2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜36冊

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 06:12:54.85 ID:UdH2mTeS0.net
よくこんなショボイアニメが何期も続けられてるな
不思議

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 06:43:56.18 ID:tWDAoJu20.net
これで何とかなる作品やから亜細亜堂が拘るわけやw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:05:14.51 ID:rcXITd5O0.net
アニメ化決定以降で原作が500万部売れた(累計600万部超え)のだから、出版社は本気になるかと
今回の製作委員会筆頭は出版社のTOブックスですし

作画は正直良いとは言えないけど、シナリオ面では評価高いし、ちゃんと原作最終部に繋がる伏線も描いている
今期最終回、ちゃんと原作通りに作っているのなら、続きのアニメ化が必ず希望されるでしょう
PVの「最後の祝福だよ」はちゃんと綺麗だし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:14:05.89 ID:uE9vKzPc0.net
>>444
それくらい極端でないとマインの人生がこのように展開していかない
今後ますます

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:16:04.46 ID:i0RjHPKoa.net
あんだけたくさん出しといて全体で500万しか動いてないのか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcb-WVak):2022/04/30(土) 07:31:20 ID:PKcTCnyf0.net
600万部売れてるラノベはあまり多くないぞ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 07:32:03 ID:rcXITd5O0.net
上を見たらキリが無いけど、定期的に発刊して売れているんだから十分ではないかと
宣伝効果は大きいよ

https://nekokuma.com/101856/?amp=1

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:36:22.88 ID:C/dS7igs0.net
>>447
どっこいどっこいのハリポタが世界的大ヒットと考えれば
別に不思議ではない
クディッチなんて競技の体を成してないんだぞ
似た競技がこっちにも出て来るが

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:56:44.07 ID:l/SIjgl+M.net
アマゾン・キンドル開くとTOPにいつもコレが出てくるな。
そんなに人気なのかな?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 08:18:01.45 ID:gqxHYol/0.net
>>288
29話のOPは上下逆になったね。
オットーと夫かけてるのかw
神殿長はヴェーゼヴァンスだったかな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 08:28:21.53 ID:dOSidiOT0.net
原作既刊30冊くらい出てる状態で今月また2、3部の序盤巻にも重版掛かったから
新刊以外ほぼ動かない固定ファン向け作品にはなっておらず
伸びしろが見込めるってのは出版社的に大きいだろうな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87f0-VZQ6):2022/04/30(土) 08:39:10 ID:QLKBuryh0.net
一気に売ってるってわけでもないから印税だけで一生遊んで暮らせるだろうなうらやましい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 08:56:25 ID:rcXITd5O0.net
毎日8000字更新出来る方ですからね
今はご主人よりも収入多いかも

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-jbfW):2022/04/30(土) 09:25:53 ID:10AFUi+X0.net
だがしかし原作者はリアルマイン並みの体力らしいので新刊の追加エピソードはともかく漫画版監修とかドラマCDのSSとか更にアニメ版監修とか無理するなよと言いたくなる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 09:32:41 ID:euH45QHX0.net
漫画も含めてだろうし、600万部って言っても印税1割に税金半分のざっくり計算で3億
老後まで余裕だけれど遊んで暮らすのは無理じゃね?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 09:39:55 ID:WyQKta850.net
>>451
広告にかける金額が大手出版社とはちがうからなー
これがKADOKAWAとか講談社なら、1000万部突破してただろうなー
もしくはコミカライズだけでも別出版社からだしていれば、今の2倍3倍は売れたのでは?と思う。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-RBkx):2022/04/30(土) 09:43:11 ID:l/SIjgl+M.net
ラノベ
漫画版
子供向け

・・・子供向けってなんだ?
小学生?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff2-SLgp):2022/04/30(土) 10:02:53 ID:kYP7Vu+n0.net
>>463
TOジュニア文庫版が出ており

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/04/30(土) 10:05:36 ID:tWDAoJu20.net
児童文庫版があるんや

>>460
体力無い割には筆が早いな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-VZQ6):2022/04/30(土) 10:06:38 ID:10AFUi+X0.net
>>463
漢字にルビ付けて挿絵も増やした子供向け版が出ている
なお増えた挿絵分を見るために買いなおす大人も多数いるもよう

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 10:18:06 ID:WyQKta850.net
30話あらすじきてるが、これは原作の襲撃まであるかな?
それともギーべ・ライゼガング館に宿泊までかな?
襲撃までだと、シュツェーリアの盾が出るか?楽しみにしてる。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-hRkM):2022/04/30(土) 10:20:04 ID:160Y38LFr.net
>>465
>>体力無い割には筆が早いな

作者リアルマインだから、本に対する愛情が半端ない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-VZQ6):2022/04/30(土) 10:42:21 ID:cVa9BA940.net
>>467
襲撃で引き次回に続くって感じじゃね?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fbc-FFxC):2022/04/30(土) 11:02:16 ID:1sQm82BJ0.net
ジュニア文庫は送料無料の調整用として、とっても大事

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 11:04:11 ID:WyQKta850.net
>>469
ライゼガングの館で起こる事件が見られるかな?
前回
ダームエルの活躍は再来週かな?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 11:06:46 ID:WyQKta850.net
>>471
前回フェシュピールへの言及なかったから、今回もフェシュピールの演奏ないんだろうなー

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-hRkM):2022/04/30(土) 11:13:13 ID:160Y38LFr.net
>>472
先期のヨハンの活躍が今クール1話の回想シーンにまとめられた様に、演奏会あたりでフェシュピール関連をまとめてやるんかな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 11:26:33.63 ID:F6L44Ij40.net
>>461
アニメ化されるとグッズや関連商品の収入が印税の数倍になる世の中

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa3-LGrz):2022/04/30(土) 11:53:09 ID:IiUFWnvF0.net
>>395
サブスクだと言ってるだろうに

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/04/30(土) 12:35:09 ID:dOSidiOT0.net
>>475
君が主題転換したと思ってるだけで、相手が全然付いてきてなくて噛み合ってないんだぞ
相手のレスの頭に(サブスク?知らんがな、金抽出の話してんだよ)と補ってみよう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:02:46.89 ID:tWDAoJu20.net
>>461
「遊ぶ」の内容しだいやね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:04:10.32 ID:euH45QHX0.net
もともとの話は平民から少しずつ魔力を抽出する話でそれを海水から金を取ると例えているだけだからサブスク関係なくね?(全員の受け答えがおかしいから話が明後日の方向に行っているのはそう)

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:17:27.28 ID:uE9vKzPc0.net
>>134
平民の魔力集めるより魔力持ちの動植物から魔石集めた方が効率良さそう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:25:49.60 ID:IiUFWnvF0.net
>>476
違う
もとは>>366なので、本流に戻っただけ
もともと海水から金の話じゃない

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:32:44.69 ID:T9g1/wf4a.net
最高効率を目指したらちょびっとの魔力も回収したいけど
貴族の権力闘争があるからな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 13:40:24.12 ID:IiUFWnvF0.net
>>478
広く薄く取ることの強みの話だよ

一人や二人が飛び抜けた魔力を持っていても、毎日限界まで絞れるわけじゃない
倒れれば途絶えるリスクも問題だ
10億の人間から、毎日ちょこちょこ安定供給される方が遥かに計算できる資源だろう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:04:50.58 ID:8/hXj0JPd.net
魔力集めるにも色々設備整えなきゃいけないんじゃないの?簡単にちゃちゃっとすませられるもんでも無いだろうし

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:12:58.49 ID:euH45QHX0.net
まあ何百年か経って技術革新(科学も含む)したら変わる分もあるんじゃね
核爆弾炸裂させてお貴族様は耐えられるんか? ってなるし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:32:35.45 ID:Zfklb9M80.net
この議論も、この世界の成り立ちに関わる話だから、ちゃんと原作嫁としか言えんなぁ
いまのアニメの範囲じゃどうにもならんが結論は出てる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:46:43.75 ID:10AFUi+X0.net
仮にMP5程度の平民から100万集めようにも回収は一口MP50以上からだとやろうとしただけで天に昇ってしまうので無理なのでは
自分の魔力量にも気づかない平民が自分でMP1~4だけとか調整出来なさそうだし人によってはMP1でも天に昇ってしまうかも
MP1単位の微調整する魔導具を作るくらいならMP100以上は確実にある貴族の血筋だけでどうにかしようってなるのでは

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:48:37.54 ID:jmI1be/N0.net
>>459
500万売れたらそこだけで旦那の生涯収入の下手したら2倍

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 14:54:05.77 ID:jmI1be/N0.net
>>486
死ぬまで絞りとるのがセルで
広く5から0.1集めるのが元気玉じゃん

あれも最後は負けたら死ぬんだから搾り取れになったけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:01:55.11 ID:T6NqxwlF0.net
一瞬なんで短機関銃が出てくるんだろうと

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:07:12.19 ID:Cm8Xg+fk0.net
>>485
ここはアニメスレだから原作読めで切り捨てるのは抵抗があるなあ
別にお貴族様に平民が対抗する手段は戦闘力や魔法力だけとは限らない
例えば全ての平民・農民・召使いがあらゆる仕事をサボタージュしたら貴族も生きていけないだろう
今みたいに権力と武力と魔力だけで平民を従わせるのはいずれ限界が来ると思うんだ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:15:40.53 ID:xVIzHFhk0.net
>>490
アニメスレならアニメの範囲の話をすりゃ良いだけじゃないんかな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:20:54.94 ID:4hf3wuLCa.net
貴族いなかったら魔獣とか魔木とかで滅ぶんじゃ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:28:32.16 ID:4qUscsK8r.net
「貴族=全員平民の敵」と思い込む単純な頭をまず治さないと

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:34:16.87 ID:43uELeOs0.net
マインもお貴族様になったら変わるのかな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 15:49:51.84 ID:dOSidiOT0.net
>>490
革命話に乗るのはやめたんじゃなかったの?

まあ例えの所は机上の空論過ぎるよね、平民全てが従うより死を選ぶ状況ってどんなだw
それを置いとけば、最後の行は現に貴族が横暴だと思われてる向きはたしかにあるので
そう悪い視点ではないけどね、これ以上はアニメスレでは書けないけど先々色々あるんだわ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:10:02.50 ID:TsANCVwRd.net
全力ネタバレすると、あの世界は貴族の魔力がなかったら崩壊するように神に作られてる
土地に魔力を注がないと実りが得られないのはそのほんの僅かな一端

例えるなら貴族の魔力を燃料に一定高度を飛ぶ浮遊島みたいなもんで、貴族がいなくなったら残った魔力が尽きた時点で墜落して全滅
軟着陸させたり平民だけでなんとかできるような都合の良い救済措置なんてものはない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:12:39.28 ID:euH45QHX0.net
特権奪ってその作業させればいいだけでは?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:15:38.63 ID:XL4CFuoD0.net
まだ革命ガイジ来てるのか
しつこいな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:17:59.77 ID:uE9vKzPc0.net
>>482
神官長特製のすごく苦い薬を飲めば魔力は即時全回復できる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:22:58.19 ID:xVIzHFhk0.net
何かわざとネタバレレス引き出したくてやってる感じだな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:23:21.80 ID:RpHAFqzH0.net
無理だな
やろうと思えば領主の一存で洗礼受けた平民を灰にしたり、住民ごと街を更地にして住んでる平民を
一度に根絶やしにできる世界だし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:26:58.49 ID:TsANCVwRd.net
貴族と神は悪!平民が打倒するのが正義!みたいな頭お花畑理論は世界の成り立ちからして否定されてる
一応貴族が奴隷労働させられてる魔力のない他国は出てくるけどね、この国では単純に無理

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:28:43.36 ID:uE9vKzPc0.net
反乱が絶対にムリというわけじゃないな
とにかく油断してるうちに礎さえ奪ってしまえばいい
礎への道を探る諜報活動と礎を奪える魔力は必要だが

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 16:34:21.34 ID:160Y38LFr.net
>>474
この作品のグッズ、noritakeとか高価なのあったよね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/04/30(土) 16:43:18 ID:RpHAFqzH0.net
マイン版とフェルディナンド版の両方を買うと実に7万円になるお茶会セット
ttps://tobooks.shop-pro.jp/?pid=155342402

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/04/30(土) 16:44:28 ID:TVMjOsVr0.net
ノリタケは初期ロットはまじで瞬殺されたからなぁ
自分は18000円2個で36000円かとためらってしまった
実際はSSつきで9000円、ノリタケだからかなり良心価格といえば良心価格
ブックカバーも本革だったり、グッズの単価は高めかな
本買うついでに、ちょこっとずつ買ってる
マグカップは安い分貧相

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 16:48:33 ID:euH45QHX0.net
>>502
お花畑はお前だけどな
現代世界で生きていてすげえわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-tTbX):2022/04/30(土) 16:53:38 ID:TsANCVwRd.net
現代の話ならともかく、本好き世界では無理ってだけなのに理解できないんだなw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/04/30(土) 16:57:19 ID:RpHAFqzH0.net
グッズは工房キーホルダーのシルバーを2個、ゴールドを1個買っただけだな
シルバーの1個は普段使いしてたら紐が切れて紛失してしまったので、残った2つは黄金のマスクと
銀のマスクのような配置で部屋に飾ってある

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df4e-Nh0L):2022/04/30(土) 16:57:23 ID:gg20uLdc0.net
>>503
上位貴族どころか領主レベルの魔力がいるよな
結局のところ、大して魔力持たない平民だけでは無理

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 17:16:07 ID:uE9vKzPc0.net
>>510
魔力が領主レベルなのに冷遇されてる自領地または他領地の人を反乱の仲間に引き込めば大丈夫

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c757-xrrV):2022/04/30(土) 17:21:01 ID:In+K5naS0.net
そりゃご都合主義が働けば何でも上手く行くけどさぁ
あたまお花畑過ぎない?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/04/30(土) 17:25:24 ID:dOSidiOT0.net
>>511
仮に成功しても担ぎ上げた新領主が誕生した瞬間に全員処分される確率100%だなあ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-wRxe):2022/04/30(土) 17:28:17 ID:8/hXj0JPd.net
>>511
今出てる登場人物で誰がどうやったら他領地の人間をつかまえることができるの?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/04/30(土) 17:28:46 ID:tWDAoJu20.net
この作品の世界観的には領主くらすの魔力餅はかなり希少やわな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 17:38:22 ID:uE9vKzPc0.net
>>514
指輪を付けた指だけ出た人がやろうとしてて成功の可能性かなりあるな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/04/30(土) 17:40:31 ID:RpHAFqzH0.net
自分の考えに都合のいいことが前提条件無視して都合よく全部成功して、都合悪いことは起こらないという条件下でなら
どんな仮定の話だってうまくいくのであるな
机上の空論って言われるたぐいの話だが

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/04/30(土) 17:42:52 ID:XL4CFuoD0.net
礎を奪うにはシュタープが絶対に必要だから平民には礎は奪えないなんて基本的事項だぞ

革命ガイジは本スレの猛者達に完全論破されて号泣してこい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 17:46:36 ID:euH45QHX0.net
現実世界でどんだけ突飛でアホな展開が歴史上繰り返されてきたかを都合よくスルーして設定盲信するのも同レベルだな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-VZQ6):2022/04/30(土) 17:58:54 ID:cVa9BA940.net
現実とフィクションの区別がついてないって自白したぞこいつ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-bv93):2022/04/30(土) 18:04:36 ID:tzWEw9LSa.net
>>518
そうなの?
効率が悪くても人海戦術で平民にも使えるもので染めちゃえばいいんじゃない?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 18:11:09 ID:euH45QHX0.net
>>520
なにわけのわからんこと言ってんだ
人間みんなが最善の行動を取るわけでもないし、なんでそんなアホなことをしたんだで歴史が進んだりするのはよくある話だ
フィクションなんで(読者に)都合のいいことしか起きません! ってか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-VZQ6):2022/04/30(土) 18:15:00 ID:cVa9BA940.net
>>522
フィクションは作者に都合のいいことしかおきません(書いたこと忘れたことはよくある)
なんで読者が関係あるんだよw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79f-7sFy):2022/04/30(土) 18:28:43 ID:Q6+FS05L0.net
>>521
転移陣がないと行けない聖地でシュタープを身体に取り込まないと
何をどーやっても無理

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07aa-qAwN):2022/04/30(土) 18:31:18 ID:0vEoZOkC0.net
スルー検定中?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 18:32:40 ID:WyQKta850.net
>>474
グッズ関連て、本好きの場合爆発的に売れているのかが疑問だ。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7da-/BDc):2022/04/30(土) 18:33:16 ID:KEgL8efX0.net
概ね面白く観てるけど、一日でホームシックとか寂しいとか孤児院の院長がバカじゃないのと思った

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/04/30(土) 18:34:55 ID:TVMjOsVr0.net
アニメのグッズはいらないとは確かに思う
書字板とかを電子メモで再現してくれたら絶対買う
でも書字版軽く流されたからね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-MxOy):2022/04/30(土) 18:49:41 ID:ake3hGk30.net
グッズでマインちゃんや神官長の声で喋るぬいぐるみとか出そう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 18:51:50 ID:WyQKta850.net
なんで平民が貴族と対立する必要があるの?
というより、あの世界で平民は貴族に対して悪感情を持ってないよ。
悪態ついているのは、マインだけ。
対立させて上下逆転させたいのは、アニメ勢だけ。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 18:57:01 ID:WyQKta850.net
>>528
この夏発売予定のメガネ拭きは欲しいな。
そういえば、書字板はアニメではあっさり流された印象しかない。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/04/30(土) 19:01:55 ID:4qUscsK8r.net
>>530
どうせ「搾取されてる事に気づいていない人々の目を覚まさせてやるんだ!」とか言い出すだけだからw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/04/30(土) 19:03:17 ID:euH45QHX0.net
>>523
そりゃ書かれてもいない未来のことまで絶対ないと断言しているのが読者だからだろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-VZQ6):2022/04/30(土) 19:19:45 ID:10AFUi+X0.net
目に付くようなならず者は町から閉め出されるので治安は良いし
貧民街とはいえ職人として衣食住がなんとかなる程度に稼げて
商人は貴族にお得意様が出来たら金払いは良い客でしかないし
外の農民には貴族の魔力があれば収穫量が約束されている状態
働けるヤツがそれなりに働いている限りはそう悪くはない世界
魔力持ちの貴族内はともかく平民には革命しても得がないのでは

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 19:48:00.04 ID:IiUFWnvF0.net
この話は、家族というテーマとは別に、弱いやつは強いやつに負けるという
非常に単純なルールに縛られてるので、貴族がどんなにイキっても神様にはかなわない。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 20:32:06 ID:uE9vKzPc0.net
>>535
いや下克上ってタイトルついてるやん

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/04/30(土) 20:35:36 ID:4qUscsK8r.net
下剋上するのはマインだけ
マインは虚弱だが色々な意味で強いし
そのマインも神様には勝てない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-VZQ6):2022/04/30(土) 20:40:05 ID:cAa5ptSB0.net
初期のマインはWindowsMe並にぜい弱だな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 20:43:27 ID:rcXITd5O0.net
この物語はマインちゃんが苦労して家族や家族同然の人と本を読みながら幸せに暮らす事を目指して身分下剋上していく話

革命うんぬん言う人は原作読んでください
そうすれば魔力の無い平民では貴族打倒なぞ出来ないのが分かるよ
マインちゃんが例外なのさ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-35Zv):2022/04/30(土) 20:44:19 ID:X9MVLRxYM.net
>>536
頭悪いんか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-4bqf):2022/04/30(土) 20:48:46 ID:MWtODFyEd.net
>>536
旦那旦那、主語を見逃してまっせ
【本好き】の下剋上でっせ
しかも、サブタイトルで司書を目指してることもわかるってもんです(´・ω・`)

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 21:37:58 ID:uE9vKzPc0.net
孤児院に預けられた孤児は平民扱いだが貴族の落とし胤みたいなのも含まれるから魔力強い子もいたような

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 21:42:23 ID:rcXITd5O0.net
いくら魔力強くてもそれを放出する魔術具無ければ死ぬだけ
マインちゃんは圧倒的な魔力量があったので貴重品扱いされて貴族の行く魔法学校、貴族院への入学が認められた

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 21:44:14 ID:WyQKta850.net
>>542
落し胤は孤児院にはいません。
そういう子どもは青色神官として育てられます。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 21:55:53 ID:uE9vKzPc0.net
孤児院の孤児の中に貴族院を目指すことになったディルクがいたような

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 21:57:05 ID:rcXITd5O0.net
ディルクはまだアニメでは生まれていないです

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 22:03:59 ID:WyQKta850.net
>>532
今の暮らしに、不満を抱いている平民や貴族はいる。
特に北部地域は、マインが住む城 下町より寒冷地なので、冬が長く作物が育ちにくい。そのため貧困度が高い。
だからといって領主を打倒するとか、そんなことはない。
領主には陳情をしているが。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 22:10:33 ID:WyQKta850.net
>>545
3期登場予定のディルクは、平民の身食いでマインと同じです。貴族の落し胤ではない。
落し胤はクリスティーネという青色巫女見習いが以前いたが、シキコーザと同じく貴族になった。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 22:15:04 ID:uE9vKzPc0.net
落とし胤って言葉が曖昧だったけど貴族が自分の子供と認めていない子供を意味したかった
クリスティーネやシキコーザは貴族が後継ではないけど自分の子供と認めてる

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/04/30(土) 22:18:21 ID:4qUscsK8r.net
>>547
黙れよもう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/04/30(土) 22:29:38 ID:WyQKta850.net
>>549
貴族は自分の子どもと認めてない時点で、その子は下働きか青色神官巫女だよ。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcb-WVak):2022/04/30(土) 22:36:36 ID:PKcTCnyf0.net
結局ネタバレしないとまともに語れないんだからここで話すのが間違い

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-KKCb):2022/04/30(土) 22:36:49 ID:Zfklb9M80.net
んな先の話は原作スレでやれ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/04/30(土) 22:40:18 ID:uE9vKzPc0.net
>>551
青色神官にはお金がたくさん入り用だから貴族が自分の子供だと認めて金を払ってくれなくては青色神官にはなれない
マインは自分の金と魔力たくさんあったから例外

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-A4WA):2022/04/30(土) 22:58:22 ID:E2uwumS60.net
IDも脳内も真っ赤な奴がいるな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 23:12:24.42 ID:WyQKta850.net
>>554
アニメで神官長が言ってたが、青色神官は公には貴族ではない。
実家の支援は必要だが、青色神官が貴族の式典に親族枠で出ることはない。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 23:14:00.24 ID:GZY2oPSwa.net
青色神官の中には寄付を実家に送れと言われてる人もいるよな
あとあとマインの青色巫女見習いになる上での初期費用普通よりずっと多かったって話があったと思う
丸ごと全部自分で払えばと言う条件もあったと思うけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 01:40:05 ID:uzzk85Ox0.net
>>549
貴族で自分の子どもと認知してない子どもは、あの世界にはいないぞ。
母親が妊娠した時、夫 の子ではないことがわかった時点でその子は、その家の子になれる確率は低い。
死産にさせられるだろう。
生まれたとして、監禁される。
で洗礼式を受けられないまま、したば
それは未婚女性が妊娠してもおなじ。
実父には会えない。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 01:43:23 ID:uzzk85Ox0.net
>>558
そういう子どもは洗礼式を受けられないまま、下働きか良くて青色神官になる。
稀に養子縁組させられるくらい。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df4e-Nh0L):2022/05/01(日) 03:31:30 ID:weQhMoTk0.net
結局、平民だけの革命は無理ってことだ
貴族巻き込んだらそれは既に内乱とか侵略で平民の革命ではない
そもそも革命するほど平民は困ってないし
むしろ奇跡的にでも成功した後のほうが困ることになる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/01(日) 03:34:37 ID:jqlS1Heea.net
本好きにおける革命は別として
フランス革命も明治維新も支配階級であるところの貴族あるいは士分が革命側に参加してはいますよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Yq8c):2022/05/01(日) 06:56:55 ID:ZuGO0aV50.net
東洋の革命は単なる王朝の交代劇で西洋の革命は社会体制そのものの変革だから。
日本人だけだな同一視して混乱するのは。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/05/01(日) 07:04:23 ID:UJJTVch70.net
平民だけの革命は現実世界でもムリ
最強の武力を持ってる国家権力に歯向かうのだから国家権力側が何かしら裏切り者がでないと厳しい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-9nmx):2022/05/01(日) 07:11:38 ID:N1YnxQQH0.net
そういや
フェルディナンドの口ぶりだと
学校行ったら貴族、行かないと青色って感じの事言ってたが
子供の青色って居ないよな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/05/01(日) 07:51:12 ID:BJfd9Tl80.net
その辺はシキコーザが青色から貴族になったのと似た経緯で、若い青色は魔力が基準に満たなくても
貴族になるために学校に放り込まれたせいだろうね
本来は青色として神殿に送られるはずだった低魔力の子供も、神殿に来ずに貴族コースだろうし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-9nmx):2022/05/01(日) 08:18:08 ID:N1YnxQQH0.net
昔は居たかもしれないんだな
とりあえず学校に突っ込んで付いて行けなきゃ青色って可能性もあるが

しかしフェルディナンドが居なかったら
金払って雑用させられてたんだから
神殿長って結構えぐいよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8793-VZQ6):2022/05/01(日) 08:41:35 ID:yvm+ZboG0.net
スポット当たるのがマインちゃんと灰色たちばかりなので青色自体がよくわからんちんちん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07aa-s3GR):2022/05/01(日) 08:48:22 ID:Z2ecVYK30.net
学校に行っても領主の養女の護衛なのに側近としての心構えや忠誠心が全くなくクビにされたり赤点で落第したりと貴族失格な事をやらかすと青色行きっぽいけどな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-9nmx):2022/05/01(日) 08:50:21 ID:N1YnxQQH0.net
貴族って魔力は何に使ってるんだ?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/01(日) 08:58:17 ID:3KnRek9w0.net
若いのは特例で貴族に戻り、魔力が高目の青色は中央に召し上げられたので
今いる青色は高年齢、低魔力の味噌っかすおじさんばかりなのである
ただでさえ貴族社会の落ちこぼれなのにその中でも厳選された落ちこぼれ集団なのだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 09:07:22 ID:uzzk85Ox0.net
>>564
今のとこ貴族の数が少ないので、魔力が家格に満たない子どもでも、経済力がある貴族の家は子どもを貴族院に入れるようにしている。
経済力のない貴族の家は子どもを外に出さずにいる。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 09:21:34 ID:uzzk85Ox0.net
>>569
魔力で回復薬作ったり、伝書バトみたいなやつオルドナンツを作ったりつかったり騎獣の動力源だったりその他魔術具の動力源として使う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-jbfW):2022/05/01(日) 10:31:48 ID:L0SRxe730.net
>>569
領主一族なら領地の維持運営、土地が広ければ広いだけ魔力がいるし魔力で建築したりする
騎士なら魔獣討伐や日々の鍛練とかで身体能力上げたり武器に魔力込めたりする
文官は魔道具作りとか側仕えは生活に必要な魔法や魔道具に魔力を注いだりする
武器になる魔法の杖を取り込んだり騎獣とかの魔石を作る時や回復薬作りにも魔力使う

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-dUGE):2022/05/01(日) 10:48:49 ID:rjK4b3l10.net
>>529
もう出てるよ
ウサギのやつね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/01(日) 10:58:11 ID:2Q4nMycxa.net
邪神像みたいなあれか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/01(日) 12:41:26.50 ID:0m2SNFS8M.net
>>56
一冬が一線に見えて焦った

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/01(日) 12:52:40.22 ID:U94o2pBC0.net
アニメだけ視聴してる人でもOKな本好きクイズ

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜楽器クイズ - ニコニコQ
https://q.nicovideo.jp/watch/nq51578

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/01(日) 13:10:07.27 ID:HrTn3vq/0.net
>>542
ネタバレになるが、魔力に差があると妊娠できない。
親が何らかの理由でいなくなった場合、魔力が多い子供は親族に引き取られる。
魔力が少ない子供しか孤児院にはいないのだよ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/01(日) 15:19:43 ID:3KnRek9w0.net
貴族と平民の関係性でいうと、神官長とベンノの関係がけっこう好き
神官長も貴族、しかも相当上の方の意識だったから平民は全く眼中になかったのが
マインをきっかけに話すようになったら
『ひょっとしてこいつ、その辺の貴族よりよっぽど使えるのでは?』
って感じに意識が切り替わって情報源として重宝するようになってくのが非常に良い

きっかけは14.5話で自分の腹心が情報探るのに苦労するくらいにマインの存在を
隠匿していた慎重さ、次に寄付金納入の際に実際に会って交渉した時の感触から
無視すべきでないと思ったのか、インク協会の情報共有の為の呼び出しに繋がってく
そこでもインク協会長からマインを隠したと聞いてそれを褒めた

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/05/01(日) 16:39:46 ID:5tIkh9B00.net
今週はプヒが聞けるんやな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7ab-vnhZ):2022/05/01(日) 17:35:24 ID:dz51VmZc0.net
>>580
一週間後にもう一度来てください。本当のプヒを聞かせてあげますよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-hRkM):2022/05/01(日) 17:55:41 ID:A2ujkebRr.net
>>527
主人公は大人じゃないって事だぞ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-MxOy):2022/05/01(日) 18:02:02 ID:oCHCUE6E0.net
>>527
神官長が魔法具で前世の記憶を再体験させたせい
「神官長のせいじゃないですかー!」

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 19:38:50 ID:uzzk85Ox0.net
>>580
今週も『しょんぼりへにょん』が聞けるかな?
または、『げせぬ』が聞けるか?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/05/01(日) 19:45:49 ID:ud8/Qctor.net
ゲルラッハ子爵はともかくブロン男爵とライゼガング伯爵って確か挿絵無かったからどんな顔か楽しみ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/01(日) 19:51:50 ID:uzzk85Ox0.net
>>585
ブロン男爵でるかな?
飛ばして、ゲルラッハ子爵領に行ってライゼガング伯爵領に行きそう。
あっ 『はんぶんこなら、いいですよ』はあるか?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/05/01(日) 20:04:16 ID:ud8/Qctor.net
>>586
アニメは原作と違ってマイン視点固定じゃないからあるいは、とw
ブロン男爵って作中で最初に名前出た貴族だしなんだかんだで名前はちょくちょく出るけど、マインは忘れてそうで不憫w

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/01(日) 20:48:42 ID:nR1vDmE10.net
>>582
大人だろ
何歳だったか
似たような設定が多くて覚えていないな
大学生ぐらいではなかったかな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/01(日) 20:49:48 ID:nR1vDmE10.net
>>585
挿絵もないようなキャラ出すかな
結構飛ばしているよね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/01(日) 20:54:24 ID:UOOAotKX0.net
大人の記憶がある子供だぞ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/05/01(日) 20:57:28 ID:BJfd9Tl80.net
>>588
これは原作でもよく話題になることだけど、大人だった前世の記憶がよみがえっただけの5歳児(当初)なんだ
本人は区別がついてないけど、前世の意識がそのまま肉体を乗っ取ったのではなく、濃厚な前世の知識が
よみがえった事で寝たきりで経験の薄いそれまでの記憶が曖昧になって自己認識がわやになっただけで、
肉体や脳の構造は子供のままなので、情緒面の発達も記憶の影響はあれども肉体相応なのだ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7da-/BDc):2022/05/01(日) 21:20:17 ID:3db9f8xA0.net
>>582>>591
前世だったのか!
6歳まで育ってたマインが消えて地震で死んだ子が転生というかのっとったみたいな感じかと思ってた

前世の記憶、最後の会話になったから後悔してるみたいだけど日常的にああだったんでしょ
就職控えた子とは思えない、聞き分けのない小学生のようでイラっ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-MfNV):2022/05/01(日) 21:28:12 ID:UJJTVch70.net
>>592
似たようなことを今生でもとんでもない人相手にやらかす

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/01(日) 21:32:10 ID:nR1vDmE10.net
>>591
そうだったのか
ただし記憶というものは経験に紐づくものだからな
思考力も子供のそれではないし
それでいて情緒だけは子供と言われても

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-Gd4e):2022/05/01(日) 21:34:44 ID:WaNvqtDO0.net
まあとりあえずマインちゃんの性格は現世での父さんそっくりと覚えておけば良いよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-0OIv):2022/05/01(日) 21:38:08 ID:4t2KVKMf0.net
>>592
精神が肉体に引っ張られてる状態なのと
本基地で周りに本人の自覚なく迷惑かけてたのを転生後の生活を通じて自覚したせいだろう
まあ本基地なのは転生しても変わらないんでベンノからお前も本の事ばかり考えないで神殿や貴族の常識身に付けろと注意入ってるがな

まあマインは本に執着する発達障害児と考えれば自分は納得したな
発達障害じゃある程度対処療法は出来ても根本的に直しようないもん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-VZQ6):2022/05/01(日) 21:47:53 ID:L0SRxe730.net
転生前はママや幼馴染とかまわりが手厚く保護してくれていたので本キチ生活邁進しても苦労はなかった
転生後に本キチ生活しようとするならまず金稼いで貴族に粗相しないように気をつけなくては生き残れない
&転生前のママのありがたみが今更わかってしまいヘンテコな自分を見捨てずにいる現家族大しゅき状態

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-hRkM):2022/05/01(日) 21:55:38 ID:A2ujkebRr.net
マイン本人も、麗乃がマインを乗っ取ったと思ってる
家から出られなかったマインの少ない知識に比べて、麗乃の記憶が強烈だったので
物語最初ギュンター達の事も思い出せなかったから

でも物語が進むにつれてチグハグさに読者が「あれっ?」と感じ始める

思考力も子供のそれではないんだけど、子供っぽい考え方も表面化してくるし、
情緒的にも子供らしかったりそうでなかったり

>>594 みたいな「どうなんよこれ」ってのも、これの楽しみ方のひとつかもしれん

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/01(日) 22:19:30.90 ID:3db9f8xA0.net
>>596
本、至上主義が原動力なとこは面白く見てるw

チグハグというか第1話で元の世界への執着やマインをのっとった罪悪感があまり見受けられず
ドライな主人公だなとは思った

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/01(日) 22:26:46.45 ID:4t2KVKMf0.net
>>599
元の世界の本栖麗乃さんは自分が本に押し潰されて死んだことを自覚してるからじゃね
本好きに限らず死んで転生したなろう系主人公の話は前世に戻れない事を自覚してある程度割り切ってるの多いな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/01(日) 22:29:41.51 ID:e0ZJ2CjY0.net
気にしたところでどうしようもないし、自分の意志でこうなったわけでもないし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-l+LR):2022/05/01(日) 22:46:23 ID:7sZe/fDZa.net
>>600
そもそも転生は脂肪前提だから転移、召喚モノにつきまとう帰還願望をカットできるのがメリットなとこあるしね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-35Zv):2022/05/01(日) 23:03:55 ID:0FtFNL5iM.net
まぁお願いだからマインが神官長に恋心抱かないでねと
成人する頃にはそうなりそうなので気がかりだ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/05/01(日) 23:15:51 ID:ud8/Qctor.net
くまクマとかノゲノラ見て「元の世界に戻ろうとしないのはおかしいっ!」とか言い出す奴はアホだけどな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/05/01(日) 23:30:43 ID:U94o2pBC0.net
自分を成人済み女性と勘違いしてる幼女というのが公式設定
麗乃がマインを乗っ取りは作者が否定してる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-hRkM):2022/05/01(日) 23:47:59 ID:A2ujkebRr.net
なんか、原作本スレで議論に負けた
ポンコツが語り出したようだ

自分も含めて


自粛するわ。ごめんなさい。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a783-ZdBx):2022/05/02(月) 00:09:25 ID:47Mo2G6p0.net
>>604
仮に自分が異世界転生・転移したとして、チート能力使える世界から、大して取り柄の無いいくらでも替えの利くモブに成り下がる元の世界に戻りたい奴ってどんくらいいるんだろうね?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 00:22:04.88 ID:SAsP6yHT0.net
>>607
私は食道楽だから、現代日本での食事情より低いところなら
絶対に戻りたくなる自信がある。
楊貴妃より秀吉よりいいもの食ってると思うもん

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-0OIv):2022/05/02(月) 01:23:05 ID:NBEnLLwS0.net
まあマインも不味いもん食いたくないから一期から家族に手順説明して食事作ってもらったし
なければ作ればいい精神でこれからも色々食い物改革してくんですが
そこら辺元の世界に戻りたいとはならんのが前世の死を自覚してる転生者たる所以だよな
帰りたくても帰れないんだからしゃーない、この世界で頑張るしかないやとなる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-VZQ6):2022/05/02(月) 01:38:21 ID:xDLrYGcP0.net
俺は食べ物より風呂とトイレとか水回り系が進歩してない所の方が嫌だな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/05/02(月) 06:16:23 ID:9e98c1zp0.net
新しい魔法演出が心配やw
次は風の盾か…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/02(月) 06:18:30 ID:8clMUESa0.net
>>605
これに関しては前世の記憶思い出す前のマインの短編で確定してるしな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 06:54:56.39 ID:jgC9+eDM0.net
アニメしか観てないから分からなかったわマインの設定

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 06:59:36.37 ID:EcZ3D71rM.net
>>613
この、家族と会えなくて寂しいって辺りから
子供じゃんって読者も疑問に思いだしたからな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 08:09:27.32 ID:yRintsjW0.net
>>614
もっとずっと前から違和感与えるような描写は随所にあったよ
アニメオンリーでも1期の頃から中身が成人女性とは思えないって言ってる人いっぱいいたでしょ
それきっかけに推論するのではなく、短絡的な作品批判の材料にする残念な人も含めて

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 08:18:00.12 ID:KodoRbla0.net
動画配信で一期と2期のおさらいしたが一期1話の開幕シーンが2期の最終回だったとはえらいロングパスだったんだな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 08:25:18.03 ID:ed/TeGD8d.net
>>615
ほら、考察、推論とかタイパ()悪いから

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 08:28:43.23 ID:UVZx5Gyjp.net
以下、香月先生の公式見解
幼児のイヤイヤ具合がある意味リアル
マインちゃん5歳でも成長遅れてて3歳児くらいだったしね

https://twitter.com/miyakazuki01/status/1195138217630035968
(deleted an unsolicited ad)

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 08:29:30.13 ID:UVZx5Gyjp.net
この作品のロングパス伏線、アニメ範囲から原作終盤に飛んでいるのもあるねw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 08:51:07.59 ID:yRintsjW0.net
>>616
その辺は元々26話2クールでやる予定で作られてたってのが大きいね
諸事情で14+12話の話数の区切りがおかしい分割2クールに変更
1期は1クールに収まりきらずにラスト2話同日放映だかになったw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/02(月) 10:24:59 ID:Uxg7sSJj0.net
>>616
俺は、前期で交わした約束を果たせるか気になってる。
3期はラスト付近から、いろいろ伏線の回収がくるので、OPテーマはすごい意味深な曲だなと思ってる。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/02(月) 10:32:32 ID:/Gxciy0ya.net
速水奨は08MS小隊で妹酷使してた兄ちゃんor鉄血のショタホモ公
井上和彦はZの汚名挽回野郎
森川智之はXの私の愛馬は凶暴です
ガンダムは偉大だな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Ouz3):2022/05/02(月) 11:07:19 ID:KodoRbla0.net
トロンベと触手プレイしているマインがルッツにも見えた理由はまだわかっとらんのかな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Sr1w):2022/05/02(月) 11:09:31 ID:pGRegBNC0.net
>>623
原作最新刊の書き下ろしエピソードでやっと説明されたw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-MfNV):2022/05/02(月) 11:26:51 ID:UVZx5Gyjp.net
24巻超えの超ロングパス伏線w

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-Sr1w):2022/05/02(月) 12:07:47 ID:gMhLBry9r.net
マイン自身は見てないしルッツも別に究明しようとか思わないから「不思議なこともあるんだなー」で終わりw
貴族の間では「遺言」と呼ばれる現象で、珍しいが時々あるらしい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/02(月) 12:34:20 ID:yRintsjW0.net
そういえば、次回か次々回の範囲で出て来るやつで原作最新刊で
詳細判明したのがもう一つあるな、アニメでは描写入れて来るのだろうか?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/05/02(月) 12:43:37 ID:c5MdbliL0.net
>>615
まあ原作小説は30代以上女性が主要ファン層でリアルに子育て経験があるから「あ、これ中身は本物の幼児だ」と気付きやすいけどアニメだと年齢層が下がるだろうからねぁ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/02(月) 12:48:52 ID:Uxg7sSJj0.net
>>627
呪文のことかな?
どんな表現するのか楽しみ。

アニメは楽しんでみているが、俺は会話劇が好きなようで、原作で交わされているやり取りがほぼカットされていることに不満を感じている。
それだけ原作の1話あたりの文章量が多くて、情報量が多い証拠なのだろうが。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c757-xrrV):2022/05/02(月) 12:49:20 ID:zVMXkHWq0.net
前世の記憶がある幼児はオカルト系の話でわりと定番だけど
覚えているはずのないことを話すだけで中身は幼児なのは変わりないものだから
特に変だとは思わなかったけどな

ムー系かなろう系で認識が違うのかな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/05/02(月) 13:12:17 ID:c5MdbliL0.net
なろう系転生は「乗っ取り型」というかある時点で完全に別の人格&記憶が復活するタイプがほとんどかな
本好きの転生はそのオカルト系やムー系に近いと思う

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-MfNV):2022/05/02(月) 13:36:42 ID:UVZx5Gyjp.net
今度アニメ化される異世界薬局は、乗っ取り型(正解には交換方、入れ替わり)

はめふらは本好き同様思い出し型、無職転生は乗っ取りに近い転生型で生誕時から

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Sr1w):2022/05/02(月) 14:43:22 ID:pGRegBNC0.net
乗っ取りとかもうホントにどうでもいいというか、こだわってる奴本気で気持ち悪い

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMeb-/eDw):2022/05/02(月) 15:06:42 ID:oKGA9g2KM.net
OPの走るマインを見て愕然とする

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff2-SLgp):2022/05/02(月) 15:27:51 ID:5OogzUcr0.net
※これはイメージです なんだけど倒れるんじゃないかとハラハラするな>走るマイン

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 16:21:10.57 ID:Uxg7sSJj0.net
走るマインには、いつも走るな!と思ってる。
あと雨にうたれながら歩くマインには、そんな物語じゃないだろ!とおもってる。
あのシーンが似合うのは4期以降なのに。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 17:11:42.66 ID:0NMF37E5a.net
OPがイメージ映像なのは確定的に明らか
2期の空飛ぶ本の群れを見ていれば気付く

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-PwpY):2022/05/02(月) 18:52:08 ID:VyhbesIH0.net
虚弱体質って身食いのせいかと思ってたが
いっこうに改善される気配がないな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-4bqf):2022/05/02(月) 18:59:32 ID:JGL6cWhHd.net
フリーダとのやり取りら辺で、マインが身食いプラス虚弱体質みたいな会話があったはず(原作には有る)

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/02(月) 19:03:12 ID:8clMUESa0.net
身喰の中でも特別虚弱って話しは有ったはず

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-0OIv):2022/05/02(月) 19:11:51 ID:NBEnLLwS0.net
話が進むにつれて色々手を尽くしてマシにはなるが、あくまでもマシになった程度の虚弱さなのがな…

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-WgIT):2022/05/02(月) 19:39:10 ID:lNCRW9U/0.net
3期までやるとか聞いてビックリしたんだけどこのアニメって原作知らんでも楽しめるもんなん?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-MxOy):2022/05/02(月) 19:46:01 ID:QQqM6sfp0.net
>>642
なろうでWEB版は無料で読めるから
読んでみるといい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/02(月) 20:00:17 ID:Uxg7sSJj0.net
>>642
3期から見るのは厳しいかと。
1期から見たほうが話はわかる。
最悪二期からでも、見ればわかるかな?
今から放送される最新話からでも、みれるか?
何してるか説明されるだろうし。
原作知らんでも楽しめるようには作ってある。
原作読めば更に面白い…
いや、カットされた部分がきになって、いらぬストレスを抱えるだけかも?w

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-B8qH):2022/05/02(月) 20:01:34 ID:WrxJnvuv0.net
〉〉629
本当のマインが死んだタイミングで身体乗っ取ったのかと思ってた

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-VZQ6):2022/05/02(月) 20:02:26 ID:CZSZ6sg50.net
命の神 エーヴィリーベから土の女神 ゲドゥルリーヒに捧げる愛の歌は4期になるまで聴けない?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/02(月) 20:07:20 ID:Uxg7sSJj0.net
>>641
あの手を尽くす過程の物語好きなんだけどなー
宝物を探す、二昔前のファンタジー作品ぽくて。
アニメ化してほしいなー

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/02(月) 20:14:59 ID:Uxg7sSJj0.net
>>646
俺は、火の神 ライデンシャフトに捧げる夏の歌を聞きたいよー

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-0OIv):2022/05/02(月) 20:22:05 ID:NBEnLLwS0.net
>>642
ざっとあらすじ知りたいならアニメだけで大丈夫だが
細かいとこまで知りたいならなろうのWeb版か書籍嫁
ttps://ncode.syosetu.com/n4830bu/

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 22:48:56.54 ID:c5MdbliL0.net
>>642
原作読み込んでる古株だが、アニメは原作知らないでも楽しめるようになってる
必要な伏線は貼ってるし、カットできないセリフはほとんど入れてると思う
かなり原作者が厳格に脚本を監修してるっぽい
アニメ単独でちゃんと作品になってる

でもまあ3期からではなく1期から見たほうが良いと思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 23:02:37.81 ID:lNCRW9U/0.net
随分と原作推しなタイプの作品なんだな
web版と書籍版って結構違うの?
ミニエピソードをちょっと追加とかじゃなくて

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 23:10:17.41 ID:pGRegBNC0.net
web版は基本的にマイン視点だけ(三部と四部の繋ぎエピソードみたいな例外はある)
書籍は他者視点の補足書き下ろしが結構あり、本編も少々直されてる
ついでだが漫画版のおまけ小説もマイン以外の視点で面白い

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 23:24:44.83 ID:c5MdbliL0.net
>>651
Web版と書籍版はストーリーは同じだけど、書籍版は加筆が結構多い。他者視点SSもマイン視点だけのWeb版より深く世界を描写されててそれがとても面白い

漫画アニメ小説の本好きシリーズのうち何か1つとなったら原作小説書籍版を一番に勧める

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 23:35:20.86 ID:NBEnLLwS0.net
>>651
基本同じだよ
Webはマイン視点中心で、最後の5章辺りはかなり駆け足かつ省略した形で完結した
書籍でそれを補完するべくどんどん書き下ろし情報が増えてる状態
最新刊は歴代王の名前が何人か判明したね

アニメは尺が限られてるからどうしてもあらすじアニメにならざるを得ないんじゃ…

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/02(月) 23:57:56.55 ID:4HAl8oav0.net
>>645
本人は、そう勘違いしてるっぽい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 00:06:20.44 ID:9D9r9OHWM.net
>>651
無料だし、まずはweb版を読むと良いかも

web版は基本マイン視点。アニメ見ても分かるけど突進すると周りが見えていない主人公視点なんで、書籍などにある他者視点で同じ場面を読むと、全然違う印象になって楽しい

アニメ1,2期つなぎの14.5話「コリンナ様のお宅訪問」締めのマインの語り「こうして無事に~」ってのが、トゥーリやエーファ視点だと「ぜんぜん無事じゃないよぉ」って感じ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 00:17:24.84 ID:5XTN7WFs0.net
他者視点も外伝置き場に色々置いてある
単行本に収録されてるものもあれば、書下ろしも多くある

Webで無料で読むだけでも問題ない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 00:25:36.27 ID:zTl6DD230.net
ただ、たまーに見かけるが、web版しか読んでないのに書籍版で追加されたシーンを
アニメとか漫画でやってるのを見て、オリジナルだとか改変だとか
得意気に指摘した気になってるのは見てる方が恥ずかしいので勘弁w

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 00:41:31.24 ID:A1kKNoSU0.net
3期でも序の口だからな学園に入るまでできないだろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/03(火) 01:35:07 ID:TRNqtnGf0.net
>>652
今アニメでやってる二部で本編はWEBと書籍版での加筆はなかったと思う。違いはプロローグとエピローグの追加と他者視点の短編話。
三部と四部は本編に若干の加筆が、五部は結構な加筆があり
他者視点の短編も加わり、原作ファンを満足させている。
そして新刊が出るたびに、紙版には書き下ろし短編が追加されるので、原作勢は紙版での新刊を買うのである。
猛者は新刊を待てずに、電子版と紙版をそれぞれ買っている。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 03:07:41.02 ID:PNP9hr9W0.net
バトルアニメみたいだった
ジルヴェスターまた濃いキャラだな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 03:12:03.65 ID:V9tTFF0ia.net
神に祈りをの連発笑うわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 03:20:55.67 ID:A1kKNoSU0.net
グーテンベルクのシーンはいまいち盛り上がらんかったな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-R7XL):2022/05/03(火) 03:31:36 ID:9jWPwvWMa.net
今回過去一で作画よかったね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8775-0m1M):2022/05/03(火) 03:42:04 ID:LDkiO/Cz0.net
ナーロッパ感半端ねーな
見てて恥ずかしい

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6785-XzuB):2022/05/03(火) 04:08:03 ID:OcwZiu8h0.net
今回は作画がかなり良かったな
2話の作画の悪さは何だったのか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-fSlG):2022/05/03(火) 04:13:58 ID:PY9PCvWkr.net
ゆったりした雰囲気からアクション入ると映えるよな
新キャラはマインの後ろ盾用の夫(仮)になりそうな…?
あと神への祈りはその言葉がどんな漢字か思い出す訓練に使えるなw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 05:30:58.64 ID:jqEYJn090.net
>>660
なお、公式通販限定の特典SS等も後からすべて短編集などに収録されることが確定しているため、
電子版読者にも優しい仕様
期間限定だけど、ドラマCDの音声ファイル付き特装版も配信されるしね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 06:17:39.62 ID:pt4iNbu50.net
今回はジルベスターを良く動かしてたな…リソース配分大丈夫かww

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 06:27:34.24 ID:zTl6DD230.net
>>669
音だけだと仕方ないが、ジルヴェスターと表記してくれないと
なんか字面から若干のスタローン感が漂ってくるな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 06:29:53.34 ID:2Yf+XmXr0.net
グーテンベルクの倒れ方ちょっとね
もっと不安にさせるような倒れ方しないとw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 06:37:42.33 ID:1lN4m50U0.net
Cパートデフォルメキャラとはいえセルフヒデブを無修正は結構グロいなw
ヒデブじゃなくてAKIRAの鉄雄状態か

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 06:45:10.66 ID:17R8NiLx0.net
身喰いって成長すると最後は爆発して死ぬ事が多いのかな?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 06:54:01.54 ID:/0zu5CNIa.net
ジルヴェスター「あにーもーじゃー」

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 06:54:21.98 ID:7LuodU3Ka.net
>>673
大抵は普通に死ぬ
土の下で魔石になる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 07:07:36.09 ID:/htnBCKf0.net
今回は3期前半の見せ場だけあって力の入りが違ったね
めちゃめちゃよかった
今回出てきたゲルラッハ子爵が今期すでに登場してたことに気づいたアニメ初見勢はいたかな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 07:47:19.16 ID:/MMwWJk20.net
なんか、以前の有様考えると品質安定してるな。
予算沢山つくようになったか?
まぁ、今やってる話どうあがいても作画コスト大変なところ多いしな。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 07:48:27.85 ID:5ldv2m2gM.net
馬車を襲った人は、何がしたかったの?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 07:51:15.03 ID:1lN4m50U0.net
馬車で来てたから帰りも馬車に乗ってると思って襲撃させたとか?
まぁ来週になればわかるんじゃね?知らんけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 07:55:55.55 ID:TRNqtnGf0.net
>>673
普通は魔力の熱に耐えられずに死ぬ。
弾けるようなのは、相当魔力を持って生まれた子どもくらい。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 08:01:04.34 ID:TRNqtnGf0.net
>>677
多分、今回の話は物語の見せ場なので、時間と人を充てただけどは?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 08:06:12.39 ID:TRNqtnGf0.net
>>678
混乱に乗じて、マインを拐いたかったのでは?
後、神官長に手傷を負わせれば、上出来だったのかと。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 08:55:10.39 ID:CwWAcm1c0.net
プヒっ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 09:04:25.10 ID:uF7EQy5d0.net
>>677
今回特に良かったけど3期は全体的に安定してるよな
作画監督ごとの変な癖があんま出てない気がするわ
2期序盤とか絵柄の癖がスゲー酷い回あったのに

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 09:16:36.65 ID:T1OPzSt7r.net
極端に言うと、この話は貴族が権力争いばかりしてるとマインが安心して読書できないから超常現象見せまくって嫌でもグリコしたくなるように洗脳して回る話

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 09:23:11.42 ID:FMx5vMGPr.net
>>678
農民に襲わせて混乱してる所に、森に潜んでいた魔力持ちが
マインを攫うつもりだったんかなと

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 09:27:27.45 ID:FMx5vMGPr.net
マインが風に祈る直前のバチバチなってるのって
アニメ範囲外だけど神官長が空高くから強い魔力で
ドーンと攻撃するときと同じ状態なんだよね、きっと

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 09:32:44.20 ID:NRuGFZsHa.net
ギーべゲルラッハマシュマーさんじゃん
忠誠心のあまり死ぬまで戦いそう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 09:36:38.20 ID:4j4m3IPt0.net
農民が従っていたのは洗脳とか魔法とかじゃなくて領主の指示?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/03(火) 09:45:50 ID:TRNqtnGf0.net
フォルコヴェーゼンの呪文は発声してほしかったな。
ドラマCDでは発声したたのに。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-m69l):2022/05/03(火) 09:50:36 ID:TRNqtnGf0.net
>>689
祈念式は、神殿と神への感謝じゃないの?
襲撃は脅しで従ったか、または他領の農民の可能性もある。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/03(火) 09:53:31 ID:NRuGFZsHa.net
ライゼガングとゲルラッハだから別の土地ではあるね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/03(火) 10:13:03 ID:4j4m3IPt0.net
>>691
いざこざ起きる可能性ありそうだけれど他領の農民動員して大丈夫なのか……
自分が管理している領民じゃないとさすがにお貴族様でも即皆殺しは躊躇うんやな
マイン放置していたらやりそうだったけれど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/03(火) 10:16:47 ID:NRuGFZsHa.net
人命というより税収の問題
農民減る 収穫減る 税収減る 困る

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 10:24:26.34 ID:wDueJAVM0.net
マイン様のお風呂きたーーー!!貴族のご令嬢は何色のパンツを穿いてるのでしょうか!?プヒっ!!何か陰謀やら戦いやらで面白くなって来ましたね!!

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 10:36:31.58 ID:17R8NiLx0.net
平民です

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 10:41:01.70 ID:sDU2xT+T0.net
>>695
ヤツラはかぼちゃパンツだから残念すぎる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 10:43:40.73 ID:xlm9dWoXa.net
ジルヴェスターとかいう青色神官のチンピラは騎士団長と神官長の前なのにやけに偉そうだな!
無礼だから処刑にしないと示しが付かんだろ!

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 10:47:28.94 ID:DiiBvplga.net
ダメだよ膝のクッションもなしに着地して平然としてる化け物だぞ
おそらく信号待ち中に時速100kmで追突されてもムチウチにすらならない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 10:50:40.92 ID:zTl6DD230.net
領主の従兄にして騎士団長を務めるという貴族の中でも最上位に近いであろうカルステッドと
そのカルステッドが跪くほどの身分のフェルディナンドに対してあの態度は全くもってけしからんな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 10:58:43.14 ID:PmsYc78dM.net
>>693
マインが向かってたのは、ヴィルトル子爵領かガルドゥーン子爵領なので、襲撃を受けたのはそのどちらかの可能性が高い。またあの辺りはエーレンフェストとは別のアーレンスバッハという領地の境界近くでもある。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 11:01:33.04 ID:pXAkvf9Cr.net
>>688
次の出番では声優変わるんじゃね?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 11:16:30.94 ID:ExdMBj0Y0.net
戦闘シーンが思ったより迫力あって良かった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 11:20:42.19 ID:zkiKXoS6M.net
>>703
今回は作画も演出も力入ってたわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 11:24:06.19 ID:PmsYc78dM.net
>>702
ドラマCD8でもマシュマー・セロだったから、変わらないのでは?
出番があるかどうかはわからないが。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 11:28:09.64 ID:GuIe8mjr0.net
あの青色神官神官長たちの態度を見る限り貴族の中でもかなり上位の貴族なんだろうな
侯爵か公爵のボンボンだろ間違いねぇ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/03(火) 11:40:25 ID:Yt0RidU80.net
食事の祈りの際マインの眼がおかしい
マインだけ食事が違う
平民だから?
そのためにわざわざ別に料理人を準備?
気にするメンバ居ないんだから同じもの食べればいいのに
端折り過ぎな感じ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/03(火) 11:41:39 ID:Yt0RidU80.net
>>706
神官長にも命令していたやん
結構対等な感じにも見えたけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-TG82):2022/05/03(火) 11:42:35 ID:EhSgMcJvd.net
>>698
神官長のお兄さんだよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-VZQ6):2022/05/03(火) 11:46:13 ID:5XTN7WFs0.net
聖杯と一緒におそなえされるマインが可愛かったw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/03(火) 11:48:02 ID:Yt0RidU80.net
>>709
ああなるほど
そんな距離感だね
初見なのにマインを守るため一番積極的に動いていたな
一方でちょっかいも出しているし
神官長から色々聞いているんだな
目的がわからないけど
あ、そうか
でも独身っぽいキャラだぞ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8f-gzie):2022/05/03(火) 12:08:16 ID:PmsYc78dM.net
>>707
原作通りだよ。
食材の一部は同じかもしれないが、調理方法が違う。
気にするメンツしかいないぞ。あの場面。
本来は時間を分けて食事するが、養女になることが決定してるから、同席してるだけ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-0OIv):2022/05/03(火) 12:10:48 ID:4zei1SN0d.net
>>688
んじゃあの人CV榊原良子かw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-hRkM):2022/05/03(火) 12:28:20 ID:FMx5vMGPr.net
>>707
側仕えの そばかすアルノーが神官長に部屋をどうするかとか聞いてたでしょ
本来分けるのが当たり前で、マインは小さな部屋で自分の料理人が作った夕食を一人で食べるべきだった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff11-VZQ6):2022/05/03(火) 12:33:18 ID:5XTN7WFs0.net
料理人は上司3人分連れてってるはず(ダームエルは下げ渡し)
厨房が二つあって広い方を大人組が使って、マイン(フーゴとエラ)は狭い方を使ったので料理が違う

大人組もイレギュラーが多いから(ジルヴェスターとカルステッドは員数外)
あの場所の処理って現場でフェルディナンドが手配した感じっぽいんだよね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8793-VZQ6):2022/05/03(火) 12:43:46 ID:GuIe8mjr0.net
青色神官が食料を手配し作らせ食べてその残りを自分の管轄の灰色神官に分け与えるって構図で合ってるのかな?
だから青色同士で食事を分け与えるとおかしなことになるって感じでいいのかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/03(火) 12:55:25 ID:Yt0RidU80.net
>>714
部屋はそのシーンでわかったんだが調理を別にするとまでは読めなんだ
一体何組の料理人がいたことになるやら

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFff-TG82):2022/05/03(火) 13:02:06 ID:uuFiyyQBF.net
>>717
3組

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-/76O):2022/05/03(火) 13:11:47 ID:08ASMiVUM.net
>>642
全く原作しらないけど面白いよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/03(火) 13:17:45 ID:RKWDagx4a.net
>>709
兄でも青色神官だろ!
立場上青色巫女のマインと同格で神官長や騎士団長より下なんだからみんなの前であの態度は無礼だろ!
やっぱり何かしら処罰しないとシキコーザやダームエルが浮かばれないだろ!

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-vnhZ):2022/05/03(火) 13:19:53 ID:/htnBCKf0.net
>>716
そう、あの半分こはマインが自分の料理をジルヴェスターに下げ渡した形になってる
貴族であるジルヴェスターに平民のマインが料理を下げ渡すというのは本来は大変非礼な所業

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/03(火) 13:27:33 ID:RKWDagx4a.net
あのジルヴェスターとかいう奴も弟よりも劣ってるから青色神官なんだろうな!

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/03(火) 13:33:15 ID:RKWDagx4a.net
>>721
いやいや神官長が青色神官は正式な貴族ではないと言ってたし
マインにも立場は同じだから他の青色神官にへりくだる必要はないと言ってたよ!
マインは敵を作りたくないからへりくだってたけどさ!

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-l+LR):2022/05/03(火) 13:34:52 ID:AXCsZ7Oaa.net
>>720
あいつらは明確に命令違反したからなあ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa3-LGrz):2022/05/03(火) 13:40:49 ID:0Qkgi4wI0.net
>>720
無礼だから処罰されたわけじゃないだろ
馬鹿なのか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/05/03(火) 13:42:42 ID:Yt0RidU80.net
>>720
落ち着け

神官長が咎めない
割り込むように同行
おちょくり性格だけどマインを一番助けていた
一番偉そうにしている
魔力が異常に強かった
これらからおおよそ推測できたぞ
気になるのはどう見ても独身キャラだったこと

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-Gd4e):2022/05/03(火) 13:45:48 ID:QjrMTw+l0.net
もう少し上手に知らないふり出来ないんだろうかね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-VZQ6):2022/05/03(火) 13:49:08 ID:GpfYoyttM.net
ネ申の祈りがグリコ過ぎる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-J8pp):2022/05/03(火) 13:50:51 ID:DYjbIFw40.net
変だって言って騒いでる奴も分かっててやってそうだからなぁw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-vnhZ):2022/05/03(火) 13:54:03 ID:/htnBCKf0.net
ネタバレ誘発を狙ってわざと書き込んでるんだろうなあ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0739-vluL):2022/05/03(火) 13:57:31 ID:KXVFdEif0.net
まぁ全く知らん視点でもあの気合入ったキャラデザは味方側なんだろうなぁとは一目で分かってしまったが

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/03(火) 14:02:11 ID:RKWDagx4a.net
ふへへw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Ouz3):2022/05/03(火) 14:05:53 ID:6v+w6CUb0.net
髪赤くしたら異世界の勇者だしな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c749-VZQ6):2022/05/03(火) 14:09:08 ID:9Izq15XF0.net
神官長が青色神官なら同格で同じ立場って言おうが他の青色神官はそれを良しとしてないわけで
だから今はマイン専属の料理人に料理を作らせて個別で食事をしている。で合ってるのかな?
で、今回神官長にお伺いを立ててた灰色神官は今回登場してた青色神官のことをよく知らない(知っていたとしても)
同じ料理人に作らせていいのか?同じ部屋で食べていいのか?の確認をとったって感じなのかな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df93-RU3F):2022/05/03(火) 14:10:39 ID:kMxMENws0.net
構ってちゃんだよ
ワザとスレを荒らしてウキウキする悲しい生物だよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/03(火) 14:19:53 ID:czlsYhQU0.net
あの青色神官が何をやったかちゃんと判明するの、原作の最新刊だからなー
アニメがたどりつくのか、たどりついたとして何年後なのかというレベル

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/03(火) 15:10:34 ID:zTl6DD230.net
まあ、3話の初登場時点の様子だけでもふつうはある程度お察しだからね
マインが『こんな青色神官いたっけ?』で済ましてる方がおかしいw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-oUIL):2022/05/03(火) 15:34:38 ID:rNhnsqcS0.net
堀内賢雄まで出てきたか
声優豪華すぎだろ
マインの裸エロかったよ
今回は妙にアクション多くて派手だったな
作画も凝ってた
ロジーナのおまんこ舐めたい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Yq8c):2022/05/03(火) 15:35:29 ID:JegyZ5VY0.net
最後の1行以外どうでもいい感想だな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-oUIL):2022/05/03(火) 15:36:55 ID:rNhnsqcS0.net
>>739
だよな!
ロジーナちゃんマジでパンパンしたいわ
可愛すぎる
子作りしたい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-R7XL):2022/05/03(火) 15:46:54 ID:QlWa9pkqa.net
ジルヴェスターとカルステッドは魔法で何をしたの
赤い鳥で敵の逃げ場を塞いで黄色い鳥で索敵して
見つけた敵をカルステッドが攻撃した感じ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-h4XG):2022/05/03(火) 15:58:09 ID:sDU2xT+T0.net
>>741
あそこは隣領地の境界線近く

ジルさま 隣に被害ないように赤い鳥で境界強化。金色鳥でその地の領民の保護
カルさま 捕らえる為に痛めつけるつもりが祝福のせいで大威力になって襲撃者あぼん

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-R7XL):2022/05/03(火) 16:13:15 ID:QlWa9pkqa.net
成程ありがとう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/03(火) 16:49:54 ID:17R8NiLx0.net
>>740
実力者なら愛人になりたがってるぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0762-PdJj):2022/05/03(火) 17:04:10 ID:P6ZdAMRy0.net
デリアちゃん愛人にしたい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-t573):2022/05/03(火) 17:19:15 ID:E5PUcDZ80.net
神官長、毎回マインの魔力量の見積り外してるなw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 878c-6Jp9):2022/05/03(火) 17:23:51 ID:/MMwWJk20.net
>>684
口元がヤバい回結構あったからなぁ。
作画が弱点だったのにそれが安定したら名作の風格じゃないか。
元から見れば結構しっかりできてる作品だし。
なんでそうした?って変更もあるけどよそと比べればちゃんと読んで取捨選択してくれてるほうだし。
ちゃんと作ろうって姿勢だけでも制作の座組は当たり引いてるな。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-Vdv4):2022/05/03(火) 17:28:54 ID:oZgiM7Um0.net
先週はちょっと退屈だったけど今週は面白かった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-MxOy):2022/05/03(火) 17:54:36 ID:S+Kf33Gh0.net
グリコのポーズと言うから笑えるんだろうけど
荒ぶる鷲のポーズならいいんじゃね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-Yq8c):2022/05/03(火) 18:02:20 ID:JegyZ5VY0.net
ベストキッドのアレ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-oUIL):2022/05/03(火) 18:13:49 ID:rNhnsqcS0.net
>>745
デリアちゃんいいよね
簡単にやらせてくれそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-oUIL):2022/05/03(火) 18:17:02 ID:rNhnsqcS0.net
>>748
先週どころかいつも退屈だよ
世界観ダラダラ見せびらかすだけの作品だし
これはマインちゃん始め可愛い子達を愛でる作品
退屈じゃない方が珍しい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 18:37:55.50 ID:+020kQwU0.net
この鬱々な空気いつまで続くの

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 18:47:01.27 ID:JHg/Y5qU0.net
なろうは学校入学までずっとこんな感じだったと思う

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 18:47:16.39 ID:LDkiO/Cz0.net
これぞナーロッパっていう出来だよな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 18:54:33.81 ID:S+Kf33Gh0.net
ジルベスター「料理人を交替しよう」
イタリアンレストタン開店
神官長「このスープを作った者を」

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 19:48:26.45 ID:sDU2xT+T0.net
プヒッ

思ったけどこれの理由がわかるのも随分先の事なんだよな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 19:50:01.87 ID:17R8NiLx0.net
シュミル好きな貴族結構多いよな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 20:03:27.17 ID:T1OPzSt7r.net
マインって確か本物のシュミルを一度も見てないんだよな
漫画のおまけ小説だとルッツやトゥーリが狩ったり解体したりしてたけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 20:09:11.70 ID:A9mSj+RG0.net
カルステッド様おつよい

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/03(火) 20:21:12.20 ID:OHYQcnnk0.net
デリアが欲しがるごほうびって何や?ちんぽか?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/05/03(火) 21:04:34 ID:pv7Sp+RD0.net
「神に祈れば魔法になるんですよね」って身も蓋もないマインのパワーワードがアニメで聞けて満足です

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/03(火) 22:12:18 ID:zTl6DD230.net
>>755
お前のなーろっぱハードルクソ高いな
こんだけ作り込まれてるのめっちゃレアやぞ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa3-sShE):2022/05/03(火) 22:20:32 ID:AmSKtXDy0.net
どうせ魔力がどうすれば上がるかも分かってないんだべ
説明もないしな!

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-t573):2022/05/03(火) 22:20:39 ID:T1OPzSt7r.net
ドラクエも北欧神話も指輪物語も引用してないしな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/03(火) 22:28:28 ID:4j4m3IPt0.net
この国のこの時代ですってわけじゃないから基本的に好きに作っていいわけで

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff2-PwpY):2022/05/03(火) 22:33:46 ID:mxTqZntQ0.net
>>764
マインみたいに暴走させれば上がることは分かっています。

問題は暴走した魔力をどうやって沈めればいいのかという最適解が分っていないからという……
なのが今回のおまけコーナーかな?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa3-LGrz):2022/05/03(火) 22:40:37 ID:0Qkgi4wI0.net
今語ってるのはWOWOW組なのか?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-35Zv):2022/05/03(火) 22:41:51 ID:D+DZ60aYM.net
>>764
作者はどうせ私文だろ?
無理言うなよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-t573):2022/05/03(火) 22:48:41 ID:T1OPzSt7r.net
馬鹿?↑

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa3-sShE):2022/05/03(火) 22:52:57 ID:AmSKtXDy0.net
魔力の話は厳密にはまだ描写されてないだけできちんとした理由が後から分かること
別にバラしても面白さが損なわれるわけじゃないだろうが気にする人は気にするのかね?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-7pZq):2022/05/03(火) 23:25:25 ID:A1kKNoSU0.net
詳しく知りたいなら原作読めばいいのに

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/03(火) 23:30:29 ID:vjBHlCiL0.net
魔力を上げる方法はいずれ最大の領地機密になる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-VZQ6):2022/05/03(火) 23:50:40 ID:GEhuQdyW0.net
ジル「このシュミルは出来損ないだ」

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/04(水) 00:01:54 ID:0YACLe6Ka.net
蒼き流星レイズナー
蒼き神官ジルヴェスター

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 878c-6Jp9):2022/05/04(水) 00:04:21 ID:V0ShRgjs0.net
>>774
本物のシュミル連れてこられても奉納式できねぇよw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/04(水) 00:10:24 ID:0YACLe6Ka.net
中華料理屋で豚バラ煮込みを注文したら豚バラ煮込みが出てきて
食べてみたらやっぱり豚バラ煮込みだったので
この豚バラ煮込みは出来損ないだとこき下ろす
そのあと料理人の目の前でトンポーローを作って見せて
これが本物のトンポーローだ
あれじゃただの豚バラ煮込みだ
と断言
怖い話だよな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-RXJG):2022/05/04(水) 00:26:30 ID:2XhGeP020.net
マインと豆腐に旅をさせるな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-VfgX):2022/05/04(水) 01:53:38 ID:QAa/soPnM.net
とりあえず、美味しんぼは名作、ということが良く判った。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 02:42:47.92 ID:uM+BNY7C0.net
web版読み終わったけど斜め読みで咀嚼しきれてないから2周目楽しんでるわ


アニメ不満あんまないけどこのペースじゃ5部完走無理そうだなw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 02:49:51.24 ID:uM+BNY7C0.net
3クールで本編20%くらいか
15クール有れば終わる計算と考えれば・・・
1年1クールとしてあと10年くらい、製作がんばえー

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-7Nr3):2022/05/04(水) 03:00:30 ID:hbfrmhb20.net
地方巡りつつすごいペースで魔力タンク扱いされてたな
去年までどうやって魔力のやりくりしてたんだ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-7Z1n):2022/05/04(水) 03:34:32 ID:uM+BNY7C0.net
政変が2年ほど前に有って貴族が多く粛清される

ロジーナ元主の青色巫女やシキコーザなどの青色神官・巫女が特例で還俗(貴族に戻る)

青色巫女はマイン以外jに居ないらしい
結果、前はなんとか足りてた魔力が足りず神官長とマイン頼りになる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-35Zv):2022/05/04(水) 04:24:38 ID:xASMboy0M.net
>>122
自然法則が同じ前提でないと成り立たない
作者いい加減だな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/04(水) 04:26:17 ID:jcBfd6Zva.net
まあリンシャンは実際に製作してもあんまり実用的な仕上がりにはならんな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa3-LGrz):2022/05/04(水) 05:14:42 ID:nAifLcak0.net
まあ石鹸もシャンプーもない世界に行ったら、取り合えず代用品をなんとかしようという気にはなるだろうな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-sShE):2022/05/04(水) 05:20:54 ID:4g+dCcFPa.net
自然法則は割と真面目だと思うが仮に魔法がそれだとして魔法があったらリンシャンの何が成り立たないのか理解に苦しむ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 05:57:29.93 ID:pBo4SZEG0.net
トイレが水洗じゃないところには絶対に行きたくない
ウォシュレットがあればなお良し
柔らかいトイレットペーパーもマスト
あの世界は何で尻を拭いてるんだ?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 06:02:58.64 ID:lbPbXDNK0.net
赤ちゃんは布で拭いてたな(使いまわし)
赤ちゃんじゃなくてもたぶん布じゃないか?知らんけど拭かないって可能性もあるか
現代と違って野菜メイン穀物少し肉ほぼなしだとうんこつかないと思うし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 06:03:09.79 ID:mKqFHi+0a.net


791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 07:19:36.46 ID:kkBanDBs0.net
わかりやすく魔法ガンガン使ってるとファンタジー感上がってめちゃくちゃワクワクするわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 07:39:13.51 ID:4i8/eGxm0.net
>>786
石鹸はあるぞ あの世界
油は石鹸にするから遊びに使うなって言ってただろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-0OIv):2022/05/04(水) 07:56:21 ID:05O90Acy0.net
>>786
石鹸は一応元からあるよ、洗濯用の動物由来のは平民も使ってたし
ttps://ncode.syosetu.com/n4830bu/7/
貴族が使うような植物性の良い奴はマインみたいな平民の身のまわりにはなかったからマインは自分で作ったが
青色神官の目に留まるところにいる灰色は身なりが見苦しくないように神の恵みとして余裕をもって与えられてるらしい
ttps://ncode.syosetu.com/n4830bu/125/

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/04(水) 08:53:08 ID:ZzyWZnXo0.net
ガチ中世にすると絵面汚いから誰もそんな世界にしようとは思わないぞ

中世ですらなく古代だけれど、日本人が大好きなキングダムや三国志の世界
トイレは豚小屋と接続されていて排便はブタさんの餌(一部肥料)
紙は貴重なのでそんな始末に使うわけはなく木の板でほじくったり湯で洗うだけ
皇帝みたいな偉い人だと側近がおまる持って仕事中でも処理してくれるけれど、そんなの映像で見たいか?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-VZQ6):2022/05/04(水) 09:52:26 ID:2XhGeP020.net
>>794
ここはパリだぞ!
https://pbs.twimg.com/media/DCs2msVUwAACigL.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/04(水) 09:57:18 ID:ZzyWZnXo0.net
まあ多分300年後とかの世界の人は現代の記録見て「不潔! 野蛮!」と思うだろうし少しずつ発展していくのが人の歴史だよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb7-eox6):2022/05/04(水) 10:11:42 ID:S/NxxB7F0.net
花(摘み)の都

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-t573):2022/05/04(水) 11:11:20 ID:1bsmXF9Ir.net
「現実の中世ではっ!(キリッ」
「実際のRPGでは!(キリッ」

どちらも馬鹿にされるだけ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd0-j7SQ):2022/05/04(水) 11:15:59 ID:I1cQMMYI0.net
RPGという略も変な思い込みされてる感じがする

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/04(水) 11:23:51 ID:972UlYjCa.net
RPGって戦車の装甲の中にダメージを通す火器じゃね?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa2-mddC):2022/05/04(水) 11:26:03 ID:tdcczczD0.net
なろう系のアニメで人気一位だったんだっけ? 本好きって。
今はしらんけどw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/04(水) 11:37:15 ID:rY+Yku8x0.net
>>801
あれはなろう原作のアニメの投票ではなく、アニメ化されたなろう作品の投票
あと、今はも何もせいぜい半年くらい前じゃなかったか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/05/04(水) 11:55:12 ID:5YUJ7Qz00.net
風呂回があるとは知らんかったw
水着回は無いのけ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f93-VZQ6):2022/05/04(水) 12:11:33 ID:ltjJrmQs0.net
パリの町も豚を放し飼いにしてうんこ食わせてたけどね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-8RV6):2022/05/04(水) 14:55:40 ID:xrXz7vWU0.net
水着なんかがある世界じゃ無いね
泳ぐという概念があるかも怪しい

川か池くらいしかマインちゃんの住むエーレンフェストには無いし、国、ユルゲンシュミット内でも海がある領地は少ないぞ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-8RV6):2022/05/04(水) 14:56:28 ID:xrXz7vWU0.net
豚便所は中国だったっけ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff2-GJWX):2022/05/04(水) 15:04:36 ID:QEEv47Af0.net
下手に泳いでびしょ濡れになったらまた寝込むだろ……

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-Nh8t):2022/05/04(水) 15:14:03 ID:scy6uNvi0.net
ゆかち

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-PwpY):2022/05/04(水) 15:25:58 ID:4i8/eGxm0.net
>>798-799
日本のRPGは
疑似RPGのAVGだからな
テキストが行動になってるだけ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/04(水) 15:31:25 ID:ZzyWZnXo0.net
>>806
済州島や沖縄にもあったみたいなので、アジア圏では広くあったんじゃね
まあそこらへんの川にたれ流すよりは衛生的だろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f93-VZQ6):2022/05/04(水) 15:38:52 ID:fyDEs5+V0.net
JOJO第三部でも豚便所出てきてたな
3部はエジプトだからアジアだけじゃなく広く使われてるんじゃね?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0739-vluL):2022/05/04(水) 15:42:57 ID:AjBIfQnn0.net
3部は思いっきりアジア通ってエジプト行ってるんだが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-8RV6):2022/05/04(水) 15:44:30 ID:xrXz7vWU0.net
インドや東南アジアには豚便所はある様ですね
ヨーロッパでは聞かないし、イスラム教では不浄の生き物なので、エジプトには居ないかと

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%9A%E4%BE%BF%E6%89%80

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f93-VZQ6):2022/05/04(水) 15:49:12 ID:fyDEs5+V0.net
JOJO読み返してみたら豚便所はインドだったわすまぬ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df4e-Nh0L):2022/05/04(水) 15:53:13 ID:/uVZVG+G0.net
本好き世界には応用無限大の超便利な洗浄魔法があるから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a762-VZQ6):2022/05/04(水) 16:00:21 ID:iFmguL/T0.net
そういえばアニメだとレオンはどうするんだろう
下町関連のエピソードがカットされまくってるから出てきてないけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 17:06:56.75 ID:0ePBacnTM.net
>>816
実は以前からルッツの補佐と行儀見習いとして、神殿に出入りしてたとするのでは?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 17:30:43.33 ID:BqMqoTOE0.net
デリアとセックスしたい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-Nh8t):2022/05/04(水) 17:55:24 ID:scy6uNvi0.net
本物のまいん返せよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-sShE):2022/05/04(水) 18:29:33 ID:Ss9sAC7Ma.net
帰ってきたらより聞き分けのない子供になって爆発して死ぬ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/04(水) 18:45:06 ID:ZzyWZnXo0.net
今のマインしか知らねえしまあいっかでルッツに見捨てられた元のマイン可哀想(存在しないけれど)

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-oc/F):2022/05/04(水) 18:51:31 ID:yntJNHV90.net
ルッツはマイン1号二会ってもいないしな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67d0-YI4f):2022/05/04(水) 18:54:59 ID:1DYxslXI0.net
神「本物のマインはオッパイの小さなマインですか?それともオッパイの大きなマインですか?」
ルッツ「オッパイの大きなマインです」

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 19:05:59.72 ID:xrXz7vWU0.net
本当も嘘もマインちゃんはマインちゃんだけど?
前世記憶に飲み込まれたとは言え、ギュンター父さんそっくりの突撃暴走娘ですけど?
本と家族、家族同然の人を守るためには一切手段を選びませんしw

そういう意味では題名も嘘じゃ無い
身分は下剋上するし、「本」を管理する「司書」的な存在になって、家族を守るのに手段選ばなかったし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 19:06:37.18 ID:xrXz7vWU0.net
トゥーリお姉ちゃんはマインちゃん以上に色々大きくなるぞ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 19:16:15.92 ID:MV8XC6Sf0.net
>>822
一応有ったことはあるぞ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 19:24:16.11 ID:V0ShRgjs0.net
本人の主観が正解でもないっていうちょいと面倒な構造も入ってる作品だからな。
あと、本人のあずかり知らないところで何度も処分されかかってたりw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 20:41:40.22 ID:tAm0qz5b0.net
一人称の叙述トリックは初めてか? って煽りたくなるがアニメスレなのでやらない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 20:42:39.36 ID:ZzyWZnXo0.net
ミステリーじゃあるまいし異世界ラノベであんまやる意義もないと思うけれどな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 20:48:28.62 ID:vddQjFFN0.net
顔がだいぶ原作に近くなってて嬉しい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 20:52:01.99 ID:6vqV1Zdnd.net
トリックっていうか、一人称だから知ってること知らないことや気づかないこと、気づきたくないことを明確にしてるだけ
だからこそサイドストーリーが映える

つまり、公式か応援店で書籍を買ってSSを手に入れよう!(露骨な番宣)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 21:11:13.45 ID:7Kwu7Jebd.net
まあSSだけ集めた本もあるにはあるが
Web既読者向けで思いっきりアニメ外範囲のネタバレだらけだからな…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 21:50:34.08 ID:scy6uNvi0.net
グリコからの土下座~

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/04(水) 21:51:12.01 ID:/Hx+epzK0.net
クリスティーネ様って後で出番あったっけ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-8RV6):2022/05/04(水) 21:58:56 ID:xrXz7vWU0.net
確か原作小説の第4部でクリスティーヌ様とロジーナが貴族院で再開してる

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/04(水) 21:59:31 ID:MV8XC6Sf0.net
>>834
本編ではない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6781-26Df):2022/05/04(水) 22:22:29 ID:/Hx+epzK0.net
4部の2で名前だけ出てきましたねどうもです

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6732-6W5G):2022/05/04(水) 22:28:38 ID:GwIKjtgy0.net
かんたん作画でもグロはやめてよw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c711-Nh0L):2022/05/04(水) 22:36:10 ID:+RsYL3FT0.net
>>838
普通にトラウマになるよな、顔がひどい水疱瘡みたくなってパーンとか…
わかりやすく示すにしても、せめてマインのイメージじゃなくて
コナンの犯人みたいな黒塗り棒人間で良かったじゃんねいう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/05/04(水) 22:38:48 ID:f2VJa2Fp0.net
北斗の拳のごとく赤バックに弾ける黒ブシャー
ブラッディーカーニバルだよ!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/04(水) 22:39:31 ID:zS1tCZaha.net
マイン「前が見えねえ……」

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb7-eox6):2022/05/04(水) 23:10:23 ID:S/NxxB7F0.net
魔力が尽きたときのSEあれでいいのか
仮装大賞不合格っぽいぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-7Z1n):2022/05/04(水) 23:22:07 ID:uM+BNY7C0.net
ダームエルの騎獣に魔力充填してたけど他人の魔力が交じり合っても問題ないんだね
ちょっと違和感あるわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-eox6):2022/05/04(水) 23:22:11 ID:f2VJa2Fp0.net
神官長は今日も楽しい
https://twitter.com/show_ism/status/1521808231965675521
(deleted an unsolicited ad)

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-7Nr3):2022/05/04(水) 23:28:05 ID:hbfrmhb20.net
マインや神官長は魔術具に一緒に魔力を奉納してるんだから混ざっても性能に問題ないんじゃないの(適当

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-Nh8t):2022/05/04(水) 23:36:34 ID:scy6uNvi0.net
誰だよあんなクソを神殿長にしたやつ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-sShE):2022/05/04(水) 23:41:37 ID:1ymD0qz6a.net
前領主だな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/04(水) 23:44:39 ID:2wAS6/IW0.net
マインはいろいろおかしいから何でもアリみたいなもん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 02:54:12.20 ID:ZN4wGMqh0.net
>>843
ファンタジー物によくある魔力の波長が云々ってのはない世界なのか。
単にエネルギー量の大小ってだけで。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7ab-vnhZ):2022/05/05(木) 05:16:03 ID:JHAwJmBs0.net
>>843
鋭いわ
魔力量的にはマインなんだろうが騎獣を制御してたのはダームだよね

それはともかくジルの料理人のところは山岡士郎だった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa3-LGrz):2022/05/05(木) 05:23:44 ID:iY9dTiZo0.net
ジル… 竹宮惠子?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7ab-vnhZ):2022/05/05(木) 05:27:19 ID:JHAwJmBs0.net
>>851
ごめん、料理人を交換する話

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-35Zv):2022/05/05(木) 06:07:40 ID:haYXDuoHM.net
>>843
単なるエネルギーと捉えないと奉納した魔力に本人固有の不純物だらけだと使い道がないでしょ
それに空気伝導で伝搬するものなので普遍性あるものでしょう

逆にあなたが危惧する理由がわからない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 06:50:29 ID:c08CaDAC0.net
>>853
単なるエネルギーではなくて個々人の個性が混じる設定はある
魔石を採取して魔石に魔力を満たす時には本人の魔力だけで満たさないと使いものにならない場合がある
ただ重要でない場合もある

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 07:21:32.25 ID:y/9jSZJT0.net
確か、騎獣用の石は自分の魔力で染めないといけないけど
動かす魔力は自分の魔力だけじゃなくてもいいみたい?

ただマインは身ぐいで、身ぐいの魔力は生まれつきの貴族の魔力とは多少性質が違うらしく
それはもしかしたら関係あるかも

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 07:28:24.94 ID:dnvqX6Gi0.net
>>854
それは個人認証に関わる様ななにか別のものがあるということかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 07:32:29.01 ID:+CtH/w+80.net
>>847
2代前の領主じゃね
>>842
SEなんて無くね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 07:38:27.21 ID:c08CaDAC0.net
>>855
身ぐいの魔力は特別という効果はもう誰かさんのおかげで無効になってる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 07:51:45.59 ID:5iQowbg10.net
>>856
平民の洗礼式や契約魔術で血を使うのとかは血に含まれる微弱な魔力で個体認識してるし
神官長の隠し部屋の入り口も識別できなきゃ魔力があれば誰でも入れちゃう

一方、魔術具の類は使用時に魔力が必要だが、誰でも使えるようになっているものは
魔力の中身は問わずただの燃料のような扱い、マインが借りてた指輪や腕輪がその例

騎獣の場合は形を形成するところまで前者で動力は後者って感じなんじゃないかな
特に説明は無いのでここは推測

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 07:52:28.18 ID:A9dCvVDka.net
マインの場合は全属性だから全てに適応出来るのかもね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/05/05(木) 08:29:16 ID:Ns8KdQEc0.net
そういや魔力って聖杯しか貯められないと思てたけど
木桶に入れてたな…それとも肥料とかに変換されてるんかな?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-PwpY):2022/05/05(木) 08:32:50 ID:a+TW0fwS0.net
全属性って言うか無属性なんだよな あれ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0759-Nh0L):2022/05/05(木) 08:33:31 ID:ZN4wGMqh0.net
>>860
全属性で規格外の魔力量とか、なろう系にありがちなチート性能だなw
カルステッド、過剰な御加護で森の中にいた術発動者らしき貴族を消滅させちゃったけど、
いいのかな。ゲルラッハ子爵が行方不明みたいなことになってたら、さすがにヤバいだろ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 08:45:30 ID:/FGYhENV0.net
まあ規格外じゃないとよそ者of theよそ者が天下取るなんて無理やろうし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-dUGE):2022/05/05(木) 08:54:29 ID:y/9jSZJT0.net
マインの全属性についてはあれこれネタバレがらみの内容があるんだよね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/05(木) 09:10:38 ID:5iQowbg10.net
>>863
生い立ちからすれば異常だけど、性能面ではチートというほどでもないんよ

カルステッドは本人が驚いてたようにマインと神官長の祝福のせいで
加減したはずがすごい威力になっちゃったんで誰のせいかというとねえw
神官長の聞かれるまで黙っとけってのは完全にしらばっくれる気満々
アニメだと神官長平然としてたけど、原作だと気まずそうに眼をそらす描写有り

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 09:11:38 ID:c/7dnXr0a.net
>>861
ということはあの緑はマインのう○こか?
そういえば魔力チートのマインのう○こを畑に蒔けば凄い作物が育ちそうだな
マインの血であんな大惨事が起きたし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa3-sShE):2022/05/05(木) 09:56:59 ID:HZQ4WBEp0.net
>>861
聖杯は魔力を肥料として使えるように水っぽくする器

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df53-Nh0L):2022/05/05(木) 10:15:32 ID:Ii/zMTR00.net
男の声優がことごとく古臭いのは
原作者がBBAだからなのか?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-0OIv):2022/05/05(木) 10:18:20 ID:wILTnXvu0.net
>>862
無属性なんて原作にも無いが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfab-USxD):2022/05/05(木) 10:38:55 ID:fsm/dcu20.net
>>869
原作者にどれだけ決定権があると思っているんだ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-gzie):2022/05/05(木) 10:40:14 ID:L0IFOUHAM.net
>>863
ゲルラッハ子爵が、一連の犯行を行ったという証拠は何一つない。
ゲルラッハ子爵が神殿長と懇意にしていて、マインに興味を示していたという情報を得ただけ。
神官長の憶測でしかない。
ゲルラッハ子爵はしっかり生きてる。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-dUGE):2022/05/05(木) 10:47:59 ID:y/9jSZJT0.net
>>869
たぶん監督の意向が強いと思うけどな
監督もアラカンだし、付き合いの長さとか、実績に対する信頼とかあるんじゃない?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-gzie):2022/05/05(木) 10:49:58 ID:L0IFOUHAM.net
>>859
物語が進むと、作成者が騎獣から離れても形成保持のために、魔石を置く描写があるよ。なのでマインがしたのは燃料投下になるかな。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0759-Nh0L):2022/05/05(木) 10:54:25 ID:ZN4wGMqh0.net
>>872
ゲルラッハでないとしても、誰か貴族が1名蒸発しちまったとなると、
それなりに厄介なことになるんじゃね?って話よ。
それとも、下級貴族の一人や二人死んでも王国にとっては無問題?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf29-zuNm):2022/05/05(木) 10:54:53 ID:fqDV3Ds90.net
村ごとに年一で桶一つってことは、めちゃんこ強力な肥料になのか?
前にハーバーボッシュ法が、あの世界にあればって言ったら
あの世界では、肥料よりも魔力って言われたけど、そういうことなのか?

あれは最初から水が入っていて、それが緑になったのか
それとも、空の器が魔力から物質返還された緑の液体で満たされたのかどっちですか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/05(木) 10:55:52 ID:WlfQnUaJa.net
後者

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-0OIv):2022/05/05(木) 10:58:23 ID:wILTnXvu0.net
>>875
そもそも貴族じゃない可能性

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0759-Nh0L):2022/05/05(木) 11:00:20 ID:ZN4wGMqh0.net
>>878
マインの他にも魔法使える平民がいるのか?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-8RV6):2022/05/05(木) 11:10:39 ID:K0oFSk+cp.net
声優さんはアニメ化以前のCDドラマ3から今の方々だから監督の意向は少ないと思うよ
主題歌を第4部以降の重要キャラ、ハンネローレ様役の諸星すみれさん歌わせたりしたし

ロジーナは決まってなかったけど、この先もずっと出番があって歌うキャラなので歌える方をCD会社が選んだとは思う
作品全体で400人も名前ありキャラ居るからなかなか大変

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-gzie):2022/05/05(木) 11:12:55 ID:L0IFOUHAM.net
>>879
魔術具に、魔術を発動させる魔石を取付けて、あの魔術を発動させた可能性もある。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-8RV6):2022/05/05(木) 11:14:28 ID:K0oFSk+cp.net
ギーぺ・ゲルラッハことグラオザム
CDドラマ8とアニメ版の声優は同じZZのマシュマー役だった堀内さんだったね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f7-ZO8+):2022/05/05(木) 11:14:56 ID:pIqaBHDr0.net
馬車を闇の神の魔術で包んだ貴族がいた
ダームエルが魔力持ちを検知した、後で消し飛んだ
しかし上の二人が同一人物とは限らない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-8RV6):2022/05/05(木) 11:15:48 ID:K0oFSk+cp.net
馬車の救難信号なロートは同じ効果で平民が使える魔術具が存在するよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-J8pp):2022/05/05(木) 11:16:25 ID:2La5UdRv0.net
>>879
みぐいって言葉出てきてるじゃん
アレって平民だけど魔力持って生まれた人のこと
但し指輪とかがないとアウトプット出来ないんで今回の説明みたいなことになる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-yiZH):2022/05/05(木) 11:18:02 ID:74u6WWmQd.net
>>862
時系列

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/05(木) 11:19:18 ID:5iQowbg10.net
>>875
細かい描写はカットされてるけど、状況証拠から見て
あの場で黒い結界張ったと思われる貴族が1名はいたが
カルステッドの攻撃より前に離脱したと推測できる形跡があった
またその貴族は他領の者だっただろうとも

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/05(木) 11:28:16 ID:WlfQnUaJa.net
ジルヴェスターが何をやったのかわからない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-gzie):2022/05/05(木) 11:36:47 ID:L0IFOUHAM.net
今回の襲撃は、結局犯行目的や犯人判らずじまいだったかな?
書籍2−4のプロローグに書いてあったかな?手元にないからわからないや。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/05(木) 11:37:57 ID:26OIQWJ80.net
ジルがなにやったかの説明が出るのは、原作の最新刊 5部のⅧ
説明するとジルの正体のネタバレだしね
あそこまで派手に使ったところみると、理解できるレベルの上位貴族はあの近辺では感知できなかったんだろう
ダームエルが感知できたのだから、森にいたのはあの派手な魔術使ったやつとは別人

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-8RV6):2022/05/05(木) 11:38:54 ID:K0oFSk+cp.net
ジルが何をやったのかはずっと先まで説明無し
やっと原作小説最新巻(29巻目)でマインちゃんが黄色い方を使うよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf29-zuNm):2022/05/05(木) 11:41:44 ID:fqDV3Ds90.net
馬車を覆っていた黒い魔法

あれ、魔法による攻撃を受け付けなくなる
って防御魔法科と思ったら、それをさらにマインが風の結界で覆うからあれ?ってなったんだけど

あの黒い魔法は何のために馬車を覆っていたの?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/05(木) 11:43:39 ID:26OIQWJ80.net
>>892
神官長やマインが襲撃者の想定通り馬車の中にいたら何もできないし、不用意にj攻撃してくれたら魔力吸収できてうまー

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 278a-F+4Q):2022/05/05(木) 11:48:05 ID:WT1ynPdE0.net
仮にも最高神の魔術なのにあの禍々しさはなんだろう。邪って感じで「闇」の解釈違いの気がする

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/05(木) 11:51:13 ID:5iQowbg10.net
>>888
全部ではないけどカットされた原作台詞からある程度分かる部分もある
マインが暴走しかけた時にジルヴェスターがフェルディナンドに↓みたいなことを言う

攻撃規模がデカすぎる、(他領との)境界を超えたら宣戦布告になってしまうから
せめて境界の結界を強化する時間を稼げ

これを受けて、方向性を与えるのは可能、守りたいなら風に祈れ、という展開

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf29-zuNm):2022/05/05(木) 11:52:25 ID:fqDV3Ds90.net
>>893
なるほど!
マイン達が空飛んでるのは想定外なのか

その大前提から分かって無かったわ
側仕えの部屋に寝たのと同じなのね
ありがとう、そしてありがとう!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/05(木) 11:59:15 ID:26OIQWJ80.net
>>896
だから襲撃の犯人は、わざわざ馬車で移動してると偽装したところの貴族があやしいんですよね
アニメだと一か所だけだけど、原作だと複数候補がいたけどカットのせいで犯人がわかりやすくなってる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-8RV6):2022/05/05(木) 12:00:30 ID:hjbe8Bb+0.net
>>896
わざわざとギーぺ・ゲルラッハのところに馬車で行ったのが伏線ですね
平民を騎獣に乗せて運ぶという考えがグラオザムには無かったと

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-IZ6g):2022/05/05(木) 12:03:18 ID:uoOKdMCzd.net
>>894
闇の解釈違いは同意
分かりやすくしたかったんだろうけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-2uLf):2022/05/05(木) 12:03:27 ID:86SGZco1d.net
神官長ハンマー投げしたのがおもしろかった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/05(木) 12:07:43 ID:5iQowbg10.net
>>894
同意だけど、まあ
※この描写はマインから見たイメージであり実際の現象とは異なります

くらいに思っといてあげよう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:09:57 ID:LimW7QIla.net
>>879
フリーダも魔力あるからね
マインの他に魔法使える平民がいてもおかしくないよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 12:13:07 ID:/FGYhENV0.net
フリーダもオットーも既にそんな人いたっけレベルの扱いやな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:14:04 ID:LimW7QIla.net
>>898
まあ祈念式へ向かう青色神官は馬車移動が普通だからね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ce-yiZH):2022/05/05(木) 12:15:26 ID:wGHZ3Zot0.net
>>875
これについてはジルヴェスターが何したか知れば解決するんじゃ?
ネタバレだけども

平民だとしても魔術使えるっていうより命令で使わされる感じだし(勝手に使われたら管理してる貴族が困るからたぶん契約で…)

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:16:03 ID:LimW7QIla.net
>>903
フリーダもオットーも3期で出てるのに忘れ去られるとか…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 12:17:57 ID:/FGYhENV0.net
>>906
神殿に入るまではすごい重要人物みたいな扱いだったから……

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-TG82):2022/05/05(木) 12:20:38 ID:OJLYMHAXd.net
>>907
オットーは踏み台にされたのだ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-VZQ6):2022/05/05(木) 12:29:44 ID:/JCffqCi0.net
オットーはもう過去の男

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/05(木) 12:35:26 ID:26OIQWJ80.net
>>909
ちゃんとオットーのできない時はできる人をその気にさせればいいという教えを5部で実践する程度にはちゃんと覚えてるよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:46:38 ID:e0FVAK0wa.net
貴族のダームエルが平民マインの護衛って貴族的にはかなり屈辱な罰だと思うわ
上官命令とはいえシキコーザがキレてたのもかなりの屈辱だったからだろうな
平民とも対等に接するダームエルは貴重な人材だわな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 12:52:08 ID:e0FVAK0wa.net
ダールドルフ婦人もそんな理不尽な命令されて従わなかった息子が処刑されたから納得出来なかったのかもしれない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 12:56:16 ID:/FGYhENV0.net
現実世界だと身分奴隷でも偉い人の所有物だと蔑ろにしたら当然やばいし、まあ変わった世界観だな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-glhM):2022/05/05(木) 12:58:40 ID:Ns8KdQEc0.net
日本語でOK

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcb-ZzSo):2022/05/05(木) 13:03:38 ID:5F7vmq970.net
>>911
ほぼ巻き添えで見習いに降格された挙句、貴族なのに平民の護衛任務
ダームエルの同僚も惨すぎでからかう事もできない有様

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 13:05:11 ID:e0FVAK0wa.net
>>913
マインの場合は買われた訳ではなく取引して自ら神殿に入った訳だから奴隷みたいな所有物とはちょっと違う
奴隷身分なら青色巫女じゃなくて灰色巫女になってたよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/05(木) 13:05:15 ID:jm/DlLmq0.net
場合によってはフリーダにも頭を下げる事になるダームエル

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 13:05:33 ID:c08CaDAC0.net
>>915
ダームエルはかわいそうなのか幸運なのか最後までいっても分からんキャラだな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-cy3O):2022/05/05(木) 13:08:39 ID:WlfQnUaJa.net
そこはたとえ奴隷だったとしてもそこまでの扱いもしない
ましてやマインは奴隷どころかちゃんと役割のためにあの場にいてあの扱いなのだから余計にひどい
という意味だと思うのよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7c-VZQ6):2022/05/05(木) 13:16:06 ID:26OIQWJ80.net
>>917
多分アニメでは触れることがないだろうけど、ダームエルはフリーダんちに借金してる

921 :878 (ワッチョイ 0759-Nh0L):2022/05/05(木) 13:16:08 ID:ZN4wGMqh0.net
>>881
術者がその場に居なくても、魔術具の魔力が続く限り術式持続できるのね。
それが可能なら、魔法使ったトラップとかも成立するんだな。

>>885
その場合、魔力持ちの平民を貴族がこっそり飼っていたことになるけど、
それって大丈夫なのか?未登録の兵器を隠し持ってるようなもんだろ。

>>887
魔術具の使用痕跡とかか。あの爆発範囲からして、かなり前に退避してないと
無事じゃ済まなそう。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ce-yiZH):2022/05/05(木) 13:19:37 ID:wGHZ3Zot0.net
>>921
>>885
>その場合、魔力持ちの平民を貴族がこっそり飼っていたことになるけど、
フリーダもほぼ同じだぞ
飼ってる貴族に悪意がないから商売やれてるけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 13:22:10 ID:c08CaDAC0.net
>>921
トラップどころか戦闘ロボットもある

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-J8pp):2022/05/05(木) 13:31:23 ID:2La5UdRv0.net
>>921
魔力が戦いにしか使えないわけではないし
庭の手入れとか色々使い道はあるだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df03-jJ++):2022/05/05(木) 13:33:27 ID:5iQowbg10.net
フリーダは実家が富豪だから経済的見返りを持続的に受ける方がお得なので
大事にされてるだけで、飼い殺しコースのが普通だからね

マインもそれよりは家族と過ごして死ぬ方を選択したくらいに過酷な道

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-Nh8t):2022/05/05(木) 13:33:38 ID:QVvFPTZC0.net
にっけーにょきにょきー

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-l+LR):2022/05/05(木) 13:39:49 ID:8xA9AV+wa.net
>>911
あの辺元青色神官のシキコーザの価値観
をカルステッドが理解してなかった感はあるな
「コイツ元青色やから儀式とそれを執り行うマインの重要性理解してるやろ」くらいの感覚で着けた感覚がある
下級貴族でそれほどプライド高くなく折衝能力も高いダームエルを着けたのは正しい判断だったけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-RXJG):2022/05/05(木) 13:40:06 ID:/JCffqCi0.net
魔力と金のあるマインがダームエルに飼われる世界線もありえた?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7ce-yiZH):2022/05/05(木) 13:44:37 ID:wGHZ3Zot0.net
>>928
下級のダームエルには、マインの多すぎる魔力を抑えるための魔石やら魔術具の準備ができない…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-7Z1n):2022/05/05(木) 13:46:56 ID:qIfbb57d0.net
>>920
厳密に言えばダームエル自身は兄に借りてるだけっしょ
兄はフリーダ家と懇ろだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-GJWX):2022/05/05(木) 13:47:27 ID:sUF4U3s1a.net
>>927
単純に魔力が低くて経験不足=戦力

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 13:49:01.53 ID:sUF4U3s1a.net
戦力不足の二人つけただけよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 13:50:00.93 ID:wGHZ3Zot0.net
>>927
年齢(成人したばかり)、下級、経験少ない
貴族少ないエーレンフェストでは、これに該当する騎士は二人か三人だから他に選択肢なしとも言える

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 13:59:42.69 ID:5iQowbg10.net
>>927
そんな複雑ではなく単純に魔力が低くて戦力にならない新人2人を付けた
基本的には何もせず立ってるだけでよかった簡単なお仕事なので
高位の身分のフェルディナンドの命令に背くというのが有り得ない話で
雑魚騎士くんが最低限の常識すらない想定外のアホだっただけ・・・w

元々の資質に加えて、特例による貴族復帰組の突貫教育による不備もあるだろう
その結果、出来上がったみごとな不良品です

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:05:01.42 ID:e0FVAK0wa.net
>>927
マインがいなければこの後の儀式も行えないし
領主がその実力を認めて青色の衣を与えた者なんだから
護衛つける程の最重要人物として
最も信頼出来る部下を護衛につけるべきだったとは思う
一番未熟な二人を護衛につけるのは間違いだわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:05:16.32 ID:c08CaDAC0.net
>>933
大して強くない敵だったからもっとちゃんとした騎士をつけても余裕で討伐できたから、どこにリスクがあるかを見誤った神官長やカルステッドのミスだな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:06:09.42 ID:/JCffqCi0.net
>>935
まさか護衛が護衛対象を傷つけるとは思わないじゃん?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:06:21.35 ID:h33Y21Dx0.net
>>927
あの時点ではマインを狙う貴族なんていなかったし、マインへの危険は森の動物程度だと思ったのでは
まさかシキコーザが領主命令で連れてきたマインに手を上げるなんて考えもしなかっただろうし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:10:00.78 ID:c08CaDAC0.net
>>938
実際に大きな脅威になったのはトロンベなんだからトロンベのいる森に来たら多少離れてようが警戒すべきだった
シキコーザが切り付けなくてもマインがつまづいて怪我しただけで同じくらいの危機になってた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:12:10.20 ID:h33Y21Dx0.net
>>935
>最も信頼出来る部下を護衛につけるべきだったとは思う
そんなことをしたらトロンベ討伐に支障が出るでしょ。信頼できる部下=有能な戦闘員、だから
それに儀式そのものは神官長が行うことができる
あれは神官長と領主が組んで、貴族に取り込む予定のマインの実力を騎士の皆に見せ付けるためのものだから

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:14:25.84 ID:c08CaDAC0.net
>>940
トロンベなんてもっと強い魔獣に比べたらすごく弱いから大した支障でない
強い魔獣は討伐に何日もかかる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:15:21.10 ID:Vry4xYqc0.net
>>939
護衛や側仕えが何の為にいるか知ってる?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:15:57.21 ID:HZQ4WBEp0.net
>>939
そのための護衛と側使えなんだがね
ざぁこ君が悪いよざぁこ君が

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:16:50.51 ID:1vRTn29wa.net
騎士団長が出張った上で神官長が数が少ないって言う状況だったから子供のおもりをする簡単なお仕事は下っ端にやらせたんだよね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:17:57.29 ID:/FGYhENV0.net
マインさんならでかいザルの下に本をおいた初歩的トラップでも引っかかったかもしれないが、トロンベしか敵はいないしあの状況だと動き回って怪我する要素はなかったと思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:18:12.80 ID:5iQowbg10.net
>>941
負けはしないけど時期的に人数が少なくて大変ではあったでしょ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:18:37.65 ID:l89yYuzNa.net
シキコーザが当たり前の護衛の仕事をしていたら何も起こらなかった
マインだってそこらの子供みたいに目を離したら走り回るわけでもない
ダームエルだっていたしな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:19:36.81 ID:c08CaDAC0.net
>>945
虫や獣が飛び出て来て驚くとか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:23:07.73 ID:HZQ4WBEp0.net
>>948
虫は側仕えが
獣は護衛の仕事だな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:23:25.98 ID:wGHZ3Zot0.net
すごく弱いトロンベとは?(神官なのに弱い魔物相手に呼ばれるフェルディナンドさん)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:24:09.76 ID:l89yYuzNa.net
しかし完全究極体グレートモスや黙示録の獣の可能性も(考えすぎ)

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:25:11.52 ID:HZQ4WBEp0.net
>>951
そういう討伐対象になりそうな奴が居たらトロンべと争わせて生き残った奴を倒す

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:25:41.19 ID:c08CaDAC0.net
>>949
マインが虫や獣が退治されるまで驚かないようにする人がいないな
マインは気絶させておくべきだったかも

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:26:10.50 ID:l89yYuzNa.net
あっすんません>>951踏んだけど立てれません
>>960の人お願いします

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:26:20.94 ID:Vry4xYqc0.net
>>953
もう諦めろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:26:27.15 ID:c08CaDAC0.net
>>950
冬になるともっと強い魔獣が出る

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:28:44.80 ID:wGHZ3Zot0.net
>>956
原作読んで知ってるけど、あっちのほうが連れてく人数多いだろ
つか護衛対象を積極的に傷つけようとナイフ持ち出したりするなんて誰が思うんだよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:33:03.03 ID:1vRTn29wa.net
核ミサイルが最強だから通常の爆弾は脅威ではない理論でそうはならんやろってツッコミ待ち
たくさんレスもらって嬉しいんだろう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:41:49.32 ID:WT1ynPdE0.net
この杖持っとけ、って討伐始めたら「なんか気に食わない」とバッキバキに折り、「杖ですから」などと意味不明な供述する。くらい意味不明なことをした

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:44:39.33 ID:ACN0Ujz70.net
初めてここきたけど皆さんの原作の理解度や、アニメからの人も感性や着眼点に感心するわ
もう一回原作読み直そう
ついでにあー言えばこー言うみたいなのはどこにでも居るなw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:46:13.51 ID:1tmDNg1Z0.net
ok

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 14:46:47.65 ID:/JCffqCi0.net
>>959
こんな状態
https://pbs.twimg.com/media/FP-I_ZRaIAAe5oH.jpg

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-OKzX):2022/05/05(木) 14:49:45 ID:UfYNoO0s0.net
シキコーザは消防士が放火を始めたレベルで頭おかしいことやってるからな…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6781-6zUF):2022/05/05(木) 14:50:19 ID:1tmDNg1Z0.net
新スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1651729767/

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 14:55:15 ID:/FGYhENV0.net
まあ、消防士が放火魔だったり、警備していた警官が皇太子に切りつけたりは実際あるからな……

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-RXJG):2022/05/05(木) 15:00:40 ID:/JCffqCi0.net
>>964
大変結構

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c78c-/mIh):2022/05/05(木) 15:10:23 ID:BhgS9bkK0.net
バトルものになてきたな、そもそも司書なら貴族にならずともなれるし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1b-0OIv):2022/05/05(木) 15:13:26 ID:Om/e3D4cd.net
>>918
彼を見てると
人間万事塞翁が馬
とか
禍福は糾える縄の如し
って諺思い出す

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1b-0OIv):2022/05/05(木) 15:23:35 ID:Om/e3D4cd.net
>>967
正式な司書は貴族にならんと行けないところに配置される
何しろ現状貴族しか本らしい本持ってない状態だし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-3LDl):2022/05/05(木) 15:45:26 ID:UrNPeEWM0.net
>>927
シキコーザは、作中後々まで語り継がれるキャラ。
また、青色神官見習い当時の側仕え灰色神官は、シキコーザに悩まされていた模様。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 15:55:30 ID:e0FVAK0wa.net
神官長は青色神官だったシキコーザがどんな人物が知らなかったのか?
神殿長とも繋がりがあるし警戒すべきだったな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-3LDl):2022/05/05(木) 15:57:09 ID:UrNPeEWM0.net
>>918
マインに関わるとろくな事にならない。
マイン被害者の会ができてもおかしくない。
関わった分だけ見返りもあるが、総合的どうなのかと…

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa3-LGrz):2022/05/05(木) 16:06:28 ID:iY9dTiZo0.net
集団グリコ、考えたやつアホだな
イケメン神官長のグリコが笑える

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f22-Nh0L):2022/05/05(木) 16:10:36 ID:B/IgEehx0.net
鎧グリコは辛そうだな
訓練に入ってそう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87b6-yiZH):2022/05/05(木) 16:22:22 ID:RLcvcpxp0.net
中身がどんな人物か分かってても
マインにグリグリする青色神官ムカつくわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cb-3LDl):2022/05/05(木) 16:46:12 ID:UrNPeEWM0.net
>>971
wikiみたら、シキコーザと神官長は神殿も貴族院もかぶってないな。
ダームエルとは貴族院で被ってるが、下級貴族は眼中にないだろうなー

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-wueb):2022/05/05(木) 17:06:19 ID:l6EZPGVE0.net
登場人物気違いしかいなくてキツイ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 17:07:08 ID:c08CaDAC0.net
>>977
1番常軌を逸しているのが神官長だからな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-8RV6):2022/05/05(木) 17:11:25 ID:hjbe8Bb+0.net
本キチ、研究キチ、家族大事キチ
今後もマインちゃん信仰するガチキチが数名登場するぞw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:26:08.38 ID:F3itE1Mwd.net
>>973
https://twitter.com/Mipon_en/status/1509538815680999424?t=rJuqNqwnHm0ahQZHYVVjOQ&s=19
このインタビューに書いてあるよ
(deleted an unsolicited ad)

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:34:15.67 ID:fYYs8K2y0.net
>>974
あの鎧柔軟性持たせることも可能だから

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:37:36.93 ID:jm/DlLmq0.net
天と地の神々に感謝するポーズだぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:52:14.76 ID:h33Y21Dx0.net
>>982
天と地の両方の神に感謝するならグリコのすぐ後に土下座を組み込むべきだな
グリコの直後に流れるように土下座。絵になるな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 17:54:46.56 ID:/+2lP6Z2d.net
>>965
昼間の仕事中、隣に同類ではない同僚がいるのに、そんなことやるやつはほぼいないだろ
近くには上司もいるのにな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:12:16.55 ID:rFdxdQvj0.net
>>984
神官長のお気に入りじゃなかったら問題なかったわけで
そこだけが計算違い
同僚も上司もあの時点ではマインが死のうが苦しもうが別に本気で対処なんかしない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:14:45.42 ID:WT1ynPdE0.net
って考えたバカの反抗

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:20:16.00 ID:/pc4cQ0Gd.net
>>985
領主の許可なく平民が青色やって騎士団に同行するわけもない
騎士団長はその事情を知ってる側だから対処するだろ
フェルが同行してなかったらわからないけど、いない状態でマインは同行しないから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:25:34.23 ID:p/yBQO91a.net
平民であろうと幼女だろうと警護しろというからには相応の理由があって命じるわけで
そこを平民だからと侮って勝手していいわけはないのが分からないのは無能

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:26:41.46 ID:N+JRa33B0.net
マインはようやく神殿という組織で遙かなる高みに登り出したのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:26:54.69 ID:h0NFYhGN0.net
神に祈りを!


991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:40:17.23 ID:hiHpZsJH0.net
マインは暴走気味に魔力を放出するけど平民のときにはできなかったのかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/05(木) 18:43:04.11 ID:p/yBQO91a.net
>>989
殺すなしw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 19:00:36 ID:/FGYhENV0.net
まあ偉い人のメンツ潰して、その人が対処している間もまったく気にする様子もなく腕組して突っ立っているようじゃ、この件で罪に問われなくてもまたなんかやらかしたやろうな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-8RV6):2022/05/05(木) 19:04:09 ID:c08CaDAC0.net
>>991
なにかしら魔道具を身につけて聖典を暗唱したら魔法が飛び出るようだな
平民の時は魔道具もないし聖典の中身も知らない
一般の貴族はちゃんと魔法を習ってからなんだが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/05(木) 19:04:20 ID:jm/DlLmq0.net
>>983
なってるよ
それが正しい作法

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SInw):2022/05/05(木) 19:06:34 ID:1/SsMfNIa.net
>>991
一期で母親のエーファに威圧はちょっと出してなかったか?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a8-TG82):2022/05/05(木) 19:08:42 ID:jm/DlLmq0.net
>>996
竹の時とか粘土の時に出してるね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-khhA):2022/05/05(木) 19:09:28 ID:/FGYhENV0.net
神殿長をあのときにちゃんと始末しておけば

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 270f-R7XL):2022/05/05(木) 19:13:16 ID:N+JRa33B0.net
ルッツ兄に粘土板壊された時は魔力漏れてたな
あのままマイン死にかねなかった

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-fN0G):2022/05/05(木) 19:17:19 ID:Vry4xYqc0.net
質問どうぞ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 270f-R7XL):2022/05/05(木) 19:23:24 ID:N+JRa33B0.net
このままエーレンフェスト内で勢力を強めて遙かなる高みへ昇りましょ、下克上です

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200