2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-40冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 19:33:37.83 ID:AKGad2YH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません-39冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1653340739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86f6-Qeey):2022/06/08(水) 06:27:50 ID:8UXVUl2l0.net
>>771
似たようなもん
正式な貴族が青色になるってことは政敵に政治に関わりない事を示す意味合いがある
実情は違うのも似たようなもん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3583-Apbd):2022/06/08(水) 06:32:03 ID:jp++cnzK0.net
貴族院に通ってない青色は書類上は平民じゃなかったっけ
実家とのコネがあって下の者には横暴に振舞えるから生粋の平民から見れば貴族のようなものだけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86f6-Qeey):2022/06/08(水) 06:36:32 ID:8UXVUl2l0.net
>>773
正式な貴族から見ればそうなる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe02-K8bC):2022/06/08(水) 06:40:27 ID:+VDDTSZE0.net
8歳の利用されているだけの少女(現代なら成人であってもおそらく罪には問われない)が罰せられて当然って正直かなりずれた思考だと思うぞ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9fd-c0TQ):2022/06/08(水) 06:53:04 ID:k/0Gl/nh0.net
>>730
そんなに魔力が低いと
そもそも貴族に戻れないから

フランと色々やってたマルグリットは
経済的な理由で神殿に来てるけど
中級貴族に戻れるだけの魔力は有るから
平民相手だと子供は出来ないのよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 06:56:40.59 ID:7l4O4yqJ0.net
あんま設定わかってないんだけどマインに指輪はめとけってどういう意味のシーンだったん?
敵の持ってたもんほいほい身に着けるなよって思ったんだけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 06:57:43.38 ID:8UXVUl2l0.net
>>776
その設定は何処から来たもんなん?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:01:40.02 ID:8UXVUl2l0.net
>>777
神殿長を上手く騙すため

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:04:40.89 ID:5ccw6VuC0.net
領主一族にも関わらず、貴族院に行けなかったという事は
下級貴族並みか、それ以下だったのか?神殿長って

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:10:07.67 ID:xKqMm5dm0.net
>>758
戦闘になるどころか会う予定すらなかった人物のことなんか教える必要ないからじゃないかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:12:36.55 ID:/xt4AW670.net
神殿長ってギーべ・グレッシェルの次男で上級貴族だけど、魔力が中級並だから幼少期に神殿にやられたから貴族でもない
神殿長はあくまで上級貴族出身(嫁いだ姉が後ろ盾ではあるけど)で身分的に神官長の上なんだけど
姉の七光で本人は理解できてなかったんだろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:13:16.71 ID:UpGnCb7V0.net
>>780
領主一族には領主一族に相応しい魔力が必要だからだろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:14:56.05 ID:k/0Gl/nh0.net
>>753
監修出来ないくらいアニメ監督と合わないから
アニメ監督が辞めるんでしょ

鈴もそうだけど原作者とアニメ監督とじゃ考え方が違う

これで原作者が完全監修とか言われたら
原作者が可愛いそうだわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:15:28.60 ID:/xt4AW670.net
>>782
まちがった
身分的に神官長の方が上 です

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:17:15.93 ID:8UXVUl2l0.net
>>784
監督も歳だからアニメ自体引退するとかじゃないの?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:17:16.47 ID:xKqMm5dm0.net
>>777
あんな指輪でも少しは戦闘に使えるから

>>780
家格にふさわしい魔力がなかっただけで上級ギリギリくらいはあったのかもしれない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:18:10.00 ID:/xt4AW670.net
>>780
神殿長は領主一族じゃないよ
姉が領主に嫁いだから領主の叔父ではあるけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:18:53.58 ID:k/0Gl/nh0.net
>>778
何処からと言われても原作と作者のコメントを読めとしか
面倒なら有志のWikiは出典含めて詳しく描いてるよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:26:46.55 ID:7l4O4yqJ0.net
>>787
納得しました
武器だったのね
何度か危ない目にあってるから自前で用意してるもんかと

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:28:11.28 ID:/xt4AW670.net
>>786
亜細亜堂とは別のスタジオで次の仕事が決まってるんだって

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:28:13.11 ID:8UXVUl2l0.net
>>789
あぁ二次の設定とかじゃないのね
納得

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:30:35.01 ID:oyHoWY0w0.net
>>777
神殿の中も安全じゃなさそう(実際ヤバかった)だから念のためマインに魔法使って多少自衛できるようにさせたい
神官長から借りた指輪やブレスレットみたいに魔石を身につけてないと威圧は出来てもまともな魔法は使えない
でもダームエルは他にマインに貸せるような魔石持ってないからとりあえず持っておきなさいということ

ところで死ぬまで外せないはずの指輪が身食い兵から外せたということは……

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:31:57.69 ID:WX1Fwo2k0.net
>>775
処分されて当然の世界観だもん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:38:02.33 ID:KAJlMg/e0.net
この世界は連座制の範囲がやたら広いもんな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:38:34.68 ID:7l4O4yqJ0.net
>>793
ありがとう
魔力解放するだけで攻撃できるもんかと

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:39:59.40 ID:hWVUv5g60.net
>>784
>アニメ監督が辞めるんでしょ
そんな事実は全くない。ウソをさも事実のように語るのは止めろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:42:11.39 ID:WX1Fwo2k0.net
貴族なら兎も角平民なんざ死んでも困らない
というかある程度減らした方が楽になる世界だし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:44:35.28 ID:8UXVUl2l0.net
>>791
サンクス

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:51:05.96 ID:udT4aABfa.net
貴族側からすると、魔力で生命維持させてあげてるのでコストがかかってる存在だからなあ、平民

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 07:56:16.34 ID:iD2zmBsL0.net
ダームエル原作だと意識不明になるくらいの重症だと思ったが、アニメだと軽症にみえるがこの先の展開考えると、改変するのかな?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:06:36.53 ID:agISdeJCp.net
>>794
世界観がどうとかの話はしてないぞ
この世界では仕方がなくても、現代人が処罰されないともやもやするとか言い出すのはズレすぎと言う話

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:17:53.09 ID:d7RpCg63a.net
世界観的に処分されるのと
読者が「処分されろ」と思うことは別問題だと思うがな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:27:33.63 ID:agISdeJCp.net
>>803
読者や視聴者はこの世界で生きているわけじゃないからね
厳しいけれど仕方ないとか、現代社会ならこうはならないからモヤモヤ感があるならわかるけれど、
現在の当たり前や倫理観とどれだけ違っていてもこの世界のルールなら徹底されないと嫌だと言うのは「え?」ってなるわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:28:03.04 ID:yaqJOj4Ia.net
>>760
ちなみに鳥貴族の反対語は魚民

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:30:18.10 ID:8UXVUl2l0.net
>>802
そこら辺は個人の感想なんだからそうなんかと受け流せばいいんでね
みんながみんな納得しないとならんことでもないだろ

つかwikiみたけど元孤児院長の魔力量は中級ってあくまでも本文と作者コメの推測レベルを出ないのか
てっきり書籍のどっかに書き足されたのかと

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:31:07.89 ID:W35Z/HRpa.net
原作者とスタッフの間でアニメ演出に関する攻防が繰り広げられてて原作者はあちこちで苦渋の妥協を強いられてるみたいだね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:37:48.82 ID:ZcOVhRdu0.net
鈴の件をアニメ関係者叩きに使ってるヤツいるのかよ
各媒体によって表現方法違うんだから齟齬が出るのは当たり前でちゃんと話し合ってるならええやんけ
ガチで仲悪いと相談もせずに好き勝手やって最悪裁判沙汰だぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:41:46.02 ID:2vI0kxtxa.net
布の量で富裕さがわかる程度に布が高価な世界でぬいぐるみに詰めるとしたら藁だと思うんですけど
藁の中に鈴入れたらガサガサ音に混じって鈴の音わからなくないですか?
って話だったら面白いね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:45:04.92 ID:W35Z/HRpa.net
見食い兵の身体強化ぽいのも妥協の産物らしいぞ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:46:51.09 ID:Gyq/u5szp.net
原作者の「なろう」活動報告やTwitterなどを見ると監修って大変だと思う
第2部を第2期1クールで描こうとしたのを変更させたとか、鈴をぬいぐるみの耳につけるのをせめて首にしたとか

アニメ製作会社の意見、原作者の意見
最近の大抵の作品は放送後一部修正してブルーレイ発売するのに、最終回放送前の発売
更に二週分放送枠があって最後に2回分総集編を放送するとか
監督の発言然り、色々考えちゃう

とりあえず今後に繋がる形にして欲しいです

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:49:21.20 ID:JOIck1Mwa.net
>>802
世界観と作風によるんじゃない?
本好きはそこは一貫してるから理由なく社会常識から外れたら「何かあるのか?」となる
最初からそのへんの価値基準がユルユルだったりコロコロ変わったりな世界なら余裕でスルーできる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:50:10.69 ID:UptrHq5r0.net
監督の発言って何?
Twitter見てみたけど消されてるっぽいんだよね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:52:39.88 ID:WzGRKP1tp.net
>>813
もう今作の仕事は最後って発言です
以下

https://twitter.com/megatenhongo/status/1534312859970469888
(deleted an unsolicited ad)

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:53:58.21 ID:UptrHq5r0.net
>>814
ツリー見落としてたわありがとう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:54:44.41 ID:hVOdkDrVr.net
>>765
オタクな兄ちゃんが書いたラノベだと、キビシい処罰か許すかだけど
これは一味違うぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:56:53.65 ID:WzGRKP1tp.net
他の消された発言には、もう亜細亜堂では仕事をしないとも
誤解されやすい言い方なので消したのでしょうか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:58:07.43 ID:3M2JSaQP0.net
許すと仰い!

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 08:58:59.63 ID:8UXVUl2l0.net
>>808
HELLSINGの旧作アニメの作者コメ藁

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:03:15.13 ID:8UXVUl2l0.net
>>818
無能は主上を探しに行って下さい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:09:33.24 ID:hWVUv5g60.net
>>817
ぐんまちゃんの二期の製作が決まっているので監督は他の仕事をしている余裕はないでしょう
亜細亜堂では仕事の予定がないだけ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:10:23.32 ID:2dRxLkHo0.net
>>729
 女性は美人顔の方が恐ろしさが増すから。
「偏見・・ではないようじゃのう。ホホホ」白雪姫の義母:談

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:15:42.85 ID:2dRxLkHo0.net
>>755
 原作板に付いていけないのがこっち来て、ドヤ顔で分別なくネタバラシ・物語の先を
書き込んでひんしゅく・反感買ってるのがアニメ板だから。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:25:11.31 ID:k/0Gl/nh0.net
>>809
確か原作だと布の端切れをこの当時は詰めてたはず

まあマインは個人で既に下手な貴族よりもお金持ちだからね

親の職業やら周りに合わせて目立ちたくないとか
色々あって住んでるのは未だに貧民街だけど
マインがその気になったら
お金持ちが多い北の方に家族ごと住めるだけのお金があるからね

マインの家は見た目に反して余裕があるのよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:32:23.01 ID:k/0Gl/nh0.net
>>823
原作板とは話題が違うのも読み取れないのか……

そもそもスレで段落下げやら句読点ってのは
普通の文章とレスの区別が付いていない人でしょ

ドヤ顔はどちらかな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:35:43.72 ID:2dRxLkHo0.net
>>824
X マインの家は
O マインが援助すれば
 マインの両親、小金持ちになったマインにタカろうとしないのは
個人的良識かこの世界の感覚なのかどっちなんだろ。下町みたいな
貧民に近い生活なら洋の東西関係なく子供の稼ぎ親が奪うぞ。
 マインは経営者としての金銭感覚もってるみたいだし良いけど。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 09:36:49.33 ID:Laz6EwsP0.net
またageで喧嘩してる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86f6-Qeey):2022/06/08(水) 10:00:00 ID:8UXVUl2l0.net
>>826
現ナマ持ってたらそうなる可能性もあるが
貯金先は本人しか使えないファンタジー御用達のギルドカードだしな

病気がち(本当は違ったが)なマインを見捨てない時点でかなり良心的な家族ってのも間違いじゃないが

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 10:08:15.06 ID:Laz6EwsP0.net
>>828
トゥーリがぐれなかったのが 本当に奇跡だよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 10:15:08.26 ID:abcDqRDO0.net
>>794
温情処分が世界観に合わないというならともかく「殺さないと(自分が)スッキリしない」みたいに取れる言い方は批判されても仕方がないぞ
はっきり言ってガキくさい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 10:47:35.99 ID:k/0Gl/nh0.net
>>826
マインの両親ってマジで善良なのよ

貴族の家族との対比で
貧乏だけど家族愛に溢れた善良な人々として書かれてる
お金持ちだけど全て打算で動く貴族との落差が凄いの

親のプライドとしてマインには決して集らない
マインが手仕事を斡旋してくれたら引き受けるけど
正当な対価しか受け取らない

基本マインが幾ら稼いでも
家計は両親の稼ぎで支えるだけって言う
トゥーリだけじゃなくてマジで天使の様な家族よ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 11:02:43.76 ID:wF2XghK9a.net
だからちょっと嘘くさいんだよな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 11:05:09.82 ID:Bv9ha6HPp.net
いつ死んでもおかしくなかった子が一生懸命動いてお金儲けているの可哀想で奪う気にはなれないよ
親の心境からしたら納得

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 11:08:49.89 ID:90qIQo0O0.net
まあマインの家族はもともと下級層民の中では余裕があるってのも大きいだろうけど
子供の頃からマインに薬を買い与え続けられるぐらいは
父親がそこそこ稼いでる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 11:21:57.55 ID:DKjf+r+LM.net
俺の親は俺に金タカるのに( ;∀;)

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 11:22:29.07 ID:2dRxLkHo0.net
 ルッツが「全部親に渡す」と当たり前に嫌がらず言ってるから
親「全部よこせ。それで酒買ってこい。ギャハハ」の世界ではなく
親「まあ、ありがとう。母さん嬉しいよ。こんなに立派になって(涙)」の
道徳観なんだろうな。治安も一応警戒はしてるが子供だけで街中自由に
歩けるほど安心みたいだし。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 11:24:38.66 ID:Ixuzm55Y0.net
父親、職人の家なのに兵士になって、商人予定に兵士を勧めたりする変人だしな

兵士の家なのに商人から青色巫女になって、職人予定に商人を勧めたりする変人もいるけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 11:28:23.12 ID:Laz6EwsP0.net
>>836
お貴族様はあんな感じなのに
同じ町で何が違うんだろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 12:02:56.01 ID:k/0Gl/nh0.net
>>838
エーレンフェストは冬が長くて厳しい北国だから
貧乏な下町の人間はお互い助け合わないと生きて行けない

だから家族間やら近所の連帯が強いのよ
ユストクスが変装してマインの事を嗅ぎ回っても
自然と庇うくらいご近所の連帯感が強いってのが
アニメ版のOVAでも描かれてたよ

そもそも冬支度もご近所合同で行うからね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 12:21:37.12 ID:qqzYh4YCp.net
>>836
言うてルッツの家族は現代基準だと毒親だしマイン家と比べるとかなりアレじゃね?
まあマインの家族が変わっているんだろうけれど

ルッツの評価低いのルッツ家くらいなんだよな
ルッツ家ではルッツはマインより信じられていないからな……

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 12:21:39.79 ID:UpGnCb7V0.net
>>809
布が高価な世界でも端切れは端切れ、基本的にゴミかタダかすごく安い
端切れをつなぎ合わせても元の布にはならんから

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 12:37:16.73 ID:UJW1umhj0.net
>>836
犯罪者になったり金がなくなって住む場所なくなったりすると市民権剥奪で街から追い出されたはず
真っ当な領民は全て洗礼式のメダルで住民登録されておりなりすましや偽造も無理だから平民のスラムやらチンピラやらのあからさまな危険は基本無い
逆になにか起こると多少の事は権力で揉み消せるような連中が絡んでるということ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 12:41:33.99 ID:UpGnCb7V0.net
>>840
それは平民の評価基準が親と同じ職業でどれだけやれるかだから
親と違う職業を選ぶ時点で少数の変わり者で不利になるのはしょうがない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 13:54:46.57 ID:Bbix3UQbd.net
>>806
前任院長の件はふぁんぶっくのQ&Aにあった気がする

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 13:55:41.53 ID:Laz6EwsP0.net
>>840
閉じた世界だし親と同じ職業ならコネがあるから食いっぱぐれないってのは理にかなってる
まあ、適正とか本人の意思は無視だけどな

お隣の貴族がやってきたりしてるんだし
居住地を持った旅商人じゃいかんのか?って気がしないでもないが

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:05:12.12 ID:9mrnwxGT0.net
>>845
旅商人は無戸籍ド底辺扱いだぞ
市民権なし=公式には人間扱いされないってことなんで

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:07:19.90 ID:Laz6EwsP0.net
だから
戸籍を持ったまま旅商人になれないのか?って意味

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:09:49.16 ID:9mrnwxGT0.net
>>847
だからそれが商人としてあっちこっち派遣される形だよ
この世界ではそれは旅商人とは違う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:09:57.50 ID:jp++cnzK0.net
>>845
旅商人はそもそも見習い制度が無いから、なりたくてもなれない。人脈や流通ルートの知識は旅商人の生命線だからそれらを他人に教えることも無い

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:14:00.85 ID:mrIOGHv80.net
子供のうちに一生従事する職業を決めなくちゃいけないのは大変だな
でも、昔は仕方なかったんだろうな

って思っていたら、ドイツが十歳ぐらいで先生が進学ルートか就職ルートを決める
みたいなtweetを見て驚愕している

ソースがTwitterだから、信憑性もあれだけし、詳細も知らないけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:16:22.13 ID:wF2XghK9a.net
ドイツはギルドの国だからな
マイスター制度がどうのとかあるらしいが

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:18:21.51 ID:k/0Gl/nh0.net
>>845
あの世界の旅商人って
基本的にあの世界から見た異世界人の子孫なのよ

あの世界は国境門って異世界へ通じる転移門で
あちこちの異世界と交流があるんだけど
門閉じてその世界との交流閉ざす事も出来るの

しかもその同じ門から別の異世界にも繋げられるから
一度問題起こして閉ざされたら同じ世界には繋げない

でこっちの世界に取り残された異世界人が旅商人やってる
まあ元々こっちの世界に来てるのが商人が多いし
異世界人だから市民権も無いので生きる為に仕方なくって事

当然だけど問題起こして門を閉ざされた異世界人だから差別されてる
なので旅商人になるのにルッツの親は反対なのよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:25:43.06 ID:n6DdJ3Ko0.net
>>823の通りの流れになってきたな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:32:51.89 ID:jp++cnzK0.net
旅商人、差別されてたっけ?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:43:10.95 ID:8UXVUl2l0.net
基本あの国の人は生まれた領地で洗礼式上げて市民権はタダで手に入るが
旅商人は大金はらって何処かの市民権買うんじゃあなかったか
ルッツが旅商人になりたいと交渉した時にそんな感じの事言われて市民権棄てる真似するなって言われたよな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:44:03.46 ID:TVSWcQ+d0.net
結婚が出来ない程度には
市民権を持たないってこちらでいえば国籍を持たない位の意味がありそう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:44:18.00 ID:2OoX/0h9r.net
>>854
見下されたり虐待されたりばかりが差別じゃない
旅商人は街に家も店も持てないし平民とも結婚できないなど、平民が補償されている権利を持てないって事

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:45:57.15 ID:/xt4AW670.net
>>855
アニメ2期でオットーさんも言ってたよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:56:13.58 ID:mrIOGHv80.net
そうか、あの世界にはスナフキンはいないのか
そろそろ旧文明の情報が入ったキューブかモノリス出てきてもいいぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 14:57:06.31 ID:Laz6EwsP0.net
領地を越えるのは貴族の特権(市民権があったら余所の領地には行けません)
って感じなのか?
マインが色々商売立ち上げてるし
移動商人です 旅商人ではありません とか出来ないのか?って思ったんだが
かなりの利権だと思うんだが(利権を持たせないために冷遇されてるのかもしれないが)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:00:26.04 ID:9mrnwxGT0.net
>>860
できるけど、それは旅商人とは言わない
仕事で旅をする商人と、旅商人は違うの
旅商人って書いたり言ったりすると、商人のことを言わない、用語が別物
旅+商人で日本語的に考えてはいけない、そういう話

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:01:26.59 ID:/xt4AW670.net
>>860
領地の行き来は平民ならOK
貴族は領主の許可証がなきゃNG

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:06:52.07 ID:jp++cnzK0.net
政変の影響で他所の領地へ行ける領地と行けない領地がある
エーレンフェストは行けない側だけど、領地レベルが低すぎて全く困ってない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:07:42.81 ID:4Y783ESgM.net
>>862
そんなことないだろ。
領地を超えるには原則、領主の許可が必要なはず。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:11:15.19 ID:/xt4AW670.net
旅商人  定住地を持たない流浪の民
商人   市民権を持ち定住地で店を商い貿易で他領にも行き来している

こんな認識だけどあってる…よね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:14:20.90 ID:jp++cnzK0.net
ビンデバルトってマインの住む下町に入る許可は得てなかったけど、領地に入る事自体も許可されてたっけ?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:14:55.77 ID:Laz6EwsP0.net
>>865
そうなると
ルッツが旅商人に拘った理由がよくわからなくなる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:15:32.79 ID:2OoX/0h9r.net
>>864

魔力少ないから感知できないって事を拡大解釈したんじゃ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:18:20.05 ID:Laz6EwsP0.net
神官が青(貴族)・灰(孤児)しか居なかったり
歪みが多い世界だよな 市民からの白神官とか居ても良さそうなのに(まあ神殿長と被るが)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:19:43.33 ID:9mrnwxGT0.net
>>867
ルッツは旅商人に市民権がなくて流浪の民なことや、商人が外でも活動できることを知らなかっただけ
子供かつ職人の家ゆえの無知なだけだよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/08(水) 15:22:58.57 ID:WX1Fwo2k0.net
異世界とか嘘つくなよ

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200