2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2814

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/19(木) 12:01:17 ID:1kobYK7A.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外のテンプレはありません。

(2022春)アニメ一覧
http://www.kansou.me/
http://anime.nalcise.com/2022-2/

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2813
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1652801550/

おーいこらっしぇ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 09:48:01.42 ID:qeu9gaDw.net
令和うる星の監督が高橋留美子の言いなりのサラリーマン監督で、通過点でしかないと思ってるなら
もう現時点でコケると断言できるね、高橋留美子も押井守もなんぼのもんじゃい、今は令和ぞ、黙っとれ老害ってくらいの監督じゃなきゃな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 09:54:45.05 ID:TBZTl5H/.net
>>814
いいや? あたるの行動パターンは女にモテるためには
恥も外聞もないってだけで合目的的だぞ?
そこそこ悪知恵も働かすし

おまえは多動障害か知らんがかってに
自分のビョーキをキャラに当てはめるなと
べつに批判は構わんがやるならレッテル貼らずに
本質を突けよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 09:57:20.47 ID:nSUUgEWY.net
ちなみに俺は寛容だから多動キャラを受け入れられるがね
ただこのスレを見るとそうじゃない人間の方がはるかに多い
レンカノやYU-NOを見てなおさら確信したよ
こういうキャラはアンチ化に繋がり粘着力も相当なものになるんだなとw

うる星やつらも調整力でどれだけ今風の感情を表に出さない落ち着いたキャラに仕上げているかに尽きるよな
これを無視して昔のキャラ丸出しなら一話時点でクソレスが大量につくだろう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:01:41.52 ID:TBZTl5H/.net
>>817
自己評価高くていらっしゃって羨ましいわ多動障害さん
匿名掲示板の自己弁護乙

寛容か知らんが偏見で物事を決めつける傾向が著しいんで
匿名でもああまたいつもの頭悪い決めつけくんか
ってわかるわw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:02:54.55 ID:0NlsGkok.net
ってか多動の使い方間違ってね?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:05:07.32 ID:VeQhcmRr.net
サマレンはつまらない
話の骨格は悪くないが演出が酷すぎる
原作から駄目なのかアニメが駄目なのかは知らん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:06:16.27 ID:nSUUgEWY.net
>>818
俯瞰してるだけだぞw
このスレのレスを注視すれば誰にでも分かること
叩かれやすいキャラの傾向はほぼ同じ特徴なんだわ

>>819
過度に落ち着きがなく、じっとしていられない、子どもの状態。衝動的。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:08:17.00 ID:ynkrmmfE.net
うる星は時代設定どうするんだろう
劇中数十年後先1990年代だったかにタイムトラベルしたら物価が上がっててジュース一本1000円になってて
リアルにその年代来た時ぜんぜんそんな事はないのがまた面白かったけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:09:44.97 ID:tmxKLZ+R.net
サマー連打ねぇ。
敵の設定が悪い
一瞬で人の姿と記憶をコピーすることができてオリジナル始末して入れ替わる。
ちゃんと考えたのかこれ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:11:17.81 ID:nSUUgEWY.net
ハルヒみたいな女キャラの多動は割と寛容されるのに不思議なもんで男主人公だと鬼の首になるもんな
でも20年前ならそういうキャラがスタンダードで何も言われなかったんだから発達障害という定義がトリガーになったのは言うまでもないよな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:14:17.40 ID:5Oh3vr0c.net
>>823
寄生獣のパクリ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:14:29.18 ID:Buz76P2u.net
>>812
キャラも声もしょせん記号だからあまり気にしてないけど
お話は面白いと思うよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:15:45.03 ID:nSUUgEWY.net
リゼロも主人公とエミリアがどっちも多動拗らせてて正義警察に目をつけられてよなw
障害者を懲らしめたいやつが多いんだなw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:16:43.65 ID:ynkrmmfE.net
サマレン今んとこ普通に楽しめてる
タケミッチと違って主人公が頭使って行動してるから苛つかずに見れて良い
パンツの色真面目に問うシーンで笑ったわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:17:35.07 ID:Buz76P2u.net
>>815
今求められてるのは原作をそのまんま丁寧にアニメ化できる雇われ監督だから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:21:05.65 ID:tmxKLZ+R.net
なんだっけかな。
体、脳、記憶人格を完全再現したらコピーではないオリジナルだっていう感じのSFがあった気がするが思い出せん。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:22:07.41 ID:nSUUgEWY.net
29歳の馬鹿女二人組が因縁つけてドーベルマン盗んで逮捕だってなw
ここまで落ちぶれたかこの国の住人

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:24:50.47 ID:ynkrmmfE.net
>>830
カド思い出したけど
ザシュニナが真道コピー作ってそんなような事言ったけど
やっぱ違う本物じゃないって廃棄してたから違うか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:25:54.30 ID:yCF3J8kO.net
うる星って昭和だしさすがにそのままやったら時代に合わんだろ
古典文学として昭和の時代描写するならいいけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:26:05.39 ID:axDf+JGS.net
孔明とサマレンがある木曜が一番面白い

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:26:24.59 ID:8WaGZ9Uc.net
スタトレの転送がオリジナルを走査することで消滅して転送先に新たなコピーを生成するギミックだね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:27:24.65 ID:0NlsGkok.net
サマレンはもう切った
勝手にそういう物だと思い込んでた自分が誤りだっただけなんだがコレジャナイ感が極まれり
もっとリープ活かして謎に迫って行く感じなのかと思ったら、ただのクリーチャー退治

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:28:20.95 ID:yE1P+F+S.net
今期はもう式守と阿波連しか残ってないわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:28:44.32 ID:ynkrmmfE.net
でも女の子ナンパするのにスマホ活用しまくるあたるとか嫌だなぁ
出会い系マッチングアプリSNS漬け一直線じゃん
ガールハントはスマートフォンとともに

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:29:43.50 ID:qeu9gaDw.net
高橋留美子の原作通りやると、必ずコケる。高橋留美子の自己満足で終わる。
パリピ孔明の原作が評価低くて、アニメの評価が高いのと同じ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:32:54.15 ID:tmxKLZ+R.net
>>835
そういえばそういうパターンのもあったな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:35:58.79 ID:M8lDMHg1.net
今期のジャンプ系列のアニメ
結局つまらなくなったな
もう駄作かステマしか生み出せなくなったわwww
ステマファミリー
阿波連
サマレン
かぐや(引き延ばしで2期でつまらんw)

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:42:00.88 ID:JeKO5qCR.net
うる星やつらのPV見たけど、なんかラムちゃんの塗りが独特な感じで、それをそのまま動かすのね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:44:48.27 ID:tmxKLZ+R.net
高橋留美子今連載しとるヤツをアニメ化すりゃええのになぜ地雷原を走る。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:48:24.15 ID:qeu9gaDw.net
うる星以外だと、らんまが天井でそれ以下だからな高橋留美子は
視聴者が求めているのと違うって未来しかない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:51:16.53 ID:DUVOFfk+.net
クトゥルフ系のホラージャンルは日本じゃ馴染みがないのかここじゃサマレンをバトルと評したりするのか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 10:58:15.86 ID:qeu9gaDw.net
クトゥルフとは別にJホラーってジャンルあるやろ
呪怨とか、リングとか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:03:12.60 ID:axDf+JGS.net
ずっと引き伸ばししてるイメージしかないな高橋の漫画って

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:03:29.68 ID:0oXRc8fd.net
日本ってホラー作るの得意だけど
アニメでガチホラーってあんまないよね
零の紅い蝶とかアニメ化してくれないかな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:04:58.10 ID:qeu9gaDw.net
蛍の墓ってホラーじゃん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:06:38.71 ID:qeu9gaDw.net
散々ひぐらし作っておいて

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:06:43.46 ID:6GCk7Kwz.net
アナザー続編きてくれ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:07:58.27 ID:ynkrmmfE.net
>>844
人魚シリーズアニメ化してほしいわ
OVAにはなってたっけ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:08:17.46 ID:nSUUgEWY.net
ホラーってストーリーや設定より演出と普段のキャラから滲み出る雰囲気作り次第だからな
分かりやすいホラー設定の作品よりよほど鬱アニメの方がホラーになってるという

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:08:31.86 ID:GBrtdrZ6.net
諸星大二郎は最近何か描いてるのかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:12:54.88 ID:lotQWfbN.net
ヒロインたるもの渚、カッコウひろ、シェンムー原崎、処刑少女モモ
どの幼馴染キャラも敗北者の予感
今期勝てそうな幼馴染キャラは村人Aのイリーナだけか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:14:06.97 ID:0oXRc8fd.net
>>850
不純物が混入してない
ガチホラーが見たい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:14:13.91 ID:nSUUgEWY.net
最近はあんま全体的に暗さを感じる作品って見ないよな
新しめのだと青豚あたりが暗めな演出に振ってる方だったかも知れないが、君望とかガンスリとかに比べると雰囲気からして全然キャッチーな作品だった
暗めに抑えられた作品作れるやつ激減しとるわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:16:34.51 ID:qeu9gaDw.net
でも零ってホラーの皮をかぶったギャルゲーだよね、知ってんで

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:16:45.33 ID:eSSao6Ew.net
アオアシなんてリーゼントの暴走族が泣きながら登場とか古臭い昭和のスポ根まんまだけどな
ようは面白ければどうでもいいのよ
「時代がー!」とか言ってる奴はわかった風な口利いてるだけで何もわかってない
その時代には同じキャラの漫画やアニメしか流行らないわけでもなし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:18:00.54 ID:+GATvxjx.net
RPG面白いなぁ
あの世界みんな仲良く暮らしててほっこりするわ
ああなると冒険者はただのならず者よね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:20:57.44 ID:nSUUgEWY.net
>>856
今のアニメの雰囲気だと無理だろ
カオスな雰囲気がねえし
とことん見てるだけで暗澹となるような暗さに全振りしてる作品だなってのがない
るろ剣星霜編みたいな暗澹に全振りしてるようなのないだろ近年
AIR!だってキャラが不穏な感じで暗さが漂ってたし一歩間違えればホラー作品だぞ
そういう雰囲気を出してる作品は最近のものほど皆無よ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:29:38.40 ID:dXQrgruK.net
サマレンはTverで見れるんだが最新話への切り替えの時に一時的に旧も新も見れなくなるんよね
今は最新話見れるよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:31:09.86 ID:nSUUgEWY.net
PTSD被害に遭ってるみたいなレベルの暗さを表現できてるかだよな
2000年代はその手の表現ができてたが、今は全部柔和な感じやん
暗い雰囲気が精神的にすり減るくらい恐ろしいと感じさせるような表現力がなくなった
だからなろうみたいな芸術性皆無の馬鹿向けばっかになったんだよな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:33:41.69 ID:eSSao6Ew.net
政治と同じで
アニメもおまえらのレベルを表してるからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:38:24.93 ID:nSUUgEWY.net
2000年代はマジで頭も目も逝っちゃってるようなキャラが多かったよな
スクイズとかが分かりやすい例で
冗談通用しないし話し合いも端から選択肢になく和解なんて許されないからなって感じでとことん非道へ行くところまで逝っちゃってる
こういうガチマジモンのキャラが沢山居た
最近のアニメが駄目になったのは折り合いが良く冗談が通用するキャラしか居なくなったのが原因だよな
先鋭的なものが失われてしまった
だからつまらないんだよな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:40:25.50 ID:HQaG4Yql.net
幼女とミノタウロスのお茶会に襲いかかる冒険者達
ヒーラーちゃんに呪われるといい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:43:06.58 ID:nSUUgEWY.net
2000年代のキャラは真顔反応が普通でガチ過ぎて追い詰め方、追い込み方が全然違うよな
冗談通用しないし思い込みが激しいからシャッフルのオレンジ頭みたいな取り付かれたような外道に進むキャラがたくさんいた
そういう感じで刹那の方面に突き進んでいくんだよな
最近のアニメと方向性が違いすぎるわけよな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:47:56.70 ID:eXRqPmB/.net
超絶可愛い聖職者カーラちゃんは呪いなんてかけません

アルヴィン「は?」

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:51:03.89 ID:nSUUgEWY.net
最近のアニメ見てると自分に取ってマイナス要素でもすぐ諦観する物分かりがいいキャラしか居なくなったやん
2000年代は自分の思い通りにならない現実は認めない、そんな現実を変えるためには鬼化してどんな非道な行動とってもなってもいいというような諦めの悪い執念深いキャラがやたら多かった
最近のなんでもすぐ協調するキャラと大違いだわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 11:51:35.17 ID:GnehQ12g.net
人魚の森アニメ化した方がまだ受けるだろ完結までやってくれ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:01:00.97 ID:DUVOFfk+.net
一昔前はメンヘラとかサイコが実質主役張ってたが今はポリコレうるさいからマイルドな作品しか出てこんわな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:03:42.85 ID:nSUUgEWY.net
>>871
2000年代の主流だったやろ
マクロスF、ギアス、シード
売れ筋でさえプーチンみたいなキャラのオンパレード
売れ筋じゃないにしても舞姫とかef~とかかなり多くの作品が従順さとはかけ離れた作品ばかり
自分の理想を押しつけることが正義みたいなキャラだらけでぶつかり合って潰した方が勝ちみたいなキャラばっかだった

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:06:57.68 ID:G/vnfsj1.net
メンヘラやサイコが主役のアニメ作っていると
リアルのメンヘラ、サイコを増長させるからな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:07:10.85 ID:eSSao6Ew.net
ID:nSUUgEWY



まぁ落ち着け
一人でカッカするな
おじいちゃんお昼食べたでしょ、みたいに同じことを繰り返してるぞ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:08:06.22 ID:nSUUgEWY.net
>>873
主役じゃなくてもどいつもプーチン化してたぞ
自分に従うなら仲良くしてやるけどそうじゃないなら潰すよって思考のキャラばっか
舞姫なんてまさにそうだったよな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:08:31.73 ID:vLMc9wii.net
なんかいつも同じ事いってんなw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:09:31.03 ID:tV8YuFsg.net
レス番の飛び方ひでえwww

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:10:32.90 ID:xgL3FoM7.net
サイコは模倣するガキがでてくるからな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:12:37 ID:nSUUgEWY.net
>>874
人はどうでもいいことには反応せず、書かれたら嫌なことが連呼されるとそういう反応になる分かりやすい生き物なんだよw
今と2000年代の差をロジカルに書かれるとグサっとさされた気分になり最近の作品の欠点のあぶり出しを連呼されて不愉快に感じ、吹聴されるのをまずいと感じて止めたくなるんだろう
それがこういう他人にこいつの意見に耳を傾けるなという心理面に繋がるわけだよなw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:14:07 ID:rVXwICiZ.net
>>781
割とそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:15:32 ID:0NlsGkok.net
何つぅか、可哀想だな…
どんなに願ったって時は戻せないんだから脳のアップデートが出来ないと人生つまんないだろうに

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:16:00 ID:rVXwICiZ.net
>>797
てかコンプライアンス星人がどう反応するか心配
フェミ層やら

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:16:58 ID:nSUUgEWY.net
>>881
優劣の差を論じてるだけだぞ
的を射られて勝手に苛立たれても困るんだがw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:20:13 ID:eSSao6Ew.net
>>879
>落ち着きがなく行動に一貫性がなさそうな理解しがたいやつ
>ただの発達障害と分類して障害者のカテ送り
>多動過ぎてウザがられる可能性の方がはるかに高い
>行動が短絡的で感情だけで突き動かされる多動障害だろ
>過度に落ち着きがなく、じっとしていられない、子どもの状態。衝動的。

全部おまえの自己紹介じゃん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:21:11 ID:6XzsfCS8.net
アニメ化してほしいものリストトップ3

①世界鬼
②百万畳ラビリンス
③イムリ
④大砲とスタンプ
⑤シュトヘル

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:22:58 ID:y4XfABbx.net
なろうだけアニメ化してればいい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:23:48 ID:DUVOFfk+.net
>>885
トップ3てなんだよ
お前ホンモノか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:28:26 ID:tk88sasx.net
エスタブライフ

エクアがいないほうが面白い

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:33:43 ID:XgB5MYqA.net
なろう系ってまだアニメ化してない作品で面白いのあるのか?
異世界転生モノは散々やりつくされて毎回ゴミのようなテンプレ十八番のオンパレード

最近はそれだとインパクトないから、レイプシーンや過激サービスシーンを追加しただけの
レイプあり異世界転生モノって感じゴミばっかり量産されている気がするんだけど

まともななろう、異世界ものでアニメ化してないのなんてあったけ???

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:42:09 ID:FLMOIPL7.net
>>889
まだ薬屋がアニメ化されてない
でもまあ女向けだから男にはあんまり合わないかも
なろうでも良作はあるだろうけどそろそろ異世界じゃない違うジャンルが見たい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:42:56 ID:rVXwICiZ.net
>>887
そういうネタ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:50:25 ID:nSUUgEWY.net
日本で育つとみんなナヨっとなっちまうな
外人のギラギラ感がなくなるよな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:52:38 ID:W17USV2g.net
最近の声優って美人さん多いよね

レムの中の人
https://pbs.twimg.com/media/FTFdB6jagAANbs8.jpg
アクアの中の人
https://pbs.twimg.com/media/FSz-j7kXwAEIJh7.jpg
サイレンスズカの中の人
https://pbs.twimg.com/media/FSvzI2CakAA5ZmE.jpg

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 12:56:49 ID:52B39SBY.net
>>883
ハイハイお爺さんご飯は食べたでしょ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:10:41 ID:/srMSEVH.net
盾面白くなってきたな異世界転生でさらに異世界に飛ばされるんだぜ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:15:00 ID:SCklTZ3G.net
五等分の花嫁の映画ヒットしてるんだな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:17:05 ID:hvMB0P6n.net
今日は恋せかを見ないな
今からそいつを殴りに行こうかYAWARA~YAWARA~なロリデス美ちゃんが見れるよw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:19:30 ID:Bkm9HlWa.net
>>822
うる星の世界ではリアルと違って宇宙人が来襲しているからなー
インフレも起きるでしょ
日本の江戸時代開国後も高インフレになって、それが幕府が倒れて明治維新が起きた原因の一つになった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:22:18 ID:lgn9ov6z.net
>>741
おそらく国内向けのラブコメというだけではなく
海外向けを意識したSF要素も入れるんだろう

SFで国内向けな作品は近年ほぼ皆無で
SF=海外向けと言っていい

リメイクうる星も国内外ライトマニア男女を睨んだ作品なんだろうな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:22:59 ID:Bkm9HlWa.net
>>788
愛されるキャラを演じるよりも
叩かれるキャラを演じる方が
役者冥利に尽きるからね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:23:30 ID:4PlRZEg6.net
爆死アニメ製造機

Netflixアニメ「スプリガン」のキービジュアルが公開される。キャラクターデザイン・総作画監督の半田修平氏による描き下ろし [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653012601/

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:25:34 ID:Bkm9HlWa.net
>>185
売国奴という言葉知らんのか?
つまり、そういう事だ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:26:35 ID:kK2xecVo.net
しかしリメイクとはいえ、常に水着姿みたいなヒロインはポリコレ時代に許されるのか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:31:25 ID:KlWyCzEZ.net
うる星のメカと言ったらラムやランの宇宙船とか弁天の乗るバイクとかそのへんか
あと面頭家に戦車とか色々武器庫的なのがあるかも

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:31:59 ID:tk88sasx.net
>>788
鮎川まどかの声優が酷評してたな
絶対に選ばない軟弱な男キャラだと

少年ジャンプの読者のほとんどが冴えない少年
だから等身大でいいキャラなんだが

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:32:59 ID:tk88sasx.net
>>903
ラムちゃんが制服着るほうがエロい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:34:45 ID:lgn9ov6z.net
>>903
ビキニヒロインは海外ゲームで最近許されづらくなってるから
ちょっと厳しいかもな
今期もサマータイムとか水着ヒロインが中国配信が遅れてたし
中国配信は捨てる企画なのだろうか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:35:16 ID:9HERpeQ9.net
まどかといや、魔法少女の方になっちゃったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:35:57 ID:lgn9ov6z.net
>>905
今振り返ると、きまオレは今期のカッコウみたいに
「ヤンキー的価値観の美少女アニメ」だよな

結局、ヤンキー向け雑誌が原作だと
ヤンキー層を無視することができないらしい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:36:33 ID:9HERpeQ9.net
うる星は上坂すみれ次第だな
神谷浩史のラブコメ主人公は合ってるから大丈夫

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:37:38 ID:KlWyCzEZ.net
うる星のSFってロボアニメでよくある宇宙戦争みたいのじゃなくてメルヘンチックだったりファンタジー要素が強いからおっさんは期待せんほうがええと思うわ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:48:35.33 ID:lgn9ov6z.net
>>911
そうかな?

北米を狙っていたルパン三世6が押井守を採用して
北米受けの良かった昔の押井ぽい話だったこともある

リメイクうる星やつらも北米受けのために押井的SFになるかもしれない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 13:51:17.48 ID:lgn9ov6z.net
「スパイはかぐや様とキャラが似てる」という意見もあるけど
「エリート男子を笑いものにする」という作風自体も似てると思う

「エリートを笑いものにする系」というとリケ恋もあるが
スパイ、かぐや、リケ恋いずれも中国人気が高い

中国ではセレブヘイトだけでなくエリートヘイトも人気が出るのか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 14:05:59.53 ID:0fnPjZQJ.net
>>893
そいつらはいうほど最近ではないw

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200