2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 205

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/03(金) 09:11:36.69 ID:WYOhnvPZ0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 204
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1653751751/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/03(金) 09:15:00.19 ID:WYOhnvPZ0.net
☆関連動画
ダイ好きTVアーカイブ https://www.dqdai-official.com/movie

◆関連スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ292
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1648564568/
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王7【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1647641229/

◆今後のサブタイ
第80話 チェックメイト 6/4

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/03(金) 10:54:34.61 ID:j9uer5Owa.net
>>1
乙の紋章

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-pSAU):2022/06/03(金) 12:58:44 ID:vvnRyba40.net
イケメンは聖書を読む
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-qXVJ):2022/06/03(金) 13:29:15 ID:8btfnMfV0.net
ギア5、最後の浮揚のチャンスをフイにしたよなあ
発想は悪く無いと思うよ?
突然ギャグ漫画になるというね
だが見せ方が良くなかった
あれをやるなら、もっとカイドウの絶望的な強さを描いてからだった
フリーザのようにね
原作のアレだと、ただ作者の筋書き通りに人形が動いてるようにしか見えない
あれじゃあ駄目だ
そして決定的な間違いは、その後をダラダラと描いたこと

ギア5に変身した衝撃の回
その次の回でカイドウを片づけねばならなかった
それをやっとけば、ワンチャン再浮揚のチャンスがあっただろう
読後感も半端無く良かったはず

変身後もダラダラとやったせいで
ギア5の良さは半減してしまったと言っていい
そこまで才能が枯れ果てたか尾田くん
繰り返すがカイドウは1話で片付けねばならなかった
ルフィの変身自体は悪くなかったのに、そこが本当に惜しまれる

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-qXVJ):2022/06/03(金) 13:29:39 ID:8btfnMfV0.net
尾田くんと堀井くんの共通点は
簡単にバレるヒントを自分で出してしまうこと

尾田くんは「衝撃」の名を借りて
この先の展開を大々的にネタバレ
堀井くんは「ダーク」発言
そんなことしたら、ちょっと勘のいい人は
すぐに気づくって言うの

「衝撃」によると、この先の展開は
黒ひげが海軍を落として “ワンピース” を手に入れ海賊王になり、
それを “古代兵器” 3つを手に入れた麦わら海賊団が迎え討つ
全面戦争になるそうだな

最後は今まで出てきた敵がこぞって再登場して大運動会で締め!
いやぁ、ありきたりですなあ
だいたい何が「衝撃」だよ(笑)
読者があまりの衝撃で震えるとでも思ったか?
ピンポイントで当たり過ぎて興ざめもいいところだ
あれ、自分だと思われない自信があったのかが不思議だ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-qXVJ):2022/06/03(金) 13:30:01 ID:8btfnMfV0.net
堀井くんの愚かなドラクエヌルゲー論を信じ込まされてる下の人間がかわいそう
あれは堀井くんの3D全押しが諸悪の根源なんだよなあ
特に町やお城であんな全面的な3Dを持ち込まれたら、プレイする側の苦痛が半端ない
また、戦闘においてもいちいち雑魚戦にまであの3D全押しを使うからいっそう苦痛が酷くなる
結果として1回の戦闘にかかる時間が長くなるから、戦闘回数を減らす処置が必要になってくる
それがヌルゲー化の原因だ。すべて3Dの弊害だし、堀井くんの老害度のなせるわざと言えよう
3Dの使用は必要最小限でいいんだよ。戦闘もボス戦だけ3Dにして、
雑魚戦はリメイクDQ5(PS2版)のようなサクサクとした仕様が望ましい
堀井くんの理論は、3Dフル活用を前提にしてるからおかしくなる
まずはその大元の考え方を改めないと…
人間、富や名声が満たされる程に引き算が出来なくなると言うが、
今の尾田くんや堀井くんがまさにその状態
「ワンピース」は作画もストーリーも詰め込み過ぎで読者はウンザリだろう
堀井くんの3D使いすぎ問題も、同様の苦痛をユーザーに与えている
もっとこう、エンターテイメントの初心にかえって
相手を「楽しませるもの」という前提を思い起こした方がいい
尾田くんなんて、楽しませるどころか「読者と戦っている」状態だからな
自分のストーリーをいかに「予想させないか」という事にばかり主眼を置いてるからおかしくなる
そうではなく、自分が読者やユーザーの立場になって、同じ目線で考えてみる必要がある
それが今の尾田くんや堀井くんに最も欠けていることと言えるだろう

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-qXVJ):2022/06/03(金) 13:30:48 ID:8btfnMfV0.net
このスレで定期的に
「市村がDQ4でピサロを仲間にしたのは大失敗だった。」
と書き込んでる奴が居るけど、
俺に言わせればあれが市村の最高実績だと思うぞ?
あれを批判してる奴の方がハッキリ言って
ドラクエの「ド」の字も理解してない感じだわ。
そんな奴がこのスレでDQ11の何を語るんだ?っていつも思うわ。

あのピサロ仲間の良かった点は、
「呪文」がメインの世界観に「特技」を持ち込んだらどうなるか?
というユーザーのちょっとした疑問を、ピサロを通して演出してみせた点だ。
一人だけが「ムーンサルト」や「魔神斬り」などの特技を使えることで、
「呪文」に対する「特技」の価値観や存在感をうまく表現したと思う。
しかも「クリア後限定」ということで、
元の世界観を損ねることなく実現した点が素晴らしい。
同時に「ピサロ救済」を成し遂げた点も見逃せない。

あれを批判しているのは、
「ドラクエの何たるかを理解してません。」
と自ら自己紹介してるようなものだ。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-qXVJ):2022/06/03(金) 13:31:24 ID:8btfnMfV0.net
>>950
「D(ドンドット)の意思」とは、ニカの “解放の意思” を指す。
ルフィの戦いは “解放” の連続だし、
同じく “D” の異名を持つ黒ひげはインペルダウンの囚人を “解放” した。

「D(ドンドット)の一族」とは、「Dの意思」を受け継ぐことの出来る一族である。
ある “D” が死んだ時に、別の “D” に意思を転生させることが可能となる。
ただし、寿命以外の死因でなければならず、だからゴールド・ロジャーは自首したのだ。

クローバー博士の言う「空白の100年に栄えたある巨大な王国」というのも
「D(ドンドット)王国」だし、それが突然消えたのは
シュガーの “ホビホビの実” のような能力で存在自体を消されたからだろう。
「D(ドンドット)王国」の住民は、今は海王類に姿を変えられたと思われる。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b62-OLWf):2022/06/03(金) 13:43:49 ID:/wWOt+W40.net
闘気を使わないラーハルトがなぜオリハルコンをたやすく切断できるのか理解できん
槍の材質はオリハルコンより弱いし

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-qXVJ):2022/06/03(金) 13:54:54 ID:8btfnMfV0.net
>>10
ミスター・サタンが瓦を14枚割ったのと同じ
気合いで何とかなるものだ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/03(金) 14:17:49.78 ID:dQHN+PoTM.net
同じ槍で、兵士ヒムの脳天貫いたやん>ヒュンケル
あの時のヒュンケルは闘気使った形跡なし

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa6b-x8Xh):2022/06/03(金) 14:37:48 ID:j9uer5Owa.net
オリハルコン「空気読めるから...」

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-YiIA):2022/06/03(金) 16:13:56 ID:+BU1kaqD0.net
>>10
真空波や

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-kt8p):2022/06/03(金) 16:20:14 ID:336vdMSg0.net
>>10
意識を集中すればどうたら言ってたし通常の物体としてのオリハルコンは言うほど固くないのかも

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hd3-X7lA):2022/06/03(金) 16:25:51 ID:UqW78TsrH.net
明日はマキシマムか
流石のヒュンケルも苦戦するだろうなあ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-d0Qx):2022/06/03(金) 16:30:33 ID:gCnpub3l0.net
今更だけど先週のヒュンケルVSヒムの決着のカウンターシーンもうちょっと何とかならなかったのか?
ハドラー決着からコスト抑えてる感は感じてたけど作画どうにかならないなら当たった瞬間せめてBGM変えろよ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b9-tFbY):2022/06/03(金) 16:40:38 ID:8oxrvx7W0.net
堀秀行さん→梶笑

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-eOmp):2022/06/03(金) 16:59:15 ID:L/9NYR70a.net
>>14
つまり素晴らしきヒィッツカラルドと同じ原理

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2d-kNzS):2022/06/03(金) 17:17:56 ID:ooMkDCt5d.net
マキシマム 最強の駒であるキング
豪腕、鉄壁、スーパースキャンの特技を持つ

バーンさまが本当に信頼する部下。大魔神佐々木に匹敵する守護神だ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MM2b-q7Mv):2022/06/03(金) 17:27:05 ID:RY1YheFuM.net
>>20
ミセリ「マキシマムは凄いぜ、俺と同レベルだ」

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3ae-11kL):2022/06/03(金) 17:46:24 ID:JLxWpqwG0.net
いよいよ明日か
あの絶体絶命の状況からどうやってヒュンケルが窮地を脱するのか楽しみだ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1a3-y35M):2022/06/03(金) 17:47:54 ID:Y6G/4JbS0.net
いや、ヒュンケルでもさすがに無理だろ
オリハルコン兵が大量に
しかも鎧も体力もない

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MM2b-q7Mv):2022/06/03(金) 17:51:23 ID:RY1YheFuM.net
あぁ、ヒュンケル…ここでお別れかぁっ・・・

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-yO3c):2022/06/03(金) 18:17:23 ID:YbBEtfkN0.net
https://youtu.be/0JIuXRypQE4

明日のダイ好きTVの関さん以外のゲストは???役の?????さんらしい
?の数が実際の文字数通りなら該当するのはマリンともう1人しかいないが十中八九後者だろうな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-YiIA):2022/06/03(金) 18:18:14 ID:+BU1kaqD0.net
ガチ勢がきてほしい

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200