2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜36冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa52-j2eF):2022/04/25(月) 10:15:48 ID:MGoGPwl0a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前ス
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜35冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1649184284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-IZ6g):2022/05/05(木) 12:03:18 ID:uoOKdMCzd.net
>>894
闇の解釈違いは同意
分かりやすくしたかったんだろうけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-2uLf):2022/05/05(木) 12:03:27 ID:86SGZco1d.net
神官長ハンマー投げしたのがおもしろかった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/05(木) 12:07:43 ID:5iQowbg10.net
>>894
同意だけど、まあ
※この描写はマインから見たイメージであり実際の現象とは異なります

くらいに思っといてあげよう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:09:57 ID:LimW7QIla.net
>>879
フリーダも魔力あるからね
マインの他に魔法使える平民がいてもおかしくないよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 12:13:07 ID:/FGYhENV0.net
フリーダもオットーも既にそんな人いたっけレベルの扱いやな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:14:04 ID:LimW7QIla.net
>>898
まあ祈念式へ向かう青色神官は馬車移動が普通だからね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ce-yiZH):2022/05/05(木) 12:15:26 ID:wGHZ3Zot0.net
>>875
これについてはジルヴェスターが何したか知れば解決するんじゃ?
ネタバレだけども

平民だとしても魔術使えるっていうより命令で使わされる感じだし(勝手に使われたら管理してる貴族が困るからたぶん契約で…)

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:16:03 ID:LimW7QIla.net
>>903
フリーダもオットーも3期で出てるのに忘れ去られるとか…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 12:17:57 ID:/FGYhENV0.net
>>906
神殿に入るまではすごい重要人物みたいな扱いだったから……

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-TG82):2022/05/05(木) 12:20:38 ID:OJLYMHAXd.net
>>907
オットーは踏み台にされたのだ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-VZQ6):2022/05/05(木) 12:29:44 ID:/JCffqCi0.net
オットーはもう過去の男

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/05(木) 12:35:26 ID:26OIQWJ80.net
>>909
ちゃんとオットーのできない時はできる人をその気にさせればいいという教えを5部で実践する程度にはちゃんと覚えてるよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:46:38 ID:e0FVAK0wa.net
貴族のダームエルが平民マインの護衛って貴族的にはかなり屈辱な罰だと思うわ
上官命令とはいえシキコーザがキレてたのもかなりの屈辱だったからだろうな
平民とも対等に接するダームエルは貴重な人材だわな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:52:08 ID:e0FVAK0wa.net
ダールドルフ婦人もそんな理不尽な命令されて従わなかった息子が処刑されたから納得出来なかったのかもしれない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 12:56:16 ID:/FGYhENV0.net
現実世界だと身分奴隷でも偉い人の所有物だと蔑ろにしたら当然やばいし、まあ変わった世界観だな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/05/05(木) 12:58:40 ID:Ns8KdQEc0.net
日本語でOK

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcb-ZzSo):2022/05/05(木) 13:03:38 ID:5F7vmq970.net
>>911
ほぼ巻き添えで見習いに降格された挙句、貴族なのに平民の護衛任務
ダームエルの同僚も惨すぎでからかう事もできない有様

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 13:05:11 ID:e0FVAK0wa.net
>>913
マインの場合は買われた訳ではなく取引して自ら神殿に入った訳だから奴隷みたいな所有物とはちょっと違う
奴隷身分なら青色巫女じゃなくて灰色巫女になってたよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/05(木) 13:05:15 ID:jm/DlLmq0.net
場合によってはフリーダにも頭を下げる事になるダームエル

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 13:05:33 ID:c08CaDAC0.net
>>915
ダームエルはかわいそうなのか幸運なのか最後までいっても分からんキャラだな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/05(木) 13:08:39 ID:WlfQnUaJa.net
そこはたとえ奴隷だったとしてもそこまでの扱いもしない
ましてやマインは奴隷どころかちゃんと役割のためにあの場にいてあの扱いなのだから余計にひどい
という意味だと思うのよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/05(木) 13:16:06 ID:26OIQWJ80.net
>>917
多分アニメでは触れることがないだろうけど、ダームエルはフリーダんちに借金してる

921 :878 (ワッチョイ 0759-Nh0L):2022/05/05(木) 13:16:08 ID:ZN4wGMqh0.net
>>881
術者がその場に居なくても、魔術具の魔力が続く限り術式持続できるのね。
それが可能なら、魔法使ったトラップとかも成立するんだな。

>>885
その場合、魔力持ちの平民を貴族がこっそり飼っていたことになるけど、
それって大丈夫なのか?未登録の兵器を隠し持ってるようなもんだろ。

>>887
魔術具の使用痕跡とかか。あの爆発範囲からして、かなり前に退避してないと
無事じゃ済まなそう。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ce-yiZH):2022/05/05(木) 13:19:37 ID:wGHZ3Zot0.net
>>921
>>885
>その場合、魔力持ちの平民を貴族がこっそり飼っていたことになるけど、
フリーダもほぼ同じだぞ
飼ってる貴族に悪意がないから商売やれてるけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 13:22:10 ID:c08CaDAC0.net
>>921
トラップどころか戦闘ロボットもある

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-J8pp):2022/05/05(木) 13:31:23 ID:2La5UdRv0.net
>>921
魔力が戦いにしか使えないわけではないし
庭の手入れとか色々使い道はあるだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/05(木) 13:33:27 ID:5iQowbg10.net
フリーダは実家が富豪だから経済的見返りを持続的に受ける方がお得なので
大事にされてるだけで、飼い殺しコースのが普通だからね

マインもそれよりは家族と過ごして死ぬ方を選択したくらいに過酷な道

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-Nh8t):2022/05/05(木) 13:33:38 ID:QVvFPTZC0.net
にっけーにょきにょきー

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-l+LR):2022/05/05(木) 13:39:49 ID:8xA9AV+wa.net
>>911
あの辺元青色神官のシキコーザの価値観
をカルステッドが理解してなかった感はあるな
「コイツ元青色やから儀式とそれを執り行うマインの重要性理解してるやろ」くらいの感覚で着けた感覚がある
下級貴族でそれほどプライド高くなく折衝能力も高いダームエルを着けたのは正しい判断だったけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-RXJG):2022/05/05(木) 13:40:06 ID:/JCffqCi0.net
魔力と金のあるマインがダームエルに飼われる世界線もありえた?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ce-yiZH):2022/05/05(木) 13:44:37 ID:wGHZ3Zot0.net
>>928
下級のダームエルには、マインの多すぎる魔力を抑えるための魔石やら魔術具の準備ができない…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-7Z1n):2022/05/05(木) 13:46:56 ID:qIfbb57d0.net
>>920
厳密に言えばダームエル自身は兄に借りてるだけっしょ
兄はフリーダ家と懇ろだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-GJWX):2022/05/05(木) 13:47:27 ID:sUF4U3s1a.net
>>927
単純に魔力が低くて経験不足=戦力

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 13:49:01.53 ID:sUF4U3s1a.net
戦力不足の二人つけただけよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 13:50:00.93 ID:wGHZ3Zot0.net
>>927
年齢(成人したばかり)、下級、経験少ない
貴族少ないエーレンフェストでは、これに該当する騎士は二人か三人だから他に選択肢なしとも言える

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 13:59:42.69 ID:5iQowbg10.net
>>927
そんな複雑ではなく単純に魔力が低くて戦力にならない新人2人を付けた
基本的には何もせず立ってるだけでよかった簡単なお仕事なので
高位の身分のフェルディナンドの命令に背くというのが有り得ない話で
雑魚騎士くんが最低限の常識すらない想定外のアホだっただけ・・・w

元々の資質に加えて、特例による貴族復帰組の突貫教育による不備もあるだろう
その結果、出来上がったみごとな不良品です

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:05:01.42 ID:e0FVAK0wa.net
>>927
マインがいなければこの後の儀式も行えないし
領主がその実力を認めて青色の衣を与えた者なんだから
護衛つける程の最重要人物として
最も信頼出来る部下を護衛につけるべきだったとは思う
一番未熟な二人を護衛につけるのは間違いだわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:05:16.32 ID:c08CaDAC0.net
>>933
大して強くない敵だったからもっとちゃんとした騎士をつけても余裕で討伐できたから、どこにリスクがあるかを見誤った神官長やカルステッドのミスだな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:06:09.42 ID:/JCffqCi0.net
>>935
まさか護衛が護衛対象を傷つけるとは思わないじゃん?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:06:21.35 ID:h33Y21Dx0.net
>>927
あの時点ではマインを狙う貴族なんていなかったし、マインへの危険は森の動物程度だと思ったのでは
まさかシキコーザが領主命令で連れてきたマインに手を上げるなんて考えもしなかっただろうし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:10:00.78 ID:c08CaDAC0.net
>>938
実際に大きな脅威になったのはトロンベなんだからトロンベのいる森に来たら多少離れてようが警戒すべきだった
シキコーザが切り付けなくてもマインがつまづいて怪我しただけで同じくらいの危機になってた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:12:10.20 ID:h33Y21Dx0.net
>>935
>最も信頼出来る部下を護衛につけるべきだったとは思う
そんなことをしたらトロンベ討伐に支障が出るでしょ。信頼できる部下=有能な戦闘員、だから
それに儀式そのものは神官長が行うことができる
あれは神官長と領主が組んで、貴族に取り込む予定のマインの実力を騎士の皆に見せ付けるためのものだから

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:14:25.84 ID:c08CaDAC0.net
>>940
トロンベなんてもっと強い魔獣に比べたらすごく弱いから大した支障でない
強い魔獣は討伐に何日もかかる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:15:21.10 ID:Vry4xYqc0.net
>>939
護衛や側仕えが何の為にいるか知ってる?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:15:57.21 ID:HZQ4WBEp0.net
>>939
そのための護衛と側使えなんだがね
ざぁこ君が悪いよざぁこ君が

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:16:50.51 ID:1vRTn29wa.net
騎士団長が出張った上で神官長が数が少ないって言う状況だったから子供のおもりをする簡単なお仕事は下っ端にやらせたんだよね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:17:57.29 ID:/FGYhENV0.net
マインさんならでかいザルの下に本をおいた初歩的トラップでも引っかかったかもしれないが、トロンベしか敵はいないしあの状況だと動き回って怪我する要素はなかったと思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:18:12.80 ID:5iQowbg10.net
>>941
負けはしないけど時期的に人数が少なくて大変ではあったでしょ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:18:37.65 ID:l89yYuzNa.net
シキコーザが当たり前の護衛の仕事をしていたら何も起こらなかった
マインだってそこらの子供みたいに目を離したら走り回るわけでもない
ダームエルだっていたしな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:19:36.81 ID:c08CaDAC0.net
>>945
虫や獣が飛び出て来て驚くとか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:23:07.73 ID:HZQ4WBEp0.net
>>948
虫は側仕えが
獣は護衛の仕事だな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:23:25.98 ID:wGHZ3Zot0.net
すごく弱いトロンベとは?(神官なのに弱い魔物相手に呼ばれるフェルディナンドさん)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:24:09.76 ID:l89yYuzNa.net
しかし完全究極体グレートモスや黙示録の獣の可能性も(考えすぎ)

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:25:11.52 ID:HZQ4WBEp0.net
>>951
そういう討伐対象になりそうな奴が居たらトロンべと争わせて生き残った奴を倒す

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:25:41.19 ID:c08CaDAC0.net
>>949
マインが虫や獣が退治されるまで驚かないようにする人がいないな
マインは気絶させておくべきだったかも

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:26:10.50 ID:l89yYuzNa.net
あっすんません>>951踏んだけど立てれません
>>960の人お願いします

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:26:20.94 ID:Vry4xYqc0.net
>>953
もう諦めろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:26:27.15 ID:c08CaDAC0.net
>>950
冬になるともっと強い魔獣が出る

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:28:44.80 ID:wGHZ3Zot0.net
>>956
原作読んで知ってるけど、あっちのほうが連れてく人数多いだろ
つか護衛対象を積極的に傷つけようとナイフ持ち出したりするなんて誰が思うんだよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:33:03.03 ID:1vRTn29wa.net
核ミサイルが最強だから通常の爆弾は脅威ではない理論でそうはならんやろってツッコミ待ち
たくさんレスもらって嬉しいんだろう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:41:49.32 ID:WT1ynPdE0.net
この杖持っとけ、って討伐始めたら「なんか気に食わない」とバッキバキに折り、「杖ですから」などと意味不明な供述する。くらい意味不明なことをした

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:44:39.33 ID:ACN0Ujz70.net
初めてここきたけど皆さんの原作の理解度や、アニメからの人も感性や着眼点に感心するわ
もう一回原作読み直そう
ついでにあー言えばこー言うみたいなのはどこにでも居るなw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:46:13.51 ID:1tmDNg1Z0.net
ok

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:46:47.65 ID:/JCffqCi0.net
>>959
こんな状態
https://pbs.twimg.com/media/FP-I_ZRaIAAe5oH.jpg

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/05/05(木) 14:49:45 ID:UfYNoO0s0.net
シキコーザは消防士が放火を始めたレベルで頭おかしいことやってるからな…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6781-6zUF):2022/05/05(木) 14:50:19 ID:1tmDNg1Z0.net
新スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1651729767/

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 14:55:15 ID:/FGYhENV0.net
まあ、消防士が放火魔だったり、警備していた警官が皇太子に切りつけたりは実際あるからな……

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-RXJG):2022/05/05(木) 15:00:40 ID:/JCffqCi0.net
>>964
大変結構

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-/mIh):2022/05/05(木) 15:10:23 ID:BhgS9bkK0.net
バトルものになてきたな、そもそも司書なら貴族にならずともなれるし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1b-0OIv):2022/05/05(木) 15:13:26 ID:Om/e3D4cd.net
>>918
彼を見てると
人間万事塞翁が馬
とか
禍福は糾える縄の如し
って諺思い出す

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1b-0OIv):2022/05/05(木) 15:23:35 ID:Om/e3D4cd.net
>>967
正式な司書は貴族にならんと行けないところに配置される
何しろ現状貴族しか本らしい本持ってない状態だし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-3LDl):2022/05/05(木) 15:45:26 ID:UrNPeEWM0.net
>>927
シキコーザは、作中後々まで語り継がれるキャラ。
また、青色神官見習い当時の側仕え灰色神官は、シキコーザに悩まされていた模様。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 15:55:30 ID:e0FVAK0wa.net
神官長は青色神官だったシキコーザがどんな人物が知らなかったのか?
神殿長とも繋がりがあるし警戒すべきだったな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-3LDl):2022/05/05(木) 15:57:09 ID:UrNPeEWM0.net
>>918
マインに関わるとろくな事にならない。
マイン被害者の会ができてもおかしくない。
関わった分だけ見返りもあるが、総合的どうなのかと…

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa3-LGrz):2022/05/05(木) 16:06:28 ID:iY9dTiZo0.net
集団グリコ、考えたやつアホだな
イケメン神官長のグリコが笑える

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f22-Nh0L):2022/05/05(木) 16:10:36 ID:B/IgEehx0.net
鎧グリコは辛そうだな
訓練に入ってそう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87b6-yiZH):2022/05/05(木) 16:22:22 ID:RLcvcpxp0.net
中身がどんな人物か分かってても
マインにグリグリする青色神官ムカつくわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-3LDl):2022/05/05(木) 16:46:12 ID:UrNPeEWM0.net
>>971
wikiみたら、シキコーザと神官長は神殿も貴族院もかぶってないな。
ダームエルとは貴族院で被ってるが、下級貴族は眼中にないだろうなー

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-wueb):2022/05/05(木) 17:06:19 ID:l6EZPGVE0.net
登場人物気違いしかいなくてキツイ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 17:07:08 ID:c08CaDAC0.net
>>977
1番常軌を逸しているのが神官長だからな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-8RV6):2022/05/05(木) 17:11:25 ID:hjbe8Bb+0.net
本キチ、研究キチ、家族大事キチ
今後もマインちゃん信仰するガチキチが数名登場するぞw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:26:08.38 ID:F3itE1Mwd.net
>>973
https://twitter.com/Mipon_en/status/1509538815680999424?t=rJuqNqwnHm0ahQZHYVVjOQ&s=19
このインタビューに書いてあるよ
(deleted an unsolicited ad)

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:34:15.67 ID:fYYs8K2y0.net
>>974
あの鎧柔軟性持たせることも可能だから

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:37:36.93 ID:jm/DlLmq0.net
天と地の神々に感謝するポーズだぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:52:14.76 ID:h33Y21Dx0.net
>>982
天と地の両方の神に感謝するならグリコのすぐ後に土下座を組み込むべきだな
グリコの直後に流れるように土下座。絵になるな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:54:46.56 ID:/+2lP6Z2d.net
>>965
昼間の仕事中、隣に同類ではない同僚がいるのに、そんなことやるやつはほぼいないだろ
近くには上司もいるのにな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:12:16.55 ID:rFdxdQvj0.net
>>984
神官長のお気に入りじゃなかったら問題なかったわけで
そこだけが計算違い
同僚も上司もあの時点ではマインが死のうが苦しもうが別に本気で対処なんかしない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:14:45.42 ID:WT1ynPdE0.net
って考えたバカの反抗

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:20:16.00 ID:/pc4cQ0Gd.net
>>985
領主の許可なく平民が青色やって騎士団に同行するわけもない
騎士団長はその事情を知ってる側だから対処するだろ
フェルが同行してなかったらわからないけど、いない状態でマインは同行しないから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:25:34.23 ID:p/yBQO91a.net
平民であろうと幼女だろうと警護しろというからには相応の理由があって命じるわけで
そこを平民だからと侮って勝手していいわけはないのが分からないのは無能

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:26:41.46 ID:N+JRa33B0.net
マインはようやく神殿という組織で遙かなる高みに登り出したのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:26:54.69 ID:h0NFYhGN0.net
神に祈りを!


991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:40:17.23 ID:hiHpZsJH0.net
マインは暴走気味に魔力を放出するけど平民のときにはできなかったのかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:43:04.11 ID:p/yBQO91a.net
>>989
殺すなしw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 19:00:36 ID:/FGYhENV0.net
まあ偉い人のメンツ潰して、その人が対処している間もまったく気にする様子もなく腕組して突っ立っているようじゃ、この件で罪に問われなくてもまたなんかやらかしたやろうな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 19:04:09 ID:c08CaDAC0.net
>>991
なにかしら魔道具を身につけて聖典を暗唱したら魔法が飛び出るようだな
平民の時は魔道具もないし聖典の中身も知らない
一般の貴族はちゃんと魔法を習ってからなんだが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/05(木) 19:04:20 ID:jm/DlLmq0.net
>>983
なってるよ
それが正しい作法

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 19:06:34 ID:1/SsMfNIa.net
>>991
一期で母親のエーファに威圧はちょっと出してなかったか?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/05(木) 19:08:42 ID:jm/DlLmq0.net
>>996
竹の時とか粘土の時に出してるね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 19:09:28 ID:/FGYhENV0.net
神殿長をあのときにちゃんと始末しておけば

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200