2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜36冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa52-j2eF):2022/04/25(月) 10:15:48 ID:MGoGPwl0a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前ス
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜35冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1649184284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 09:57:19.90 ID:cTMbHSTk0.net
原作表紙絵でも貴族院時代のマインちゃん、軽装型だけど鎧着てるし
最新刊でも服の中は鎧着てるね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 10:57:46.97 ID:nAGvCbun0.net
金属活字の素材に関しては、それこそ「専門家のヨハンにおまかせ」で終わりだろう
マインは寸法とかコンセプト(歪みなく同一寸法とか)を設計図として渡しているだけ
それでパトロンの要求通りのものを仕上げるのが職人の腕

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4474-XA80):2022/04/29(金) 14:07:05 ID:O0OxxJEi0.net
速水奨井上和彦とか嬉しすぎる

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ff6-WvSx):2022/04/29(金) 14:10:22 ID:2Qir00zN0.net
魔石の鎧は女貴族にとってブラがわりだからね
たわわになっちゃったから支えてあげないとね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d8f6-uwjX):2022/04/29(金) 14:15:50 ID:EdrQwFeG0.net
原作のもっと後で金属活字は使ってると劣化するから活字職人を養成するのが急務ってマインが忠告するシーンがある
だから鉄じゃなく柔らかい金属だろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4474-XA80):2022/04/29(金) 14:29:41 ID:O0OxxJEi0.net
こいつが前世で読んでた本ってなんだよ
なんとなく名作全集みたいのを読みまくっってたと思い込んでたんだけど
仮に政治・経済本でも現時点で知識は役に立たんだろ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Oioy):2022/04/29(金) 14:36:31 ID:cTMbHSTk0.net
図書館では分類順、書棚の左上から順番に読んでたらしいからね、ウラノさんは。
とにかく活字が読めたら良い人という

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4474-XA80):2022/04/29(金) 14:43:31 ID:O0OxxJEi0.net
ドラゴンボールでも一般人の戦闘力は5

でもセルは5を吸収しまくって数100万までいって当時のスーパーサイヤ人以上になったんだから
平民でも数いりゃ役にたたせられたんじゃないの?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1af6-fylk):2022/04/29(金) 14:50:46 ID:AiuISbyh0.net
>>366
出来るかもしれんがそれは海水から金を抽出するようなもんじゃないかな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 70b9-VXkF):2022/04/29(金) 15:06:18 ID:tSJa3H1D0.net
>>364
生活に役立つ本ではなさそうだな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-f66r):2022/04/29(金) 15:22:57 ID:s956oh4nr.net
貴族を倒しても何にもいい事ないといい加減気づけ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 98a3-pyRw):2022/04/29(金) 15:23:11 ID:WVxQfQvm0.net
>>367
サブスクビジネス馬鹿にしてるな
数こそ正義

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4474-XA80):2022/04/29(金) 15:35:13 ID:O0OxxJEi0.net
>>370
だな
dアニメがTSUTAYAを壊滅させたし

ゴミでも100万集めたら
惑星を破壊したフリーザを倒したスーパーサイヤ人を倒した人造人間に勝つ
そんだけいたら革命くらいはできるはず

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-ot/6):2022/04/29(金) 15:40:20 ID:iZz4vrN1a.net
時計を進めるのはいいけど、
科学技術が発達すると、本は電子媒体になる

マインを乗っ取った奴は電子書籍もOKだったんだろか?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy):2022/04/29(金) 15:48:13 ID:OZybyq4K0.net
足りない魔力で1番大切なのは奉納するための魔力
聖杯に絨毯経由で魔力を注ぐこと
複数人でもできるが魔力の量が揃っていないと魔力が少ない人に魔力が吸われ過ぎて命の危険がある
平民が聖杯に魔力を注ぐのは相当難しい
ちなみに聖杯の魔力は土地に撒いて肥料みたいに使う

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Oioy):2022/04/29(金) 15:48:59 ID:cTMbHSTk0.net
乗っ取りじゃなくて前世記憶を思い出しただけだし、前世ウラノさんは電子書籍もOK
旅行とかにはタブレット持って行って読書する乱読者

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2603-fXWg):2022/04/29(金) 15:49:40 ID:15WAyORy0.net
>>371
コストが考慮されてないからその理屈は通らないな

食料生産量すら魔力依存の世界なので平民程度の微弱な魔力じゃ魔力面での収支は赤字
魔力以外の労働力などの面が有るので存在が許容されてるってレベル

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 15:51:04.07 ID:OZybyq4K0.net
>>373
あと大切な用途に領地の礎の魔力補給があるけどこれはそもそも領主一族にしか許されてないから関係ないな
魔道具の魔力補充は魔道具が動かなくなるだけだから少し優先度落ちるかな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 15:51:39.38 ID:Upyx34za0.net
>>369
自分たちの都合だけで何の落ち度もない平民を平気で処分するような理不尽な存在は打倒するべきじゃないのか?
平民を恐怖で支配し、平民が築き上げた富を収奪するだけの貴族は存在するべきではない。少なくともオレが平民ならそう考える
貴族が世界の維持に必要な存在だということを平民は知らない訳だし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 15:54:26.78 ID:OZybyq4K0.net
>>377
いや知ってるよ
聖杯の魔力がないと収穫がすごく減る

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 15:59:52.52 ID:bUNncc0u0.net
生まれた時からの転生だけれど本人は乗っ取ったという認識なの最初に書いたときから決まっていたのだろうか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:08:19.14 ID:WVxQfQvm0.net
必要なのは神様のやる気で、貴族は別に必要ない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:10:52.18 ID:Upyx34za0.net
>>378
それを知っているのは農民であって平民じゃない。平民は貴族の役割を驚くほど何も知らないということをマインが語っている
今まで問題にならなかったのは、貴族が平民に対して基本的に無関心で、理不尽な態度をあまりとらなかったからだ
マインによって平民の識字率が上がって産業が発展して貴族と平民の軋轢が増えれば、将来は問題になるだろう

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:15:21.07 ID:tlJn30l/0.net
マインと神官長が結婚するのは第何部?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:20:26.96 ID:EdrQwFeG0.net
だからぁ
平民の魔力量じゃシュタープ取れんしこの世界は革命なんて絶対できない設定なの

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:21:32.26 ID:iZz4vrN1a.net
>>374
マンガもOK?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:42:05.05 ID:fd2h1cFc0.net
この執拗な革命戦士はなんと言うか悪い意味でなろう読者
自分の正しいストーリーを感想欄で作者に要求するタイプ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:46:03.45 ID:bUNncc0u0.net
そういう設定だもんは思考停止だけれどな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:50:19.39 ID:15WAyORy0.net
>>379
そもそも作者はいわゆる『なろう転生もの』のパターンとかあまり詳しくは知らなかったみたい
自分の書きたい話は主人公が転生者じゃないと成り立たないがこんな突飛な設定で大丈夫だろうか?
なろうならばそういうのが多いから受け入れられ易い?じゃあそこで発表しようってなったそうで

だから死んだ者が新しい命として再生するという、もっともシンプルな認識で書かれている
生まれた時からマインはマインで当然、だって転生なんだから、的な事もどこかで言っていた

でも5歳までほとんど寝たきりで自我の薄い子供の意識に前世の膨大な情報量が流れ込んだら
本人の認識はバグるよね、ということでそのように書いたところ
いろんなパターンに触れてきた読者が勝手に混乱してるのを見て『一体君らは何を言ってるんだ?』状態に
マインが作中で直面する『常識の違い』の問題に作者もぶち当たったのであるw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:55:37.78 ID:v5ESOYd40.net
>>382
最終回でも結婚してない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:56:13.15 ID:tSJa3H1D0.net
婚約で終るのか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:56:36.35 ID:Zw+r+Ruyd.net
>>370
でも未だにビジネスとして成功してないやん
つまりはそういう事だよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 16:59:52.09 ID:iGDbhNHa0.net
>>386
思考停止以前に、この物語を理解してないだけだろ。
この話に市民革命なんてでてこないし。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:00:06.32 ID:WVxQfQvm0.net
>>390
一体どこの世界線に生きているんだ?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:01:06.23 ID:tSJa3H1D0.net
お貴族様に逆らえないしな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:03:00.51 ID:bUNncc0u0.net
>>391
この物語ではとかそういう話をしていないと思うよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:05:28.08 ID:Zw+r+Ruyd.net
>>392
海水から金取るビジネスどっかで成功したか?
したなら大々的にニュースになってるはずだが

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:08:34.35 ID:Zw+r+Ruyd.net
>>381
貴族の役割を平民が知れば平民が革命起こす?
なんで?逆じゃね?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:09:55.38 ID:nAGvCbun0.net
マインの最終的な理解は「この世界は王族も貴族も神様の奴隷」なのでキミが大好きな貴族の奴隷堕ちは既に達成されている

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:22:18.38 ID:v5ESOYd40.net
>>395
みんな言ってるのはサブスクのことだと思うが・・・

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:28:37.64 ID:0CqVRWrT0.net
革命はたらればの話だし、絶対起きないとは俺は思わんけど
ここで延々語る話か?とは思う

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 17:34:04.30 ID:Upyx34za0.net
>>399
その通りだね。革命話に乗ってしまって申し訳ない

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2603-fXWg):2022/04/29(金) 17:45:09 ID:15WAyORy0.net
>>400
一つだけ認識を正しておきたいが、農民は平民だぞ
マインが(エーレンフェストの)下町ではこうだったと言ってもそれは平民の一部に過ぎない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 440f-Hs1p):2022/04/29(金) 17:51:14 ID:Wr2XqykG0.net
今回は幼女になるまでやるのかな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ baf2-aGAH):2022/04/29(金) 18:04:23 ID:c8+0KczD0.net
最初から幼女やん

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efb9-MOU1):2022/04/29(金) 18:08:54 ID:Z4QXlxBj0.net
これ見ると日本って金属活字無かったのに識字率高かったのってどういう事なんだろうな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy):2022/04/29(金) 18:12:16 ID:OZybyq4K0.net
>>399
革命と言っても誰が誰に対して起こすとかで種類がいっぱいある
そういう意味では革命は起こる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96b0-OXU/):2022/04/29(金) 18:14:51 ID:SB2zXHRb0.net
日本は 版画が大量に刷られてた

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29ab-fLUy):2022/04/29(金) 18:16:48 ID:Upyx34za0.net
>>401
それは平民という言葉の定義の問題だ
江戸時代の士農工商の士を貴族として、農工商を全部平民と言うなら君の言う通りだし、平民を町民の意味で使うなら農民とは別になる
神官長や他の貴族が平民という言葉をどちらの意味で使っているのかはオレは知らないのでとっちでもいい。
原作中に農民を平民という表記が実際にあるのなら君の解釈が正しいんだろう

革命話では迷惑を掛けたので別な話題を振ってみる
あの世界での貴族の役割って何だろう
神殿でマインは奉納式で聖杯を魔力で満たしたし、あの聖杯はこれから領主の直轄地に運ばれるから(神殿長の分を除いて)、
これが神殿の役割なのは分かるけど、一般の貴族はそんなことをしていないんじゃないか?
領主一族や土地持ち貴族は似たようなことをやっているのだろうけど、領地がなくて貴族街に住んでいる貴族は魔力の奉納を行わないのか?
魔力不足が問題になっているんだから、土地なし貴族からも魔力を搾り取る仕掛けが何か必要じゃないかと思うんだ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efb9-MOU1):2022/04/29(金) 18:17:56 ID:Z4QXlxBj0.net
この世界の平民は奴隷みたいな存在なの?
原作読んでた時から思ってたけど神殿長が胸糞悪すぎる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efb9-MOU1):2022/04/29(金) 18:19:25 ID:Z4QXlxBj0.net
日本は表向きは武士が頂点だったけど平民にあたる町民は武士以上の金持ちだったともいわれてる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-f66r):2022/04/29(金) 18:35:51 ID:G/h8aEdp0.net
>>377
何の落ち度もない平民を処分するなんてごく一部の、作中で登場した中では一人しかいないのにw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Oioy):2022/04/29(金) 18:36:50 ID:cTMbHSTk0.net
貴族と魔力奉納に関しては、アニメ範囲外なので原作を読んでくださいませ
革命うんぬん、平民の扱いについても答えがあるので
なろう版ならタダ

疑問部分をアニメで描くのはおそらく8、9クール目くらいでしょうから

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-f66r):2022/04/29(金) 18:39:53 ID:G/h8aEdp0.net
日本で言えば「平民を迫害してきた悪い幕府を倒してやった偉い俺たちに従え!」と、必要のない内乱を起こて人を殺しまくった奴らがいたなー
革命なんてその程度のもの

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 70b9-VXkF):2022/04/29(金) 18:42:37 ID:tSJa3H1D0.net
外征もしなかったしな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-eXLc):2022/04/29(金) 19:08:41 ID:Q7jjkU4Vr.net
>>364
アニメでも原作でも、1話冒頭
何でも読んでたって感じで始まるんだけど




心理学、宗教、歴史、地理、教育学、民俗学、数学、物理、地学、化学、生物学、芸術、体育、言語、物語……人類の積もり積もった知識がぎっちり詰め込まれた本を心の底から愛している。


 ぶ厚く連なる百科事典も、

 一冊も欠けることなく揃った文学全集も、

 一見簡素に見える表紙でも内容は高度な専門誌も、

 写真を多用したカラフルな雑誌も、

 小難しい言い回しが多い小説も、

 内容は薄くてもよく売れているライトノベルも、

 子供向けの大きな絵本も、

 日本の誇る文化になっている漫画も、

 素人が作った同人誌さえ、

 パラリとページを開けば、わたしを酔わせる美酒となる。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-fylk):2022/04/29(金) 19:11:46 ID:Zw+r+Ruyd.net
>>398
>>367の話だと金の話だろ
レアメタルはある程度成功してるが金は未だにビジネスに乗るほど成功してない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy):2022/04/29(金) 19:12:33 ID:OZybyq4K0.net
>>364
図書館の本を端から全部読むらしい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66a3-8eoF):2022/04/29(金) 19:13:21 ID:8nRvJxtw0.net
MP0になっても死ぬ世界だから平民から魔力取ったらすぐ灰になって死ぬ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-fylk):2022/04/29(金) 19:13:27 ID:Zw+r+Ruyd.net
>>404
寺子屋がある程度機能してたからだろ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:16:46.52 ID:Zw+r+Ruyd.net
>>408
原作読んだんならその答えは書いてあったろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:17:52.87 ID:Zw+r+Ruyd.net
>>407
そこら辺はアニメ範囲外でみっちりやる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:28:08.23 ID:g9+BXuxW0.net
神官長の作画が安定してないから
ダームエルの方がイケメンだな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:30:37.03 ID:OZybyq4K0.net
>>421
神官長の方が圧倒的に金持ちだから神官長の勝ち

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:34:10.63 ID:2Qir00zN0.net
>>407
貴族や魔力に関してはアニメの範囲外だからweb版の原作でも読んで来いよ
それで疑問が解消されないなら原作本スレにでも行って質問してこい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:38:16.55 ID:zaGuMFNi0.net
原作本スレと言う修羅の国

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:40:43.86 ID:Zw+r+Ruyd.net
アニメ板から来たんだがって前置きすればあー新規かって分かるから手加減してくれるよ
多分
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 853冊目 
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650526964/

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:41:31.45 ID:zaGuMFNi0.net
まあ設定とか気になるんならとりあえず無料で最終話まで読めるんだからつまみ食いでもしてくりゃ良いと思うよ
wikiも無駄に充実してるし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:42:14.94 ID:YahD/M+p0.net
あそこ喧嘩しないで長文レスが淡々とついてるよな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 19:52:17.16 ID:ATzrHDrJM.net
本好きの下血尿

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:04:09.50 ID:J7RffVa+a.net
魔力で世界征服してから、本を作らせれば良いのに。
大人になったらそうなるのか。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:07:49.88 ID:nAGvCbun0.net
大人になる前にそうなる

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:29:12.99 ID:0pLfmrnu0.net
本スレは、アニメ範囲では出てこないキャラ数名について少しでも好意的だったり擁護するようなレスがあると
何人かが長文を交えて人格否定レベルの袋叩きを始める地獄

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:29:19.41 ID:utWLlzDnr.net
原作本スレはライゼガング系読者が

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:35:41.55 ID:EdrQwFeG0.net
本スレがそういう時はアニメ板から来ましたと言って違う話題を振ると、くだらない争いをROMってる住人が優しく答えてくれるかも知れない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:39:56.46 ID:ATzrHDrJM.net
そろそろ神殿長は死んでも良いと思う

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:42:24.74 ID:c8+0KczD0.net
>>431
そういうのが嫌ならこっちのワッチョイありの方

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 【ワッチョイ10冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1646929349/

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:42:38.32 ID:0pLfmrnu0.net
そんな殺伐とした本スレは嫌じゃという人は同じ板にあるワッチョイ付きのスレの方に行くと良い
その手の話に嫌気がさした人がまったりのんびりとしてるし、新規にも多分優しい

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 20:42:54.45 ID:0pLfmrnu0.net
おっとかぶった

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 21:20:05.19 ID:Wr2XqykG0.net
この世界の人間って平民貴族問わず人じゃなくて資源だなって思ってる

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/29(金) 21:25:18.95 ID:OZybyq4K0.net
資源って現実世界でも人、物、金のことだが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e1b-lzk6):2022/04/29(金) 22:27:23 ID:t9GdJSrL0.net
活版印刷、アニメの銀河鉄道の夜くらいでしか見た事ないわ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-SuRL):2022/04/30(土) 00:12:25 ID:I13/14sma.net
活版印刷の本は刷りが独特だからわかる
明らかにハンコでぺったんしたみたいな印刷

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 01:22:41.36 ID:xf1ofAqqM.net
>>438
本を通して世界を理解するとそうなるのかも

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e774-35Zv):2022/04/30(土) 02:24:42 ID:4LMYD8KX0.net
>>441
印紙が貼ってある本ももうないな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 03:46:46.60 ID:jmI1be/N0.net
>>416
現代日本でそれとかある意味ギリ健レベルのキチガイじゃん

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 04:06:36.88 ID:3vPkJjfu0.net
商売の本も読んどけば良かったのにな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 05:54:30.51 ID:IJDSqAkyM.net
受験参考書とか読まなかったのかな
駿台の物理や化学
京大の青本とか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 06:12:54.85 ID:UdH2mTeS0.net
よくこんなショボイアニメが何期も続けられてるな
不思議

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 06:43:56.18 ID:tWDAoJu20.net
これで何とかなる作品やから亜細亜堂が拘るわけやw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:05:14.51 ID:rcXITd5O0.net
アニメ化決定以降で原作が500万部売れた(累計600万部超え)のだから、出版社は本気になるかと
今回の製作委員会筆頭は出版社のTOブックスですし

作画は正直良いとは言えないけど、シナリオ面では評価高いし、ちゃんと原作最終部に繋がる伏線も描いている
今期最終回、ちゃんと原作通りに作っているのなら、続きのアニメ化が必ず希望されるでしょう
PVの「最後の祝福だよ」はちゃんと綺麗だし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:14:05.89 ID:uE9vKzPc0.net
>>444
それくらい極端でないとマインの人生がこのように展開していかない
今後ますます

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:16:04.46 ID:i0RjHPKoa.net
あんだけたくさん出しといて全体で500万しか動いてないのか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcb-WVak):2022/04/30(土) 07:31:20 ID:PKcTCnyf0.net
600万部売れてるラノベはあまり多くないぞ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 07:32:03 ID:rcXITd5O0.net
上を見たらキリが無いけど、定期的に発刊して売れているんだから十分ではないかと
宣伝効果は大きいよ

https://nekokuma.com/101856/?amp=1

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:36:22.88 ID:C/dS7igs0.net
>>447
どっこいどっこいのハリポタが世界的大ヒットと考えれば
別に不思議ではない
クディッチなんて競技の体を成してないんだぞ
似た競技がこっちにも出て来るが

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 07:56:44.07 ID:l/SIjgl+M.net
アマゾン・キンドル開くとTOPにいつもコレが出てくるな。
そんなに人気なのかな?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 08:18:01.45 ID:gqxHYol/0.net
>>288
29話のOPは上下逆になったね。
オットーと夫かけてるのかw
神殿長はヴェーゼヴァンスだったかな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/30(土) 08:28:21.53 ID:dOSidiOT0.net
原作既刊30冊くらい出てる状態で今月また2、3部の序盤巻にも重版掛かったから
新刊以外ほぼ動かない固定ファン向け作品にはなっておらず
伸びしろが見込めるってのは出版社的に大きいだろうな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87f0-VZQ6):2022/04/30(土) 08:39:10 ID:QLKBuryh0.net
一気に売ってるってわけでもないから印税だけで一生遊んで暮らせるだろうなうらやましい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-MfNV):2022/04/30(土) 08:56:25 ID:rcXITd5O0.net
毎日8000字更新出来る方ですからね
今はご主人よりも収入多いかも

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200