2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜36冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa52-j2eF):2022/04/25(月) 10:15:48 ID:MGoGPwl0a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前ス
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜35冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1649184284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/04/30(土) 12:35:09 ID:dOSidiOT0.net
>>475
君が主題転換したと思ってるだけで、相手が全然付いてきてなくて噛み合ってないんだぞ
相手のレスの頭に(サブスク?知らんがな、金抽出の話してんだよ)と補ってみよう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:02:46.89 ID:tWDAoJu20.net
>>461
「遊ぶ」の内容しだいやね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:04:10.32 ID:euH45QHX0.net
もともとの話は平民から少しずつ魔力を抽出する話でそれを海水から金を取ると例えているだけだからサブスク関係なくね?(全員の受け答えがおかしいから話が明後日の方向に行っているのはそう)

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:17:27.28 ID:uE9vKzPc0.net
>>134
平民の魔力集めるより魔力持ちの動植物から魔石集めた方が効率良さそう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:25:49.60 ID:IiUFWnvF0.net
>>476
違う
もとは>>366なので、本流に戻っただけ
もともと海水から金の話じゃない

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:32:44.69 ID:T9g1/wf4a.net
最高効率を目指したらちょびっとの魔力も回収したいけど
貴族の権力闘争があるからな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:40:24.12 ID:IiUFWnvF0.net
>>478
広く薄く取ることの強みの話だよ

一人や二人が飛び抜けた魔力を持っていても、毎日限界まで絞れるわけじゃない
倒れれば途絶えるリスクも問題だ
10億の人間から、毎日ちょこちょこ安定供給される方が遥かに計算できる資源だろう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:04:50.58 ID:8/hXj0JPd.net
魔力集めるにも色々設備整えなきゃいけないんじゃないの?簡単にちゃちゃっとすませられるもんでも無いだろうし

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:12:58.49 ID:euH45QHX0.net
まあ何百年か経って技術革新(科学も含む)したら変わる分もあるんじゃね
核爆弾炸裂させてお貴族様は耐えられるんか? ってなるし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:32:35.45 ID:Zfklb9M80.net
この議論も、この世界の成り立ちに関わる話だから、ちゃんと原作嫁としか言えんなぁ
いまのアニメの範囲じゃどうにもならんが結論は出てる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:46:43.75 ID:10AFUi+X0.net
仮にMP5程度の平民から100万集めようにも回収は一口MP50以上からだとやろうとしただけで天に昇ってしまうので無理なのでは
自分の魔力量にも気づかない平民が自分でMP1~4だけとか調整出来なさそうだし人によってはMP1でも天に昇ってしまうかも
MP1単位の微調整する魔導具を作るくらいならMP100以上は確実にある貴族の血筋だけでどうにかしようってなるのでは

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:48:37.54 ID:jmI1be/N0.net
>>459
500万売れたらそこだけで旦那の生涯収入の下手したら2倍

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:54:05.77 ID:jmI1be/N0.net
>>486
死ぬまで絞りとるのがセルで
広く5から0.1集めるのが元気玉じゃん

あれも最後は負けたら死ぬんだから搾り取れになったけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:01:55.11 ID:T6NqxwlF0.net
一瞬なんで短機関銃が出てくるんだろうと

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:07:12.19 ID:Cm8Xg+fk0.net
>>485
ここはアニメスレだから原作読めで切り捨てるのは抵抗があるなあ
別にお貴族様に平民が対抗する手段は戦闘力や魔法力だけとは限らない
例えば全ての平民・農民・召使いがあらゆる仕事をサボタージュしたら貴族も生きていけないだろう
今みたいに権力と武力と魔力だけで平民を従わせるのはいずれ限界が来ると思うんだ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:15:40.53 ID:xVIzHFhk0.net
>>490
アニメスレならアニメの範囲の話をすりゃ良いだけじゃないんかな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:20:54.94 ID:4hf3wuLCa.net
貴族いなかったら魔獣とか魔木とかで滅ぶんじゃ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:28:32.16 ID:4qUscsK8r.net
「貴族=全員平民の敵」と思い込む単純な頭をまず治さないと

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:34:16.87 ID:43uELeOs0.net
マインもお貴族様になったら変わるのかな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:49:51.84 ID:dOSidiOT0.net
>>490
革命話に乗るのはやめたんじゃなかったの?

まあ例えの所は机上の空論過ぎるよね、平民全てが従うより死を選ぶ状況ってどんなだw
それを置いとけば、最後の行は現に貴族が横暴だと思われてる向きはたしかにあるので
そう悪い視点ではないけどね、これ以上はアニメスレでは書けないけど先々色々あるんだわ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:10:02.50 ID:TsANCVwRd.net
全力ネタバレすると、あの世界は貴族の魔力がなかったら崩壊するように神に作られてる
土地に魔力を注がないと実りが得られないのはそのほんの僅かな一端

例えるなら貴族の魔力を燃料に一定高度を飛ぶ浮遊島みたいなもんで、貴族がいなくなったら残った魔力が尽きた時点で墜落して全滅
軟着陸させたり平民だけでなんとかできるような都合の良い救済措置なんてものはない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:12:39.28 ID:euH45QHX0.net
特権奪ってその作業させればいいだけでは?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:15:38.63 ID:XL4CFuoD0.net
まだ革命ガイジ来てるのか
しつこいな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:17:59.77 ID:uE9vKzPc0.net
>>482
神官長特製のすごく苦い薬を飲めば魔力は即時全回復できる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:22:58.19 ID:xVIzHFhk0.net
何かわざとネタバレレス引き出したくてやってる感じだな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:23:21.80 ID:RpHAFqzH0.net
無理だな
やろうと思えば領主の一存で洗礼受けた平民を灰にしたり、住民ごと街を更地にして住んでる平民を
一度に根絶やしにできる世界だし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:26:58.49 ID:TsANCVwRd.net
貴族と神は悪!平民が打倒するのが正義!みたいな頭お花畑理論は世界の成り立ちからして否定されてる
一応貴族が奴隷労働させられてる魔力のない他国は出てくるけどね、この国では単純に無理

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:28:43.36 ID:uE9vKzPc0.net
反乱が絶対にムリというわけじゃないな
とにかく油断してるうちに礎さえ奪ってしまえばいい
礎への道を探る諜報活動と礎を奪える魔力は必要だが

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:34:21.34 ID:160Y38LFr.net
>>474
この作品のグッズ、noritakeとか高価なのあったよね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/04/30(土) 16:43:18 ID:RpHAFqzH0.net
マイン版とフェルディナンド版の両方を買うと実に7万円になるお茶会セット
ttps://tobooks.shop-pro.jp/?pid=155342402

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/04/30(土) 16:44:28 ID:TVMjOsVr0.net
ノリタケは初期ロットはまじで瞬殺されたからなぁ
自分は18000円2個で36000円かとためらってしまった
実際はSSつきで9000円、ノリタケだからかなり良心価格といえば良心価格
ブックカバーも本革だったり、グッズの単価は高めかな
本買うついでに、ちょこっとずつ買ってる
マグカップは安い分貧相

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 16:48:33 ID:euH45QHX0.net
>>502
お花畑はお前だけどな
現代世界で生きていてすげえわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-tTbX):2022/04/30(土) 16:53:38 ID:TsANCVwRd.net
現代の話ならともかく、本好き世界では無理ってだけなのに理解できないんだなw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/04/30(土) 16:57:19 ID:RpHAFqzH0.net
グッズは工房キーホルダーのシルバーを2個、ゴールドを1個買っただけだな
シルバーの1個は普段使いしてたら紐が切れて紛失してしまったので、残った2つは黄金のマスクと
銀のマスクのような配置で部屋に飾ってある

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df4e-Nh0L):2022/04/30(土) 16:57:23 ID:gg20uLdc0.net
>>503
上位貴族どころか領主レベルの魔力がいるよな
結局のところ、大して魔力持たない平民だけでは無理

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 17:16:07 ID:uE9vKzPc0.net
>>510
魔力が領主レベルなのに冷遇されてる自領地または他領地の人を反乱の仲間に引き込めば大丈夫

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c757-xrrV):2022/04/30(土) 17:21:01 ID:In+K5naS0.net
そりゃご都合主義が働けば何でも上手く行くけどさぁ
あたまお花畑過ぎない?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/04/30(土) 17:25:24 ID:dOSidiOT0.net
>>511
仮に成功しても担ぎ上げた新領主が誕生した瞬間に全員処分される確率100%だなあ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-wRxe):2022/04/30(土) 17:28:17 ID:8/hXj0JPd.net
>>511
今出てる登場人物で誰がどうやったら他領地の人間をつかまえることができるの?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/04/30(土) 17:28:46 ID:tWDAoJu20.net
この作品の世界観的には領主くらすの魔力餅はかなり希少やわな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 17:38:22 ID:uE9vKzPc0.net
>>514
指輪を付けた指だけ出た人がやろうとしてて成功の可能性かなりあるな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/04/30(土) 17:40:31 ID:RpHAFqzH0.net
自分の考えに都合のいいことが前提条件無視して都合よく全部成功して、都合悪いことは起こらないという条件下でなら
どんな仮定の話だってうまくいくのであるな
机上の空論って言われるたぐいの話だが

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/04/30(土) 17:42:52 ID:XL4CFuoD0.net
礎を奪うにはシュタープが絶対に必要だから平民には礎は奪えないなんて基本的事項だぞ

革命ガイジは本スレの猛者達に完全論破されて号泣してこい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 17:46:36 ID:euH45QHX0.net
現実世界でどんだけ突飛でアホな展開が歴史上繰り返されてきたかを都合よくスルーして設定盲信するのも同レベルだな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-VZQ6):2022/04/30(土) 17:58:54 ID:cVa9BA940.net
現実とフィクションの区別がついてないって自白したぞこいつ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-bv93):2022/04/30(土) 18:04:36 ID:tzWEw9LSa.net
>>518
そうなの?
効率が悪くても人海戦術で平民にも使えるもので染めちゃえばいいんじゃない?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 18:11:09 ID:euH45QHX0.net
>>520
なにわけのわからんこと言ってんだ
人間みんなが最善の行動を取るわけでもないし、なんでそんなアホなことをしたんだで歴史が進んだりするのはよくある話だ
フィクションなんで(読者に)都合のいいことしか起きません! ってか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-VZQ6):2022/04/30(土) 18:15:00 ID:cVa9BA940.net
>>522
フィクションは作者に都合のいいことしかおきません(書いたこと忘れたことはよくある)
なんで読者が関係あるんだよw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79f-7sFy):2022/04/30(土) 18:28:43 ID:Q6+FS05L0.net
>>521
転移陣がないと行けない聖地でシュタープを身体に取り込まないと
何をどーやっても無理

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07aa-qAwN):2022/04/30(土) 18:31:18 ID:0vEoZOkC0.net
スルー検定中?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 18:32:40 ID:WyQKta850.net
>>474
グッズ関連て、本好きの場合爆発的に売れているのかが疑問だ。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7da-/BDc):2022/04/30(土) 18:33:16 ID:KEgL8efX0.net
概ね面白く観てるけど、一日でホームシックとか寂しいとか孤児院の院長がバカじゃないのと思った

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/04/30(土) 18:34:55 ID:TVMjOsVr0.net
アニメのグッズはいらないとは確かに思う
書字板とかを電子メモで再現してくれたら絶対買う
でも書字版軽く流されたからね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-MxOy):2022/04/30(土) 18:49:41 ID:ake3hGk30.net
グッズでマインちゃんや神官長の声で喋るぬいぐるみとか出そう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 18:51:50 ID:WyQKta850.net
なんで平民が貴族と対立する必要があるの?
というより、あの世界で平民は貴族に対して悪感情を持ってないよ。
悪態ついているのは、マインだけ。
対立させて上下逆転させたいのは、アニメ勢だけ。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 18:57:01 ID:WyQKta850.net
>>528
この夏発売予定のメガネ拭きは欲しいな。
そういえば、書字板はアニメではあっさり流された印象しかない。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/04/30(土) 19:01:55 ID:4qUscsK8r.net
>>530
どうせ「搾取されてる事に気づいていない人々の目を覚まさせてやるんだ!」とか言い出すだけだからw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 19:03:17 ID:euH45QHX0.net
>>523
そりゃ書かれてもいない未来のことまで絶対ないと断言しているのが読者だからだろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-VZQ6):2022/04/30(土) 19:19:45 ID:10AFUi+X0.net
目に付くようなならず者は町から閉め出されるので治安は良いし
貧民街とはいえ職人として衣食住がなんとかなる程度に稼げて
商人は貴族にお得意様が出来たら金払いは良い客でしかないし
外の農民には貴族の魔力があれば収穫量が約束されている状態
働けるヤツがそれなりに働いている限りはそう悪くはない世界
魔力持ちの貴族内はともかく平民には革命しても得がないのでは

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 19:48:00.04 ID:IiUFWnvF0.net
この話は、家族というテーマとは別に、弱いやつは強いやつに負けるという
非常に単純なルールに縛られてるので、貴族がどんなにイキっても神様にはかなわない。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 20:32:06 ID:uE9vKzPc0.net
>>535
いや下克上ってタイトルついてるやん

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/04/30(土) 20:35:36 ID:4qUscsK8r.net
下剋上するのはマインだけ
マインは虚弱だが色々な意味で強いし
そのマインも神様には勝てない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-VZQ6):2022/04/30(土) 20:40:05 ID:cAa5ptSB0.net
初期のマインはWindowsMe並にぜい弱だな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 20:43:27 ID:rcXITd5O0.net
この物語はマインちゃんが苦労して家族や家族同然の人と本を読みながら幸せに暮らす事を目指して身分下剋上していく話

革命うんぬん言う人は原作読んでください
そうすれば魔力の無い平民では貴族打倒なぞ出来ないのが分かるよ
マインちゃんが例外なのさ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-35Zv):2022/04/30(土) 20:44:19 ID:X9MVLRxYM.net
>>536
頭悪いんか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-4bqf):2022/04/30(土) 20:48:46 ID:MWtODFyEd.net
>>536
旦那旦那、主語を見逃してまっせ
【本好き】の下剋上でっせ
しかも、サブタイトルで司書を目指してることもわかるってもんです(´・ω・`)

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 21:37:58 ID:uE9vKzPc0.net
孤児院に預けられた孤児は平民扱いだが貴族の落とし胤みたいなのも含まれるから魔力強い子もいたような

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 21:42:23 ID:rcXITd5O0.net
いくら魔力強くてもそれを放出する魔術具無ければ死ぬだけ
マインちゃんは圧倒的な魔力量があったので貴重品扱いされて貴族の行く魔法学校、貴族院への入学が認められた

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 21:44:14 ID:WyQKta850.net
>>542
落し胤は孤児院にはいません。
そういう子どもは青色神官として育てられます。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 21:55:53 ID:uE9vKzPc0.net
孤児院の孤児の中に貴族院を目指すことになったディルクがいたような

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 21:57:05 ID:rcXITd5O0.net
ディルクはまだアニメでは生まれていないです

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 22:03:59 ID:WyQKta850.net
>>532
今の暮らしに、不満を抱いている平民や貴族はいる。
特に北部地域は、マインが住む城 下町より寒冷地なので、冬が長く作物が育ちにくい。そのため貧困度が高い。
だからといって領主を打倒するとか、そんなことはない。
領主には陳情をしているが。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 22:10:33 ID:WyQKta850.net
>>545
3期登場予定のディルクは、平民の身食いでマインと同じです。貴族の落し胤ではない。
落し胤はクリスティーネという青色巫女見習いが以前いたが、シキコーザと同じく貴族になった。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 22:15:04 ID:uE9vKzPc0.net
落とし胤って言葉が曖昧だったけど貴族が自分の子供と認めていない子供を意味したかった
クリスティーネやシキコーザは貴族が後継ではないけど自分の子供と認めてる

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/04/30(土) 22:18:21 ID:4qUscsK8r.net
>>547
黙れよもう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 22:29:38 ID:WyQKta850.net
>>549
貴族は自分の子どもと認めてない時点で、その子は下働きか青色神官巫女だよ。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcb-WVak):2022/04/30(土) 22:36:36 ID:PKcTCnyf0.net
結局ネタバレしないとまともに語れないんだからここで話すのが間違い

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-KKCb):2022/04/30(土) 22:36:49 ID:Zfklb9M80.net
んな先の話は原作スレでやれ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 22:40:18 ID:uE9vKzPc0.net
>>551
青色神官にはお金がたくさん入り用だから貴族が自分の子供だと認めて金を払ってくれなくては青色神官にはなれない
マインは自分の金と魔力たくさんあったから例外

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-A4WA):2022/04/30(土) 22:58:22 ID:E2uwumS60.net
IDも脳内も真っ赤な奴がいるな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 23:12:24.42 ID:WyQKta850.net
>>554
アニメで神官長が言ってたが、青色神官は公には貴族ではない。
実家の支援は必要だが、青色神官が貴族の式典に親族枠で出ることはない。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 23:14:00.24 ID:GZY2oPSwa.net
青色神官の中には寄付を実家に送れと言われてる人もいるよな
あとあとマインの青色巫女見習いになる上での初期費用普通よりずっと多かったって話があったと思う
丸ごと全部自分で払えばと言う条件もあったと思うけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 01:40:05 ID:uzzk85Ox0.net
>>549
貴族で自分の子どもと認知してない子どもは、あの世界にはいないぞ。
母親が妊娠した時、夫 の子ではないことがわかった時点でその子は、その家の子になれる確率は低い。
死産にさせられるだろう。
生まれたとして、監禁される。
で洗礼式を受けられないまま、したば
それは未婚女性が妊娠してもおなじ。
実父には会えない。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 01:43:23 ID:uzzk85Ox0.net
>>558
そういう子どもは洗礼式を受けられないまま、下働きか良くて青色神官になる。
稀に養子縁組させられるくらい。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df4e-Nh0L):2022/05/01(日) 03:31:30 ID:weQhMoTk0.net
結局、平民だけの革命は無理ってことだ
貴族巻き込んだらそれは既に内乱とか侵略で平民の革命ではない
そもそも革命するほど平民は困ってないし
むしろ奇跡的にでも成功した後のほうが困ることになる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/01(日) 03:34:37 ID:jqlS1Heea.net
本好きにおける革命は別として
フランス革命も明治維新も支配階級であるところの貴族あるいは士分が革命側に参加してはいますよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Yq8c):2022/05/01(日) 06:56:55 ID:ZuGO0aV50.net
東洋の革命は単なる王朝の交代劇で西洋の革命は社会体制そのものの変革だから。
日本人だけだな同一視して混乱するのは。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/05/01(日) 07:04:23 ID:UJJTVch70.net
平民だけの革命は現実世界でもムリ
最強の武力を持ってる国家権力に歯向かうのだから国家権力側が何かしら裏切り者がでないと厳しい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-9nmx):2022/05/01(日) 07:11:38 ID:N1YnxQQH0.net
そういや
フェルディナンドの口ぶりだと
学校行ったら貴族、行かないと青色って感じの事言ってたが
子供の青色って居ないよな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/05/01(日) 07:51:12 ID:BJfd9Tl80.net
その辺はシキコーザが青色から貴族になったのと似た経緯で、若い青色は魔力が基準に満たなくても
貴族になるために学校に放り込まれたせいだろうね
本来は青色として神殿に送られるはずだった低魔力の子供も、神殿に来ずに貴族コースだろうし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-9nmx):2022/05/01(日) 08:18:08 ID:N1YnxQQH0.net
昔は居たかもしれないんだな
とりあえず学校に突っ込んで付いて行けなきゃ青色って可能性もあるが

しかしフェルディナンドが居なかったら
金払って雑用させられてたんだから
神殿長って結構えぐいよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8793-VZQ6):2022/05/01(日) 08:41:35 ID:yvm+ZboG0.net
スポット当たるのがマインちゃんと灰色たちばかりなので青色自体がよくわからんちんちん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07aa-s3GR):2022/05/01(日) 08:48:22 ID:Z2ecVYK30.net
学校に行っても領主の養女の護衛なのに側近としての心構えや忠誠心が全くなくクビにされたり赤点で落第したりと貴族失格な事をやらかすと青色行きっぽいけどな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-9nmx):2022/05/01(日) 08:50:21 ID:N1YnxQQH0.net
貴族って魔力は何に使ってるんだ?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/01(日) 08:58:17 ID:3KnRek9w0.net
若いのは特例で貴族に戻り、魔力が高目の青色は中央に召し上げられたので
今いる青色は高年齢、低魔力の味噌っかすおじさんばかりなのである
ただでさえ貴族社会の落ちこぼれなのにその中でも厳選された落ちこぼれ集団なのだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 09:07:22 ID:uzzk85Ox0.net
>>564
今のとこ貴族の数が少ないので、魔力が家格に満たない子どもでも、経済力がある貴族の家は子どもを貴族院に入れるようにしている。
経済力のない貴族の家は子どもを外に出さずにいる。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 09:21:34 ID:uzzk85Ox0.net
>>569
魔力で回復薬作ったり、伝書バトみたいなやつオルドナンツを作ったりつかったり騎獣の動力源だったりその他魔術具の動力源として使う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-jbfW):2022/05/01(日) 10:31:48 ID:L0SRxe730.net
>>569
領主一族なら領地の維持運営、土地が広ければ広いだけ魔力がいるし魔力で建築したりする
騎士なら魔獣討伐や日々の鍛練とかで身体能力上げたり武器に魔力込めたりする
文官は魔道具作りとか側仕えは生活に必要な魔法や魔道具に魔力を注いだりする
武器になる魔法の杖を取り込んだり騎獣とかの魔石を作る時や回復薬作りにも魔力使う

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-dUGE):2022/05/01(日) 10:48:49 ID:rjK4b3l10.net
>>529
もう出てるよ
ウサギのやつね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/01(日) 10:58:11 ID:2Q4nMycxa.net
邪神像みたいなあれか

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200