2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 202

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-ZPuw):2022/05/21(土) 18:08:36 ID:GiuiPWzk0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 20(実質201)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1652703949/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 08:04:00.81 ID:UWsHzBYMF.net
バダック「クロコダインにも武器を作ってやってくれ」
ロン・ベルク「どんな戦い方をするんだ?」
レオナ「タンクよ、真魔剛竜剣でのギガブレイクにも耐えたわ」
ロン・ベルク(そんな凄まじい奴なら鎧化は要らないな)

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 08:07:23.37 ID:HeS+T43u0.net
>>63
本人が生きてるのに生まれ変わりなんてできるの?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 08:09:38.62 ID:JZ1/s/Ur0.net
攻撃力  ヒム>>ラーハルト、アルビナス
スピード アルビナス>ラーハルト>>ヒム
防御力 ヒム>アルビナス>ラーハルト

昇格ヒム展開アルビナス復活ラーハルトはこんな感じだろうか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 08:16:01.82 ID:k7NVMotc0.net
そうだね
強さ議論ふっかけて君の目論見通り荒れるといいねー

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a22-HDIb):2022/05/22(日) 08:32:12 ID:XbJ246wt0.net
荒らす奴ってワッチョイ見たら分かるから助かるな
b9-とかスレ冒頭に訳の分からんコピペを貼る馬鹿とか合わせたら六大将軍くらいできるんじゃないか

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-HTPx):2022/05/22(日) 08:33:16 ID:ZZJvfTwhd.net
>>84
ワニに必要なのは、メラやイオが出る斧じゃなくて
ベホマが出る斧だったと思う

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a353-pTAh):2022/05/22(日) 08:34:16 ID:0mw2O6oE0.net
力を手に入れた結果ハゲ散らかしたりする奴もいれば銀髪フッサフサになる奴もいる
俺アニメの世界に心底行きたいわ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76b9-pPWi):2022/05/22(日) 08:44:11 ID:g62w2iiZ0.net
>>88
自分もb9-だけどあまりそういう書き方されるとな
それを目印にするのもNGにするのも自由だけどそれだけだとかぶる人多いよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a22-HDIb):2022/05/22(日) 08:57:40 ID:XbJ246wt0.net
>>91
別に一括りなんかにしてないし、発言内容見れば分かるよ
そう思わせたなら悪かったけどね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dac6-YEuB):2022/05/22(日) 08:58:26 ID:mjuvJKr60.net
>>90
アニメの世界のモブってキツくね?

ダイの世界観だって6大国中3カ国も滅亡させられたヤベー世界だぞ
しかも世界には地上崩壊する6個の爆弾が放置されたまま

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-cfUx):2022/05/22(日) 09:33:43 ID:82oei1tv0.net
爆弾はポップのメドロで消滅させられるだろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8a-yLdc):2022/05/22(日) 09:37:42 ID:oZ1mdjaMM.net
黒のコアにメドローアは誘爆にならないけ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-rqru):2022/05/22(日) 09:43:26 ID:BY0L+fKId.net
ワシの誇るべき友人
獣王クロコダインはたとえ敵のままであったとしても
己れを高める事に生命を賭ける尊敬すべき敵であったろうと
ワシは思うよ・・

決して人質を取ったり、
片目を潰されたからといって復讐心に駆られたり、
忠誠心を評価されてたのにまっさきに裏切ったりせんよ…

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMfb-soeY):2022/05/22(日) 09:46:37 ID:Y4+mPS8rM.net
こういう悪意的な解釈を披露する妖怪って定期的に来るけど
もしかして性根が腐ってるんじゃなくて本気で話を読み取れてないのかな?いつもやけに方向性が似てる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a2-lb3p):2022/05/22(日) 09:54:20 ID:V3VBjYyS0.net
たとえ生き恥をさらし万人にさげすまれようとも
己の信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be2-O8Pd):2022/05/22(日) 09:56:50 ID:+9M1dbFC0.net
ピンクワニについては、漢気はともかく真っ先に離反した輩の忠誠心云々言われましても
というのはそら突っ込み所にならざるを得ん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97f6-DxEm):2022/05/22(日) 09:58:26 ID:qJyYH+eM0.net
ザボエラが人質作戦なんて使わせなければあれこれ言われることもなくダイ達に勝ってただろうに

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-xAm/):2022/05/22(日) 10:01:15 ID:pM7LaYmBa.net
>>100
ダイとマァムの二人がかりで戦えるからどの道おっさんに勝ち目はなかったよ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be2-O8Pd):2022/05/22(日) 10:03:42 ID:+9M1dbFC0.net
>>101
三条曰く、人質使わないで普通に戦っていれば、クロコダインが難なく勝って終わってた

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-kKPs):2022/05/22(日) 10:09:01 ID:x7gf2YCOr.net
ダイの怒りによる紋章発動が無いだろうからな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-ar1Q):2022/05/22(日) 10:09:53 ID:QlwZDaVz0.net
メタルハドラーとかホントくだらん
これメタルクーラとか流行ってたから無理矢理ねじ込んだだけだろ
悔しさパワーで復活とかありにしたらなんでもありになるわ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbaa-rY+d):2022/05/22(日) 10:11:55 ID:qKJ+yqcL0.net
>>57
原作見たときは超魔生物でもないのになんで溶けるのかって思ったが
あれ多分体内の毒素が制御を失って体溶かしてるんだろうなぁ。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-Taxb):2022/05/22(日) 10:13:50 ID:HDcIKehCd.net
回復アイテムにカブあって草
戦闘中調理してる暇ねえだろw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-xAm/):2022/05/22(日) 10:16:38 ID:pM7LaYmBa.net
お前まんげつそう知らんのか?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/22(日) 10:21:56 ID:d4IUOlTua.net
>>99
おっさんは忠誠心にあふれてるよ
ただハドラーやバーンよりも忠誠を誓うべき相手が他に現れただけだよ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-SjAR):2022/05/22(日) 10:23:03 ID:dRZVD+GC0.net
ザボエラて敵味方、元味方に叩かれすぎだろ
そこまでまずいか?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0726-SjAR):2022/05/22(日) 10:23:34 ID:jr9jn4qW0.net
どう考えても性格が悪すぎるせい

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a22-HDIb):2022/05/22(日) 10:25:07 ID:XbJ246wt0.net
>>101
作者の三条陸が普通に戦ってたらクロコダインが勝ってたって言っちゃったから…

>>105
そもそも超魔生物は死んだら灰になって消えるのであって、死体が溶けたりはしないぞ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-92Kh):2022/05/22(日) 10:36:32 ID:QtPXNYaI0.net
>>106
やくそうとどくけしそうとまんげつそうとファイトいっぱつがあったな
あれ持ってくんかよ。バピラスが薬草食べてるシーンあったが
ガルーダがいるならバピラスじゃなくガルーダがクロコダイン運んでもよかったな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 338c-5qYK):2022/05/22(日) 10:38:03 ID:Gresxr2P0.net
アバン先生は本当にデスパー様と似てるな
微妙に敵キャラの弟子がピンチで師の言葉を思い出して復活のきっかけになる
余計なセリフで説明しないから王様ランキングのほうが演出が上だな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a10-SjAR):2022/05/22(日) 10:41:30 ID:dRZVD+GC0.net
ダイ側の層の厚さに比べて
バーン側て人材も喪失しすぎて
バーン、キルバーン、ミストバーンの3人しかいない件

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/22(日) 10:50:47 ID:k7NVMotc0.net
これ
多勢に無勢でダイ達卑怯すぎる

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abf1-5qYK):2022/05/22(日) 10:52:28 ID:yy8Nh58P0.net
おかしいなぁ
最初はかつての魔王と同等以上の猛者揃い
しかも地上最強の生物である竜の騎士まで配下だったのになぁ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a2-lb3p):2022/05/22(日) 10:53:41 ID:rYmi5gKc0.net
おっさんもかつては心が弱かったからこそザボエラなんかに付け入るスキを与えたわけだし
その意味ではダイ達と真っ先に戦わなかったらどう歪んでいたかはわからないしバダックさんのいう通りかも知れないし
だけどその辺もひっくるめた上で己の信ずる道を歩めるならそれでいいってことなんじゃないか

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/22(日) 11:04:50 ID:Sipj8nll0.net
作者がしゃべってもそれは後付け、
かついくらでも上書き可能な意味の無い方便。
作者の言ったことなど、
作品そのものから読み取れる内容に比べたら蚊ほどの価値も無い。
文化芸術部門というのはそういうもの。
特に時間が経てば経つほどそうなる。
彫刻作品でも何でもいい、それを見た後世の人は
作品そのものから何かを感じ取るのであって、
作者が言ったことなど興味は無い。
ベートーベンの「運命」を聴いた人はあのメロディが記憶に残るのであって、
ベートーベンが何を言ったかなど専門家以外は知らんわ。
「沈黙は金なり」、しゃべればしゃべるほど作品の質を落とすだけ。
クリエイターはあくまで作品の中身で勝負しろ!と言いたい。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:14:36.66 ID:mjuvJKr60.net
>>118
このコピペ、俺も使わせてもらいます!

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:16:18.38 ID:4LqeKDTSr.net
>>118
作者が書いた続編や派生作品で上書きされたらこの限りではない、が抜けてるな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:19:04.45 ID:Sipj8nll0.net
>>119
いいよ!

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:20:51.96 ID:5Ce7yFOW0.net
しかしそんなコピペを使ってまで何を言いたいのかが問題なんだが。
自分の言葉で語らないヤツはたまには自分の手足を動かせって感じじゃね?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:21:22.69 ID:QXsK0lqSa.net
>>118
作者の意見を聞きたい俺みたいのもいるしな
富野の語りとか好きだし
一意見ではあるがさも全てのように言わんでほしいわ、気持ち悪いから

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:22:28.23 ID:jr9jn4qW0.net
本編意味不明なくせに総集編で後から補完だの
コメンタリー見ないと意味が分からないだのでない限り全然いいよ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:25:22.61 ID:mjuvJKr60.net
三条先生みたいに世界観をキッチリ作り上げて脚本書くタイプなら後から語ってOKなんだけど

ドラゴンボールみたいに編集の力がデカい作品だと、鳥山明が後付した設定はなんだかなーって思う時はある

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:28:54.24 ID:DasKsit80.net
原作でもそうだったがこの辺はダレるんだよなあ…
ヒュンケルvsヒムは散々やった上に戦う必要性を感じないからだろうが
ヒュンケルの死ぬ死ぬ詐欺も飽きたし
さっさとミストバーンキルバーン戦に行って欲しいわ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:28:59.63 ID:y0FurCLKd.net
強さ議論スレは大体どこも作者発言>>>作中描写>読者イメージなルールだけどな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:29:14.56 ID:Sipj8nll0.net
>>122
コピペではあるが、原文は俺が考えたものだぞ?
↓こういうのもある

鬼才・三条陸も作品の説明を外でするようじゃ駄目だな。
作品の説明はあくまで作品内でしないといけない。
どこの世界でもそうだけど、時間が経ってからの発表は後付けや矛盾を生むだけ。
スポーツでも何でも、メディアが終わった直後の選手にインタビューを試みるのは
時間が経ってからだとその人の都合のいいように改変する恐れがあるから。
しゃべればしゃべる程憶測を生むだけで、作品にとってはマイナスにしかならない。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:30:24.25 ID:5Ce7yFOW0.net
当時の作者に話を聞けるというのは恵まれた時代だなと思うよね
それにそういう話ができるということ自体が作品が長く愛されてきた証でもある

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:31:38.49 ID:4LqeKDTSr.net
 北斗の拳で北斗神拳も一子相伝で北斗硫拳以外の分派はないと思われてたけど。
 蒼天の拳で三国志の時代に魏、呉、蜀の三英雄を守護するために3人の北斗神拳伝承者候補が行って

北斗孫家拳、北斗曹家拳、北斗劉家拳(北斗硫拳)の分派が誕生したと上書きされたし

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:32:39.53 ID:pEALpTmr0.net
見返したけどヒュンケルはダイ、ポップの後に掠れ声でマァムって言っているんだな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:33:20.06 ID:5Ce7yFOW0.net
後生大事にコピペを抱える感覚はよくわかんないが
どっちにせよ生きた言葉じゃないから読む気にもならん

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:34:12.41 ID:mIXw+SF1r.net
俺も作者発言と作中の描写なら作中描写優先という意見だけど(作者が描写の間違いを認めない限り)
それはよほど明確な矛盾がある場合でまずは両方が成立する解釈が無いかと考えるな
クロコダインが人質を使わなかったらダイに勝ってたなんて何かおかしな点があるかという話だと思う

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:35:57.97 ID:4LqeKDTSr.net
作者発言を認めないのは自由だが、作中描写を続編や派生で上書きされたらそれを認めないのはみっともない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:36:27.98 ID:SMg/Qxwtd.net
>>131
レオナ「許した私の名前すら呼ばないのは絶許」

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:36:57.39 ID:qKJ+yqcL0.net
自分の主張や文体を自慢したいだけならSSでも書いたらいかが?
読めた物になるなら読んであげるからさぁ。

物語に整合性を持たせて作中で全部それを合わせることの難しさを
知るといいよ。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:37:29.69 ID:Sipj8nll0.net
>>132
読んでるくせによく言うよ
ともかく、作者が言ったことのウェイトなど大して高くないし
高めちゃうと作品自体が損をするということだ
極端な話、作者がボケて言った言葉すらも鵜呑みにするのかということだ
時間が経てば経つほどボケていたかどうかの記憶もあやふやになるんだぞ?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:39:40.40 ID:Sipj8nll0.net
>>123
作者の話を聞きたがるのはいいことだけど
それをこういう不特定多数が語る場で
「作者が〜〜と言ったから!」と言い出すからおかしくなる
あんなん、アヒル「ガーガー」言ってるのと何ら変わりが無いわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:39:41.73 ID:Y4+mPS8rM.net
今度の妖怪は何?なにか作者のメタ発言と作品内で矛盾があったのか?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:43:50.76 ID:5Ce7yFOW0.net
>>137
それをいうなら一読み手のウエイトがどれだけ高いという話なんだが
言ったところでザボエラが余計なことしなきゃクロコダインが勝っていたかどうかの問題だろ?
いちいち作者の言葉を否定しなきゃならないほどの問題か?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:44:49.76 ID:Sipj8nll0.net
>>136
>物語に整合性を持たせて作中で全部それを合わせることの難しさを知るといいよ。

なに勝手に「全部」なんて言葉付け足しちゃってるの?
そういうのが付くとまるで意味が違ってくるのに
相手の言葉を引用してるように見せて、実は意味を変えた上で反論するのは
稚拙な手法だからよした方がいいよ?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:46:21.50 ID:Sipj8nll0.net
>>140
だからそれについては
作者の言葉を引用してまで相手を否定する必要は無いんじゃないかな?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:46:50.70 ID:rirKfsakr.net
9aab-5qYKのレスはアヒルがガーガー喚く鳴き声より遥かに価値が無い
ということだけは確か

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:50:33.77 ID:5Ce7yFOW0.net
>>142
物語としてはザボエラが余計なことをしなかったらどうなっていたかというルートは存在しないので
もしあったらどうなっていたんですかと誰かが聞いたから答えてもらったということだよ
作者が喋るなじゃなくてお願いして答えてもらっているのに
そのコピペはいかに場違いかを理解すべき
だからコピペは読まないんだよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:53:00.83 ID:Sipj8nll0.net
>>144
だから作者の言葉を引用するなら

「作者がこう言ったからクロコダインが勝ってた」

じゃなくて

「作者はこう言ってるようだけど、俺はこう思う」

とかそういう論調にすればいいのに
作者の言葉をもって相手を否定するからおかしくなる

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:54:09.01 ID:tbqSYF670.net
その作者がこう言ってるようだけど俺はこう思うって奴はどこにいんだよ
読み手が作者の発言のウェイトをどう高く受け止めるのかも自由じゃん
無関係なあんたが口出すこっちゃねえよ言われた方が「作者がそう言うならそうに違いない」と思うのも勝手だろ?
あんた自身が言われた事で作者が言う事は違うと思うならそん時言えばいい

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:54:13.16 ID:rirKfsakr.net
相手を否定した!
って頭大丈夫かよコレ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:56:41.88 ID:5Ce7yFOW0.net
>>145
それでいいと思う
何やかんや言ってコピペに反応してる自分も大概だが
お願いして作者に答えてもらっているものを
作者は喋るなだの作品で語れだの偉そうな文を持ってくるのは我慢がならず
ついついムカついてしまったわけだ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 11:58:26.06 ID:Sipj8nll0.net
>>146
鬼才・三条陸もちとしゃべり過ぎなんだよなあ
そこが鳥山明なんかとの違いだよなあ
鬼才だったのは昔のことなんだから、
ボロが出ないうちに黙ってればいいのに…

>>147
上の方見ると断定してるように読めるが?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:01:59.32 ID:rirKfsakr.net
>>149
反論=相手を否定すること!
って頭大丈夫かお前

しかも上にあるレス全部
「作者はこう言ってたよ」って内容のもの以外存在せんが

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:02:22.92 ID:xdMXzSswd.net
最強の守護神様の強さは異常

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:04:05.99 ID:fAtWNnezr.net
再来週あたり守護神(ゴールキーパー)が登場するのか

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:06:24.24 ID:Sipj8nll0.net
>>150
大魔王バーン討伐から10年の時が経っていた。
世は平和そのものだが、新たな脅威に備えるべく
世界は6大軍団によって守られていた。

獣王チウ(クロコダインの後継。体も大きくなった)
妖魔司教アバン(怪しい発明はお手のもの)
不死騎団長クロコダイン(不死身の男2)
氷炎将軍ポップ(炎と氷のエキスパート)
魔影参謀ビースト君(外見で選ばれた)
竜騎将ダイ(バランの遺志を継ぐ)

そんなある日、ポップとマァムの子・マップは森で道に迷った。
そして怪しい井戸の先で別世界に迷い込む。
そこで出会った少女は、ポップとメルルの子・ポルルだった…!!

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:06:31.75 ID:mjuvJKr60.net
バーン様に主力の駒5体を剥奪され、
アバンの使徒がインフレ後に登場して瞬殺されたからネタキャラに見えるけど
相手の弱点をスキャンし15体のオリハルコン人形を操り冷徹に攻撃してくるとか
かなりの強キャラだからな。

物語の前半から登場していれば、フレイザードぐらいの人気は出ていたかもしれん

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:08:09.79 ID:HblwVfZOM.net
何コイツ('・ω・')

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:09:23.24 ID:DasKsit80.net
しかしアバン先生も自殺ほう助が好きだよな
ポップの回想時に次いで二度目では?
あくまで脳内だけで俺はそんなこと言ってねえとか言われそうだが

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:11:19.69 ID:+9M1dbFC0.net
>>156
あの場面は人命救助よ
脳内先生が喝入れなかったらヒュンケルはあのままご臨終だったんで

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:13:39.06 ID:TXov6+ST0.net
>>149
鳥山明も喋りすぎだと思うぞ。なんなら悟空とクリリンの間に友情はないとかわけわからんこと言って作品を台無しにしてるし

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:18:41.50 ID:+9M1dbFC0.net
>>158
つか、鳥山の発言をダイ大で例えれば
「チウが本気を出せばミストバーン程度はデコピンで塵に出来る」
とか言うくらいに、整合性もヘッタクレも無い妄言ばかりが飛び出すようになってしまったから
難色を示されている

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:20:44.52 ID:k7NVMotc0.net
>>157
いや、あのままでもヒュンケルは死んでないだろ
ヒムも勝った相手にわざわざトドメ刺すような鬼畜じゃない

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:23:32.66 ID:mjuvJKr60.net
鳥山明「ドラゴニックオーラがないと、ダイはメラ一発で瀕死になります」

鳥山明「ヒュンケルは上位存在の破壊神が登場すれば、皆の前でビンゴダンスを披露するキャラです」

鳥山明「平和になり修行を怠ったポップは、魔力が低下し雑魚にあっさり負けます」

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:27:13.94 ID:oZ1mdjaMM.net
>>154
マキシマムのところは子供にウケると思う
今から楽しみだわ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:29:45.62 ID:+9M1dbFC0.net
>>160
ヒム戦後は一応ブロキーナが取れる限りの蘇生処置を施したから一命をとりとめたが、
死ぬ死ぬ詐欺のヒュンケルも、グランドクルス二発撃った後に強烈なのを貰って意識が飛んだ状態のまま
長時間放置すると流石に死ぬだろう

仮にその状態でも辛うじて生きていたにしても、ヒムが立ち去った後で、自称守護神が気絶したヒュンケルに
死体蹴りかましに寄って来るしな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:29:58.64 ID:LYv5M9JWd.net
ヒムの銀髪生成時に追加された魔炎気エフェクトは
ハドラーの命が宿った可能性を示唆する良アニオリだったけど
あくまでも「そういうイメージ」と捉えるべきかな
あれが本物の魔炎気だとヒム自身が新たに得た光の闘気と矛盾してしまうし

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:34:25.56 ID:k7NVMotc0.net
>>163
それただのどうなるかも分からん結果論
死ぬほど疲れてる人間に
「そのまま休め」ってのと
「全然行ける!働こう!死ぬ気になって働こう!」
どう考えても前者の方が優しいです

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:34:49.26 ID:ifNL39GHd.net
アニオリパートのおにこんぼう諸共でヒムにしがみついて
てっきゅうまじんの鉄球を食らうライオネックが印象的だった
ああいうやつがモンスター使いに倒されると
何分の1かで起き上がるのかなって思ったよ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:35:24.57 ID:xdMXzSswd.net
ヒュンケルは最終話で旅に出てるし、老師の下でリハビリしてたんだろう

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:37:26.15 ID:oZ1mdjaMM.net
>>159
亀仙人がインフレ後の宇宙決戦出たのは萎えたわ・・・誰か止めろよと思ったわ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:41:35.32 ID:+PQLpYF6r.net
アンクルホーンがヒムを罵ってたけどクズ鉄と鉄クズの違いが分からない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:43:35.71 ID:k7NVMotc0.net
亀仙人が悟飯を吸収した魔人ブウより遥かに強いヤツと戦えてるのワロタ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:44:04.87 ID:tbqSYF670.net
>>162
このスレでちょくちょく子供が見てるって人の意見を貴重に思って見てたが最近どうなんだろうな
見続けてくれてんのかね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:46:15.27 ID:HblwVfZOM.net
続きモンは蛇足になるからダイのは要らんわ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:46:31.06 ID:O7VQYZzD0.net
復活のFの時に亀仙人がフリーザ軍団のザコ兵士たちを倒してるのに文句付けてるいたな
なんで文句付けるのかわからなかったけど

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:53:45.30 ID:e4IBJo580.net
ミストの事を忠告したロンがしょんぼり落ち込んでるみたいでワロタw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 12:55:57.83 ID:GIH5h2mh0.net
>>89
唸れ!回復の光を!

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:00:19.82 ID:mjuvJKr60.net
ロンベルクだったら「神の創った真魔剛竜剣の攻撃に2回も耐えきっただとぉ!?
しかも人・魔族・竜の神が創った竜の騎士の攻撃に普通の鎧でだとぉ!?」

とか反応してくれて「造ってやる!クロコダイン!最強の鎧をな!」とかなってもよかったのに

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:00:56.35 ID:s6zmUHqDd.net
>>79
バルトスも禁呪法生命体みたいなもんか

結局ハドラーの魔力切れではなくハドラーの八つ当たりで倒れたから
創造主が居なくなったら死ぬ設定が本当かどうかわからんな
作中で言ってるんだから本当なんだろうけど

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:11:09.80 ID:s6zmUHqDd.net
クロコダインにフルアーマーは無理でも
せめて手甲くらいは作っても良かったよねロンベルクさん

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:12:02.42 ID:nggwhIQ+p.net
>>173
亀仙人は3回目の天下一武道会からは悟空、クリリン、ヤムチャ、天津飯が自分を超えたのを悟って一線退いてるからな。

しかも亀仙人の戦闘力は180なのに戦闘力1200ぐらいのフリーザ軍の下級兵士達をバタバタ倒したらそら文句つけられるよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:12:47.75 ID:k7NVMotc0.net
なんでクロコダインにシャハルの鏡を渡さなかったんだ??
1番有効に使えるキャラだよね?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:13:58.41 ID:jrAUomAm0.net
クロコダインの「ねっふふん」って笑い方が苦手

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:15:34.78 ID:tbqSYF670.net
だってほら
おっさんバカで雑魚じゃんか
ポップも宿敵から渡されたもんを易々瞳化されるようなワニのバケモンに渡すのは忍びないだろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:17:38.76 ID:HblwVfZOM.net
現実的に言ってもし渡してたら瞳化の影響で使えずポップが天地魔闘破れず詰んでた

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 13:20:20.63 ID:k7NVMotc0.net
現実言ったらシャハルの鏡でパワーアップしたワニは瞳化されず
うかつにカイザーフェニックス(及びそれを含む天地魔闘)も繰り出せないバーンは
クロコダイン達に攻めあぐね破れてた

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200