2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 202

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:21:06.86 ID:NXkl48rA0.net
次回タイトル「銀髪のヒム」だけどさすがに「兵士(ポーン)ヒム」だとあっさりすぎるか
今までのタイトルって陸戦騎ラーハルトとか魔剣戦士ヒュンケルとか通り名そのままだったよね
プロモーション後のポーンになにか特別なクラス名与えたいね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:22:10.92 ID:4ye5ckkX0.net
メルルはポップにとっての女神なんだよ、それで良いんだよ!

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:22:27.31 ID:TM7puARx0.net
>>419
そうだな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:23:14.31 ID:4vKWdulU0.net
>>406
瀕死のバランがヴェルザー撃破後テランの泉に行けたのも地上に近い場所が最後の決戦地だったからって言ってたし
別に不自然じゃないと思う

>>412
獄炎2巻で17年前より更に数年前のホルキンスが推定5歳くらいだったし
20代だと思う

>>418
「昇格ヒム」でいいんじゃねって思ったけど原作未読にはネタバレになるか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:24:24.70 ID:X1MGk88Y0.net
>>413
武神流習得速いのはアバンが教える体術がブロキーナの派生だからマァムが昔から覚えて使いこなしていたのと親父譲りの才能らしいね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:24:30.67 ID:B713Hqm/0.net
>>417
あれは期間の問題じゃなくて次無事に再会できるか分からない状況なのには変わりないだろ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:27:27.69 ID:TM7puARx0.net
まぁ、わかるけど
修行って最低でも1年位するのかと思ってた
子供の頃は

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:27:32.41 ID:ouHaQnVUa.net
まあ何年なら妥当だったかってって難しいけどな
少年漫画だと特に、何年後~みたいな描写がない限りは外見が変わるほど経つことは少ないし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:29:24.20 ID:+9M1dbFC0.net
>>424
マァムの場合はアバンが数年間指導していたから、訓練期間はそこそこある方

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:30:57.76 ID:N5aqPGTD0.net
あの中で修行をあまりしてないのは
竜の騎士・ダイとお姫様レオナだけ
残りは描写ないだけで全員、年単位は修行しとります

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:31:18.98 ID:VnnF7i0P0.net
>>411
あー悪かった

しばらく反省して書き込まない。すまぬ。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:31:53.48 ID:R8ZIUAVi0.net
>>428
しばらく、ではなく以後書き込むなや

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:32:23.90 ID:ouHaQnVUa.net
でもマァムって卒業時点で多少の体術とべホイミ習得して練習なしの銃渡されただけだぞ。年齢的にも本当に基礎能力にしかなってない

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:32:52.28 ID:VnnF7i0P0.net
>>429
あーすまん

もう書き込まない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:33:55.31 ID:VnnF7i0P0.net
みんな世話になったな。ありがとう。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:34:00.37 ID:TM7puARx0.net
>>426
アバンの修行受けてた期間とブロキーナに修行してもらった期間に5年以上の間がある気がするんだけど

ともかく別にケチつけたいわけじゃないから気にしないでくれ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:34:46.60 ID:X1MGk88Y0.net
ダイ大の粗部分
・冒険期間
・アバン、フローラ、レイラ界隈の年齢(+5歳位にすべきだった)
・ホルキンスのモブ死
・奇跡復活の連続

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:35:30.05 ID:N5aqPGTD0.net
森の魔物相手に格闘してたべ多分
レベル22あるから相当>魔弾銃マァム
モデルのドラクエⅢならレベル14でベホイミ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:36:26.96 ID:4vKWdulU0.net
>>425
ダイ大の場合はダイの身長が大きく伸びる前に完結させたかったのかもしれないしな
三条さんがそんな発言したかどうか知らないけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:36:53.69 ID:XbJ246wt0.net
>>324
最後まで?最後だけだろ?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:37:03.04 ID:+9M1dbFC0.net
>>433
素養の有無は大きい。一応魔の森で自警活動やってたお陰で最低限自主トレは続けられる環境だったしな

まあそれでも修行期間数年でも短いくらいではあるし、別にケチつけてるとは思わんよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:37:13.45 ID:R8ZIUAVi0.net
>>434
モブを勝手に持ち上げといて、なんでモブにしたんだと騒ぐ身勝手

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:38:09.83 ID:ouHaQnVUa.net
>>434
ホルキンスはごく一部の狂信者が勝手に持ち上げてるだけ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:38:29.16 ID:+9M1dbFC0.net
>>434
昨今の晩婚化が異様杉るくらいなんで、アバンとかの年齢周りはあのくらいでええ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:39:23.89 ID:N5aqPGTD0.net
>>440
一応、三条先生からのお言葉もあるので>ホルは強い

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:40:01.06 ID:X1MGk88Y0.net
>>433
アバンに学んだブロキーナ体術基礎を卒業後に魔の森で何年も実践経験していたイメージだな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:40:07.86 ID:cdhb0YPod.net
>>429
お前がな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:41:22.27 ID:R8ZIUAVi0.net
>>444
だっさ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:41:32.82 ID:ouHaQnVUa.net
>>442
いやまあ狂信者に辟易してるだけで
設定的に強いはずなのに軽率に突撃して死んだのが粗というのは確かに否定できないなあ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:41:31.57 ID:bkMM6Ff1M.net
そうか、魔の森で鍛えられたってのは
母親のアレと同じ境遇だった>マァム

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:42:35.06 ID:4vKWdulU0.net
>>434
アバンがフローラと初めて出会ったのが20年前だとアバン11歳(凍れる時間の秘法で1年停止してたのを考慮すると12歳?)
フローラ9歳だしなw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:42:47.31 ID:uyaOtHNd0.net
アバンの年齢に関してはドラクエ3の勇者が16歳で旅立ちしたのを踏襲してるのでなはいかと
今の感覚だと若すぎるけど30~25年くらい前だとジャンプ読者の年齢も今よりずっと若いし
あまりおっさんにするわけにもいかなかったんだろう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:43:41.47 ID:ouHaQnVUa.net
ファンタジーのキャラなんて成人と早いし精神年齢もリアルより遥かに高いからね
それはそれとしてアバンと初対面のときのフローラが年齢の割に発達しすぎてるのは確か

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:44:00.82 ID:N5aqPGTD0.net
>>446
そうね、ホルキンスファンは紳士なので、
スレの邪魔にならんようにせんとな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:46:42.12 ID:ouHaQnVUa.net
ホルキンスに酷なのはギリギリまで引きつけて一撃で倒すとかいうカール伝統奥義が登場してしまったことだw

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:47:06.68 ID:sxXHOESE0.net
マァムがアバンの下で修業した期間がどれくらいだったか作中で言われてたっけ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:48:56.75 ID:dONJI4Y+M.net
でも、やられた振りして引き付けて紋章閃は
ダイも食らったのであれはキツい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:49:03.15 ID:TM7puARx0.net
期間は言われてないけど
しるしもらった時のマァムは10~12歳程度に見える
下手すりゃ1桁代にも見える

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:51:05.08 ID:X1MGk88Y0.net
普通の闘気技だったら察知できただろうけど、頭からの収束ビームは初見殺し

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:51:15.87 ID:dONJI4Y+M.net
ハッキリ修行期間は言われてないけど、
ポップが成長遅くて1,5年以上とみると
少女マァムも、おヒュンも年単位ではないかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:51:33.35 ID:4vKWdulU0.net
>>452
確かに後付とはいえなんでそれをバランに使わなかったのかという疑問はあるな
使ったけどバランに防がれたのかもしれんが

>>453
3巻でレイラが4~5年前って言ってたし1年くらいじゃね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:52:42.99 ID:ouHaQnVUa.net
>>453
期間は明言されてない
弟子入りしたのが4~5年前なのは明言されてて、卒業時の容姿からして最近まで弟子だったとは考えられない
ってことまでかなあ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:53:43.63 ID:/z9nXK/sd.net
>>39
最後の脱出まで元気だったしな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:54:08.36 ID:TM7puARx0.net
1年もネイル村に滞在してたのか?
だったらマァム以外の子供らや村人も簡単なコース習えば良かったのに
アバンって教えを乞う者には喜んで対応しそう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:55:26.77 ID:N5aqPGTD0.net
マァムがアバンの弟子になりたかった男達を
素手で全部倒しちゃいました

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:55:28.72 ID:4vKWdulU0.net
>>461
あくまで俺の妄想だし半年以下だったのかもしれない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:56:30.55 ID:+9M1dbFC0.net
>>461
ルーラで頻繁に訪問すれば事足りるんで、村に腰を落ち着ける必要は無い

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:58:16.55 ID:N5aqPGTD0.net
そういやマトリフもよく遊びに来てたとか>ネイル村
何かあるなこれは、ロカ絡みかね?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:58:43.01 ID:M1IbdcYGM.net
>>412
ヒュンケルは21歳じゃなかったか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:59:01.51 ID:AXsJyHHC0.net
>>457
ヒュンケルはアバンの元で2年修行してる
ソースはパーフェクトブックの年表で「15年前にアバンに弟子入り」「13年前にミストバーンとの出会い」と明記されてる
年齢にすると6歳~8歳の時期だからアバンの一番弟子かつ最年少の入門生だな

マァムは作中でもパーフェクトブックやファンブックでも情報無いな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 21:59:07.38 ID:ouHaQnVUa.net
ヒュンケルも見た目的に拾われてから卒業までそう時間が経ってるように見えないし、伸び悩んでたポップが最長なくらいかもしれんね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:07:49.11 ID:TM7puARx0.net
ポップは先生のもとで1年以上修行してんだからーと言ってたので
13歳の時にアバンに出会ったんだろうなってことは解る
なんか少し前にWikipediaのポップ単独記事にチンピラに絡まれてたところ助けられたとかいう捏造が1年位記述され続けてたのを思い出したが
ランカークスに立ち寄った時になんらかのことがあり自分の実力を示す機会があったからポップがついてくことになったんだよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:08:39.28 ID:9hiE28mX0.net
>>456
相手が剣をしまったら何かあると少しは警戒すりゃ良かったのに

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:09:00.88 ID:N5aqPGTD0.net
>>467
なるほど、どうも。

412は「ヒュンケル16歳の頃と、今のノヴァが戦ったら…」という妄想です
それでもヒュンケルが勝つと思うけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:11:58.16 ID:JZ1/s/Ur0.net
ロト紋とか船移動だけで数週間とか使ってそうな気がする

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:17:27.64 ID:M1IbdcYGM.net
>>471
それは失礼
ノヴァはモブにおさまらない人間では最高峰のレベルだけど
ヒュンケルはチートレベルの才能だからね
少年時にアバン殺しかけるくらいの強さがあるからやつはチート

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:20:19.08 ID:TXov6+ST0.net
>>432
戻ってきてくれ
しっかりと謝れるお前みたいなやつがいないとスレに捻くれ者しか残らない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:21:13.84 ID:X1MGk88Y0.net
コバルトとかが全滅したのが19年前だからホルキンスは20代後半かな
子供がいてもおかしくないね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:21:23.08 ID:+9M1dbFC0.net
>>470
魔法を使うにも闘気を使うにも、それなりの威力を引き出すには高める為の予兆が普通ならあるから
紋章閃や大魔王が余興で放った圧縮弾のような、殺傷力のある一撃をノータイムで繰り出せるのは
人智を超えた神業の持ち主だけ
人間基準だと、バランの所作は何か腕で顔覆って縮こまってるだけに見える

ピンクワニは獣王痛恨撃だけで獣王の雷名を轟かせた、ってくらいに、本来は高威力の闘気を
遠距離に飛ばすのは難しい

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:21:27.89 ID:eHbaHUmx0.net
>>473
少年時代の回想シーンで、いきなり先生にブラッディースクライドを撃ったアニオリシーンは
ダイ大の新アニメ版のアニオリ描写の中でもトップクラスに良いシーンだったわ
先生の「反撃しないと私は殺されていた」「恐るべき魔性の剣だ」という
原作台詞に抜群の説得力を持たせてる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:22:07.28 ID:uyaOtHNd0.net
いつの間にかバランの年齢追い越していたわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:23:28.81 ID:N5aqPGTD0.net
書き込みたくなったら気軽に来ればいいのさ。ところで…

フローラ様「私の年齢を探ってる輩が居ますねっ…!?」
       「貴方がたは、城戸沙織お嬢さんが13歳という事をお忘れでは?」

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:23:37.07 ID:4vKWdulU0.net
>>478
バランって何歳?一説によると32歳らしいがソースは不明だし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:26:19.57 ID:yBiO9sSF0.net
といってもヒュンケルって6歳から15年ずっと修行してるからな
ポップの1年の15倍、それであの程度だから
あと10年もすればポップがヒュンケルの5倍強くなってる計算になる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:27:27.79 ID:N5aqPGTD0.net
アバン先生「そんな都合のいい計算がございますかっ?」

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:28:06.71 ID:B713Hqm/0.net
>>469
14歳じゃね?
あとそれは捏造じゃなく旧作アニメのアニオリだ
店番してたらチンピラに絡まれて武器盗まれそうになってたところをアバンに助けられる
再会時ポップをアバンがお姫様抱っこするのはこのアニオリからの発想っぽい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:28:14.60 ID:uyaOtHNd0.net
>>480
ソアラとイチャラブしてた頃が20歳くらいだろうからたぶん今35くらいだろうと思ってる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:28:41.56 ID:sxXHOESE0.net
>>479
沙織はアテナで神なので見た目の年齢が人間と違ってもまあ
ただ聖闘士星矢は人間でも外見年齢や精神年齢が実年齢と一致しないキャラが多い

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:28:58.80 ID:uyaOtHNd0.net
間違えた12年前だから32歳か

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:29:54.00 ID:N5aqPGTD0.net
>>485
フローラ様「私だって王家で普通の人間とは違いますよっ!?」

ついでに言うとマリンさんは16歳だそうだw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:31:37.78 ID:TM7puARx0.net
今15歳でそこから1年以上引くと13歳じゃないのか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:32:21.16 ID:uyaOtHNd0.net
マァムといいこの世界の16歳はどんな色気してんだ
https://i.imgur.com/x8HtO0Y.jpg

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:33:17.30 ID:TXov6+ST0.net
>>489
マリン20でエイミ18じゃなかった?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:33:28.36 ID:4vKWdulU0.net
>>484 >>486
只の想像かよw

パーフェクトブックにも載ってないらしいしコンビニコミックかな

>>487
マリンは20歳だぞ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:33:39.74 ID:TM7puARx0.net
>>489
マリンは20歳でエイミは18歳

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:34:42.48 ID:mjuvJKr60.net
国家滅亡で王家の血筋がヤベェから、平和になったら

女系のフローラとレオナはガチで小作りガンガンせんとアカンよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:44:19.14 ID:X1MGk88Y0.net
レオナのパイチラどうなるかな
肩掛けなしのブラやインナーでごまかすか?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:45:39.57 ID:TM7puARx0.net
朝からパイチラさせない
~完~

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:46:09.25 ID:ujE82Iol0.net
レオナはいざとなったら王政廃止ぐらい普通にやりそうだが

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:46:31.45 ID:M1IbdcYGM.net
あそこはレオナが覚悟決める名シーンだからな…おっぱいがどうとかじゃなく…

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:48:08.76 ID:1m0Phrkn0.net
どうやってザボエラのとどめを防いだのか知らんがおにこぞう生存は評価する

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:48:26.42 ID:cvKUxfaLa.net
>>496
封建制しか知らない人たちが制度を脱却するとは思えないが…

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:49:41.24 ID:N5aqPGTD0.net
>>491
言葉足らずでスマン、
三賢者のマリンさんじゃなくて
聖闘士の魔鈴さんの方だ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:51:20.30 ID:KmvksGPH0.net
今のはパイチラではないパイモロだ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:52:22.93 ID:QXsK0lqSa.net
稲田さんのおっぱいは変なハリやボリュームにしないところが良い
芝田くんはそこが分かってないね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:53:34.95 ID:nENLiZ3wa.net
>>501
パイモロする老バーンを想像しちまったじゃねーかw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:55:37.46 ID:Sipj8nll0.net
>>500
ケツが青い方か

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:55:58.77 ID:TM7puARx0.net
あの頃のジャンプはそこまで巨乳とか爆乳が居なかったのもあるというか露骨な巨乳キャラ描く漫画家が居なかった
BLEACHやワンピース中盤以降どんどん爆乳化していった

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:56:49.75 ID:lzmf7V3E0.net
ワニキに「今度は負けはせん!」って台詞追加したんだから、流石に戦力外通告も改変されるよね?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:59:42.65 ID:JtbdEGlqd.net
ワニキ「大魔王には勝てなかったよ………」

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 22:59:52.32 ID:mjuvJKr60.net
ドラゴンボールも16歳のブルマの美乳オッパイだったしな。にしても

12歳の悟空にパンツ見せる色仕掛けするとか、今では絶対出来ないネタやってたな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:00:07.68 ID:QXsK0lqSa.net
アニメになると生々しい程にワニ
爬虫類だね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:01:56.82 ID:k7NVMotc0.net
>>508
ヒント ToLOVEる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:02:37.86 ID:X1MGk88Y0.net
扉絵のマァムのおっぱい体型はリアルシチュを思い出しちゃう
デフォルメのおっぱい見てもそういうことあんまりないんだけどね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:03:38.76 ID:lzmf7V3E0.net
>>508

16歳の女の子のパンツ下ろしてパンパンしたり、
老人にスカートを捲り上げて下半身見せつけたり

いまはポリコレ棒で叩かれまくるね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:06:01.21 ID:N5aqPGTD0.net
あんなのただのギャグなのにね
青筋立てて怒る奴が正義棒を振り回す時代

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:06:11.67 ID:xH9xW6sgp.net
そういや本作で敵の女キャラってアルビナスくらいしかいないな…むさ苦しい魔王軍
実は美人だというザボエラ嫁のビジュアルくらい明かしてほしいぞ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:07:42.49 ID:mjuvJKr60.net
>>514
それで人気を維持したんだから凄い漫画だと思う。敵軍にお色気0でも大人気。

今だたら6大軍団長とか設定する場合、必ず女一人は入れるだろうし
下手すりゃ半分女だろうね。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:08:03.69 ID:QXsK0lqSa.net
フレイザード警察の出番が近い

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:10:01.61 ID:mjuvJKr60.net
>>512
ポリコレとは違うが16歳のブルマが少年悟空に問答無用で発砲するのも
今の感覚で読むと「ヤバすぎやろ、このアマ・・・」って思ったw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:11:00.91 ID:yy8Nh58P0.net
ただ六大団長のうち女で代用できそうなキャラはいないな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:12:31.91 ID:yBiO9sSF0.net
>>517
今の漫画よんでもいないで知ったかして適当に言ってるでしょ?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:14:30.02 ID:mjuvJKr60.net
>>519
今の少年ジャンプ漫画は読んでないけど

今でも16歳の少女が12歳の少年に発砲する漫画は多いのかい?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:15:44.81 ID:eHbaHUmx0.net
>>517
魚を引きずって道の真ん中歩いてて、車に当たりそうになったから
気をつけなさい!と言ったら車持ち上げてひっくり返してきたバケモンだしな
まあ子供とはいえ強盗と間違えて発砲はアリでしょう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:15:57.22 ID:rdqelPVI0.net
>>469
旧アニメでチンピラのシーンがあるよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:18:03.05 ID:cvKUxfaLa.net
まぁ、銃はトライガン以降ちょっとやりづらくなってるかもな
それも相当な時間が経ってるけどさ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:18:12.29 ID:rdqelPVI0.net
>>522
先に書かれてたの見落としてた

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:19:01.22 ID:yBiO9sSF0.net
>>520
やっぱ読んですらいないか…
知ったかして知りもしないのに他を下げて自分の青春時代を賛美するのやめようよ…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:20:18.68 ID:Du5ih6SE0.net
>>523
なんかあったの?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:20:56.65 ID:mjuvJKr60.net
>>525
別に下げてるつもりはなくて昔の暴力表現がやばくね?wって話しただけなんだけどね
今もそうだったら、それはそれでやばくね?wってだけだし

オッサンの集まるここで今の少年ジャンプも熱心に読んでる奴は少数派ちゃうんか?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:22:04.70 ID:eHbaHUmx0.net
レスバ始める奴はどっちも鬱陶しい やめれ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:26:24.67 ID:cvKUxfaLa.net
>>526
トライガンオタが何かやらかした事件があったはず。もちろん加害は銃でなくナイフだと思うんだけど。
でもそいつがモデルガンを大量に持っててアニメの影響だ、とバッシングされたんだった記憶がある

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:30:38.11 ID:k7NVMotc0.net
最近のジャンプも
主人公がヒロインをグチャグチャにして殺して
料理にして食べた漫画もあったしな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:38:14.66 ID:dviI2M/q0.net
>>502
扉絵のマァムとか不自然にデカいのもあるけどね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:42:03.37 ID:jrAUomAm0.net
早く次回見たいのにまだ日曜日なんだが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:42:50.54 ID:dviI2M/q0.net
>>518
ミストバーンが実は女だったとかでも別にいけるんじゃね?
もしくはミストがメスだったとか

サド気質とマゾ気質を両方兼ね備えたフレイザー子さんとかでも

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:43:11.60 ID:Du5ih6SE0.net
>>529
マジか…そんな話あったのね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:43:26.42 ID:4vKWdulU0.net
>>532
何歳か知らんがアラフォーになると1週間なんてあっという間だぞ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:46:12.62 ID:82oei1tv0.net
アラフォーになると時間間隔が無くなるからな
毎日朝起きて仕事行ってたまに飲みに行ってのルーティンだからな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:46:37.68 ID:66DY7x/00.net
魔物「悪魔かこいつは!」
ここで笑ってしまった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:51:31.78 ID:4vKWdulU0.net
>>537
アンクルホーンのお前が言うなって感じだったしな
まあ今回で一番笑ったのは>>221のシーンだったが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:55:18.63 ID:yy8Nh58P0.net
>>533
ミストバーンの体はあれじゃんか 女でいいのかよ
思念体の性別は知らんけど

フレイザードはちょっと考えたけど
手柄を立てて自分の存在を認めさせたいっていう考えは
やっぱりとても男性的なものに感じる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:57:49.92 ID:QtPXNYaI0.net
エイミが行きたそうにチウに圧をかけてた時メルル起きてるんじゃないかという描写だった
後おにこぞうちゃんと2匹いたんだな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/22(日) 23:58:59.87 ID:4vKWdulU0.net
>>540
メルル狸寝入り疑惑は俺も思ったw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 00:00:17.15 ID:G/JXw7020.net
>>539
そこは大魔王は実は両性具有でしたー!みたいな

マジレスするとキルバーンポジションだけは女でも成立すると思う
快楽殺人者の女幹部とか安っぽくはあるけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 00:05:51.58 ID:8oCui1r5M.net
>>530
チェンソーマンか?アレヒロインでもねえし悪魔じゃん
殺しても生き返るから食う事で倒したんだろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 00:12:01.84 ID:DLKx6D8mp.net
そういや旧アニメの劇場版でオリジナル幹部のガルヴァスが6大軍団長の向こうを張って集めたメンツの
ザボエラポジは女幹部だったな
もしかしてアイツがザボエラ嫁だったりするのだろうか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 00:17:51.62 ID:G/JXw7020.net
メネロさんの正体は植物モンスターみたいなのだから
ザムザの親ではないと思う

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 00:22:28.41 ID:ZB6NHapL0.net
>>544
嫁はザボエラに返り討ちにあったらしいから違うだろ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 00:55:16.53 ID:MDJUxjyb0.net
>>413
つーかマァムの髪の伸びるスピードが以上
分けろ!!

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a6c-949M):2022/05/23(月) 03:35:55 ID:S2MvA0MJ0.net
天地魔闘の構えの時に10人くらいで仕掛けたらどうなるの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a353-pTAh):2022/05/23(月) 03:55:14 ID:+vfsaU500.net
>>505
にわのまことのボンバーガールがけっこう巨乳だったと思ったが
今見直すとそうでもなかった、時代の変化はスゴイ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-f6BF):2022/05/23(月) 05:28:07 ID:W3LtgMKva.net
>>547
ハドラーの命がヒムに宿って髪が生えたみたいに
武闘家の修行中にロカの命が宿って髪が伸びたんだろ(適当)

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-Zx92):2022/05/23(月) 06:42:51 ID:GTE1nr9Wa.net
ゴンさんより先駆けていた

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dac6-YEuB):2022/05/23(月) 06:46:01 ID:z4iVBy6X0.net
>>550
ブロキーナ=ロンゲ
ヒム=ロンゲ
マァム=ロンゲ
ゴンさん=ロンゲ

拳法家はロンゲの法則なんだよ。おまいら、あとは分かるな?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-pn4H):2022/05/23(月) 06:56:42 ID:vF6vtYfC0.net
>>541
ポップと精神がつながっていて、ちょうどアバン弁当食いながらマァムといちゃついている頃だからイラついてたんだろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-KliZ):2022/05/23(月) 07:11:59 ID:tEcabkIwa.net
エイミの念が強すぎて邪念センサーに引っ掛かったんじゃね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-soeY):2022/05/23(月) 07:45:17 ID:yCwTBkGya.net
ギャグパートだしデフォルメされてるってだけだけど別にあんな邪悪に描写するほどのことじゃないよね。私的な理由で戦う人なんてゴロゴロいるし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e60-Gm6X):2022/05/23(月) 07:52:43 ID:/yBA0kh70.net
最強の守護神様編は8割くらいはギャグだからなあ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-soeY):2022/05/23(月) 07:54:52 ID:yCwTBkGya.net
あそこアニオリって言われたら信じそうなくらい独特な雰囲気あるね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/23(月) 07:55:27 ID:PdB1wm9l0.net

ギャグなんて最後の3ページくらいで他の40ページほどはシリアスだし
せいぜいギャグは7%くらいなような…

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a353-pTAh):2022/05/23(月) 08:40:56 ID:+vfsaU500.net
マキシマムが場に出てきた瞬間からスーパーキングタイムだよ
全てがギャグだ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faae-SjAR):2022/05/23(月) 08:54:46 ID:HhP9OzZh0.net
再来週あたりにマキシマムかな
一話で出番終わりそう

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ab4-SjAR):2022/05/23(月) 09:19:10 ID:Gh/Hshv80.net
ヒュンケルとヒムがシリアスムードなのに、肝心の守護神が常時顔芸で喋り方がギャグっぽいのがね…
あとミストがその間ダイたちとずっとお見合いしてるのもギャグ
ヒムヒュンケル戦からアバン帰還まで何もしてないってアンタ…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be2-swhX):2022/05/23(月) 10:08:39 ID:pppjEiYp0.net
マキシマムは去り際までギャグだよなぁ
アニメであのノリが観られると思うと
とても楽しみだ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-SjAR):2022/05/23(月) 10:08:52 ID:gX4IQd210.net
守護神様はやはり引き伸ばしだったのかね
当時もそう思ったが

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-mRm4):2022/05/23(月) 10:09:42 ID:fgs8lMTF0.net
いや、それなりに戦っていたらしい描写入ってるじゃん?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/23(月) 10:14:31 ID:I8Xl0xpQd.net
>>563
メタ的視点ならヒムを仲間にさせるために必要なキャラ
他に方法があるならそうしていると思う

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ff-v3an):2022/05/23(月) 10:14:45 ID:Z0kyPtu60.net
守護神ってあれだろ
頭に花輪乗っけてるやつ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da42-Gm6X):2022/05/23(月) 10:47:39 ID:LE2wB17C0.net
HPが1から減らないい!
オリハルコンを素手でえええ!?
シュワッチ!

ギャグでしかない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/23(月) 10:56:54 ID:hFXP/Diz0.net
>>567
>HPが1から減らないい!

ヒュンケルがなかなか死なないのはおかしいという疑問に対して、
ゲームのデータ的にはバグだったと描いてる所が面白いよなあ

もっとも、DQ11ではHP1で耐える特技も登場してるけど、
これは明らかにヒュンケルを意識したものだろうなあ
(他に大地斬や海破斬等の特技が出て来てる所から見ても)

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/23(月) 11:01:14 ID:1lLaZ1eVa.net
マキシマムは技名の叫び方もバカっぽい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-L8mj):2022/05/23(月) 11:01:22 ID:5TiB9S1kd.net
あんな見晴らしの良い場所でヒムがあそこまで近づくのに皆気づかないなんて…

せめて遠くから声が聞こえてからのルーラで現れるならまだしも
ってヒムはルーラ使えないんだっけ?

ならどうやってパーンパレスに戻ってきた?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-z+WW):2022/05/23(月) 11:01:31 ID:DF9O/+Nka.net
>>518
映画でザボエラの後釜ポジが女だったから妖魔師団ならいけるだろ
ヒュンケルが女でファザコン娘でも面白そうだが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-mRm4):2022/05/23(月) 11:12:41 ID:fgs8lMTF0.net
>>568
バグとかはネットのネタとして言われてるだけで作者はそんな意図で描いてないと思うが。
即死級ダメージに対してHP1で耐える能力なんてゲーム界隈には沢山あるだろ?
ポケモンとかさ。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-z+WW):2022/05/23(月) 11:19:06 ID:DF9O/+Nka.net
>>361
エイミは呪文がヒャダインとホイミ?で剣も使える
ドラクエ3の賢者だな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKe7-h6Ho):2022/05/23(月) 11:44:49 ID:tYCNa4s+K.net
>>572
今はいっぱい有るけど当時はほとんど無かった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-Ymx8):2022/05/23(月) 11:50:19 ID:/rrizmMTa.net
玄田哲章のオカマッチョな声で抱腹絶倒だわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-1kKn):2022/05/23(月) 11:55:53 ID:1TCKnNLB0.net
お前もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8a-yLdc):2022/05/23(月) 12:04:32 ID:dmFaeWYWM.net
そういや暗黒武術会の優勝景品として玄海生き返らせてもらったけどどうやったんだ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-z9f9):2022/05/23(月) 12:07:28 ID:Miq8vL+gr.net
>>548
暗黒闘気をかめはめ波みたく飛ばすか
カラミティウォール発動してまとめて乙

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/23(月) 12:11:53 ID:I8Xl0xpQd.net
>>570
ルーラが使えることはフェンブレンが言及している

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-soeY):2022/05/23(月) 12:19:35 ID:yCwTBkGya.net
>>570
初登場の時点でルーラもトベルーラも使っとる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-soeY):2022/05/23(月) 12:20:14 ID:yCwTBkGya.net
キング軍団ってオリハルコンを砕けないなら無理ゲー、砕けるならただの的っていうゲーム的にもクソボスだからなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e52-eNZm):2022/05/23(月) 12:22:05 ID:+wctUb+u0.net
>>562
死にっぷりが完全に北斗の拳のモヒカン雑魚たからなあw
ラーハルトの「お前はもう死んでいる」からの流れ最高
原作ではそこまで評価高いパートではないけどアニメでは中の人効果で楽しめそう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/23(月) 12:27:44 ID:I8Xl0xpQd.net
しかもそのあと真っ白になってどう見ても死んでるやつがいるからな
今こいつは初めて安らかに眠っているんだとか言って涙まで流されて
しかし本当に寝てるだけだっていう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-MgAz):2022/05/23(月) 12:28:05 ID:vWOGYZIbd.net
>>398
あらゆる魔法を使えるから賢者、ってのじゃなく
円周率を一万桁暗記してるとか
使いもしない資格を数多くもってるとか
そんな選定方法かも

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/23(月) 12:32:49 ID:I8Xl0xpQd.net
生まれて初めて戦いも宿命も忘れて
傷ついた心と身体を癒やしているんだよ
そりゃ嘘は言ってないがw だったらなぜヒムが泣くw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-soeY):2022/05/23(月) 12:34:03 ID:yCwTBkGya.net
そりゃもう生涯の宿敵と定めた相手が戦線離脱しちゃうからな。死んだなんて誰も言ってないんだ!

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eugl):2022/05/23(月) 12:34:29 ID:mCghwtwV0.net
>>583
80話のサブタイが「さらば闘いの日々よ」で初見を不安にさせる可能性は…ないなw
無難に「超戦士推参」辺りだろうな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMfb-soeY):2022/05/23(月) 12:44:09 ID:nC45YG8gM.net
原作だとオリハルコンの色なんて意識してなかったけど昇格ヒムのアクションは見応えあるな。「白銀の猛威」って表現もこれならピッタリだわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-SjAR):2022/05/23(月) 12:44:29 ID:wSl9ac6M0.net
あらためてジャンプラで勇者アバン読んでるけど
ハドラーと対峙して魔力対決してるザボエラ原作と合わせても一番カッコいいシーンかもしれん

バーンの誘いを断ったロンベルク的な

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-SjAR):2022/05/23(月) 12:45:35 ID:wSl9ac6M0.net
ってか当時は紙で読んでたからか気づかなかったが
アバンこのとき収束ギラ使えてたんだな
あのロールな髪からなぜかやすりがでてきたの笑う

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMfb-soeY):2022/05/23(月) 12:46:07 ID:nC45YG8gM.net
隠居を気取ってる枯れた老人が強キャラから認められてるって
属性的には普通にカッコいいな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-z+WW):2022/05/23(月) 13:14:33 ID:DF9O/+Nka.net
オレに匹敵するとロンから言わしめた剣ヒュンケルを一方的にボコっていたラーハルトがミストによればロン級

嘘をついているのは誰なのだろうか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/23(月) 13:18:07 ID:PdB1wm9l0.net
ヒュンケルはラーハルトと戦っていた時に体力を温存していた
本気で戦い始めた時には満身創痍だった
ここ抜かして都合いいこと言う人が多い

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-19vx):2022/05/23(月) 13:20:22 ID:ewsaeFY2a.net
>>592
誰も嘘ついてないよ
一度間合いを取れば剣が槍に勝てる道理はないとラーハルト本人が言ってるじゃん
ヒュンケルも戦いには相性というものがあると語ってるし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-SjAR):2022/05/23(月) 13:22:54 ID:wSl9ac6M0.net
ヒュンケル周りはこんな感じやろ
匹敵するのは剣の腕ってことなんじゃない?

ロンベルク ミストバーン 昇格ヒム 光闘気ヒュンケル 復活ラーハルト>ラーハルト 
魔軍司令ハドラー 魔剣ヒュンケル>>魔槍ヒュンケル ヒム

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-kKPs):2022/05/23(月) 13:26:18 ID:2qZB4MJwr.net
ミストバーンのラーハルトに対する評価はロンベルク級かもしれないというもので断定はしていないからな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-GKdQ):2022/05/23(月) 13:28:59 ID:9UKx2H4or.net
ワニが負けはせんとか意気込んでるけど、この後何か役に立つことあったっけ…

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/23(月) 13:30:06 ID:PdB1wm9l0.net
瞳になってバーンを怯ませた

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-MNdq):2022/05/23(月) 13:31:46 ID:Is6E+z6Aa.net
なんで来週のタイトルが銀髪鬼ヒムではないのか
鬼はだめなのか鬼太郎?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/23(月) 13:35:45 ID:+7cBZ6Wk0.net
>>597
クロコダイン「負けはせんぞ!」

おれたちはこの台詞を忘れないだろうな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3da-u/kF):2022/05/23(月) 13:40:39 ID:MEpkaLLJ0.net
戦わなければ、負けはない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/23(月) 13:40:41 ID:ZB6NHapL0.net
>>595
魔槍ヒュンケルとヒムはラーハルト、初期ハドラー、魔剣ヒュンケルより強いやろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-SjAR):2022/05/23(月) 13:41:20 ID:wSl9ac6M0.net
>>596
普通にやれば昇格ヒムにすら勝てるラーハルトがロンベルク級でないはずがないやろむしろ

>>597
げきれっしょうでちょっとだけミストバーンをひるませる
ヒムやラーハルトすら歯牙にもかけない感じだったのがげきれっしょうでちょっとぴくってなったのが
ジャンプラでダイ大改めて見返してた時印象的だったわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-lb3p):2022/05/23(月) 13:42:00 ID:jteR+kTkp.net
>>592
一方的…?
どっちもロンベルクより弱くってそのあとパワーアップしてロンベルク級になったんやろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-SjAR):2022/05/23(月) 13:43:37 ID:wSl9ac6M0.net
>>602
剣使えば強いだろうに見たいな台詞あるのになんで魔剣より魔槍ヒュンケルが強いと思うのか
剣は長年修行してて槍とか数日だぞ

一応グラス飲んだ後の光闘気覚醒ヒュンケルと銀髪の昇格ヒムは1段上に置いてるけどこっちと勘違いしてる?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/23(月) 13:44:24 ID:PdB1wm9l0.net
>>602
魔剣ヒュンケルは強いという原作の設定だよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-DxEm):2022/05/23(月) 13:44:49 ID:HD9lWcLIa.net
ロンベルクの腕ってベホマでも治せないんかね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/23(月) 13:46:45 ID:PdB1wm9l0.net
ヒュンケルの傷が治せなかったり
ロンベルクの傷が治せなかった
ベホマって意味不明だよな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-kKPs):2022/05/23(月) 13:49:15 ID:2qZB4MJwr.net
>>603
ロンと昇格後のヒムが戦った場合にどうなるかが個人個人のイメージでしか語れず人によって違うだろうからそれは何ともな
個人的にはわりと大雑把な括りでロンの実力を10としたら8から12まではロンベルク級としてるとかだろうと思う
多分ロンの最大奥義は無しでね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbaa-Wa6I):2022/05/23(月) 13:50:35 ID:uER5b7QX0.net
マキシマムの玄田哲章は絶妙だな
真面目にもギャグにも出来る渋い声とかさすがのキャスティングだ。自分はてっきりジョージがくるかと思ってた

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/23(月) 13:55:00 ID:ZB6NHapL0.net
>>605
>>606
ダイ曰くヒュンケルは魔槍を完全きマスターしたらしいし
ヒュンケル最大の攻撃グランドクルスとアバン流究極奥義である無刀陣を習得した時点で魔剣ヒュンケルより強そうに思える

それに心構えが魔剣戦士時代とは違い過ぎる。ヒュンケルは魂の力的なのにだいぶ影響されやすいし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-1kKn):2022/05/23(月) 13:56:27 ID:1TCKnNLB0.net
>>608
しかし不思議な力でかき消された!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/23(月) 13:56:41 ID:PdB1wm9l0.net
>>611
君『思える』
っただの君の妄想だからね…
原作に書かれてる事の方が大事

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7668-eugl):2022/05/23(月) 13:59:07 ID:8GQUn9ZL0.net
ハドラーが超えられない大きな壁になっていてその下にロンベルク、ヒュンケル、ラーハルト、ヒムが団子の印象

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spbb-p4ca):2022/05/23(月) 14:00:30 ID:R7rJmeQIp.net
総合的な強さと剣の腕前、槍の腕前を分けて考えて
ロンとの修行では単純な武術の訓練だったと思えばいいんじゃないかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/23(月) 14:04:13 ID:ZB6NHapL0.net
>>613
槍をマスターしたというのも原作に書かれてることだよ。剣の腕=キャラの実力 ではないからね?ホルキンスがバランより弱いのと一緒

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-SjAR):2022/05/23(月) 14:28:44 ID:wSl9ac6M0.net
>>609
>>595の上側がロンベルク級たちでいいと思う。展開アルビナスもここに入るかな
下側とかアバンマァムポップ下位親衛騎士団あたりがロンベルク級に及ばないキャラ達って感じ

>>616
マスターしたつっても覚えて数日程度の槍と長年鍛えてきた剣だからなぁ
ダイだってガチで魔剣ヒュンケルに勝てたわけじゃないしね

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-Zx92):2022/05/23(月) 14:37:20 ID:GTE1nr9Wa.net
スキャンは相手の秘密にしている過去情報と能力が丸わかり
現実だとルーラ並に人気が出そうな能力

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-1kKn):2022/05/23(月) 14:38:09 ID:1TCKnNLB0.net
ひらめいた

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/23(月) 14:39:52 ID:ZB6NHapL0.net
>>617
ロンベルク級に対する解釈は完全に一致。ただアバン、ポップ、マァムを同格とするなら昇格やアルビナスを除く親衛騎団はワンランク下じゃないか?

完全に相性では勝ってるはずのポップに負けたり、他のメンツに劣るクロコダインに手痛いダメージを負わされたりしてるし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/23(月) 14:47:26 ID:hFXP/Diz0.net
>>383
マップの大冒険

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abf6-hX2U):2022/05/23(月) 14:50:13 ID:VKJB/iee0.net
超魔ハドラー、バラン
>>
覚醒ヒュンケル
>>
ロンベルク、ラーハルト、ポップ、ミスト、キル、ヒム、アバン、超魔ゾンビザボエラ
>>
マァム、アルビナス、マトリフ、ブロキーナ、魔王ハドラー
>>
アルビナスを除く親衛騎団、ホルキンス、クロコダインかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/23(月) 14:53:30 ID:hFXP/Diz0.net
>>577
閻魔大王の力によるものという予定だったそうだが、
結局その伏線は回収されなかった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-lb3p):2022/05/23(月) 14:54:40 ID:XcpGTZePp.net
>>622
マトリフは極大呪文を撃つとかなり疲弊しきっちゃうしワンランク下じゃないかな?ある程度の敵には極大呪文を使わないと勝てないのは目に見えてるし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-SjAR):2022/05/23(月) 15:05:20 ID:wSl9ac6M0.net
こんな感じ。マトリフブロキーナホルキンスは測りづらいから対象外として

S 真バーン>素顔ミストバーン>双竜ダイ
A 老バーン 竜魔人バラン
B 素バラン 単竜ダイ 超魔ハドラー  
C ミストバーン キルバーン 覚醒ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム 展開アルビナス ロンベルク 
D 大魔導士ポップ マァム 復活アバン 魔軍司令ハドラー 魔剣ヒュンケル フェンブレン シグマ ブロック ヒム 超魔ゾンビ 超魔ザムザ
――――瞳化境界線――――
E 最終クロコダイン ザボエラ
F 初期クロコダイン フレイザード ノヴァ 
G ボラホーン ガルダンディ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-lb3p):2022/05/23(月) 15:06:59 ID:7z0ruOKnp.net
>>625
これが出てくるたびに
ああ、この人か。ってなる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMe7-QANa):2022/05/23(月) 15:10:39 ID:opWVLBYiM.net
どんだけ話し合ったって皆が見解を一致させる事なんかねえしな 作者でもない限りお前何処の誰だよてなもんで
推しキャラを上げたい奴も中にはいるだろし逆も然り

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/23(月) 15:14:26 ID:+7cBZ6Wk0.net
魔剣ヒュンケル(闇)はあのままでも強かったけど魔槍&(光)にジョブチェンしたからスキルがリセットされた部分のマイナスはあるけど、それでもあの強さなのがヒュンケル

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a353-pTAh):2022/05/23(月) 15:17:38 ID:+vfsaU500.net
殴り合って真っ白に燃え尽きるとかどこのボクサーだよヒュンケル

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-Gm6X):2022/05/23(月) 15:36:39 ID:e13EJJm2d.net
アニオリでは
マキシマム「よーし!No.1怪力城兵のパンチが決まった!

・・・ひ、ひいい!まるで何事も無かったように立ってるううう!」

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ab4-A7oz):2022/05/23(月) 15:39:06 ID:f/yG+gEz0.net
序盤優勢だったら逆転される
最初に劣勢だったら逆転する

こんな風に攻守交替が当たり前だった時代のバトルに合理的な戦闘力評価なんてのは無理だよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMa6-d9EN):2022/05/23(月) 15:43:51 ID:/mq5PkAgM.net
ヒュンケル「燃え尽きたよっ…真っ白な敗にっ…!」

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/23(月) 15:45:36 ID:PdB1wm9l0.net
>>631
現実でもよくある事だぞ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMa6-d9EN):2022/05/23(月) 16:11:01 ID:/mq5PkAgM.net
太平洋戦争のアメリカがそうだった
相手にワザと攻めさせて戦力分析する
ボクシングとかでもよく見られる光景(序盤優勢が逆転負け)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-ROZe):2022/05/23(月) 16:24:24 ID:p4fG0rn5M.net
アニメ「ダイの大冒険」78話、ヒムの覚醒にテンション爆上がり!「作画も演出も全て神」の声 | ABEMA TIMES 2022/05/23 14:31
https://times.abema.tv/articles/-/10024531

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMfb-soeY):2022/05/23(月) 16:30:29 ID:ilnbXZQmM.net
今日の一日一ガイジノルマは強さ議論ガイジが入札しました

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a8c-1kKn):2022/05/23(月) 16:32:59 ID:1TCKnNLB0.net
脳内ゴロアが郷里大輔でしゃべるからせめて存命の人で上書きしたい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-TwPX):2022/05/23(月) 16:34:48 ID:SV8hDrBE0.net
>>297
スレの声のデカい2~3レスの馬鹿だけのみ取り上げ
不評とか・・・

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-/7XC):2022/05/23(月) 16:52:50 ID:VIYDh13w0.net
これ
本当はアバンの影女はみんなに絶賛なのにな
馬鹿には本質が見えない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMa6-d9EN):2022/05/23(月) 16:55:30 ID:/mq5PkAgM.net
スレ民、ほぼ大人だからな
このスレで獄炎の批評をしないだけ
あの話題はワザと混ざらなかった、
獄炎スレでどうぞって感じ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:14:19.03 ID:ilnbXZQmM.net
わざわざ掘り返して第二ラウンド始めるどこが大人だよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:22:32.09 ID:/mq5PkAgM.net
そう思うなら獄炎スレでどうぞ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:23:00.42 ID:OaZzmn7jd.net
>>625
まーたお前か

コイツ誰が何をいってもマァムを強いと言って聞かないマァム推しガイジなんだよな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:26:37.22 ID:+vfsaU500.net
本物の大人がこのスレに居る訳ねーだろ
はいフバーハバリヤー!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:27:37.36 ID:iDUtllrA0.net
こどおじの溜まり場

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:30:29.30 ID:ilnbXZQmM.net
そう思うから獄炎スレでやってこい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:42:08.68 ID:lfPSDm+r0.net
>>645
マジレス
「こどおじ」は「こどもっぽい成人男子」といった意味ではない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:44:57.06 ID:DQJZpty/0.net
 ラーハルト回の演出、角銅さんはお払い箱かな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:46:36.53 ID:1ekP7Pcx0.net
ID:lfPSDm+r0こういうこども部屋おじさんの溜まり場

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 17:47:12.17 ID:mCghwtwV0.net
>>648
最後にダイ大で見たのは12/11放送の61話のアバン外伝回だし多分そうだろうな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 18:38:56.62 ID:G/JXw7020.net
>>639
釣りじゃないならソース出してくれ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:13:34.42 ID:wSl9ac6M0.net
>>643
別に強いとは言ってないけど
瞳化境界線のクロコの一つ上ってだけだし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:14:01.44 ID:wSl9ac6M0.net
いやまぁ瞳化食らっても瞳化しないなら十分強いか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:15:25.24 ID:PdB1wm9l0.net
マァムなんてどう考えてもシグマに勝てないだろ
それをシグマのはるか上にしてるあたり
マァム信者キチガイなのに自覚も無いのかね?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:21:05.64 ID:bhANXZAt0.net
強さ議論()のリストを一度貼るだけでこの爆釣っぷりである

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:29:26.05 ID:hFXP/Diz0.net
マァムの強さはどーでもいいが
アニメに即した話題で言うなら
声が最初の頃は良かったのに
段々と悪くなっていった稀有な例だな
何というか、時折出る声優の地声が気になる
クロコダインとかザボエラは出だしは酷かったが
その後ちょっとずつ良くなっていたのとは対照的だ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:35:29.17 ID:ilnbXZQmM.net
ガイジリストは置いといて
マァムと老師が万全なら瞳化しなかったってのは根拠不足
バーンや旧知の仲間が言ってるならともかく瞳自体初めて見たポップ視点じゃなぜ瞳化したかの推察が限界やろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:36:50.91 ID:9L3b8Jee0.net
マァム万全でも甘い考えのままのやつが真バーン戦で役に立つのか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:39:50.57 ID:NgHzk+L6d.net
>>648
たぶんデジモンに移動してる
バラン決着回の田中さんもたぶんデジモンに移動

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:43:09.54 ID:hFXP/Diz0.net
バラン決着回の演出は今見ても酷い
いくら何でもやり過ぎ
自分の演出に自分で酔ってる感じ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:43:50.89 ID:wSl9ac6M0.net
>>654
それポップにも言えるけど
ポップとかどうあがいてもアルビナスには勝てんやろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:44:48.91 ID:F2mUFHAX0.net
>>660
言うて虚を突かれてどてっ腹に斬撃喰らいつつ、何かもののついでのように剣も折られている
っていう超魔ハドラーの時と同じ演出はエライ微妙だと思うぞ
あれこそ原作まんまなんだが

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:46:23.26 ID:F2mUFHAX0.net
>>661
ゾンビ戦法で凌ぎつつ突進に合わせてブラッグロッド伸ばし
でまぁヒム以外は何とかなる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:50:21.84 ID:wSl9ac6M0.net
>>657
ポップの事やたらあげといてそのポップの見立ては自分の考えと違うからって否定するの?
そもそもあれは作者の設定開示みたいなもんだし後に三条先生に聞いても
マァム>瞳化ライン>クロコダインに変更はないって話だし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:50:44.26 ID:hFXP/Diz0.net
>>662
バラン決着回は空を飛び過ぎなんだよな
ドラゴンボール見てるみたいだった

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:51:52.00 ID:NgHzk+L6d.net
田中さんはプライズで手に入れたダイの剣を自分で塗装して
まあまあ良くできたとか言って喜んでいたようだな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:52:12.13 ID:hFXP/Diz0.net
>>664
>>118

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:53:02.85 ID:OaZzmn7jd.net
>>661
余裕
ポップより遥かにかしこさの低いマァムの奇策1個で勝てたんだから
ポップなら奇策10個ぐらい思い付いてる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:53:07.42 ID:wSl9ac6M0.net
>>654
ってかよく見たらマァムがシグマの遥か上ってあるけど同ランクにしてるんだが
別に左の方が強いなんて書いてないぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:54:30.93 ID:wSl9ac6M0.net
>>667
うわぁついに三条先生否定しだしたよ・・・

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:55:41.70 ID:OaZzmn7jd.net
あーなるほど
ワッチョイ2774は前から同じことばっか書き込んでるポップアンチだ
まだ居座ってたのか
どっかよそに行ってくんねえかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:56:36.12 ID:ilnbXZQmM.net
>>664
一行目から意味わからんけど誰かと混同してるよ
設定開示とかいうのも意味わからん
最後のだけは気になるから煽りじゃなくてソース出して

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:58:04.31 ID:hFXP/Diz0.net
>>666
あの回は演出が酷かっただけでなく、タイトルの「父と子の戦い」もまた酷かった
あれ、家族で見てる家庭が気まずくなるとか、そういう想像力は働かなかったのかなと思う
原作の「地上最大の攻防」が秀逸なのに、何故わざわざ変える必要があったのか
仮に変えるにしてももっといいのがあっただろうよと

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 19:59:24.40 ID:hFXP/Diz0.net
>>670
鬼才・三条陸が本当に「鬼才」だったのは連載当時であって
今は相当劣化してるのは「獄炎」を見てれば分かるだろう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:00:25.11 ID:wSl9ac6M0.net
漫道コバヤシだな
ケンドーコバヤシが三条陸先生と1対1で直接インタビュー。
大魔王バーン最終決戦のショッキングなセリフ「おっさんとチゥはレベル外ってことか…これはどういう?」「まぁ…書いてあるその通りですね」

>>674
獄炎めっちゃ面白いんだが全然わからんわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:01:05.39 ID:ilnbXZQmM.net
鬼才ガイジ正体表して草

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:01:24.48 ID:PdB1wm9l0.net
俺は正直わかってしまう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:05:12.61 ID:hFXP/Diz0.net
ガイジ言ってるのは中の人

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:06:58.57 ID:NgHzk+L6d.net
>>673
父と子の戦いというサブタイトルは原作にもある
おそらくサブタイトルで煽らないのは番組の方針かと
あとそのタイトル回の演出は宮元さんだよね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:07:37.26 ID:F2mUFHAX0.net
>>675
ぶっちゃけ獄炎は連載当時読んでた時よりも面白く感じる
まあ、ガキの頃にしっかりリアルタイムで読んだのが、丁度このマキシマムさんとか
引き延ばしで微妙な時期だったのもあるだろうが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:10:39.68 ID:hFXP/Diz0.net
>>679
原作は一人で読むから別にいいんだよ
アニメはそうとは限らないだろ?
はっきり言って配慮が足らなすぎ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:12:39.03 ID:NgHzk+L6d.net
>>681
番組にクレームでも入れたらいいんじゃね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:12:58.38 ID:F2mUFHAX0.net
怒り狂った父と子で殺し合うという要素に比べれば、地上最大云々なんざ些末だろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:14:58.16 ID:NgHzk+L6d.net
>>683
わけがわからないよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:18:26.86 ID:hFXP/Diz0.net
>>682
別にあのタイトルによって俺が迷惑した訳じゃないからな
でも全国の視聴者の中には気まずい思いをした人が居るとは思う

>>683
「地上最大の攻防」じゃ何故いけなかったのかが分からない
普通に考えれば「父と子の戦い」だと
家族で見てる家庭が微妙な空気になると気づきそうなもんだけどなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:23:36.70 ID:ilnbXZQmM.net
とっくに放送済なんだからせめて実際にいてからそういう持論を展開してくれ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:26:06.24 ID:hFXP/Diz0.net
>>686
確かあの回の時のこのスレでも同様の指摘はあったはず

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:29:36.43 ID:NgHzk+L6d.net
それなら番組にクレーム入れるだけの話だと思うんだがなぁ
俺は迷惑してないが全国のお茶の間が妙な空気になっているに違いないって言われてもねぇ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:29:39.88 ID:np25lsphr.net
>>687
質は十分な回に対してクソどうでも良いことで粘着してる基地が居る
という反応しかされてなかったよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:33:32.19 ID:NgHzk+L6d.net
別にこの番組のスタッフではないんだけど一応サブタイトルのつけかたとしては
客観的事実以上のことや感情を含んだものや誰が言ってるのかわからないようなものや感嘆符は排除してるよね
だから銀髪鬼ヒムじゃなくて単に銀髪のヒムになる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:35:09.48 ID:hFXP/Diz0.net
要は想像力の欠如なんだよなあ
氷漬けのレオナを救う時にアニオリで
クロコダインが氷を強引に壊そうとしたけども
「何故それよりも先にやけつく息を試さないのか」
という指摘が相次いだ
あるいは「ひとかけらの勇気」の回の時に
まぞっほの「小悪党にはなりたくなかろう?」を省いた件もそう
あのセリフがあるからこそ、あの場面でまぞっほが居ることに意味があるのに
そのことをまるで分かっていない
こういう1個1個の想像力の欠如が「父と子の戦い」というタイトルにも表れてるし、
これはセンスや資質の問題だから如何ともし難いものがあるんだろうなあ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:36:29.08 ID:Z0kyPtu60.net
とりあえず今のスレの流れはクレーマーが頑張ってるってことはわかった。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:40:12.53 ID:12x/FGMPa.net
>>691
20話と9話については俺も同意なんだけど
31話のサブタイについては全然同意できないなw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:40:36.04 ID:hFXP/Diz0.net
>>689
質は十分というのがそもそも思い込み
その前のポップが死ぬ回はとても良かったが
バランとの決着回ははっきり言ってイマイチ
製作者が自分で自分に酔ってるとしか思えなかった
あとそんなにすぐ過去スレの情報を拾えるとは
語るに落ちるとはこのことかな?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:42:22.27 ID:F2mUFHAX0.net
>「小悪党にはなりたくなかろう?」
これ念仏みたいに繰り返してる奴は居るが、ぶっちゃけあんなんは
「自分は小悪党に堕ちてしまった」と長々自嘲する件はやっているから
どうでも良いっていうかアニメでやるとくどい

あのシーンで重要なのは「行け。勇気が欠片が一粒でも残ってるうちに」という件
例え欠片ような勇気だろうが捨て去らなければ、ヘタレでも仲間の為に立ち上がれる
という一点にある
粒のようなアバンのしるしを光らせた演出も含め、そこを強調する方が肝要

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:42:23.49 ID:hFXP/Diz0.net
>>693
2つ同意してくれれば十分だよ
あんたセンスあるよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:44:31.85 ID:QAHEW0n4r.net
>>694
一人称だけ無駄にでかい病人が一人で喚いて連投してたから嫌でも印象に残るわな
お前だろアレ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:46:28.69 ID:AiTBSbZLa.net
>>694
「父と子の戦い」はバラン戦決着回じゃなくてその1つ前の回な

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:49:12.22 ID:7sk1gHgMM.net
ワニキ「今度は負けはせん!」
キル「その言葉、ご本人に聞かせるといいよ」
ワニキ「」

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:49:32.15 ID:hFXP/Diz0.net
>>695
あのシーンはポップが小悪党になるか真の男になるかの分岐点なんだよ
だから目の前にまぞっほが居ることに意味がある
ポップの未来の姿そのものと言ってもいい存在だから…
そしてそれをポップに実感させるセリフが「小悪党にゃあ…」なんだわ
これ言っても分からない人には何を言っても分からない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:50:15.49 ID:bhANXZAt0.net
「私は気にしてないけど気にしちゃう人がいると思いまーす」ってかなり卑怯なクレームの付け方だな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:50:40.74 ID:7DiDyPTT0.net
>>695
そういうことだよな
あそこでポップがクロコダインに立ち向かうのは小悪党になりたくないからじゃないしね
マァムにぶん殴られた後に本当は自分でも行かなきゃいけないのはわかっている
そこで半分は決まってんだよ
あとはそうやって背中を押してもらえばいいシーン

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:51:44.10 ID:F2mUFHAX0.net
>>700
そんなもん「仲間を見捨てる今のお前は、ワシと何も変わらんように見えるがの」
とか言った一連のやり取りで済ませてるから
ただ同じ台詞を反復してるに過ぎん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:52:31.90 ID:hFXP/Diz0.net
>>697
俺じゃない
読んでて「あーやっぱ同じこと思ってる人が居るんだな」と
記憶に残ってた

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:53:29.33 ID:7DiDyPTT0.net
>>700
そもそもアバンが見込んだ弟子なんだから最初から小悪党になるルートなんか存在しないんだがな
まぞっほも言ってるでしょ
ワシらとはモノが違うんだって

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:55:35.93 ID:/yBA0kh70.net
とりあえずマキシマム編はギャグ全開でやってほしい
原作より殴られまくるけど平気で立ってるヒュンケル

「Oh My God!」とか言うマキシマム

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:56:24.36 ID:hFXP/Diz0.net
「小悪党」の意義を分からないならそれでもいいけど、
だから視聴率1%になるんだなあとある意味納得
センスや資質の問題だから、持ち合わせてない人には何を言っても無駄だものな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:56:50.64 ID:7DiDyPTT0.net
どうも初期のポップが弱すぎるからなのか
最初から天才だってことをすっかり忘れている人がいるみたいだな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:57:31.93 ID:F2mUFHAX0.net
>>702
竜騎衆相手に殿務めた時も、
「仲間からさえ小悪党と看做されて軽蔑されて、汚名を被ったまま死ぬ羽目になろうと、
兎にも角にも仲間を守る」
という覚悟を決める後の行動も視野に入れれば、ポップ自身は小悪党のレッテルを貼られること自体は
別に拘りは無いからな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:57:50.05 ID:UaDBHnF10.net
玄田ボイスで「キイィィーングスキャァァァン!!」が聴けるだけで腹一杯になりそうですわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 20:57:53.48 ID:hFXP/Diz0.net
>>705
>最初から小悪党になるルートなんか存在しないんだがな

若いな
人生は小悪党ルートの人の方が圧倒的に多いんだよ
まあ漫画だと言われればそれまでだがね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:00:31.52 ID:SaFN0U47d.net
初登場時で既にメラゾーマ使えて
見よう見まねでマホカトールまで使うしな
天才としか言いようがない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:01:19.95 ID:7DiDyPTT0.net
>>711
漫画の中でも一般大衆の方が圧倒的に多いに決まっているよ
そういう人はピラァが上から落とされても逃げることしかできない
ポップはそういう人ではないけどな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:03:19.22 ID:fem0W/ov0.net
>>673
ダイがバランと初対峙した時、「ダイは瞬時に感じとった。この男との戦いがかつてない大きなものになると」こんな感じのナレーションがあったけど、これがあった上での「地上最大の攻防」というサブタイってところが良いのにアニメはナレーションすらカットだもんね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:04:58.30 ID:hFXP/Diz0.net
急に関係者がゾロゾロ集まってきて同窓会みたいな雰囲気だな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:08:45.76 ID:bhANXZAt0.net
「仲間を守るためにあえて仲間から小悪党と蔑まれる道を選ぶこと」

「仲間を見捨てて名実共に小悪党になること」
が同列だと思ってるならもう根本的に感性が合わない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:12:37.59 ID:hFXP/Diz0.net
>>714
ほんとにその通り
「地上最大の攻防」って言葉が
まさにバラン戦最大の盛り上がりを示すパワーワードだったのにね

>>716
根本的に読解力が無い
さすがは視聴率1%台のアニメと納得

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:13:47.97 ID:7DiDyPTT0.net
仲間を見捨てるつもりならイチイチ悩んだりはしないよ
ああやって悩んでいる時点で行くことは決まっている
あとは背中を押してやるだけのこと
こういうのは素直に読んでりゃいい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:16:58.00 ID:hFXP/Diz0.net
「小悪党」言わないなら、あそこはまぞっほじゃなくても別に良かったんだよ
旧作でまぞっほが「小悪党…」言った時に
ポップがまぞっほの姿をチラ見した演出は本当に秀逸だった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:19:29.46 ID:AFBYm3wj0.net
>>708
逃げ出し野郎なだけで弱くはなかったろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:21:57.63 ID:7DiDyPTT0.net
マァムあたりだとやって当然だからぶん殴られるだけ
だからまぞっほということになるんだが
別にまぞっほが出てくる前から自分に言い訳しながらウダウダ悩んでいる状態
あの場面はこのままではワシみたいになるぞじゃなくて
お前さんは行かなきゃいけないって本当はわかってるんだろ?ってシーンだと思うんだがね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:23:14.11 ID:hFXP/Diz0.net
>>718
ホームレスの最後の役割は自分の姿を付近の子供に見せること
それによって子供はおぼろげにせよ何かを感じ取る訳
まぞっほの「小悪党」というセリフはまさにそれなんだよ
旧作でも「人にはそれぞれ役割がある」と言ってただろ?
天才と凡人なんて紙一重なんだわ
そのことを身をもって実感している人は「小悪党」の価値が分かる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:25:39.72 ID:bhANXZAt0.net
>>721
その二つは両立すると思うし
悩む時間が長引いて間に合わなくなってたら結果的に見捨てたのと同じになって小悪党転落コースでしょ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:27:59.59 ID:7DiDyPTT0.net
>>723
間に合わないならそうだろうが背中を押すならあの言葉じゃなくても結果は同じになると思う
例の一言に拘る意味はないと自分は思うよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:31:45.46 ID:hFXP/Diz0.net
>>721
>お前さんは行かなきゃいけないって本当はわかってるんだろ?ってシーンだと思うんだがね

もちろんそういう面はあるんだけど
それだけだとまぞっほがエリート魔法使いみたいな立ち位置になる
重要なのは、まぞっほもかつては同じ分岐点に立っていて
勇気が出せずに「小悪党」ルートを歩んでしまったということ
若い頃の自分とポップを重ね合わせて、ガラにもなく声をかけてしまったのは
まさにその一言に集約されているからなんだよ
人生の後悔の念が表れてるんだわな
そういう世代を超えたスキンシップこそがこの場面最大のテーマなんだわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:32:44.68 ID:cCuFrbxmr.net
小悪党に墜ちた後でも実は残ってた勇気を振り絞って
オーザムのピラァを止めに行く展開に繋がるんだから
肝心なのは小悪党になる云々じゃなくて残ってる勇気を引っ込めずに大事にする云々であって
お前も同類じゃよの会話を繰り返さんでええわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:35:51.30 ID:+vfsaU500.net
ピザァオブバーンを世界六ケ所同時開店で人間の胃袋を支配する大魔王

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:36:09.02 ID:Jv6pum8D0.net
魔王ハドラーが倒されたと聞いた時
まぞっほはなにもせず逃げ回っていた情けなさが身に染みただろうな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:41:04.04 ID:ilnbXZQmM.net
なにをゴチャゴチャやってるのか分からんけど小悪党のくだりは真面目な話が終わった後のただの軽口であって決心に直接影響与えてないでしょ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:42:17.47 ID:O35NYwZja.net
>>693
サブタイといえば67話はやっぱり
「その人の名は・・・」
にして欲しかったなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:42:56.74 ID:7DiDyPTT0.net
>>729
大勢に影響はないって言ってんだが頑として聞かないんだよw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:44:09.96 ID:vWOGYZIbd.net
>>413
作中でも(アニメだけ?)
この短い期間で武神流を極めてしまった、みたいなこと言ってたから
マァムにそれなりの才能があったんだろう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:44:38.72 ID:8oc69u5Ya.net
>>730
ほんとこれ
大してネタバレにならんと思うんだけどなあ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:46:15.53 ID:vWOGYZIbd.net
>>432
ブロックみたいな言い方しやがって…!

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:51:10.83 ID:vWOGYZIbd.net
>>446
設定的につよくても主人公と面識もないし扱いとしては妥当

志村や上島が死んでビックリはするが、大多数の人間は人生を振り替えるときに一々大ニュースとしては挙げないだろう

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:51:36.77 ID:yfSa+NRk0.net
>>730
他のタイトルは気にせんけどコレだけはこっちのがいいな
まあ正直サブタイなんて内容が良かったらどうでもいいんだけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:55:42.49 ID:NgHzk+L6d.net
>>733
その方向のタイトルだと例えば「呼ばれた名前」って感じのタイトルになるかな
ネタバレというよりは客観的事実以上のものがサブタイトルに盛り込まれることは今後もないかと

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 21:58:25.80 ID:7yqz7yT60.net
いいやつから先に消えてろくでなしが残るのもんだ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 22:04:13.33 ID:hFXP/Diz0.net
>>729
>>731
DQ6は若者ばかりのパーティーだったために物語の重層性が薄れてしまった面がある
「ダイの大冒険」は最初から最後まで年寄りが活躍する
「世代を超えたつながり」が一つのテーマになってる作品なんだよ
まぞっほの「小悪党にゃあなりたくなかろう?」を受け入れて選択を誤らなかったポップ
ザボエラの「軍団長の地位を失いたくはなかろう?」を受け入れて選択を誤ったクロコダイン
そういう対比構造一つ取っても、まぞっほの「小悪党」発言がいかに重要かが分かるというもの
普段は人におせっかいをやいたりしないまぞっほが何故ポップに声をかけたのか、
その理由が「小悪党」のセリフを聞くことによって見えてくる訳だ
あの時こうしていればという人生の後悔の念があるからこそ
自分とポップを重ね合わせて、つい声をかけずにはいられなかったんだろう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 22:05:05.68 ID:bhANXZAt0.net
「私の息子は勇者ダイです…謎のヒゲ親父の告白」

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 22:15:39.70 ID:1TCKnNLB0.net
ダイのほっぺたの傷って何だっけ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 22:18:55.04 ID:fgs8lMTF0.net
小悪党にそんな大きな意味は見い出せないけど、
相手の発言を受けて〆にするっていう台詞回しの観点からは
小悪党があった方が格段に決まるとは思う。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 22:59:52.24 ID:AaQ840AE0.net
次回はヒムとの決着か
ラーハルトは来週と見た

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:10:04.57 ID:G/JXw7020.net
カット=悪
カットすべきところのカット=OK

小悪党カットは前者なので
叩きがあろうがクレームがあろうが無理に擁護する必要はない
放送枠の事情に関係なくそういうのは甘んじて受け止める寛容さが必要

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:15:17.91 ID:fem0W/ov0.net
>>730
エンディングテーマのタイトル「名前」とマッチするしね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:24:23.15 ID:Jv6pum8D0.net
自分は勇気がないからこんな風になってしまったし今も後悔している
お前はまだやり直せる さあ行け

という重要なメッセージは伝わってるし
そんなに演出が悪いとは思わんかった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:25:50.02 ID:UaDBHnF10.net
何かここ、定期的に9話のまぞっほの「小悪党」台詞に
異様に執着しては同じ文句言い続けてる人を見かけるけど
まさか全部同じ人?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:28:08.36 ID:cDVYE0+sa.net
小悪党にはなりたくなかろうはまぞっほが自嘲もあるけどお茶目さもある台詞だ。
ポップの決意をアバンの印が光ることで表すシーン入れた時に
この台詞が入ると流れが悪くなるので泣く泣く削ったのだと思ってる。
旧アニメのアニオリ「人間にはそれぞれ役割がある」のシーンは原作にはないけど
感動したので入れて欲しかったなあ。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:30:58.89 ID:KTCTi1e30.net
>>744
発言内容以前に発言者の態度が論外だから誰からも受け入れてもらえないんだよ

>>746
ああ俺もこれだな、そりゃあればあったで尚良かったが
無かったからと言って物語の根幹が揺らぐような重大な事ではないんだよね
まあ結局の所、大騒ぎするような大した事でもないのにあんまり周りから言われるから引っ込みつかなくなって意固地になってるだけなんだよな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:31:15.22 ID:KTCTi1e30.net
>>747
そうだよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:31:31.50 ID:bhANXZAt0.net
>>744
結局これだな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:35:54.86 ID:S2MvA0MJ0.net
こんな北の果てにもちゃんと勇者サマはいるから安心しろい!
ニセ者だけどなあっ!

ここ感動した

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/23(月) 23:40:01.19 ID:UaDBHnF10.net
>>750
うわぁ
お爺ちゃんは同じことを何度も何度も何度も言い続けるの本当好きね
9話の話題になる度に湧いてくるから「またかよ」と辟易する

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 00:08:03.33 ID:Tx2FjlNWM.net
まああった方が良いのは良いだろ
原作からあって良いなって思ってんだし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a29-d9EN):2022/05/24(火) 00:13:59 ID:xapBGa3c0.net
アツくなるのは分かるけど、
しつこくやると逆効果だぜ、
俺も「小悪党にはなりたくないんじゃろっ…!?」は
ブルーレイで追加されるものと思ってたのでアレだが

それを差し引いても9話の「ひとかけらの勇気」は最高でしたわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e7-fVrW):2022/05/24(火) 00:14:42 ID:9PANBf900.net
そりゃそうだ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abf1-5qYK):2022/05/24(火) 00:17:44 ID:oDU05A2v0.net
個人的に9話は未だにベストバウト候補

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e7-fVrW):2022/05/24(火) 00:20:51 ID:9PANBf900.net
>>755
アニメというものは全て放送時間の尺・予算に合わせて作画・編集されてるので
円盤でわざわざ台詞の追加なんてあるわけない 作画も編集も芋蔓式にやり直す羽目になるし
そんな二度手間かけるくらいならそもそも最初から入れてる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ee7-Zh49):2022/05/24(火) 00:23:14 ID:0cTOmexA0.net
9話は作画もいいしな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e7-fVrW):2022/05/24(火) 00:29:13 ID:9PANBf900.net
9話のおっさんの巨大感は本当に凄い
魔法使いがパワー系中ボスとタイマン張ることが
いかに恐ろしいかを表現した演出・作画が圧倒的

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a29-d9EN):2022/05/24(火) 00:29:43 ID:xapBGa3c0.net
>>758
初期は「タメ」や「間」とか結構言われてたけど、
今はもう、作画も声優さんも凄過ぎて、
俺達が何か言えるスキすらないレベルに仕上がってるw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3ab-Pizk):2022/05/24(火) 00:33:03 ID:Qdftl5rs0.net
もはやタイトルすら自由につけられんのか
何でも原作に忠実忠実と面倒くせえ時代だ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMa6-d9EN):2022/05/24(火) 00:37:17 ID:SoCjLqDwM.net
いや、この製作陣さん達は
既に神回連発して信認得られてるので、
演出の人に任せる、特にパレス後半は台詞多いので、
アニメで子供意識なら、ある程度のカットも仕方ないし

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 00:50:25 ID:y8yFATq10.net
信頼して任せてる視聴者多いのに未だに初期から時間止まってるやつなんなの…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 01:12:16 ID:K4UyZ+QO0.net
まあ業界関係者で「俺らにやらせてもらえばもっと良くできたのに」って
もどかしく思ってるプロデューサーやアニメータもいそうではある
サンライズやトムスみたいな長期得意なところで

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMa6-d9EN):2022/05/24(火) 03:03:40 ID:yXJ1Yfe8M.net
あ、同業者さんか、
それなら気持ちは何となくわかるわw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e7-fVrW):2022/05/24(火) 03:10:10 ID:9PANBf900.net
旧作が不本意で終わった東映スタッフの30年ごしの執念のリベンジ企画でもあるからなあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 04:38:24.97 ID:GnXI5VNi0.net
>>764
未だにメインキャストやBGMに不満言ってくる奴とかたまに居るしな

>>765-766
単に「ぼくのかんがえただいのだいぼうけんあにめ」を
金や時間とかを一切考慮せずに押し付けるド素人だと思うけどな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 04:43:22.09 ID:B9GTShQ60.net
そうやってすぐ喧嘩売る
落ち着け

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 05:10:45.43 ID:AzQVY7GY0.net
自分を顧みる事が出来ない奴は指摘されないと気付けないもんだ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 05:42:16.94 ID:DCyLj54Fd.net
者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ /ヽ /(  _ノ|
 / |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄            ̄

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 06:55:13.01 ID:iQgcEd4/0.net
>>771
馬鹿にヒント
中東とアメリカ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:01:17.89 ID:tzrpVNHdd.net
一月の中断で内容が端折られたとか有るのかな?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:17:49.61 ID:qHQwN0UuM.net
>>765
原作付きの作品をアニメ化するときに俺ならもっといい原作にできたぞ!って勝手に自慰しだす製作陣みたいなやつやん
成功した他人の褌で自己主張しはじめるクリエイターなんかクリエイターじゃなくただの二次創作者

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:19:46.72 ID:iQgcEd4/0.net
>>774
ヒント 二次創作で一流の音楽家ジェフベック

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:23:59.95 ID:qHQwN0UuM.net
ヒントネタでガイジノミネート狙ってんのかな
最近のこのスレは層が厚いぞ、頑張れ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:27:22.96 ID:86dSpJ2qp.net
ザボエラでもやはり最期を見るのは悲しいものがある
クロコダイン並に古株だもんなあ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:28:24.70 ID:Vm/y/cfA0.net
>>757
>>759
9話はPVと全く同じ構図なのが痺れたわ
ポップが「こいつを使え〜!!」ってブン投げた剣をダイがノールックキャッチして
そのままアバンストラッシュの構えになるとことか最高すぎる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:33:03.17 ID:iQgcEd4/0.net
俺何か間違えたこと1つでも言った?
言ってたなら謝るよ
まさかジェフベックすら知らない人達なの?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:37:57.21 ID:BLVCxVt40.net
>>779
一つでもどころか全部間違ってるじゃん
だから謝れゴラ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:39:18.67 ID:PxewuVIG0.net
昔のリメイクは今の20〜30代に熱いファンスタッフがいないと上手くいかないね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 07:46:21.28 ID:iQgcEd4/0.net
>>780
具体的に全く言えてないよね…
アメリカと中東の戦力が対等だったと思ってるキチガイか…

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 09:59:45.37 ID:ox2sq5j80.net
>>771
これ元ネタと違う意味で使われてばっかりだよね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-Ymx8):2022/05/24(火) 10:18:23 ID:w/Briax5a.net
>>783
生きてる世界が違うからケンカにならないという負け惜しみだからね
しかも上から目線なのにきっちりダメージ喰らって尾を引いてるし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 10:30:39 ID:tJ7amWTm0.net
>>746
>>749
わざわざ原作を改変した挙句に劣化してるのが問題なんじゃないの?
「小悪党」があった方がいいのは間違いないでしょう
あそこはポップだけじゃなく
まぞっほにもスポットライトの当たってるシーンなんだから…
この作品は初めから終わりまで年寄り(それもジジイ)が活躍する作品なんだよ
「世代を越えた交流」というのが一つのテーマになっている
ブラスに始まってまぞっほ、ザボエラ、世界各国の王、バーンなどジジイだらけだろ?
おそらく鬼才・三条陸はジジイに対する思い入れがあるんだよ
きっと幼い頃に何か思い出のエピソードがあったはず

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 10:32:42 ID:tJ7amWTm0.net
>>748
それなら “しるし” の光るタイミングを少し遅らせればいいだけでは?
まぞっほの話を全部聞いてからでもいい
そもそもストーリーを知ってる視聴者が
よほど注意深く見てないと気づかないレベルだから問題は無いと思うけどな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 10:35:19 ID:K4UyZ+QO0.net
>>779
別に言ってないと思うぞ

単純に>>774は二次創作のガンプラとかがとんでもないクオリティだったりするのを知らんのだろう
カプコンなんかは旨味を感じれば二次創作でも公式に誘致したりしちゃうし
一次か二次かっていう基準自体が時代遅れ的なのよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 10:36:14 ID:tJ7amWTm0.net
>>750
>>753
残念だが同じ人ではない

>>761
それで視聴率1%台ねえ…

>>762
さすがに「父と子の戦い」は気まずい思いをする視聴者があると
ちょっとでも想像力があれば気づくでしょ
これは考えなくても分かる、資質の問題

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 10:39:01 ID:tJ7amWTm0.net
>>763
神回言うけど、それは原作のエピソードが素晴らしいだけであって
決してその料理の仕方によって神レベルに昇華した訳では無いからな?
そこをはき違えちゃいけない
人のふんどしで相撲を取ってるということ
神回と言われる回のほとんどは鬼才・三条陸の手柄だ
あと稲田先生な

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 10:42:00 ID:tJ7amWTm0.net
>>764
>>768
BGMが全てだよ
あれゲーム曲を使ってれば、今頃視聴率1%ということは絶対に無かった
製作者の資質の問題
ほんとこのアニメは、絵が良くて音で足を引っ張ってるよな?
むろん例外もあるけど、一言で総括するならそういうことになる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 10:57:50 ID:JteHWKHda.net
>>790
この意見が出ると必ず封じ込めようとする動きがあるけど一理あると思う
今見てる層はBGMを全く気にしないかあまり重要視してない層なんだから
このスレにいる人たちのかなりの割合は俺も含めてそういう層だと思う
1話2話見てBGMとかの感じが違うって試聴を切った人も多いのでは

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 11:01:36 ID:JteHWKHda.net
ちょっと2行目の表現が悪かったな
決して今のダイ大のBGMが悪いと言ってるわけではない
ドラゴンクエストの派生作品を求めて視聴する立場から見てって事で

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-p4ca):2022/05/24(火) 11:05:49 ID:ox2sq5j80.net
いくら反論しても「擁護してる奴は所詮視聴率1%アニメの支持者」で流すから無敵だな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 11:06:42 ID:K4UyZ+QO0.net
使ってほしかったかは別として
まずテレ東のその時間の作品が1%以上になる事が既に難関なのに
すぎやまBGMさえ使えば絶対とか断言までされるのは困る

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 11:07:28 ID:y8yFATq10.net
https://i.imgur.com/YlUGhdN.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMfb-soeY):2022/05/24(火) 11:12:57 ID:qHQwN0UuM.net
>>791
鬼才ガイジと違って主張の趣旨は分かるから真面目に取り合ってみるけど
興味を持って視聴までこぎつけたのに音楽を聴いて切るって一体どういう層をイメージしてるのかわからん

今のままだと見なかったけどゲーム曲をふんだんに使ってます!と大々的に広告したら見ていた層が存在するって意見ならまあ分かる
ただその場合そういう層はゲームとの乖離部分を気にするから定着しないよね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:18:26 ID:tJ7amWTm0.net
>>796
よくスクエニ関係が「〜〜ガイジ」って表現使ってたっけそーいや?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdba-HDIb):2022/05/24(火) 11:19:43 ID:tLcAWc8md.net
>>791
合わないからとさっさと視聴を切る方が意見が合わなくてもよっぽど潔くて好感さえ持てるが
もう終盤なのに、この期に及んでまだ腐ってる連中は流石にどうかしてると言わざるを得ない
何かあればすぐに封殺だの封じ込めだのと被害者面する奴らがいるから厄介者扱いされるのであって
きちんと言いたい事を真っ直ぐに言えば好みや意見が違っても多少どころかもっと受け入れられたはずだし
厄介勢が序盤から大暴れしたせいで同意したくてもできなくなった人も多いと思うよ
可哀想だけど劇伴云々に不満があるのは少数派なんだからそこは認めて受け入れなきゃね、つか今更する話か?これ…
アフィとかじゃないよね?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 11:20:15 ID:JteHWKHda.net
>>796
まさしく幼少期に平成版を見てゲームに熱中してた層かな
ドラクエの派生作品として見るかダイの大冒険という一つの作品として見るか
このスレは後者の方が多いと思うけど前者も結構な割合いると思う
他板で突発的に立つスレとかで今のアニメを見ない理由としてやっぱりBGMの事が挙がるし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:20:23 ID:tJ7amWTm0.net
>>796
そりゃ楽しみにしてたのに
ドラクエの音楽が無いと分かって見限る層は相当数いるだろう
それが1話2話で見限るか、何話も見ているうちに何となく脱落していくかは別としてな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:23:22 ID:tJ7amWTm0.net
>>798
>何かあればすぐに封殺だの封じ込めだのと被害者面する

いや実際スレをパトロールしてる奴らが居るのは明らかでしょ
それもおそらく関係者
「初見の方」とかうっかりボロを出したこともあったっけ?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:25:05 ID:tJ7amWTm0.net
>>798
1%という歴然とした結果が出ている以上、
その意見に説得力は無いんだよなあ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b63b-U/f0):2022/05/24(火) 11:25:27 ID:B04SOhoU0.net
ゲームBGM使われたら見るのやめてたと思う
ゲームの印象強すぎて無理だわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b63b-U/f0):2022/05/24(火) 11:26:29 ID:B04SOhoU0.net
感動的なシーンで哀愁物語とか流されたら台無し

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 11:26:32 ID:JteHWKHda.net
すぎやま先生の曲も所々で良いから聴きたかったなー程度の意見と
すぎやま先生の曲が使われてないなら駄作同然!って意見は全く別物なのに
前者も否定するならそれは意見封じ込めじゃないかい?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:31:27 ID:tJ7amWTm0.net
>>803
ゲームの印象が残るほどやり込んでないクセによく言うよ
BGM周りの失敗は
一言で言うなら製作者のドラクエに対する理解が低かったから
これに尽きる
もちろん林氏の曲が悪い訳ではないけど、
それとは別に思い入れの問題もあるからな
ちなみにOPとEDの曲は今流れてるのが一番いいと思う
(映像も含めて)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:43:18 ID:tJ7amWTm0.net
>>804
「哀愁物語」は
バランがダイを寝かしつけるシーンでなら有りじゃね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdba-HDIb):2022/05/24(火) 11:46:09 ID:tLcAWc8md.net
>>805
>すぎやま先生の曲も所々で良いから聴きたかったなー程度の意見と
これには同意したし、でも無理だから仕方ないよねというのが個人的な考えだしずっと前者の人達にはそう言ってきた
つかそういう言い方の人はそもそも突っぱねられないと思うし
仮にそういう目に遭った事があるなら>>805の後者の連中を恨むべきじゃないか?
散々好き放題暴れて余計な恨みを買うような振る舞いをしてきたこいつらこそ、真っ当な意見でも色眼鏡で見られる原因を作った元凶なんだしね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:46:55 ID:tJ7amWTm0.net
この鬼才ガイジに恐れをなして逃げ出したかな?
まあこの後はどうせいつものようにアク禁工作に走るだろうから分かりやすい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:49:09 ID:tJ7amWTm0.net
>>808
「好き放題暴れて」って言うけど、
無用なパトロールをして言論を封殺し
その結果として相手を怒らせ巨大化させてるだけでは?
つまりは自業自得
パトロールしていいことなんて何も無い

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdba-HTPx):2022/05/24(火) 11:52:04 ID:aj+FHw2od.net
つーか音響監督が、使用料がかかりすぎるという大人の事情でゲームの曲使えなかった、つってるのに
まだグダグダ言ってんの?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-Gm6X):2022/05/24(火) 11:52:45 ID:pbGUuJybd.net
次の回からヒュンケル=上半身裸のイメージが強すぎる・・・

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:53:13 ID:tJ7amWTm0.net
>>794
出た、自らハードルを下げて擁護する手法!
でも最初から1%だった訳じゃないでしょ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 11:53:51 ID:y8yFATq10.net
>>811
子供は不満なんて感じてない
大人は事情を理解して文句言わない

つまり文句言ってるのは…?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 11:55:54 ID:tJ7amWTm0.net
>>811
だから企画の段階ですぎやんと話を付けておくべきだったと何回も言ってるだろ?
音響監督レベルで何とか出来る話じゃない
スクエニがスポンサーについてるんだし、
堀井氏に仲介してもらうとかいくらでも手はあったはず
そもそもゲーム音楽が使われればスクエニにとってもメリットはあるんだから
あとはすぎやんの意思ひとつだったんだよ
いくらでもやりようはあったということ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 11:57:19 ID:JteHWKHda.net
>>808
確かに後者のせいで真っ当な意見も言い辛くなるってのは他の事でもよくあるな
まぁ無い物ねだりってのは承知の上で吐く愚痴みたいなもんだ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b63b-U/f0):2022/05/24(火) 12:00:06 ID:B04SOhoU0.net
>>806
勝手に他人がゲームをどれくらいやってるか決め付けんなよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:01:39 ID:tJ7amWTm0.net
なんかDQ9でセーブデータを1つにした話とよく似てるな
あれも当時は「技術的な問題で仕方なく」とか散々言ってたけど
結局はそんなこと無かったもんな
1人にソフトを2台以上買わせたいという思惑があったことは明白
それは社長の「1000万本発言」からも分かる
だがそこで信用を失ったためにドラクエは
「国民的RPG」と呼ばれなくなっていくんだもんなあ
このアニメのBGM問題とよく似ている
根幹に関わる部分で後ろを向いてるというね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:02:32 ID:tJ7amWTm0.net
>>817
お、スルーし切れなくなった?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 12:04:03 ID:iQgcEd4/0.net
>>818
11めっちゃ売れたよ
どうせ都合悪いことは無視するキチガイなんだろうけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:08:40 ID:tJ7amWTm0.net
>>820
売れたのはDQ8までに築いてき信用があったから
で、そうやって積み上げてきたものを一気に台無しにしたのがDQ9なんだわ
昔は「国民的ゲーム」と呼ばれてたのが
今はほとんどそういう表現はされなくなっただろ?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 12:09:28 ID:iQgcEd4/0.net
8より11の方が売れてるんだけどねw
やっぱり都合悪いことは無視するキチガイか…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:10:50 ID:tJ7amWTm0.net
>>820
ああ、9の話かと思ったら11の話か
ハッキリ言うと11は手間暇かけた割には利益が出なかった感じだな
発表してる数字もDL版とかの誤魔化しがあるからな
まあこれはゲーム業界だけじゃなく出版業界とかメディアも一緒
この国の発表する数字は嘘だらけになってしまった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 12:11:19 ID:K4UyZ+QO0.net
>>813
最初は不明だし推定しても明らかに1%なんだが何言ってんだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df45-6RM5):2022/05/24(火) 12:13:17 ID:uH9PEvCa0.net
明らかにおかしい構っちゃいけない人だからNGにして

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:13:36 ID:tJ7amWTm0.net
>>822
リメイクや国外を含まなければそこまででも無いでしょう
あとDQ8「まで」に築いた信用と言ってるの
DQ8単体を褒めてる訳でないんだ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:14:11 ID:tJ7amWTm0.net
>>825
パトロールご苦労様

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-PYyS):2022/05/24(火) 12:17:01 ID:EBgKiRxxa.net
この手の人ってNGしろって言う割に絶対コテハンつけないからワッチョイ変わる度に登録するのめんどくさいよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:19:15 ID:tJ7amWTm0.net
ちょっとでも作品を否定されると即レッテル貼り
そういう行為の繰り返しが、お前らが言う所の「暴れる」に繋がってるんだぞ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-pn4H):2022/05/24(火) 12:19:28 ID:U9umKSyU0.net
この世には本当に煮ても焼いても食えないやつがいる。だまってNGしよう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:21:20 ID:tJ7amWTm0.net
>>825
作品に否定的な意見を言った人に
「〜〜ガイジ」と名付けて呼ぶ奴はおかしくないの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-8Fx3):2022/05/24(火) 12:21:22 ID:gYDCcv/Pa.net
同じダイ大好きなのに人はなぜ争うのだろう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-03Ql):2022/05/24(火) 12:22:55 ID:7Sv2ZLi1M.net
愚かな生き物だから・・・(ドヤァ)

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 12:22:58 ID:K4UyZ+QO0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2811081.png
つかコイツ先月も原作スレでこれ言ってたあのバカじゃねーか
「1%」「工作員」「スクエニが5chに金払ってアク禁」
毎度言うこと同じ過ぎてやっぱりだよ
まだ病気直ってないのか…

初期からいたと思うが自分から鬼才ガイジって言ってるし
鬼才ガイジって呼べばいいんだな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:23:04 ID:tJ7amWTm0.net
>>830
単発で次々湧いてくるのがパトロール隊の特徴

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 12:23:15 ID:010z6F9Ya.net
露骨に話題逸らし
ヒュンケルがヒムちゃんに言った
「俺にここまでの覚悟をさせたのはお前が2人目だ」
って1人目はバラン?ラーハルト?
今後の展開を考えるとラーハルトな気もするし無刀陣を使わせたって意味ではバランの気もする

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:24:08 ID:JjnPqvGHd.net
えーっと? まず東映には音響監督というポジションは存在しないです
それからスクエニにもメリットがあるとか言われても林さんを推薦したのは東映じゃなくてスクエニの市村Pです
んで市村Pはドラクエの総合プロデューサーね
思い込みが激しいようだが事実関係に間違いが多いので念のため

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:25:18 ID:tJ7amWTm0.net
>>834
あーあ
自分の正体をゲロっちゃったね
いちいち過去スレの内容をデータベース化してる時点で
「私はこういう者です」と自己紹介してるも同然だぞ?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 12:28:44 ID:K4UyZ+QO0.net
>>838
お前がデータベースの意味を何もわかってないか
覚えたての言葉で使いたかっただけなのをゲロってどうする

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:28:49 ID:JjnPqvGHd.net
思い込みでこうに違いないと言われてもそうですかとしかいいようがないのだが
明らかに事実と異なる点くらいは一応修正しておきますわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-Ymx8):2022/05/24(火) 12:30:14 ID:w/Briax5a.net
>>832
ダイ魔王様のお言葉はすべてに優先する!!

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:31:04 ID:tJ7amWTm0.net
>>837
市村って昔は堀井の後継者と目されてたけど今は…って人だろ?
もうメインシリーズの開発からは遠ざかってる印象
そんな人に音楽のことをどうこう出来る訳ないだろ?
もう市村って名前を出してる時点で誤魔化しが入ってるのバレバレなんだわ…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-p4ca):2022/05/24(火) 12:31:42 ID:ox2sq5j80.net
レス乞食の本性漏れてきてますよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:32:11 ID:tJ7amWTm0.net
>>839
馬鹿

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:32:32 ID:JjnPqvGHd.net
ドラクエの総合プロデューサーだね
それ以上なんか言う必要もないと思うのだがな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:33:37 ID:tJ7amWTm0.net
>>840
窓際族って言葉知ってる?
窓際に居る人にどうこう出来る問題じゃないと思うけどなあ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 12:33:56 ID:010z6F9Ya.net
獣王話題逸掌が足止めにもならんのか⁉︎

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 12:33:57 ID:K4UyZ+QO0.net
>>844
ただのdatデータかhtmlデータの抜粋を
データベースと表現する馬鹿はお前ぐらいだ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:35:16 ID:JjnPqvGHd.net
すげーなw ここまで言っても市村Pがどういう立場にある人か理解できないのかw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:36:29 ID:tJ7amWTm0.net
>>845
肩書名出せば素人は誤魔化せるという考えかな?
言ってみれば豊臣秀次ポジションなんだわ
もう秀吉(堀井)には別に意中の人が出来たから今はお払い箱なの
どーでもいい作品に回されてるだけ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 12:37:31 ID:010z6F9Ya.net
でも豊臣秀次事件のせいで豊臣家は滅亡の一途を辿ったよね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a353-pTAh):2022/05/24(火) 12:37:48 ID:AzQVY7GY0.net
いしのかつら×100を装備した呪いで性格ががんこを突き抜けてがんめいになってるんだ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:38:06 ID:tJ7amWTm0.net
>>848
データベースから引っ張り出してきたんだろ?
そんなん保存してすぐ出せるとか一体どういう関係の人だろうね(笑

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:39:03 ID:tJ7amWTm0.net
>>851
豊臣家と同じ運命をたどる可能性はあるな
と言うか既に下り坂だし…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:39:45 ID:tJ7amWTm0.net
>>849
DQ9に大きく関わった人だろ?
その時点でもうね…
そして今はまど…

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:40:33 ID:JjnPqvGHd.net
ちなみにダイの大冒険のスタッフクレジットにも当然名前があるから観てみてねw
ちなみに製作委員会の内訳というのは先に名前がある会社が一番金を出しております

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:42:04 ID:tJ7amWTm0.net
>>847
ならん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:43:16 ID:tJ7amWTm0.net
>>856
堀井秀吉には別に意中の人が出来たから扱いに困ってるの
分かる?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 12:43:42 ID:K4UyZ+QO0.net
>>853
スレのログデータからお前のIDで抽出すれば一瞬でお前の書き込みだけが表示されるから
データベースもクソも無いんだが
お前がログのことをデータベースと呼んでいるアホならそういう事になるな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:44:42 ID:JjnPqvGHd.net
ここまでくると逆に笑えてくるから不思議だなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 12:45:48 ID:y8yFATq10.net
真竜の戦いというより超魔ゾンビの狂乱という感じか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:48:00 ID:tJ7amWTm0.net
>>860
笑えるのはこっち
よりにもよって市村の名前を出してくるとかw
なんでかつては堀井の後継者と目された人が今はクロスブレイドやってると思う?
そんな人がすぎやんと話を付ける力があると思う?
そもそも市村をダイに回した時点で、堀井がどの程度乗り気だったかが分かる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:49:54 ID:JjnPqvGHd.net
個人的な恨みつらみは結構だが客観的事実は事実としておさえておこうね
いいたいことはそれだけ
では失礼

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMfb-soeY):2022/05/24(火) 12:51:39 ID:qHQwN0UuM.net
データベースは草

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:54:38 ID:tJ7amWTm0.net
>>863
とつぜん市村の名前を出してきたのはお前なんだけど
市村がすぎやんを説得出来る立場にあるかどうか理解してから名前を出せな
あと音響監督言い出したのも俺じゃないからな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:56:06 ID:tJ7amWTm0.net
>>864
ん?
「〜〜ガイジ」ごとに書き込みをデータベース化してるんだろ?
でないとパトロールの仕事できないもんな?
で、そのことに触れられるとID攻撃に移るいつものパターン

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be2-swhX):2022/05/24(火) 12:56:35 ID:pI17Wc4V0.net
データベース()

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 12:58:29 ID:tJ7amWTm0.net
色んなIDを駆使して、正体をゲロってるも同然なんだわなあ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/24(火) 12:59:10 ID:JjnPqvGHd.net
と思ったがもう一点だけ修正しておくか
ほとんどの人は旧エニックスとはどういう会社かというのはわかっているとは思うが一部の人はわかっていないらしい
千田さんの後継と言われることはあっても堀井さんの後継であるはずはないので
一応これも指摘しておくか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 13:00:08 ID:tJ7amWTm0.net
>>867
データベース化してることを指摘されてよほどマズかったと見える
まあそっちも仕事だものな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 13:01:59 ID:tJ7amWTm0.net
>>869
あー、我慢しきれなかったか…
かつては堀井の後継候補と目されたけど今は…
ほんと豊臣秀次という表現がピッタリだよなあ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 13:04:11 ID:tJ7amWTm0.net
ここのパトロール隊は

三条さんが! とか 市村さんが! とか

女の腐ったようなのが多いな
それも鬼才・三条陸はともかく市村とかw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be2-swhX):2022/05/24(火) 13:05:46 ID:pI17Wc4V0.net
データベースマン凄えな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-p4ca):2022/05/24(火) 13:06:12 ID:ox2sq5j80.net
発狂連投してて草

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/24(火) 13:07:05 ID:rlx/Z+d10.net
>>836
俺はバランだと思う

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/24(火) 13:11:22 ID:rlx/Z+d10.net
>>873
新たなあだ名増えて草

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-5qYK):2022/05/24(火) 13:11:26 ID:tJ7amWTm0.net
堀井がDQ9だけは決してリメイクしようとしないのはどういうことか
これを考えるだけでも答えは出てくるんだよなあ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-Ymx8):2022/05/24(火) 13:13:48 ID:w/Briax5a.net
グランドクルスの字幕さあ……w
https://i.imgur.com/Y0l0UQX.jpg

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a22-HDIb):2022/05/24(火) 13:18:43 ID:I+TUSBve0.net
字幕がどうかなってるか?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-kKPs):2022/05/24(火) 13:21:09 ID:3eFzojg+r.net
>>836
そのセリフの後魔槍を確認してから「友よ!見ていてくれ!!」と考え更に後でラーハルト登場という展開から一人目はラーハルトだと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a353-pTAh):2022/05/24(火) 13:25:31 ID:AzQVY7GY0.net
>>878
目に提 供を入れれば完璧だな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-mRm4):2022/05/24(火) 13:27:33 ID:/VG0WY9B0.net
まあ文脈からしてラーハルトだよな。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM07-FlVI):2022/05/24(火) 13:30:29 ID:2bI0yqzQM.net
また珍種老害が湧いてるのか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMfb-soeY):2022/05/24(火) 13:32:22 ID:qHQwN0UuM.net
文脈的にラーハルトだろうし
バラン戦は一応勝つつもりでやってるはず
クロコダインの考察では自分が倒れてもバランが穴埋めするって考えたのは横槍が入ったからって話だし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a53-u/kF):2022/05/24(火) 13:42:43 ID:VqDuvn040.net
結局ヒムちゃんが生き残ったのはブロームと一緒で駒の特性で昇格したからなのかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 13:45:26 ID:rVHjsMkMa.net
>>885
プロポーションでさすがに生命までは宿らないと思うからその部分は奇跡と言えるのでは

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 13:47:54 ID:rVHjsMkMa.net
推測だけどハドラー存命時にヒムがコア破壊されても一度だけ蘇るとか本来その程度の特性だと思う
原作にない事だからあくまでも推測

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-19vx):2022/05/24(火) 13:48:45 ID:U6JKNQFDa.net
バランとの戦いはどちらかというとラーハルトの遺志が強いからな、ヒュンケルだけの覚悟だとあそこまで身体を張ることはなかったのかもしれない
でも無刀陣の応用や、亡き友に想いを馳せるところはバランとの戦いの方が近い構図なんだよね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-Zh49):2022/05/24(火) 13:49:30 ID:LDflhjfva.net
昼間から40レスとかなんだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 13:54:04 ID:rVHjsMkMa.net
アニメで変に改変されない事を祈る
ヒュンケルのヒムちゃんへの覚悟云々のセリフ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 13:57:00 ID:y8yFATq10.net
>>836
ヒュンケルお前いつも覚悟してんな
2回どころじゃないだろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 13:59:59 ID:MrpbFGnea.net
バルジ島ハドラー戦
ラーハルト戦
鬼岩城ミストバーン戦
死の大地バラン戦
昇格ヒム戦
確かに

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a353-pTAh):2022/05/24(火) 14:04:29 ID:AzQVY7GY0.net
修業時代にアバンに反旗を翻した時も相当な覚悟が必要だったと思うが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97f6-DxEm):2022/05/24(火) 14:06:32 ID:aQjDlY7A0.net
覚悟ゲージをためて特殊な状態に

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-8jyA):2022/05/24(火) 14:26:32 ID:1Xlgktg7d.net
魂の絆でフレイザードが仲間になるらしいけど
どんな話の流れでそんなことになるん?w

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aa8-lb3p):2022/05/24(火) 14:27:27 ID:JCacR0iY0.net
>>836
ラーハルトだろうバランの時はまだ隣にクロコダインいたけどラーハルトの時はポップは意識無かったから覚醒ヒムと同じで1対1だから

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 14:31:44 ID:iQgcEd4/0.net
クロコダインとか居ないのと同じだしアレも
一対一じゃ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/24(火) 14:34:19 ID:rlx/Z+d10.net
>>897
そもそもクロコダインに戦意ないしな
「バランとバーンが戦ってくれれば得なのにヒュンケルよくやるなあ」ぐらいの感覚

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a71-1ab1):2022/05/24(火) 14:46:22 ID:7Tt+ncAG0.net
日曜日の鎌倉殿の13人で、義経が役割を終えて退場した。
平家追討を果たし、頼朝に追討され、流浪の末にたどりついた平泉。
そこで、藤原秀衡に素直にほめてもらって涙を流して喜んでいたけど。
三谷流の作劇で、最期は何とも物悲しかった。
まさに戦神の終局。

原作ダイも、下手したらああいう最期を遂げていたんだろうか。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 14:59:05 ID:NdW4IEfKa.net
太閤立志伝をベースにしたダイ大のゲームやりたいな
ザボエラかキルバーンで悪の限りを尽くし悪逆非道の称号を得たい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-bmV+):2022/05/24(火) 15:59:52 ID:h5q5ttnsr.net
残る強敵は大魔王バーン、ミストバーン、キルバーン
エンディングは近い

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 16:05:33 ID:iQgcEd4/0.net
ハドラーとキルバーンより強いゴロアが残ってますが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-cfUx):2022/05/24(火) 17:57:58 ID:3+XeSaxS0.net
こっからはgdるしポップ劇場だからポップアンチ派は発狂するで 
あとなレオナのおっぱいはきちんと出せよ
改変したらマジ許さない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/24(火) 18:01:16 ID:L4/kML6r0.net
これからは動かない割にセリフ多めの話ばっか続く気もするし退屈かもな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0726-SjAR):2022/05/24(火) 18:04:06 ID:sgzp7QMc0.net
早く見たい。ミストバーン推しだから

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e2-3AdB):2022/05/24(火) 18:15:40 ID:NsHFXbyk0.net
ポップ劇場にちょっと辟易するのは分かる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdba-TwPX):2022/05/24(火) 18:16:11 ID:hWWadpY0d.net
ダイも苦戦するゴロアだもんな・・・
ハドラーより強い
(俺はハドラーをさげるつもりはない)

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 18:20:38 ID:y8yFATq10.net
>>903
そもそもポップアンチがなぜ存在するのかよくわからん…
ポップすきじゃなくてダイ大楽しいんか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-Zx92):2022/05/24(火) 18:20:57 ID:0YrPiGfea.net
竜魔人級を仕留められるといったらヴェルザー級か

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0726-SjAR):2022/05/24(火) 18:24:50 ID:sgzp7QMc0.net
>>908
それはどんなキャラだって仕方ないじゃん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-mRm4):2022/05/24(火) 18:31:14 ID:/VG0WY9B0.net
>>899
天地魔界全ての戦力を相手にしても多分余裕で勝てる戦力を
個人で持ってるダイはまた事情が違うだろうよ。
崇め奉られはするけど、決して心の底から受け入れてはもらえずに
孤独感を強めていく…みたいな感じになるんじゃないか。

そうならないように世の中を良くして、世界を救った勇者が救われるように
頑張ってこうぜってのが原作のエピローグ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-lb3p):2022/05/24(火) 18:31:38 ID:L4/kML6r0.net
>>908
俺はポップアンチじゃないが、上から数えて10番目ぐらいでそこまで好きってわけじゃないがポップ以外にも魅力的なキャラが多くて全然楽しめるぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:14:09.85 ID:oDU05A2v0.net
主人公ムーブの多さが鼻につく人はいるかと

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:17:02.76 ID:oDU05A2v0.net
ヒュンケルも強いし活躍多いけど
ポップほど主人公っぽいとは言われんな

光と闇とか
敵の大幹部との師弟対決とかあるのにね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:23:05.22 ID:tJ7amWTm0.net
ヒュンケルは一輝の二番煎じだから…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:24:49.15 ID:HrmxgRmDM.net
紫龍だろ>ヒュンケル

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:27:30.28 ID:gSB7R/ngM.net
強いて言うならってレベルだけど閃光のようにからの一人であの技破るのはやりすぎかもしれない。ダイがごっつぁんゴールやん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:30:42.38 ID:HrmxgRmDM.net
超魔ハドラーも単竜ダイも
既にカイザー破ってますけどね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:32:48.61 ID:iQgcEd4/0.net
カイザー×5みたいなもんをポップ1人で破ってるんですけどね
カイザーよりずっと強いカラミティエンドとフェニックスウィングのおまけ付き

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:35:07.27 ID:HrmxgRmDM.net
×5ってのは何だ?
真バーンは片腕吹っ飛んで、心臓にダイの剣
ライデイン連発でかなり傷ついてたし万全とは言い難いぜ
魔力に身体が付いて行かない事がある→マトリフ
カイザーの威力は下がっても上がる事はない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:37:58.60 ID:tJ7amWTm0.net
>>916
不死身
タイミングを見計らったかのような登場
初期の中ボス
溶岩つながり

など一輝と共通点が多い気がする

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:43:48.94 ID:oGMo9lV5a.net
ヒャドの力を一点集中させて鳥の一部をメドローア化

小さなメドローアで炎を相殺しつつ散らす

原理はこんなん?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:52:36.03 ID:PxewuVIG0.net
ハドラーだって捌いていたでしょ
炎の運動を止める部分があるんじゃない?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:54:49.21 ID:z9BAanstM.net
>>922
自分もそのイメージで思ってた

メドローアの応用で炎と氷を相殺して分解したと考えたほうが格好いい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:55:45.50 ID:7bc5CrhY0.net
ハドラーは力で握りつぶしてポップは技術で捌いたというイメージだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 19:57:51.94 ID:/adk8KSf0.net
ハドラーが握りつぶした方は魔法力落ちてるひよこみたいなもんだったからな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:00:18.98 ID:HrmxgRmDM.net
ポップにやった真バーンの方もね
どちらもカイザー連発出来なかった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:11:19.24 ID:8cl8hQBO0.net
カイザーフェニックス。単にメラゾーマをトリにしただけ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:13:34.71 ID:iQgcEd4/0.net
カイザーフェニックス。メラゾーマがあまりにも強力すぎて優雅な極楽鳥ものの姿になってしまう。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:17:29.51 ID:HrmxgRmDM.net
イメージ的に

同時攻撃は乗数消費 
連射攻撃は倍数+α消費

こんな感じか、玄海師範も
「連射は高等技術」と言ってた
メラ系を同時に放った
フォブさんの強さが光る

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:17:46.30 ID:ud2BeqEYd.net
>>911
今回、菅田将暉の義経は、普通は讒訴癖で天敵設定されることが多い梶原景時(中村獅童)にも、八幡大菩薩の化身、戦神、天に選ばれた者と絶賛されていたんだわ。
性格的にはサイコだったが、あとからまともになって、最後は諦観。


歴史は繰り返すというし、大英雄ダイといえども、バランみたいな迫害を受けるかもしれん。
バーンがいなくなった時点でダイは用済みどころか、バーン以上に危なっかしくてしかたないしね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:36:58.21 ID:jtjGQ9Brd.net
だからダイもバーンにそれを指摘されたら
「俺は貴様を殺したら地上去るわ」言うてるしな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:42:06.43 ID:/adk8KSf0.net
ダイの場合はレオナが守ってくれるだろうし余所の国にも公認貰ってるようなもんだし問題ないだろう

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:43:11.03 ID:iQgcEd4/0.net
>>933
義経って知ってる?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 20:46:58.83 ID:b4o6ti2b0.net
>>914
葛藤があんまないし強さも安定してるしね
主役にするには起伏が少ない…という扱いのキャラ設定だろうけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 21:19:14.35 ID:hg89SooYd.net
実際、フローラだってアバン守ろうとしたけどダメだったんだしなあ
世界を救った勇者なのに

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 21:26:17.13 ID:sT7imYhL0.net
レオナはどんなにダイのことを好きでも世界を守るためならダイを諦めそうなとこある
ダイもそれを分かってると思う
バーンの問いに反論できなかったからな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 21:29:41.30 ID:E/QCQ6Z+0.net
今の各国王族が影響力ある内はそこまで極端なことにはならなそうだけど
体制が変わったり新興勢力がダイの力利用しようととかあればわからん

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 21:50:46.63 ID:gSB7R/ngM.net
そもそも王権ってそこまで一人で圧倒的な権力じゃないことも多いし、ダイ大世界もパプニカとか見てるとそうじゃないの

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 21:56:12.83 ID:+sPYHhQm0.net
ダイの首桶を抱えて号泣するレオナとか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 22:03:46.02 ID:oDU05A2v0.net
ダイとレオナが結ばれる未来はイメージしづらいな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/24(火) 22:05:15.99 ID:86dSpJ2qp.net
バランの件もあるし結ばれない方が幸せになれる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e7-fVrW):2022/05/24(火) 22:07:33 ID:9PANBf900.net
>>942
バランは人間の知り合いも味方も誰もいなかったが、ダイは大勢の理解者がいるだろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 22:08:07 ID:iQgcEd4/0.net
冨樫が再開まじか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-8jyA):2022/05/24(火) 22:15:24 ID:MKicvb290.net
アバンの生存よりヒムの生存よりおにこぞうの生存が嬉しい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 22:37:39 ID:Xz+mMeOAa.net
大魔王打倒後にダイが迫害されるのか?
って問いに対してはゴメちゃんの奇跡で希望を持たせる描写だと思う
あれで世界が一つになった!って言っておきながら
ダイや人間の味方をした魔族・モンスターを差別する様な人こそ差別される様な潮流が生まれる様な気もする

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/24(火) 22:38:47 ID:Xz+mMeOAa.net
泥酔してるから文章がヤベェ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1aab-z5lV):2022/05/24(火) 22:47:46 ID:e7Fvl1ki0.net
>>946
世界が一つになった時デルリムリン島の面々の描写がなかった。人種問題は解決してない事を示唆してるんだと思うし続編のテーマになる予定だったかもね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 22:53:04 ID:y8yFATq10.net
差別はなくならないからね
人間には自分の属しているコミュニティから異物を排他しようとする本能がありそれを常に正当化してる集合体だからな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa06-Zx92):2022/05/24(火) 22:53:42 ID:l2EKxMy5a.net
人間からすれば魔族とモンスターは自分らを虐殺してきた存在だからすぐのすぐ打ち解けろというのも無理な話
竜の騎士だって機嫌損ねて3カ国滅ぼしているし、ダイやバランみたいなタイプは純粋過ぎて危ういから引くだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dac6-YEuB):2022/05/24(火) 22:54:39 ID:cMooPF780.net
迫害される場合の多くは「人間の権力を脅かす」って条件も多いから
デルムリン島でヒッソリ生活する場合は問題なかろうよ

ただレオナの旦那になったりすると本人にその意図がなくても
権力の全てを奪われるかとビビる奴らが迫害に走るって世界観。

竜の騎士は権力者の女に手を出すなと言いたい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-a++w):2022/05/24(火) 22:56:36 ID:8xkPyQWQd.net
ダイはデルムリン島で生きていく方が幸せ
パプニカ王になったらバランの二の舞

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dac6-YEuB):2022/05/24(火) 22:59:18 ID:cMooPF780.net
ダイとレオナの恋愛は、ある意味では学生時代に近いから
平和な世界で王宮に婿入りすると迫害が無くても失敗するだろね

野生育ちで学が無いから王族としての振る舞いが出来ずに
レオナとダイは価値観の違いから、すれ違うことが多くなるだろう。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e7-fVrW):2022/05/24(火) 22:59:24 ID:9PANBf900.net
EDで平和になったあともおっさん、ヒムちゃん、チウ達はデルムリン島で暮らしてるからな
魔物たちはあくまであの島にいる事で人間と距離を置いて平和を保ってる感
ポップ達ならいつでも遊びに行けるし

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MM3f-d9EN):2022/05/24(火) 23:00:31 ID:PE62pfbiM.net
つまり、公式ブックでダイの母をレイラとしたのは誤植でなく、
「こうすれば権力闘争に巻き込まれずに幸せだった!」という
編集側のアツい裏メッセージだったんだよ!


次スレ頼むな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-ltRQ):2022/05/24(火) 23:09:31 ID:38PACWzX0.net
いつも録画してるのだが、
78話容量一杯で録画されてなかった
見逃し配信とかない?
サブスクのアマプラとかじゃないとみれないのかな?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 23:16:00 ID:y8yFATq10.net
>>956
アマプラ1ヶ月無料やってるからそれで観てきたら

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MM4b-d9EN):2022/05/24(火) 23:17:25 ID:JDgQIfMKM.net
>>951
小室圭「愛は自由だろ?」

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:21:41 ID:K4UyZ+QO0.net
ぶっちゃけ迫害云々は物語の都合で言わせてるというか
ダイ個人に関しては

・各国の王全員
・有能な将軍たち
・伝説の勇者アバン
・その弟子全て
・武術大会強豪
・元魔王軍幹部

こいつら全員が全幅の信頼を寄せている以上
差別される可能性なんぞハッキリ言って死ぬまでゼロといっていい
一体誰が文句をつけるんだ?
直接会った事のない平民達がこの連中に文句をつけるのか?
わざわざ歯向かって一体何の得をするのか

仮にされるとしたらダイが死んだ後の特に実績がない子々孫々ぐらいだろう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 23:24:56 ID:iQgcEd4/0.net
>>959
馬鹿にヒント そんな少数が問題にならないくらいの遥かに多数の民衆

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3da-u/kF):2022/05/24(火) 23:28:34 ID:BLVCxVt40.net
>>908
ツイッター関連で何回か話題になった事あるけど
ヒュンマ推しの人らにとって邪魔な存在だから叩く女もいるエイミも同じ理由でな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 23:30:25 ID:iQgcEd4/0.net
女でヒュンマなんてほとんどいないでしょ
ポップ好きかせいせいヒュンポプ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:31:17 ID:K4UyZ+QO0.net
>>960
大馬鹿にヒント

与党、野党、県知事全員、大御所芸能人全員、大企業の社長100名
これら全員から「あの人は信頼できる」と支持されている人間が存在したら
わざわざ糾弾するバカは日本国民1億人の中にほぼいない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbaa-AO7J):2022/05/24(火) 23:31:21 ID:nNuWE7fe0.net
朗報

フレイザードがチョロ可愛い上に意外にパパっ子

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-p4ca):2022/05/24(火) 23:32:23 ID:ox2sq5j80.net
その理由でポップ嫌ってる奴を実際に見たことはないけど
他の作品で理想のカップリングに邪魔だからという理由でキャラアンチやってる奴は何人か知ってるから信憑性はあるな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 23:33:55 ID:iQgcEd4/0.net
>>963
そこまでじゃないよねw
ダイなんてせいぜい70人から賛同されてるだけなのに…
どれだけ頭悪いんだろう…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3da-u/kF):2022/05/24(火) 23:33:57 ID:BLVCxVt40.net
>>962
いやーPIXIVやSS書いてる奴らみたらほぼ女なんだが

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:35:33 ID:K4UyZ+QO0.net
>>966
その「たった70人」の中に「ダイ大世界の全ての国」の国家元首が含まれているのに
どれだけ漫画の設定理解してないアホなんだろうw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 23:36:41 ID:iQgcEd4/0.net
>>968
お前の
与党、野党、県知事全員、大御所芸能人全員、大企業の社長100名
これ何千人になるけどwww
70人どころじゃ到底ないよねw
どれだけ頭悪いんだろう…

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-H38R):2022/05/24(火) 23:36:43 ID:Pmb87vuV0.net
>>963
何その胡散臭い人って一般大衆は思います。
権力者のそばにそういう怪しい人っているもんなんだよなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:37:52 ID:K4UyZ+QO0.net
>>969
1000人が1億人の何分の一かも計算できないかw
算数すらできないアホだったとは流石だな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM26-QANa):2022/05/24(火) 23:38:35 ID:t9Ysrng8M.net
女はポップかヒュンポプって随分おかしな考えの奴だな
女はラーハルトやヒュンケルの方にいくだろだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:38:53 ID:K4UyZ+QO0.net
>>970
お前は胡散臭いと思っただけで
自分で調べもせず、実績も調べもせず
自分の暮らしに何の得もしないのに一揆をおこす訳か

勇者だな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-NrAw):2022/05/24(火) 23:38:54 ID:+sPYHhQm0.net
まあ狡兎良狗という言葉もあるし
過去粛清された人が皆
元々信頼されていなかったわけではない
でもまあそういうのは
大ダイで触れるべきところではないわな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-H38R):2022/05/24(火) 23:40:54 ID:Pmb87vuV0.net
>>973
農民じゃ無いから一揆は起こせんな俺は。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:42:09 ID:K4UyZ+QO0.net
>>975
でもわざわざ糾弾するんだろ?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 23:42:17 ID:iQgcEd4/0.net
>>971
ダイ大の人口なんてどこにも出てきてませんけどwww
さっきから妄想で喋ってる?w
お前「ダイは差別なんかされない!原作では差別されるって言ってるけど僕の妄想のほうが正しいモーンwww」
ってそういや妄想しか喋ってないもんねww

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ff-v3an):2022/05/24(火) 23:43:02 ID:uKxCITBq0.net
>>976 >>977
スレ埋め立てのために頑張ってるのか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-H38R):2022/05/24(火) 23:43:36 ID:Pmb87vuV0.net
>>976
税金使って何してるかによるね。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76b9-pPWi):2022/05/24(火) 23:44:33 ID:7bc5CrhY0.net
>>975
一揆は必ずしも農民が起こすものとは限らないよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 23:44:41 ID:y8yFATq10.net
おーい次スレ頼むよ!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be2-swhX):2022/05/24(火) 23:45:16 ID:pI17Wc4V0.net
>>959
それは貴方の感想ですよね?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:45:44 ID:K4UyZ+QO0.net
>>977
すげー
つまり漫画内のあの描写で少なくとも10万倍の人間がいるってことか
パプニカなら平然と100万人以上死んだことになるってことだな
すごくね?

85日なり「なぜあの時そうしなかったのか」なり
この漫画の「物語の都合上」なんてありふれているのに
都合の悪いところを突かれると妄想としか言えないんだなw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:46:22 ID:K4UyZ+QO0.net
>>979
なら税金使って王室業務なり
兵士の稽古なりしてるかもしれんダイは糾弾される理由がないな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:46:36 ID:K4UyZ+QO0.net
>>982
一般常識って知ってるか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3da-u/kF):2022/05/24(火) 23:47:56 ID:BLVCxVt40.net
はよスレ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bab-Jlww):2022/05/24(火) 23:48:05 ID:hhbTbZ3X0.net
950いなさそうだから立てられるか試してみるわ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 23:48:10 ID:iQgcEd4/0.net
>>983
え?www
俺どっちとも言ってないけど
妄想で1人で人口きめつけたのお前だよ?w
さっきから頭大丈夫?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:49:12 ID:K4UyZ+QO0.net
>>988
「そこまでじゃない」とか自分から数字頼りのアホ発言したくせに
どっちとも言ってないに誤魔化してるのは草

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bab-Jlww):2022/05/24(火) 23:49:43 ID:hhbTbZ3X0.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1653403758/
立てた

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3da-u/kF):2022/05/24(火) 23:50:00 ID:BLVCxVt40.net
こんな状況でレスバすんなよな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-NrAw):2022/05/24(火) 23:50:52 ID:+sPYHhQm0.net
バーン様のお言葉は全てに優先する
たしかに人類の歴史を鑑みれば
ダイが国家権力の中枢になれるとは考えにくい
だが例えそうだとしても最後には
友情と努力で勝利するのが
ジャンプ漫画というものなのだよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76b9-pPWi):2022/05/24(火) 23:50:53 ID:7bc5CrhY0.net
>>990
乙です

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ff-v3an):2022/05/24(火) 23:51:13 ID:uKxCITBq0.net
>>990


995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba3-/7XC):2022/05/24(火) 23:51:16 ID:iQgcEd4/0.net
>>989
俺は見えてる確定部分の数字を話しただけなんですがwww
しっきから原作を否定して「僕の妄想の方が正しいんだい!!!」ずっとしてるのがお前w

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-p4ca):2022/05/24(火) 23:51:55 ID:ox2sq5j80.net
じゃ埋めといてねスレ埋めマシーン1号2号くん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-yLdc):2022/05/24(火) 23:52:18 ID:y8yFATq10.net
>>990
俺は乙をしてこのスレを去る

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:52:45 ID:K4UyZ+QO0.net
>>995
見えてる数字で
「そこまでじゃない」と言ったということは
ダイ大世界には日本人1000人に対する1億人以上の人間がいることになるよなぁ?

誤魔化しても無駄だぞ低能w

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c760-A7oz):2022/05/24(火) 23:54:37 ID:K4UyZ+QO0.net
>>991
「物語の都合上」なのは明らかなのに
わざわざ突っかかってくるバカがバカ過ぎてな…

現存する全ての国の王 たちに頼られている存在なんだから
ハッキリ言って与党野党芸能大企業、それでもまだ足りないレベルなのに
「そこまでじゃない」とか言ってる時点でアタマが悪すぎる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a71-1ab1):2022/05/24(火) 23:56:42 ID:7Tt+ncAG0.net
義経

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200