2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2825

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 01:40:50 ID:0D7SWzXw.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

※スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
※デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外のテンプレはありません。

(2022春)アニメ一覧
http://www.kansou.me/
http://anime.nalcise.com/2022-2/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2824
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654106504/

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:37:47 ID:vcTxg/su.net
外部データ連続してはるのウザいからやめれ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:38:49 ID:v33THzgs.net
アフィは余裕の回避だよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:38:59 ID:NVIkpYW0.net
海外のスコアばかりきにせずに自分の評価をもてよ
バカなことしてないで働け

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:40:04 ID:lHmBr0xa.net
中国中国って
何?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:43:59 ID:HYDM6UHv.net
もう切ってるアニメの評価って言われてもなんもないから
外部評価参考にするしかない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:44:21 ID:H8ozTBY5.net
>>191
見せ物のネタとしての教訓じゃないもの

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:45:07 ID:xaP9ZdQc.net
つか中国と完全に縁切ったら丸投げ先どうするんだろ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:45:24 ID:H8ozTBY5.net
>>193
わりと報復受けてるけどボンド
結婚したばっかで奥さん殺されたり

ヨルが死ぬならそれでもいいよ?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:46:00 ID:ZL4uI5Hu.net
カッコウって何か何もかも古いよな
今どきEDでキャラがパンクファッションしたりとか懐かしさを感じる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:49:03 ID:8hSjkNO9.net
今の若い人の認識で大きくズレているのは
中国人とか韓国人についてである

日本人は昔から悪いことは悪いって躾うけるじゃん
物を盗むこと、傷つけること、殺すこと、悪いことじゃん
そういうことしたら死ねとか親から教育受けてる人もいるだろう
ところが
中国とか韓国は違うからな
悪いことして手柄をたてればヒーローだからな
悪いことして「よくやった!褒める!」これが中国韓国のクオリティだからな
だからものは盗むしパクるだろ。それがヒーロ―の国だからな

あんまり中国中国って言ってると非国民扱いされるから気をつけたほうがいい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:54:47 ID:bLiUVUtN.net
サマータイムレンダ
その世界観が売りかと思いきや、コメディ色が強くなったり
絶園のテンペストの香りがする

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:55:33 ID:1eiyPTT8.net
>>278
俺はプラネット・ウィズ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:57:47.62 ID:HYDM6UHv.net
円安で海外発注する旨みがないから国内で育成するしかないだろ
仕事なんかテキトーでもいいやって感覚の外国より修正少なくて済むんじゃね?
日本語通じるなら変な誤解や曲解の心配少ないだろうし

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:59:40.24 ID:H8ozTBY5.net
アーニャを名門校に潜り込ませるために
ヨルが必要だっただけだし
めでたく入学叶ったらもう用済みだしね
奥さんと死別したら放校ってわけでもあるまいよ
だったら機密情報を下手に協力者に知られるよりは
不慮の事故で死んでもらったほうが
今後の任務としては都合がいいわな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 13:59:52.98 ID:Cf27RCUA.net
>>299
じゃ最終話で冷蔵庫に入れるか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:00:14.31 ID:8hSjkNO9.net
なぜ中国韓国朝鮮がそういう文化なのにも理由がある

歴史が古い国なんだわ。
中国は4千年とか朝鮮半島も基本中国と一緒だからな
長い歴史でいつも政治が変わってきたんだな
ゆえに民衆は政治を信用しない。しいては人を信用しない
自分がよければいいみたいな文化なんだわ

日本は良くも悪くも天皇でまとまった国で、天皇が善でそれ以外は悪みたいな感じ
善悪の区別がついている
中国韓国は民衆が自分勝手に善悪決めてきた

中国とかまじで信用しないほうがいいからな 平気で悪事働くから
数字とかも一切信用しないほうがいい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:01:49.98 ID:vcTxg/su.net
>>303
今期じゃねえ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:06:01.98 ID:7r7rpOqL.net
>>299
ボンドガールを登場させるために作った設定で
ボンドが報復受けてるとか
そんな安い報復で満足できるなら最初から口出すなよw

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:08:21.74 ID:cJAIM9Md.net
て言うかヨルって結婚してから全然殺しやってないし、
別に殺し屋設定要らなかったよね

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:08:50.67 ID:xaP9ZdQc.net
もうすっかり忘れ去られたな
日笠のボンドさんw今日から女捨ててお鍋になるわってヒロインって今期見ないな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:15:17.16 ID:JmNlrSpH.net
釣られてみた

>>301
日本人「ヒャッハー!中国に侵略して虐殺略奪レイプしまくりだぜー!朝鮮は属国だー!日本に強制連行して強制労働させるぜー!」

今のロシアがウクライナでやってることのほとんどは、日本人がやって来たこと

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:17:42.67 ID:76Y15df3.net
>>310
驚異的な戦闘力と人には言えない秘密の為の殺し屋設定
悪の秘密結社の戦闘員でもいいんだろうけどスパイの世界に悪の秘密結社はないからしょうがない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:28:15.03 ID:pSE01jNk.net
持続化給付金の詐取でばんばん逮捕されてんな
しかも20代ばっかかよ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:29:34.23 ID:vcTxg/su.net
>>314
今なら罪に問わないから、って言ってたよ
考えたらわかるだろうにね

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:30:16.98 ID:vuHCvmXi.net
異能スパイバトルアニメ
DARKER THAN BLACK3期はよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:31:50.05 ID:n9V5OlA7.net
やっぱ処刑のモモと街角のシャミ子が今期サイコーだわ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:32:31.25 ID:pSE01jNk.net
>>315
考える力を失わせてるんだろう
なろうアニメとか見てみな
あんなもんばっか世の中に溢れてたら罪悪感なんてなくなっちまう
こんなもんを垂れ流させて平然としてる俺たちの責任でもあるわ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:36:35.09 ID:WgdoVdSp.net
ヨルさんの組織はアイスピックを使うことからマフィアの殺人組織マーダーインクあたりがモデルのイメージだったけど
その後の回想なんかから、赤い粛正の頃のKGBに近い組織なんかなあって
イメージしてるわ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:43:21.32 ID:pSE01jNk.net
安倍となろうをずっと見てきてるだろうからな
モラルなんかどうでも良いって考えてるのは増えてるだろう
こんなちょっと考えりゃわかる穴なんか罠があるって普通考える
よっぽどうまくやれば逃げ切れるんだろうけどZ世代とかいうゆとりは俺スゲェーで全部うまく行くと思ってる坊やの集まり

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:44:40.74 ID:58q6eXXR.net
政治はノーセンキュー

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:49:12.92 ID:LYXaTKOR.net
どこに奴隷が捕まってるか中からは分かりようがないのに無差別に建物を破壊しまくるとかコマンドーかよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:50:22.74 ID:LYXaTKOR.net
中じゃなくて外ね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 14:52:11.52 ID:KQ/dr4vi.net
しっかし、このスレ久々に覗いてみたが、スパイ・パリピアンチ多すぎて、相変わらずの世間とは逆張り定期な5chのノリだな。
パリピはともかく、世間じゃスパイ・ユニクロコラボのTシャツで盛り上がってると言うのにw

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:00:36.56 ID:0DybqBQx.net
露出仮面女「どんなパフォーマンスをしても、いいねをお金で買っていたら意味がないんじゃ…」

聞いてるかステマファミリー?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:04:13.32 ID:O+tlSxgm.net
>>324
本当面白いよなここw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:08:07.77 ID:8hSjkNO9.net
>>324
スパイは全然話題になっていないと思う
他の作品からしてみたら話題性はあるけど、
巷で言われているほどブームにはなっていない。程遠い状況だと思う
一時は世界覇権とまで言ってる人もいたからね
それなのにこの状況はどうなのよ
もう6月、今月で終わりですよ。後がない崖っぷちだと思う

書店ではスパイのコーナーを縮小してきている店もでてきてる
来月からの新作を展開している店もあって
俺が確認したところ「それでも歩はよせてくる」「組長娘と世話係」あたりがでてきてる
秋アニメで「ブルーロック」をコーナーで積んでいる店もあった

スパイはたいしたことないです。東リベのほうがはるかに凄いと感じる。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:09:44.01 ID:vcTxg/su.net
>>324
安易にステマにのらないだけよ
自分は自分だけの名作を見つけるだけ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:10:13.25 ID:NPMBcoug.net
パリピはキチバンがバズっただけやろ
スパイも力入れてる割にはスカッてんじゃない?ポスト鬼滅には程遠い

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:12:52.37 ID:ZJFLf53W.net
Dアニのチンシコアニメならマケン姫2期を推すで

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:13:16.70 ID:vcTxg/su.net
>>327
秋はブルーロック信者が動き出すぞ
アオアシスレ1話から荒らしに荒らしてるしな
自分の推し作品のライバルになりそうなのは早めに潰しておこうという腐女子思考
恐ろしいぜ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:14:22.33 ID:8hSjkNO9.net
わかったことは
スパイってweb漫画なんでしょうね
紙漫画じゃない
web漫画ユーザーと紙漫画ユーザーとでは違うんだろうと思う

したがって世間の認知度も違うし影響力も違う
鬼滅とか呪術、東リベは紙漫画
スパイはweb漫画、一般世間に対する認知度、信頼性が違う
従って商業的にもweb漫画は不確実性が多いと思う

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:17:04.22 ID:Cf27RCUA.net
紙の本の時代は終わる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:20:10.50 ID:7r7rpOqL.net
>>327
スパイアニメ化による書籍売上(単行本)
5月末の段階で1200万部 → 2100万部
でまだ売れ続けてるらしいが

完全に逆行して売場縮小したっていう
その阿呆な書店の名前まじで教えて?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:21:55.09 ID:HYDM6UHv.net
スパイはまだ1クールも終わってないのに900万部も増刷して2100万部
映画化されて連日ガンガンTVで宣伝されてないのにこれは前代未聞だろ
なんとか流行ってない事にしたいアンチが必死だけど笑うわ
鬼滅の時も必死こいて○○のが上とかやってた奴だろやり方が同じだ
逆張りマンが必死になるほどヒットしてしまうから残念

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:24:12.39 ID:8hSjkNO9.net
紙漫画っていうのは売れれば本屋はコーナー作って長い期間置くんだわ
だって飯食っていかなきゃいけないんだからそりゃ置くだろ。
だからずっと店頭に積んでるんだわ。それが宣伝にもなってるんだな
で知らず知らずユーザー増やしていくんだわ
長くブームは続く。便乗してコラボ商品とかもどんどんできる。

web漫画は基本誰も知らないですよ。
一応コミックスって感じで紙も出してるけど紙の内容って古いでしょう。
最新話はwebでないと確認できない
その辺でイマイチ作品がわかりづらいし掴みにくいって思う人もいると思う

スパイはマニア向けだろうね。
底が見えた印象があってこれが今の6月の何もバズらない状況だと思う
崖っぷちですよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:24:13.33 ID:gTYXDBJ9.net
アプリ無料読み放題盤上乗せスパイファミリー
実売は500万もないんじゃね?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:26:54.00 ID:xZ0OqUDr.net
スパイはジャンプラでタダで読めるのになんでそんな売れてるのかわからん

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:28:57.33 ID:pSE01jNk.net
>>338
ネットで公開した方がなぜか売れる法則
ゆとりの考えることはよーわからん

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:29:10.93 ID:8hSjkNO9.net
>>335
その認識はもう語りつくされているんですよ
スパイの最大のリスクは9巻しかないんですよ
全部で9巻

9巻ある漫画と20巻ある漫画とでは
バズったとき、爆発起こしたときどっちが火力が強いと思います?

たかだか9巻の火力しかないからね。20巻の火力には勝てません。
だから3年後見据えた3期とか映画とか何も企画ができません
9巻で3000万でも4000万でも売ってもネタは9巻分しかありませんから
火力はたいしたことないです。

隔週連載で作者のやる気のなさがこの作品の最大のリスクです

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:29:23.98 ID:j8vF878X.net
>>333
捨てるのがめんどくさいもんな
欲しい本や雑誌は、なるべく電子書籍で買うようにしてる

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:30:06.86 ID:WeEFWWEI.net
>>1
このスレを見るために必要な知識

ステマ(ステルスマーケティング)
無関係な人物を装って高評価な口コミを書いたり、怪しげなランキングサイトや盛ったり水増しした数値を掲示して※バンドワゴン効果や※ウィンザー効果を狙う悪質な宣伝手法


他のアニメで見られたバンドワゴン効果を狙ったステマの例

単行本売り上げ1位だから!

半額キャンペーンで水増ししていました

Twitterの指定日フォロワー増加数1位だから!

フォロープレゼントキャンペーンで水増ししていました

海外サイトのランキングすごいから!

怪しいサイトで水増しできるうえに評価自体は並でした

Twitterや単行本の数字が凄い!盛り上がってる!

盛り上がっていると思いこまされているだけでした


※バンドワゴン効果 何かを選ぶときに大勢の人が支持していると感じた場合、勝ち馬に乗ろうとその製品や事柄を選んでしまう現象のこと

※ウィンザー効果 宣伝主の立場から直接訴えかけるよりも、第三者の口コミや評価の体で紹介した方が信用されやすい心理現象のこと

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:32:59.01 ID:omeZYldY.net
スパイアンチは現実に耐えきれなくって
ありもしないスパイが売れてない架空の店舗まで妄想するようになったか
こりゃ極まってきたな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:34:07.83 ID:J1LMxy7B.net
毎週放送日にツイート20万越えるのにバズってないとか頭おかしいんかな
短期間にフォロワー50万人も増加
海外でも人気すぎて原作売り切れ続出
アンチが必死にネガキャンしてもまったく無意味なんだわ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:34:21.00 ID:24HArak1.net
漫画アプリの無料キャンペーンを売り上げに上乗せできるならいくらでも売り上げごまかせるわな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:36:00.36 ID:8hSjkNO9.net
本屋にチラッと寄ってみるとよくわかるからね

鬼滅とは20巻以上あるからテーブルみたいなところに
ズラリと並べて展開しているんだわ 迫力あるよ

スパイは9巻しかないから
コーナー展開してもショボイです
だから早めに撤去されるんだわ
20巻くらいあったらこれは大爆発したと思うけど
9巻じゃもう先が見えてる 崖っぷちだと思う

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:36:28.18 ID:24HArak1.net
でも実社会でスパイファミリーの話している奴1人も出会ったことないけど
お前らある?
スパイファミリーの盛り上がり自体作り上げられたものの気がしない?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:39:05.16 ID:NPMBcoug.net
会社ではスパイファミリー読んでる人1人いたよ
おもんない言うてたけど
子持ちだと色々イラっとするらしい

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:46:28.89 ID:8hSjkNO9.net
ウマ娘のほうが知ってる人多いよ
うちの会社でもおばちゃんがウマ娘知ってた
しまむらでシーツ売ってるんだとか
なんか言ってたな で売れてるんだってよ
まじかって思ったよ

スパイは今のところ知ってる奴0人 
アーニャ?だめだこりゃじゃないのかって言われた
誰も知らん

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:48:21.85 ID:/COSk1z6.net
このスレの連中の会社で〜や職場で〜は全部ウソだから何のアテにもならん
そもそもニートが働いてる設定とか(ry

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:50:58.57 ID:omeZYldY.net
スパイアンチってやっぱり馬鹿なんだなと思うね
平日金曜にスレに始終へばりついてる
もっと言えば平日ずっとここでID真っ赤にしてる
世間と隔絶された奴が「ぼくのかいしゃ」ってw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:52:51.59 ID:6KjSwlP7.net
作り上げられた物って言うか、元から漫画やアニメが好きな人の中でのブーム、だろうね
ただそれは進撃も呪術も東リベもエヴァも新海もジブリでも同じ

唯一その垣根を飛び越えたのは鬼滅だけ
あんな現象は先にも後にも二度と無い

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 15:55:25.17 ID:WPolDBLF.net
会社で働いている人間が午後にひたすら2ch連投する設定なんだなwwww
山口翔のような言い訳w

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:18:16.75 ID:ngyvancr.net
え、ジブリは一般人も観てるでしょ
鬼滅よりジブリの方が認知は上

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:19:49.77 ID:HYDM6UHv.net
ジブリはもう終わったじゃん
今のガキとかジブリ知らないかもな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:33:33 ID:0YCGbOVC.net
いまだに毎年金ローで何作も放送してるのに子供がジブリを知らないってことはないだろ
トトロの円盤なんかいまだに売れ続けてるぞ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:37:43 ID:mVtOb5PI.net
普通に大人が子供に見せるDVD選ぶのに鬼滅なんぞ選ばんでジブリやろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:40:02 ID:WPolDBLF.net
ジブリとか昭和世代とかがアニメ=ジブリ言ってるだけだろw
作画レベルはゴミだし、内容もまー普通
どこが国民的アニメなのか意味不明

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:40:15 ID:fIt8zgGo.net
ステマファミリーの自己紹介ノートになっていて草

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:41:52 ID:mVtOb5PI.net
ジブリの作画がゴミてお前マジで言ってんのか
なあ、マジで言ってんのか

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:43:05 ID:dyGqfMtN.net
ジブリは配色数が多いらしいがキャラデザとかショボイとしかいいようがない
あれが色彩すげーならわかるが、作画すげーにはならんな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:45:03 ID:ol0j9nBu.net
ジブリはスタジオでキメツは作品
属性が違うこの二つを天秤に掛けることの空しさよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:46:34 ID:0YCGbOVC.net
最近のジブリはもういろいろとアレだが昔のジブリは色褪せないままなので幅広い層にずっと見続けられてるでしょ
さすがに80年代の作品は作画的にはちと古臭く見えるようになってきたかもだが近頃の平凡な深夜アニメよりは全然良い

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:48:09 ID:izYlN5yf.net
流石にジブリは健在だと思うけどな。
個人的には、今更リピで見たいとは思わないけど。
アマプラで検索掛けてみたら、レンタルでメアリと魔法の花しかひっかからなかった。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:49:34 ID:dyGqfMtN.net
2000年以降に生まれた世代とかだとジブリなにそれ世代が増えてきてもおかしくはない
金ロや夏映画くらいしか目にする機会がないし、何より若い世代がテレビ見ないならなおさらか

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:49:46 ID:NVIkpYW0.net
たべすぎてつらい
ジブリがだめなのはキャラデザ
茄子のロードレースアニメもそうだけど
ジブリっぽいキャラデザてあるよね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:50:54 ID:mVtOb5PI.net
>>361
キャラデザと作画てひとつも関係ないの分かってる?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:53:36 ID:dyGqfMtN.net
>>367
関係あるんじゃね?
キャラデザインした時に作画レベルがアレやっと崩れるし、そもそもキャラデザがデフォルメされていると
作画全体もそれにあわせないといかん。キャラデザがデフォルメ強調されすぎて背景の作画すごい作品ってない気がするが

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:58:15 ID:U1MkLRtc.net
ジブリがもう世代超えて観られないなら
数年経てば鬼滅も観られてないんじゃ
ジブリの方がまだ息が長い気がする

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:58:31 ID:mVtOb5PI.net
>>368
何を言ってるかさっぱり分からん
クレしんでもワンピでも鬼作画なのいくらでもあるやろ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:59:03 ID:vPbwHjxz.net
>>368
無知なアホが語ってて草

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:59:16 ID:dsNSrpN1.net
新海がまさにそれだな
作画のクオリティーたけー
でも、キャラデザにこだわりないのかキャラが浮いてる
君の名はで作画に比べて、キャラクオリティが低いとは思った

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 16:59:35 ID:JdAbU7VN.net
>>364
幼児にアンパンマン、育ってきたらジブリで鉄板だもんな
古いとか新しいとか関係なく殿堂入り

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:01:16 ID:pSE01jNk.net
世界的にアニメは劇画調に近い絵の方が気持ち悪がられないんだよ
最近の深夜アニメは劇画調からどんどん遠ざかってるやん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:03:35 ID:eGr/ajNL.net
ジブリは原作がある作品、原作がない作品ですべてがすべてじゃないがストーリーは面白いよ
作画とか演出がふるくさいからそこが減点

新海は作画とか映像のみならクオリティ評価できるが、致命的にストーリーがクソなんよ
原作のストーリーがよかったらワンチャンジブリ超えあると思っている

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:12:07 ID:jHzX7GzY.net
ここはきららのキャラデザインが最高だと感じてる異常者がいるから
そういうのが何を語っても説得力が無い

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:12:20 ID:NVIkpYW0.net
アンパンマンってそんなにみんなはまるものなの?
たしかにみたけど
それほどおもしろくなかったよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:15:32 ID:DKSlhuqX.net
アンパンの造形が丸と左右対称すぎる顔が幼児(0歳〜5歳児)には好印象とか脳科学でやっとったな
あくまで年齢層が幼児だからウケてるだけかと
そうみると、ポニョとかのキャラの顔が丸みを帯びた理由で幼児向けで面白いといわれてたのも納得するが

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:16:49 ID:pSE01jNk.net
>>376
外人はこういう劇画調のような絵を好むからな
ttps://livedoor.blogimg.jp/guusoku/imgs/a/3/a3aee8c5.jpg

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:19:34 ID:ol0j9nBu.net
キャラデザなんて人の好み
しかしどんなクセの強いキャラデザであっても
作画と演出でいくらでも覆せるということを明日ちゃんは教えてくれた

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:20:45 ID:DKSlhuqX.net
キャラデザ簡素化なら、クレしんとかサザエさんか
最近の子供知らんだろうけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:22:06 ID:pSE01jNk.net
セーラームーンも海外で受け入れられたが、あれも劇画調の絵だったもんな
リメイクされた新しいやつは萌え絵にされて海外でも全く興味持ってもらえなかった

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:22:27 ID:NVIkpYW0.net
いまのクレしんってかなり声優の世代交代してるの?
ひろしとしんすけは交代したとか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:23:00 ID:Z1nDVIP/.net
キャラデザが一番優れているのはプリヤやぞ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:26:02 ID:pSE01jNk.net
海外で日本アニメが広く受け入れられたのって昔の作品ばっか
イタリアで名前が挙がるのはルパンとアタックNo.1ばっか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:26:17 ID:lHmBr0xa.net
政治IDはさくっと消去

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:26:40 ID:Te+2Hymg.net
秋公開の雨を告げる漂流団地でお奈々がお母さん役なのね
忍風のボキっ子幹部の島田敏も今やお爺さん役中心だな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:28:09 ID:lHmBr0xa.net
>>364
音楽でも流行歌とスタンダードナンバーあるからねえ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:31:44 ID:pSE01jNk.net
欧米で今の日本アニメにもついてきてるのはフランスとアメリカくらいだろ
ほとんどの欧州各国は昔のレジェンド的な作品で日本アニメの知識が止まってる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:34:20 ID:0YCGbOVC.net
メアリと魔法の花はポノックだな
スタジオポノックって今どうなってるんだろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:34:32 ID:7Q872LGH.net
鬼滅だのスパイだの言うけどねそれはそういうものなのよ 黙って見ようね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/03(金) 17:36:19 ID:pSE01jNk.net
>>391
スパイなんてほとんどの欧米の連中は知らんだろう
イタリアだけでアタックナンバーワンを知ってる数よりも欧州圏全部含めても知ってる人少ないかもな

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200