2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜36冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa52-j2eF):2022/04/25(月) 10:15:48 ID:MGoGPwl0a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前ス
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜35冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1649184284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4192-mtU6):2022/04/27(水) 10:42:57 ID:nni0tLZo0.net
>>119
奇人変人だった麗乃さんの記憶が、目的に向かって猪突猛進で周囲が見えてないところがギュンター父さんに
そっくりなマインによみがえったんだから、マインはものすごく残念な子だしな
見た目ははエーファ母さん似の、将来絶対美人になることが約束されてる美幼女だから尚更「外見詐欺」にも程があるw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eb6-tNJy):2022/04/27(水) 10:43:39 ID:Y2/8rE800.net
原作半分読んだけど
本のない世界(本当はあるけど)に転生したのも
かつての行いの報いを受けた結果くさいな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e02-tW9b):2022/04/27(水) 10:45:02 ID:oWsUB+iN0.net
EDの本の作り方の中に写本(書き写す)が在るのがなんかモヤモヤするw

いや、写本も本を作ってるけどさぁ?的なw
そりゃ写本も大変な作業だろうけど

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e11-WvSx):2022/04/27(水) 10:45:30 ID:Rqe+ay7F0.net
マインの成り上がり基本的にオカンの仕込みばっかで読書知識からってほとんどないからなw
基礎収入になる紙と印刷は本から得た知識かもしれんけど
和紙の作成方法はどっちかというと学校の教養だし

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF70-0Zg6):2022/04/27(水) 10:46:23 ID:qwPEnChQF.net
他に興味を持たせる為に(本で釣って)色々習い事やカルチャースクールに行かされてた
ピアノの経験もフェシュピールでいかされたようだしホントにウラノママが(飽きっぽいながらも)頑張ってなかったらマインは詰んでた

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 965b-E6ke):2022/04/27(水) 10:50:21 ID:9Lx+6/LF0.net
いろんな本読んでるから知識があるんだと思ってたが
そうじゃないんだな 良い母親じゃん

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-ABkN):2022/04/27(水) 11:06:36 ID:1dMcR1II0.net
>>115
頭はおかしいぞ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy):2022/04/27(水) 11:12:38 ID:j5UFsq5M0.net
>>127
1番大事なのは本好きであることと小さい頃の独自の魔力圧縮で得られた膨大な魔力なのでそれ以外はなくても遅かれ早かれ似たような結果に
まあその途中で襲われたりして死んでしまうことがなければ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4192-mtU6):2022/04/27(水) 11:20:47 ID:nni0tLZo0.net
>>126
素人が本で読んだ知識だけで何か作れるかっていうと難しくないか?
異世界でも結局自分の手を動かして作ったものしか作れないってのは仕方がないような

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 84b9-WvSx):2022/04/27(水) 11:28:04 ID:DVsX2W+10.net
興味の薄い部分や印刷機みたいなちょっと複雑なヤツはかなり(現場の職人が)試行錯誤してるんよな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp10-dFIJ):2022/04/27(水) 12:05:31 ID:6wXra2BQp.net
いうてお前らも1万年前に飛ばされて石斧と石ナイフ渡されて荷車作れって言われても困るやろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1af6-fylk):2022/04/27(水) 12:22:05 ID:ZlULDL4C0.net
>>124
転生の原因は未だに原作でも明らかではないが
神様実際に居る世界で後半はとある本と神様も関わるから神様転生でもおかしくはない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 965b-E6ke):2022/04/27(水) 12:25:16 ID:9Lx+6/LF0.net
身食いで死んだマインの体に魂が入ったんだっけ?

他に転生者いたとしても死んでるか電池だろうな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-rYrL):2022/04/27(水) 12:27:37 ID:ZN2MOxxK0.net
マインはそもそも、こういうアイデアがあります、過程は知りません、というのを丸投げしてるだけやしな
基本的にチートなのは周囲の人間の方

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-rYrL):2022/04/27(水) 12:30:51 ID:ZN2MOxxK0.net
>>117
不敬とはいえ、婚約者且つ王族以外では身分トップだから、王族さえよしと言ったら、カタリナの命に背く方が不敬ではあるw

言ってしまえば、カタリナの身分領主レベルだしな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-ABkN):2022/04/27(水) 12:31:07 ID:6wiPUrxYd.net
>>135
死んでない

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3a-yHQs):2022/04/27(水) 12:37:42 ID:8HTL9o/ya.net
>>126
膨大な読書量で得た知識は、統治者となってから役に立つのかな?

マイン「大衆は小さな嘘より大きな嘘の犠牲になり易い。髭の伍長さんも言ってた。」

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-lzk6):2022/04/27(水) 12:48:24 ID:kFVPAlMAa.net
読書の知識はほとんど抜け落ちてる
ドクターカオス式の古い記憶からスコスコ抜けていく忘却パターン
都合のいいことだけ覚えてる感もあるが

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-rYrL):2022/04/27(水) 12:49:27 ID:ZN2MOxxK0.net
本を読めれば良いのであって内容はなんでも良い
要するに読子リードマンタイプ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy):2022/04/27(水) 12:51:05 ID:j5UFsq5M0.net
>>124
報いと言うより本を司る女神に気に入られてるみたいなので本を愛した褒美として呼ばれたのかもしれない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96b0-OXU/):2022/04/27(水) 12:53:36 ID:PTzvgY9B0.net
俺も子どもの頃は 国語辞典と漢和辞典を最初から最後まで何度も読んでたわ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-rYrL):2022/04/27(水) 12:54:17 ID:ZN2MOxxK0.net
火薬の作り方とか、銃火器なんかも作り方含めて読んではいるんだろうけど前面にでないのは神的な抑止力があるとか言われても納得出来る

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy):2022/04/27(水) 12:54:51 ID:j5UFsq5M0.net
>>144
水鉄砲は出てくるな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 70b9-VXkF):2022/04/27(水) 12:56:16 ID:v2+wRBFE0.net
>>144
そそってしまうと戦いを誘発しちゃうしな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e29-t18r):2022/04/27(水) 13:11:55 ID:e8KCh6Ik0.net
最近、ハーバーボッシュ法というものを知った俺が来ましたよ

あの世界の農業とかよくわからんけど、化学肥料とか作れたら凄くね?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-ABkN):2022/04/27(水) 13:13:40 ID:1dMcR1II0.net
>>147
あの世界だと
そんなものより魔力だ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e11-WvSx):2022/04/27(水) 13:31:13 ID:Rqe+ay7F0.net
騎士団のトロンベ退治の後のように、魔力で草がニョキニョキ生えてくる世界だからな
そして今回も説明あったとおり祈念式で聖杯の魔力を土地に与えて作物が育つ
化学肥料よりも優秀

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd94-JcJg):2022/04/27(水) 13:38:12 ID:+LXmR8uVd.net
>>144
平民がそんなの扱うのは貴族にとって危険すぎるから駄目ってなりそう

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7202-H0mJ):2022/04/27(水) 13:40:35 ID:SQxYT6X60.net
>>138
死んだと明言はされていないが、あの世界で死ぬと体に起きる現象が発生している。
一度死んだと考える方が自然。

ネタバレをしないように書くのって面倒だな・・・

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-ABkN):2022/04/27(水) 13:55:42 ID:1dMcR1II0.net
>>151
寧ろ死にかけたけど死んでない描写がしっかりなされてるんだが

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy):2022/04/27(水) 14:02:29 ID:j5UFsq5M0.net
ホントに死んでたら魔力持ちなんだから魔石になって転がってるはず

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e29-t18r):2022/04/27(水) 14:05:17 ID:e8KCh6Ik0.net
>>148
TOKIOの
楽器よりも寸胴だ
に通ずる力強さがあるな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 15:05:01.35 ID:GPRrQ5BXr.net
>>115
本に関しては頭オカシイぞ

初めて入った神殿で図書室見つけて、神殿長に「大金貨あげるから本読ませて」だし

前世の記憶と今世の感情がブレンドされた結果

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 15:14:57.85 ID:GvXJiFH7M.net
原作にチラッと、田舎ではウンコを肥料にしてるって記述があったな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 15:27:11.06 ID:oU2gvM7fp.net
農業系なろうなら、人糞は作物に悪いから牛馬のもん使え無双が始まったりするけど、そういうのは無いんだよな

あくまでも本を読みたいのであって、知識欲では無いから本の知識であれこれってのはおかしなくらい薄いんだよな
役に立ってないともいうw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 15:39:37.13 ID:5sdJGTeya.net
>>135
マインが生まれたタイミングのはず
元マインも不思議な世界の夢を見たと親に語ってる

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 15:40:03.06 ID:i+TdhSx0d.net
マイン自身は肉体乗っ取り思い込んでいるが実際はあの世に行きかけて前世を思い出しただけなんだよな
大して人生経験のない寝たきり幼女の意識は20年ちょっと本漬け生活の成人女性の記憶に飲まれてしまった

本の質よりとにかく文字を読んでいたい活字中毒なので興味のない分野は朧気な知識でしか生かせないのでそこまで知識チートは出来ない
だが本が読みたい一心で自分の魔力で死にかかる度に押さえつけていたら魔力チートにはなって大体の事は魔力でどうにかなった

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 15:44:49.99 ID:9+VbxJE80.net
>>157
サクナヒメだって人間のモノ使ってたし多少はね?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 16:01:34.91 ID:TE87T/Ef0.net
神官長の記憶覗きは物語的に色々と最重要なポイント

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 16:39:08.48 ID:9Lx+6/LF0.net
火薬は硫黄が必要だし
全てが魔法物質で出来てるあの世界にあるのか謎
酵母菌はいるみたいだが

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 16:50:53.52 ID:9Lx+6/LF0.net
>>160
そのままじゃなくて発酵させてるからな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 17:04:56.97 ID:DrBkiDEKa.net
>>157
役に立つから本を読むのか?
違うだろ?
そこに本があれば読み、なくても読むものを求めるものだ

まぁそこら辺保護者が分かってくると今度は教科書的なものを渡して読ませたりするでなw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 17:39:20.90 ID:9Lx+6/LF0.net
本が読みたいってのと
知識欲が別なのかが問題だな
読むの好きだけど内容は全く頭に入ってないって
行動と目的が逆だ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 17:45:14.61 ID:LieBFC4ma.net
知識量が増えれば、今まで点として分散していた知識が線として繋がる。歴史とか特にそう。
この感覚が気持ちよくて本を乱読する。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 17:48:48.57 ID:M7JjY9jI0.net
読書が現実逃避的な描写が度々あるから、麗乃が本にのめり込むようになったのは父親の事故死がきっかけな気がする
だから知識欲が目的ではなく、本に逃避するのが目的

マインになって以降は、渡された教科書参考書はしっかり覚えてるよね
貴族の比喩表現だけは理解できず読み飛ばしてるけど

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:01:56.69 ID:GPRrQ5BXr.net
>>165
マインの本好きは知識欲じゃない

活字を目で追ってるのが気持ち良いらしい

だから、自分で作って何度も読んでる聖典絵本を読んでても楽しい

RPGで話を進ませず経験値上げを楽しむ人もいるし、旅や移動目的じゃなく自動車を運転する事自体が楽しい人もいる
人それぞれ

マインの本好きは変態レベルだけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:14:15.92 ID:HOxH2eN70.net
活版印刷が普及すると封建制度が揺らぐって分かっててやってるのか

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:19:03.36 ID:j5UFsq5M0.net
>>169
既に中央の王族が堕落して世界が滅亡寸前なので封建制度が揺らぐ揺らがんなどどうでもいいレベル

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:21:24.10 ID:PTzvgY9B0.net
OPみるとマインちゃん太ったよね
大きくなったのか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:22:28.06 ID:ZlULDL4C0.net
>>169
活版印刷だけならまだ大丈夫だよ
ファンタジー世界の武力を火薬が吹き飛ばすとヤバいけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:30:05.95 ID:k9QNQQ1F0.net
>>169
印刷で知識教養が広がったからといって結果がどうなるかはリアルと同じようになるとは限らないよ
あの世界魔力量が身分の差で段違い平行棒だし魔力によって農業の収穫量が増えるようになってるから
生物学的には人間に大差がないリアルと条件が違いすぎる
貴族と平民の間で子供が産まれないレベルで差があるもの

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:30:15.35 ID:Rqe+ay7F0.net
どっちかというとあの世界(国)は貴族の役割の周知とかを本で広めた方が安定する
当の貴族たちすら忘れてるレベルだもん

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:39:43.42 ID:j5UFsq5M0.net
魔力がなくなると全てが砂に戻ってしまう世界だから

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:42:27.80 ID:BN3hILuU0.net
平民も全く魔力がない訳じゃないんだよな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:43:53.70 ID:K5tB54Ch0.net
魔法っていう明確な実力差がある世界だから
知識で下剋上するのはリアル世界より格段に難しいだろうな
識字率が上がった程度で体制がひっくり返るかは微妙なところ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:50:45.96 ID:Rqe+ay7F0.net
仮に産業革命が起きて銃火器が普及して、戦闘力で平民が騎士に勝てるようになったとしても
その先に待つのは世界(国)の崩壊で全滅だからな……

そもそも空飛んで飛び道具バンバン撃ってくる超人達に銃だけで勝てるかっていうと難しいんだけど
現実的にも弾幕貼らなきゃ当たらんだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:52:09.67 ID:nni0tLZo0.net
>>169
その辺は3期の範囲で出る話だな
まぁ、すっ飛ばされるかもしれないけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:54:15.84 ID:PTzvgY9B0.net
>>178
空飛ぶ魔法使いに対抗するなら
幼女戦記みたいな より近代的な魔法使いが必要だろうね

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:55:44.03 ID:BN3hILuU0.net
魔法で装甲厚く出来るし、回復魔法もあるしで
単純に銃が出来ました程度だと
多少戦力差が縮まっても致命的なものではないよな
完全に魔力を使えなくするような発明でもなければ
貴族が家畜化されるような未来はないだろう

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 18:59:40.42 ID:jOJk25h00.net
>>181
銃が大量にあるなら数で押せそう
貴族の人数あまり居なさそうだし

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 19:14:33.06 ID:DVsX2W+10.net
あの鎧って銃通るんかな
通らないけど衝撃で中の人体はダメージあるみたいなよくある感じかな
そういや二期で神官長の矢分裂攻撃が想像以上で笑ったわ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 19:23:27.86 ID:ZlULDL4C0.net
>>182
ただの鉛玉だと弾かれるだけじゃね
魔力を貫通出来る素材開発するところから始めないとならんレベルだろうし、そうなると貴族が黙ってないからどっちみち詰みそう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 19:38:10.13 ID:oTZ3Tksor.net
「たくさん本を読んでるのに知識がないのはおかしいっ!」みたいな事言い出すのは本読まない奴と一期の頃から散々言われてたな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 19:39:18.16 ID:9+VbxJE80.net
めっちょ後にそういうの出てくる

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 19:41:27.00 ID:LC9hYN810.net
領民は魔法的な戸籍システムで管理されてて生殺与奪を握られてる
反逆者なんて戦わなくてもそれ使って簡単に殺せる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 19:42:37.37 ID:K5tB54Ch0.net
火薬1つとっても材料だけわかっても精製方法がわからなければ作れないし
作れないものを広めようとしたところでホラ吹き呼ばわりされておしまい
この世界だと契約の魔法まであるしで平民の識字率が上がっても銃の大量生産なんて100年は先になりそう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 19:44:09.18 ID:jOJk25h00.net
>>184
魔力が無尽蔵じゃないから敵が大勢だと凌げないのではないだろうか
まあ銃の大量生産を貴族が許さんだろうから密造でもするしかないという問題はあるけど

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:09:06.56 ID:0W2X8g8e0.net
領主とツェントを打倒しなければならないから、市民革命はむずかしいな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:13:05.83 ID:RzrobnwC0.net
>>190
別に打倒しなくても武力で脅して魔力奴隷にすればいいし

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:18:21.32 ID:GPRrQ5BXr.net
>>183
トロンベが小さくて、ショボッと思ってたところにオーバーキルぎみに矢が飛んでって笑った

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:18:52.06 ID:ZlULDL4C0.net
>>191
その脅すための武力を揃えるまでにあの世界じゃ貴族に潰されるだろうなって話よ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:21:11.45 ID:yFu9gRVb0.net
『転生幼女は諦めない』が魔力が高い一族を貴族と称して飼い殺しにしてる世界だな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:26:18.42 ID:RzrobnwC0.net
>>193
まーバレたら関係者全員即殺されるから難しいだろうな
それこそ平民全員が一斉に反乱起こすとかでもないと

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:28:30.39 ID:Rqe+ay7F0.net
対魔力装備があっても不意打ちでしか勝てないぐらい戦闘力に差がある世界なんだから
貴族飼い殺しとか無理な話なのよ

制空権確保されてる時点で詰んでるので平民が勝てる軍事力って戦闘ヘリの大量配備が必要なレベルでは?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:29:29.81 ID:xRbGtPWTa.net
>>184
槍鍋の銀装備がそれだろう

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:38:09.27 ID:oTZ3Tksor.net
革命起こしたがってるやつはなんなんだw
衆愚政治に夢見てるのか

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:39:45.55 ID:ZlULDL4C0.net
>>197
あのさあ(ry

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:46:08.57 ID:ZlULDL4C0.net
>>198
よくある異世界ものでのテンプレだからじゃね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:47:13.44 ID:IDDvxt4U0.net
貴族と神は市民革命で打倒せねば、という病気

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:48:59.42 ID:nni0tLZo0.net
ネタバレする奴が出そうなんで、革命ネタ引っ張らない方がいい

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:49:02.46 ID:Rqe+ay7F0.net
そういえば貴族と貴族生まれ(青色神官たち)の差とかもアニメ範囲だとわかりづらいんだな
青色神官なら攫って奴隷とか出来るかもしれんが、貴族は決定的に別物なので無理なんだ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:49:46.76 ID:j5UFsq5M0.net
魔力で動くウサギ型ロボットを大量配備されたら瞬殺されそう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:50:18.73 ID:BN3hILuU0.net
下克上だから暴力革命もありだろw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:53:00.81 ID:dVQNaITod.net
そんなにネタバレしたくてたまらないのかねえ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:53:07.80 ID:K5tB54Ch0.net
タイトルだけ見ると本好きが知識無双で革命を起こすみたいに見えるからな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 20:57:58.04 ID:dVrTK9Lz0.net
>>111
>>113
古着は俺の中で外用の服認識なんだよなー
洗礼前の子どもなーあの子らも灰色服じゃなかったか?
どうもアニメの制作体制に不信感からくる決めつけで、書き込んでしまった。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:01:21.92 ID:5Q7Xl7yDM.net
魔力で印刷しろよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:03:03.16 ID:ZlULDL4C0.net
>>205
わざわざ本好きのって前に付いてるやん

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:04:48.01 ID:ZlULDL4C0.net
>>209
そこら辺はかなり先のネタバレ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:04:56.62 ID:j5UFsq5M0.net
>>205
まあ実際に暴力革命みたいなもんになるけどな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:13:12.40 ID:yFu9gRVb0.net
>>195
洗礼式のあのプレート壊されたら即死亡じゃなかったっけ?
革命なんて無理だろ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:13:59.35 ID:BN3hILuU0.net
>>210
本好きが暴力革命してはいけない理由が何処にある

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:19:45.87 ID:ZlULDL4C0.net
>>214
あの世界で焚書に繋がりそうな知識を広めたり破壊活動をマインがやるかい?って話
本を乱暴に扱っただけでブラッディーカーニバルやってやるぞって憤慨しただろ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:21:57.76 ID:IDDvxt4U0.net
俺ならやるねとか出来ないはずがないとかってのと、マインがやるかって事の間にはとんでもない断絶がある

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:22:33.21 ID:j5UFsq5M0.net
>>215
破壊活動大好きな神官長がついてるから

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:24:14.10 ID:5Q7Xl7yDM.net
地雷ちゃんは、ほっといたら死ぬという割と絶望的ハンデ持ちだし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:25:10.18 ID:oTZ3Tksor.net
>>200
悪徳貴族を懲らしめるようなのは多いが、貴族を滅ぼして民主革命みたいなのはなろうに限らずとっくに廃れてると思うぞ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:25:58.80 ID:IKVGBFoia.net
知らないのか?
本は武器なんだよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:26:51.82 ID:yNG6eUo30.net
反動でフィジカル最強の超サイヤ人化して本で殴るようになるから期待してろ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/27(水) 21:29:50.20 ID:K5tB54Ch0.net
どこのモズクス様だよw

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200