2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-41冊

1 :エーレンフェスト :2022/06/08(水) 22:40:49.90 ID:mmCEs7PKa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-40冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654079617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sped-GB9M):2022/06/10(金) 15:44:34 ID:Ahl2ZwzJp.net
>>332
神殿の壁が魔力攻撃で壊れた
シュツェーリアの盾の形状

盾に関しては30話のが原作準拠

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55ab-Bxuh):2022/06/10(金) 15:59:20 ID:xZ0e+1Su0.net
守りの魔術具が魔力による攻撃を防ぐってのも万能かどうかはわからんので
守りが弱かった+神官長の打ち出し攻撃が超強力だったと思え(苦しい)
風の盾が扇風機なのは笑ったけど
形は丸と言えないこともないからそっちは自分には許容範囲だった

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a157-d9ol):2022/06/10(金) 16:01:49 ID:FvQjgI7/0.net
本筋になんか影響あるっけ
針小棒大に騒いでるようにしか見えんが

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d9a-fRoS):2022/06/10(金) 16:02:03 ID:JWZehtrj0.net
>>301
 放送途中の番組で、先の物語を得意げに書いてバラすのは
どんな作品でも忌み嫌われる行為なのに、ここの板の奴は
平気で書いてドヤ顔してるもんな。しかも原作板という何でも
かける板があるのに。わざわざアニメ回が放送したら「これは
XX編の伏線でぇ〜」「これは先のXXで使う事でぇ〜」なんて
内容ネタバレして「俺様先知ってるぞ。どうだ!!」と偉そうに
してるから。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-bFcJ):2022/06/10(金) 16:03:04 ID:0l4biz52a.net
シュツェーリアの盾については変形出来るはずだよ、裏返しとか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35aa-tFO0):2022/06/10(金) 16:10:40 ID:U0GKFVUy0.net
>>342
このスレでそんな書き込みは見たことないぞ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ feab-Ir1o):2022/06/10(金) 16:14:01 ID:BpTTxEP/0.net
>>343
魔力は本人のイメージで形状が変わるしね
今回のマインは扇風機をイメージしたとでも思ったらいいさ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sped-GB9M):2022/06/10(金) 16:14:39 ID:51jAcZr3p.net
盾に関しては来週見て判断しましょ
神官長のマントの色ミスはともかく他は許容範囲だと思うし

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 753b-mBnJ):2022/06/10(金) 16:15:45 ID:xAqdfAjV0.net
>>333
アレに力では拮抗してる親父もな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c18c-xg2+):2022/06/10(金) 16:19:22 ID:KIHd2iE10.net
神官長は王族だから官職の位では神殿長に負けてるけど身分では上なんじゃないの?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sped-GB9M):2022/06/10(金) 16:20:44 ID:51jAcZr3p.net
身食い兵って原作でもフランがいい勝負してたから大した事無いんでしょ
身体強化もグレード低くて見た目だけパンプアップしているとかw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-c45C):2022/06/10(金) 16:22:22 ID:W/LQYipKd.net
>>348
王族じゃないよ
領主一族だよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-44Gd):2022/06/10(金) 16:25:15 ID:vjEbku7md.net
>>349
セル戦のトランクスさん…Σ(ノд<)

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ feab-Ir1o):2022/06/10(金) 16:29:09 ID:BpTTxEP/0.net
>>349
フランってダームエルと体格がにていて身長高くてガッシリしてる設定なんだよね
ダームエルが16歳でフランは17歳だったかな?
神官長が20歳だから皆んな若いなぁ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-c45C):2022/06/10(金) 16:30:02 ID:W/LQYipKd.net
神官長30ぐらいに見

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e43-haIa):2022/06/10(金) 16:55:47 ID:okzTCyqp0.net
ダームエルの16は老けすぎw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d7c-+66E):2022/06/10(金) 16:57:37 ID:mV7BBHQl0.net
>>353
マインが30代だと思ったと言ってるからそう見えても問題ない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86f6-GWuK):2022/06/10(金) 17:08:00 ID:TZCmBlFL0.net
みんな声がおっさんすぎるのが問題

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6909-jIMk):2022/06/10(金) 17:08:49 ID:o6ZMZo+x0.net
見た目と声の落ち着き具合から言うと
ダームエル26ぐらいに見える

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1a2-GWuK):2022/06/10(金) 17:10:13 ID:8qzdeFKr0.net
下級だし色々苦労してるんだろうなダームエル

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ feab-Ir1o):2022/06/10(金) 17:46:22 ID:BpTTxEP/0.net
ベンノさんは29歳か30歳くらいだから見た目相応かな
ドラマCDの1と2は武内駿輔さんだったけど
今じゃすっかり子安さんでインプットされてしまった
小説よんでてもベンノさんのセリフは子安ボイスで脳内再生されるw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sped-GB9M):2022/06/10(金) 18:00:40 ID:kCN5mm+Cp.net
ジル様25歳w
ギュンター父さん32歳
カルステッド様37様
神殿長 48、9歳
ビンデバルト伯爵 40代後半

老けた人と若い人の差が激しいw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-N1f5):2022/06/10(金) 18:03:14 ID:Sx/MrrW8a.net
電気を作らんのかな?

扇風機でふと思ったんだけど
木造高層住宅が安全になるよね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-N1f5):2022/06/10(金) 18:03:49 ID:Sx/MrrW8a.net
>>360
平均寿命は50才くらい?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 753b-mBnJ):2022/06/10(金) 18:11:34 ID:xAqdfAjV0.net
>>360
神官長周りに関しては速水氏はオーディションで勝ち取ったんだけど
速水氏に決まったが為に周りが同年代に揃えられることになってしまったという

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-N1f5):2022/06/10(金) 18:15:11 ID:Sx/MrrW8a.net
>>363
絵柄といい高齢者が作ってる印象ね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM65-WCjG):2022/06/10(金) 18:27:47 ID:U1LPfM1pM.net
>>353
神官長「認識の擦り合わせが必要だな」

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sped-GB9M):2022/06/10(金) 18:36:59 ID:BkZy6WWyp.net
>>362
平民が50歳程度、貴族が63歳くらいというのが公式設定集より
なお一年は420日

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 18:45:45.76 ID:raqDlteJ0.net
>>358
妾を囲う甲斐性はあるんだろ?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 18:46:48.82 ID:JTU1i4AH0.net
>>367
ダームエルにはない

兄にはある

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 18:56:00.12 ID:WsNzw4PAr.net
>>298
たぶん御守りを見てもダームエルは何に使うものか分からなかったと思う
神官長ほど魔術具に詳しくない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 19:00:07.67 ID:Oc61mjFU0.net
下町にバリケード張って闘争?
レ・ミゼラブルかな?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 19:03:26.77 ID:WsNzw4PAr.net
シュツェーリアの盾の形状が原作改変だとか勘違いしてるアラシがまだいるみたいだね
神官長に扉を背に護るようにって言われたから、丸い盾を縦に出したんだぞ
原作通りに

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 19:05:16.22 ID:raqDlteJ0.net
>>370
新今宮駅

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 19:10:39.92 ID:zQ88+9vfa.net
https://i.imgur.com/87HEOop.jpg
盾はこんな感じか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 19:39:55.08 ID:B2ZTZYTIa.net
白い建物は魔力では傷つかない
後付けの扉は魔力で破壊され魔力が外部に漏れるから盾で守る
なのに壁がざっくり傷ついとる
あれだと神官長の魔力で神殿ぶっこわれるよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 20:01:11.66 ID:ccr7JWA60.net
建物傷ついてたのか、気づかなかった
領主の作った白の建物への破壊行為
反逆罪だなw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 20:57:23.79 ID:YxVsPQC80.net
>>374
神殿作ったのエーレン建領時の王だと思うけど当代の領主より魔力高いハズ
だから神殿長と、一緒にいた他領の貴族じゃアレに傷つける事は無理そうなんだよね

神官長なら建物傷つけられる可能性は残る

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 21:00:37.44 ID:j9RO0+Ir0.net
壁の上に、壁を塗り固めるというわけが分からん所業を重ねているのかもしれない。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 21:29:52.86 ID:B2ZTZYTIa.net
アニメでは扉に全く言及されてないね
しかしあの演出では盾がないと南斗聖拳に切り刻まれるみたいなグロ死あるのみ
原作は爆発に巻き込まれ蒸発だからむしろマイルドなんじゃ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 21:37:28.02 ID:+QYf+gi90.net
>>創造魔法の建物は魔力では傷が入らないし、ロートが突き抜けていくこともない。安心して自分の全てをぶつけるんだ

299話のルーフェンの台詞。
神殿の壁に傷が入ったのはまずいよね。設定に反してる。
魔石が金粉にならずに消えちゃったのも。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 21:40:04.31 ID:rs6XDuNP0.net
>>376
よく見るとシュタープから出てるのは神官長は白い光、伯爵は緑の光で
神像を壊したのは緑の光、壁を壊したのは白い光よ

まぁ壁壊したにしても大義名分があるので多少はね?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 21:52:37.53 ID:O3gV5SBXd.net
>>379
ほら、次の新刊で誰かさんが何処ぞのギーベの館メシャってする予定だし
領主より力強ければそうなるよね多分

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 22:02:42.92 ID:1e5vQkMK0.net
>>315
活字中毒ではなく読み物中毒では。読めるものなら別に本の形でなくても構わない
そもそもあの世界にあるのは手書きの本だけで、マインが活版印刷を発明するまでは活字の本は存在していないし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 22:39:51.25 ID:ommkG7KL0.net
書痴って言葉もあるで

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 22:59:15.07 ID:WsNzw4PAr.net
>>379
大きな騎獣でギーベの館を壊しちゃう人もいるから、神殿作った昔の領主よりも魔力高ければ壊れるのかも


299話のルーフェンの台詞は、貴族院の建物を作った昔の王よりも魔力高い生徒がいるわけないって考えてる可能性

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 23:10:10.47 ID:18TevYaN0.net
本好きのキャラは、マインも含めて自分の常識ではこうだからという感じで断定的に物を言うことが多いからね
その常識が結果によってガンガンひっくり返ったりする話でもある

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 23:25:42.03 ID:aPHsWjGE0.net
下級のダームエルの成り上がり

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 23:32:14.73 ID:WsNzw4PAr.net
>>386
~結婚するには手段を選んでいられません~

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/10(金) 23:33:11.19 ID:/89obuKm0.net
>>376
どこか大変な場所の天井を破ることに比べたらたいしたことない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 00:09:17.58 ID:a3v5j1BH0.net
領主が勝手に侵略戦争できるなら、勝手に領土を増やして軍備を増やせれば王家を倒すことも可能なのか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 00:29:40.68 ID:3TJHm9eZ0.net
理論上は可能だが、実際にそれをやろうとする領地があるかは別問題

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 00:50:09.41 ID:IaGQEipa0.net
>>389
この世界には神様がいるから無理だ。国王になるには神様に認められなければならない
実際にはこのルールはあまり守られていないけれど、どういう状況なのかは4部5部の根幹となるネタバレだから語れない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 01:00:45.40 ID:3TJHm9eZ0.net
王家を倒すこと自体は可能だと思うよ、その後がどうなるかはさておき

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 01:26:12.65 ID:gyQEW833r.net
>>389
可能
実際、昔の王族はそれを恐れていたらしい

>>391 は間違いで、神様は人の理には関わらない
あとは原作読んでくれ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 01:27:53.73 ID:PkVKgnDxM.net
後出しじゃんけん何でもありだから
話が進むと「え?そーなの?」って思う事も多いと思う
魔力が存在したり馬のおもちゃが空飛んだりタクトが刃物になったり
後出しじゃんけんはまだまだある

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 01:59:38.30 ID:6x/mu+0Wd.net
何も知らない人物を主人公として、徐々に明かしていく形を後出しじゃんけんと言う人いるんだな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 02:10:10.19 ID:OmlHbP5Y0.net
王家を倒すどころか王家が治める世界全体を滅ぼすことが可能
王家も人間も自然も動物も魔物もいなくなって全てが砂になる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 04:47:43.77 ID:T05fnbT30.net
そりゃまあ書いていて思いついたからあとから入れた話なんていくらでもあるだろうし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 05:16:28.53 ID:vikpx36A0.net
>>384
昭和の昔の自動車のフロントガラスみたいなものか?
傷はつけられないけれど、或る程度以上の力がかかると、小豆粒くらいの粒に一瞬で砕けてしまう。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 05:19:28.24 ID:OasUA2Ix0.net
最新話三十五章のディルク、12分あたりを境に体のサイズがすげー縮んで草
急に子猫くらいになって神殿長につままれてんのな
作画スタッフ子供いないんだってわかるわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 05:31:51.91 ID:apz/EmSpa.net
>>394
武器に関しては、シキコーザのメッサーやガマガエルがナイフに変えたりしてたのは、もう出てる

ダームエルが盾と剣を呪文付きで変化させたのへビックリしたけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 05:57:38.58 ID:/ZLn38kfa.net
来週終わりか
今期ほとんど進まんかったように感じる
こんなぶつ切りするなら辞めるか2シーズン、一年通しでやれよと
金は気持ち悪いほどノリノリの作者に出資してもらえ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 06:19:30.41 ID:9tnllav00.net
>>398
車の窓は現在でも同じような仕様だったはずだが
そういうのとは関係ないんじゃないかな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 06:24:20.35 ID:jk5uNz43p.net
第3期は第2部後半、マインの運命が大きく動くタイミングだから丁寧に作りたかったのは分かる
原作読んでいる人からはハイスピード、読んでいない人は遅いと感じるペースだからペース配分は悪くなかったとは思う

色々文句も出たけれども原作紹介としては成功
気長に待つので第3部も描いて欲しい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-cMxV):2022/06/11(土) 06:49:51 ID:CaiHaYc/0.net
>>402
今は強化ガラスより合わせガラスのが主流ですね
まあ関係ないけど

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-sobb):2022/06/11(土) 07:01:59 ID:9tnllav00.net
>>404
あぁそっちか、安全ガラスって意味かと
高級車なんかは昔から全窓合わせだけどそこら辺の車はフロントのみ合わせで義務付けられてるんじゃなかったっけ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 07:40:37.08 ID:sDsAzSe90.net
先週のおさらい2分以上あって草
ワンピースかよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 07:43:49.52 ID:p4jB+66x0.net
>>406
ドラゴンボール「・・・・・」

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 08:45:23.79 ID:UtqlctHr0.net
>>406
予算がないんだよ。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 08:49:46.66 ID:BpEqCRyM0.net
>>408
進行的な配分間違えて時間余るから尺稼ぎの可能性も
ハルヒのエンドレスエイトとかチャー研のパンアップみたいな……

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 08:57:16.02 ID:4mT0r+cn0.net
>>403
全体のペース配分は悪くないとは思うがクライマックスはもっとじっくり描いてほしかったと思う
もう1話あればなあとは思うな
色インク作りなんかはさらっと終わってよかったと思うんだけどな
ハイディの奇行とか今は別にいらないでしょ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 09:01:38.06 ID:T05fnbT30.net
ギャグパートとして機能しているから(てきとー)

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 09:04:30.89 ID:OmlHbP5Y0.net
>>410
あそこのテーマはハイディの奇行ではなくてマインが自分の奇行を全く自覚してないってことかな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 09:28:42.43 ID:stT3F/ew0.net
指押しつけようとする間にいやぁっを8回も聞かされるとは思ってなかったぞ
あのガマガエルおじさんは焦らしプレイが好きなのか?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 09:46:29.06 ID:cgSyg2N+M.net
>>413
監督が嫌がる女の子の声が好きなんだと思う

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 09:56:51.24 ID:EtfXDZMP0.net
>>413
護衛騎士や父親が倒され、解除不可能と聞く血の契約を大人の抗えない力で強いられ、
孤軍奮闘状態に陥ってるマインが心の底から絶望する瞬間だから、
あのくらい悲痛な方がいいでしょ

その後のマインの諦観に近い悟りというか、物わかりの良さにも説得力ができるしさ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 10:04:04.95 ID:T05fnbT30.net
>>414
チンプイで主人公が毎度毎度結婚を認めさせようとしてくるマール星人にブチ切れていたのは本郷監督の趣味だった……?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 10:27:34.25 ID:4vcny5Bi0.net
最終回の反応を楽しみにしている

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 10:30:43.70 ID:NH8iZURx0.net
そろそろ飽きてきたんだがまだ結構続く感じ?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 10:34:54.27 ID:atOFzid90.net
何に飽きたのか分からんけどアニメは次回が実質最終回だぞ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 10:35:55.71 ID:atOFzid90.net
話自体はアニメ3期までで全体の2割ほど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 10:49:10.08 ID:stT3F/ew0.net
>>415
悲痛な声なのはいいけど長いとくどいというかテンポが悪いと思う
護衛騎士や父親が倒されてもあの見た目だと絶望的と言うより
えっ?騎士や兵士があの程度の傷で動けなくなるの?って思ったわ
守ってくれるはずの人達がもっとボロボロだったら説得力があったのに

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 10:58:14.10 ID:UtqlctHr0.net
>>417
泣く準備はできているが、はてさてどうななのかな?
話し合いで赤いネタあるかも気になってる。多分省略してそうだが…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 11:02:07.04 ID:9CYfMW8f0.net
神殿長が黒い魔石を扱っていたときに
何気に黒い魔石を包んでいたのが銀の布っぽかった

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/11(土) 11:05:01.59 ID:wipyXMBo0.net
なんつーかとにかく手を抜くために全力を尽くしました!って姿勢が透けて見えるから腹立つんだよな
やたら多い横顔カット、ほとんど動かず紙芝居状態、原作表現の捻じ曲げなどなど

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f02-icj7):2022/06/11(土) 11:26:43 ID:T05fnbT30.net
作画節約で演出が発展したのがジャパニメーションなんで

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-sakF):2022/06/11(土) 11:32:04 ID:4vcny5Bi0.net
第3期は本当に昔のアニメを作る体制で作ったらしい(各話の演出にバラツキがあるのもそのためにらしい)

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f02-icj7):2022/06/11(土) 11:33:25 ID:T05fnbT30.net
東映なんか今でも各話の演出の権限が大きいですし

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-+r+Q):2022/06/11(土) 11:34:20 ID:+Z6XdcHMd.net
>>423
この段階で登場してたけど誰も気づいてなかった可能性もあるのか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-sakF):2022/06/11(土) 11:45:25 ID:4vcny5Bi0.net
>>428
いつもの手袋じゃないのが気になっていた

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-S1mi):2022/06/11(土) 12:04:19 ID:qcPqX+qE0.net
転生系で神官様が悪い展開と
現代コミュ症系の海とかプールに行って絡まれる展開
もういいて

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e39a-hiZJ):2022/06/11(土) 12:22:47 ID:p4jB+66x0.net
アニメのビーム合戦で壊れたのは
外部での破壊攻撃=鎧みたいに魔法でしっかり守ります。
内部での破壊攻撃=鎧の内側から攻撃されたら守れません。
なので彫像や壁が壊れたと思った。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-jzoI):2022/06/11(土) 12:30:04 ID:Jr1xbz9zp.net
出来の良い30話とか34話が逆目立ちしちゃう事になっているのがね
他の回は演出方法が古い感じがしていたし

最終回は監督さん最後の演出だから、どうするのかな?
今作一番の泣かせどころをどう描くのか
正直最後ミスしなきゃ評価は戻ると思うけど

何にせよ次回やるにしても制作体制は大きく変わる
今後の展開に期待して待ちましょか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-jzoI):2022/06/11(土) 12:33:30 ID:Jr1xbz9zp.net
飽きたとか、もういいって言うけど今作って今の部分は2014年4月29日公開部分
他の作品よりも逆に古いくらいだけどね

無職転生もそうだけど、どっちかというとフォロワー作品の方が先に映像化されてる

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-Uy6/):2022/06/11(土) 12:49:29 ID:DnUPKbEXa.net
1期2期も副監督の川崎さんに完全に依存してたな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f329-/e9c):2022/06/11(土) 12:57:52 ID:ynTvf/HJ0.net
>>422
眼からヴァッシェンしそうなので銀のハンカチ用意しておきます

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-sakF):2022/06/11(土) 13:24:36 ID:4vcny5Bi0.net
アニメの「第八章 ルッツのマイン」がなかったらこの作品にこんなにハマる事はなかったかも
それで原作を一気読み(正確には約一ヶ月かけて最後まで読んだ)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 031a-N6/l):2022/06/11(土) 13:32:55 ID:6plnxGf20.net
全体的に雑なんだけど要所要所で重要案件があったりするから
見逃せないこの悔しさw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/11(土) 15:08:03.94 ID:QBq7r3Wug
えーと、ダームエルさんから借りた指輪はサイズが合わなかったってのはなんで?
従属契約した赤ちゃんの指輪はサイズ変わったけど
それは従属契約が行われたので奴隷首輪みたいに装着されて取れなくなったって感じだったし
先にペンダントでジルと誰契約したからって伏線なんだろうけど
従属契約しなくても神官長から借りたのはサイズ変わったじゃん
あとサイズ合わなくても持ち主が誰であろうと魔法使う道具としては普通に機能するの?
ハリポタの杖みたいなのも魔力さえあれば拾ったのだろうと人のだろうと
誰のでもつかえんのかな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-uV20):2022/06/11(土) 14:06:00 ID:0zxugbKZd.net
>>437
雑と言うか弱い出版社が低予算しかだせなかったけど、スタッフ曰く作画カロリーコントロールを監督が指示して魅せ場や世界観等を頑張って演出したって感じたけどな
これが強豪出版社ならヌルヌルに動いてたかもね

総レス数 1006
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200