどw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 22:29:28 ID:zp0MMNWP0.net
>>234
手書きに拘ってる良さって今の所あったっけ?

手書きじゃないってだけで叩いてたアホも居るが
それを真に受けたか?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/11(土) 22:32:06 ID:jxlkM56W0.net
線増やすのも好きだよね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/11(土) 22:33:28 ID:zp0MMNWP0.net
工業デザイン何て
3DCGと相性良さそうなのに

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a310-VqpM):2022/06/11(土) 22:38:30 ID:YS2c1G1H0.net
スタジオはCGなら何とか動かせてたから素直にCGでやれば良かったのに小川が手描きを強制的にやらせた結果『ジビエート』レベルの作画になってしまった‥

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 22:49:54 ID:E7decj2na.net
3DCGで手首グルグルとかお似合いだったのにな。
工業ロボット的な動きさせる為のデザインだったのに。
鳥足のメリットも生かされてないし、描きにくいだけだろうなあ。
3DCGなら、折り畳み状態からの起立まで、ヌルヌルと動いたと思うわ(それが良い事なのかは置いといて、ギミックとしてちゃんとわかるから)。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b332-ffpc):2022/06/11(土) 22:52:52 ID:KjIPS6X50.net
ジーベックはフルメタ4期作ってたから地面を走り回るCGロボのノウハウ持ってるだろうし
CGだったらそのノウハウ活かしてもっとアメインたちを動かせただろうな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffda-njdP):2022/06/11(土) 22:57:41 ID:QxXGcwhp0.net
>>238
そう言われてみたら、そうだよね
なんでわざわざ手書きにしたのか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a310-VqpM):2022/06/11(土) 22:59:02 ID:YS2c1G1H0.net
それこそ実際の日本を参考に市街地を走り回ったり山地で飛び跳ねながら戦うロボットだけでシナリオが酷くても格好良ければ別に良いのにほとんどのロボアニメの劣化になってる上に「これしかできない」のが伝わってきて何とも言えない‥次回もダラダラ尺稼いで戦闘回無さそうだし

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/11(土) 23:16:00 ID:E7decj2na.net
>>243
下手に日常描くより、ひたすら戦闘ばかりな方が面白かったかもしれないね。
敵が無人機だからこそ気楽に破壊出来ただろうし、下手に重くしない方が正解だったかな。
難しい話が作れないスタッフなら、10m級のガンプラバトル的な話の方が良かった。
10m級のガンプラバトルで毎回領地を賭けて戦って「勝ったら領地ゲットだぜ!」「勝って日本を取り戻そう!」の方がわかりやすい。
むしろなんでそうやらなかったのか不思議でならん。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fd7-aitt):2022/06/11(土) 23:17:05 ID:6+IiXDsr0.net
>>244
それに似たようなのをやったのがダンボール戦機WARSなんよ…

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-GGE9):2022/06/12(日) 01:22:42 ID:OP/p55/e0.net
日野の呪縛キツすぎだろ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/12(日) 01:23:59 ID:G5z0l4zU0.net
>>246
ゲームを作るのは上手いと思うぞ(たぶん)
アニメを作るのにはあまり向いてない

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/12(日) 01:45:44 ID:C+VEl2NL0.net
けど兄貴はガンブレダメにしたしな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfcc-Stgv):2022/06/12(日) 02:06:48 ID:0B8FFoDI0.net
まぁ少なくともビヨンドはアニメ製作において日野を笑えるような奴らじゃなかったって事だろうな
当時は全力で日野のせいにしてただけで

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-uO9U):2022/06/12(日) 02:10:34 ID:J64I3qy7d.net
>>236
小川Pがネットde真実な思考してるからそのせいじゃね?
泥臭や手描き信仰、不殺批判とかまとめサイトに書き込まれるコメントまんまじゃん

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/12(日) 02:18:37 ID:C+VEl2NL0.net
前回もそうだし今回なんか部下の羽原にふっかけそうだしな
あの呟き的に

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/12(日) 02:47:38.98 ID:E5yqdt9x0.net
>>235
劇中の描写だと1発、それも一瞬でアメインの装甲を融解させる威力がある
ぶっちゃけあのレーザーライフルは狙われたら逃げられない
なんせ光速だからな 有効範囲内で銃身がこっち向いたら次の瞬間にはどこかやられてるかしんでる
そんな武器が量産されてるのに勝てない北米軍ってなぁ

現在でも1秒程度で戦闘機の装甲は貫通出来るらしいので2060年で絶対出来ない武器とは言えないけど

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/12(日) 04:48:06.27 ID:QbKNrKgQ0.net
力也どんだけ金持ってんだろ?つか力也の収入源何なんだろ?
30人くらいはいる兵隊らを毎日食わせながらDASH村みたいな無駄遣い出来ちゃうとかすんごい
ただの慈善事業に思えた活動がバリバリの金目的でしたとか金の為に日本人が不利になる事もしますとか
資金繰りに苦労する話があった方が面白いと思うのに

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff32-kGh4):2022/06/12(日) 06:18:42 ID:nQlR/gZf0.net
>>226
最初は本当にガンダムファイトかガルパン的なノリで作ってたのに、なぜか今の社会情勢を考えて反映させろ!とかいう流れになった可能性が

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-Ne6o):2022/06/12(日) 06:55:45 ID:wVa7VC0R0.net
馬﨑が死んだ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0375-kGh4):2022/06/12(日) 07:11:44 ID:kWTdoZQX0.net
特に絡みのないモブが急に死んでもなぁ……
唐突感しかないというか……

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/12(日) 07:57:35.03 ID:QbKNrKgQ0.net
境界戦って観戦してもつまんなくね?
編隊組んで豆鉄砲撃ち合ってるだけじゃん
それとも指揮車からの視点みたいに将棋やチェス見てるような感覚で観戦するの?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3b9-4Aqq):2022/06/12(日) 08:06:26 ID:3P6quyqT0.net
>>247
良くて他社をコピーした二番煎じ、それが出来なくなったら底辺ゲームしか作れてないだろ
セガ特許の侵害が良い例

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfa0-Db6b):2022/06/12(日) 08:29:04 ID:tcnSBANV0.net
>>253
やったところで面白くはない
しかし疑問はもっともだと思う

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fc4-zS3C):2022/06/12(日) 08:32:43 ID:t9Ez1l3P0.net
>>257
遮蔽物活用した近接戦闘とかなら盛り上がるんだろうけどな
記憶にある限りだと境界戦機でカバーアクションしたのマサキが死ぬ直前にやった一回だけだよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3b9-4Aqq):2022/06/12(日) 08:37:04 ID:3P6quyqT0.net
「手書きにこだわってる」て本当か?
特に作画が良いとか感じたシーンなんて皆無だけど
「手書きにこだわる」とどんな良いことがあるの
少なくともこの作品では、作画コストが高くなるだけにしかなってなくね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 631c-bM3h):2022/06/12(日) 08:37:26 ID:bKeGVafX0.net
>>213
プラモ売る小売は地獄だと思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff2-bM3h):2022/06/12(日) 08:50:37 ID:EY3Dihp60.net
ポケットの中の戦争だと落っこちてきたザクスゲーだったけれど
身近に戦争が近づいてきたときはビビってたんだけどなー

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b332-ffpc):2022/06/12(日) 09:01:35 ID:fKZ+1qQO0.net
>>261
CGってだけで手抜きだと叩くネット上の一部の人間に叩かれなくなる
結果としてネット上の多くの人間に叩かれるようになったが

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9e-GGE9):2022/06/12(日) 09:05:29 ID:QbKNrKgQ0.net
人物までCGのアニメがウケてる昨今時代遅れとしか言いようがないな>コスト考えず手描きに拘る

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3374-hFPY):2022/06/12(日) 09:10:05 ID:K0glbEz40.net
>>258
メガトン級ムサシはゲームもそこそこ面白いらしいぞ
いや大爆死したとはいえ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-GGE9):2022/06/12(日) 09:18:05 ID:G5z0l4zU0.net
>>265
×手書き=良い
○手書きの良さがある

その違いも理解してないと思う

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スーップ Sd1f-6/o4):2022/06/12(日) 10:52:43 ID:kpRtkW7Ad.net
>>265
エクスアームは確かにウケた、久々にオープニングだけでお腹いっぱいになるくらい笑えた

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-YL2b):2022/06/12(日) 11:13:19 ID:Z1bT0i46d.net
>>236
むしろ装飾やら少ない工業デザイン色多めなロボなんだから、手書きよりもCGモデリングで細部ガチャガチャさせた方が合ってると思うんだがな。

分割統治された日本やら、マスプロダクトの兵器としてのロボと言うリアルな世界観と、武装が剣やら薙刀やらの近接戦闘で手書きで大見得切って戦う戦闘って食い合わせが悪すぎるのに。

パクリ元のギアスはロボとして見栄えと兵器としてのロボの見栄え意識してたからロボも人気あったけど、境界はどっちも中途半端でこれでどうやって主役機のプラモ売る気のかと甚だ疑問。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-YL2b):2022/06/12(日) 11:28:14 ID:Z1bT0i46d.net
>>249
AGEは日野がスケープゴートになってるけど、あの人本職はゲーム会社の社長なんでプロじゃない訳で。
ゲームやらメディア展開の仕方には慣れてるけど、そもそもそんな人材に4クールアニメの脚本やら構成まで任せるP
がおかしいんで、むしろ日野は善戦した方だと思う。

最悪なのはオルフェンズで、プロの監督と脚本家起用してるのに、そいつらの嗜好だけで好き勝手させた挙げ句、それを止めるP自身もお仲間になって、視聴者おいてけぼりで暴走した挙げ句、最終的に主人公側が悪に仕立て挙げられて虐殺されると言う訳の分からない結末でコンテンツ自体を終了させたこと。

多分小川を寵愛してるラスタル様こと、元サンライズ社長の現バンナム社長の宮河は、プラモも視聴率も壊滅的で会社も赤字なのに、また書道して反省させるだけで許すのかなぁと。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9e-GGE9):2022/06/12(日) 11:44:06 ID:QbKNrKgQ0.net
日野は自分で脚本やりたいからゲーム会社作ったくらいの人でしょ
実際AGEは叩かれてるのも分かるけど個人的には面白かったし描きたいテーマも分かり易かった
鉄血の方も歪んではいるがマリーが表現したいものは分かる
そういうクリエイターの描きたいものがまるで分からない、虚無でそれっぽい事しようとしてるだけなのがキョカセン

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b390-/Ibo):2022/06/12(日) 11:52:52 ID:nx4JvRJB0.net
AGEや鉄血はPが余計な口出ししてダメになってるけど監督・脚本がまだそれなりに仕事したからあの程度だったのであって
言いなりのスタッフ連れてきてPの実力のみを発揮させた結果できたのが境界戦機

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfcc-Stgv):2022/06/12(日) 11:53:11 ID:0B8FFoDI0.net
悪に仕立て上げられたっていうか鉄華団てヤクザの下っ端だったし、清廉潔白な奴らでもなかったような

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-xcf0):2022/06/12(日) 11:54:57 ID:Km8aUplu0.net
鉄華団で終盤に死んだのは三日月やアキヒロ等の主力パイロットだけで他のメンバーの大半は生き残ってるじゃん
何が虐殺なんだ?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f6-0TyB):2022/06/12(日) 12:09:27 ID:MG6cDEHE0.net
・鉄血を全滅エンドと呼ぶ
・ビスケットはブレーキ役
・イオクをことさら馬鹿にする
この辺は頭鉄火団のわかりやすいアピール

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/12(日) 13:09:41.48 ID:fA1q42Lh0.net
鉄血関係なく境界戦機は酷いし、鉄血も1期は主人公陣営があまり死なないと思ったら2期はエリートパイロットだろうが処理するのが面倒臭いからヒットマンの姿を借りたデウス・エクス・マキナで雑に殺していたのがウンチ💩

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/12(日) 13:12:39.17 ID:5ogEDEOY0.net
パイロット技量で負けるよりいいだろ
ラスボスが主人公に謎パワーでスイカパカーなって負けるのクソじゃん

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/12(日) 13:17:55.83 ID:QbKNrKgQ0.net
そういえばZも自分は好きじゃないキャラの殺し方だな
ずっと同じ相手とうだうだ馴れ合いみたいなバトルで尺を稼いで
最後に番組終わるんで殺すっていうクソみたいな扱い

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/12(日) 13:22:59.12 ID:z38dgb/GH.net
>>270
クーデターとかいうハイリスク案件だって
理解せずに命を全額ビットしたのに

禄に頭も使わずに付いてって敗北したってのを虐殺って表現するのだろうか?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc0-5nu2):2022/06/12(日) 13:54:12 ID:GNZG9nYN0.net
境界1期のラストはゴーストとのバトルだった
あまり盛り上がる戦闘ではなかったけど
あの時はまだゴーストの出自が謎だったし
2期への期待感が少しはあった

2期のラスボスはブラッドさんなんだろうけど全然盛り上がる気がしないな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-8Ks2):2022/06/12(日) 13:55:35 ID:C+VEl2NL0.net
黒かったりリミッターだの使い回してたんだな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3b9-4Aqq):2022/06/12(日) 16:10:37 ID:3P6quyqT0.net
>>266
TVアニメ先行でしっかり宣伝された「そこそこ面白い」スイッチゲームは爆死しない
しかも体験版出してるから、ゲーム内容で判断された上で爆死している
つまり「面白くない」ということ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Stgv):2022/06/12(日) 16:25:13 ID:nqTij4bGd.net
そんな理屈初めて聞いたわw
とにかくレベル5大嫌いなのはわかったよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr87-0TyB):2022/06/12(日) 16:36:53 ID:FPRgIosjr.net
>>282
境界戦機好きそう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-nsJ7):2022/06/12(日) 16:54:39 ID:xRNWrPVwa.net
AGEは、日野に「100万本売れるガンダムゲームを作って欲しい」から全企画を始めた事が悪い。
先にアニメの企画が出来上がってから「今度の新ガンダムのゲームを作って欲しい」と依頼するべきだった。
ゲームとTVアニメを同時に作ろうとか、無謀過ぎた。
結局売れたゲームは5.5万本程度、目標まで94.5万本足りなかった。
ちゃんちゃん。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ab-hiZJ):2022/06/12(日) 16:59:11 ID:d5T1knJ20.net
劇中でいちばんのワルは誰かと言えばゴベールってことになるんだけど
作り手としてはブラッドを推したいみたいなのでそこまで出番がなく、最近はワイン飲みながらモニター見てるだけ
でもブラッドは八咫烏とほぼ因縁がなく、アモウとは直接戦ったことすらない
て、敵の層があまりにも薄い…

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200