2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 6Ponta

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 13:35:43.07 ID:6Vhson/c0.net
オバロは1期だけ面白い、後は段々とつまらなくなっていく、4期も期待はできない内容だし
原作も同じでマッチポンプばかりで迷走して段々つまらなくなっていく

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 13:48:52.21 ID:syuM4LjL0.net
どっかで似たキャラ見たような気がするが思い出せん
https://i.imgur.com/Ywr5d2w.jpg

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 13:52:28.50 ID:PlXwZT5z0.net
ワールドヒーローズのマッドマン?
ある意味盾の勇者だけど

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 14:07:35.97 ID:nCiZEU+h0.net
>>540
ディズニーのジャックスケルトンとかは?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 14:17:39.48 ID:gn8js7LHa.net
>>539
まあそこ含めて「どうしてこうなった」と鈴木悟という普通の人間が堕ちて行く様を物悲しく眺める感じになってる
だから一期や二期を見返すと輝いてるし二期でツアレを殺さない裁量などにも感服するんだよな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 14:19:41.64 ID:syuM4LjL0.net
>>541
>>542
両方調べたけどちょっとちゃうな
少し調べてみるかサンクス

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 14:25:15.28 ID:tef2zCtaa.net
ザ・フールも結構似てる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 15:12:50.09 ID:tTwRHeuua.net
7話妙な違和感感じてたが、スタジオがエムケイ座だった。あとなんか人少なって思った

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 15:13:58.49 ID:tTwRHeuua.net
7話じゃない。8話だ間違った申し訳ない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-qjCP):2022/05/27(金) 15:30:31 ID:dJ5T0z3Bd.net
>>538
DASH村見てれば結構覚えるしなぁ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aab-MYiA):2022/05/27(金) 16:10:33 ID:lq/krJnD0.net
>>548
震災前は色々やってたな・・・

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-tQdv):2022/05/27(金) 16:21:56 ID:Y31iF5nrd.net
ここだけなら敵方の将軍って感じだなw
https://i.imgur.com/nyzSd8Z.jpg

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb74-GxgX):2022/05/27(金) 16:22:37 ID:FzFgfpxh0.net
そうか、DASH村が無くなってからもう11年なのか・・・

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb74-GxgX):2022/05/27(金) 16:23:18 ID:FzFgfpxh0.net
>>550
不死騎団長って感じだな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1aea-SjAR):2022/05/27(金) 16:26:25 ID:jqb1VZCF0.net
獣王なのに
ケモ耳忍者にやたら興奮する理由もそれか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8a-MHKA):2022/05/27(金) 16:28:01 ID:hNsoMpQ7M.net
正直あのお面好きなんだけど俺の感性はアーク並みということなのか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac7-VPkI):2022/05/27(金) 16:42:01 ID:XfZrxYbd0.net
駄目神「クリエイトターンアンデット!」

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6711-eugl):2022/05/27(金) 16:51:35 ID:Mj/OvDUL0.net
>>535
サンダーマスク?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e6-0WQC):2022/05/27(金) 16:55:57 ID:c54dmIXy0.net
>>555
セイクリッドじゃなくて!?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb74-GxgX):2022/05/27(金) 17:09:18 ID:FzFgfpxh0.net
アークには聖属性魔法や浄化は利かんだろ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ace-SjAR):2022/05/27(金) 17:11:58 ID:ceD+sc7p0.net
チヨメは何で全身鎧のアークが人間だと分かったのか、と思ったら獣人は人間の匂いとか分かるのか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-qjCP):2022/05/27(金) 18:19:54 ID:6Vhson/cd.net
>>556
サンダーマスクは1万年の眠りからでは?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-2jz5):2022/05/27(金) 18:39:30 ID:dN4UD2900.net
チヨメ「なんだコイツ? 汗や体臭がしない…」

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ab4-5LfH):2022/05/27(金) 18:43:01 ID:S0iGlFA20.net
>>534
アリアン殿は芋虫食ってたのかベア・グリルスさんかよw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b728-PETP):2022/05/27(金) 18:48:49 ID:kzLYvt1b0.net
フレーメン反応するチヨメちゃん

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ab4-5LfH):2022/05/27(金) 19:00:14 ID:S0iGlFA20.net
>>501
ああなるほどAT-Xはそういうことにしてるのか漢字
地上波だと結構環境依存文字をBMPにして表示してるよね

猿飛佐助や霧隠才蔵は真田幸村さんの配下だよね
有名な忍者が好きだったんだろう初代服部半蔵さん
多分風魔の小太郎も仲間にいると思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-F46H):2022/05/27(金) 19:20:25 ID:E3eEdE8g0.net
どうでもいいけど五右衛門って忍者ではないのでは

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-yjPv):2022/05/27(金) 19:25:59 ID:IwI1KN4V0.net
石川五ェ門って百地三太夫の弟子で忍術使えたとかだった様な

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe3-32Wl):2022/05/27(金) 19:35:07 ID:BhutlhwEM.net
一平っていたら笑うわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-+FDy):2022/05/27(金) 20:20:56 ID:vWn9pnCta.net
>>564
半蔵さん以外は架空の忍者だな

そういや風車の弥七のお墓は茨城県にあるけど、スゲエショボい場所だよ
せっかく作ったのならもうちょっと観光客呼べる様に工夫すれば良かったのに

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7643-WSj1):2022/05/27(金) 20:26:04 ID:UObHhu7L0.net
チヨメも、実は85歳

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 20:36:54.26 ID:kzLYvt1b0.net
世代に有能な女獣人いなかったら男獣人がチヨメ襲名するのかな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 20:38:31.54 ID:BhutlhwEM.net
ケモミの里立大学出
チヨメはくの女の2年生

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 20:48:45.32 ID:jqb1VZCF0.net
ポンタよ、ジャンキーだな
https://i.imgur.com/LfcM98a.jpg
https://i.imgur.com/rxsnriu.jpg

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/27(金) 20:53:17.81 ID:PlXwZT5z0.net
どうしてもこのぬいぐるみの出来だとポン太に見えないww

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ab7-A7oz):2022/05/27(金) 20:55:15 ID:txVFXLpV0.net
ED後にあるヌイグルミの一コマはスタッフのオナニーかな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a98-u/kF):2022/05/27(金) 20:59:45 ID:6N8oF79l0.net
地味にふふってなるアニメだわこれ
なんか面白い

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3aac-2wrK):2022/05/27(金) 21:09:47 ID:TPXw7S4D0.net
>>569
バーミン ベイン!

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb74-GxgX):2022/05/27(金) 21:17:24 ID:FzFgfpxh0.net
>>572
からやまで
ソース味唐揚げ&キャベツのかわりにソース焼きそばっていう
カロリーお化けな定食が出来たのを思い出した

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe3-MAP5):2022/05/27(金) 21:27:35 ID:dduk3bI1M.net
>>576
トリムの人?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7674-jfux):2022/05/27(金) 21:33:18 ID:RG50HVft0.net
>>507
ゲーム世界から出られなくなった人外勢力のギルドマスター「モモンガ」(アンデッド)が人間達を虐殺していく基地外作品やで

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63e2-2jz5):2022/05/27(金) 21:34:22 ID:H8R/ao/h0.net
>>576
あれ、そう唱えてるのか!

バンゲリング・ベイ! って聞こえるわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-Mr+s):2022/05/27(金) 21:40:42 ID:fTg3dFr4a.net
アリアン自分をほぼ抜きにアークとチヨメが話してるのに嫉妬もなにもないんだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e6-0WQC):2022/05/27(金) 21:46:03 ID:c54dmIXy0.net
もう家族にも紹介してあるから余裕

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6be-SjAR):2022/05/27(金) 21:47:18 ID:nCiZEU+h0.net
>>580
ロードランナーとチョップリフターもある?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e52-uaA8):2022/05/27(金) 22:30:57 ID:YoifXV2k0.net
>>581
アークの秘密知ってるかどうかもあるし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faea-+b+W):2022/05/27(金) 22:43:17 ID:cH7eZSzJ0.net
お風呂でお互いを見つめ合った仲だし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-QU/V):2022/05/27(金) 23:04:49 ID:rRDGY5I30.net
スターソルジャーやろ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6be-SjAR):2022/05/27(金) 23:32:00 ID:nCiZEU+h0.net
>>586
もし>>583に対して言ってるのであれば
バンゲリングベイと並べるならロードランナーとチョップリフターで間違いない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9722-eb4f):2022/05/27(金) 23:39:27 ID:e4omDulR0.net
>>585
骨までみられた仲だからな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb74-GxgX):2022/05/27(金) 23:53:09 ID:FzFgfpxh0.net
クレイジークライマーとけっきょく南極大冒険

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 00:07:33.51 ID:300scGfg0.net
>>586
ハッΣ(゜д゜)
今ググって知った話だけど諸事情によりバンゲリング帝国の名前が消えたというスターブレーザー!?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 00:59:02.91 ID:Tcb6u8j90.net
スペランカーとカラテカはまだですか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0130-11kL):2022/05/28(土) 01:44:22 ID:iR3zChTl0.net
バンゲリングベイとスターソルジャーの共通点は2Pマイクを使った裏技があることだな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FFc5-yO3c):2022/05/28(土) 02:26:28 ID:k/G3pI5wF.net
忍者がらみの話は緊張感が無くて面白くなかった。魔黎よりはずっとマシだけど

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b302-eOmp):2022/05/28(土) 03:06:55 ID:FJkFCh4w0.net
忍者とか元世界要素の話が入ると萎えるなちょっと
八男で戦国武将の話になったのはヤバかった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4b-HoF8):2022/05/28(土) 03:43:29 ID:6DVG4kRjM.net
>>554
うん君のセンスはアーク並みで間違いないねww

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-cLk4):2022/05/28(土) 03:54:44 ID:2eRR5l3E0.net
4話見終わった
なんでいつも誘拐されるのロリばっかなんだよww
犯人おまいらばっか

>>520
おま、まさに東京MXで絶好調再放送中じゃねーか
関東と、MXて最近では関西でも見れたはず

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 03:57:13.17 ID:2eRR5l3E0.net
忍者が生徒会の飯野巫女ちゃんじゃないですか~声だけ可愛い。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 04:45:15.41 ID:2eRR5l3E0.net
5話見てるんだが、これ誘拐助けるために、傷害事件と強盗してない?
だからこういう所が突っ込みたくなるわけよ
レイプ犯の侯爵だけなんとかしろよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 04:50:19.48 ID:2eRR5l3E0.net
あ!ガイコツをヒロインに見せやがった・・
しゃーねーな。もう少し見てやるか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-cLk4):2022/05/28(土) 05:14:44 ID:2eRR5l3E0.net
永遠の170歳井上さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-cLk4):2022/05/28(土) 05:18:19 ID:2eRR5l3E0.net
やっと面白くなってきたぞこのアニメ・・
何度切ろうと思った事か!
これが試練を乗り越えたアニヲタのご褒美かよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-cLk4):2022/05/28(土) 05:18:56 ID:2eRR5l3E0.net
あ、俺きのうの>>479ね(´・ω・`)すまんな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db71-9Kzi):2022/05/28(土) 05:35:29 ID:Jmy3zgAw0.net
うぜえなコイツ↑

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-cLk4):2022/05/28(土) 05:38:29 ID:2eRR5l3E0.net
6話見てるんだが、何が骨身にしみるだよ
これワンピースのガイコツネタじゃねーか
もういっその事ワンピースの声優でやればよかったのに

実はこのアニメ、声優がちょっと下手なんだよ。わかるだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs):2022/05/28(土) 05:40:13 ID:QkXvkD930.net
頭大丈夫かこいつ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ba3-UvPT):2022/05/28(土) 05:48:45 ID:oSn9Jfz60.net
チラシの裏か日記帳でやってろよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMa5-pPKS):2022/05/28(土) 06:14:05 ID:WVBRQnfiM.net
料理が美味しそうなアニメとして認識

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7954-kt8p):2022/05/28(土) 06:20:34 ID:ZRsEoPaD0.net
そうか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 06:50:50.73 ID:QzjoORidM.net
>>540
ハガレンの66

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 07:53:23.96 ID:300scGfg0.net
>>596
力が弱いからやで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 08:18:18.52 ID:2eRR5l3E0.net
7話見てるんだが(´・ω・`)

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 08:21:09.19 ID:2eRR5l3E0.net
普通は3話切りするもんだ
もうだいたいここまできたら合格だよね(´・ω・`)悔しい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 08:22:50.12 ID:3FvqL7CP0.net
>>611
ニコ生一挙かAbema一挙+最新話でも見てるのかw

一挙改めて見たけど6話は皆口ママが全部持って行った感あったなw
あと2話はエロが無くて幼女可愛くて万人にお薦めできる良い出来
マルカ殿再登場しないかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 08:23:29.53 ID:2eRR5l3E0.net
俺はこれを「アニヲタのご褒美」と呼んでいる

ここまできたら、見てきた奴のご褒美だよ!”
切った奴可哀相にってなるくらいの後半見たいよな!

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 08:26:50.77 ID:2eRR5l3E0.net
>>613
いや全部録画してるのを見てる、俺は録画した中で今期アニメなら1話で切るのが半分以上あるわ
少しずつ削っていく・・
3話まで生き残れるのは、いつもの今期放送中で5作品~10作品くらい
そういうもんだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 09:11:43.41 ID:PGs69X4Ja.net
アリアンよりもケモ耳忍者娘の方が可愛いな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 09:20:59.79 ID:AFQrKFX40.net
>>615
毎クール10本以上見始めて3話まで残るのは7~8割
一区切りつく頃の6話くらいまで残るのは半分
完走するのは5本あればいい方
複数回見るのは1~2本
BDに焼いて保存するのも1~2本
てとこだな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 09:21:10.00 ID:b/lmEPkm0.net
忍ってのは和製漢字なんだろうか峠みたいに。
非漢字文化圏では翻訳難しそう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 09:46:42.96 ID:BH4Fat/qa.net
ハートアンダーブレードさんディスってんの?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-V7ZC):2022/05/28(土) 10:00:33 ID:ZQPk91E8a.net
一人のアニオタの成長記録を見せつけられるスレ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-ZY8g):2022/05/28(土) 10:03:12 ID:V1wAI8okM.net
ワッチョイの便利さを改めて実感するスレ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-UPbl):2022/05/28(土) 10:15:28 ID:Z29JOciQa.net
>>579
対局にあるのが魔王様リトライだよな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 510f-zgJ4):2022/05/28(土) 10:20:39 ID:8R90RFym0.net
大騒ぎして注目を集めるグループにガイコツさんを入れるのはさすがによくない作戦かな
ガイコツさんは隠密組で救いに行った方がいいし、なんなら陽動もいらない
仲間を見分けれられるチヨメちゃんだけをお供にした方が簡単に救いだせるとみる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bdd-2OYr):2022/05/28(土) 10:46:35 ID:hxwk103o0.net
>>623
転移あればいつでも現場から離脱できるから
囮っていう危険な役目にも向いてるんじゃない?
完全にギャグシーンで全然危険に見えないっていうか自爆してたけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 10:55:42.96 ID:BH4Fat/qa.net
力比べでゴエモンはホントにアークと互角だったのか、アークが手加減していたのかどっちだろう
手加減しておまえやるじゃんムーブは違和感があり、ホントに互角だったらアークってその程度なの感あるしなぁ・・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:14:50.91 ID:iR3zChTl0.net
力比べはアニオリだからなあ
Web原作だと上腕二頭筋をムキっとするポーズをしてきたからアークも同じポーズをとると満足そうに頷いただけ
漫画だと力比べするまでもなく目と目があった瞬間に分かりあって腕を組んでスキップ

冒頭のチヨメモノローグもそうだけど尺の使い道に困った感はある

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:17:18.76 ID:z0QNZsM50.net
双方本気ではなく、ノリと相性が合った感じかと思った

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:19:47.85 ID:BH4Fat/qa.net
やっぱアニオリか
余計なカット入れて失敗したなw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:22:29.76 ID:eq2a+N/a0.net
このアニメ楽しんでるけど、これだけは譲れない
エルフのおっぱいが大きいのだけは許せない
エルフはもっと細身で長身でおっぱいはないのが正統や

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:27:25.47 ID:RWzGERx2M.net
ひんぬーに人権は無いから

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:27:44.93 ID:8R90RFym0.net
>>629
君は正しい
乳があるエルフは全部作り物と見て間違いない
さあ一緒に正統エルフアニメのこのヒーラー、めんどくさいスレに行こうぜ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:31:53.79 ID:d9zv2X0A0.net
>>629
本物のエルフは胸あるんだよ
夢壊してすまんな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:33:53.58 ID:mylFZ/lm0.net
現実的なこと言うとおっぱいあるかないかは個人差
種族のせいにしてるのはただの現実逃避

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:37:14.30 ID:CQ9AK1cwK.net
果てなき夢が叶った。(骸骨騎士様スレに書き込めるようになった)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:38:06.53 ID:sWawtk6Ba.net
アメリカ人のおっぱいは、デブと偽乳だけ
貧乳率世界一位の埼玉民は、原因がよくわからんがとにかく貧乳

でも日本は世界的に見ても埼玉県を除けば、おっぱい先進国だと俺は思ってる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 11:44:40.01 ID:UInd3wpp0.net
実際のエルフ議論はもうたくさんなので繰り返さないで下さいね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 12:13:05.43 ID:eq2a+N/a0.net
いや、フィンランドのロバニエミ近郊にある秘密の桃園みたいなエルフの里に拉致された俺からすると
あそこに居たエルフ女子は例外なくテュカ・ルナ・マルソーみたいなのだった
ここでアニメにおけるエルフの巨乳化を食い止めないと、いずれバランス崩壊してこういうのが出てくる
https://i.imgur.com/az4FSTq.png

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 12:23:34.06 ID:ex071Mota.net
まあ実際、本物はスレンダーなお胸だもんな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 12:25:14.03 ID:cdURg4VTd.net
エッチだしいいじゃん😳
https://i.imgur.com/olHiJnb.jpg

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 510f-zgJ4):2022/05/28(土) 12:48:00 ID:8R90RFym0.net
神聖なエルフに欲情を抱くってのがお前らは・・・退治される奴隷商とレベル変わらんぞ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b3b-uCuR):2022/05/28(土) 12:48:46 ID:r6szcGnd0.net
『桜を見る会』夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供していたと判明! 識者「違法な寄付の可能性」

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9332-c4cq):2022/05/28(土) 12:57:44 ID:i2RLDhYb0.net
>>638
果たしてそうだろうか

https://i-ogp.pximg.net/c/540x540_70/img-master/img/2009/06/28/23/34/29/4921212_p0_square1200.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Ey6QndAVoAEMl8f.png

https://slime300-anime.com/static/cd3a8da2393bd44d4751f8cb3d5382ff/53f65/halkara-thumb.png

https://livedoor.blogimg.jp/nizimoenews/imgs/e/c/ece21f72.jpg

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b57-UzpF):2022/05/28(土) 13:03:50 ID:W9yBz03z0.net
>>642
ありだな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-cute):2022/05/28(土) 13:05:52 ID:3u0JuhNuM.net
普通に考えて寿命長くて子どもあんまり増えない種族だと
エッチな身体とか無駄だからスレンダーになる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0130-11kL):2022/05/28(土) 13:19:51 ID:iR3zChTl0.net
ハイエルフ
https://i.imgur.com/iKrfXIJ.jpg

ダークエルフ
https://i.imgur.com/oeoI25T.jpg

未亡人エルフ
https://i.imgur.com/Dddafj2.jpg

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41e2-44Rd):2022/05/28(土) 13:29:58 ID:G2HTn1xw0.net
>>642
なんで、揃いも揃って緑色の服装なんだ?w

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b74-CQbZ):2022/05/28(土) 13:30:43 ID:1HKswJHT0.net
>>646
一人肌色だろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 510f-zgJ4):2022/05/28(土) 13:31:42 ID:8R90RFym0.net
>>646
森の住人ってのもあるけど、アニメ的にも緑キャラがいると色彩のバランスが一気によくなるんよね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-ZbY1):2022/05/28(土) 14:03:00 ID:tnb2KpHJ0.net
今回はおっぱい要素なくてガッカリ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-Ro4k):2022/05/28(土) 14:09:11 ID:GJyJD4XJD.net
>>572
407号沿いの山口屋じゃねか まさかのグンマー

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a176-JxOa):2022/05/28(土) 14:37:21 ID:l0U84+Yn0.net
>>649
ゴエモンがモロ出ししてサービスしてたじゃないか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 14:41:10.74 ID:lyuii3YXa.net
いらねー。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/28(土) 14:50:40.92 .net
えっ?コレじゃねw
http://imgur.com/AKSCBm6.jpg

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 15:04:10.15 ID:wpnlqPAP0.net
12話か13話で終わるんかな?シーズン2というか26話ぐらいまでやってほしいけど

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 15:09:22.46 ID:GD7sshmDd.net
>>653
金床さんは由緒正しきエルフだけど最近エルフの大盛り化が顕著過ぎてなぁ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 15:11:24.88 ID:lyuii3YXa.net
エルフは弓を使うものだから、弓を使うのに巨乳は邪魔なのだ。
ダークエルフは剣を使うので巨乳でもいい。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 15:19:42.98 ID:0a/zx/Pn0.net
なお金床の姉は巨乳のもよう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 15:25:42.49 ID:gazpshu3a.net
>>653
陽性弓手は完成形だよな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 15:37:19.90 ID:/MysgcSfa.net
>>653
え、男の子でしょこれ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 16:13:51.39 ID:UlIsiV0j0.net
女児なら無乳だろうが何だろうが
ポリコレ的に胸は隠さざるを得なくなるはず

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 16:39:08.43 ID:eq2a+N/a0.net
ところで第一話で襲われていた貴族の女の子みたいなのと侍女を助けたけど、その後の描写全く無かった
ああいうのってせめて屋敷に招かれてとかいうの普通はありそうなのに、不思議なぐらいなんもなくいきなり宿屋だったのが超不思議

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 16:45:22.01 ID:m9OhePoL0.net
>>661
原作だと、都合よく助けに現れた謎の騎士を領主が怪しんで、
敵の間者の可能性を考慮して敢えて城に招かなかったという説明がある

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 16:48:42.95 ID:m9OhePoL0.net
>>661
あと、令嬢と侍女ちゃんを送り届けるシーンは番外編コミックで描写したのでアニメでは省略されてる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/28(土) 16:53:44.53 .net
http://imgur.com/AKSCBm6.jpg
VS
http://imgur.com/cFr2zo6.jpg
VS
http://imgur.com/ryh04Jf.jpg
どれが一番ポンコツか…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 17:02:53.89 ID:eq2a+N/a0.net
>>662
そういうことか
尺の関係でカットね
ありがとう

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 17:11:41.32 ID:yAKx1EJ70.net
ホーンテッドウルフが第二王子に使役されてたが、web版だと完全に野良ウルフの襲撃だったから、ひょっとして書籍版だとその辺の設定変更されてたのかな?
そうなると王女襲撃の真相もweb版とは多少変わってくるんだろうか?
第二王子と話してた男が王女の安否は不明って報告してたのに形見の首飾り持ってたから、裏があるってアニメ組でも察する人はいるだろうけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ea-11kL):2022/05/28(土) 18:10:50 ID:TE81hWOk0.net
シリーズ構成のインタビューで最終回へ向けて山場にするためにある程度流れに手を加えていくみたいなこと言ってたからこのへんから少々展開変更増えてくるはず

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a7-uCuR):2022/05/28(土) 18:17:57 ID:8dG5JN710.net
>>646
エルフは野菜

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bb0-PK8w):2022/05/28(土) 18:24:10 ID:nwsCldP/0.net
>>668
それグローランサだけ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 19:30:09.45 ID:oSn9Jfz60.net
>>664
やっぱり僕は…王道を往く…モブせかのユメリアさんですかね
https://i.imgur.com/IkrPQV1.jpg

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 19:48:28.52 ID:GD7sshmDd.net
>>664
高確率でアリアンだと思うなぁ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 19:49:38.61 ID:4o0jAx9w0.net
獣人にもへそに媚薬塗れよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 19:50:02.72 ID:3FvqL7CP0.net
>>664
グレニスさん特にポンコツに見えるところ無かった気もするが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 19:52:40.20 ID:GD7sshmDd.net
>>673
永遠の170歳

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 20:02:54.14 ID:gWKJeb9d0.net
>>674
おいおい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 20:09:18.67 ID:hxwk103o0.net
>>664
その3人ならぶっちぎりでアリアンだろ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 20:19:18.77 ID:htzwdEfDM.net
>>664
俺ダンのルナ・ヒーラーちゃんかな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 20:54:36.88 ID:FlVyhAq70.net
>>664
ファ美肉の頭目でしょ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 21:03:40.83 ID:3l/kn2EU0.net
>>618
古代中国由来だよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 21:09:27.80 ID:8R90RFym0.net
>>664
ポンコツが転生したら存外最強の近藤早菜恵ちゃんが最強ポンコツエルフ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/28(土) 21:32:06.19 ID:qQd+Sah0d.net
>>678
頭目のような不憫なギャグキャラ扱いのエルフは珍しいな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 014a-2OYr):2022/05/28(土) 21:54:39 ID:8Z8S2LkD0.net
骸骨騎士様のラジオ聞いてみたが、見事に一話のレイプ未遂シーンを避けていたな
ファイはともかく稗田がいるからセクハラ的な話題はNGなんだな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx8d-kxuH):2022/05/28(土) 21:58:54 ID:UtOCuzYgx.net
公共放送ではマズいわな
岡村みたいに炎上するからな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11b-5Pc3):2022/05/28(土) 22:51:51 ID:GARSPNdw0.net
やっぱ転移魔法ってすごい魔法よね
これぞチートって感じ
ドラクエでは割と早いうちから使えちゃうけどw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b322-yO3c):2022/05/28(土) 22:58:18 ID:HGhy5Bz80.net
ルーラもリレミトも快適さ重視した結果か今では消費MP0になってしまったな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK75-C0EW):2022/05/28(土) 23:02:08 ID:CQ9AK1cwK.net
マルカ殿の演技がよかった。赤尾さんといえば「かおす先生」だけど、こういった純な少女役も上手かったな。また出てきて欲しいな。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51f6-QnF8):2022/05/28(土) 23:18:33 ID:3FvqL7CP0.net
>>686
マルカ殿良かったよね
個人的には赤尾さんといえばゴクドルズなんだけどアレは明るくどこかトンでいて面白かった
ここまでではグラニスに次いで好き
グラニスは皆口ボイスが魅力過ぎるw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91aa-yO3c):2022/05/28(土) 23:37:18 ID:eq2a+N/a0.net
永遠の170歳って言うから、またあの永遠の17歳の人かと思ったら違ってた

なんや、女性声優はある年齢越えたらとにかく17に起因する数字にするのがトレンドなのか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-UzpF):2022/05/28(土) 23:45:09 ID:r2ai15nnd.net
>>684
バイクツーリングしてて1番欲しいよ
自分が死んでないから、死者復活より欲しいよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK75-C0EW):2022/05/28(土) 23:49:07 ID:CQ9AK1cwK.net
今期は骸骨騎士様のヘビーローテーション。

1話平均で5回は見てる。
楽しい。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-Ro4k):2022/05/28(土) 23:49:21 ID:v5H6SFSvD.net
バイク乗る意味無くなるな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 01:37:53.04 ID:MA5zWwpaa.net
アークは行動原理が基本的に世のため人のためで
なろう系主人公にありがちな斜に構えたり変にひねくれてる所がないから良いよね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 01:40:32.79 ID:kp0sCC6J0.net
>>692
金があっても報酬はちゃんと貰うところも良いな

アレを「がめつい」とか言ってる人が居て少し驚いたが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bdd-2OYr):2022/05/29(日) 03:20:22 ID:bv0Zvs720.net
領主の城から盗んだ金品がまるっとアークのもの扱いがちょっと納得いかない
ただの窃盗ではなく再犯防止という建前つけるならアークが独占はおかしいよ
アリアンと折半するのが筋では

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 04:31:04.81 ID:qJM8+43Ea.net
それよりあの大量の金塊はどこに置いてるんだよ
やはりなろうは無制限アイテムボックスが無いと安心出来ない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 04:35:55.14 ID:XBEGzYwm0.net
どこか適当なところに隠しているんだろ「ゲート」とか使えるんだし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 05:22:31.69 ID:AMIxndfu0.net
骸骨おもろいね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-CNTg):2022/05/29(日) 06:58:16 ID:UvLnekn00.net
チヨメっていうんだな忍者
五ェ門も土遁攻撃で強いな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-PinD):2022/05/29(日) 07:13:16 ID:SbOCtLbH0.net
やはり筋肉こそ最強

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bb0-PK8w):2022/05/29(日) 07:57:21 ID:7xeBZt4T0.net
視界の悪そうな兜の上から仮面を被るって
アークって目で見てないのかもしれないな
視界内に飛べる次元歩行で後ろに飛んでたし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-Lrto):2022/05/29(日) 07:58:54 ID:u+T2VfrFa.net
ということは、いつもつまらぬものを斬りまくってるあの人の祖先が異世界転移したということか?
でも確か釜茹でにされて処刑されたはずなのでは

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs):2022/05/29(日) 08:01:06 ID:XBEGzYwm0.net
刃心一族初代は半蔵じゃなかったっけ?
幹部クラスは当時の有名忍者とかで

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 014a-2OYr):2022/05/29(日) 08:07:43 ID:YVurdeFm0.net
服部半蔵と石川五右衛門と望月千代女は実際の人物だが、佐助と才蔵は創作の存在の筈
( ^ω^)・・・まぁあまり深く考えない方がいいのかもしれない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs):2022/05/29(日) 08:08:36 ID:XBEGzYwm0.net
あの世界の地球では存在していたって事で良いんじゃないかな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-PinD):2022/05/29(日) 09:15:06 ID:SbOCtLbH0.net
創作の架空の人物であってもそれに近しい人や同じ事をが出来そうな人が召喚されるんやで

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3a2-PinD):2022/05/29(日) 10:41:07 ID:XtqMgc1Z0.net
開祖の服部半蔵だけが召喚されたゲーヲタでそいつが優秀なケモミミたちにオタクな名前を付けたら代々受け継がれちまったってだけの話だと思う。
ゲームプレイヤーって魔法は使えても原理は分からないからそれを他人に教えることは出来ないよね。
あの忍術とやらは元々ケモミミたちが使える技ってことで良いのかな?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8d-MZe7):2022/05/29(日) 10:42:11 ID:lEIm4XdIr.net
まあ獣人しか忍者になってないから、体術系は獣人本来のものだろうな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3911-yO3c):2022/05/29(日) 10:48:51 ID:TIhUwVjF0.net
アークと同じ「時空忍術使えた」という時点で史実の服部半蔵じゃないと分かりそうなもんだが

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 11:17:39.28 ID:e8Uz/Gm30.net
盗賊から奪った金塊とかはアークがネコババしても問題ないのか
あそこもうちょっとマイルドにできんかったのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 11:21:40.15 ID:XBEGzYwm0.net
>>709
戦利品枠

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 11:23:48.37 ID:bv0Zvs720.net
>>708
ガチ忍者がドロンと消えるアレを当時の人たちが「時空忍術」と解釈しただけかもしれん
使えたのは初代だけってことは誰も詳細は知らんのだし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 11:33:22.29 ID:e8Uz/Gm30.net
アークって値落ちしたら、ゲームの世界へチート級能力と一緒に転生してしまったんだろ
実世界でのポジションは会社員かそれとも自由人か
それなりの期間、無断欠勤してたら首になるぞ いいのかアーク!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 11:44:07.04 ID:E2Ke+sin0.net
>>694
依頼内容には含まれていないから。
姫様の形見以外の所持品が刺客達のボーナスなのと同じ理屈やろ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 11:51:28.67 ID:66DuvXDEa.net
>>709
罪もない一般人の家のタンスや壺から貴重品をぽっけないないする勇者もいるわけで

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 11:57:49.62 ID:e8Uz/Gm30.net
エルフ女児誘拐犯から奪い返した時に、なんであの貴族の馬鹿息子処刑しなかったんだろう
現場で殺害してしまうのとそうしないのが一貫してなくて違和感感じる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 12:03:39.57 ID:iVReb7uXa.net
小説ではバカ息子現場で殺してるし領主も城で殺してるし城での戦利品はエルフの里に寄贈してる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 12:03:57.73 ID:E2Ke+sin0.net
自分のキャラのこの世界における攻撃力とその効果の及ぶ範囲を把握しきってないからじゃなかったか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 12:05:14.80 ID:UUCsaNox0.net
あの場で殺していたら解決にならんだろ
ただのゴキブリ退治だ
まあそこまで考えてかかれているのかは知らんが、君が軍事参謀に向かないのは確か

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 12:07:09.58 ID:H45gsYlJ0.net
>>716
原作ではキチンと始末してるのかクズどもを
アニメはポンタかわいいでマイルド化してるのかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 12:31:43.29 ID:A0TyE4HI0.net
>>718
原作だと領主も息子もその場で始末している

エルフにとっては人間の国の侯爵だろうがゴミと大差ないよ
とは言え、さすがにやり過ぎたかという意見も大長老会議で出ていたけど
一方で、権力のある者が条約を破って仕掛けてきたことだから別に構わん、いう意見も出ているけどね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 12:32:35.60 ID:+EmMe0Rtx.net
誰も>>711には突っ込まないのか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:16:18.24 ID:GlIa+Atx0.net
>>718
ゴミは確実に減るし、何より違法なエルフの人身売買やってると不味いっていう抑止力になる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:20:00.03 ID:k8RXS6iAa.net
単に悪党どもなんてその場でぶっとばして、その結果死のうが助かろうが知らんというスタンスなのでは
あの領主の馬鹿息子の他にも命をとりとめたやつもいたのかもしれん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:25:28.67 ID:E2Ke+sin0.net
>>721
初代様の好物がちくわな可能性がまだ完全には否定されてないからでござるよニンニン

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:26:23.38 ID:GlIa+Atx0.net
>>694
エルフはあんまり人間の通貨に執着が無い設定っぽい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:34:33.73 ID:dpdq2idfd.net
人間の通貨は人間とやり取りする時しか使わないし自給自足できるならいらんわな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:35:52.12 ID:E2Ke+sin0.net
異世界でエルフの金塊を巡って各地でグルメしながらエルフを脱がす展開になるのか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:36:03.33 ID:+EmMe0Rtx.net
>>724
なるほど!www

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:37:10.54 ID:+EmMe0Rtx.net
>>727
じゃあ来年実写化だな
黄金バットも実写映画化されたしな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:39:59.17 ID:UUCsaNox0.net
>>720
アニメスタッフの中にリアルな戦略を織り込める程度の人が居たってことじゃない?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:40:58.07 ID:UUCsaNox0.net
>>722
ならんよ
犯罪も戦争もみんなそう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:41:47.11 ID:GlIa+Atx0.net
>>730
戦略?
原作通りに結局殺してるのに?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:45:38.28 ID:GlIa+Atx0.net
>>731
実際この件で王族巻き込めるからなるんだよなあ…

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 13:46:36.76 ID:kHIPZolX0.net
謀反とか革命とか薄くなっているような
どこに発注してるのやら

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 14:33:30.83 ID:UUCsaNox0.net
>>732
外で殺すのと中で殺すのじゃ雲泥の差があるじゃん
外なら勝手にやりましたと言えるが中ならそうは言えない
原作者よりアニメスタッフの方がそういうの分かってるんじゃね?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 14:34:00.28 ID:UUCsaNox0.net
>>733
巻き込むまで分かるなら外と中で殺す違いも分かりそうなんだけれどな(笑)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 14:36:12.85 ID:jFNJ/5bEd.net
>>735-736
例え中と外が違うとしてもアニメスタッフが勝手に変えちゃだめだろ
何かの伏線とかだったらどうするんだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 14:45:52.39 ID:UUCsaNox0.net
>>737
何で変えちゃダメなの?
アニメって「原作に対しての二次創作」じゃん
寧ろ原作とまんま同じ方が手抜きだし、原作で足りていないところは積極的に補完や修正するのがアニメ製作者の仕事じゃね?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 15:10:55.42 ID:pQ0cECix0.net
初代ハンゾウ様の言葉をアークが聞くと「獣耳最高! 猫耳最強!」という言葉に変換されるから間違いなく現代日本のオタク
漫画やアニメではそのシーンがカットされた

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 15:17:13.22 ID:5s0fs1vu0.net
そもそも原作だとアーク達は相手が領主の息子と知らなかったはず
ただのエルフ誘拐犯の頭的な認識なら乱戦に巻き込まれて死んでも仕方ないって判断では?
領主の件は完全にアリアンの独断で>>720にあるようにエルフ側でも賛否両論で、そもそもアリアンはこういう政治的配慮には疎い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 15:22:44.83 ID:GlIa+Atx0.net
>>738
結果が変わらんもんをわざわざ変える必要は無い
それは単なる無意味なオナニー
演出強化なら今期であればかぐや様みたいにやるべき

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 15:26:34.87 ID:SbOCtLbH0.net
スタッフが勝手に変えたってのがただの思い込みなのでなんの意味もない会話

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-nubO):2022/05/29(日) 15:36:11 ID:6/x1a1Hj0.net
アークが盗賊や貴族のの金塊をネコババしてる件にこだわってる人がいるようなので・・
もう通過したシーンなのでネタバレすると

原作ではアーク他アリアンとエルフ娘2人も金塊を持てるだけ持ってララトイアに帰り、アークは道中あまりの大荷物に辟易する羽目に
なのでララトイアではお宝への執着が無くなって金塊袋の半分をララトイアへ投げるように贈与する
その後ララトイアに腰を落ち着けてアリアンと行動するようになってからは、お宝にも興味なくなったのかネコババは全然しなくなる

なのでアークが殊更守銭奴のネコババ野郎という感じではないよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 15:54:26.66 ID:u2Bnetg9a.net
>>738
それで良くなるなら良いんだが大抵は原作の理解不足から改悪になるパターンが多いんだよ
例えば領主に捕らわれてた2人のエルフを解呪せずに逃がしたり、金塊の件もフォローしないから視聴者に疑問持たれたりする

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 16:11:50.65 ID:3hrrRbVv0.net
小説とアニメは媒体が違うんだから全く同じに再現する必要も無いのでは?

領主の息子の件に関してはどこで死んでも今後の展開に大差ない
最初で殺されてたら領主の方がもっと警戒したり犯人捜しを頑張ったりしてないとおかしいとなる可能性があるけど
生きて帰ってきてればヘマした息子をお仕置きする形になって領主の醜悪さを際立たせることが出来るし、まとめてコロコロしてスカッとするシーンが作りやすかったのだと思う

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 16:17:54.90 ID:GlIa+Atx0.net
まあ皆殺しだから時間的に領主が息子が死んだことを知ることは不可能だと思うよ
どこフラフラしてんだ馬鹿息子は!って感じだろう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 16:34:16.64 ID:Xn4h9PffM.net
>>741
ストーリーとしてはアニメの行動の方が辻褄はあうじゃん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 16:35:22.96 ID:Xn4h9PffM.net
>>744
まあ良いときも悪いときも有るけれど、あくまで原作の有るアニメは、原作に対しての二次創作だからね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 16:39:12.67 ID:1hElRSid0.net
とりあえず倒した敵から剥ぎ取りや部屋の引き出し全部開けはゲーマーの嗜みだから意地汚いとか強欲とかとはまた違う話やろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 16:40:12.69 ID:8kjsCYTx0.net
アニメ単独で見たときにおかしいところがなければそれでいいと思う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 16:46:00.87 ID:GlIa+Atx0.net
まあそれで言ったらせっかくアークが付いてきたのに、捕まってたエルフを徒歩で脱出させたり、首輪付けてる状態で魔法使っちゃったアニメの番外編は辻褄合わないけども

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a163-mwYC):2022/05/29(日) 16:53:33 ID:jS9GoXZV0.net
なんかキッショいスタッフ万歳改変改悪万歳厨がいるな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-Ro4k):2022/05/29(日) 16:56:18 ID:OfBArX2/0.net
そういうのを厨と呼ぶのは原作厨だけ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-aiQo):2022/05/29(日) 16:59:20 ID:8kjsCYTx0.net
改変されたからいいとか駄目とか一律で考えるんじゃなくて
いいところはいい駄目なところは駄目で評価すればいいってだけの話なんだが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 912f-l4BZ):2022/05/29(日) 17:12:12 ID:djbSBcVm0.net
7話見たがポン太ってムササビ!?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 17:41:02 ID:Xn4h9PffM.net
>>754
それな
そのとおり
そしてアニメは二次創作
原作に忠実じゃないと叩き出す原作厨は原作板でもりあがればいいじゃんって話

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 17:42:57 ID:Xn4h9PffM.net
>>752
は?
改変万歳とかスタッフ万歳とか言ってねーよ
アニメは原作に対しての二次創作なんだから違って当たり前で違うことに難癖つける原作厨キモーってだけ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-AlO4):2022/05/29(日) 17:48:06 ID:ebeQ0ScG0.net
つーかアニメ作る時ってさ、監督が原作者に「これで大丈夫でしょうか?」って絵コンテ送って
OK出たら形になるのが普通だと思うんだけどなんでこんなに荒れてるん?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM):2022/05/29(日) 17:51:01 ID:8R4ZHzOG0.net
>>758
作者による。
事細かにすべて指示出しして勝手なことはいっさい許さないタイプも居るし、
冨樫みたいに完全にノータッチを明言して好き勝手にやらして関わらない人もいる。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs):2022/05/29(日) 17:51:19 ID:XBEGzYwm0.net
>>758
それケースバイケース
まあ挨拶くらいはすると思うが

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-aiQo):2022/05/29(日) 17:53:29 ID:8kjsCYTx0.net
原作者が関わっておかしいことになるケースもあるし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM):2022/05/29(日) 17:54:38 ID:8R4ZHzOG0.net
ネバーランドなんかは作者の指示でアニメとしておかしくなったな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs):2022/05/29(日) 17:55:46 ID:XBEGzYwm0.net
3クールで原作コミック30巻以上全部やれとか言ってイミフなモノになった作品有ったな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM9d-mwYC):2022/05/29(日) 17:58:59 ID:Nd5a0VkwM.net
改変違和感っつったら蒸し返す様で悪いが
流石に首輪も取らずに2人だけで逃げろっつって
まだ衛兵がいる中逃がすのはねーわw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-AlO4):2022/05/29(日) 18:00:37 ID:ebeQ0ScG0.net
>>759->>763
なるほどなー・・・
自分は他作品で申し訳無いけど、着せ恋の制作過程を見てそういうもんだと思ってたので
結局は制作の原作理解と原作者のコミニュケーションが大事なんだと思った

まぁ議論考察は良いと思うんだけど、誹謗中傷はしないようにしようよ
折角毎週楽しんでる身としては、見てていたたまれないよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 18:01:20 ID:Xn4h9PffM.net
>>758
基本原作者にOKなんて取らないよ
原作として買うだけだから
中には売る際に条件をつける原作者も居るだけ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 18:03:03 ID:Xn4h9PffM.net
>>764
それは思ったが気にしたら負けだ(楽しめない)と思って華麗にスルーしたよ(笑)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM):2022/05/29(日) 18:06:23 ID:8R4ZHzOG0.net
>>766
後から作者が口を出すケースもある
作者が演出にキレた結果、円盤の発売を停止させた例もある

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3911-yO3c):2022/05/29(日) 18:09:04 ID:TIhUwVjF0.net
編集者が勝手にアニメの許可出して、作者が抗議のために
連載を中止するまで何も関われなかった「しろくまカフェ」

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-Ro4k):2022/05/29(日) 18:10:19 ID:XQs+CeVJD.net
>>758
マイルです

何かもめた様な希ガス

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 18:11:02 ID:Xn4h9PffM.net
>>768
そんな稀な例外を持ち出されても
こっちは一般の話をしているわけだし
何千何万のアニメの中の例外がどんな契約をしていたのか知らないけれど、通常原作者には円盤の販売を停止させる権利自体無い

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9332-c4cq):2022/05/29(日) 18:12:12 ID:SOX0bCcj0.net
万人が神アニメとして評価の高かったアニメ1期に作者がいちゃもんをつけ
自ら製作に関わったが2期なんてなかった扱いにされた「ガンスリンガーガール」

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM):2022/05/29(日) 18:15:30 ID:X8XqWuYKd.net
>>771
有るぞ
あらゆるアニメは原作者がNGだしたらそこで止まる
損害賠償請求とか訴訟を辞さなければ原作者の判断はすべてに優先される

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM):2022/05/29(日) 18:16:26 ID:X8XqWuYKd.net
作者が止められないのではなくて、
損害賠償請求に発展するから
そこまではしないだけ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 18:16:44 ID:Xn4h9PffM.net
>>769
漫画の場合(一部例外の作者有り。さいとうたかおプロモーションとか)

原作:作者
版権:出版社
アニメにする際の権利許可者は出版社で、通常作者は原作料(どんなに売れている大物作家でも上限1000万円)がもらえるだけ
なのでしろくまはそうなった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 18:19:36 ID:Xn4h9PffM.net
>>773
止まらんよ
漫画の場合、版権は原作者に無いのが通常(例外は有る)だから
原作者にあるのは法律上も原作としての権利で、そこで発生する費用(原作料)

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM):2022/05/29(日) 18:20:24 ID:X8XqWuYKd.net
>>776
版権は作者に帰属すると最高裁で判決が出てるぞ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-4meB):2022/05/29(日) 18:23:58 ID:pyHqOz900.net
>>452
地球の時間の流れと異世界の時間の流れにはズレがあるんじゃないの?

知らんけど(´・ω・`)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM):2022/05/29(日) 18:26:06 ID:X8XqWuYKd.net
取りあえず判例の一つを張っとくわ。
この凡例によればアニメもあくまで二次創作で有るので、
漫画の著作権は原作者にあるので、アニメも同様に原作者に権利は帰属するとのことだぞ。

https://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=694372ee-7b9c-402d-836d-f62ef894388b

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 18:27:48 ID:Xn4h9PffM.net
>>777
違うぞお前
それ、著作権のことだから
漫画の場合、版権は通常出版社
作者に版権が生じるのは自主出版

著作権と版権、混同しているぞ
最高裁の判決がどれか知らんけど、確認しなおしてみ

日本の法律では著作権は作者のみに帰属し、売却もできない
売却できるのは版権であって、それを商品にして利益を得る権利を有するのが版権を持っている立場のもの

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 18:37:31 ID:Xn4h9PffM.net
>>779
見事著作権じゃねーか(笑)
お前、自分で書いたの見返せよ
版権って書いてあるだろ
俺はその間違いを指摘したんだがな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-lWBD):2022/05/29(日) 18:41:19 ID:SbOCtLbH0.net
>>755
キツネだよ!

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-Ro4k):2022/05/29(日) 18:42:00 ID:OfBArX2/0.net
人気が出ると変なのが寄ってくるのはどこも一緒だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 18:56:54.12 ID:jvCzq5qD0.net
アニメ化にあたって改変される理由は色々あるからな。
原作全16巻を2クールでやるために端折りが出た代わりに次回予告で端折ったシーンをやったアニメ化とか、
表現規制絡みであるエピソードを丸っと地上波放映しなかった代わりにソフト版と配信版で地上波未放映話として出してる作品とかあるから。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 18:58:00.93 ID:Xn4h9PffM.net
よく分かっていない奴が多いのかな?

・著作物の制作者が有するのが著作権(漫画に限らず小説や音楽も)で、これは金銭での売買はできない(一生もの)
・漫画家の言う原稿料が法律で言うところの版権で、漫画家は出版社に版権を売ることで、漫画として世の中に出すことができる(除く自主出版や版権管理会社を有している著作者)
・版権所有者(出版社等)はそれを商品等にして利益を得る権利を有する

分かりやすい例えとして、小室哲哉は版権を手放したくなかったので、自らのレーベル(版権管理組織)オムロックを作った
後に借金返済のため版権の売却ができたのは自前で版権管理会社を所有していたから
漫画も同じだよ

だから出版社を移籍する際に版権も移動するとなると大金が必要になるし、大概の漫画家は版権を移動しないので、移籍先の出版社から過去作品を出すこともできない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:07:41.79 ID:Xn4h9PffM.net
で、なにが言いたいかというと

・作者に有るのは著作権
・版権(営利の権利もこれに含まれる)は出版社が持っている
・アニメにして利益を得るかどうか決めるのは版権を持っている出版社で、著作権者である作者ではない
・作者はアニメにする際、著作権者としての著作権料(上限1000万円)をもらう権利が有る
・アニメは版権者に金を払って営利活動をする権利を得ているので、著作権者がそれを妨害する権利は無い

尚、版権自体を著作権者が持っている場合は、これに当たらず(例としと手塚治虫やさいとうたかをの作品の中の幾つか)

これが分かっていない人が拗らすと原作厨とかになったりするって話をしたかった(笑)

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:13:24.55 ID:BPM2ONFnM.net
>>761
ぼくたちのリメイク(小声

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:28:08.66 ID:FFPnhkUM0.net
>>768
一話完成したのを原作者が見てダメ出ししてアニメ化ポシャったって話もあるよね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:29:21.15 ID:Xn4h9PffM.net
すまん、変な突っ込みが有ると嫌なので、性格をきすために訂正

元・作者はアニメにする際、著作権者としての著作権料(上限1000万円)をもらう権利が有る

訂正・作者はアニメにする際、著作権者としての「原作料」(上限1000万円)をもらう権利が有る

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:34:56.60 ID:murtxncmd.net
>>788
ありふれた職業で世界最強?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:35:56.99 ID:P6Trn1pg0.net
二次創作なのは理由にならない
原作を使わせてもらってるんだから
原作に対するリスペクトは最低限必要だし
原作に敬意を持てないなら有名作品の名前に頼らずオリジナルを作れって話

>>786
権利は関係ないよ
原作者の足元見て知名度を食い散らかすような阿漕な商売を批判してるんだから
法的に正当かどうかではなく道義的に正当かどうかの話
その辺すり替えると見当違いな書き込みになる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:38:15.88 ID:FFPnhkUM0.net
>>790
そんなのもあったね
俺が言いたかったのは修羅の門
まぁ真偽は不明だけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 19:51:51.65 ID:Nd5a0VkwM.net
いやー、何事も必死になれるものがあるってのはいいことだw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:17:23.01 ID:Xn4h9PffM.net
>>791
そんな必要は無い
原作の意味が理解できていないね
法律上の著作権と版権の違いをちゃんと理解しようね
リスペクトするか否かはアニメ制作側が決めることであって、著作権者が要求できることではない
著作権者は原作料を貰った時点で特約的な権利を付随させていない限り、それがどのような作品になるか法律上口出しする権利は無い
口出しができるのは契約上の特約が有る場合を除いて、あくまでアニメ制作側がそのようにしているだけ

権利が関係有るか無いかは、自分も物書きで著作物を書籍として出版社から出しているからしっかり把握している

道義的な責任という主観的な主張は、裁判になった場合に法廷では通らない
法的に正当でない方が負けるのが法治国家
それをすり替えているのはお前の方
法廷で通用するのは、道義的ではなく社会通念上の方

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:20:53.32 ID:Xn4h9PffM.net
尚、社会通念とは法律では定められていないが、常識の範疇とされるもの
権利は方で明確に定められているので、そこに道義的などという主観要素が介入する余地は無い
これは実際に法廷論争をしたことがあれば分かること

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:21:09.86 ID:sw8lijXv0.net
ありふれ作者は大胆すぎだよね
よく干されなかったな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:24:21.20 ID:8kjsCYTx0.net
リスペクト=原作完全再現とはならないのでは

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:25:46.34 ID:XBEGzYwm0.net
アツクナラナイデハゲルワ!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:39:48.44 ID:8R4ZHzOG0.net
当店はおさわり禁止であります

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:41:52.32 ID:murtxncmd.net
>>795
そんじゃありふれた職業で世界最強は作者が気に入らなかったらやり直し特約でもついてたの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:45:37.95 ID:gHEEZPAQ0.net
>>780
お前さんが言うところの版権持ってたとしても著作権者の同一性保持権には勝てないだろ
著作権者は「商品」を差し止めることができるぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 20:48:32.52 ID:e8Uz/Gm30.net
いすゞ・エルフ
車名の由来
妖精のエルフに由来し、小型であることを意味する。1959年8月のデビュー時の広告では「お仕事繁栄のマスコット」のキャッチコピーとともに、端の方にとんがり帽子をかぶった小人の絵と「エルフ」の意味について解説が掲載されていた。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:02:49.46 ID:P6Trn1pg0.net
>>794
法的な話はしていないと明記してますが……

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:04:43.52 ID:Xn4h9PffM.net
>>800
契約内容を知らないから何とも言えん
特約が無いのならば、出版社(版権者)が間に入って取り持ったんだろうね
あくまで推論だけれど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:05:42.88 ID:SbOCtLbH0.net
>>802
つまりエルフのトラック並みに絶壁なのが正統派エルフ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:10:19.95 ID:P6Trn1pg0.net
>>797
そりゃそうだよ
ある程度演出に差が出るのは仕方ないもの
文字で見てかっこいいセリフと聞いてかっこいいセリフの違いとかね
でも二次創作だからと開き直って好き勝手改変するのはその作品の作者にもファンにも失礼って話
法律上は良くても批判されるのは仕方ない
もちろん改変した後の作品の方が好きって人もいるのも当然だけどね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:11:37.38 ID:P6Trn1pg0.net
>>804
契約内容わからないのになんで版権を出版社が持ってると断言してるのか疑問

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:12:49.03 ID:Xn4h9PffM.net
>>801
著作権者は併せて版権を持たない限り、その商品が社会通念上及び法的に問題が無い限り、商品の差し止めはできない

出鱈目も過ぎるよ君

その代表例が宇多田ヒカルのutada best
現役である限りベスト版は出さないという宇多田ヒカルに対して、宇多田の反対にも関わらず版権者のユニバーサルが一方的にベスト版を発売
それに対して宇多田がしたのはSNSでの「買う必要は無い」という発言
これが「買わないで」となると版権者であるユニバーサルに対しての営利妨害で宇多田側が法的に裁かれることになる
当然宇多田は君のような法律を知らない馬鹿ではないから「必要はない」とギリギリの反抗をした

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:14:13.82 ID:Xn4h9PffM.net
>>803
道徳的などというすり替えをしたのは君だがね
話をしていないではなく、まともな考えが持てないの間違いでは?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:14:18.05 ID:TIhUwVjF0.net
俺は菊池たけしを信じてるからアニメ版楽しんでるぞ
ヤツとは1990年代からの付き合いだし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:19:44.95 ID:P6Trn1pg0.net
>>808
>>著作権者は併せて版権を持たない限り

法律法律言ってますが
法的には
版権=著作権
のはずですが
出版権と版権を混同してませんかね?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:20:23.07 ID:Xn4h9PffM.net
>>807
ありふれたの件で俺が何か言ったか?
その上でアニメ全般においての原作者(著作権者)と版権者(出版社)、及び原作の意味を記しただけだが?

因みに特約とは、契約主体者甲が契約相手乙に対して、法律上の権限を制限するものは、法律で無効になる(取り消しと無効の違いは分かるよな?)

つまりだ
著作権者側が版権受領者及びアニメ制作側に「こういう権利を与えろ」というのは無効
反対に版権受領者やアニメ制作側が著作権者に「こういう権利を与えます」というのが法律上有効になる契約

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:22:57.64 ID:Xn4h9PffM.net
>>811
お前本当に法律知っている?
全然違うぞ

著作権とは作者に自動発生するもので、これは他人に譲ることも売却することもできない
しても無効

版権とは商品にして利益を得る権利
これは譲渡も売買も可能で、正当な取引で有る限り法律で認められている行為

全く別だから

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:24:57.45 ID:P6Trn1pg0.net
>>809
流れ的に最初からだよ
法律関係なしに必要ない改変は嫌って言ってるだけの原作ファンに
法律論持ち出して絡んでただけにしか見えないよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:25:36.05 ID:P6Trn1pg0.net
>>812
ありふれたの話なんて何も言ってませんが?

後、法的に版権者は著作権者だよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:30:39.84 ID:Xn4h9PffM.net
>>814
だから原作ファンは原作で楽しめばいいだろ?
嫌いだとか嫌だなら別に構わないんですよ?
それは感情ですから
君の言う道義的もその範疇だわな

権利関係のものに関して、権利者に対して非権利者が批判する行為は、権利の侵害だよな?
これは社内通念どころか法律違反だわな
俺はそれを指摘しているわけ

これで分かった?
余程頭が悪く無ければ分かると思うが、分からないのなら余程頭が悪いと察して、君にはなにを説明しても無駄だと理解するよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:30:59.21 ID:8kjsCYTx0.net
版権って言葉に著作権の中の出版権の略称と著作権の旧称があるからややこしいことになってるんだよ
議論するならどっちの意味かまずすり合わせしなさい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:32:36.75 ID:YVurdeFm0.net
テレビアニメを劇場版にしたいって言って、シナリオライターが無能で話が作れねぇとか言って
原作者にシナリオ描かせて、原作者が必死こいて300P書き上げたら、尺の都合で凄まじいカットされて
あげく映画公開が遅れたのは原作者がシナリオ書くの遅れたからだと責任おっかぶされたとか
こんな事があるから戦争が無くならないんだととかコミックスの巻末で

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:34:23.04 ID:Xn4h9PffM.net
>>815
お前は>>813を1000回読んでから出直せ
著作権と版権は別の権利
こんな物、法律の権利関係では初歩の初歩レベルの範疇だぞ?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:36:26.48 ID:FFPnhkUM0.net
いやここでそんな議論しないでくれめんどくせえ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:37:46.40 ID:Xn4h9PffM.net
>>817
俺はちゃんと明記して発言しているぞ
すりあわせ自体不要なのは、著作権は譲渡や売却ができない以前に、法律上放棄もできない
版権は譲渡も売買も放棄もできる
これ以上分かりやすい説明が有るか?
必要なら法律に基づいて記述するが、著作権と版権が同じなどと主張する輩には、そもそも理解不能だと思うぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:38:51.94 ID:FFPnhkUM0.net
結構です、帰ってください

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:39:08.66 ID:Xn4h9PffM.net
>>799
お前みたいな無能で法律も分からない奴が逃げでそういうこと言うのが定番

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:40:15.24 ID:Xn4h9PffM.net
>>822
結構ですじゃねぇわw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:42:08.16 ID:8kjsCYTx0.net
誰彼構わず喧嘩売るのはやめたまえ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:45:17.86 ID:FFPnhkUM0.net
軽い脱線なら俺も乗っかる事もあるけどずるずる引っ張るのはよろしくない事だとは思わないか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:46:30.60 ID:YV+8n5mz0.net
原作リスペクトしてない奴はアウト

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:47:34.07 ID:Xn4h9PffM.net
>>825
別に喧嘩は売っていないw
権利者の権利を侵害する発言をし、非権利者に権利があると主張する不当行為を少しでも減らすよう行動しているだけだw

不当行為が排除されれば、そもそも争いは生まれないだろ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 21:50:25.77 ID:hcEzQYFI0.net
原作が小説のアニメは続きを小説で補完しようとしてもイマイチ頭に入っていかないので漫画化は助かる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93b7-uCuR):2022/05/29(日) 22:00:06 ID:n6XRW4Nb0.net
あとで我もワシワシしてやろう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 22:01:39 ID:P6Trn1pg0.net
>>813
それこそ全然違う
版権は著作権の旧名

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 22:02:50 ID:P6Trn1pg0.net
>>816

だからそれを法律云々で批判するのは見当違いって言ってるんだけど

>権利関係のものに関して、権利者に対して非権利者が批判する行為は、権利の侵害だよな?
>これは社内通念どころか法律違反だわな

いいえ
そんな法律は有りません

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 22:03:50 ID:P6Trn1pg0.net
>>819
やはり版権と出版権を混同してるようです

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 22:05:50 ID:P6Trn1pg0.net
>>828
名指しされたら反論はするが
そもそも権利云々の話掘り下げる事自体が板違いだと思うんだが……

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9e6-uBgK):2022/05/29(日) 22:13:26 ID:uMYTFNmW0.net
ワハハハハハ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3911-yO3c):2022/05/29(日) 22:21:57 ID:TIhUwVjF0.net
こうもりさんこうもりさん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-5DAG):2022/05/29(日) 22:28:15 ID:sw8lijXv0.net
黄金バットって黄金で出来たやきうのバットだと思ってた

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 22:33:18 ID:Xn4h9PffM.net
>>831
法律用語の版権と著作権はその通り

著作権には「人格的な利益を保護する著作者人格権」と財産権の一つである「財産的な利益を保護する著作権」のふたつが有り、前者が人格的著作権、後者が財産的著作権で、所謂版権と呼ばれているのは後者で、譲渡や売買や放棄ができるもので、前者が譲渡や売買や放棄ができないもの

原作者が恒久的に所有するのが人格的著作権(原作者と言う立場)で、営利活動等を伴う権利が財産的著作権

財産的著作権は金銭の授受で譲渡されるので、原案なり原作料として金銭の授受が伴えば、財産的著作権を有するものが自由にできる

単純に分かりやすく言えば、作者は「これは俺がつくった作品だ」といかなる場合でも主張ができるが、財産的著作権を譲渡した場合、それがどのように使われようが権利の主張はできないということ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 22:37:04 ID:Xn4h9PffM.net
>>832
なんで見当違いなんだ?
権利関係だろ?
アニメと言う原作に対しての二次創作をする際に、内容に手を加える権利が有るか無いかの話で、法律上でも権利は有り、お前のような法律の問題ではないと主張する輩に対しても、二次創作と言う原作とは異なるという立場を明確に示しているよな?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 22:37:54 ID:Xn4h9PffM.net
>>833
>>838でその件は記述しておいた

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 22:39:32 ID:Xn4h9PffM.net
>>834
名指しされようがされなかろうが、権利の侵害だわな
量子論なら名指しされなければ無いこと扱いになるがw
権利はそうじゃないだろ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-lWBD):2022/05/29(日) 22:51:33 ID:SbOCtLbH0.net
>>837
チョコバットってのもあってだな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 22:56:17.52 ID:Xn4h9PffM.net
ほんと、権利関係が分かっていない奴が多すぎるから、小学生でも分かる説明しておくわ


昔、ピカソと言う画家が居ました
ピカソは自分の描いた絵を、とある画商に売りました
売った絵を「あれは私が描いた絵だ」と人々に言いました

これが人格権の方で、自分の描いた絵だと主張するのは正当な権利

ピカソの絵を買った画商は、その絵を欲しがる人に売りました
その際、絵に改変を加えました

これが財産権の方で、画商は絵の所有権を有しているので、誰に売ろうが、絵に改変を加えようが、それは正当な権利


これをアニメと原作者に置き換えてみ

原作者はピカソ
出版社やアニメ制作側は画商や画商から絵を買った人
当然どんな売り方をしようが、どんな改変をしようが、所有者の自由で当然の権利
ピカソが売った後の絵が誰に売られようがどう改変されようが拒否できないのと同じで、アニメ制作側がどんな改変をしようが原作者は口出しできない

売買時に購入者側からピカソの権利範囲の拡大を申し出たり、購入者側が善意でピカソの言い分を受け入れるのでなければ、ピカソは口出しできない

アニメも同じ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 22:59:57.08 ID:P6Trn1pg0.net
>>838
契約内容分からないのになんで譲渡した前提なんですかね?

後、俗に言う方の版権であれば著作財産権と同一と定義できるほど意味がはっきりとしてません
出版権だったり上映権だったりその辺ひっくるめて全部だったりかなりブレがあります
なのでダメな理由として法律を持ち出す場合の言葉選びとしては不適切ではないかと

>>839
法的な権利の話はしてないですよ

>>841
原作に対するリスペクトの無い作品だと批判することを禁止するような法律は有りません

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:02:34.68 ID:Xn4h9PffM.net
>>844
アニメのクレジットに原作として作者のクレジットがされていれば、所謂版権の譲渡がされたということ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:02:53.64 ID:P6Trn1pg0.net
>>843
だから、権利関係の話してるのが自分だけって自覚しような?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:06:24.16 ID:Xn4h9PffM.net
>>844
もっと言えば、自社出版でない限り、出版社名の漫画雑誌や出版社名のコミックで販売する場合、財産権を譲渡しない限り、出版社は雑誌やコミックとして販売しないから

これで一般的な漫画の判断はできるだろ?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:08:29.81 ID:Xn4h9PffM.net
>>846
だからさ
アニメで原作と違うのは、そもそも二次制作だから何の問題も無いし、二次創作を考慮しなくとも、制作側が自由に手を加えられると言う話だろ?

それを道徳上とか訳わかんない屁理屈で否定していた馬鹿は誰よ?
俺か?
俺じゃないよな?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:09:29.69 ID:Xn4h9PffM.net
それを馬鹿でも分かるように権利に基づいて説明しただけ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:09:48.59 ID:P6Trn1pg0.net
>>845
>アニメのクレジットに原作として作者のクレジットがされていれば、所謂版権の譲渡がされたということ

いいえ、版権=著作財産権と言ってるので違います
印税は作者に入りますし
版権そのものではなく使用権を買ってるだけです
版権の譲渡にはなりません
まあ契約によっては譲渡されてる場合もあるかもですが
大半が使用権だけでしょうね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:16:04.08 ID:P6Trn1pg0.net
>>847
>>もっと言えば、自社出版でない限り、出版社名の漫画雑誌や出版社名のコミックで販売する場合、財産権を譲渡しない限り、出版社は雑誌やコミックとして販売しないから

ありえませんね
ゲームとかみたいに会社の業務として作ったならともかく
印税入んなくなるので著作財産権を譲渡するバカはそうそういないと思いますが……

>>848
>アニメで原作と違うのは、そもそも二次制作だから何の問題も無いし、二次創作を考慮しなくとも、制作側が自由に手を加えられると言う話だろ?

いいえ違います

>それを道徳上とか訳わかんない屁理屈で否定していた馬鹿は誰よ?
>俺か?

道徳上とか誰も言ってないので
そうですね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:21:12.55 ID:P6Trn1pg0.net
訂正
道徳とか他に誰も言ってないので

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:22:01.91 ID:Xn4h9PffM.net
>>850
著作権に使用権など有りません
著作権法をよく読んでみ
財産権と人格権しかないの

大体漫画が原作なら、財産権は出版社に譲渡されているの
でなければ掲載ができないから
漫画に限らず音楽もな
漫画でも音楽でも財産権を譲渡しないで出すには、自主出版や自主制作するしかないの
そうでなければ小室哲哉みたいに自主レーベルを自分で持つかしないと世に出せないの

さっきも書いてはいるんだが、俺も物書き(副業だけれどな)だからさ、創作物に関してはそれが日本に限らず世界のスタンダードになっているわけ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/29(日) 23:26:25.18 ID:Xn4h9PffM.net
>>851
印税が入るのは、出版社と契約する際、原稿料とコミックにした場合の所謂印税と呼ばれている支払額を契約しているから

ドラえもん(別にドラえもん以外でもいいけどw)が何故小学館からしか出ていないか分かるか?
財産権(所謂版権)が小学館にあるから、他の出版社から出せないんだよ
出すためには財産権(所謂版権)を買い取らないとならない

少し考えれば小学生でも分かることに気がつかないとか、どんだけ脳味噌爆発してんだよw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 23:33:36 ID:Xn4h9PffM.net
>>851
参考までに著作権法に基づく印税は、著作権使用料に基づき定められた割合で使用料を支払うものとなっている
これは財産権も著作者が有している場合の話
現実は所謂版権を出版社に渡さなければ、漫画家は自主出版でもない限り、漫画を売って利益を得ることができない

取り敢えずこれ以上反論するなら、何故同じ漫画を複数の出版社から出すことができないか、違う出版社で出すために著作権者である作者が出版社に金を払って版権の引き上げをしなければならないのか、ちゃんと仕組みを説明(理解)してからにしてくれないかな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-wdxZ):2022/05/29(日) 23:35:47 ID:yD+JJgHL0.net
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 23:35:56 ID:Xn4h9PffM.net
参考までに、出版社側から「うちからしか出してはダメですよ」なんて契約はできない
しても法律上無効になる

それを前提で理路整然と説明できるなら、反論してもいいよw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5172-SuRq):2022/05/29(日) 23:37:34 ID:FFPnhkUM0.net
小難しい話は読むの疲れるからそろそろ勘弁してくれ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 23:40:14 ID:Xn4h9PffM.net
>>858
うむ、すまぬ
なんか法律や権利の仕組みもちゃんと知らないで反論してくる馬鹿が居たもので
悪かったのぉ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 23:40:52 ID:P6Trn1pg0.net
>>853

>著作権に使用権など有りません

利用許諾契約により発生する権利の事ですね
出版社が大体"独占的"利用許諾契約だと思いますがね
著作財産権を譲渡しているわけではないです

>大体漫画が原作なら、財産権は出版社に譲渡されているの
でなければ掲載ができないから

雑誌掲載は原稿料だから別として
財産権を渡してしまったら単行本が出版されても原作者に印税入りませんが?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b322-yO3c):2022/05/29(日) 23:41:00 ID:rcGTbjSJ0.net
見るに堪えんのは二人くらいだから治まるで消しとけ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/29(日) 23:44:57 ID:Xn4h9PffM.net
>>860
しつこいなお前
財産権を譲渡していないのに、何故出版元を変えるのに作者は版権の引き上げのために出版社に大枚はたかなきゃならないんだよ?
おい、説明してみろ
まだ著作権(人格権と財産権)の違い理解できてないだろ
人格権は譲渡できないが財産権は譲渡できる
譲渡した財産権を引き上げる必要があるから作者なのに出版社に金払うんだよ
わかったかボケ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1a7-HPCZ):2022/05/29(日) 23:46:29 ID:gHEEZPAQ0.net
>>808
その例だと同一性保持権の侵害はないだろ
小説や漫画を例にするとセリフひとつ変えたら同一性保持権の侵害を理由に差し止め請求できるぞ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 794a-yO3c):2022/05/29(日) 23:47:06 ID:hcEzQYFI0.net
漫画は新刊出るペース半年ごとか・・・微妙に遅い

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-CNTg):2022/05/29(日) 23:49:16 ID:UvLnekn00.net
https://i.imgur.com/hJDvQ4I.gif
ポンタ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 23:51:05 ID:P6Trn1pg0.net
>>参考までに著作権法に基づく印税は、著作権使用料に基づき定められた割合で使用料を支払うものとなっている

いいえ、印税は財産権を持ってる方に行きます
そうでなければ相続できません

>>現実は所謂版権を出版社に渡さなければ、漫画家は自主出版でもない限り、漫画を売って利益を得ることができない

いいえ、権利者の許諾があれば十分できます
著作権法第三条読んで出直してください

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 23:52:16 ID:P6Trn1pg0.net
>>862
"独占的"利用許諾契約してるからですね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/29(日) 23:54:06 ID:P6Trn1pg0.net
>>862
>まだ著作権(人格権と財産権)の違い理解できてないだろ

理解できてないのは自分では?
財産権譲渡してしまって人格権だけでは印税貰えませんよ?

>>譲渡した財産権を引き上げる必要があるから作者なのに出版社に金払うんだよ
わかったかボケ

独占契約していた場合の違約金ですね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9332-c4cq):2022/05/29(日) 23:54:24 ID:SOX0bCcj0.net
法学部卒業生ワイ
話についていけず

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM):2022/05/29(日) 23:58:36 ID:8R4ZHzOG0.net
>>869
間違ってる人の話だからついて行かなくていいよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0923-RFce):2022/05/30(月) 00:00:52 ID:f5/qrXp30.net
アークは毎回挨拶してくるし礼儀正しいから好感持てるな
今回、チヨメの協力要請を今はエルフに協力中だからといったんはアリアンに振ったのも良い
アリアンが断るわけないと知っての2人の信頼関係の深まりが分かるやりとりだった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/30(月) 00:01:16 ID:mYEqtmRc0.net
>>869
Σ(゜д゜)そうなの?
両者とも間違えてる?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/30(月) 00:02:44 ID:dsQENP+jM.net
>>863
お前、そもそも理解できていないな
小説と漫画は違うの
そして音楽は漫画側と同じ(但しクラシックレーベルは違う)

出版社から見て漫画家ってのは、言い方は悪いが格下の存在なわけ
だから版権譲渡しなければ漫画誌に掲載なんてしないしコミックなんて当然出せない
そして他の出版社に作品を移籍させるには作者は出版社に金を払って版権の買い取りをしないとならない

作家(小説家)は違う
出版社は小説家を格上の存在と認識している
作家は出版社に版権管理を委託はしても、版権譲渡はしない
だから出版社の態度が気に入らないと、(この言い方も本当はおかしいが)版権を引き上げると脅しをかけられるし、引き上げるのに金も必要ない

ラノベ作家は知らん
もしかしたら漫画と同じ扱いなのか?
俺は小説の方だからそこはわからん

で、お前の言う同一性保持権
これは版権(財産権)を有していないと主張できない
漫画がアニメになった場合、出版社がアニメ制作側に主張はできるが、作者は版権(財産権)を有していないからできない
できるのは版権を有する出版社に、なんとかしてもらえるようお願いすること

これは権利関係の話

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-Ro4k):2022/05/30(月) 00:04:23 ID:Hr/idHBJ0.net
ワンミングク MMd3-gp+y
ワッチョイ 5bbe-11kL


これNGするとスッキリ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/30(月) 00:04:40 ID:dsQENP+jM.net
>>867
独占的利用許諾は出版社側から持ちかけたら法律的に無効なの知っている?
作者側から申し出るのなら有効だけれどね
この意味分かるよね?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/30(月) 00:06:17 ID:dsQENP+jM.net
>>868
人格権だけでは印税もらえませんよって、お前ちゃんと書いていること読んでいるのか?
漫画の場合、所謂印税がどう発生しているかちゃんと書いたよな?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-Ro4k):2022/05/30(月) 00:17:09 ID:bCij9JKJD.net
>>802
今やとんがり帽子と言ったらメモルだよなー
え?メモル知らない??

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-HoF8):2022/05/30(月) 00:22:26 ID:7fpxuw2UM.net
次回大立ち回りが見られそうで楽しみ
痛快娯楽異世界時代劇

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/30(月) 00:23:50 ID:mYEqtmRc0.net
>>875
は?
それだと独占的利用許諾契約自体が存在しないだろ
出版社側が、他社で出版されたくない場合にする契約を出版社側から申し出たら無効?
意味不明なんだが……
強要されたから無効っての有りそうだけど
出版社側からの申し出だというだけで無効な判例あるの?

>>876
>人格権だけでは印税もらえませんよって、お前ちゃんと書いていること読んでいるのか?
漫画の場合、所謂印税がどう発生しているかちゃんと書いたよな?

著作人格権は相続されません
著作財産権は相続されます
これを踏まえた上で
印税を貰う権利が相続される事を考えれば
印税を貰う権利が人格権か財産権かは明白だと思いますが?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-UzpF):2022/05/30(月) 00:26:03 ID:nEErxmkZ0.net
ちよめかわいいな
あのうっすらお胸が実によろしい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b3b-yO3c):2022/05/30(月) 00:29:39 ID:N9goiIBD0.net
ポンタが可愛い。割と野生を失ってる気もするけど。
アークは表向きの騎士モードでの固めで礼儀正しい態度と、
時々素に戻ってただのゲームオタクのノリに戻ってるときのギャップが面白すぎて笑ってしまう。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK75-C0EW):2022/05/30(月) 00:32:20 ID:C6uu8xngK.net
権利関係で泥っててワラタ。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b3b-yO3c):2022/05/30(月) 00:36:29 ID:N9goiIBD0.net
メディアミックスものだと平気で複数の分岐になる作品があるから、
原作付きのアニメ化もその位の目で見たほうが気が楽だと思うんだけどな。
知ってるのだとメディアミックスで4分岐になる作品が存在するし。
原作を知ってるものだと、その上で上手に原作を料理してたら当たりってくらいの気持ちで見てる。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/30(月) 00:37:54 ID:mYEqtmRc0.net
>>880
かわいいの方向性は違うけどアークとゴエモン含め味方陣営概ねかわいい
但しダンカ、てめーは駄目だ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y):2022/05/30(月) 00:42:39 ID:dsQENP+jM.net
>>879
お前ちゃんと読めよ
著作権者側から持ちかけるのはOKなの

いいからさ
お前が漫画家になればいいんだよ
そうすりゃ現実ってもんが分かるし、お前がどれだけ出鱈目言っているか分かるから

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL):2022/05/30(月) 01:05:03 ID:mYEqtmRc0.net
>>885
>著作権者側から持ちかけるのはOKなの

独占したいかどうかは出版社側の都合なのに著作権者側からしか持ちかけられないのはおかしいでしょ
出版社側から持ち掛けたという理由だけで無効になった判例でもあるんですかね?

例えば集英社の漫画賞の注意事項には
>集英社が独占的な許諾を受けるものとします。

って明記されてますが?
これは出版社側からの持ち掛けじゃないんですかね?

後、骸骨騎士様の原作は小説

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d399-FxCA):2022/05/30(月) 01:33:31 ID:hGhEG9Du0.net
なんか異様に伸びてると思ったら…まあそういうことだわな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41e2-44Rd):2022/05/30(月) 01:45:54 ID:wU2E7xPx0.net
>>874
面白い話題で盛り上がってるのかと思って開いてみたら、心底糞野郎共だな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 03:45:51.20 ID:RsgY12qX0.net
どうでもいい事でスレ汚し・・・世の中いろんな暇人がいます

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 03:54:12.97 ID:fUnQII4j0.net
chmateでは透明あぼーんできないのだろうか
あぼーんの文字列すら鬱陶しい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 04:02:58.66 ID:ZuHF4k0hM.net
ワッチョイの便利さを改めて実感するスレ
なんかベテランの方みたいだった
ちょうど短答式試験終わった頃だっけ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 04:07:52.06 ID:9l1K5thia.net
>>890
NG設定んところに非表示ってあるやろ
それや

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 06:09:55.54 ID:d+kvM0VwM.net
EDは一回くらいウニオンスクエアガデーンが歌った版やってみて欲しい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 08:05:24.25 ID:UykXZZFF0.net
10年くらい司法浪人してるニートやろな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 08:46:04.31 ID:HSmNF7sL0.net
奴隷解放するぞ”!→転移魔法sugeeee!→仲間加入!って流れをまたやるのかよ
エルフがケモミミに変わっただけの展開コピペじゃねーか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 09:25:13.24 ID:Qb/orsRnr.net
そもそも主人公骸骨じゃん
腸くらいじゃんじゃん出そうよ
残酷キツめマシマシでおなしゃす

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/30(月) 10:00:03.39 .net
>>891
ワッチョイにするならついでにIPも表示するスレにしちまえよ

ID表示:○、ワッチョイ :○、IPアドレス:○
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 10:12:08.59 ID:eznbefuw0.net
チヨメ殿におっぱいがあれば…
https://i.imgur.com/nxuy2Lu.jpg

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 10:26:10.41 ID:2MRbyc5q0.net
胸部装甲とか ただの飾りだわ                    だわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 10:35:52.14 ID:/B2u7iKk0.net
チヨメ殿、もしかしたら股間に30cm砲装備かもしれない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 10:37:12.88 ID:SJdwtIeWx.net
メス犬もメス猫も別に巨乳じゃないからな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0130-11kL):2022/05/30(月) 11:20:27 ID:Y/M/Qb7I0.net
チヨメ殿のチャームポイントは尻だから
ここがおそらくチヨメ殿の一番エロいシーン

https://i.imgur.com/pYuwsfo.jpg

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp8d-uBgK):2022/05/30(月) 11:31:26 ID:b+1EUUbvp.net
>>898
忍んでるから

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (シャチーク 0C2b-oLh4):2022/05/30(月) 12:23:09 ID:NuYhSgnsC.net
あれ?
高橋李依じゃなかった

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM0d-vUtM):2022/05/30(月) 12:29:52 ID:f24qD+B2M.net
>>904
高木さんは主役しかしないんだよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdf3-6+h+):2022/05/30(月) 12:32:57 ID:6YNcTxCEd.net
>>895
なろう系の水戸黄門みたいなもんだから

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b02-98f0):2022/05/30(月) 12:37:05 ID:5ZD4cNu60.net
>>439
アーク「土の味。君はできることもやらずに文句が多い。」

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b02-98f0):2022/05/30(月) 12:41:40 ID:5ZD4cNu60.net
>>906
アーク「アリアン。力たすきだ!」
アリアン「応っ!これがあれば百人力よ!!」

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 15:12:08.23 ID:6YNcTxCEd.net
チャンバラ、チャンバ~ラ、魂よ魂よ 今燃えろよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 15:23:48.81 ID:8xvkaXj70.net
>>907
大陸軍は地上最強ぉぉぉ!

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 15:33:27.08 ID:5ZD4cNu60.net
>>909
おじいちゃん、リハに行ってくださいね。(・_・)人(・_・)

>>910
今日、発売日ですが買いました?(俺は、午前中に尼から届いたよ)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdf3-6+h+):2022/05/30(月) 16:06:17 ID:6YNcTxCEd.net
>>911
トリビアの泉で知ったのもいるかもだろ俺は再放送だけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 17:38:58.77 ID:RZRQacXr0.net
この時代って冷蔵庫もないだろうけど
ビールで常温で飲んでも美味しいの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 17:39:57.34 ID:d+kvM0VwM.net
ビールを冷やす方が割と少数派だった訳だが
最近は世界的に冷やし派が増えてきたみたいだな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 17:43:50.97 ID:b+STED3x0.net
もともと酒を冷やして飲むなんてことは割と近代になってからのことなのでは?
中世とかならせいぜい川の中に入れておくくらいしか冷やす方法無かったわけだし
常温で飲むのが当たり前だったんだろう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 17:46:19.29 ID:8xvkaXj70.net
黒ビールは常温の方が旨いと思う

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 17:51:50.65 ID:d+kvM0VwM.net
今はピルスナー系が幅を利かせてるしな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 17:54:19.80 ID:PUSWUqr4p.net
>>913
冷蔵庫もない時代だからこそ常温のエールビールだと思われ

低温管理出来るようになってから、今の日本人に馴染みのラガー(ピルスナースタイル)ビールが一般手になった

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 17:54:35.62 ID:hakEgPip0.net
既に何のスレかわからない今期の糞アニメスレ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 18:22:02.19 ID:RZRQacXr0.net
>>918
そういう違いがあるのね
ビール飲んで美味しいと思ったこともなく、冷やして飲むだけだと思ってたけど醸造方法が違うって理解した

よく冷えたキンキンのビールはだいたい5℃。ラガーならばその温度がおいしいですが「香りが命!」のエールの場合、それでは香りが立たずおいしさは半減。エールの最適温度は13℃。温度によって香りの広がり方が全く違います。

夏場ならば大きめの器に水道水を入れ、そこに冷蔵庫から出したエールを未開封のまま缶ごと10分間浸します。そして必ずグラスに注いでお召し上がりください。香りが広がりやすくなり、エールの魅力をより深く体験することができます。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 18:30:03.08 ID:jeT2wzJO0.net
クラフトビールブームとか言われつつスーパードライしか置いてません、キリンラガービールしか置いてませんみたいな店がほとんどだからな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 19:02:15.33 ID:6YNcTxCEd.net
>>920
ドイツじゃ定年した親父どもがジョッキ1杯のビールをチビチビしながら一日中グダグダするんだそうだ
というかビールをお燗もする

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM9d-Imrp):2022/05/30(月) 19:24:59 ID:d+kvM0VwM.net
駆けるPontaの後ろ姿

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-3d1w):2022/05/30(月) 20:11:49 ID:SEx+jFaUd.net
どうなってんだこの国の治安は
戦国時代ならこんなんだったのかな
現代人が転生したら速攻で頭おかしくなりそう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3f1-rqzk):2022/05/30(月) 20:19:11 ID:Jd/HwNxd0.net
私の心の中では、なぜかドラゴン家を買うの後釜に分類されているこのアニメ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-9RmY):2022/05/30(月) 20:22:10 ID:h0uPF4rKM.net
エールとか飲んだことないな
旨いんかね?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0130-11kL):2022/05/30(月) 20:25:13 ID:Y/M/Qb7I0.net
>>924
昨今の異世界転生では精神ストレス耐性をつけてくれていることが多い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-3d1w):2022/05/30(月) 20:28:20 ID:SEx+jFaUd.net
なんでそんな奴隷商人とかを襲撃せなあかんねん
王様のタマ取って国支配したほうが早いやろ
こんな無法地帯なんだから力で支配せえ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-Ro4k):2022/05/30(月) 20:46:49 ID:Rx9CInfmD.net
>>908-909
最強最強最強

某動画のせいでこちらの歌が脳内再生される

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-pPKS):2022/05/30(月) 20:50:23 ID:VWC+un/ma.net
>>926
スーパーで売ってるだろ
おすすめはモルツエールかな
IPAのほうが好きだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-Ro4k):2022/05/30(月) 20:58:50 ID:Rx9CInfmD.net
ビールの話になってたでおじゃる ロンドンへ行ったときにパブでエールを飲んだけど、
日本で売ってるビールとは全然違うので合わない人には辛いかも(日本で売ってるのは日本人好みにアレンジされとる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-5DAG):2022/05/30(月) 21:01:29 ID:fUnQII4j0.net
クラフトビールなら手軽に飲める
ちょっと甘め

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs):2022/05/30(月) 21:18:48 ID:f6ojfwwD0.net
現代日本基準だとどんな国でも修羅の国

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 21:44:02.30 ID:Y/M/Qb7I0.net
IPAならインドの青鬼お勧め

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/30(月) 21:52:22.90 ID:6mTlrZP70.net
>>933
異世界どころか現実世界でも一番治安が良いって言われてるからなぁ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1a8-2OYr):2022/05/30(月) 22:49:15 ID:5VriL3Zy0.net
>>933
異世界モノはだいたい、中世ヨーロッパ系で魔法のある世界だが
魔法は言い変えれば、身体検査やエックス線でも見つからない銃や爆弾を所持してるモノだしな
さすがにロシアや北朝鮮などの核には敵わないだろうけど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93bc-9QZo):2022/05/30(月) 23:57:41 ID:MM8cDldy0.net
ラガービールのつもりでエールビール飲むとちょっとびっくりする

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3911-yO3c):2022/05/31(火) 00:03:16 ID:RyCCrB3D0.net
世界中の国家を一人で敵に回す覚悟でもなきゃ、人類支配なんかめんどくさいだけだ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 498c-yO3c):2022/05/31(火) 00:18:29 ID:gewYMmiN0.net
>>938
自分が満足できる範囲で良いんだよな
全てを支配しないと気が済まない奴は本当のアホ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 02:01:02.15 ID:92TLzQ1/0.net
だって全部支配しないと
支配外の連中がしょっちゅうちょっかいかけてくるし・・・

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 02:30:11.78 ID:8i5A8Wcv0.net
>>940
全部支配しても内部から反抗するヤツ出てくるだけだぞ
関わらないのが吉

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-lWBD):2022/05/31(火) 06:57:04 ID:XzpXCAdw0.net
不老不死のクソ強い奴らが支配するしかない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb3-6+h+):2022/05/31(火) 07:01:22 ID:8STnlZOQd.net
>>936
核融合術式っていう物騒なものがある世界もあるよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 08:25:14.27 ID:U/lNbXI+a.net
>>744
ま、サンライズが本気出した時みたいにたとえ境界線上のホライゾンであろうと万ページある資料をスタッフ全部読ましたりは流石に出来んから

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 09:04:43.44 ID:ksnmyH0I0.net
>>941
こぜりあいくらいなら必要悪で
兵士は余剰人材の派遣業

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 12:26:42.01 ID:qOOU8vft0.net
>>936
秋にアイアムアトミックが見れるよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 12:30:06.40 ID:8STnlZOQd.net
>>944
ホライゾンの場合作者がわざわざ作った資料片手に会議に出てたりしたからな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 12:35:14.85 ID:Pn9T7pqCM.net
皆口裕子ボイス久々に聴いたけど美しい澄んだ声やな
このアニメなんとなく観続けてたレベルだったけど、観ててよかったわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 15:06:09.95 ID:5D1JLfrBa.net
>>947
その割には面白くなかった悲しい現実……。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 15:23:44.31 ID:8STnlZOQd.net
>>949
いや俺都市シリーズからの読者だけど大満足だったぞ?
特に立花夫妻の話は制作の熱い想いを感じた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91aa-yO3c):2022/05/31(火) 17:34:18 ID:Nab9Lq6Z0.net
ポンタには絶対にビール飲ませないね
食事中にポンタには水分補給もさせない
あれは脱水状態確定だな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/31(火) 17:41:38 .net
エルフの奴隷売買はアークのマッチポンプだろ
オバロのパクリか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 17:49:58.78 ID:mIlWdr8j0.net
アニメは二次創作野郎臭がする

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 17:53:22.90 ID:5Sa5YBl20.net
産廃になっちゃったオバロのいいところはどんどんオマージュすればOK

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 18:10:43.00 ID:5D1JLfrBa.net
いっちに、さんぱい!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 18:19:07.96 ID:CMDMUkIm0.net
>>902
このチヨメちゃん、ちんちんついてるように見える
しかもでかいの

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 18:27:40.84 ID:uEI0QrXx0.net
>>952
そーいえば同じことやってるな
オバロはセバスだったけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 18:28:14.67 ID:uk04eBjIM.net
オバロは好きでこれも好き
こっちも原作揃えようかな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 18:46:26.77 ID:bNzjLbGSM.net
>>956
それはそれで、むしろアリの方向性

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 18:46:42.48 ID:43ixB4B00.net
>>952
後発はたいていパクリだらけやしなw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 18:48:11.67 ID:K0O0HVPQ0.net
EDに出てくるCGのチヨメのほうが可愛くて好きだなぁ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 19:20:17.56 ID:2JxpVpqAx.net
そのうち勇者が出て来ただけでパクリと呼ばれるんだろうな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 19:42:27.43 ID:tKMvrFOs0.net
>>948
6話はグレニス回と言っても過言ではないと個人的に思ってる
あとマルカ殿との交流が微笑ましい2話が好き
エロが無くて不評かもしれんがw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 19:45:10.26 ID:T56RI+NS0.net
尺の関係でバシリスクとかを放った奴を倒して終わりだろうな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 19:47:20.87 ID:w3ozHwgv0.net
>>964
次元歩行→ザクッ

5秒で終わりそうw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/31(火) 20:15:24.98 ID:SEcxj76jd.net
たぶん悪い奴の手下その1を倒して終わりだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/31(火) 20:30:03.56 .net
次スレまだか

!slip:none

を忘れんなよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c10e-rxTU):2022/06/01(水) 00:59:30 ID:zlW4EVJ70.net
クソつまんねー話が続くな
他のなろうと変わらん

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-w9bW):2022/06/01(水) 01:03:44 ID:xgDWp9Fe0.net
セトリオの元ネタはFEのセネリオかな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-11kL):2022/06/01(水) 01:44:09 ID:bBPwa0FTM.net
>>956
富田美憂で検索しようとすると「ふたなり」と
サジェストされてしまうように(2年ぶり2回目)

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdf3-6+h+):2022/06/01(水) 07:25:00 ID:bGjqZAled.net
スマン>>950なんだがスレの立て方分からないので誰か代行頼みたい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9928-O8rl):2022/06/01(水) 07:57:30 ID:EkzE8QPP0.net
コピーしてスレタイと前スレ書き換えてテンプレ貼るだけだよ
あと>>1にコマンド追加して前スレ以下の文字列は消す

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-yIe3):2022/06/01(水) 08:53:46 ID:8F2hz3GKa.net
代理立てしてくるよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-yIe3):2022/06/01(水) 09:00:10 ID:8F2hz3GKa.net
お次

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 7Ponta
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654041284/

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c):2022/06/01(水) 09:02:48 ID:hEDfMoDe0.net


976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1f9-aw2v):2022/06/01(水) 10:14:33 ID:1otgJ5tE0.net
乙骨様

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdf3-6+h+):2022/06/01(水) 10:17:17 ID:I18Id1fxd.net
>>974
>>950です、スレ立て感謝です

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-cLk4):2022/06/01(水) 11:02:20 ID:NmpgI3yi0.net
最近エロがないんだが?
やる気出せよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c10e-rxTU):2022/06/01(水) 11:07:39 ID:zlW4EVJ70.net
水戸黄門なのに毎回NYしないとかナメテル

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09ab-mwYC):2022/06/01(水) 11:27:06 ID:tzkmZh7/0.net
今日は吉原堀之内
中洲すすきのNY

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-eoNi):2022/06/01(水) 11:49:19 ID:n/G+HLdG0.net
BGMは暴れん坊将軍ぽいかなと

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM9d-lVVw):2022/06/01(水) 11:54:58 ID:HnfY5QyvM.net
>>980
強きを助け弱きを挫く

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8d-5Pc3):2022/06/01(水) 12:06:58 ID:ahGwnptip.net
世直しつっても悪党を叩きのめす一辺倒は良くないな
なろうらしく農業やろうぜ!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb3-6+h+):2022/06/01(水) 12:12:02 ID:gVDhjnx8d.net
それアニメ化するからかぶるぞ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-fktH):2022/06/01(水) 12:26:45 ID:I1iEaMbta.net
>>968
だいたい皆の評価が「良くも悪くもなろう系」だぞ
ただ、量産品と違い丁寧に作られてる点では大いに評価できるだけで

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-lWBD):2022/06/01(水) 14:54:31 ID:gp0paaVGa.net
骸骨騎士様でボクっ娘やってるから違ってて良い

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 17:57:53.65 ID:pbQmLxzO0.net
>>983
あれ農家って入ってるけど種ない状態で念じて耕すだけで望む農作物が年4回収穫できるようになるから農家って感じがまるでしない

作中の年月の進み方が早くて子供たち視点の話が増えていっているのは珍しいとは思う

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 18:09:32.53 ID:8cweF2l/0.net
「じんは刃、しんは心」ってチヨメ説明してたけど、そもそもこの世界は漢字が通じるのか??ww

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 18:11:43.07 ID:Rl5bIN8V0.net
自分があの伝書鳩ヴォイスレコーダーなら
アリアン殿が入浴するまで絶対にメッセージ届けない
毎回、入浴中に飛来しようと思います!

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 18:19:36.25 ID:fZWhzF6D0.net
チヨメが漢字知ってるなら忍者って言ってるアークに対して
いちいち説明しないんじゃね?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 18:27:09.37 ID:sllo60cW0.net
>>988
漢字を知らない(存在しない)世界だからこそ、忍びの説明の時に、忍びとはヤイバとココロを意味しジンとシンとも呼べるのだ、みたいに説明したのが、我らは忍びたるジンとシンの一族→ジンシン一族となったんじゃないかな?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 20:22:38.95 ID:Y/I1hb3+M.net
ハートアンダーブレードと言ってしまうと怒られる件

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/01(水) 20:27:10.42 ID:sRWFUO+GM.net
キスショットオリオン殿!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK75-C0EW):2022/06/01(水) 23:57:35 ID:omEnFhFCK.net
マルカ殿!(妹ちゃんも)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-UvPT):2022/06/02(木) 06:54:57 ID:yAly2TB0a.net
>>988
そこらへんは脳内で保管するとええ
JIN is Blade
SIN is Heart
みたいな感じで現地語でお伝えしたんじゃね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/02(木) 07:55:39.37 ID:AHyi1rPZ0.net
アーク埋め

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/02(木) 08:49:04.78 ID:a4TSbk0Kx.net
ポンタ埋め

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/02(木) 08:52:22.09 ID:1oGI0tNeM.net
埋めたらただの墓になる骨

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/02(木) 08:58:41.16 ID:3J50TrxK0.net
こんにちは埋め立てです

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/06/02(木) 09:21:24.70 ID:u4nGbEJm0.net
ちんちんかいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200